3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下コンサート会場 3
873: 10/3 10:43
>>872
口は悪いが、言ってる事が正論過ぎるよw
874:秋田県人 10/3 12:5
相変わらず無駄な修飾語だらけの上に、根拠となるwebサイトも示さない投稿だな。
さっさと>>512 に答えろ、コンサル会社まで調べてやったろ
875:秋田県人 10/3 12:18
ある程度は議会の判断に決まってんだろーが。スタジアムの提言書と報告書を読んでねーだろ?
>採算をある程度、度外視してって、ある程度って何?具体的に幾ら?
ある程度じゃないよね、減価償却費維持管理費の殆んど全てだよね その三軍チームが、幾らの会場使用料を払って、年に何回の興業が打てるの? 具体的に根拠を示して教えてね
876: 10/3 12:25
アリーナでの興行による集客が見込めたら、商業地としての価値もあがり、
>何だっけ?固定資産税が税収増に転じるだっけ?
所有者である自治体が課税者である自治体に納めんの?
スゲーよな、さすがノースアジア大経済学学士様だわ笑
で、音楽イベント?
盛岡で街角フェスで7万人集めているって、誰からも聞かれねーのに、お前、自分で自慢気に得意気にホルホル語っていたじゃん
877:秋田県人 10/3 12:28
盛岡の事例もあるし、街中フェスやらバスケなど興行で人があつまるようになれば、駅周辺も商業地としての価値があがり、固定資産税の税収も増えんだろ?
千秋公園の魅力向上へ、秋田市が事業アイデアをサウンディング
oリンク
878:秋田県人 10/3 12:30
webサイトもはれ
>お前に以前さ、経産省が発注した秋田経済同友会なる談合団体がつくった提言書と称する嘆願書とは比較にならない精度信憑性で、デロイトトーマツが作成したスポーツ産業化のビジネススキーム資料について話したよね
879:秋田県人 10/3 12:33
秋田、てNTTレゾナントて会社による言ったことのない県で、一位だったから観光振興の一助になるかもよ。
>イエモンだかドラえもんだかホリエモンだか、何年かに一回来たからって、何がどうなるの?
興行権を有していないわけだから、興行収入 略1
880: 10/3 14:54
よぉ、クルクルパーの権化トリガーくん
予想通り、予想と寸分違わず、回答にならない回答で発狂してるな
>>879
言ったことのない県って相変わらず意味不明だが、お前のなんちゃらかもよ( ー`дー´)キリッ 略1
881:秋田県人 10/3 15:18
全く具体性のなく、根拠の提示もしない。
お前と議論しても得るもんが全くない、言い負かすか論破するかしかない。
さっさと>>512 に答えろ
882:秋田県人 10/3 15:30
行ったことの無いの誤変換だな。
で?だから何?
前後の文脈で意味が推測可能なら誤字脱字変換ミスはスルー、てのが掲示板のマナー、だ。
理論で反論する事ができないからこんなのばかりだな、お前は。
>>言ったことのない県って相変わらず意味不明だが、お前のなんちゃらかもよ( ー`дー´)キリッってのが何の根拠になるんだ?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]