3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県央ラーメン17杯目
960: 5/23 23:15
しかし、あそこは死の物件
河ドラでもキビシイと思うけどなー

河ドラは田舎で地元に愛されてる
県南との通り道
周りに競合店が無い
田舎で駐車場が広い
量が多いだけじゃ、この強みが追分では通用しないと思うなー
961: 5/24 1:39
夜来香とラーショが競合なるのは厳しいな
でも河辺本店もそうだけど、通し営業で入りやすいのは強みかな
朝に能代や本荘行ってから戻ってくる人には判り易い場所で良いとおもう
962: 5/25 19:33
御野場の角館にぼし屋行ってきたけど、個人的には可もなく不可もなしって感じで特別旨いとは思えなかった
963: 5/25 21:51
歌志軒とケンちゃんラーメンもあるしな

ラーショは能代のが美味いけど
964: 5/25 22:33
今日も河ドラ混んでたよ。追分限定のニラ麺食べました。辛いの苦手だけど美味しかった。汗垂れ流しながら完食しました。
965: 5/26 4:14
歌志軒って論外では?年末には広面のも一緒に撤退してるような…高い不味い少ない。
966: 5/26 14:51
>>960
なー
なー
なー
967: 5/26 22:52
追分はわからないけど、河ドラのラーメンって、スープの量が多いだけで、特段旨いと思わないんだよな。
968: 5/27 0:21
河ドラ自体が量はちょっと多いけどそこまで安くもない
なぜか20年くらい前から大盛みたいになったけど
でも残さないでギリギリ食べれる量だから満足感はあった
でも美味しいかと言うと微妙な
バリコロとかは凄く美味しかったのになんでやめたんだろ
969: 5/27 5:58
河ドラは質より量だからなー
でも、通し営業だから昼飯遅れた時とかあそこの場所はありがたいな。
追分は場所的に微妙だと思う。
とりあえず、追分限定のニラでも食いに行ってみるかな。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]