3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下コンサート会場 3
882:秋田県人 10/3 15:30
行ったことの無いの誤変換だな。
で?だから何?
前後の文脈で意味が推測可能なら誤字脱字変換ミスはスルー、てのが掲示板のマナー、だ。
理論で反論する事ができないからこんなのばかりだな、お前は。
>>言ったことのない県って相変わらず意味不明だが、お前のなんちゃらかもよ( ー`дー´)キリッってのが何の根拠になるんだ?
883: 10/3 15:44
512 :秋田県人 :2019/08/10(土) 16:47 ID:GIVySELk
ID非表示の人がトリガー以外にもいるの?
話が噛み合ってない気がする。
トリガーさん、申し訳ないけどID隠しやめてもらえないかな?
なりすましさんも存在するなら、その方もやめていただきたい。
ほら、お前のことなんだから、お前が勝手に自己紹介しろよ笑笑
884:秋田県人 10/3 17:28
存在しない資料が見えたり、幻覚見えたりすんの?ヤバい薬とかキメてない?
はよ>>521
デロイトトーマツが作成したスポーツ産業化のビジネススキーム資料について話した
↓
webサイトもはれ
↓
テメーは一日中ワナワナプルプルカタカタやってんだから、勝手に調べろよ。調べたところで、どうせお前は理解できない
885:秋田県人 10/3 17:30
街中に人が集まる機会が増えれば、商業地として価値が上がる。駅周辺への投資が増えれば売買も増えるだろ?
>固定資産税評価額ってのは、取引実態がないと下がることはあっても上がることはねーんだわ ,金にもならねー街中フェスとやらが年に一回あったところで上がるわけねーだろ
886: 10/3 17:54
トリガー、、まじで話が通じない。
自分はまともだと信じて疑わない。
恐らくネットだと強気になれるんだろうけど、実生活でもそんな感じだとマジでヤバイよ。
ただ単にネットの中だけイキってると思いたい。
887:秋田県人 10/3 18:22
仕事終わりにコンビニで立ち読みしてたら、今週の島耕作でスポーツ産業化の話をしてるね。
俺が示したwebサイトは、文字だらけだから漫画ならお前らでも分かるんじゃ?
888: 10/3 18:50
スタジアムでコンサートをやる場合、フィールドの芝を観客からの踏みつけダメージを守る為に"テラプラス"という芝を養生するシートを敷設しなければいけない。
そのテラプラスに掛かる費用がなんと!!"3,000万円"!!
つまり、1万人のコンサートでは、単純に1人あたり3,000円掛かり増しになる訳だ。
結局、その3,000円をチケット代に上乗せしなければならない。
秋田までそんなに高額チケットになっても集客出来ると思うかい?
889: 10/3 18:51
てか、仕事してたんだね。
コンビニでマンガ立ち読みって、今どきオッサンだってしなくね?
余計なお世話だね。ごめん。
890:秋田県人 10/3 18:54
>>888
それが>>521 に書いてるから証明しろと言ってんのに、立ち読みがどーたら言って誤魔化すんだよ
891: 10/3 19:4
スタジアムでコンサートをしている所は、横浜の日産スタジアム(陸上競技場)72,000人収容、東京の味の素スタジアム(陸上競技場)50,000人収容、大阪のヤンマースタジアム長居(陸上競技場)50,000人収容、仙台のひとめぼれスタジアム宮城(陸上競技場)50,000人収容、そして唯 略1
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]