3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
能代市18
233: 4/5 4:13 3RWkGIis >>231
学歴の話題について言わせてもらえば、中卒の私から見れば、CHU央大学経済学部卒は神ですよ。
GAKU習院大学文学部卒もですよ。
今月は、能代で、神様同士の頂上決戦が見られますよ。
ところで、あなたの学歴はMARCH以下ですか、以上ですか、それとも国公立ですか。
MARCHも並の頭の高校生だったら、東京では、高2の初めから現役予備校に通わないと現役では受からないという話がありますが本当でしょうか。
234: 4/5 8:31 3RWkGIis 斉藤市長が、4/2の公開討論会で、「トップクラスの学力の小中学生もわれわれの誇り」と言ったようだが、注目に値する発言だよね。
小中学校時代に並の頭の子供たちが上手な学習の仕方を身に付ければ大学受験ための勉強きたでも効果が出るというのは昔から言われてきたことだけど。
H29の高塙高校の進路実績が大館鳳鳴高校並みかあるいはそれを少し上回っているように思えるのは嬉しいよね。
相手は(北)秋田郡(大館市を含む)+鹿角郡(鹿角市を含む)に対して、こちらは桧山郡だけでその南部からは秋田方面に抜ける子供たちも出るような土地柄ですからね。
某大学医学部に8人(6+2)進学ってすごいよね。
本当に肝心の学力そのものは全国最下位レベルなのですか。
235: 4/5 11:9 qluFTblc どう見ても、劣るとも勝ってないんですが
しかも比較対象が、街の衰退とともに凋落が止まらない大館鳳鳴って
まぁ街の廃れ具合は永遠のライバルの名に相応しいけどね
236:秋田県人 4/5 11:10 ??? >>231
学歴より今いくら持ってるのか?
年収は?
最終的にこれだけどな
237: 4/5 12:24 SU2gFLMo 学生がいくら成績良くてもさ、
若者を粗末に扱ってきたから、こんな状況になってしまったんじゃないの?
238: 4/5 12:35 RbmCltoE >>237
若者を粗末とまでは言わないが、Uターン希望者へのサポートが皆無。
今はどうか知らないけど、オレの時はそうだった。
3ヶ月間、能代市内で県外でのキャリアを生かせる職場を探したがダメで、
結局、能代に営業所がある秋田市に転職したわ。
239: 4/5 12:36 ZRdNf7Bc >>234
ぬか喜びのとこ恐れ入ります
あの〜、言いにくいんですが
その医学部って、医学科でも何でもなくて、ほぼ看護科なんですけど
240:秋田県人 4/5 16:44 ??? みんなでいこう ささがわ食堂
ささがわ ささがわ
ささがわ食堂
楽しい ささがわ
みんなの ささがわ
憩いの ささがわ
ささがわ ささがわ
能代市 ささがわ食堂
241: 4/5 18:45 0.YnlLmU >>234
現実を教えますね
県内主要高校別難関大学合格実績(今年度)
東 京 一 東 北 東 名 阪 九 筑 横 千 早 慶
大 大 橋 工 大 北 大 大 大 波 国 葉 大 大
秋 田 13 1 4 1 8 28 1 6 1 7 9 6
秋田北 1 2 3
秋田南 1 1 14 1 1 4 1
鳳 鳴 8 3 1 2 1
大 曲 1
能 代 1 1 1
本 荘 1 1 1
湯 沢
横 手 1 2 3 20 1 1 2 2 1
◎明桜 1 2 1 2
秋田県が全国屈指の馬鹿県なのは、今週号のサンデー毎日でも週刊朝日でも
買って来て見てください、一目瞭然です
全秋田県の実績は首都圏の並の進学校1校分にすら及びません
そもそも中学の時点で学力1位なら、偏差値50を超える高校が県北に
大館鳳鳴と能代の2校しかないって、おかしいと思いません
少なくとも半数以上が平均値である偏差値50を超えてないと
辻褄が合いませんよね
主要高校でこうなのですから、他校は推して知るべしです
242: 4/5 20:14 QcMgX/Z6 28XXのポルテかスペイド、煽り運転してきやがると思ったら、スイーツマダムのながらスマホ運転かよ。
ベビーインザカーじゃねえだろ、だったら安全運転しろ。
243: 4/6 11:36 QFkTzoX6 >>241
毎日?朝日?
大笑
244: 4/6 15:20 6IdM6Ksc >>240
みんなが白けてるの知ってる?
大人なら分かるよね?
245: 4/6 19:32 UQVOZPAc 今回の市長選挙は興味ある。人生初投票いくかも
246:秋田県人 4/7 7:14 ??? それでもささがわ
247: 4/7 12:3 CeRSkzqs >>246
不快に感じてる人が多くいます。
所謂、禁止事項の5に違反しています。
よって、今後、指摘されている固有名詞を記載してのレスをしないよう、要求します。
なお、要求が受け入れて貰えなかった場合は、残念ですが、規制依頼しますので、予めご了承ください。
248: 4/7 13:26 vm9HbWyo >>246んだんて、非常に不快!
なんなんだ?いい加減にやめれ
249:秋田県人 4/7 14:15 ??? 1986年の吾作CM
250: 4/7 22:35 cijk1Abw 都内在住です。
今度の市長選の争点と各人の主義主張は何ですか?
郷里の事が気になりますが、如何せんローカル情報が入ってこないので
端的に教えて頂ければ幸いです。
251: 4/8 0:24 D2alJaXg >>250
北羽のHPに特集記事がありますよ。
252: 4/8 14:58 yPU0LBRs 事務所前、酒くさい
253: 4/8 19:45 OG3c1XGc 悪質。お前の店は絶対に行かない。
不味そう
254:秋田県人 4/8 19:58 ??? >>250
先日行われた公開討論会
https://www.youtube.com/watch?v=l5ZjTpowDEc
255:秋田県人 4/8 20:22 ??? >>253
どこの誰
256: 4/8 22:3 26MT.qdU >>254
thks
取り巻きが気になるが、人物本位では小野
ただ、中央との接点人脈が脆弱なのは否めない
結果を出すに至るまで市民が我慢できるかどうか
257: 4/10 13:10 T56TAV/U 新人が勝っても、恥民の「あいつは駄目だ」吹聴工作により、次期は落選させられる。
豊沢の時がそうだったように,批判派は1期目から、「結果を出せない!」と騒ぎ、「プランがある候補がいると」畠町・駅前住民を煽った。
258: 4/10 14:25 mqa5g9Wc いやいや豊沢のバカは特別だよ
ダメだってわかってるのに能登憎しのバカ知事が便乗して来て当選させちゃった
寺田にとって能代がどうなろうと関心ない
能登が落選すれば満足だったわけで
259: 4/10 16:6 I8T.HVj2 今の波動は何だ?
ガラスとドアとフスマがゆれた
地震かと思ったけどゆれない
260:秋田県人 4/10 16:23 ??? なんか真空破きたな
外に居たらどうなってたんだろ
261: 4/10 19:26 f0.Ykizs ごめん。ふざけてやったらかめはめ波ちょっと出た。
262: 4/10 20:49 bjzVfvLM また三沢基地の戦闘機が音速を能代上空で破ったんだよ。エアーバンド聞いていて、嫌な予感が的中したな。
263: 4/10 23:47 rb123.kA >>262
な〜に、エアーバンドって?
それって、いつ、どこの、誰が、何のために、何が面白くて、聞いてるの?
それを聞いてることを書けばカッコイイと思ったの?自慢なの?
で、それを聞いてて、どういう過程で嫌な予感すんの?
で、誰にも打ち明けてない後から何とでもいえる嫌な予感とやらって
どこの誰にとってどんな点が嫌なの?
264: 4/11 0:11 yq5905Vk >>263←御覧ください!この性格の悪さ、底意地の悪さ!www
どうすればこんなに醜く捻くれて育つのか。能代衆も大館土人も、ついでに鷹巣のサルもびっくり!
265: 4/11 0:13 Dm7wHtg6 自衛隊の戦闘機、ヘリコプター、三沢基地の戦闘機、ヘリコプター、これから配備されるオスプレイ等マニアックだから一般人に話してもチンプンカンプンだろうね。毎年、三沢基地航空祭には行ってるけどここはスレチになるからあまり詳しい事は趣味の掲示板で。
266:秋田県人 4/11 13:28 ??? >>262
ソニックブームが起きたのか
267:秋田県人 4/11 21:36 ??? >>262
三才ブックス乙ww
268: 4/12 21:31 i8ZXIcGU ↑エアーバンドのすべて。2018に詳しく載ってる。
269: 4/14 12:21 c1QlbNAU しげのぶー、頑張ってえだがー。
270: 4/14 14:12 pY8rB1Rk うちの地区に市長候補の小野が来た時、奥の集落まで行かずに引き返したそうだ
選挙カーの音を聞いて待ってたじいさんばあさんがガッカリしたってよ
歴代の市長候補者は全員、最奥の住家まで回ってたから小野が初めてだそうだ
自分から有権者を切り捨ててたら、当選するものも当選せんぞ
271: 4/14 15:33 7ruTbB2w まぁ実際、ダブルスコアだろ
どうせ本人も、今回じゃなく次回か金田の後釜狙ってんじゃね?
272: 4/14 17:10 1yDB8DDA 与党のネットサポーターによるライバル候補のイメージダウンを狙う書き込みか?
273: 4/14 19:22 Ume36hXQ 町の代表のONO候補が奥の集落まで行かないのはあり得る行動だし、田舎のじいさんばあさんが「町が第一」の候補者を待っているはずもない。
それでも、激しく追い上げている町の代表が勝つのを見たいものだ。
274: 4/14 20:37 7ruTbB2w そんなんじゃダメよ
奥地に住んでる人間はさ、毎日のように街に出てきて
街の人間と常日頃からコネクション持ってるわけね
それで、街の票にも手を突っ込んでくるわけ
そもそも中心部なんか一枚岩じゃねーし
そんな選挙やって、それを後援会が容認してるようじゃ
もはや選挙結果、見えたわ
275: 4/15 20:14 Ep/rNjqE 開票始まったかな?
276: 4/15 22:48 UQWFazhM 投票率過去最低?本当かよ。まあ本当かも知れないが。
現役世代が投票に行かないと、思考能力の低下した高齢者票、
どっかの会派の組織票ばかりが票数を伸ばすって訳だ。
277: 4/15 22:51 l15ZSy0Q 約18対12
278: 4/16 6:38 ykAaBubE なにもかわらねな!
279:秋田県人 4/16 7:24 ??? おなごりと不夜城を止めてる、とか言ってたとかなんとか。彼の言うコンパクトシティて、役七夕の開催してる辺りに花を持たせるて意味だろwww
280: 4/16 8:59 Cbx2Z.wg まぁこれがノスロの民意と言う事だ
座して死を待つ
そんなに遠くない完全終了のその日まで
281: 4/16 10:15 xiyqxHHY 北羽 4/13は猛追と書きながら4/16には相手側の圧勝だと (笑)
2014の本命と対抗馬は得票率が64%:36% → 2018の本命と対抗馬は得票率が61%:39%
4年間で得票率が僅か3%の上積ではやはり対抗勢力の完敗と言わざるを得ないのではないか。
残念だ。
282: 4/16 10:40 xiyqxHHY 私がやろうとしていることを歓迎しない有権者がいるのは当然なのであり、これからはその人たちを味方に取り込むだけの説得力のある話ができるよう頑張ってもらいたい。
決して、東京に帰るんじゃないよ。
283: 4/16 12:46 TICh2sMY >>281
結果からすりゃ対抗馬ですらなかったな
単なる現職の信任投票だろ
大体さ、前回の得票率を考えたら、現職の懐に入って10%ひっくり返さなきゃ
選挙になんねーんだぜ
それを、票の積み重ねだの、上積みだの、ヌルイ事言ってっから選挙にすらなんねーんだよ
こういうのはね、奥地に住んでる爺が上手なの
奥地に住んでるヒマっけな百姓の爺を取り込まねー限り
田舎の首長選挙は勝てねーわ
選挙はマージャンと一緒でゼロサムゲームなんだからね
284: 4/17 11:56 9EGp5cjo 今にして思えば、現職と同じような選挙公約を掲げて対立軸を作らず、「町が第一」なんてケチなことを言わないで若さだけを売り物にしてソフトイメージだけで現職に挑む作戦の方がよかったのではないかと思いますが、如何?
285: 4/18 7:21 0vx6x/Xc 北羽は懺悔を聞きたい
286: 4/18 7:23 0vx6x/Xc ↑ は→の 訂正
287: 4/18 10:23 ImmE6eBU >>284
半分同意。
でも、今回の投票率では、どうにもならん。
作戦とか政策以前に、普段投票に行かない人達に、
今回は投票に行こうと思わせる、期待感を演出出来なかった事が、
まず第一にあるのでは?
288: 4/18 12:44 /4yy6U5Y 敗者を慰めるような、とってつけた言い訳が敗因だと思ってる間は
選挙は勝てねーわ
289: 4/19 0:21 i7iJVkiM 斎藤市長。天気が勝機を齎した。
290: 4/19 8:46 hmMY7gbQ 行政区単位別市議当選者内訳
本庁3人、榊2人、向能代2人、扇渕3人、桧山2人、鶴形1人、浅内2人、常盤1人、二ツ井3人、富根1人
人口の多くを占める本庁行政区は他の行政区出身の候補者の草刈り場にされたのかな。
本庁行政区の解体(いや、衰退)が始まったのかな。
291: 4/19 9:5 hmMY7gbQ 能代市が誕生するとともに解体されたのは旧榊村だ。
昭和23年の何月かに養蚕、橋中、出戸、豊祥岱が本庁行政区に組み込まれるのだが、何とその僅か3か月後に住民からの嘆願で仁井田、機織も本庁地区に組み込まれる。
ジャンゴ者(在郷者)の僻みかも知れないが、おいらがガキの頃からこれらの地域は肥しの臭いがしない地域だったね。
あの頃から町の人になるために痛々しいほど努力したのだろう。
あれから何年か経って、町の賑わいは、旧能代港町地区から旧榊村地域に移った。
諸行無常盛者必衰・兵どもが夢のあと・・・
このような状況下で「能代が無くなるから何とかしなくては」と言って立ち上がったRYUさんは偉い。
292: 4/19 18:57 hmMY7gbQ >>290 >>291
北羽の記事を鵜呑みにして書いたが、
字悪戸の方は機織、字宮ノ前の方も機織で、鰄渕字下悪戸のみ扇渕だから、
本庁3人→5人 扇渕3人→1人が正しいのではないかと思われ・・・
北羽の記者のカウントの間違いと思われるが、
それでも、大勢に影響はない。
以上
293: 4/19 20:18 hmMY7gbQ ある議員さんの質問
東能代地域には災害時に避難する場所がない。行政区域も機織、仁井田、煉瓦場は本庁扱いで扇渕地域センターには入っていない等変則的である。東部地域が一つの行政区域になれるような出張所機能を備えた複合施設の東能代中学校跡地への整備を総合計画に入れる考えは。
仁井田と機織は昭和23年に自分達から願い出て本庁行政区に入れてもらったのに、役所までの道のりが遠いから地域センターの設置を望む「ない物ねだり」の感覚は昔から変わりませんね。
自分たちが本庁行政区の住民なのに、今となっては、いろいろと不便を感じている辺りが笑えるよね。
「東部地域が一つの行政区域になれるような・・・」なんて虫のいいことを言っているけど、ゆめゆめ扇渕地域センターを奪い取って東能代地域センターなんて名乗るんじゃないよ。
旧扇渕村地域に入れてもらうのは、お前たちの方なのだよ。
住民がこんな意識だから、北羽の記者に機織も扇渕のくくりに入れられるんですよ。
それに、いつまでもこの地域を継子扱いしておくのは本庁の方針だろうよ。
294: 4/19 21:14 lxEcSxTE あーなげ!
すたがら、読んでね
295: 4/19 21:43 i7iJVkiM 中学校の頃、自転車で行動出来る範囲に天理教までと養蚕まで向能代は希望の橋(歩道橋)までだった。
296: 4/20 3:50 EXjZoS3M 火葬場(含む)より南、出戸沼(含まない)より南、坊主山から流れ出て桧山川に注ぐ川が旧能代港町と旧榊村の境界だと聞いた。
旧能代港町から旧榊村にやってきた人たちって、シナで言えば本土から新疆ウイグル自治区やチベット自治区に移り住んだ漢族みたいなものか。
そこから通学する児童生徒で中心街の2つの誇り高き小学校と市内の2つのcXクール(中学校)が維持されているのだから皮肉な話だ。
昔、養蚕の住民に話しかけたら、俺は明治町と訂正されたのが懐かしい。
297: 4/20 4:9 EXjZoS3M 戦前から戦後の一時期、某駅裏に住むインテリ住民たちの子弟は鉄道かバスかは知らないが、渟城第3小学校→能代第2中学校(戦後)に通学。
旧扇渕村から旧能代港町への通学は周辺住民の目を気にしたウシロメタイものだったのだろう。
彼らの誰もが周辺住民のおいらに、3小→2中の出身だなんて言わない。
あの辺りは、もともとそういう土地柄なのかも知れない。
レンガ場も3小に通わせたり、渟城ではない只の4小に通わせたりしていたけど、今はどうなっているのだろうか。
298: 4/20 8:6 rnc4tLBc お迎え間近の回顧録はチラシの裏へ
299: 4/20 14:35 43U0UuiQ むかしの畠町は歩くだけで楽しかったな〜
300: 4/20 17:43 yzRjN2Ts 昔の畠町は楽しかった。バックファイヤーをやるためにわざわざ峰浜から出て来てた兄ちゃんらもいた。当時の能代の兄ちゃんらは「峰浜の百姓がだまだ騒ぐに来たで」と言ってたのが記憶にある。
301: 4/20 18:25 pf6kU6fU バックファイヤーって何ですか?
昔流行ったゲームみたいなものですか?
302: 4/20 20:5 yzRjN2Ts 走行中に車のエンジンキーを切りすぐさまエンジンをかける(アクセルを全開にする)事により物が爆発したかの様な爆発音が鳴る事です。
303: 4/20 20:36 43U0UuiQ 初めて知った
こんどやってみり
304: 4/20 20:55 AYzOiPtg >>300
>>302
んが、40代後半だな?
305: 4/20 21:13 cDbxRSqM 専門的に言うと間違いなんだよな〜。バックファイアーはキャブレター側に吹く逆噴射。マフラーから出る爆発音は、アフターファイアーって言うんだよ。無知な暴走族だからしょうがないか。竹生衆だもんなぁ〜。
306: 4/20 22:21 43U0UuiQ ココおっさん臭いぞ
307:秋田県人 4/20 22:27 ??? のすろ州だべ
ろくたもでね
308: 4/20 23:18 mSOEMONU 雷族がボベーボベーボベーってやってる、市民プール→能代橋交差点で点滅信号一時停止無視で横切った。バルカン発射!(^^)σブー
309: 4/21 1:14 zIRWEdkw >>308
橋から落ちて死ねばいいのにね
馬鹿みたい
310: 4/21 3:27 UmwM/TYU 馬鹿角へ移住しろ
311: 4/21 3:42 eOoGKGiY こわっ
312:秋田県人 4/21 8:5 ??? 族も五月蝿いが、
ここでこそこそ陰口しかいえない連中の遠吠えはもっと五月蝿いwww
313: 4/21 9:30 zIRWEdkw レス乞食の臭い釣りレスも煩いね
314: 4/21 10:38 aDtggCew それにホルホルしながらアホレスしてんじゃん
加齢臭まき散らしながらw
315: 4/21 22:29 bWnyUR7w 市役所にゆず来てた。今年の不夜城の打ち合わせかもね。
316: 4/21 22:49 0LqkyeUQ 暴走族復活か?
317: 4/21 23:53 aDtggCew ノスロ峰浜広域暴走連合”バックファイヤー”(専門的にはアフターファイヤーーーー!)
318:秋田県人 4/22 0:32 ??? 珍走団って言えよ
319:秋田県人 4/22 0:38 ??? 紫
320: 4/22 11:40 u3yjvqRU 今年は能代工業バスケ部目玉選手入ってきましたか?
321: 4/23 4:13 9XJvmMpg 珍しい苗字だね
目玉ってww
322: 4/23 7:49 yrLXWFsk >>321
珍しいか?
ちなみに俺も目玉だ。
323: 4/23 9:5 BiqC8SJc 俺は金玉だが?
324: 4/23 17:33 XkW2jjLE おれは玉金だ
325: 4/23 17:46 akfQX4Pk よし!今日は目玉焼きにしよう
326: 4/23 21:25 jrg2FtXs おいっ!キタロウ!笑笑
超激爆笑
327: 4/24 17:21 LgZfcyE2 若いな フッ
328: 4/24 19:58 PHYRzz8Q ごめん、話題変えるけど今日の北羽に不渡り一件掲載されてたけど業種わかる?
ウチの取引先で電話しても社長に繋いでもらえないとこあって… 社名はいりませんので業種だけで構いません。
共倒れだけは嫌です。
329: 4/26 18:44 UOVSe07g おい見ろよ、ノートが勝負挑んで千切られてるぜ。
330: 4/29 5:40 zat8RYoY 天皇賞頑張ろう
331: 5/3 16:57 1Fi.lOuQ ささがわ食堂
ささがわ食堂
みんなでいこう ささがわ ささがわ
ささがわ食堂
332: 5/3 18:7 dznojlEs ささがわささがわしつこい! 嫌がらせか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]