3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
能代市18
180: 3/29 11:35 BQuGY8LM 400歳野球やらおはよう野球やら中3引退後の硬式野球塾やら
現状で十分野球の街ですよ
181: 3/29 13:47 obMWycEU 野球だね
バスケは結局、背の高さになるし
182: 3/29 13:57 AcRPoRQs ↑どの市町村でもやっています。
そもそも、子供達が好きだからやっている事に、親のエゴを持ち込んだら駄目じゃないかな。
183: 3/29 16:1 BQuGY8LM >>182
子供のスポ少のハナシしてんじゃねえんだよな
184: 3/29 16:59 llpA.NtE いや、野球はそもそも競技人口が多いから、どこに行っても草野球チームはある訳で、
他のスポーツよりは盛んなだけであって、他の地方より盛んな訳ではありませんよ。
それそこ、聖地巡礼の目的になるようなものじゃないでしょ?
極端な話、バスケならバスケミュージアムなんて見なくたって、能代工業の練習を見るだけでも、
バスケ好き、小中学校の指導なら、多少得るものがあるのでは?
ここからは、何の責任も無いスポーツ好きの戯言だけど、
バスケの街を目指すなら、能代工業の再建もそうだけど、
プロを目指す選手の育成を核にして、工業団地にスポーツ用具のメーカーを誘致すれば良い。
能代で、バスケのクラブチームを設立したいと言う話もあるし、
そこで働きながら、クラブチームで試合をしてプロを目指すと言う取り組みがあっても良いんじゃ?
アリナスや市民体育館の稼働率も上がるだろうし、チャレンジしてみる価値はあると思うんだが?
185: 3/29 17:11 llpA.NtE >>178
感情を無視出来るなら、地方が生き残る為には、コンパクトシティ化しか無いのだけど、
介護が必要な高齢者にも、明確な意思があるのが、一番の障害なのよね。
効率と採算を考えるなら、病院の近くにタワーマンションでも作って、それを老人ホームにするのが一番だけど、
みんながみんな団体生活が出来る訳じゃないし、最後は自宅で…なんて、希望する人もいる。
それで、地区の保健師さんが苦労してたりするんだけど、だからと言って、
限界集落の高齢者を、強制的に集める訳にもいかないし、難しい問題よね。
186:秋田県人 3/29 17:23 ??? 秋田県は金持ち大潟村以外は全部消滅可能性都市に入ってるから仕方ない
消えゆくだけの県
187: 3/29 19:9 9aAtwBnc 野球?バスケ?
幸せだね〜
能代市民って大森の話はしねえのなW
タブーなんだろ?
だったら、大森の養分になって破産したらいい。
これからは能代山本は、大館北秋に吸収合併されて無くなり、北秋田市か白神市になる。
だよね自○党さん。
188: 3/29 19:18 /r2/IQrk >>184 >>185 論客のようですので、お時間がありましたら、エネルギーのまちづくりについて教えてください。
誰かが、「再生可能エネルギーで活力をつくり、エネルギーを自給できる「エネルギーのまち」の実現を目指します。 陸上風力発電、洋上風力発電、木質バイオマス発電、太陽光発電などを行う「エネルギーのまち」の実現に向けて着実に歩んできているところであり、今後のさらなる風力発電事業の拡大を図るには連携先となる送電網の強化が必要であり電力の大消費地である首都圏に至る基幹送電網の整備が欠かせないことから、国等に働きかけていく必要がある」と言っているようですが、こんなことをして能代市民に何かメリットがあるんですかねえ。
私の祖父は、中卒(現秋田高校)の小畑勇二郎が世紀の大事業「八郎潟の干拓」を行うとは天晴れだと言って、県知事選のたびに小畑に票を入れていました。
しかし、八郎潟が干拓されて、県民には何か恩恵があったでしょうか。 このような時代なら、船を浮かべて釣りをしたり、観光資源として活用した方が秋田県のためになったのではないでしょうか。
エネルギーのまちになって、私たちに電力を安く供給してくれたり、安い電力を供給する企業を誘致して市民の働き場所を確保するなら、恩恵があるでしょうが、北東北や首都圏のためにタダ働きをしているんだったら無意味ですよね。
陸上風力発電では、キンダケ採りの山が荒らされて困っています。
実は全国的に有名な、
189: 3/29 20:27 MMmMlskU >>187
建設業界の事は詳しく無いのだけど、当然現状に不満を持っている人はいるだろうけど、
それを、ここでどうこう言った所で、現状その通りなんだから、ただの陰口にしかならんでしょ?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]