3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下ネコさらい遺棄警察官
887: 6/9 20:17
東京地裁 昭和33年(ワ)3678号 
 飼い猫に初めて慰謝料を認めたもの 
 官僚と医師との争いだったようだ。
888: 6/9 22:39
昭和33年1958年??62年前???? 
 判決読みにくい つか理解するの難儀w 
 つか金一万六百円って現代価値で幾らよwww 
 つか当時から室内猫の概念があった事に驚いた 
 つかペット猫をはく製にするなよ 飼い主… 
 つか1/3で理解するのを諦めた 
 ゴメン>>887
889: 6/9 22:40
>>877 
 警察官の問題だけ槍玉に挙げるスレです( ^ o ^ )y‐ 〜〜〜 
 >>ほかの猫の敵 
 今日もありがと、(つ∀-)オヤスミー
890: 6/9 22:51
つか もう>>1は邪魔でしかないw 
 お子様の思考を面白おかしく遊んでいたが 
 俺が面白おかしく手玉に取られる相手が居たことで 
 何か満足してしまった
891: 6/9 23:1
>>884と>>887 
 発言のレスリンクを教えてください 
 天敵として争わない様にしたいw
892: 6/9 23:22
>>884は俺だが・・・放し飼い否定派とだけ。 
  
 >>887は別人
893:891 886 882 6/10 0:9
放し飼い否定派 
 佐竹知事肯定派 
 法治国家派 
  
 >>884は解りやすく的確でした 
 62年前の資料をネタとして出した人は別人だったようですね
894:秋田県人 6/10 0:25
おまえマジ糞野朗だな。基地外にもほどがあるな港常駐人w
895: 6/10 6:15
この現職警察官の刑事上の責任はないことになったが、 
 飼い主に対する民事上の責任が消えてなくなったわけではない。 
  
 昭和33年の小学校教員の初任給が8000円くらいだったようだ。 
 つまり飼い猫を殺されたことについて、教員の初任給2か月分 
 程度の慰謝料を認めているのだ。 
 この判例は「お願いだから猫を飼うなら室内で」の根拠の一つだろう。
896: 6/10 7:38
猫放し飼い賛否両論過熱気味、こんなに猫好き多いとは思はなかったよ 
 猫一日中束縛なんてそもそも無理、隙見て脱走が当たり前 
 ↑の民事上の責任論から動物愛護法派生、尊い猫ちゃんの犠牲の賜物でいいんじゃね〜か 
  
 猫達山に放置は止めようなw
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]