3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県の吹奏楽 第2楽章
801: 8/9 8:31 dqWXSA0s 大人の部、夜の全県大会が楽しみなのだよ
802: 8/9 9:59 L5OzDBPI 今日の夜にはまた変なのが湧いてくるのかな?
健全なスレにしましょう。
803: 8/9 11:12 bJULXLiM 夜の全県=社バン協の大交流会
楽しいよね
804: 8/9 17:52 JzJC4Y0s 【高等学校の部】
1. 秋田中央 金・代表
2. 能代松陽 銅
3. 大曲 銀
4. 新屋 銀
5. 花輪 銅
6. 湯沢 金
7. 秋田 金・代表
8. 明桜 金・代表
9. 秋田南 金・代表・最優秀
805: 8/9 18:46 4iugaOU6 秋田南の天地人聴きたかった〜。
現地行かれた方、感想お願いします!
806: 8/9 19:22 /kg1patw 秋田高校は2年ぶりですね。
807: 8/9 19:33 l55MpGLs 東北大会の順番はいつわかるのでしょうか?
808: 8/9 21:48 gIF9LXK. 湯沢はダメ金でしたか〜
残念でしたね。
来年に期待ですね!
809: 8/10 18:11 9Z7XfQh. 中学校の部
代表
湯沢南、山王、城東、横手南
810: 8/10 18:30 CwoYqP7o 秋田中央と湯沢南は一番手でも代表なれましたな。
それにしても、城東?
えっ⁈⁈
811: 8/10 18:54 3TSZ3gUI 高校も中学も午前から?
午前からで1番なら、よっぽど圧倒的な演奏をしたのでしょう…
素晴らしいです!
812: 8/10 18:59 gu2VM9EA 桜 いい演奏だったけどなぁ。
やっぱり順番か。
恐るべしジンクス。
813: 8/10 19:16 0N/yn5rE 湯沢南が抜けて、桜が落ちる
しかも、山王が抜けた?!
スゲー不思議
814: 8/10 19:20 wMh1cyVo 高校の部は消去法で考えたらこうなるのが普通かな。
大曲と湯沢は騒がれた割には評判倒れだった。
木管が弱いところは上位大会には進めない。
815: 8/10 20:18 hlJoU2Oo 湯沢南は朝一の審査基準演奏で基準を上げてしまった、
よって爆音の桜が落ちた、ただそれだけ。
会場の広さもひとつの要因
816: 8/10 20:53 9xgomrqo 最優秀はどこですか?
817: 8/10 21:16 Uv6XJpWA 代表の発表のみになるので
1位はわかりません。
818: 8/10 21:40 9Z7XfQh. 今日の審査基準なら一位は山王じゃない?
爆音の演奏は敬遠されたと言う事でしょう!
桜も大曲も勝平も迫力ある良い演奏だったと思うけど代表になれなかった。
819: 8/10 22:11 cKS2hHD2 とにもかくにも、朝一番で湯沢から移動して代表になれた湯沢南中は素晴らしいでしょう。
感服ですよね
820: 8/10 22:30 51pA46L2 湯沢南の演奏は、素晴らしかったです。指導者は、ゆ
821: 8/10 22:42 51pA46L2 桜は、全体的に音が汚い感じがしました。城東は、丁寧にきれいな音でした。勝平は、勢いがあり音が良かったですが、ダメ金、、
822: 8/10 22:47 9Z7XfQh. 今年の代表も近年では鉄板の3校!
山王、横手南、湯沢南
この3校の牙城を崩せる学校は現れるのか?
ともあれ、城東も含め代表校には
東北大会を頑張ってもらいたいと思います!めざせ全国大会!!
823: 8/10 22:47 51pA46L2 山王は、さすがです!
824:秋田県人 8/10 22:48 ??? 勝平は打楽器が城東よりも上手かった
特に課題曲のスネアの子は繊細
東北レベルでした それ以上かな
ブラボー!
825: 8/11 6:25 U5y/L2wQ 高校、中学とも 聴いていて金賞は予想通りの顔ぶれ
金と金以外の差がはっきりしていた印象
その中で、高校は秋田南と明桜が、中学は山王が代表確定と思わせる演奏っぷりで、それ以外はどこが選ばれても不思議ではない結果
審査員の好みで別れた結果
826: 8/11 6:58 e.H3w7NM ↑
そう!まさに審査員の好みで明暗が別れた結果でしたでね。
ハーモニーとバランスを重視した演奏が好まれ、爆音系は評価が低かった。
827: 8/11 8:12 YZgOkeSw ↑
確かに!!
音が低くても、バランスがとれて、木管が綺麗であれば、東北だという評価
東北に抜けた団体は、良くも悪くも、審査員の好みを把握して練習していることだね
828: 8/11 8:17 uNpSlZvg 爆音は聞いていてうるさいと感じるものならダメじゃないかな。美爆音なら代表なれたでしょう。
829: 8/11 8:58 pO.GK7UU 桜はブラボーで自滅
あれは酷かった
830: 8/11 9:16 YZgOkeSw 山王のブラボーは良かったのか?!
831: 8/11 9:16 e.H3w7NM ↑
県大会ぐらいでブラボーなんて自校の恥をさらしてるようなもんだ!
832: 8/11 10:50 u6Bue32c でも他県でも普通にブラボーあるよ。
833: 8/11 10:58 uNpSlZvg 保護者、関係者のブラボーはいらないよね。ましてやブラボー言って代表なれないって
834: 8/11 11:22 YZgOkeSw いや、だったら演奏終了後は拍手のみで、ぶらぼー!!など声出し禁止にすれば?!
835: 8/11 11:25 oSMDOzM2 ついつい、ブラボーが出てしまうんでしょう!山王の演奏は、圧巻だから、仕方がない(笑)桜は・・・保護者の欲目かなあー。
836: 8/11 16:57 uNpSlZvg 山王が一位抜けなんですか。
837: 8/11 18:32 YrF3G42o https://mobile.twitter.com/symphonicsjp/status/1160480898703249409
838: 8/11 21:15 U5y/L2wQ 山王のブラボー:ブラボー慣れした野太い男性のブラボー
桜中のブラボー:生まれて初めてブラボーするが 緊張のあまり噛んでしまった女性のびゅりゃっびょー
839: 8/12 0:17 oTZGoiZc >>836
たぶんそうです!
840: 8/12 0:25 pEflK9tE ↑たぶんの情報はいりません。
ならたぶん湯沢南です
841: 8/12 0:47 8mANYCHY 言葉1つで印象は変わるのだから
そんな刺々しくすることなく
平和に情報交換しましょう♪
842: 8/12 11:44 8mANYCHY 1 福島県立湯本高等学校
2 岩手県立盛岡第三高等学校
3 聖ウルスラ学院英智高等学校
4 山形県立山形北高等学校
5 青森県立弘前実業高等学校
6 明桜高等学校
7 東海大学山形高等学校
8 秋田県立秋田中央高等学校
9 青森県立八戸北高等学校
10 宮城県多賀城高等学校
11 岩手県立黒沢尻北高等学校
12 帝京安積高等学校
13 青森県立三本木高等学校
14 福島県立磐城高等学校
15 専修大学北上高等学校
16 宮城県白石高等学校
17 秋田県立秋田南高等学校
18 山形県立山形中央高等学校
19 岩手県立花巻北高等学校
20 山形県立鶴岡南高等学校
21 宮城県泉館山高等学校
22 青森山田中学高等学校
23 秋田県立秋田高等学校
24 福島県立福島南高等学校
843: 8/12 11:57 Zr.gN.f6 中学校はわかりませんか
844: 8/12 13:6 jvGMhoDA 昨日の一般、NGは鳴らなかったのかわざと鳴らさなかったのか…秋吹がイケイケだったから大人しく聞こえちゃったかな。丁寧とも取れなくもないけど。
845: 8/12 13:7 jvGMhoDA 高校小編成はどうでした?間に合わなかったので…
846: 8/12 13:19 CLwbTzu. >>843 東北吹連のHPに出てますよん。
847: 8/12 13:19 8mANYCHY 1 会津若松市立一箕中学校
2 弘前市立第三中学校
3 仙台市立東仙台中学校
4 岩手大学教育学部附属中学校
5 米沢市立第一中学校
6 横手市立横手南中学校
7 山形市立第三中学校
8 十和田市立三本木中学校
9 仙台市立向陽台中学校
10 郡山市立郡山第七中学校
11 北上市立上野中学校
12 秋田市立山王中学校
13 いわき市立植田中学校
14 湯沢市立湯沢南中学校
15 山形市立第六中学校
16 むつ市立田名部中学校
17 矢巾町立矢巾中学校
18 仙台市立第一中学校
19 北上市立南中学校
20 仙台市立宮城野中学校
21 山形市立第十中学校
22 青森市立筒井中学校
23 秋田市立城東中学校
24 いわき市立湯本第一中学校
25 盛岡市立北陵中学校
848: 8/12 13:55 IiVy6L.A 山王にとってはキツい順番かな。向陽台、郡山七中、上野の次ってな〜
秋田代表では順番的に湯沢南、城東がいいのかな。
849: 8/12 18:34 MBe51L/Y 木○の最期にふさわしい結果になる(笑)。実力どうりではないか。
850: 8/12 20:41 jJ4r5h12 木○って、そろそろ定年退職なの?
851: 8/13 8:21 ibr/8NXE 今年で退職ですよ
852: 8/13 16:59 PeLnwLgA そうか
山王の部員も年々減ってきているから、ここで綺麗に最期を飾るのか
ちょうど良い、タイミングだね
853: 8/13 18:55 M3XJ6CPU 湯本が朝イチか
金代は厳しいのかな
854: 8/14 7:45 DlXPYxzs 今年はチャンスだな。
秋田南と山王は全国復帰の予感。
855:秋田県外人 8/15 11:7 1Qg.Eqi6 ↑
出演順はチャンスだが、他県の団体と比べるとまだまだの仕上がり具合と感じた先の県大会
856: 8/15 12:34 I/JtS0co 朝一番で素晴らしい演奏で県代表を
もぎ取った湯沢南中にぜひ全国に行ってもらいたい。
857: 8/15 14:31 sBk0GIw2 聴いた人は分かると思うけど、湯沢南中の演奏後の鳴り止まない拍手はすごかったですね。
858: 8/15 15:34 XTMg04RM 鳴り止まない拍手・・・???
まあ、身内を応援したい気持ちは分かるけど・・・。
代表校の演奏はどこも同じくらい。総合的に山王がちょっと良い程度。北上上野、仙台第一、向陽台、強豪ひしめく東北大会で秋田県勢が代表を勝ち取るのは、かなり厳しいと思う。
859: 8/15 16:24 naLtgnOg 高校は福島勢に決まってるよ?
860: 8/15 17:11 .wbcwWMQ 平商は今年小編成だよね。
861: 8/15 17:19 naLtgnOg じゃあ山形勢に
862: 8/15 17:25 XTMg04RM ウルスラがいるでしょ!
863: 8/15 17:31 .wbcwWMQ 湯本は朝一だからね〜。
864: 8/15 17:48 naLtgnOg ウルスラ忘れ
865: 8/16 21:55 fcrse1h6 支部大会に推薦されただけで
甲子園で優勝したような振る舞い
笑える
866: 8/19 8:7 V8KNjpL. コンクール後に交流会に出たけど
穴兄弟 しかも不倫だったり
元不倫カップルがステージで演奏していたり
素晴らしい交流会でした
867: 8/19 9:5 ovYZFV7Q 何の交流会だよ(笑)
868: 8/19 19:10 tq52RLUc そんな情報は要らん
869: 8/19 22:46 xK.eVVH. 誰のことですかね?と聞いてみる。
870: 8/20 0:16 Hv7DAz/c 今週末から東北大会だね。
チケットとれた??
871: 8/20 0:18 fEnN.pco 東北大会みんな午前と午後どっちが見たい?
872: 8/20 17:17 VXK8oQo6 午前がみたいな。
今年は午前に集中している気がする。
873: 8/20 19:44 Lb2jHaMA 結局県大会の感想はほとんど聞けなくて残念。
874: 8/20 21:29 .qTXQ32s 県大会の感想なかったよな
875: 8/20 21:51 .qTXQ32s 県大会順位知っている方いませんか。教えて下さい。
876: 8/21 12:4 qZ39bNHs 東北大会が今週末に迫った今さらですが・・・。
超個人的感想です。
高等学校の部
1.秋田中央【金・代表】
顧問が変わって2年目。サウンドも路線も変わりましたね。マーチは、ホールの響きの関係もあるのか、少し引き気味に聞こえたのは私だけでしょうか。バランスなどのまとまりを意識した分、主張も薄く、全体的にこじんまりとした印象。やはり3は難しい。
ネリベルは好きなはずなんですが・・・、中学、高校問わず近年の多彩な選曲から、強大なユニゾンはインパクトこそあれど面白みに欠けてしまいました。
2.能代松陽【銅】
部員減少が続いていますね。頑張って大編成に残ってもらいたいです。全体的に発音がよくなく、ピッチの不安定さも目立っていました。課題曲、自由曲ともに平坦で物足りない印象を受けました。フレーズの処理も雑さが目立ちました。
3.大曲【銀】
課題曲は、明るく元気なサウンドが好印象。自由曲は全国的ブームのブリュレク。音圧重視なのか、音の濁りやキツさが気になりました。この手の曲は聴衆ウケが良くても、審査員はきちんと見ている(聴いている)んだなと思いました。当たり前か。
4.新屋【銀】
部員の減少が続き、ここも定員(55名)を割る事態になってしまいました。指揮者が変わって、まだまだサウンドが確立していない状況なのでしょうか、全体を通してフレーズの処理の甘さやハーモニーの不安定さなども目立ちました。
5.花輪【銅】
こちらの部員減少が著しいバンド。積極的に攻めた選曲と感じ取れましたが、フレーズ処理の曖昧さ、少人数をカバーしようとしてか強めな音量がハーモニーの濁りやピッチの悪さを生んでいたように思えました。
877: 8/21 12:4 qZ39bNHs 6.湯沢【金】
小編成で実績を積んだ顧問が赴任。注目を集めたバンドが登場しました。明らかにサウンドが変わりましたね。
バルトークは、私にとって初めて聴くアレンジでしたが、これがバンドのサウンドにピッタリ合っていたように感じました。素直なサウンド、アグレッシブな曲づくり。個人的には、代表取ったか と思いましたが・・・。今後の進化に期待しましょう。
7.秋田【金・代表】
サウンドが安定してきましたね。今年は連続で挑戦していた課題曲5は選ばずに3のマーチ。まとまりがある印象でしたが、やはりこの曲は難しい。細部の詰めの甘さを感じました。
自由曲は、個人的にこの曲は、少しでも気を抜くとバランスやハーモニーが崩れる曲と思っているので、所々にそういう面が出ていた印象。全体的に金管のピッチに不安定さを感じるとともに、クライマックスも強引な作り込みに感じました。
8.明桜【金・代表】
成長著しく安定感も増しました。課題曲については、流れは秋田南、作りは明桜と感じました。音の重なりや構成など細部まで考えた曲づくりが伺い取れる印象。
自由曲は、高まるテンションとともに少しはしゃぎ過ぎた祭りになりましたね。東北大会に向けて整理が必要ですね。
トータル的には一段ステップアップした印象。東北大会まで時間は少ないですが、初全国目指してください。
9.秋田南【金・代表 高橋紘一賞】
課題曲は、明桜と比べると印象が薄く、曲が持つ煌びやかさや重なり合いが感じ取れませんでした。流れを意識した丁寧な曲づくりというものでしょうか。自由曲は挑戦の選曲。1997年の香港返還の式典のために作曲された曲ですね。総じて安全運転の印象でしたが、ここからダイナミクスなどをどう作り込んでくるか、東北大会が楽しみです。久しぶりの全国大会期待しましょう。
紘一賞は、バランスの点で南が上回った結果かな。
878: 8/21 12:57 xEu6KgxY ありがとうございます。
中学校の部もお願いします。
879: 8/21 19:18 8CxPuclc 某市の某フェス行ったった〜〜〜
けどあれなんなん?!
家業かww家業かwwww
期待かけた末裔推しの
愛人も見せびらかしの
なんでもアリな家業かwwwwww
実力は本気であると思われるけど
880: 8/21 19:23 tqBTv3Gg 登ったサンいらっしゃるあれですね
881: 8/21 20:29 SSZFLmS2 ブラボー!!
882: 8/21 22:52 8CxPuclc >>880
それ!それ!!
もうみんな家族みたいな感じでやってるから途中からライ●ン●ングの人間版観てる気になってきたww
次どうなってんのか来年また行ってみたい
883: 8/22 7:28 Z3zZRyME >>879
どこのフェスのこと?
884: 8/22 12:52 SaQyCRQ. 高校小編成もお願いしたいです。
885: 8/22 12:53 SaQyCRQ. >>879
どちらに愛人なんていました?
886:秋田県人 8/22 19:0 ??? 土曜日はいよいよ高校の部東北ですね。東北代表をみんなで予想しましょう。
887: 8/22 20:16 2WzbjcoQ ウルスラ、磐城、多賀城。
888: 8/22 20:38 2YGKhoP2 秋田勢以外
889: 8/22 23:48 SibmTiHk お前らは秋田県人じゃねぇーな。
890: 8/23 20:14 CWnUh8AE いよいよ始まりますね、
秋田県代表のみなさん最高の心に残る
悔いのない演奏をしてきて下さい。
心はひとつ
891: 8/23 21:13 vALnUwnI いよいよ始まりますね。
秋田県代表のみなさんガイドラインも何のその
自分だけが良ければそれで良い、他の学校は見向きもしない
心が澱む演奏を
ブラボー!!!!
892: 8/24 6:56 HvWZe9Xg 思い出づくり頑張って
893: 8/24 7:41 45/IWw1c 現地レポ
現地の天気は晴れ。
入場待ち列できてます。
894: 8/24 17:59 5hfUw8oE 南高全国!
895: 8/24 18:13 fl7J6lBw 竹取以来の全国おめでとう。
896: 8/24 18:45 q9wjC9Sc 南高おめでとう!
中央、明桜、秋高のみなさんもおつかれさまでした!
897: 8/24 18:52 oqGRlLCM 南高全国おめでとう!
山王も続け‼
898: 8/24 18:58 HvWZe9Xg 南高やりまたね!!!
中央、秋高 ご苦労様でした!!!
899: 8/24 19:45 a1RMGekw 秋高あの順番で銅賞か・・・
900: 8/24 23:50 ST4/3nyg 明日は中学校
秋田頑張って
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]