3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県央ラーメン17杯目
852: 4/21 21:51
しっかし贔屓にしていた店が生殺しされるのは精神的にかなりシンドイわ…

軽い気持ちじゃなく「救済」の気持ちを胸に店に足運ぶのなら許してやっても良い気もするんだけどね、それを証明する術が無いから我慢するけど
853: 4/21 23:48
>>852
テイクアウトやってる店なら、買ってSNSでアップしてあげる。
854: 4/22 3:27
お腹満たすだけじゃなくて美味くて好きないつも行ってる店とか
行きたいけど行けないジレンマ
と言っても万が一クラスター化したら店も営業出来ないだろうしな
855: 4/22 8:55
今日も熱があるし咳が出るけどラーメン食いに行くかな
856: 4/22 12:8
>>824
高橋だけは本当キモいな
鉢合わせたくないから●松も行くの止めたし
857: 4/22 12:43
ラーメン店救済精神が有ならコロナ感染一つや二つそれに周りの感染連中気にせず食いに行くべきだ!お〜!
858: 4/22 15:49
ブロガーも時節をふまえて持ち帰りラーメンやってる店を紹介したらいいのに
859: 4/22 19:31
筋肉氏は現在は仙北市あらし中なので
近寄らないように
ラーメンブロガーは自分のことしか考えられない
人種なのでテイクアウトメニューなんて見向きも
しないよ。年間400杯食べて秋田のラーメンを応援
するどころか車中箔でパンツも変えずにおしりの
まわりが菌だらけ。
860: 4/22 21:53
場合によってはお店の宣伝どころか、逆効果になる事もブロガーさん達には意識して欲しいね。

某店主がテイクアウトに関してブツブツ言ってるな。
直リプしないでRTで済ますあたりが何とも、、、
861: 4/22 21:58
コロナの影響で今テイクアウト出来るようになった店はあるかな?
5102と満開の他にも。マシンガンもまもなくみたいだけど。
862: 4/22 22:41
>>861
土崎の竹本商店でテークアウトも始めたぞ。伊勢海老つけ麺と油そば。伊勢海老つけ麺は700円だった。麺の量は少ないと思うが。

緊急事態宣言後の今でもそこそこ人いるし(何分か待たせられた)相変わらずの人気店。伊勢海老つけ麺で秋田のつけ麺屋の中では名店に上り詰めたな。
県外ナンバーは青森1台確認
863: 4/24 1:49
竹本テイクアウト情報が探しても出てこない
油そば700円なら仕事帰りに買って行きたいけど
864: 4/24 10:28
>>863
直接店で食った時にレジ前にテークアウト情報貼ってた
あと700円は(麺が少ないと思われる)伊勢海老つけ麺な。油そばは値段忘れた

多分両方税抜き値段かと
865: 4/25 19:45
陸王
お店のガラスが結露で白くなるほどの満員密度
みんなアホなのか?
866: 4/25 21:24
自粛しないで飲み会する店はいかがなものか?
867: 4/26 1:51
>>864
インスタなんか見たら竹本のテイクアウトあった
でもつけ麺あんまり好きじゃないから油そば食べたいけど
そっちはまだ情報見えなかったな
伊勢海老つけ麺よりはずっと安いメニューだから700円前後だと思うけど
868: 4/26 8:0
あちこちでエビ味のラーメン出してるけど、あれ美味いか?カニならともかく。
スープが激安で工面できるから出してるだけじゃないの?タピオカみたいに。
869: 4/26 17:15
ラーメン食いに県内全域を回るなんて観光地巡りと同じと思うが
家の近くで食え 近くで
870: 4/26 22:15
>>868
一幻以外は殻の風味しかしなく、臭いがきつい。でも一幻は海老のミソの風味が絶品。お取り寄せでも是非一度、本物のお試しを。ちなみに自分は塩派です。
871: 4/26 22:52
エビのスープの良し悪しはともかく、伊勢海老使ってないのに伊勢海老スープなんて言っちゃうお店はだめですよね。
そんな店ないと思いますけどね
思いますけどね
872: 4/27 1:52
伊勢エビの殻だけ1尾買って、後は安い海老や海老ベースで調整
873: 4/27 1:53
ちなみに海老ベースを味噌の風味がァと有り難る人も多いね
874: 4/28 8:17
筋肉
マスクもしないで秋田県中ところか他県をあらし回っているらしい
本人曰く、 こんなにラーメン屋が空いていてコロナ様様だと言って
いるらしい。
875: 4/28 8:52
基地害にも程があるな
はやくタヒねよ
876: 4/28 9:49
「〜らしい」ネタを鵜呑みにするのも何だかね。
877: 4/28 12:28
ラーメン〇島のCM。汗だくで調理中って。
この時期だから少し空気読んで欲しいな。
テレビ局も商売だと言われると仕方が無いが、腑に落ちん。
878: 4/28 13:46
クレーマー気持ち悪いね
879: 4/28 17:1
オマールエビなんて体のいいザリガニだからなw
880: 4/28 21:8
この時期にラーメン食べに店においでって誘ってる時点でだめでしょう。
881: 4/29 1:50
夜来光の電話で呼ぶシステムは
テイクアウトシステムでも合理的なのじゃないだろうか
入り口=受け取り窓口のようなものだし
ラーメン以外の一品料理も作ってたし出来そうだけどどうなんかね
882: 4/29 10:30
最近のラーメンブログにはコメント欄がない。
とてつもない誹謗中傷しかコメントされない
とかであえてコメント欄は無くしているそうです。
そこまでしてラーメンを掲載しているのはもはや
病気ですね。 コロナよりもヤバい族
883: 4/29 11:22
オメみんた底辺が荒らすからだべ
884: 4/29 12:30
みんなでラーメンを満喫しに行きましょう!
885: 4/29 23:29
◎秋田県秋田市土崎◎
Google で「竹本商店 つけ麺開拓舎」
をチェック
oリンク
ホームページ
詳しくは
通販↓↓
886: 4/29 23:53
うちで食べよう、袋麺のカニラーメン。
具は何が合うかな。
887: 4/30 10:36
にぼすけ直営店じゃないようだが、旨いな!
888: 4/30 19:30
5月7日以降にラーメン屋解禁しよう思ったけれど全国で緊急事態宣言が1ヶ月伸びそう。
つまり来月も我慢…。
889: 4/30 23:28
oリンク
結構持ち帰りやってるじゃん
890: 5/2 13:32
吾作
891: 5/2 19:48
伊徳で、吾作買って食べよう。チャーシューは自作しようっと。
892: 5/2 21:51
ラーメン食べた。
893: 5/3 0:39
空想のエアツーリングにケチつけるザンザス
頭の中がどうなってるのか??
お前より外食自粛して自炊してんじゃねえか
反射で文句だけ言うタイプのバカか
894: 5/3 1:6
チャーリーホイがウザい。
895: 5/4 2:26
筋肉のインタビューって本当にテレビだったのかね
ユーチューバーに「こんな時期にマスクはずして嬉しそうに答えちゃう人」
だったら面白いけど
普段コロナと飲食で葛藤してる劇場の一球が追従するコメントしてるのも笑える
896: 5/5 16:28
自分で売り込んで自粛中でも秋田のラーメンを応援するって
もう先が長くないからみんなにうつしてやるって人たまにいる
よね。 自己中で秋田市内のラーメン屋は全部自分中心に営業
してるんだって視野狭すぎ小物雑魚過ぎ。
恥ずかし。
897: 5/5 23:17
自粛警察もウザいが、そういう考えの人もいるって事すら考えられずに食べ歩きアピールするってもはやバカだな。
生きてりゃ腹減るし、仕事で外食しなきゃならないのも仕方がないけど、連食ってバカアピールなんだよな。
898: 5/6 0:3
開店前、よ〇虎はには一人しか並んでないのに、マシン〇ン20人ぐらい並んでた。客は正直って事なんでしょうね。
899: 5/6 11:44
>>897
気難しいやつだな
普段からそんなことばっか考えて生きてんのか?
900: 5/6 14:33
緊急事態宣言は続くが明日から不要不急の外出自粛は解除される。

これってつまりラーメン食いに行っても誰からも白い目で見られなくなる、てことでいいのかな?
901: 5/7 21:5
14日に緊急事態宣言が解除されそうだな
902: 5/7 23:19
大手振って食いまくりとは行かないだろうけどね
筋肉教授とか白い目なんてまったく気にしない連中と同じになりたくないなら
奨めないし社会的にもダメと言っておく
止める強制力もないけど自粛解除でコロナが収まったと思うならお前の中ではそうなのだろう
自粛で一旦目に付かなくなった感染爆発がまた再現する想像力も持ってくれよな
緊急解除=許されるわけじゃない
903: 5/8 0:0
自粛解除(*^^*)とかブログで書いてる奴さっそくいるね…
自粛はあくまで個人の判断であって解除とかじゃないっての
言われるままに自粛なんだ、解除なんだってものじゃない
もっと周りを見てもらいたい
904: 5/8 6:56
>>903
そんなのどこのくっちゃんだよ、頭悪いなぁ
905: 5/8 13:13
>>903
くっちゃんはラーメンの事しかみてません!!
周りを見るなんて無理!!

パパのおすすめ商品です!!
ttps://amzn.to/2Wa9WLJ
906: 5/8 14:55
くっちゃんの勤務先はい○くかな??
907: 5/9 0:27
よしとらって、ふーんって感じですよね。千円近い値段払ってあれだともういいなって…
仁井田のす〇屋も不思議とつぶれないでいますし。超絶個人的な感想でした。
908: 5/9 6:57
麺太郎も筋肉も教授なのか?
なんの教授だ?
車内泊パンツ交換しないでおしりのまわりがコロナ菌だらけ教授か?
909: 5/10 0:46
筋肉は自分だけが必要悪になってでも!
って感じで頑なに自粛しないな
格好よくないけどなにか強迫観念でもあるのか
910: 5/10 10:25
ブログとかどうでもいいからラーメンの話を頼むは
911: 5/10 10:46
ぐちぐち文句いいながら毎日クソブログ見に行くバカw
気になってしょうがないんだろ
912: 5/10 21:59
筋肉
なに喰っても美味しいコメント
ピリリっとスパシーに味変
って舌バカなのかそれとも
コショーかけないとまずくて
食えないのか
まあ80代でご高齢なので
しょうがない?
913: 5/11 0:39
>>912
70位じゃないの
80であの食べ周りは出来ないわ
空気読まずに出歩くのは老害で間違いはないな
914: 5/11 23:24
>>912-913
自演やめれw
915: 5/12 0:30
パァーっと飲んでるぞ笑
某ラーメン店主。♀あれか〜笑
916: 5/12 12:3
けんちゃんらーめん営業再開のお知らせみたいの張り紙してたけどちゃんと見れなかった涙 誰かわかる人教えて下さい。宜しくお願いします
917: 5/14 13:46
>>916
けんちゃんラーメン普通に営業再開してるぞ。元々昼だけの営業だし時間も変わらんのでは。
918: 5/14 20:36
書き込みありがとうございます。もしかして開いてんのって張り紙確認がてら行ってみました。張り紙無し んー何で開いてないって木曜定休だもんね。食べた過ぎて定休日忘れてたwww
919: 5/15 0:57
あれ?鷹島ってマジで業界ハブされてるのか?
それはすまんかった次の人生はいい事あるさ
920: 5/15 8:11
さて、緊急事態宣言が解けたし鷹島行こうかな。
921: 5/15 22:52
あんなので秋田市でやっていける、別店まで出せる鷹島の闇
922: 5/16 10:31
緊急事態宣言中に鷹島のCMはうざかった。
923: 5/16 18:27
鷹島Twitterで閉店するとか言ってたけどホルモン潰すのかな?ちょっと人格疑う発言多くてガッカリした。
924: 5/17 0:12
あのホルモン食堂って美味しいのですか?
925: 5/17 0:29
舘の丸食堂あたりと食べ比べてみればいいんじゃない?
926: 5/17 3:40
西目の人間は金だけはあるからなぁ。人脈はないけれど。
927: 5/17 11:19
角館のにぼし屋が秋田市御野場に移転 今日オープンだって行かなきゃ
928: 5/17 15:2
>>927
マジが!
角館にある時は駐車場がなくて、わざわざ遠くに停めて歩いて行ってたんだよな。
行きやすくなって嬉しい!
929: 5/17 18:15
>>927
是非とも詳細情報お願いします
930: 5/17 19:49

御野場のマルダイ道路向かいの前に張があった場所です。美味しかったですよ。こんな書き込みでも役に立って良かったです
931: 5/17 21:49
10年近く前は角館方面だと伊藤行くかにぼし屋行くか
結局両方いくんだけどね
長期休業と移転してその後火事になって
もう食べれないかなと思ってた

当時では間違いなく美味しい端麗煮干だったけど
今は濃厚煮干も多いから店名から想像して食べると
物足りなく感じるかも知れない
932: 5/18 9:1
>>931
そんな前からにぼし屋あったか?

5〜6年前は亀なんとかって店だった気が
933: 5/18 12:22
俺は逆にエグいだけのわかりやすい濃さを狙ったニボシより、丁寧に出汁を取った感じがして好き。
好みの問題だけど。
にぼし屋、以前は旧プラザホテルの近くにあったはず。
934: 5/18 18:20
>>930
情報ありがとうございます。
早速行ってみます。
ラーメンに限らないけど好き嫌いは人それぞれだと思うし、悪態ばかりレスる奴らよりは役に立つ情報だと…
935: 5/18 19:46
吾作(広面店)行ってきた。
窓はあるのに閉め切っている。
換気する気なしで危険だなと思った。
ワクチン出来るまでここには行かないでおこう。
936: 5/19 2:37
>>932
火事になった店舗の前にも長期休業はさんで武家屋敷通りでやってたのよ
ブラックジャックが沢山あっていつも待ち時間に読んでた
937: 5/19 8:4
>>935
自宅から出るな。
938: 5/19 9:54
自粛警察活動お疲れ様でありマスw
939: 5/19 11:55
換気扇が回っているなら窓を開けたら無意味
アホだな
940: 5/19 23:16
>換気扇が回っているなら窓を開けたら無意味

まさかと思うがこれを本気で言っているなら4歳児以下の知能だわ
941: 5/20 5:8
>>940
とりあえずアンカーの打ち方勉強しろw
3歳児以下の知能なの?
おれも、窓開けて換気扇回したら外の空気が循環すると思うから、あんまり意味ないと思うけどな。
なんでダメなのか理由を言わないと蓮舫と同じだなw
942: 5/20 5:39
中の空気な
943: 5/20 7:0
(うわ「4歳児」言われて怒っちゃった…)
944: 5/20 7:40
>>940
お前は犬より馬鹿だな

お前のうちの換気扇は窓と同じ高さにあるのか?やれやれだぜ
945: 5/20 7:42
>>941だぜw
946: 5/20 7:54
マジレスすると、換気扇と窓が極端に近くかつ同じ面に設置されている場合は換気扇回しながら窓を開けると返って室内全体の換気が悪くなることがある。

しかしその条件でしか窓が設置されていないラーメン屋を俺は見たことないが。

換気扇は室内の空気を外に出す。換気扇を回すと開いている窓から勢いよく外気が入ってくる。換気扇と窓は空気の通り道となるので換気扇と窓の間隔が開いていれば換気効果は高い。
947: 5/20 10:33
鷹島(中央店)今日の昼で閉店…

寂しいね
948: 5/20 10:40
なお広面店は続けて営業するらしい。
949: 5/20 11:15
にぼすけ休みか??
950: 5/20 11:29
>>947
さすがに三店舗は厳しかったか。
951: 5/20 18:6
>>947
出口の入り口さえ見えない現状w
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]