3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田県央ラーメン17杯目
318: 10/21 21:55
↑
バカなの?www
319: 10/22 17:42
第三者的に見ても
カッパハゲ?とアキリンの書き込みと戦ってる馬鹿はあなただけだが
妄想癖か何かだろうか
320: 10/23 6:25
↑キチガイなの?www
321: 10/23 9:39
朝6時からアキリンwwww
糞ウケルwwww
322: 10/23 10:0
平日9時はいいのかw
323: 10/23 15:36
山王辺りで母乳を入れてるラーメン屋さんありましたら教えて下さい。
324: 10/24 19:24
精子入りなら知ってるぜ
325: 10/24 20:27
アキリンも終わってるなwww
326: 10/24 21:36
はい終了!
327: 10/25 16:6
夜来香もアボーンか 歌志軒に
328: 10/25 16:7
あ、移転したのか
329: 10/25 19:44
竹本のフランチャイズって、いつのまにか寂しいことになってるね。裏切られてきてるのかな。
330: 10/26 3:53
広面に出した相手がガチでヤバくて、県外も乗っ取られた感じなってるな
アジトの煮干の評判も微妙だし、山王のパスタと焼き肉はどうなのか
安定してるのは土崎のつけ麺開拓舎だけか
過去にもマッチョとか冒険しすぎだろ
331: 10/26 18:40
土崎も味落ちたんじゃないか
332: 10/28 22:9
ブチ切れくんの動画のところに行ってみたくなる。
333: 10/31 13:55
竹本は経営者かわったの?
334: 10/31 14:4
絶対与力
335: 10/31 19:1
>>334
絶対なんなんだよ
336: 10/31 20:48
うるとら
やめたの?
337: 11/1 14:22
絶対八屋
338: 11/2 4:44
>>333
変わってないと思うけど、昔から何やりたいのかわからないからな
一球独立にしてもフランチャイズが悉く裏切ってるのも経営者には向いてないのかも
パスタと焼肉はどうなるのか
339: 11/5 16:4
連休中、幸楽苑閉店してた?
340: 11/5 21:50
↑ 福島の郡山市に工場があって水害か停電で生産停止だったんだと Net 新聞のニュースになってたよ。
341: 11/5 23:33
既製品どうでも良くない?
342: 11/6 8:0
>>340
そうだったのか、幸楽苑の工場って福島だったのか。
343: 11/6 10:11
不味いし食わないからどうでもいい
344: 11/6 19:32
幸楽苑は不味くて
こーら食えん!!!!
(´゚ω゚)・*;'.、ブッ
345: 11/6 20:55
幸楽苑、いうほど不味いか?
実際には食った事なかったり、ずっと前に食べたっきりなんじゃね?
味噌野菜タンメン?メニュー名違ってたらごめん。なかなか旨いと思うけど。
最近の個人経営のイキった店より、正しく美味しい気がするんだけど。
346: 11/6 21:37
Sr90
347:秋田県人 11/7 19:33
>>345
同意
幸楽苑って無難に食べれて、子どもや高齢者も行きやすく、通し営業で遅くまでやってて、値段が安い事が売りだと思うから、個人経営のラーメン屋と比べて美味い不味いを語る店じゃない気がする
348: 11/8 5:5
美味しくないわけじゃないし、時間選ばなく行ける
ファミレスみたいなもんだね
でも今の価格帯の700〜800円払うなら普通にラーメン屋いくと思う
どうしても290円で手軽に食べれた時代のイメージがあるかな
349: 11/8 7:27
うちの社員食堂のラーメンと同じ位の普通の旨さ
不味くもなく、
特別旨い訳でもない。
個人的には餃子がコスパがよくて好き
350: 11/8 11:26
どこで食おうが勝手だけど、評論家気取りのラオタがキモイ。
おそらく子供部屋おじさん。
351: 11/8 19:7
夜来香って移転して味が落ちたと感じるのは気のせいか?
それとも俺の舌か?
352: 11/8 19:28
いや。そもそもがたいして旨くないせい
353: 11/8 21:33
人気店に対する僻みか…
354: 11/9 12:0
ラーメンファンの皆さんにひとつ質問なんですが
美味い→人気がある→繁盛する その先フローがわからない
自分が満足する?
無名店を自分の知見で繁盛させたことに満足する?
単純に腹を満たしたではフルボコ?
355: 11/9 18:7
質問の意味がわからないのでやり直し
356: 11/9 18:53
空腹を満たす以外に何を欲してるの?
357: 11/9 19:19
俺は何とか部でもないし、ラーメンマニアでもないが
代わりに答えてあげるとすれば「承認欲求」 です。
ちなみに美味しいもので適度な空腹を満たしたいので
幸楽苑には絶対行きません、カップらも食いません
358: 11/9 21:12
>>357
ちなみにどこで空腹を満たしていますか?晒せますか?
おそらくどこの店名を出しても同じことをいわれますよ
それこそ自分が安価なチェーン店やファストフードは食べないという上位承認なんじゃないかな
359: 11/9 22:33
井の中の蛙ばかり。何様よ。
360: 11/10 2:46
>>357
質問に答えてくれてありがとうございます
「承認欲求」ですか
つまり、そうだねの反応が欲しいんですね
>>359
その言い回しは昔の竹中直人のギャグを思い出し
様の前になにおこうか大喜利みたいに考えこんでしまう
361: 11/11 9:58
書き込みひとつで頭の良さや生活水準がわかるスレですね
362: 11/11 16:33
>>359
されど空の青さ(深さ)を知る
ラヲタ様たちにぴったりのことわざですね
363: 11/11 18:26
>>361講評とまでは言えない中途半端なレスですね
それは具体的な論点を書けば己も同じではないかと自覚してしまうからだろ?笑
364: 11/11 19:2
図星過ぎて脊髄反射でレス有難うございます^^;
365: 11/11 20:7
ラーメンスレらしい良い出汁とれただろ?笑
366: 11/11 21:16
利害はしらん
ただ鶏ガラのうまい
367: 11/11 21:19
プーンと香る中華そばをたべたいわ。
煮干しだらけだが
368: 11/12 0:41
どこかにネギが入っているラーメンないかな〜
369: 11/12 21:27
>>普通、入ってるべや。
370: 11/14 17:50
河ドラの激辛ラーメンってどんなもん?
371: 11/14 18:33
俺なばダメだっけ、かれくてのどひきつってうけつけねがった。
372: 11/14 19:26
ラーメンショップの南蛮シリーズ
373:秋田県人 11/15 5:31
>>370
食ったけど無理
辛いだけでどろどろだし
374: 11/15 12:39
河ドラのラーメンは出汁の味を感じなし、薄いスープでデカ盛りを演じているようにしか感じられない。
375:秋田県人 11/15 13:35
>>374
んだよな、んめぐねよな。おれの口がおがしべがど思ってらったで。
376: 11/15 16:49
ほか弁程度の定食で1000円って頭が・・・
377: 11/15 17:49
シャバが河ドラ絶賛してるけど、シャバって信用できんな。
378:秋田県人 11/15 18:39
河ドラのチャーハンが狂しく好きなんだが…
379:秋田県人 11/16 5:17
>>378
同じく。メニューでは一番好き。ホルモン定食もいいな
ただあの激辛シリーズは駄目だ
あと微妙に値上がりしてるのが…まぁ仕方ないか
380: 11/16 20:17
ローカルタレントなら、横の付き合いもあるだろうし、地元の店を応援する気持ちは理解できるし、そこ絶賛は話半分ぐらいでいいんじゃね?
河ドラに関しては、メニューも豊富だし、味より量で満足されるって方向性は間違ってないとおもうよ。
381: 11/17 7:26
20年位前からは河ドラは安くて盛が多くて味はそこそこの
コスパ最振りの店だったからね
今も量は多くて味もそこそこだけど
その辺のちょっと美味しいラーメン屋と変わらない値段になっちゃったなってのはあるね
あとバリコロってなくなった?
地産地消の押しメニューでテイクアウトで買おうと思ったんだけど
382: 11/17 7:45
吾作
383: 11/17 17:8
そろそろブチ切れユーダイの出現か
384: 11/17 21:18
わり。
いったいがったい河ドラってどごよ?
あした休みだからいぎで
ざっとでえさげおへれじゃ
385: 11/17 22:3
>>384
ガチ?釣り?あっそっか、県南に用無い人結構居るか
13号を県南方向でコカ・コーラの手前
386: 11/17 22:55
>>384 ggrks
387: 11/19 1:34
>>386
(*>д<)決まりはネーだろks
388: 11/19 14:22
>>376
ほか弁って絶滅危惧種だよな
389: 11/19 21:35
外旭川の錦のおすすめメニューを教えなさい
390: 11/20 0:9
清湯の塩うまいぞ
391: 11/22 22:14
カウンターでJKに挟まれながら食べられるラーメン屋教えて下さい
392: 11/22 23:50
高校前でおじさんとラーメン食べに行こうよ。おじさんご馳走しちゃうよへへへって声かければ?
393: 11/23 9:24
カウンターでDK高橋とその取り巻きではさまれるのはありそうだな
394: 11/24 11:22
JKって次長課長?
395: 11/24 22:3
>>387
ここで書き込める環境あるのに何やってんだよ
どうやったって検索した方早いだろw
396: 11/27 19:25
どうやったってここで聞いたほう早いべや〜(^q^)
397: 11/27 19:48
aji_q店の中でもめっちゃおすすめな店あったら店名とメニュー教えて下さい。
398: 11/28 9:9
>>397
市内で言えばSもTも姉妹店で大きく差は無いと思う
メニューならKUTかNB(塩味もあり)が固いかな
味噌はあんまりお勧めしないけど、NYMはやっぱり安定
あとは麺が自家製らしいけど、もうちょいマシだったらなぁ
399: 11/28 19:5
>>398
大丈夫?
日本語
400: 11/28 19:45
けんちゃんラーメン閉店した?
401: 11/28 21:56
>>398
なぜ店名やメニュー名を伏せるのか意味不明。
まあ、だいたい読めるけどNYMだけわからん。
402: 11/29 7:58
>NB(塩味もあり)
塩味もあり、つうかデフォが塩味なんじゃないの?
あれ何味なんだ?
403: 11/29 9:15
かなり昔になりますが
本荘®7に現在もあるaji-q日本海店に居た
眼鏡(当時は黒縁だったよーな)かけた
痩せ型のおじさんがつくるラーメンが美味かった。
もちろんいまも美味しいですよ^^;
まだラーメン職人してるのかなぁ
404: 11/30 17:55
歌志軒、秋田2店舗目って勝負しすぎじゃない?
405:秋田県人 11/30 20:10
>>404
意味分からんよな
名古屋が本拠地で東京にも2店しかなく
東北と北海道には他に店が無いっていう
406: 11/30 20:33
個人店で普通の油そば280gに具がしょぼ過ぎるから
2品くらいトッピングすると1000円の油そばになるっていう・・
まあ長く持たないだろう
407: 12/1 18:24
開拓舎一択かなあのあたりだと
408: 12/1 23:4
夜来香遠くなっちゃったしケンちゃんはどうなってるのかわからないし
土崎十字路から飯島方面の国道沿いがちょっと空白なのかな
といっても俺も歌志軒食べたこと無いからどうなのか
409: 12/2 13:22
竹本・かい星・幸楽苑・うるとら「解せぬ」
410: 12/2 14:29
開拓舎っておまえだろ竹本w
うるとらは兎も角他はね・・・
411: 12/3 0:6
>>403
確か、メガネねのおじさん、
土崎のアジキューにいるはずだよ!
412: 12/3 8:19
>>411
まぢすか⁉
ありがとうございます。
土崎っすね。
いてもいなくてもaji-qラーメン好きなんで
週末にでも行ってみます。
413: 12/3 8:25
店名が「味求」なんですね。
414: 12/3 18:43
ここは秋田のラーメン情報が満載で非常にためになると聞いていましたがためはためでも肥溜め以下でした。
415: 12/3 21:37
へばあど来るな!w‥おがしんでねw
416: 12/4 13:18
>>414
黙って見るのをやめれば良いのに。かまって欲しいんだね。
御愁傷様。
417: 12/4 15:40
麺完食後に添え付けの胡椒をパラリと投入してピリッとスパイシーに味変♪
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]