3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

コンサート会場 3
501:秋田県人 8/9 7:0
> それがその後の該当スポ人気=増加には繋がらない 。東京オリは一過性の祭り・・県内でのオリンピック波及効果は今のとこ?・・多分保々ないだろ


これこそエビデンスの必要な戯言だろ
502: 8/9 7:17
謎の市場爆拡大論のエビデンス(笑)まだ〜っ? 
トリガーくんって声高に掲げた自説のエビデンス(藁)一度も説明した事、、、ないよねプッw
ま、こうやってウヤムヤにすんだよね
いつも通り笑笑
503:秋田県人 8/9 15:14
エビデンスlってな〜〜に 吉牛やすき家、かつや 新メニューのエビ丼大盛ってか??
504:秋田県人 8/9 17:32
>>92 で書いてるよ、2019/03/03(日) に。

政府の成長戦略「未来投資戦略2018」(平成30年6月15日 閣議決定)で、スポーツ産業を成長戦略の一環として約3倍の年間15兆円規模に拡大する目標を掲げる。

何回も書いたけど国策
505: 8/9 21:3
だから、それが日本一の腐れど田舎の秋田とどういう因果関係があるんだ?
506:秋田県人 8/9 22:38
その国策をどう秋田に反映させるか、を投稿したらトリガーとか言ってきたじゃねーかよ。堂々巡りだな、アホか。
507: 8/9 22:56
だから、その方針施策に過ぎない具体化も予算かもされていないものを、仰々しく国策と叫んだところで、日本一の腐れド田舎の、日本一の少子高齢化の、何の産業もなけりゃ、自己資本に著しく乏しく、観客も見込まれなければ従事する人間すら確保出来ない、ありとあらゆる絶望的腐れド田舎に、誰が投資するの?
で、お前が声高に何度も何度も流布していた、インチキ経済団体の10億拠出します宣言はどうなったんだ?笑笑
508:秋田県人 8/9 23:32
> インチキ経済団体の10億拠出します宣言はどうなったんだ?笑笑

新スタジアム整備構想策定協議会の報告書をみれば?書いてるよ
509:秋田県人 8/10 6:52
今日、県立体育館で能代工高の試合があるな、世界最大のゲーム会社テンセントがスポンサード。売上高、約1兆5千億円で世界最大のゲーム会社 。ユニバーサルミュージックの株10%を3500億で買おうとしてる。県立イベントが成功したらスポンサー料50億でも100億でも軽く出しそう
510: 8/10 9:58

この馬鹿は暑さで脳がやられたのか?
と思ったら安定のトリガーか笑笑
511:秋田県人 8/10 12:35
> スポンサー料50億でも100億でも軽く出しそう

誰が金出すんだ、と投稿に個別的具体例を出したけど、只の冗談に食いついたか?w

論点逸らしてばっかだな、たまにはマトモな反論出せば?
512: 8/10 16:47
ID非表示の人がトリガー以外にもいるの?
話が噛み合ってない気がする。

トリガーさん、申し訳ないけどID隠しやめてもらえないかな?
なりすましさんも存在するなら、その方もやめていただきたい。
513:秋田県人 8/10 17:15
なんでIDに拘るんだ?使う理由として別カテに書き込みをして都合が悪い場面がある場合は
使う事があるでしょう?特定されると不味いとかそういう観点からではないよ。
成りすましで使うも奴も居るだろうし、めくじら立てるほどのことではない。
使うほうからすれば、論点ずらしでどうでもよい揚げ足取りにしか思わないけどね。
514:秋田県人 8/10 21:3
荒らす奴がいるから、マナーでsage進行してるだけ
515: 8/10 21:43
なんでID隠しに拘るんだ?隠す理由として別カテに書き込みをして都合が悪い場面が有りまくるから
隠す事があるでしょう?特定されると不味いとかそういう観点からだよ。
自演で使う場合も便利だし奴も居るだ、めくじら立てるほどのことではない。
略1
516:秋田県人 8/10 23:13
投稿内容で勝負しろよ
517: 8/10 23:40
プッw
脳内思い込みのタラレバ論を垂れ流すだけのトリガーが、投稿内容で勝負って、、、
ウゲル〜www
518: 8/11 0:39
プッw
脳内思い込みのタラレバ論を垂れ流すだけのトリガーが、投稿内容で勝負って、、、
ウゲル〜www
519:秋田県人 8/11 9:39
何で秋田ringで禁止されてるわけでも無いのにsage進行にこだわるかね?

気に入らないなら見るのを止めれば?
520: 8/11 11:1
コンサート会場スレ 段々スレ趣旨から離れてれて来てる
当初はサッカースタジアム構想でギャラリートーク盛り上がってそれなりに有意義だってけど
現状は貶し合いレス・・だれが何言ってるかもわからない
“”秋田発展のため将来的に夢のある会場についてのスレッド”が泣いてるよw
521:秋田県人 8/12 0:10
だから報告書のP54 の「芝生グラウンドにおける会場設営の手間・費用等の視点から、2~3万人以上の規模でない と採算がとれないとの事業者見解がある。」て奴だろ?

この事業者、てのが誰か調べて教えろ、て言ってんのに出してこないんだよ。出してこない上に荒らしまで始める始末。
522: 8/12 9:57
だから、お前の腐れ脳内思い込みを語って話題をそらさず、テメーが金科玉条の如く得意気に何度も何度も語った
523: 8/12 9:59
提言書だか低減塩だかのエビデンスとやらを語れよ
何年、逃げてんだ笑笑
524: 8/12 16:28
>>520
「将来的な会場」なら、県立体育館をバスケとバドミントンの共用可能なアリーナに建て替えるほうが現実味ありそうな気がするけどな。
秋田NHと北都銀バドミントンチームのホームアリーナとして。
双方の公式戦のホームとして使いながら、ライブ可能のアリーナとしても使えれば、それなりに集客出来そうな気がするのだが。
525:秋田県人 8/12 17:27
>>520
>>521
こんな感じで経済同友会の根拠を、俺に要求してくるんだけど、逆に俺から報告書の証明を要求されても回答せずに、逸らすんだよな。
526: 8/12 22:7
だから、テメーが話を逸らさずエビデンスwwwを説明すりゃいいだけだろうが
テメーで言い出した事なんだから
得意気に、何度も何度も、何年も何年も笑笑
527:秋田県人 8/14 12:26
   さっすがに・・お盆だ・・暫時休戦でなく恒久休戦・・南無願望成就・・アホどもご託は他所でネw
528: 8/14 12:39
ジュリーが
529:秋田県人 8/25 13:50
バスケ代表が埼玉スーアリに18355人の集客。

ハイレベルなメンバーと練習、競争し、極度の緊張の中で強い相手と試合を重ね、強くなり結果を出す。

メディア露出、大観衆が意識、環境さえも変え、すごいスピードで進化している。代表がBリーグのレベルアップ・事業拡大にも大貢献する好循環サイクルがどんな未来を創るのか楽しみ。

秋田の人はそれに気付けるかな?
530: 8/25 20:1
このスレにはハピネッツ、Bリーグを悪く言ってる人はいないような気がするけど。
何を一人でよがってるの?
531: 8/26 1:7
で、何処の誰も興味すら無い3軍のアリーナがトリガー理論とやらはどうなったのかな?
トリガー君はそれに気付いてるのかな?笑笑
532:秋田県人 8/26 6:30
>>530
>>531 みたいなのがいるじゃないか?
どーなった?て、どんどん盛り上がるバスケ、その一部リーグに秋田のチームがいるんだから、駅周辺にアリーナを建設し、bリーグの興行を開催することによって中心部活性化を実現しよう、て俺の意見に先見性があるよな。
533:秋田県人 8/26 6:57
たわごと、くだらない。妄想しすぎだよ。病人
534: 8/26 12:57
今度はバスケ・・でも辺境秋田ではサッカーより>>>だけど全国知名度はハピネッツ=BB 秋田県以外で知名度は聞いても知ってる人々が保々いない w
535: 8/26 17:51
>>532
話をそらすなよ
お前の主張の一丁目一番地は似非経済団体の標榜したなんちゃら提言書だろうが
しっかしお前も、てめーの主張したなんちゃら提言書とやらのエビデンスw説明回避に必至だな
あのさ、手めーが言ったことは手めーで唾飲めや
お前はそれをしねーから、誰からも相手にして貰えねーんだよ
わかりましたネ、トリガーくん( ´,_ゝ`)プッ
536:秋田県人 8/26 19:2
前々板やら前板をみたら分かるけど、俺は大分前から駅前にアリーナを、と言ってて。
そしたら、お前がトリガーとか言ってきた訳で。

はよ>>521 の問いに答えろ。俺を論破することができるかもしれないチャンスだぞ!
537:秋田県人 8/26 19:4
>>534
県外での知名度について、俺は触れたことが過去に無いんだがなんの話をしてんだ?
538: 8/26 19:37
>>536
論破プッw
ねーねー、トリガーくん
トリガーくんの言う論破って、論理破綻のことだったよね
じゃーかなわないわ、トリガーくんには

つか、毎度毎度、論点逸らしに必死だねぇ
論理破綻キングのトリガーくん笑笑
539:秋田県人 8/26 21:19
スタジアムの報告書P54 の「芝生グラウンドにおける会場設営の手間・費用等の視点から、2~3万人以上の規模でない と採算がとれないとの事業者見解がある。」て奴があるだろ?

この事業者、てのが誰か調べて投稿したら提言書の内容が甘かったことになるのに、なんで調べて投稿しないの?
540: 8/26 22:57
なんちゃらの報告書のなんちゃらかんちゃらとか糞ドーーーーでもいいから、はよお前のエビデンスwとやらを説明しろよ
説明出来たらね
ノースアジア出身のトリガーくんにできるかな笑笑
541:秋田県人 8/26 22:59
ノースアジアとか、論点逸らしてるのはお前だろーがよ。さっさと調べて答えろ?
542:秋田県人 8/26 23:2
bs11のインサイドOUT の8/26放送分のBリーグ特集、明日 #BS11オンデマンド にアップ予定ですので、見逃してしまったらこちらをご覧下さい👇

oリンク
543: 8/27 7:10
Bリーグ特集とか、論点逸らしてるのはお前だろーがよ。さっさと調べて答えろ?
ノースアジア出のトリガーくん笑笑
544:秋田県人 8/27 7:44
逸らしたんじゃなく、先週はバスケの国際親善試合があり来週からバスケのW杯が始まる。>>524 に書いた人がいるようにバドミントンも世界を制したから、アリーナを話題にしたしただけw

お前に何回も言ってるが、
略1
545: 8/27 8:13
>544
スレの内容全部を読んでいるわけではないし、把握もしていないので違ったら申し訳ない。

芝生グラウンドにおける〜手間、費用云々ってのはトリガーさん自身が言い出した事なんじゃないの?
546:秋田県人 8/27 12:19
報告書を出したのは>>387 が最初
547:秋田県人 8/27 13:22
試算によると、20年後の秋田県人口は6*万人予想・・それにその時点国/県今より金欠予想

そこに構想予想+予定+着工で何年経過・・完成まで今後何年?
その時点でサッカーフアンは現在(1〜2千)より減少予想・・県外フアン大挙なんて夢見てないで差
サッカーグラウンド/スタなんて他に転利用限定、将来的に大変無駄な投資じゃんか・・サッカーでご飯は食べられないのよ。
548:秋田県人 8/27 14:11
>>92 でかいたスポーツ産業化
549: 8/27 16:50
何一つマトモな産業の無い腐れド田舎に三軍の玉転がしでスポーツ産業化とかって笑笑
550:秋田県人 8/27 17:29
J2に昇格した琉球の現状はどー思うよ?
551:秋田県人 8/27 17:59
あとこれ

この度、株式会社山陰スポーツネットワークの株式56.5%について、株式会社バンダイナムコエンターテインメント(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮河恭夫)が取得し、「島根スサノオマジック」の運営に参画することとなりましたのでお知らせいたします。

oリンク
552:秋田県人 8/27 18:46
>>547
現段階で秋田県より人口の少ない島根のバスケチームに投資がありましたが?
553: 8/27 22:42
プッw
あのさぁ、島根って人工が少ないけど秋田と比較にならないくらい土地面積も少ないんだよね
それにね、出雲大社という世界的キラーコンテンツがあんだわ
だからね、投資に値すると考える企業もあんのね
秋田に誰か投資すると思う?
いねーわな
地本ですら誰もしねーのに笑笑
554:秋田県人 8/27 23:3
土地が狭いからか島根の人口は69万だし、官公庁の統計見ると宿泊を伴う観光客は秋田より少ないけど、何を言ってるんだ?

宿泊旅行統計調査 (平成30年・年間値(速報値)
oリンク
555: 8/28 6:51
県民会館の跡地にまた新たに立つんでしょう?規模ははどれくらいになるのかな?
どうせなら東北一のの立派なものを建ててもらいたいね。
556:秋田県人 8/28 6:55
>>3
相変わらず総事業費は約231億円(調査6億円、県民会館解体6億円、本体181億円、設計・監理・外構13億円、駐車場整備・和洋高校移転補償ほか25億円)の県・市連携文化施設
557:秋田県人 8/28 6:58
中央に限らず、本荘でも横手でもいい立派なコンサーサート会場を建ててもらいたい。
アウトレットモールと合わせてどうせなら東北一のもので、一流アーチストが来るような
超大規模な施設を造ってもらいたいね。隣県や日本各地から来れるような立派なもの
自慢できるものを造ってもらいたいね。
558:秋田県人 8/28 7:0
リンク先、変わってたわ

県・市連携文化施設の整備に向けた取組(平成29年度以降)
oリンク
559: 8/28 21:28
>>557
本荘ならアリーナ建ったじゃん。
560:秋田県人 8/28 22:18
横手のアリーナも潰されたしな

oリンク

>>557 は俺じゃ無いよ。
561: 8/28 22:33
お前は脳が潰されたんじゃね笑笑
562: 8/29 4:15
あんなチンケな規模じゃなくて、なんで中途半端もの建てたんだろうね?
その建物が主役だが客を呼ぶための複数施設を併設させないと意味がない。
アウトレットモールかコストコ?みたいな大型店来ても良い。
563: 8/29 7:37
それはね、君の住んでる秋田という所が日本一の腐れド田舎だからじゃないかな?
腐れド田舎者らしい陳腐で安易な発想のアウトレットモールだのコストコだのを併設したところで、、そもそもが腐れド田舎に人など住んでないんだからだ〜れも来ないよね
それにね、突出した腐れド田舎の秋田は周囲から客を呼ぼうにも周囲すら腐れド田舎だらけだよね
それ似さ、そんな腐れド田舎に出店しようなんて奇特な企業なんか存在しないよね
君達腐れド田舎者って、客観的事実を直視出来ないのかな?
564: 8/29 8:17
2年ぐらい前に、ブースターのキモデブがテレビに出たのが拙かったな

あれで県民の気持ちが一気に冷めた
565:秋田県人 8/29 22:15
97万の秋田より30万人近く少ない島根のチームに投資があった件は、エビデンス付きで完膚無きまでに論破され、もはや詭弁すら言えなくなったか?気持ちわりーな。

客の外見がどーとかはスレチ
566:秋田県人 8/29 23:41
↑ノースアジア出身のトリガーくん
567: 8/30 1:17
>>565
なぜ島根のチームに投資があったか、あなたなりの見解でいいので教えて頂けませんか?
もちろん主観でいいので、それが正解である必要はありません。
568:秋田県人 8/30 7:56
スポーツ産業化の国策、って大分前から投稿してるよー
569: 8/30 8:4
いや、それあなたの見解じゃないし
570:秋田県人 8/30 9:6
国策でスポーツ産業の市場規模を3倍にすると決めたんだから、それに沿ってmixiは千葉ジェッツ、Denaは川崎ブレイブサンダース、バンナムは島根スサノオマジックを買収したんだと思います。

サッカーだと鹿島や町田が買収されてるよね?
571: 8/30 11:35
沖縄だとか島根、千葉、川崎、鹿島、町田が、秋田のコンサート会場と何が関係があるんだ?

スレチばかり書き込んで、スレを荒らさないで欲しいね。
572:秋田県人 8/30 11:47
アリーナなど、コンサート会場とすることができる会場を作り、稼働率を上げるためにBリーグの試合も開催すべき。スポーツ産業化の国策も追い風、ってずっと書いてきたのに、堂々巡りだな。
573: 8/30 12:13
うん、だから沖縄、島根、千葉、川崎、鹿島、町田のスポーツチームのスポンサーの話と秋田のコンサート会場が、どう関係してるの?

それにスポーツチームのスポンサーが替わったりするのは、昔からあることなんだが!?
べつに国策だとか関係なくね?
574: 8/30 13:18
島根のチームに投資は「大学発・産学連携ファンド」組成の目的 羨山

秋田で新規箱物はかなり厳しい、スポーツ産業化の謳い文句国策もtokyouオリンピック終了後消え去るね、たぶん不況
コンサート会場は本庄アリーナもあるし、県立体育館改築工事や新規県民会館で打ち止め
秋田じゃBリーグの試合は稼働率以前にフアン層固定でチケット捌けないだろうと思うよ。
575:秋田県人 8/30 15:28
Bリーグが、野球サッカーに続くプロスポーツになるのは確実だから、一万人規模のアリーナを作ってコンサートも開催すべき。
建設場所を駅前にして動員客で、中心部活性化を実現て、>>92 に書いたし(´∀`)
576:秋田県人 8/30 15:28
>>574
また妄想か
577: 8/30 16:26
>>575
また妄想かプッw
578: 8/30 21:53
相変わらず壊れたテープレコーダーの様に同じ言葉の繰り返し。

要するに、自分の書き込んだ内容を理解してないことがわかりました。

おそらく、国策やスポーツの産業化の内容も理解していないと思られる。
579:秋田県人 8/31 0:13
何処がどう破綻してるのか、根拠付きで指摘してねヽ(*´∀`)
580: 8/31 7:34
提言書とやらの、何処がどう正当なのか、根拠付きで説明してねヽ(*´∀`)
581: 8/31 9:43
県に於いてはアリーナなど、コンサート会場等「これで概ね終了」と以前にも述べて たけどね・・それを妄想とは目の前の現実が見えてないね

ホームグラウンドに決定された八橋競技場新設ナイター照明下試合してもまた負けた・・順位14位キープして今年も下位チーム居座り・・なまじ優勝(?)が虎馬

サポート+コアサポ合わせて二千人程度でアリーナ/コンサート会場は妄想・夢・ぐっすりよく寝て次試合買ってね (*´∀`) v
582:秋田県人 8/31 19:7
事例や政府自治体の施策をもとにあーだこーだレス付け合うの議論板なのによ。それくらい分かれ。根拠のない妄想付け合うのが何処が面白いかわからないが、荒らすのはやめろ。

ブラウの成績はスレチ?
583: 8/31 20:1
プッw
いつまで経っても根拠を説明出来ないばかりか、説明逃れのためのトンデモ妄想を繰り返すお前に言われても笑笑
584: 8/31 23:57
>>570
返信遅くなりました。
んと、具体的に教えて欲しいんだけど、他県は国策だから実行して、本県は国策なのにやらない。
どうしてだと思いますか?
585: 9/1 5:36
秋田のコンサート会場のスレなので、他県のスポーツチームのスポンサーの話題も、まったくのスレ違いです。
荒らすのはやめましょう。

サッカー場の話題も、すでに秋田で建設しようとしているスタジアムでコンサートをしないできないと結論が出てるので、もうスレ違いです。
サッカーの話も無しです。
荒らすのはやめましょう。
586: 9/1 6:19
>>584
何を質問しても無駄ですよ。
まずは人の話を理解出来ないし、聞こうともしない。
ひたすら一方通行。

やたら最近出てきた言葉を多用するが、それすら理解出来ていない。

略1
587: 9/1 6:27
あっ!あとスポーツ施設に関しては、高度成長期に建てられた施設が老朽化で、建て替え時期が重なってきた事と、それぞれの利権の為。

そこは利権の為の国策かな!?
588:秋田県人 9/1 9:14
>>584
JR東日本が秋田駅東口に自社の実業団とハピネッツが共同使用する体育館を建設中ですが?
589:秋田県人 9/1 9:16
>>585
すでに秋田で建設しようとしているスタジアムでコンサートをしないできないと結論が出てるので、もうスレ違いです。

結論がでてるなら>>521 の問いに答えてくれ。
590:秋田県人 9/1 9:25
>>586
> だから秋田のコンサート会場の話とは、まったく関係が無い。

スポーツを産業化すると決めたら勝手に市場規模が3倍になる、とでも?w

アリーナはコンサート会場とする事も可能だか 略1
591: 9/1 13:0
へーーーっ、そーーーなんだーーっ?
592:秋田県人 9/1 14:11
しかし・・・よく続くね〜

で・・今度はサッカースタジアムからバスケットボールに宗旨代えか・・

トリガー君・・逃げたね・・ガハハハッ、、ッハ(^^)v
593:秋田県人 9/1 15:19
サッカーの話は>>521 の問いかけに回答が来ない以上、進展のしようがないしな。
594: 9/1 16:5
プッw
テメーが何年も何年も回答から逃げてる、提言書とやらのエビデンスとやらを説明しろや笑笑
595:秋田県人 9/1 20:1
その論法でいくと、>>521 の問いに答えるのはやはりお前の役目なんだよ。
596: 9/2 7:2
いい加減、お前の陳腐な逃げ口上は糞飽きたから、はよ
597:秋田県人 9/2 7:9
そもそも、経済同友会の提言書にあるどの部分のエビデンスを求めてんだ?
598: 9/2 14:26
週の始まりの慌ただしい早朝から常駐保守の最中、目にも止まらぬ電光石火レス
さっすが、安定のトリガーくんですねプッw

ま、トリガーくんがですね、ノースアジア大学時代に培った糞浅く糞次元の低い馬鹿特有の脳内社会科学知識と、お得意の人生の全てを費やしたワナワナプルプルカタを駆使して、提言書とやらの一語一句に照らし合わせてエビデンスwとやらを説明しろ
わかりましたね(´∀`*)ウフフ
599: 9/3 6:45
検証を要求するなら>>521 みたいにしろ、といってんの。
600: 9/3 10:21
トリガーくんがですね>>彼は茨島今職安所在の旧秋田経済大学卒ですか!!かの有名なアホ大卒とは知らなかったです
道理でアルツハイマー型「提言書」の繰り返し・・納得
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]