3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
働いてはいけないブラック会社B
29:派遣読めよ 5/14 18:23 ??? 派遣社員ではなく、いわゆる直接雇用の場合は、会社からパワハラを受け、それが原因で退職をした場合は、会社都合退職となる場合があります。下の条文を読んでください。
↓
(雇用保険法施行規則の第36条第8号です)
八 事業主又は当該事業主に雇用される労働者から就業環境が著しく害されるような言動を受けたこと。
ここで、「事業主」とは、自分ににとっての事業主であれば、派遣先ではなくて、会社会社のことになります。
そのため、派遣先でパワハラを受けたことを理由に退職した場合に、会社都合退職になるかは、はっきりしません。
※もちろん、詳細はハローワークに聞けば教えてもらえるはずですので、退職を考えた場合は、すぐにハローワークに相談してください。
私は、派遣社員との関係では、「ここでいう『事業主』とは派遣先のことである」、と解釈するべきだと思います。派遣法を読んでも、派遣先を派遣社員にとっての事業主として扱っている規定がありますし、そもそも派遣会社からパワハラを受けることなどほぼありませんので、派遣先を「事業主」として解釈しないと、派遣社員にとっては上の規定の意味がありません。
したがって、派遣先でパワハラを受けた場合でも、会社都合退職として、失業手当をもらえる可能性はあると思います
30: 5/14 22:27 Xqd9lYd. 派遣派遣ってうるせーなお前ら!
派遣と一緒に働いてる時点でレベルは同じなんだよ!
技術を必要とするうちの会社は派遣雇用なんてしない
31:秋田県人 5/15 0:7 ??? ネット番長
32:秋田県人 5/15 15:52 ??? https://kagepon.com/end-koyou/
33:↑ 5/15 16:46 ??? 働かない正社員
ご注意を
これからトップ企業が行えば
右習えですよ。
34: 5/15 16:59 UTD3Aosc 派遣君妬むなよ。
日本はアメリカじゃない
終身雇用安定、年功序列のボーナス
退職金 そうやって家庭を作り守って行くものだよ。
悔しかったら社員になって見ろ
ここでぼやいてないでね。
35: 5/15 18:56 yU4ChYqA ↑トヨタ社長に否定されちゃったw
36: 5/15 19:57 Z1PHLnZw >>34
ただの平社員がいい気になるな!
37:秋田県人 5/16 16:57 ??? セキュリティについて
嘘の説明をすると説明責任を追求されますよ管理職さん。
機能的な物や使用目的などはね。
会議室は監視を強化していますよ。
全て監視していますよ。
スマホでもアクセス権あればお家ででも見れますよ。
38: 5/16 20:54 qyAxg7NA 今時終身雇用で安心なんて思ってるやつ古い考えだわ!安心してくだくだ生きてる無能社員!何年後かな、切られるぞ!笑
会社はそんなに甘くない
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]