3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県央ラーメン17杯目
501: 1/8 20:58
陸王はにぼたまが好きだったな
あれ溶かしながら食うと味変わってってどんどん
美味くなってったんだよ
まぁ常連にだけ出す裏メニューとかやり始めたら
常連認定されないけどそこそこ通ってはいる客は
面白くないよ
つかあのあんちゃん嫌いな客には態度露骨でな
502: 1/9 0:9
女性とか毎日通う常連には愛想いいよな
普通の客だと注文聞きもしないしありがとうございましたも言わない
元が水商売の人だから露骨なのかもな
503:秋田県人 1/9 11:17
ジルまずかったの?

夫婦でやってたよねー借金地獄かなーかわいそー
504:秋田県人 1/9 11:18
陸王もたいした味じゃないのにそんなクズなことやってんだな

しょへんラーメン屋なんてDQNの水商売よしょういんいがい
505: 1/10 3:55
今県北騒がせてる店も同じで気持ちよく食べさせてもらいたいね
媚びるとは別で普通の顔で普通に接客してくれればいい
なんで眉間に皺よせて無言なのか
506: 1/10 21:20
りくおうの何が美味しいのかさっぱり分からない。汚い店内に二度と行こうとは思いません
507: 1/10 21:57
久しぶりの山岡家良かった
508: 1/11 2:53
陸王は店主代わってからガラッと味変えて、陸王の肝心であるコツコツが微妙になった
麺も選択できるとはいえ、パツパツが基本で喉越しがしつこい
太麺は多加水といっても粉と湯で時間でツルツルとした感触にならない
味噌は勿体ない
509: 1/11 6:14
さぁ今日は沢山仕込まなきゃ
先ずは朝一便所で下痢クソを走らせながら仕込みを始める
便所脇製麺機、ひねり出してから熟成
下痢クソが止まらない
次はスープだ
510:最近ラーメン屋行ってない 1/11 9:1
税金上がった分どうしようか?

1麺や具を減らす
2値段を上げる
3ぬるいスープで燃料費を浮かす
4上げ底どんぶりに変える
5そのまま
5が一番いいが、その大前提は客の数、今以上に減らないといいが

略1
511: 1/11 10:3
問題です。
消費税は、何パーセント上がったのでしょうか?

答え 2パーセント
900→917 800→814 700→712 600→610
算数からはじめましょう!
512: 1/11 11:18
>>511
あなたがお勉強しなおした方がよいと思います
510さんはあくまで外税での値段を書いているだけ
あなたは内税で2パーセント上乗せした金額を書いているとは思うが
法則が一定していない
513: 1/11 11:35
>>512
外税なら
972→990 864→880 756→770 
ではないでしょうか?
あなたは、国語からですね
514: 1/11 13:41
>>513
だからあなたの書いた600→610等の金額が間違っていると教えてあげてるの
600÷1.08×1.1=611
510さんは元々外税の商品に対し税率10%での金額を書いているだけ
ま話の振りが税金があがったらどうしようかだったからあなたが勘違いしたのもわからんでないが
515: 1/11 13:59
>>514
内税600円を税抜にした場合
600÷1.08=555.55555 
消費税導入時の決まりで、消費者の不利益にならぬよう
小数点以下切り捨て。
よって税抜き555×1.1=610.5 なので610円 
512で書いていることと514で書いている内容ずれてますよ。
日本語よくわからないんなら国に帰った方良いですよ。
516: 1/11 13:59
ごめん、間違いました
517: 1/11 23:41
角館 自家製麺 伊藤 評価求む。
518: 1/11 23:54
人の店の値段まで、何様よ? 料理屋の原価出来ねだろ。クソが
519: 1/12 1:2
山岡家最高
520: 1/12 7:31
昨日から一球の日だったの忘れてた
天気よければ今日か明日いってみる
521: 1/13 11:7
517 仙人が作る、そばと言うラーメン。
弟とその息子達の東京の有名ラーメン屋の秋田本店。
評価不要。評価出来ず。
行けばハハンと解ります。
522: 1/13 12:51
中央@しか無いこのサイトはそろそろ閉鎖ですか?
523: 1/14 7:5
本荘の「桜花」ってどうですか?
524: 1/14 7:38
陸王が券売機導入。札幌みそは妙に甘ったるいスーブでチャーシューはでかいけど味が?
大丈夫か。
525: 1/14 7:44
わかりませんね
526: 1/14 8:2
>>524
札幌味噌のスープはそれっぽくていい
でも麺が・・・
チャーシューは昔はそれで売ってたのになんで不味くなったのか
ニクの日とかあったよな
527: 1/14 8:53
くっっちゃんがアフェリエイトやりだしてきもい。
528: 1/14 12:30
シシマリさん子連れ禁止なったんですね。残念です。。。
529:秋田県人 1/14 17:52
>>524
券売機導入はありがたいな
申し訳無いけど、注文するタイミングが掴み辛くて困る時があるから
530:通りすがり 1/14 20:14
AA略
531: 1/15 10:3
>>528
ソースは?
532: 1/16 0:32
sisimariって子連れの女性でも行けるようなコンセプトじゃなかったっけ
533: 1/16 4:35
>>531
ソースはじゃねぇよハゲ
534: 1/16 6:16
>>531
うるせータコ 
黙ってろ
535: 1/16 12:20
今日のヤフーニュースに「幸楽苑大量閉店」って ヤベーかな
536: 1/16 15:39
>>531さんフェイスブックやLINEでわかりました。残念ですね。
537: 1/17 0:51
sisimaliは山形の師匠と同じで情報出さないで会員制にしたい方向なのかね
常連と猫がいればやっていけるんだろ
女性でも入店しやすいと言いつつ、母性のシンボルの子供を否定する
めんどくさい客を捌くのがイヤなんだろ
538: 1/17 8:55
ネコ好き女は地雷
539: 1/17 11:43
お客様は土足厳禁、でも店内に猫入れてるわ、使い古しなんだろうけど、ラーメン丼で餌与えてるの見ると行く気失せる。
540: 1/17 12:14
店内にネコ?
終わってんな。
ネコ好き女は地雷、なんかわかるw
541: 1/17 16:55
麺一徹地味に旨い店だな。ツイッターも。
542: 1/17 19:34
>>541
私的アカウントと予防線張ってるけど、偏った政治思想をツイッターで
垂れ流すのはサービス業としてどうかねえ
見たら行きたくなくなる
543: 1/17 20:58
SNSで公共工事の難癖つけてる時点で地雷でしょw
そもそも最初から裏の神社に迷惑駐車してるんだから
544: 1/17 21:21
麺一徹美味くない
13時半ころ行ったら誰も客いなかった
1万円出したらおつりないと言って出した1万円札持って両替しに出て行った
545: 1/17 22:57
42,43察 歯切れ悪い文句だこと
546:秋田県人 1/19 2:21
>>537
その師匠に縁切られたとか前に聞いたが本当?
確かに●●●styleとか書いてたの消えたなあと
547: 1/19 4:7
>>543
迷惑駐車は店のせいじゃねーだろw
548: 1/19 5:17
>>539
猫に関してはいただけないな
食品衛生上調理場に入れないなら一応猫が店内にいることは可能とは思うが
どう防いだって猫の毛は混じる可能性は高い
549: 1/19 8:51
まぁ嫌なら行かなきゃいいだけじゃね?
わざわざ猫毛ラーメン食わなくても陸王とか万亀とかうまい店は他にあるしな。
550: 1/19 9:54
思い出したのは衆議院インターネット中継20170414法務委員会藤野保史議員の質疑
www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=47034&media_type=

↑風車反対の人は必見です

電力関係企業に反対派の個人情報を提供した上で、「 略1
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]