3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田県の吹奏楽 第2楽章
551: 6/29 20:32
情報がないから、盛り上がりようがないですよね…
552: 6/29 20:53
そうでんな。
553: 6/30 0:27
今年の県代表予想。
中学校
山王中
桜中
湯沢南中
泉中
高校
秋田南高
明桜高
秋田中央高
554: 6/30 1:7
全国は福島勢で決まっているけど
まぁがんばれや
555: 6/30 7:59
泉中は真価が問われますね。
高校もうひと枠は?
中央より個人的には横手高校の三善晃、大曲高校のアッペルモントもなかなか面白そう。
556: 6/30 10:17
高校は3、4枠目の争いが興味深いですね。
横手、湯沢、大曲、中央、秋田の中からかな。
557: 7/1 13:1
皆さん、全国に期待してる学校はどこですか。教えて下さい。
ちなみに、私は
中学校は湯沢南中
高校は湯沢高
558: 7/1 18:39
山王中は何年ぶりのシード無しの地区大会かな…
地区大会トリから午前3番目で影響はでるかな
559: 7/1 21:15
山王はエニグマ
560: 7/1 21:40
山王は多分1996年からシードなはずだから23年ぶり。
561: 7/1 21:59
山王中地区大会最優秀取らないと黄色信号だよね。
562: 7/2 0:47
今年の山王はいいんじゃない?
湯沢の人は湯沢を応援したくなるのはわかるが、全日本は甘くはない
563: 7/2 8:26
地元を応援するのは当然でしょう。
山王だって全国はきびしいんじゃない?
もう何年も全国逃してるしね。
564: 7/2 20:28
桜中と泉中はどうでしょう。
横手南中も顧問変わってどうなのかな。
565: 7/3 12:43
吹奏楽祭の時点では、
桜は部員数も多く安定的な演奏だった。特に3年と2年でフルバンド組めるのが大きい。
課題曲は1のようだが、自由曲は?
去年が残念だったので巻き返しか。
泉は逆にこじんまりとした印象で演奏のキレも悪かった。
どこまで仕上げてくることができるか。
この2校、地区大会では前後の演奏ですね。楽しみです。
566: 7/3 13:23
吹奏楽祭の感想他校のもお願いします。
567: 7/3 20:49
一年生をメンバーにしなくてもいい学校はサウンド作りしやすく有利ですよね、、
吹奏楽祭見る限りでは、今年はほとんどの学校が1年生込みでやっと出場する学校が多いみたい。
568: 7/3 20:57
いよいよ週末はコンクールか、今年も熱い演奏を期待します。
569: 7/3 21:22
吹奏楽祭の時点でここは行けるって桜中だけか
570: 7/4 17:41
桜中はこの先伸びるよ
部員数が多いって強みもあるし、顧問の牽引力がいい
惜しいのは木管の子達、みんな音質が軽い
音程取れてるし上手だけどね、軽いんだな
顧問がラッパ吹きだから木管の個々人の奏法までは普段目を配れてないかな?
571: 7/4 18:41
山王中、湯沢南中はどうでしょうか。部員減少して苦しいでしょうか。
572: 7/4 22:50
どうでもいい
573: 7/5 8:58
>>572
んだからなw
574: 7/5 10:20
>>570
でもそろそろ異動じゃない?
もう8年目くらいでしょ
575: 7/5 10:29
結果出して代々の校長が手元に置きたければ長期もあるよね
576: 7/5 21:37
明日の高校大編成は、何校県大会に進めるんですか?
577: 7/5 23:12
恐らく 秋田南を除く4団体と思われます。
578: 7/6 0:41
それな
579: 7/6 11:40
さ、今日からですねー小編成からですか?
580: 7/6 12:29
しらん
581: 7/6 18:39
どなたか今日の結果を…
582:秋田県 7/6 19:0
【高等学校の部】
1.御所野学院 銀
2.本荘 銀
3.秋田中央 金代表
4.新屋 金代表
5.秋田西 銀
6.明桜 金代表・最優秀(シード除く)
7.秋田 金代表
シード演奏
1.秋田南 金
583:秋田県 7/6 19:3
【高等学校小編成の部】
1.和洋女子 金代表
2.秋田工業 金代表
3.仁賀保 銀代表
4.聖霊女子 金代表
5.五城目 銅
6.由利工業 銀
7.金足農業 金代表
8.由利 金代表
9.男鹿工業 銅
10.西目 金代表
11.秋田商業 金代表・最優秀
【合同の部】
矢島中・矢島高 銀
584: 7/6 19:32
明桜は圧巻、新屋は顧問代わり上昇気配、中央年々落ちぎみ、秋高より本荘のほうが上手かった。
南高はこのままだと、明桜にやられるな。
585: 7/6 19:44
銀代表なんてあるの?
秋田で初めてみた気がする
586: 7/6 20:22
間違えでしょう。
岩手や青森では銀代表ありますね
587:秋田県人 7/6 20:31
代表校の自由曲教えてくれ
588: 7/6 20:35
御所野も本荘も下手ではありませんでした。無難に演奏しただけで作曲者の特色、色彩感を出せるレベルではなかった。
秋田西は1年生込30名ちょいで、課題曲はサウンド作りに苦戦した模様
冒頭から雑でした。
自由曲は顧問の音楽性が出ていて良い部分もあった。
589: 7/6 20:49
ごめんなさい。
実際に現地に行かれた方のを引用させてもらったので、銀代表間違いかもしれないです。
590: 7/6 20:56
だけど県内レベルだろ
591: 7/6 23:7
明桜は毎年サウンドを作って終わりのバンド。毒や闇の表現は聴かれずに今年も終わるのか…。ラッパソロを何とかしないとね。ラッパ以外の技術はかなり高い。音響だけだと退屈。もっと音楽表現に踏み入れ欲しい。圧巻て何聴いてるの?
592: 7/6 23:57
明桜の自由曲は何ですか?
593: 7/7 8:48
圧巻とは
全体の中で一番優れている部分という意味です。
そう意味では適切な表現であり、地区大会レベルの演奏では、非常によくまとまっていた演奏だったと思います。
594: 7/7 9:20
まあ、シードは除くけれど最優秀ではあるから。間違ってない。
595: 7/7 9:53
圧巻の言葉の意味を説明されても・・どの部分がどう纏まっていたのか、技術的な感想が欲しいです。
596: 7/7 10:0
明桜の四年前?のラッパはレベルが高かった
597: 7/7 10:26
>>593
真面目かwww
598: 7/7 10:43
今年のラッパのレベルはどうなの?
599: 7/7 11:24
ローマに関しては、多少のミス(ハイトーン音の外し)があっても仕方がない曲です。
音の厚み、バランスは他の団体と比べても突出してたと思います。
県大会に向けて、表現に磨きを掛ければ更に上を目指せる位置にいると思います。
600: 7/7 12:3
飛び道具(ローマ)で全国確定
さてどうなるか
601: 7/7 12:59
東北は確実です。
602: 7/7 13:16
明桜はどうでもいい
南高はどうだった!
603: 7/7 17:46
中学校結果どうでした?
604: 7/7 19:44
中学校の部の結果はどうだったんでしょうね!
605: 7/7 20:6
最優秀 桜中
606: 7/7 20:36
他の中学校の成績は?
気になるぅ〜
607: 7/7 21:0
秋田東 銀
城東 金
山王 金
飯島 銀
将軍野 銅
本荘北 金
天王南 銅
本荘南 金
秋大附属 銀
御野場 金
608: 7/7 21:3
続き
秋田西 金
城南 銀
象潟 銀
天王 銅
南高中等部 金
勝平 金
秋田南 金
本荘東 金
桜 金 最優秀賞
泉 金
土崎 銀
仁賀保 金
609: 7/7 21:10
金賞の数が多い地区なので、聴いてみての予想は大方当たってました。
中でも、城東、山王、勝平、桜は抜きん出ていた感じでした。
桜の最優秀は予想していた通りですが、他校も合わせ、ここから1ヶ月の作り込むが楽しみです。
これに湯沢南や湯沢北、大曲などの県南勢が加わる県大会が待ち遠しいですね。
610: 7/7 21:14
地区大会で最優秀も取れないなんて山王も地に落ちたね!
611: 7/7 21:17
桜の自由曲は何でしたか?
612: 7/7 21:36
ここ数年地区大会最優秀校は県大会落ち。
613: 7/7 21:45
桜最優秀ですか。山王は今年、県大会突破できるんですかね😅
ちなみに小編成の結果はどんな感じですか?
614: 7/7 22:9
小編成は来週です
615: 7/7 22:25
小編成は来週なんですね!ありがとうございます!
616: 7/7 22:59
明桜は全国確定
617: 7/7 23:23
この流れ
毎年のことだから
618: 7/8 1:9
桜の自由曲は、歌劇「タイス」ですよ🎵
619: 7/8 6:52
山王が地区大会から審査受けるの20数年ぶりだからペースが掴めないんだろ
620: 7/8 9:24
落ち目になる時ってそういうもんだよ
ペースもクソもない、なりふり構わず取り戻しにいかないとね
もし「まだ地区大会だから調子が」っていうのなら山王危うし、の予感がする
621: 7/8 16:8
今日はゴミの日
622: 7/8 19:17
たかが地区大会だ。気にする必要ない
623: 7/8 21:32
大半の学校は県大会に進んだので、もうそれで満足っていう感じ。
上位大会の経験のある指導者は、ここからギアを入れ直す。
それが間に合えば東北に進める。
間に合わなければそこで終了。
地区最優秀であっても、県大会でひっくり返されるのはそのため。
さあ、皆さん。ここから頑張ってくださいね。
624: 7/8 22:44
確かに。しかし、全国常連の山王中は地区大会ごとき簡単に最優秀取らないといけない立場では?
巻き返しとはいえこの練習量を減らされてる今どこまで巻き返せるか?
625: 7/8 22:51
うちらに言われなくても先生が一番よくわかってると思う。
30年以上も顧問やってるもの
でも1年生全員入れてコンクール出場はよくやったよ。それでも50人居なかった。
626: 7/9 8:35
どうせ福島勢に持っていかれるんだから
そんなに頑張らないで子供にとって本当に大切な事に時間を使わせてあげましょうよ。
627: 7/9 8:44
本当に大切な時間って・・・部活だって十分大切な時間じゃないの?
子供たちが頑張ってるんだから、応援してあげましょうよ。
628: 7/9 11:18
あたりにしてはお粗末
629: 7/9 13:42
あ、煽りだ
630: 7/9 16:10
どのみち山王が県で落ちるとなると1988年以来29年ぶり。
県大会の順番はどうなんだろうね。
631: 7/9 19:41
県落ちは無いでしょう。
それより、順番気になるね。
632: 7/9 19:52
県落ちはない 演奏聞いた感じはレベルは高い方です。
633: 7/9 20:36
今年の各学校の演奏曲教えてください
634: 7/9 20:38
コンクール中央地区大会の各学校の演奏曲、知ってる人がいたら、教えてください。(課題曲、自由曲両方)
635: 7/9 20:57
さすがに全部は書いてられない
636: 7/9 21:8
キモい
637: 7/9 21:15
そんなことより
コンクールなんて
やめようよ
子供は将来のために
お勉強しよお勉強
638: 7/9 23:56
でしたらご自分のお子さんに対して、コンクールに出させないよう指導されたらいかがでしょう
出たくない人は出なければいい
639: 7/10 0:14
嫌です
640: 7/10 19:9
>>638
うるせえハゲ!
641: 7/10 21:49
楽器経験者の親が1番ウザいと言っていた
顧問は早く辞めろ
642: 7/10 22:8
で、南高の自由曲は今年なんなのよ
643: 7/10 23:52
天地人
644: 7/12 17:16
南高路線変更?楽しみですな。
645: 7/12 23:17
天地人??
、、、で、本当の南高の自由曲は何?
646: 7/13 0:21
天地人
コンクールプログラムに書いてあった。
647: 7/13 8:48
>>646
マジすか!
どんな演奏するのか聴いてみたい。
648: 7/13 13:35
路線変更といえば路線変更
でも編曲が天野さんだから
いつも通りといえばいつも通り
649: 7/13 16:49
で演奏順気が気になる・・
650: 7/13 17:7
中学校小編成どうでした?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]