3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下能代市18
581: 7/9 1:40
「恐れ入りますが安全の為、ギアをPに入れエンジン停止と、
パーキングブレーキ、給油口をお願いします。」
「んあ?」
(マジであぶねーよー)
582: 7/9 11:40
教官やってる知人によると
今の高校生はMT6:AT4だって
583: 7/9 15:41
営業車はMTが多いからね
AT限定免許だといずれ就職時に不利なんだよ
糞引きニートどもには全く関係ないし理解できない話だろうけど
584: 7/9 17:58
日自工の統計資料によるとAT98,4%:MT01,6%
最早、MT車を探すのが困難
AT限定免許だから入社を拒否しますって会社どこにあんだよw
うちの会社も100台以上、営業車を保有してるが、MTなんて一台もねーわ
零細下請け土木が社会のすべてと信じ切ってる高齢DQNには
全く関係ないし理解できない話だろうけどwww
585:秋田県人 7/9 19:53
今やMTなんて軽トラぐらいですわww
586:秋田県人 7/9 19:56
>>583
どこの国の話?
いつの話?
ATとMTの違いわかる?ww
587: 7/9 20:2
>>583
MTの営業車なんて超貴重だと思いますけどねw
あなたの会社の軽トラの話しじゃないの?ww
588: 7/9 20:42
会社の車、すべてATだけど。MTは運転できません。
589: 7/9 22:30
前の車、MTで19年愛用してたが、車体下から謎のオイル漏れが発覚し修理費用がかかるため、
泣く泣く今年始めATハイブリッドの新車を購入した。
できれば車の運転はMTがいい。
パワーウィンドウじゃなくグルグル手動で回すタイプのがいい。
CDよりレコードやカセットテープ、スマホより折りたたみ式じゃないバー型の白黒画面のPHS、
USBメモリやSDカードよりフロッピー、デジカメよりはフィルムのカメラに愛着が湧くアナログ志向な俺。
590: 7/9 23:19
嫁の勤務先の営業車、社内規定でMTしか採用できないだと。
若者が運転できない事もありそう。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]