3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
コンサート会場 3
551:秋田県人 8/27 17:59 ??? あとこれ
この度、株式会社山陰スポーツネットワークの株式56.5%について、株式会社バンダイナムコエンターテインメント(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮河恭夫)が取得し、「島根スサノオマジック」の運営に参画することとなりましたのでお知らせいたします。
https://www.susanoo-m.com/news/detail/id=13476
552:秋田県人 8/27 18:46 ??? >>547
現段階で秋田県より人口の少ない島根のバスケチームに投資がありましたが?
553: 8/27 22:42 f6u6ytp6 プッw
あのさぁ、島根って人工が少ないけど秋田と比較にならないくらい土地面積も少ないんだよね
それにね、出雲大社という世界的キラーコンテンツがあんだわ
だからね、投資に値すると考える企業もあんのね
秋田に誰か投資すると思う?
いねーわな
地本ですら誰もしねーのに笑笑
554:秋田県人 8/27 23:3 ??? 土地が狭いからか島根の人口は69万だし、官公庁の統計見ると宿泊を伴う観光客は秋田より少ないけど、何を言ってるんだ?
宿泊旅行統計調査 (平成30年・年間値(速報値)
https://www.mlit.go.jp/common/001274858.pdf
555: 8/28 6:51 5Ng6ixRA 県民会館の跡地にまた新たに立つんでしょう?規模ははどれくらいになるのかな?
どうせなら東北一のの立派なものを建ててもらいたいね。
556:秋田県人 8/28 6:55 ??? >>3
相変わらず総事業費は約231億円(調査6億円、県民会館解体6億円、本体181億円、設計・監理・外構13億円、駐車場整備・和洋高校移転補償ほか25億円)の県・市連携文化施設
557:秋田県人 8/28 6:58 ??? 中央に限らず、本荘でも横手でもいい立派なコンサーサート会場を建ててもらいたい。
アウトレットモールと合わせてどうせなら東北一のもので、一流アーチストが来るような
超大規模な施設を造ってもらいたいね。隣県や日本各地から来れるような立派なもの
自慢できるものを造ってもらいたいね。
558:秋田県人 8/28 7:0 ??? リンク先、変わってたわ
県・市連携文化施設の整備に向けた取組(平成29年度以降)
https://www.city.akita.lg.jp/shisei/machizukuri/1011483/1005299/1005301/1002911.html
559: 8/28 21:28 /v9i4tqI >>557
本荘ならアリーナ建ったじゃん。
560:秋田県人 8/28 22:18 ??? 横手のアリーナも潰されたしな
http://mineba.net/yokotearena-seigansho
>>557 は俺じゃ無いよ。
561: 8/28 22:33 n0GXulFw お前は脳が潰されたんじゃね笑笑
562: 8/29 4:15 KRGbqWlY あんなチンケな規模じゃなくて、なんで中途半端もの建てたんだろうね?
その建物が主役だが客を呼ぶための複数施設を併設させないと意味がない。
アウトレットモールかコストコ?みたいな大型店来ても良い。
563: 8/29 7:37 z4SqtsTQ それはね、君の住んでる秋田という所が日本一の腐れド田舎だからじゃないかな?
腐れド田舎者らしい陳腐で安易な発想のアウトレットモールだのコストコだのを併設したところで、、そもそもが腐れド田舎に人など住んでないんだからだ〜れも来ないよね
それにね、突出した腐れド田舎の秋田は周囲から客を呼ぼうにも周囲すら腐れド田舎だらけだよね
それ似さ、そんな腐れド田舎に出店しようなんて奇特な企業なんか存在しないよね
君達腐れド田舎者って、客観的事実を直視出来ないのかな?
564: 8/29 8:17 tbNfkLbQ 2年ぐらい前に、ブースターのキモデブがテレビに出たのが拙かったな
あれで県民の気持ちが一気に冷めた
565:秋田県人 8/29 22:15 ??? 97万の秋田より30万人近く少ない島根のチームに投資があった件は、エビデンス付きで完膚無きまでに論破され、もはや詭弁すら言えなくなったか?気持ちわりーな。
客の外見がどーとかはスレチ
566:秋田県人 8/29 23:41 ??? ↑ノースアジア出身のトリガーくん
567: 8/30 1:17 fhklWF2E >>565
なぜ島根のチームに投資があったか、あなたなりの見解でいいので教えて頂けませんか?
もちろん主観でいいので、それが正解である必要はありません。
568:秋田県人 8/30 7:56 ??? スポーツ産業化の国策、って大分前から投稿してるよー
569: 8/30 8:4 fhklWF2E いや、それあなたの見解じゃないし
570:秋田県人 8/30 9:6 ??? 国策でスポーツ産業の市場規模を3倍にすると決めたんだから、それに沿ってmixiは千葉ジェッツ、Denaは川崎ブレイブサンダース、バンナムは島根スサノオマジックを買収したんだと思います。
サッカーだと鹿島や町田が買収されてるよね?
571: 8/30 11:35 BSkoigHU 沖縄だとか島根、千葉、川崎、鹿島、町田が、秋田のコンサート会場と何が関係があるんだ?
スレチばかり書き込んで、スレを荒らさないで欲しいね。
572:秋田県人 8/30 11:47 ??? アリーナなど、コンサート会場とすることができる会場を作り、稼働率を上げるためにBリーグの試合も開催すべき。スポーツ産業化の国策も追い風、ってずっと書いてきたのに、堂々巡りだな。
573: 8/30 12:13 BSkoigHU うん、だから沖縄、島根、千葉、川崎、鹿島、町田のスポーツチームのスポンサーの話と秋田のコンサート会場が、どう関係してるの?
それにスポーツチームのスポンサーが替わったりするのは、昔からあることなんだが!?
べつに国策だとか関係なくね?
574: 8/30 13:18 Qa2eJa22 島根のチームに投資は「大学発・産学連携ファンド」組成の目的 羨山
秋田で新規箱物はかなり厳しい、スポーツ産業化の謳い文句国策もtokyouオリンピック終了後消え去るね、たぶん不況
コンサート会場は本庄アリーナもあるし、県立体育館改築工事や新規県民会館で打ち止め
秋田じゃBリーグの試合は稼働率以前にフアン層固定でチケット捌けないだろうと思うよ。
575:秋田県人 8/30 15:28 ??? Bリーグが、野球サッカーに続くプロスポーツになるのは確実だから、一万人規模のアリーナを作ってコンサートも開催すべき。
建設場所を駅前にして動員客で、中心部活性化を実現て、>>92 に書いたし(´∀`)
576:秋田県人 8/30 15:28 ??? >>574
また妄想か
577: 8/30 16:26 XDZGTI0Q >>575
また妄想かプッw
578: 8/30 21:53 BSkoigHU 相変わらず壊れたテープレコーダーの様に同じ言葉の繰り返し。
要するに、自分の書き込んだ内容を理解してないことがわかりました。
おそらく、国策やスポーツの産業化の内容も理解していないと思られる。
579:秋田県人 8/31 0:13 ??? 何処がどう破綻してるのか、根拠付きで指摘してねヽ(*´∀`)
580: 8/31 7:34 AkNAifeY 提言書とやらの、何処がどう正当なのか、根拠付きで説明してねヽ(*´∀`)
581: 8/31 9:43 mhH7yrkc 県に於いてはアリーナなど、コンサート会場等「これで概ね終了」と以前にも述べて たけどね・・それを妄想とは目の前の現実が見えてないね
ホームグラウンドに決定された八橋競技場新設ナイター照明下試合してもまた負けた・・順位14位キープして今年も下位チーム居座り・・なまじ優勝(?)が虎馬
サポート+コアサポ合わせて二千人程度でアリーナ/コンサート会場は妄想・夢・ぐっすりよく寝て次試合買ってね (*´∀`) v
582:秋田県人 8/31 19:7 ??? 事例や政府自治体の施策をもとにあーだこーだレス付け合うの議論板なのによ。それくらい分かれ。根拠のない妄想付け合うのが何処が面白いかわからないが、荒らすのはやめろ。
ブラウの成績はスレチ?
583: 8/31 20:1 AkNAifeY プッw
いつまで経っても根拠を説明出来ないばかりか、説明逃れのためのトンデモ妄想を繰り返すお前に言われても笑笑
584: 8/31 23:57 1LRGbRhQ >>570
返信遅くなりました。
んと、具体的に教えて欲しいんだけど、他県は国策だから実行して、本県は国策なのにやらない。
どうしてだと思いますか?
585: 9/1 5:36 FIwMW1cE 秋田のコンサート会場のスレなので、他県のスポーツチームのスポンサーの話題も、まったくのスレ違いです。
荒らすのはやめましょう。
サッカー場の話題も、すでに秋田で建設しようとしているスタジアムでコンサートをしないできないと結論が出てるので、もうスレ違いです。
サッカーの話も無しです。
荒らすのはやめましょう。
586: 9/1 6:19 FIwMW1cE >>584
何を質問しても無駄ですよ。
まずは人の話を理解出来ないし、聞こうともしない。
ひたすら一方通行。
やたら最近出てきた言葉を多用するが、それすら理解出来ていない。
数字(数値)も読み解く事が出来ない。
思い込みが激しくて、一度思い込んだらそれしか見えなくなる。
例として、スポーツの産業化の国策と言うキーワードで、企業がちょとスポーツに関わっただけで、すべてが国策に見えるようになっている。
企業がスポーツチームのスポンサーになることは昔からあることで、コラボしてスポーツチームの商品を出す事も昔からある時。
たまたま新しいBリーグが出来たので、そこに企業が参入してるだけ。
国策に乗ってる訳でなく、それぞれの企業の事情なだけ。
だから秋田のコンサート会場の話とは、まったく関係が無い。
587: 9/1 6:27 FIwMW1cE あっ!あとスポーツ施設に関しては、高度成長期に建てられた施設が老朽化で、建て替え時期が重なってきた事と、それぞれの利権の為。
そこは利権の為の国策かな!?
588:秋田県人 9/1 9:14 ??? >>584
JR東日本が秋田駅東口に自社の実業団とハピネッツが共同使用する体育館を建設中ですが?
589:秋田県人 9/1 9:16 ??? >>585
すでに秋田で建設しようとしているスタジアムでコンサートをしないできないと結論が出てるので、もうスレ違いです。
結論がでてるなら>>521 の問いに答えてくれ。
590:秋田県人 9/1 9:25 ??? >>586
> だから秋田のコンサート会場の話とは、まったく関係が無い。
スポーツを産業化すると決めたら勝手に市場規模が3倍になる、とでも?w
アリーナはコンサート会場とする事も可能だから稼働率を上げるために、Bリーグの興行も行えば良いし、せっかく人が集まるのだから建設場所を駅周辺にして、中心部活性化にと投稿してるわけなんだけどw
それにソフトバンクが、八村塁をCMに起用したりバスケ日本代表にスポンサーしてるのは、大容量高速通信が可能な5G規格におけるコンテンツとして有力視してるからで、そう言う流れを秋田にも呼び込む努力はすべきだろ。
591: 9/1 13:0 sILPBQFE へーーーっ、そーーーなんだーーっ?
592:秋田県人 9/1 14:11 ??? しかし・・・よく続くね〜
で・・今度はサッカースタジアムからバスケットボールに宗旨代えか・・
トリガー君・・逃げたね・・ガハハハッ、、ッハ(^^)v
593:秋田県人 9/1 15:19 ??? サッカーの話は>>521 の問いかけに回答が来ない以上、進展のしようがないしな。
594: 9/1 16:5 sILPBQFE プッw
テメーが何年も何年も回答から逃げてる、提言書とやらのエビデンスとやらを説明しろや笑笑
595:秋田県人 9/1 20:1 ??? その論法でいくと、>>521 の問いに答えるのはやはりお前の役目なんだよ。
596: 9/2 7:2 v6tNxzw. いい加減、お前の陳腐な逃げ口上は糞飽きたから、はよ
597:秋田県人 9/2 7:9 ??? そもそも、経済同友会の提言書にあるどの部分のエビデンスを求めてんだ?
598: 9/2 14:26 95WoMm/k 週の始まりの慌ただしい早朝から常駐保守の最中、目にも止まらぬ電光石火レス
さっすが、安定のトリガーくんですねプッw
ま、トリガーくんがですね、ノースアジア大学時代に培った糞浅く糞次元の低い馬鹿特有の脳内社会科学知識と、お得意の人生の全てを費やしたワナワナプルプルカタを駆使して、提言書とやらの一語一句に照らし合わせてエビデンスwとやらを説明しろ
わかりましたね(´∀`*)ウフフ
599: 9/3 6:45 pN8Gn6tQ 検証を要求するなら>>521 みたいにしろ、といってんの。
600: 9/3 10:21 kNmakbJs トリガーくんがですね>>彼は茨島今職安所在の旧秋田経済大学卒ですか!!かの有名なアホ大卒とは知らなかったです
道理でアルツハイマー型「提言書」の繰り返し・・納得
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]