3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南のメーラン26杯目
249: 9/5 21:42 >>247
これ普通に虐待っしょ
250: 9/5 21:54 くるまやってやっぱ凄いよ。
1960年代、昭和の時代に足立区で始まって今現在までほぼなんの変化もないんでしょ?
やっぱり美味しい食べ物、これこそが最強なのか。
251: 9/5 21:59 普通、自分の子供にそんなハイペースでラーメンなんか食べさせないって笑
栄養管理してやるのが保護者の務めでしょうに
子供が可哀想
252: 9/5 22:15 くるまやさんの経営者の方でしょうか
がんばって下さい 応援してます
253: 9/5 22:38 ハイウェイを下り くるまや横手の前を通ったのさ
バックミラーの中に見えるくるまやの看板にさよならを呟いた
Good-Byeネギ味噌 Good-Byeくるまや
2019 8月のくるまやラプソディ
終わらない真夏のラプソディ...
254: 9/5 22:59 高血圧 高脂血症 高血糖 人工透析
肥満 ワキガ 病気 生活保護 親の介護 見えない明日 孤独 個食 ワーキングプア 家族の不仲
病気になりたくない
病気になりたくない
病気になりたくない
脳梗塞 心筋梗塞 半身麻痺 包茎
大人のオムツを親とシェア
老老介護 介護とラーメン漬けで気付いたら50歳
同級生は皆結婚。それどころか孫もいる。
孤独 孤独 孤独はストロング酎ハイで流し込む。ラーメンと引き換えにしたのは人並みの幸せ。
不健康、孤独、将来への不安を酒で誤魔化す。一時だけでも忘れさせてくれ。150円で現実逃避。コスパ最高!
255: 9/6 5:28 >>254
あなた、病んでますよね?
256: 9/6 6:22 ラーメン食う奴が糖尿病で病んでるのを皮肉ってるんでしょ
257: 9/6 9:7 六郷の宝介は潰れた?経営者変わった?
知らんうちに名前変わってる(((((; • ̀д•́))))カタカタカタカタカタカタカタ
258: 9/6 10:25 横手の丈屋が盛り上がっててマルヨシ出来て、ちょっとしてジュロも開店した頃からだからラヲタ10年選手のアラフィフのオッサンだ。
自分と同年代の人達が頑張ってるのを見て俺も客として盛り上げようと思ってよ、結構通っていた。
ブログも始めてそれなりに読んでもらってたし、FB内でも存在感はあったと思う。
新店、新作、限定メニューは必ず迅速にチェックしていたし、混んでる人気店でも名前を呼んでもらったり裏メニュー出してもらったり、んでそれを上げるとチヤホヤされて…のぼせてたんだな。
やっぱり自己顕示欲満たされるのが嫌な人間なんていない。
その頃は週6はラーメン喰ってたと思う。
まさに、ラーメンに費やした10年だったよ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]