3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下能代市18
498: 6/23 0:17
子供の頃それやるのが嫌で田楽やりたくなかったな
499: 6/23 9:40
正解を言うと、 
 チョーレー 
 チョーレー 
 チョゴレゴレゴレ 
 チョゴレゴレゴレ 
 レゴレ 
 あーわっせーわっせー 
 フーゥ⤴フーゥ⤴フーゥ⤵ 
  
 お祭りのプロより。
500:秋田県人 6/23 11:10
あぁ 
 確か 
 年に一回 
 のすろのもだ  
 騒ぐ日だなや 
 (^o^)v-~~~
501: 6/23 18:4
黙って飴売ってろww
502: 6/23 18:46
犬館の祭りは犬文字焼きと花輪ばやしのパクリだっけ? 
  
 超かっこいいねwww頑張ってねwww
503: 6/23 19:56
今どこの花火上がってるの?
504: 6/23 20:49
多分能代高校の花火だな。
505: 6/23 21:5
テキ屋のおっさん、綿飴なんぼや。
506:秋田県人 6/23 21:15
正解を言うと、  
 チョーセン  
 チョーセン  
 チマチョゴリゴリゴリ  
 チマチョゴリゴリゴリ  
 チョゴレ  
 あーにょーはーせーよー  
 ニダー⤴ニダー⤴ニダー⤵  
  
 在ノスロのプロ市民より。 
507: 6/24 4:7
>>499 
 最近の若い奴は 
 フーゥ⤴フーゥ⤴フーゥ⤵  
 のところハイ!ハイ!ハイ!言うてるよね
508: 6/24 15:31
昔はチョレレゴレゴレだった。
509:秋田県人 6/24 16:5
なんとなんと  
 ねすろなば 
 知識自慢だなや  
 (^o^)v-~~~
510: 6/24 16:16
犬館の飴自慢
511: 6/24 16:36
余程、悔しい思いをしたのか、能代を逆恨みしてるから、相手にしないように。
512: 6/24 19:57
犬館って何も無いからなw
513:秋田県人 6/24 22:23
>>512 
 そうだよね! 
 ノスロには、一世を風靡した全国区スターの鈴香ちゃんもいるしね!
514:秋田県人 6/24 23:44
鈴鹿は二ツ井な
515: 6/25 1:56
>>513 
 犬の一つ覚えのスズカ、でも的外れw 
 犬より低能で哀れだな全くwwwチンチンするかァ〜??www
516: 6/25 2:29
ものすごく気持ち悪いです。
517: 6/25 12:42
犬館は犬みたいに良く吠える
518:秋田県人 6/25 12:51
犬館人はなんで能代に絡んでくるの?
519: 6/25 15:6
一人芝居は止めようぜw
520:秋田県人 6/25 15:19
犬館は京都の真似っこ祭あるべしゃww
521:秋田県人 6/25 16:34
弱い犬ほど良く吠える犬館
522:秋田県人 6/25 18:27
能代ささがわ食堂と大館弁慶 
 県北ツートップ
523: 6/26 17:39
犬の遠吠え。(大館内弁慶)
524:秋田県人 6/26 20:11
山の人って海の人にコンプレックスあるから突っかかってくるんだよww 
 人口も多いし発展してると思うんですけどね。 
 でも住みたくないな。 
 海の近くがやっぱり良いです。
525: 6/27 11:38
海の近くだと車の錆が凄い
526: 6/27 12:11
海の近くだと竜巻や落雷が多いよ。
527:秋田県人 6/27 14:15
海の近くだと風が強いよ
528:秋田県人 6/27 14:16
海の近くだと直ぐに釣りが出来るよ
529:秋田県人 6/27 14:17
海の近くだと海に沈む夕日を見られるよ 
530: 6/27 19:1
車のサビなら塩カルの方が酷い 
 これは海も山も関係ねな
531: 6/27 20:2
山の近くはカメムシ出るよ
532: 6/27 21:13
山はまむしが良く出るよ。昨日も鎌で切ってから皮を剥いで即殺したよ。
533: 6/27 21:37
海の近くだとすぐ車ごとダイブできるよ
534:秋田県人 6/27 22:7
山だば熊出るしw
535: 6/30 8:22
能代市の落合辺りで、自宅の隣?に小さなロッジ風の小屋を建てて、そこで占ってくれる占い師さん?霊能者さん、すごく当たると聞いているのですが、分かる方いますか??
536: 6/30 17:25
海の近くなら 
 夕陽に向かってバカヤローと言えるぞ
537:秋田県人 6/30 17:48
落合浜なら「っんだ!コラ!?」と鳴く九官鳥が飛んでくる時があります。 
  
 気を付けようwww
538: 6/30 23:15
カミナリ族がブンブクブンブクやってたら、 
 いきなり土砂降り。 
 たいしたいがべ。
539: 7/1 8:42
539(吾作)
540:秋田県人 7/1 22:26
族がぁ‥  
 根性ねぇよな(笑)
541:秋田県人 7/2 12:57
カミナリ族って、もしかして‥あの! 
  
 メロン軍団だべが?
542: 7/2 21:26
バイクから車になった奴もいるべ 
 車でもブォンブォンふかしたり意味なくクラクション鳴らしまくったり、まんずウルシェ
543: 7/3 5:23
あの占い師当たるの?
544: 7/3 21:29
メロン軍団は田んぼ回りが日課だよ。
545: 7/3 22:13
メロン軍団今日はおとなしいぞ
546:秋田県人 7/4 11:0
メロン軍団は雨が降りそうな場合でも走行停止  
  
 理由  
 雨で路面が濡れてると滑って危ないから
547:秋田県人 7/4 13:0
滑って転んで事故でもおごへば大変な事になるもんな(笑)
548:秋田県人 7/4 16:31
へば今日も休みだな
549: 7/4 16:42
「滑って、転んで、大分県。」
550: 7/4 21:27
↑ 
 す、すげーな! 
 そんな爆笑ギャグを、平成も終わりかけのタイミングで放り込んでくるとは 
 さすが、安定のウスラノスロメロン軍団だわ(笑)
551: 7/4 21:29
 
 正式にはウスラ八竜メロン軍団な(笑)
552: 7/5 6:55
八竜メロン軍団はね、コーナー(カーブ)を曲がるのが怖いからカーブでは慎重に静か〜に走行するんだよね。
553:秋田県人 7/5 7:44
うーむ、石ころを踏んだだけでも、すってんコロリンするから軍団も慎重なんだろうね。
554: 7/5 7:46
なんだ、根性ねーな 
 我がウスラノスロ海の人軍団だったら、コーナー(大事なことだから敢えて言いますがカーブのことです)を 
 曲がるのは根性の見せ所だから、カーブ(大事なことだから敢えて言いますがコーナーのことではありません)では 
 大胆にブンブクブンブク走行するよな!
555:秋田県人 7/5 8:30
メロン軍団、カーブで積んであるメロン落とせば割れるがら大変だべ。慎重なんだべな。
556: 7/6 0:46
7号線とかの広〜い直線を往復するだけの直線番長様だで!! 
 最近は下痢便サウンドのオートマ(笑)車のバガケもいるなw 
  
 オートマ(笑)
557: 7/6 9:29
うちのR35もオートマだわ。 
 パドルシフトあるが。
558:秋田県人 7/6 11:51
下痢便サウンド?  
 ゲリゲリビリビリって音っこだすか?
559:秋田県人 7/6 11:57
アクセル吹かしてサウンド出すわけだから、オートマ(笑)の場合、走行中に一回ギアをニュートラルに入れて、アクセルを踏んだり戻したり踏んだり戻したりの作業をわざわざ繰り返してるのかな?(笑)
560: 7/6 17:16
↑ATがトルコン式ならショックが大きくなってミッションに不具合出る。
561:秋田県人 7/6 17:27
今夜あたりメロン集団、来能するガモ
562: 7/6 17:29
>>535うちの嫁さん10年前にそこに行ってママ友の関係を占ってもらったらまぁ散々で情緒不安定になり、何回もそこに通ってた。金欠になって散々だったよ。
563: 7/6 17:29
>>559 
 そりゃマニュアルだってわざわざクラッチ切って吹かしてるだろ? 
 マヌケぶりは一緒だよ。
564: 7/6 18:31
繁盛してる店の前でブンブクブンブク♪ 
 見られると萌えるタイプってか。
565:秋田県人 7/6 19:5
軽自動車の白プレートwww
566:秋田県人 7/6 21:4
>>563  
 んだな!
567: 7/6 21:46
オートマ(笑)爆音下痢車きたw意味なくクラクション鳴らしながら通過w 
 ブォエェ〜ンwwwピッピーwww
568:秋田県人 7/7 7:38
オートマ?は?もしかして(笑)マニュアル車は運転出来ないのかな?
569: 7/7 10:10
間違いなくオートマ限定免許だな。
570: 7/7 10:39
質問です。 
 能代市にパワーストーン売ってるお店ありますか? 
 あったら教えて下さい。 
 宜しくお願い致します。
571:秋田県人 7/7 12:14
オートマ限定(笑)笑えるな、オートマ限定(笑笑) 
 まぁ彼らのレベルだばオートマ限定で精一杯だろな(笑) 
 ドライブさギア入れれば、あどそれっきりの何もおもへぐねオートマ(笑)
572: 7/7 15:47
来年発売のスープラもMT無いな。 
 8速パドルシフト。 
  
 つか今どきMT設定あるのって軽か大型くらいじゃね?
573: 7/8 12:31
今の教習所ってまだMTで教えてるんかな? 
 日本の車の生産の1割ほどしかマニュアル車って生産されてないんだろ? 
 もはや事実上のオートマ限定になってる気がする。
574: 7/8 14:9
マニュアル車最高
575:秋田県人 7/8 14:11
俺の叔父さんが自動車学校に通ってた頃はコラムシフトだったそうで
576: 7/8 22:28
マニュアル車は疲れるよw
577: 7/8 22:34
男でオートマ限定は恥ずかしいw
578:秋田県人 7/8 23:14
オートマは左足がボケルな(大笑)
579: 7/9 0:41
MTモード付き5ATに乗ってるけど、 
 トルコンのまどろっこしさでMTより疲れる。 
 MT車は慣れれば無意識に操作できるようになる。
580:秋田県人 7/9 0:46
実際オートマ車は半ボケ多数
581: 7/9 1:40
「恐れ入りますが安全の為、ギアをPに入れエンジン停止と、 
 パーキングブレーキ、給油口をお願いします。」 
 「んあ?」 
 (マジであぶねーよー)
582: 7/9 11:40
教官やってる知人によると 
 今の高校生はMT6:AT4だって
583: 7/9 15:41
営業車はMTが多いからね 
  
 AT限定免許だといずれ就職時に不利なんだよ 
  
 糞引きニートどもには全く関係ないし理解できない話だろうけど
584: 7/9 17:58
日自工の統計資料によるとAT98,4%:MT01,6% 
 最早、MT車を探すのが困難 
 AT限定免許だから入社を拒否しますって会社どこにあんだよw 
 うちの会社も100台以上、営業車を保有してるが、MTなんて一台もねーわ 
  
 零細下請け土木が社会のすべてと信じ切ってる高齢DQNには 
 全く関係ないし理解できない話だろうけどwww
585:秋田県人 7/9 19:53
今やMTなんて軽トラぐらいですわww
586:秋田県人 7/9 19:56
>>583 
 どこの国の話? 
 いつの話? 
 ATとMTの違いわかる?ww
587: 7/9 20:2
>>583 
 MTの営業車なんて超貴重だと思いますけどねw 
 あなたの会社の軽トラの話しじゃないの?ww
588: 7/9 20:42
会社の車、すべてATだけど。MTは運転できません。
589: 7/9 22:30
前の車、MTで19年愛用してたが、車体下から謎のオイル漏れが発覚し修理費用がかかるため、 
 泣く泣く今年始めATハイブリッドの新車を購入した。 
  
 できれば車の運転はMTがいい。 
 パワーウィンドウじゃなくグルグル手動で回すタイプのがいい。 
  
 CDよりレコードやカセットテープ、スマホより折りたたみ式じゃないバー型の白黒画面のPHS、 
 USBメモリやSDカードよりフロッピー、デジカメよりはフィルムのカメラに愛着が湧くアナログ志向な俺。
590: 7/9 23:19
嫁の勤務先の営業車、社内規定でMTしか採用できないだと。 
 若者が運転できない事もありそう。
591: 7/9 23:29
100台以上営業車w
592: 7/10 5:45
まぁ、このスレに若者なんていないと思うが 
 仮に居たとして、、、 
 免許未取得の若者諸君 
 免許はAT限定で十分です、MTじゃないと就職できないとかお花畑伝説です 
 っていうか、MTなんて生涯乗ることはありません 
 フェラーリだろうがランボだろうがマクラーレンだろうが、AT免許で乗れます 
 だから間違って大金持ちになったとしても心配いりません 
 っていうか、あと十年もすりゃ電気自動車がデフォとなり 
 ミッションという概念すらなくなります
593: 7/10 6:44
そういえば昨日の朝のニュースで、経済産業省が自動車メーカー各社を集めて、2050年までに車の全生産をEVかハイブリッドか燃料電池車になるよう目指すとか言ってたな。 
 これからますますAT志向が加速し、MTは絶滅危惧種になる訳か… 
 ATのトラックなんかもあるぐらいだしな… 
 MT愛好家の一人としては実に悲しいニュースだ。
594: 7/10 9:42
娘にMTで免許取らせちまった
595: 7/10 10:26
リーフ運転中、Nレンジに入れてアクセルを2.3度空吹かし動作をしつつ、「吹けが悪い」という悪友w
596: 7/10 12:35
久々に覗いたらATMTの話ばっかだな
597: 7/10 12:45
>>592 
 マクラーレンを調べてみなww
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]