3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南のメーラン26杯目
241: 9/5 16:38 ツレ曰く、お前の食生活は児童虐待だ!だどwww
うるせってなw
242: 9/5 19:38 くるまやラーメン横手に於いては、
いくらおいしくても「くるまやラーメンの味噌ラーメンとはことなるおいしい味噌ラーメン」ではハズレなんだよ。
くるまやラーメンでは「くるまやの味噌ラーメン」がうまいことが全ての価値観の最上位。
なぜなら、世の中全ての味噌ラーメンのなかで「くるまやの味噌ラーメン」が世界一うまいから。
世界一うまい「くるまやの味噌ラーメン」を食することこそがくるまやラーメンの存在理由。
何度も言うけど、くるまやラーメンというのは「くるまやラーメンの味噌ラーメン」を食するために存在しているんだよ。
そのなんとかラーメンがおいしかどうかにはまったく意味が無い。
おいしいラーメンが食べたかったら、よそのおいしいラーメン屋にいけば済むこと。
くるまやに行って食べる人というのは世界一おいしい「くるまやラーメンの味噌ラーメン」を食することを目的としている粋なお人なのだから。
243: 9/5 19:42 今度、行ってみるわ
どの辺にあるの?
244: 9/5 19:58 横手の神蔵って一度も行った事ないけどうまいんかな
たまに側通るけどあまり車もなさそうだし,,,
245: 9/5 20:6 くるまやの味噌好きだがもっと美味い味噌はある
246: 9/5 20:55 くるまやはチェーン店だからな
あえて独自性のある味、店だとは思えない
行ったことないけど 行きたいとも思わない
幸楽苑は安いから行く。
247: 9/5 21:27 240の方のお子さん、知っているかも。小3で痛風発症されてますよね?希なケースだけに界隈では有名なので、あまり特定されるようなことは書かない方がよろしいかと。
248: 9/5 21:34 先日、横手のくるまやを訪れての出来事
じいさん「このいわ、いわ、いわしおラーメンてのくれや」
店員「はい、岩塩ラーメンですね」
じいさん「いや、このいわ、いわ、いわしおラーメンてのをくれ」
店員「わかりましたいわしおラーメンですね」
店員「岩塩ラーメン一丁!」
じいさん半分くらい食って
じいさん「にいちゃん、このいわ、いわ、いわしおラーメンてのはうまいな」
店員「ありがとうございまーす。」
暑い昼下がりのほのぼのとした光景であった。
249: 9/5 21:42 >>247
これ普通に虐待っしょ
250: 9/5 21:54 くるまやってやっぱ凄いよ。
1960年代、昭和の時代に足立区で始まって今現在までほぼなんの変化もないんでしょ?
やっぱり美味しい食べ物、これこそが最強なのか。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]