3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

能代市18
151: 3/27 9:1 UTRxFFvY
ムリです。
今、能代は八森と八竜の2大勢力に牛耳られ、税金が吸い取られています。
今朝の新聞にも2大勢力が風力発電を作るみたいだね。野○田様々だよ。
152: 3/27 9:11 3lFLJ30k
無学な俺が能代に帰ってきて思うことがある。
それは力がある者の我儘がまかり通っているということ。
HRインターとNMインターの間はおよそ4キロメートルしか離れていない。
どういうことなの ?
そのうちの一つはもっと南の覚助包の辺りに作るべきものだったのでは。
役所へ行ったって、俺みたいなのの話を聞いてくれるのはいない。
153: 3/27 9:17 3lFLJ30k
朝墓村の票がHR出身の候補に大量に流れてメロン候補落選したのは裏があるよね。
154: 3/27 9:33 dpFJrdC2
メガがいよいよ明日9時グランドオープン。チラシが来てた。絶対行く
155: 3/27 9:53 3lFLJ30k
>>154
アイスの安売りをしている店かい ?
いい所に立地している。

片側二車線の道路をNHインターまで延長してくれたら、能代がもっと好きになるんだけど・・・
156: 3/27 9:57 laeIH0yg
>>149
地方都市のありかたとしては、中心街に活気があって、それが全体に波及すると言うのが、正しい気はする。
ただ、能代に限った話では無いけど、シャッター街の問題点は、住んでる人、商売してる人の温度差なのよ 略1
157: 3/27 10:11 CqjTzHwA
畠町周辺が中心市街地ってのがそもそもの間違い。
158: 3/27 10:23 3lFLJ30k
>>156
真面目に考えればご指摘の通りでしょう。
しかし、中学校時代に在郷者として虐げられてきた身としては、中心市街地に住む人たちの今日の悩みや課題を自分の問題として受け止められないのも正直な所です。
略1
159: 3/27 14:40 8hqxadv6
とりあえず誰か駅前にコンビニひらいてくれ
駅付近にコンビニ無いのありえないよね
そして将来高校が1つになったことを考えシャッター店ぶっこわして高校つくればよい
デパートも駅前付近でよい
160: 3/27 20:56 w0Xb7JPc
>>154
絶対ってww
お前さんは普段どんな生活してんだい?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]