3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県の吹奏楽 第2楽章
178: 3/8 9:17 taY2xLkE
差し支えない範囲で、教えてくださいませんか?私は、2金目の木内先生しか知らないので…
179: 3/8 10:9 taY2xLkE
連投すみません漣ォ、木内先生は、初金目でした。
180: 3/8 19:51 Ybw9BBhQ
村田先生 瀧口先生 古澤先生とかですかね
181: 3/9 0:59 un9njqp2
雅子先生はバッカナールでピッコロソロ吹いてたとか聞いた気がする。
でもコンクールの質とか評価される選曲とかお金のかけ方とか、何もかも変わってしまっているから、あの時代実績を残していた人がいい指導者になるのかはわからないかもなあ。伝統への思いとか執念の強さならすごいと思うけれど、それは現顧問も同じだと思うし。
部員たちは今も頑張ってると思う。決してダメ金でいいやなんて思ってない。中等部の子達も高校で続けてると思うし、私は末永く見守りたいと思います!!
182: 3/9 21:54 ZNj2v96Q
中央地区の学校が、大編成の高校が多く、県北は、花輪、県南は、横手ぐらいでしょう。個人的には、秋田西のリベンジに今年は期待しています。
183: 3/10 0:20 SlM4d66g
秋田西は今年は少人数じゃなかったっけ??
184: 3/10 0:47 cL1S2g5Q
おまえら気持ち悪い
185: 3/10 6:32 5Mir6.a2
>>184
同意。

背景や何歳くらいの方が書き込んで盛り上がってるのかわからないが。
昔のような部活を学校に期待するのは厳しい。
教員や学校の名前を出して煽ってるとそのうち事故が起こるよ。 略1
186: 3/10 7:44 cL1S2g5Q
≫185
同意
187: 3/10 7:47 cL1S2g5Q
1番厄介なのは親御さんがOBでしかも
良かった時代に部に在籍していたなんてのが
ホント邪魔
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]