3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県の吹奏楽 第2楽章
351: 4/18 7:43
嫉妬か
352: 4/20 9:42
各学校の吹奏楽部の練習はやはり激減しましたか。ルールなどありますか。
353: 4/20 19:4
部員も激減してるとの話
354: 4/21 0:7
早く部活を週休3日にしろ
355: 4/21 8:18
347 348
何が言いたいんですかね
356: 4/21 18:22
演奏会は中央とか新屋からですか?
357: 4/22 13:36
おまえがな
358: 4/22 18:59
県内の団体のコンクール等の情報お願いいたします。
359: 4/22 21:44
5/3(金) 新屋 フレコン 市文化
5/6(月) 御所野学院 定期 市文化
5/10(金) 秋田中央 定期 市文化
5/12(日) 聖霊 定期 アトリオン
5/17(金) 秋田西 定期 アトリオン
5/24(金) 秋田 定期 アトリオン
5/25(土)、26(日) 中央地区吹奏楽祭 市文化
360: 4/23 7:57
今年の明桜は全国間違いなし!!!
361: 4/23 10:15
金曜日の演奏会が多いですね!新屋、顧問が替わったわりに早い演奏会ですね!
362: 4/23 13:53
中央地区吹奏楽にはどの団体が出演しますか
363: 4/23 19:26
東北代表、全日本へはそんなにあまくない!
364: 4/23 19:27
大抵の場合、異動があった学校でも前顧問時代に日程を決めていっているはず。
特に県民会館の影響は大きく、土日の確保がかなり難しい模様。
365: 4/24 7:26
パフェ食べに行こ 爆
366: 4/24 11:38
吹連のHPってなんで更新遅いんだろ
367: 4/26 16:58
俺以外はみんなプロでさあ
368: 4/28 8:14
水槽が臭い
369: 4/28 8:22
県内高校吹奏楽部顧問による体罰
就任後から被害生徒2名
其の内 一人は 口腔内裂傷
370: 4/29 20:40
殴られた方が悪い。被害じゃない。ありがたい指導だ。口の傷なんてすぐに治る。まずは自分の行動を反省することだ。世の中を甘く見るな。
371: 4/29 21:13
こんな老害はほっといて
372: 4/30 7:55
定期的に同じ話だからスルースルー。

マーチングって4日?それとも5日?
373: 4/30 8:29
おまえはくるな
374: 4/30 17:10
また一人でマーチング観に行くの
375:秋田県人 5/1 1:11
>>373
>>374
ツンデレか?笑
376: 5/1 8:5
マーチング面白いよね。
377: 5/1 17:57
>>372
お前がスルーできてないんだけどな。
あとお前みたいなデブは邪魔だからマーチング見に来なくていいからね。
378: 5/1 22:44
トップコンサートいつですか?
379: 5/1 23:48
2019.5.25日、26日

秋田県吹奏楽連盟主催

第31回トップコンサート

​●会 場 秋田市文化会館
380: 5/2 0:54
トップコンサート出演団体教えて下さい。
381: 5/2 13:8
5/25-26は中央地区吹奏楽祭のはず
382: 5/2 20:11
んだすな。
383: 5/2 23:35
昨年の成績優秀団体が招待されるらしいです。
384: 5/3 19:43
優秀な団体なんて無いだろ
385: 5/3 20:50
東北大会で金賞受賞した団体じゃないの。アンサンブルを含めて。
386: 5/3 22:3
25、26日は吹奏楽祭であり
トップコンサートの予定は今のところ無いぽいけど
387: 5/4 0:13
だから出演団体教えてもらいたい
388: 5/4 5:40
吹奏楽祭は加盟団体ほとんど出るでしょう2日間もあるんだもの
でも秋田南高は出ないかも
389: 5/4 11:57
マーチングは、明日のようですね!頑張ってください
390: 5/5 10:53
マーチングの結果、お願いいたします。
391: 5/5 12:12
結果は明日の新聞で発表
392: 5/6 12:46
出場団体が減りましたね
393: 5/6 19:40
>>381
>>386

誤報でした。
本荘由利地区吹奏楽連盟のHPをコピペしてしまいました。
394: 5/6 23:9
今年のトップコンサートは中央地区吹奏楽祭と併催のよう。
なので、どっちの答えも正解!
中央地区の番だけど、県民会館の件もあって会場の都合がつかないところの苦肉の策かな。
395: 5/8 12:20
俺も併催と聞いた。
確かに例年の基準で行くと湯沢南中、秋田南、雄物川、平成の各高校、大曲吹奏楽団ぐらい?
396: 5/8 12:53
後は象潟中のクラリネットアンサンブルかな
397: 5/8 16:50
山王は管楽合奏コンテスト全国大会最優秀だから出るんでない?
398: 5/8 20:37
もともと中央地区(秋田市内、男鹿、潟上、南秋)は出演する演奏会なので、そこに他地域の優秀団体が加わる格好では?
399: 5/10 12:43
あくまでも吹奏楽連盟主催の大会の上位出場が条件なので、管楽やマーチング協会の全国大会に出ても対象にはなりませんよ。

山王は中央地区なので普通に出るんでしょうけど。
400: 5/10 21:44
秋田中央の自由曲は、ネリベルの交響的断章
と今日の定期演奏会でアナウンスしてた。
401: 5/11 8:7
頑張れ公立校
402: 5/11 19:50
ネリベルの断章とは懐かしいですなあ、私の高校時代(60代、宮城出身)の自由曲です。担当は1Stホルンでした。課題曲は、協奏的序曲だったので、少しきつかったことを思い出しました。
403: 5/11 20:18
コンクールの日程を教えてくださいm(__)m
404: 5/12 12:31
全日本吹奏楽連盟のサイトを確認してみてください。
405: 5/12 21:40
大曲 ブリュッセルレクイエム
湯沢 中国の不思議な役人

定演プログラムから

大曲の定演はうまかった。ダークホースになるかもしれん…
406: 5/13 11:38
定期演奏会のプログラムによると
秋田 ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
新屋 イタリア奇想曲
本荘 交響曲より 第四楽章
中央 交響的断章 
となるのか? 今年の自由曲。

秋田南は? 明桜は? 横手は?
407: 5/13 13:4
知らん
408: 5/13 15:31
小編成の自由曲情報、わかる方、お願いいたします。秋田西、雄物川、平成等
409: 5/13 20:59
御所野学院はサロメかな?
410: 5/13 21:37
中学校の自由曲情報ありませんか
411: 5/14 10:28
ありません
412: 5/15 0:31
中央地区吹奏楽祭のプログラムわかりませんか
413: 5/15 8:36
わかりません
414: 5/15 9:39
4月に聞いた県大会の日程が変更になったと聞いたが
一部しか聞いてないから他の…と吹連のHP見るも全く更新なし。
あれはどの立場の人が更新してるの?
415: 5/15 12:40
分かりません
416: 5/15 23:48
いちいち分かりません。とかありませんとか書き込みする人はなんなの?あなたに聞いている訳じゃ無いから。知っている人に聞いているだけでしょ。あなたが無知なのはわかったから
417:秋田県人 5/16 0:14
ネットの書き込みにいちいちまともに反応する人は何なの?笑
スルーを知らないの?あなたが無知なのはわかったから
418: 5/16 0:19
と、無知の代表が申しております。
419: 5/16 0:53
ムチムチたまんないね!
420: 5/16 8:42
>>416
オマエみたいなのが反応するの待ってたんだよ。
もっと早く反応しろよデブ!
421: 5/16 23:23
いちいち分かりません。
422: 5/17 0:19
西は小編成なんですか?塩谷先生来てから期待したけど残念です。
南と明桜の楽曲が気になりますが、今年は案外混線模様な気配が。
423: 5/17 11:12
西は、昨年度はまさかの地区落ちだったので、何かあったのでしょうか?塩谷先生の音楽は、御父様の意志を引き継いでいられるようで、好感をもっていました
424: 5/17 12:43
審査員のせいにはしたくないけど、そう思いたくなるほど地区落ちするような演奏ではなかったですけどね。

今日の演奏会で小編成かどうかわかるのでは?
425: 5/17 13:0
秋田西、今日の定演のポスターにはコンクール課題曲より と載ってるね。
思い切って大編成か!?
426: 5/17 16:6
秋田西の部員は何人いるの?
427: 5/17 19:51
あのポスター見ると30人いません

大編成だったとしても不利ですね
428: 5/17 21:37
今日の西の定演の内容、聞きに行った方お願いいたします。
429: 5/17 21:41
明日はゴミの演奏か
430: 5/17 23:5
秋田西の定期行ってきた。
課題曲は3 これがまた好演でした。
バンドのサウンドとよく合っていて、これからの作り込みに期待してしまいます。
自由曲はバルトークの舞踏組曲 まだまだ荒削りながら、この時期にしては仕上がりがよく感じました。
人数的な不利はありますが、十分期待できる内容と思いました。
あと、アトリオンが合うバンドですね。
431: 5/18 7:21
ツイッターで幼女の気を引こうと必死な空港職員が話題
432: 5/18 10:17
ちょっと持ち上げ方が異常だよね…あと好みの偏りw
433: 5/18 19:13
明桜は ローマの祭り
今日のコンサートより
434: 5/18 21:50
秋田南は 交響曲1997「天地人」と聞いた。
中国の作曲家だっけ?
いいのか それで
435: 5/18 22:39
定期演奏会ポスターにも載ってたね
436: 5/19 5:26
各校の自由曲 出揃いましたね。
県北の情報が少ないが、花輪や鳳鳴は編成も気になる
437: 5/19 12:26
気持ち悪いな
438: 5/20 13:50
明桜は甲子園間違いなし!!!
コンクールは他の団体に任せろ
439:秋田県外人 5/20 17:39
両方任せておけばいいじゃん

偏りすぎの公立主義が 今の秋田を作ったのでは
440: 5/21 11:0
高校は県北から大編成ってなくなるのかな?確実なのは能代ぐらい?
441: 5/21 19:54
中央地区が甲子園行くと勘違いラッパが出しゃばって恥ずかしい
442: 5/21 20:16
大館鳳鳴は大編じゃない?
443: 5/22 0:23
24人って大編?
444: 5/22 0:45
小編成ですね…
445: 5/22 8:53
ん!んだすね。
446: 5/22 10:24
県北、松陽も大編なのでは?
447: 5/22 12:54
わかりません
448: 5/22 13:23
県北は、やはり、花輪が引っ張っていかないと…かなたしか、顧問の先生、秋田南のOGでしたよね
449: 5/22 19:4
エビ中にあやまれ
450: 5/23 13:34
地区の演奏会も各地区で始まりましたね。
みなさん聞きにいった感じどうですか?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]