3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
コンサート会場 3
571: 8/30 11:35 BSkoigHU 沖縄だとか島根、千葉、川崎、鹿島、町田が、秋田のコンサート会場と何が関係があるんだ?
スレチばかり書き込んで、スレを荒らさないで欲しいね。
572:秋田県人 8/30 11:47 ??? アリーナなど、コンサート会場とすることができる会場を作り、稼働率を上げるためにBリーグの試合も開催すべき。スポーツ産業化の国策も追い風、ってずっと書いてきたのに、堂々巡りだな。
573: 8/30 12:13 BSkoigHU うん、だから沖縄、島根、千葉、川崎、鹿島、町田のスポーツチームのスポンサーの話と秋田のコンサート会場が、どう関係してるの?
それにスポーツチームのスポンサーが替わったりするのは、昔からあることなんだが!?
べつに国策だとか関係なくね?
574: 8/30 13:18 Qa2eJa22 島根のチームに投資は「大学発・産学連携ファンド」組成の目的 羨山
秋田で新規箱物はかなり厳しい、スポーツ産業化の謳い文句国策もtokyouオリンピック終了後消え去るね、たぶん不況
コンサート会場は本庄アリーナもあるし、県立体育館改築工事や新規県民会館で打ち止め
秋田じゃBリーグの試合は稼働率以前にフアン層固定でチケット捌けないだろうと思うよ。
575:秋田県人 8/30 15:28 ??? Bリーグが、野球サッカーに続くプロスポーツになるのは確実だから、一万人規模のアリーナを作ってコンサートも開催すべき。
建設場所を駅前にして動員客で、中心部活性化を実現て、>>92 に書いたし(´∀`)
576:秋田県人 8/30 15:28 ??? >>574
また妄想か
577: 8/30 16:26 XDZGTI0Q >>575
また妄想かプッw
578: 8/30 21:53 BSkoigHU 相変わらず壊れたテープレコーダーの様に同じ言葉の繰り返し。
要するに、自分の書き込んだ内容を理解してないことがわかりました。
おそらく、国策やスポーツの産業化の内容も理解していないと思られる。
579:秋田県人 8/31 0:13 ??? 何処がどう破綻してるのか、根拠付きで指摘してねヽ(*´∀`)
580: 8/31 7:34 AkNAifeY 提言書とやらの、何処がどう正当なのか、根拠付きで説明してねヽ(*´∀`)
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]