3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

能代市18
162: 3/28 7:39 jvHtPDpE
明治以降陸上交通の時代になり100年かけてゆっくりと衰退した能代市と100年かけて順調に発展した岩手県(青森県だったっけ?)八戸市とは比らぶべくもないが・・・
明治22年の町村制施行により佐竹藩の財政を支えた能代は山本郡能代港町になり、南部藩の支藩であった八戸藩の中心地域は三戸郡八戸町となる。
昭和4年に八戸市誕生、11年遅れて能代市誕生・・・この辺から差が付き始めたかな ?
昭和36年に八戸市が新産業都市に指定されると臨海部に火力発電所、製紙業、非鉄金属工業などの工場が相次いで進出し、漁港や商業港だった八戸港は工業港としての整備が本格化した。
八戸都市圏は約33万人の人口を擁する。また商圏は隣接する岩手県北東部に及び、商圏人口は東北地方有数の約60万人を誇り、人口密度は青森県内1位である。港町(漁師町及び物流・海運拠点)と工業都市、商業都市のの性格を併せ持った街である。さらに2002年(平成14年)12月には東北新幹線が八戸駅まで延伸開業し、東京駅まで最短2時間56分で結ばれた。
陸軍の意向で中心市街に東北本線が通らず国道4号も十和田市を通るようなハンディがあったにもかかわらず、青森市に陳情したり時には盛岡市に陳情したりして、したたかに動き回って今の繁栄を築いてきた。
若い方、市長になってから能代に大学を作るのだったら、「負け学」の研究をする学部を作った方がいいよ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]