3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

コンサート会場 3
941:sage 10/19 13:31
秋田経済同友会の提言が成立する根拠は?w
942:秋田県人 10/20 15:13
荒らしてないで、はよ>>521 に答えろ。
それでスタジアム問題はとりあえずは終わり。
943:秋田県人 10/20 15:31
荒らしてないで、はよ>>941 に答えろ。
それでスタジアム問題はとりあえずは終わり。

可能性は低いけど。
944:秋田県人 10/20 22:7
【ラグビー日本代表が証明したこと】
・お涙ちょうだいのストーリーは不要
・タレントやアイドルを起用した中継は不要
・選手の変なキャッチフレーズは不要
・「なんとかジャパン」という愛称は不要

競技の魅力で、勝負すればいいんかな?

提言書の内容に、ラグビーを加える必要もあるかもな。
945: 10/20 23:19
大きな国際試合なんか開催出来たら嬉しいね。
でもそのためには新幹線や高速道路の整備が必須になってくるね。
悩ましい問題だけど、そうだとしたらアリーナやスタジアム建設の前にもっと優先するべき事がありそうだな。
946: 10/21 12:46
J3がJ2に成っても大きな試合なんか開催出来っこないし県外からコアサポータ若干名来るくらい
J2とJ3では興行的には同じと思うけど経営的には大違いとはね!ーーJ3がJ2に昇格しても秋田では経営的には難
BBプロで10年経過でもサッカー一向に盛り上がりがなく、整備費用百億、十億円なんて話は人口減少やインフラ経年劣化
又近県でも発生した天災等の整備対応が緊喫優先事項ーーサッカー所詮は娯楽なんです。
947: 10/21 14:47
>>944
プッw
自説を何一つ証明できた試しのないトリガーくんが何か言ってる笑笑
948:秋田県人 10/21 19:27
今日の魁を見てみ。

お前の仲間が現れたぞ、某団体の理事長さんがスタジアムの件で投稿してて、内容は一理あるけど、人口減少を何かをやらない理由にするのは違うと思うんだけどな。むしろ、人口減少だからこそだと思うんだが。
949:秋田県人 10/23 23:25
バスケを“稼げる”ビジネスに!
oリンク
950: 10/24 1:22
ま〜た、的はずれな事をドヤ顔で書き込んで、自分に酔いしれているねw

バスケのビジネスとか島耕作とか、秋田のコンサート会場に、何関係があるんだw

まぁ、相変わらずバカっぷりを晒して面白そうだから、もう少し放置してようw
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]