3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県の吹奏楽 第2楽章
647: 7/13 8:48 /sjJiZvc
>>646
マジすか!
どんな演奏するのか聴いてみたい。
648: 7/13 13:35 7f9a4xdM
路線変更といえば路線変更
でも編曲が天野さんだから
いつも通りといえばいつも通り
649: 7/13 16:49 F5kMQiiQ
で演奏順気が気になる・・
650: 7/13 17:7 5YOO./pI
中学校小編成どうでした?
651: 7/13 18:22 ysWqh7ok
中学校小編成は明日ですよ
652: 7/13 19:32 ryn/oRSc
どこの地区だよ?
653: 7/13 19:53 ysWqh7ok
中央地区です
県北、県南は20,21でしょ
654: 7/14 18:26 keFcUfZo
中学校小編成の結果を教えてください✨
655: 7/14 22:13 8WE5ozxs
>>654
勝手に教えると怒られそうなのでお断りします。
656: 7/14 22:37 keFcUfZo
そうなんですか?
657: 7/14 23:15 LwAvdqd2
誰が叱るんだろう?そのうち、連盟のネットに出るのに???
658: 7/15 0:27 9U/bqSKk
怒られることはないと思いますよ。
どうやらご存知のようですし、
教えていただけると嬉しいです。
659: 7/15 15:25 9b5XuOPw
中学校小編成の部

銅 1. 秋田市立下北手中学校

銅 2. 男鹿市立男鹿北中学校

金 3. 由利本荘市立大内中学校

金 4. 五城目町立五城目第一中学校

銀 5. 略1
660: 7/15 16:52 Ljp/u.BI
ありがとうございます!
661: 7/16 9:24 qdIJwNKw
中央地区の中学校小編成を聴いた方、いかがでしたか?
昨年東北大会の金浦が今年も最優秀のようですが。
662: 7/16 10:17 z1B3QmiQ
今週末は県南の地区大会ですね。
地区代表にはどこがなるでしょう。
高校は横手、大曲。
中学校は湯沢南、横手南、湯沢北、大曲あとどこでしょう。
663: 7/16 20:46 hjqxdfoQ
高校の部
横手、湯沢、大曲
これしか無いでしょう!

中学校の部
湯沢南 シード
横手南、横手北、湯沢北、大曲
十文字、横手清陵 といったところか。稲川は小編成らしいので今年は何校代表になれるのか?
664: 7/16 21:49 qMYtTJJ6
県南高校は、城南が小編成に行くから地区代表は2校と聞きましたが。
665: 7/16 22:2 au3X1y/2
高校は2枠のはず。
666: 7/17 0:36 DhYtH87w
県南から東北狙えるのはどこでしょう
667: 7/17 15:37 tN6dmu9I
県南地区、高校2枠とはキビシィ〜ね!
大曲、横手、湯沢の3校は地区落ちなんてした事無いんじゃない?
668: 7/17 16:58 rtdsio9.
横手は確実だろうから大曲と湯沢の一騎打ちだろうな
中学校は顧問が変わった横手南はどうなのかな。
669: 7/17 19:18 QRGLrSVE
独断と偏見で悪いけど
吹奏楽部や歌唱部にいる人って変な人しかいなかった

イケメンと勘違いして女子にシカト受けてイジメで高校中退とか
自薦でクラス委員長に立候補し白い目で見られてたクラス委員長とか
ブツブツ独り言多かったボッチ
女子は総じてクラスになじめないクライ人が多かったな
670: 7/17 22:1 QJ0pOPcE

なぜ この板に掲載する?
671: 7/18 0:43 .1KSASiE
あなたの学校が特別そうだったんでしょう。
672: 7/18 7:20 ZhQsysQA
横手南中も楽しみだけど、県南は高校小編成も顧問の変わったシード校2校がどういう演奏をするのか楽しみ。
673: 7/18 11:15 r51nKCFY
やはり県南から東北狙えるのは横手南中、湯沢南中、横手高でしょうか
674: 7/19 8:46 q82UV.ms
>>667
横手は2006年
湯沢は2000年
大曲は2010年
に地区落ち。
675: 7/19 12:25 LprCk8ZI
いずれにせよ、代表は大曲、横手、湯沢、3校の中からでしょう。
個人的には湯沢に期待!
676: 7/19 13:22 3ZSo2Zbc
今年はブリュッセル流行はどう出るのかな
677: 7/20 12:10 0yEQaXD6
大曲 最優秀
湯沢 金
横手 銀
角館 銅
678: 7/20 14:18 699n73kU
県南地区 びっくりの結果!
679: 7/20 14:25 9IffJYzU
横手は本当に残念。
火の鳥で県南落ちした時のようだ…
680: 7/20 14:44 90Q1Wuis
大曲の最優秀はびっくり。
聞いた方感想お願いします。
681: 7/20 17:1 laD2hoCc
笑笑
682: 7/20 17:54 7pelzjmA
横手高校良かったと思うよ。
聴いてないけど。
683: 7/20 20:49 963Px8QU
聞いてないんかい(笑)
684: 7/21 18:29 HYAPmHRs
県南大会中学校の部
横手清陵 金
横手南  金
美郷   銀
角館   銀
十文字  金
横手北  金
西仙北  銀
横手明峰 銀
湯沢北  金
大曲   金最優秀
湯沢南  金シード
685: 7/21 18:35 HYAPmHRs
県南大会高校小編成の部。
西仙北  銅
増田   銀
大曲農業 金
横手城南 金
六郷   銀
湯沢翔北 金最優秀
横手清陵 金
大曲工業 金
平成   金シード
雄物川  金シード
686: 7/21 21:0 HYAPmHRs
これで県大会出場団体揃いました。
皆さんの県代表予想お願いします。
687: 7/21 22:9 onqvntVY
さっそく予想
中学校
桜中
山王中
大曲中
湯沢南中
高校
秋田南
明桜
大曲
湯沢
高校小編成
湯沢翔北
平成
他の部は聞いたことないので勘弁して下さい。
688: 7/21 22:40 M7B8hexw
県南地区中学校 大編成
個人的感想です。
(個人的に注目していた学校だけです。ゴメンなさい。)

横手南 課3 自由曲 モンタニャールの詩
それなりに上手くまとめていましたが、何か足りない?
一昨年、昨年と比べると物 略1
689: 7/22 19:24 SUUWYdQQ
高校、高校小編成も感想を聞きたい。
高校は順当だったのか、小編成のシード校はどうだったのか聞きに行けなかったから気になる。
690: 7/22 23:13 UqbgkP6c
横手どうした??何があった??
691: 7/23 17:16 uAwGZdHk
やっぱ代表2校は厳しいです。
横手は悪い訳ではないんだけど、県大会に合わせていて、いつも通りの予定が、計算ミス!て感じか。表現が難しい曲だし
692: 7/23 19:29 j5.4IlBc
細かく微妙なニュアンスが求められる曲には湯沢文化のホールは厳しいと。
木管埋没したり 響かせようとしてバランス崩れたり…

ま、ここに照準を合わせれなかったことが一番の原因かな と
693: 7/23 22:38 HgdGpKf6
県南地区大会
>>688
>>691
まったく同じ感想です。
694: 7/24 6:7 pextPI8.
小編成はどうでしたか?
結果を見ると中高共に転勤したての先生の学校が最優秀でしたけど。
695: 7/24 16:57 3G/F.vBo
県北はどうだったんだろ。
うまいところはないだろうけど
696: 7/24 21:28 gwa2cvDo
県北地区
中学校小編成→金は能代第二、花輪第一、東雲、鷹巣、北陽、森吉、小坂、大館南、能代第一、二ツ井、八幡平です。
697: 7/24 21:30 gwa2cvDo
高校小編成は国際情報、大館鳳鳴、能代西、大館桂桜、北鷹
高校大編成は花輪と松陽
698: 7/25 2:23 iNz2C9ks
有難うございます。小坂が小編成という事は大編成の学校は今年は無しなんですね
699: 7/25 8:29 Yw84oYtY
今年の能代一は県代表いけるかもってレベルだよ
700: 7/25 11:39 hssFz276
それぞれ地区代表決まって、
県代表になれそうな学校はどこでしょう。
701: 7/25 17:51 J8IO./PQ
地区大会の演奏でここは素晴らしい演奏だったという学校を教えて下さい。
702:秋田県人 7/26 0:22 ???
勝平じゃねスネアの男上手かった
703: 7/26 0:34 xYgFlSUM
湯沢南のブリュッセルxylophoneの子最高でした。
704: 7/26 8:14 9aXJJpHQ
>>700
県南聴いたけど、湯沢南中学校はとても県を抜けられるレベルとは・・・
特に自由曲は夏休みに入ってガッツリ練習するんだろうけどね

県南では、大曲中学校と湯沢北中学校が県代表かと感じました。

あくまでも個人的感想だよ。
705: 7/26 11:48 VEK/RgW2
湯沢南は木管が素晴らしく、
湯沢北は金管が素晴らしく、
大曲は両方バランス良かったかな。
コンクールは木管重視の審査されるらしいからそれがどう出るのかな。
706: 7/29 11:42 Fv1xiX3o
他県は続々と決まって来てますね。

秋田県吹奏楽連盟でブログできてて各地区の結果が見えるようになったね。
707: 7/29 12:34 s/lbuQfw
演奏順(タイムテーブル)いつ公開でしょうか?
708: 7/29 18:12 60kywE.6
バレなきゃ何してもいいらしい
709: 7/29 18:23 a0lj8ebU
何の話?
710: 7/29 20:34 .B6Q8wvA
>>708
もしかして、山○中じゃない?
711: 7/29 20:38 vvaaPGvQ
バレそうだよ?
712: 7/29 21:17 f4TXhG8M
>>708
KWSK
713: 7/29 21:26 a0lj8ebU
何?不正行為?
714: 7/30 11:7 qcOh2YQ.
県大会の審査なんて昔から不正みたいなもんだよ

まともに審査なんかしてない

顧問で決まるんだよ
715: 7/30 20:19 zeP7EFmo
実際、顧問が上位大会を目指しているか、
事前に確認してから大会に出場しているし。

ちなみに、山○中は明日から恒例の田沢湖合宿
部活動時間ルールって、国からお達しがあったのに大丈夫?!
サイテー
716: 7/30 21:42 S2LLmID6
ガイドライン守らないとどうなるんですか?
守らなくていいものは作らなくていいと思うが
717: 7/30 22:20 t1YiTIb2
問題だと思うなら教育委員会に訴えればいい
718: 7/30 22:39 zeP7EFmo

明日、凸、しようかな?
719: 7/30 23:15 pcJKe3s2
なんで?
720: 7/30 23:28 drwBgjns
ガイドラインのどの部分に違反してるのか説明して欲しい。
721: 7/31 4:57 aTh4cwB6
oリンク

特に9ページ目からかな?

まぁ、お上も誰も守るとは思っていないだろうね。
722: 7/31 6:2 cm1bqkxs
なんか香ばしい人が沸いてますね。
なんか恨みでもあるのかな?
723: 7/31 8:12 ZVLilHys
ここは妄想癖 虚言癖 ばかり
724: 7/31 8:39 9Rtl0Tj6
(1日2時間程度の練習メニュー例)・・・なんか問題あるの?
週間、月間、年間での活動スケジュールを作成して、校長が承認しているなら何も問題ないと思うけど。
むしろ、強豪校で大会前に合宿や強化練習しないところあるのかな・・・
725: 7/31 9:38 tr1w7KzI
だから 何って感じ
726: 7/31 12:15 9Rtl0Tj6
だから何って、何?
727: 7/31 17:58 OY3aiOQM
ガイドラインだかなんだかわからないけども、全国目指して頑張っている子供達の気持ちはどうなるんですかね。ツラい練習をみんなで乗り越えて、いい演奏が出来ることが吹奏楽部の楽しみだと思う。
部活動の一喜一憂が子供達を成長させると思いたい
728: 7/31 19:13 1lkcr4o2
その通り、良く言った。
729: 7/31 20:22 aTh4cwB6
そうか。
国で作ったガイドラインを無視してでも、「良い演奏」することが大事なんだ。
是認派は、子どもにも「国が作ったルール」を破らせることも是認しているんだな。
自分さえ良ければ良いのか。
よく分かったよ
山○中の指導者、生徒、保護者、学校関係者は、そういう意向なんだ
730: 7/31 20:34 Im1JpZP.
ガイドラインを良しとする指導者は
たぶんほんの一握りのはず。
今まで嫌々やっていた人であろう。
国が作ったルールほど,現場を無視しているものはない。

部活動の時間を少なくすれば勉強する?
家族とのふれあいの時間が増える?
結果、暇をもてあまして
街にたむろするか、スマホやゲームの時間が増えるだけ。
部活動における自己有用感は薄くなっていくだけだろうな。
731: 7/31 21:2 CdKN9qUc
山王に親でも殺されたのかな(笑)
○で伏せるの飽きたからもういいよ
反論しても聞く耳持たないんだからスルーしましょう
732: 7/31 21:13 dXW/RM92
部活動時間は全県一斉に守っているはず?
733: 7/31 21:32 RNM4etFw
ルールを無視して得た代表に何の意味があるのか?
もう時代は変わった!
決められたルールの中で、いかに最上の演奏が出来るかに価値があるのではないかと思う。
それでも全国に出場出来るならまだいいが、東北ダメ金で終わる様なら笑い者でしかない!
山王中、大丈夫なのか?
734: 7/31 22:8 SMoRl87M
文化庁の「文化部活動の在り方に関する総合的なガイドライン作成検討会議」の議事要旨を読んでみなよ。
全日本吹奏楽連盟 理事長 丸谷がフルボッコにされているよ。
おまえら、時代遅れなんだよ
黙って田沢湖の奥地で合宿して、二度と里に下りてくんな
それとも後ろ盾の朝日新聞に取材してもらおうか
735: 7/31 22:26 Im1JpZP.
わかったわかった。
じゃあ、高校野球もそんなに練習すんなよ。
同様に他のスポーツも、短時間の練習で切り上げろよ。

全日本常連のバンドは、いずれも高い部費を集めて
金かけてホールを借り、講師をバンバン呼んで、
頑張 略1
736: 7/31 22:36 SuCG3c5Y
すべては 親の妬みと先生の不満から始まったこと。
いずれにせよ、そこには当事者たる生徒は居ない議論。
ギャラリーが騒いで何が楽しい。
737: 7/31 23:21 rCW7eJ8A
頑張ってる子供達を応援するよー
738: 8/1 3:39 ThY.wc2o
バカらしい。
739: 8/1 8:30 3mvIKiVs
数年前、南高跡目相続に向けハクつけるために当時勤務先の能代高校がご祝儀で県抜けて東北金(ダメ金)

完全に恣意的な審査でしたね
740: 8/1 9:46 ThY.wc2o

すべて吹奏楽顧問か夏休み中の教職員の書き込み。難しい単語、一般人にはわからない事を書き込んでる。
何が楽しいんだろ。
741: 8/1 11:21 3mvIKiVs
趣味カテゴリの吹奏楽スレだからわかる人にわかればいいのではないかな?
わかんなきゃ出てくるなよ
742: 8/1 12:38 7IEZXGpI
いや、あの時の能代は充分に県代表に相応しい演奏だった。
東北金は想定外だが。
743: 8/1 13:54 RYHpKCeQ
普段はどんなにいい演奏しても県は抜けない
744: 8/1 18:3 0buYwgoA
しかし、山○中の生徒も自意識過剰で態度最悪だと思う
審査員とおぼしき人には、ちゃんと挨拶するけど、それ以外は無視

保護者も、ギャーギャーうるさいし

あいつら、結果だけを求めているから、将来ろくなもんにならねぇ
745: 8/1 18:52 4.ocU2.g
確かに。山王中の生徒はキライだな〜
746: 8/1 19:21 3XJ5U0..
山王には山王のやり方があって、プライドもあると思うし、そのやり方で素晴らしい演奏をすれば県では金賞取れるでしょう。
けど、上位大会に進むためには県吹連の推薦が必要で、国、県のガイドラインが出てから初めての大会ということで、県吹連もその辺を見るんじゃないですかね。
演奏の出来が全てなら、ガイドラインは形骸化してしまうでしょうね。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]