3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
能代市18
201: 4/2 18:42 6WTX.5Gw イオンは大型ではないよ
平屋のスーパーセンター型
202: 4/2 20:14 oaJV9sDg アクロスが心配
203:秋田県人 4/2 22:43 ??? 1986年の吾作CM
204: 4/3 8:4 gW8kTd8c 東能代駅前の高齢者にとっては朗報です。
現在は買い物のため坂道などを2キロほど(東能代駅前〜能代高校前交差点)歩いていますが、イオン新能代ショッピングセンターができると、1.5キロ(かいらげふち交差点まで)のあるきですむようになります。
205: 4/3 8:10 wtvbVmFU ↑んなこと言ってるから駄目なんだよ。
ここはやはり、「能代市にも駅ビルを!」が正解。
でないと、ただの貨物駅に成り下がる。
206: 4/3 8:54 gW8kTd8c 1981年に秋木事業がイトーヨーカドーを核店舗とする「秋木能代ショッピングセンター」の建設を発表したのに対抗して、柳町商店街などの商業者が1986年にジャスコの誘致を計画、ジャスコもこれに応じて出店を発表。出店場所として、「羽後銀行能代支店」などがあった柳町商店街の一角と、山本組合総合病院跡地が選ばれた。
商店業主と一般市民がまとまれば、今後、駅前の再開発をするのもできるだろう。 郊外に集めた客を中心地に誘導することにも繋がり、現市長の考え方にも一致する。 RYUさんが首長になったら是非やってもらいたい。
207: 4/3 11:55 G7O7lpCM 今更ながらの噺だなあ!駄目駄目よ!
208: 4/3 12:6 ieWU0WAo >>205
駅前の再開発は、意見が分かれる所で、地方だと車社会だから、
電車よりもバスを公共機関に考えた方が良いと言う意見もある。
諸般の事情を考慮すれば、駅前から畠町〜柳町を活性化させるより、
道路の二車線化が済んだ、西通りから市役所周辺を中心にした方が、
効率的のような気もするし、難しいわ。
209: 4/3 16:9 GHAw4uO6 駅ビルwww
お前ら、能代がどんだけ広大な面積に数える程しか人が住んでなくて
しかも超絶加速度的に減少中で、あと数年で半数が後期高齢者と末期高齢者だという現実から目を逸らすなよ
墓終いを考える時に墓を新調するか?
こういうトンチンカンなことばっかやってるから、ここまで衰退したんだぜ
210: 4/3 16:28 gW8kTd8c 製造業と建設業と卸・小売業と輸送業と医療・福祉関連のサービス業に就く人たちが主に暮らす典型的な田舎町なので、産業振興も儘ならないから市街地再開発などのプロジェクトが必要なのでないの
211: 4/3 17:28 dG4MvN/I >>209
そこまで言うのであれば、素晴らしい案を考えていると思いますが、馬鹿な私にも教えてください。
212: 4/3 18:9 gW8kTd8c 能代港を商業港として活用する。 青森県の商業港は青森港と八戸港のようだが、日本海側には港がないようなので、津軽平野で生産された産物を対岸の国々に輸出する港として使ってもらう。 白神山地にトンネルを通せば、弘前と能代は僅か60キロの道のりとなる。 津軽平野や北上盆地には対岸の4か国の人たちが欲しがるような商品がウジャウジャありそうだが。 対岸の4か国は厄介者の国だから貿易に躊躇する港もたくさんあるだろうから僻地にある能代港もつけこむすきがあるんじゃないのかなあ。
213: 4/3 19:3 9/7T9jjs >>211
まず、簡単な経済の考え方からね
経済というのは、自由経済であろうと計画経済であろうと
投資−生産ー分配ー消費の四つの経済行為の循環で構成されるわけだよね
で、この経済原則をこの地の経済循環に当てはめると
まとまった投資ができるのは、ほぼ行政に限られるから
行政が行うものとして(これが今の争点ね)、行政支出のその先が
生産に向かうことなく、分配ー消費で結実してることが問題なわけよ
無論、行政は生産活動を行うことが目的ではないのだが
行政支出が適切であれば、更なる民間の投資を促し
結果、生産額が増大し、より多くの人に分配され、それが消費に回り
経済の再循環が生まれ、より経済が拡大するわけだ
即ち、今、何をすべきかで言えば、経済拡大策をとらない限り
少子高齢化により余儀なくされる縮小経済は停まることはないし
そのことで、さらなる過疎衰退化も止められないということ
商店街がどうのこうの言っても、そこで消費する人がいなくなったら
そういう話じゃないでしょ
214: 4/3 22:39 W3210a42 あー、なげ、すたがら読まね
215: 4/4 0:28 6.3VYdv6 もう、お前ら市議なり市長なりに立候補しろよ
こんな場末の板でグダグダやってねえでさ
216: 4/4 3:11 nUyCL84Q ご苦労様でw 頑張れ!
217: 4/4 6:3 Gf9DWaVo 学力テスト日本一の秋田県に住む皆さん、我々が持っている唯一の資源は学力の下支えになっている個々人の「人間力」だけですよ。
方言を音訳できるほど能力の高いIQ君、文字はしっかりと読むことができそうですね。
日本一いろいろと行き詰まったこんな場末に住む住民だからこそグタグタ意見交換することが必要だと思いますが如何でしっうか。
218: 4/4 11:27 nUyCL84Q 頑張れ(o・・o)/~
219: 4/4 12:26 m046NTXc >>217
その唯一の心の支え、学力テスト日本一とやらの成果が
高校卒業時、いや高校入学時でさえ、まったく出てないんだが
220: 4/4 12:45 sppcoyMg 客観的に見て、学力テスト日本一って、秋田の教師が優秀な訳でも、生徒が優秀な訳でも無くて、
単純に、他県に比べて、勉強の妨げになる誘惑が、少ないってだけのような気がする。
だから、スマホを買い与えられたタイミングだったり、上京のタイミングで、
抑圧されてた分、遊びまくってダメになるんじゃ?
221: 4/4 13:50 yN5vBENo 開成、灘があんなテストに時間かけて受けるとでも思ってるのか? 分母見て見なさいよ。
222: 4/4 14:19 Gf9DWaVo 高校卒業時の学力って大学受験の学力のことだよね。
それって、本人の学習能力や家庭の経済力や受験勉強に取り組んだ総時間で決まるものだ。
そのことと、小中学校の教育で教師が優秀な訳でも生徒が優秀な訳でも無くても、秋田県が日本一の成績を残したのは特筆に値するということ。
政治?、経済?の秋田県では、他の分野の方も、児童生徒にやる気を出させた教育関係者から学んだ方がいいのではないか。
223: 4/4 15:3 Gf9DWaVo お詫びして訂正します。 「特筆に値するということ。」 → 「別物です。」
224: 4/4 15:27 i6QpJ4NY 国際教養が存在してるってだけですごいけどな、秋田市だけど。
225: 4/4 16:59 /yhgGA9s もはや秋田からは地元枠でしか入れないけど
能代からは下駄履かせて貰ってすら入れないけど
226: 4/4 17:3 DkZCcESs 今年一人入ってるがな
227: 4/4 18:22 XcTXEgkU 学力テストは、公立校が対象でしょう。都会の優秀な子は、ほとんどが私立校へ進学するからね。
228: 4/4 20:9 OKAe9EYk 秋田の子供”学力全国1位”神話はさ、あちこちの雑誌で特集組まれて
もはやネタバレしてるけど、あくまで”学力テストの平均値1位”ってだけで
学力そのものは1位でもな〜んでもない、むしろ最下位レベルなわけよ
まずそのロジックは、過疎地故、少人数学級がデフォだよね
即ち、教員一人当たり児童数が都会の半分位の極少数だから
当然、0点とるような落ちこぼれが出にくいよね
加えて”全国学力テスト”対策として”全県学力テスト”ってのを
模擬試験としてやってるわけよ
ったくアホだわな、学力テスト全国1位キープ対策の学習を教育と称し
肝心の学力そのものは全国最下位レベルとかってw
229: 4/4 20:36 Gf9DWaVo 学力テストの平均値でしか各県の比較はできないから、学力テストの平均値1位は学力全国1位ということだよね。
0点とるような落ちこぼれを少なくすることが平均値を上げるための効果的な方法であるのも平均値をとったことがある人ならみんな知っていることだよね。
学力テスト全国1位キープ対策のために全県学力テストをやってもダメな県はダメなのであり、効果が出る県はでるのね。
肝心の学力そのものは全国最下位レベルと決めつける根拠は何か教えてください。
230: 4/4 22:9 pRehTVH6 全国学力テストがどうだろうと関係ない。
甘えた奴らが多いね、ここは。
全国どこにいても、例え能代にいても、できる人間は自分で努力して結果出していい人生を手に入れてるから。学校で教わってナンボの連中イコール負け組の低学力なんだよね。
231: 4/5 1:24 b2X0eTWM 東京では学力なんかより学歴だけどね。MARCH以下なんか人間扱いされなかったりするし
232:秋田県人 4/5 2:36 3RWkGIis 「平均を用いる際の注意」をめぐる意見交換が続いているのは、面白いことだね。
この板に来ている人は高学歴者だよね。 統計学を知っているような話しぶりはレベルが高いよね。
社会調査では、平均を代表値として使うことがある。社会調査では平均が中央値、最頻値、中点値と比べて調査の目的に適切かどうかを検討する必要がある。例を挙げる。
世帯の貯蓄の事例では、一部の大金持ちの巨大な貯蓄が平均値を引き上げてしまう。最も多い数の貯蓄額(最頻値)が仮に300万円だとしても平均は700万円くらいになる。従って、一般的な世帯の貯蓄について考察するのが目的ならば中央値や最頻値を用いる。また、とびぬけた値がごく少数の場合には、最大と最小を除外した刈込平均(トリム平均)を用いることもある。
分布が左右対称でない時、中央値、最頻値をもちいるとよい。平均が中央値、最頻値、中点値と乖離している場合は刈込平均を含めた平均以外の使用を考えるとよい。
場末の板でこれなんだから、能代も捨てたものじゃないね。
233: 4/5 4:13 3RWkGIis >>231
学歴の話題について言わせてもらえば、中卒の私から見れば、CHU央大学経済学部卒は神ですよ。
GAKU習院大学文学部卒もですよ。
今月は、能代で、神様同士の頂上決戦が見られますよ。
ところで、あなたの学歴はMARCH以下ですか、以上ですか、それとも国公立ですか。
MARCHも並の頭の高校生だったら、東京では、高2の初めから現役予備校に通わないと現役では受からないという話がありますが本当でしょうか。
234: 4/5 8:31 3RWkGIis 斉藤市長が、4/2の公開討論会で、「トップクラスの学力の小中学生もわれわれの誇り」と言ったようだが、注目に値する発言だよね。
小中学校時代に並の頭の子供たちが上手な学習の仕方を身に付ければ大学受験ための勉強きたでも効果が出るというのは昔から言われてきたことだけど。
H29の高塙高校の進路実績が大館鳳鳴高校並みかあるいはそれを少し上回っているように思えるのは嬉しいよね。
相手は(北)秋田郡(大館市を含む)+鹿角郡(鹿角市を含む)に対して、こちらは桧山郡だけでその南部からは秋田方面に抜ける子供たちも出るような土地柄ですからね。
某大学医学部に8人(6+2)進学ってすごいよね。
本当に肝心の学力そのものは全国最下位レベルなのですか。
235: 4/5 11:9 qluFTblc どう見ても、劣るとも勝ってないんですが
しかも比較対象が、街の衰退とともに凋落が止まらない大館鳳鳴って
まぁ街の廃れ具合は永遠のライバルの名に相応しいけどね
236:秋田県人 4/5 11:10 ??? >>231
学歴より今いくら持ってるのか?
年収は?
最終的にこれだけどな
237: 4/5 12:24 SU2gFLMo 学生がいくら成績良くてもさ、
若者を粗末に扱ってきたから、こんな状況になってしまったんじゃないの?
238: 4/5 12:35 RbmCltoE >>237
若者を粗末とまでは言わないが、Uターン希望者へのサポートが皆無。
今はどうか知らないけど、オレの時はそうだった。
3ヶ月間、能代市内で県外でのキャリアを生かせる職場を探したがダメで、
結局、能代に営業所がある秋田市に転職したわ。
239: 4/5 12:36 ZRdNf7Bc >>234
ぬか喜びのとこ恐れ入ります
あの〜、言いにくいんですが
その医学部って、医学科でも何でもなくて、ほぼ看護科なんですけど
240:秋田県人 4/5 16:44 ??? みんなでいこう ささがわ食堂
ささがわ ささがわ
ささがわ食堂
楽しい ささがわ
みんなの ささがわ
憩いの ささがわ
ささがわ ささがわ
能代市 ささがわ食堂
241: 4/5 18:45 0.YnlLmU >>234
現実を教えますね
県内主要高校別難関大学合格実績(今年度)
東 京 一 東 北 東 名 阪 九 筑 横 千 早 慶
大 大 橋 工 大 北 大 大 大 波 国 葉 大 大
秋 田 13 1 4 1 8 28 1 6 1 7 9 6
秋田北 1 2 3
秋田南 1 1 14 1 1 4 1
鳳 鳴 8 3 1 2 1
大 曲 1
能 代 1 1 1
本 荘 1 1 1
湯 沢
横 手 1 2 3 20 1 1 2 2 1
◎明桜 1 2 1 2
秋田県が全国屈指の馬鹿県なのは、今週号のサンデー毎日でも週刊朝日でも
買って来て見てください、一目瞭然です
全秋田県の実績は首都圏の並の進学校1校分にすら及びません
そもそも中学の時点で学力1位なら、偏差値50を超える高校が県北に
大館鳳鳴と能代の2校しかないって、おかしいと思いません
少なくとも半数以上が平均値である偏差値50を超えてないと
辻褄が合いませんよね
主要高校でこうなのですから、他校は推して知るべしです
242: 4/5 20:14 QcMgX/Z6 28XXのポルテかスペイド、煽り運転してきやがると思ったら、スイーツマダムのながらスマホ運転かよ。
ベビーインザカーじゃねえだろ、だったら安全運転しろ。
243: 4/6 11:36 QFkTzoX6 >>241
毎日?朝日?
大笑
244: 4/6 15:20 6IdM6Ksc >>240
みんなが白けてるの知ってる?
大人なら分かるよね?
245: 4/6 19:32 UQVOZPAc 今回の市長選挙は興味ある。人生初投票いくかも
246:秋田県人 4/7 7:14 ??? それでもささがわ
247: 4/7 12:3 CeRSkzqs >>246
不快に感じてる人が多くいます。
所謂、禁止事項の5に違反しています。
よって、今後、指摘されている固有名詞を記載してのレスをしないよう、要求します。
なお、要求が受け入れて貰えなかった場合は、残念ですが、規制依頼しますので、予めご了承ください。
248: 4/7 13:26 vm9HbWyo >>246んだんて、非常に不快!
なんなんだ?いい加減にやめれ
249:秋田県人 4/7 14:15 ??? 1986年の吾作CM
250: 4/7 22:35 cijk1Abw 都内在住です。
今度の市長選の争点と各人の主義主張は何ですか?
郷里の事が気になりますが、如何せんローカル情報が入ってこないので
端的に教えて頂ければ幸いです。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]