3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
ネコさらい遺棄警察官
851: 6/9 11:11 >>848すまん
情操教育しかうけていない大人と見るべきだったね
心が豊かになりすぎて暴走ぎみの方もいるようです
852: 6/9 11:11 よくもまあそんな汚い言葉を吐けるんですね、子供には見せられない。
853: 6/9 11:14 でました!「子供」
854: 6/9 11:48 >>852
他人に迷惑掛ける事を子供になんて説明してる?
855: 6/9 11:50 >>854
このお巡りさんのようになってはいけません
856: 6/9 11:51 子供の立場で考える
というよりは
子供の立場でしか考えられない
と言うべきかな?
体は大人 頭脳は子供
自信の思い込みによる確定だから
ヤフコメ以下の根拠すら提示出来ないしない
自覚無いんだろうなー
857: 6/9 12:7 >>855
知恵遅れですか?
お前や、お前の子供、猫が他人に迷惑を掛けることだよ
858: 6/9 12:13 >>855この警官は悪い人
愛護法の法律破った遺棄では無く
保健所が正しい事だと教えてね
中二以上の子供には現実を教えないと頭が子供のままになるからね
859: 6/9 12:39 小さなお子様には
放し飼いや野良猫にさわったり捕まえたりしたらダメと警官を出汁に使ってもいいかもね
常識ある親御さんなら知事が言うように病気等々放し飼い猫の不衛生な危険性を知っているから
860: 6/9 13:25 出汁警官は今日も有名
861: 6/9 13:28 だしに警官を使わなくても
放し飼い猫は
汚いからさわるなと教えたらいいのか
862: 6/9 13:36 警察官の問題だけ槍玉に挙げるスレです( ^ o ^ )y‐ 〜〜〜
スレ伸ばしてくれてありがとう、と、犠牲になった猫も少しは浮かばれるでしょう。今頃は祟りの相談してると思います。
863: 6/9 13:39 名誉挽回のためこの警官はきっと、
熊を捕獲してくれることだろう。
全都道府県の地方紙で取り上げられるなんて
滅多にない事だからな。
864: 6/9 13:46 動物愛護法違反での送検というのも不自然である。
近所の飼い主の本心は、別のところにあるだろうと想像するけどな。
警察が組織でこの現職警官を守ったんだろうな。
865: 6/9 13:49 せっかく猫捕獲器買ったのだから
今後も迷いネコを保護して欲しいですね
今後はキチンと行政に預けて下さい
首輪があっても保護して預けてね
飼い主探しは義務ではないので無視していいです
866: 6/9 15:15 犬に噛まれてトラウマになる人っているけど、ネコちゃんが怖いって、イタイね。
867: 6/9 15:28 怖い?放し飼いは
病気移るし不衛生で
868: 6/9 15:31 特に野良猫を抱っこしても安全だよ
なんて言う人居ないと思うが
869: 6/9 15:43 安全だよ?
870: 6/9 15:44 ワンニャンふれ合い広場に
野良が乱入したら
親御さんや係員は慌てて
野良猫を隔離するだろうな
871: 6/9 15:48 >>869
このスレに子供思考の大人が居るの忘れてた
872: 6/9 16:18 あまり個人追及はしたくないが、このお巡りさんは子供いるのかな?
いっしょにルンルン仕掛けたんだろね。
873: 6/9 16:25 糞尿による子供の砂場入れ替えとかて
慰謝料など55万円の支払い命令
だからね
迷惑かけたとわかってる飼い主は強く出ることは出来ないだろうね
874: 6/9 16:32 最近はICチップ埋め込んだりするらしいですね。
お巡りさんはちゃんと調べたんでしょうね?
875: 6/9 16:47 そもそも逃がした猫を捕まえていないのでは?
確率的に首輪すらしてない猫にマイクロチップを埋め込んでいないと思うけどな
警察には無いかもしれないが
保健所には読み取るリーダーがある
876: 6/9 17:35 日本は法治国家で、
考えに考えた末、「愛護動物遺棄罪」という罪で
人を罰することができるようになったのだ。
この現職警察官も、司法を預かる身である自覚が
あるのならば、放し飼いにしている近所の住民を
特定し、注意し、場合によっては立件する立場に
あるはずなのだ。
しかしその自覚があっての行動であるとは考えにくく、
単なる弱い者虐めに走る変質者であるように思われる。
気に入らない近所の住民が殺される事態に発展しかねない。
877: 6/9 17:42 >>876
執拗な警察官いじめ、、、変質的な人間性がちらほら垣間見える。
878: 6/9 17:53 犬や猫に、遺骨が拾えるような、人間と同じ火葬をしている自治体がある。
隣の家の猫を噛み殺した犬の飼い主に、猫の飼い主に対する
慰謝料、埋葬料を認めた判例が通用している。
本件の猫の飼い主は、相手が警察官だからと言って
泣き寝入りすることはないと思うよ。あまりにひどすぎる。
879:秋田県人 6/9 17:55 >>876
まーた妄想が始まった
まず「何年にも渡って糞尿による庭荒らし被害を受けた上での行動」ってのを隠すなよ
ただ猫を捕まえて虐めたように受け取らせる印象操作はヤメロ
そもそも、捕獲して捨てたのは首輪も付いてないノラ同然の猫だったって何回言えばわかるのかな?
法や警官の立場を論ずるのは飼い主の責任を全うしてからにしてくんない?
880: 6/9 17:59 「何年にも渡って糞尿による庭荒らし被害を受けた」ことと
「近所の猫を無差別に捕まえて山に遺棄した」こととは
別件である。
881:秋田県人 6/9 18:8 >>878
警官が山に置いてきたという猫は7匹、そのうち立件できたのが2匹
これについてはもう処分が決まったので何言ってもムダ
あとは民事で争う位かな
それだって飼い主としての管理が不十分だった点を突かれて負けるかもしれない
あとの5匹は放し飼い猫だったのかノラ猫だったのかも分からない
自称飼い主も自称飼い猫がそのうちに入っていたのか分からない
家に戻ってこないのはそこらで車に轢かれて死んだからかもしれないけど、そんなの誰も分からない
泣き寝入り以前の問題
>>880
何が別件だよ、直接動機だろ
あと、実際に庭に入ってきてるのを庭に仕掛けたケージで捕獲したのは無差別捕獲とは言わない
882: 6/9 18:19 >>876佐竹知事は
警官に対して
困った事があったら相談してほしい
と被害者の様に扱う
飼い主に対して
迷惑だ 今後指導して行く
と罪人の様に扱う
近所の目 一般の目は佐竹知事と同じ
883: 6/9 18:33 佐竹知事と目指そう
放置飼い0県
884: 6/9 18:44 >>878
犬の話は、そりゃ「明らかにこの犬がこの猫を殺した」という確証があっての話でしょ。
警察官は殺したりはしていないって言ってるんだけど、ひとまずその前提に戻ろうか。
それが嘘だというならば、猫の遺体、その猫がペットだったという証拠、警察官が殺したという証拠を揃えて別件で訴えるしかないね。
日本の法には推定無罪の大原則があるし、立証責任は訴える側にあるんだから仕方ないよ。
「うちの猫は殺された!でも遺体も無いし証拠も無い」では門前払いだし、これが通じるのなら日本は法治国家とはいえない。
感情論が法に勝る情治国家へと格下げですね。
韓国かどっかみたいな。
885: 6/9 18:55 >>884
よく調べてて的確な回答で感心した
思った事を確定で書く人とは大違い
886: 6/9 19:12 俺が見つけた判例は
放し飼い状態の犬が突然飛び出して、ネコが噛み殺されてしまった
飼い犬側に対して20万円
違う判例かな?
887: 6/9 20:17 東京地裁 昭和33年(ワ)3678号
飼い猫に初めて慰謝料を認めたもの
官僚と医師との争いだったようだ。
888: 6/9 22:39 昭和33年1958年??62年前????
判決読みにくい つか理解するの難儀w
つか金一万六百円って現代価値で幾らよwww
つか当時から室内猫の概念があった事に驚いた
つかペット猫をはく製にするなよ 飼い主…
つか1/3で理解するのを諦めた
ゴメン>>887
889: 6/9 22:40 >>877
警察官の問題だけ槍玉に挙げるスレです( ^ o ^ )y‐ 〜〜〜
>>ほかの猫の敵
今日もありがと、(つ∀-)オヤスミー
890: 6/9 22:51 つか もう>>1は邪魔でしかないw
お子様の思考を面白おかしく遊んでいたが
俺が面白おかしく手玉に取られる相手が居たことで
何か満足してしまった
891: 6/9 23:1 >>884と>>887
発言のレスリンクを教えてください
天敵として争わない様にしたいw
892: 6/9 23:22 >>884は俺だが・・・放し飼い否定派とだけ。
>>887は別人
893:891 886 882 6/10 0:9 放し飼い否定派
佐竹知事肯定派
法治国家派
>>884は解りやすく的確でした
62年前の資料をネタとして出した人は別人だったようですね
894:秋田県人 6/10 0:25 おまえマジ糞野朗だな。基地外にもほどがあるな港常駐人w
895: 6/10 6:15 この現職警察官の刑事上の責任はないことになったが、
飼い主に対する民事上の責任が消えてなくなったわけではない。
昭和33年の小学校教員の初任給が8000円くらいだったようだ。
つまり飼い猫を殺されたことについて、教員の初任給2か月分
程度の慰謝料を認めているのだ。
この判例は「お願いだから猫を飼うなら室内で」の根拠の一つだろう。
896: 6/10 7:38 猫放し飼い賛否両論過熱気味、こんなに猫好き多いとは思はなかったよ
猫一日中束縛なんてそもそも無理、隙見て脱走が当たり前
↑の民事上の責任論から動物愛護法派生、尊い猫ちゃんの犠牲の賜物でいいんじゃね〜か
猫達山に放置は止めようなw
897: 6/10 8:25 猫達放置飼いは止めようなw
脱走した猫は速やかに保護して行政に預けよう
898: 6/10 13:29 室内飼いちゃんが脱走しても間違いが無いように、ちゃんと首輪や飼い主の情報を付けてあげてほしい。
899: 6/10 20:47 昭和33年当時、飼い猫を子供同然に思いながら暮らしていた東京の若夫婦が、
突然その猫を近所の犬に噛み殺され、悲しみにくれてしまった心情を
慰め
るべく、ペットに特化した霊園と埋葬葬儀で応えてくれた住職、また剥製屋。
その心情を汲み、心ならずも裁判で訴えることで手助けを惜しまなかった弁護士。
また、その若夫婦の苦しみを見逃さなかった裁判官は、みんな人の心が
わかる
人なのだろうと感じた。
60年後の秋田に住む我々はどうだろうか。人の心を失っていないと言いきれるだろうか。
いくら警察官とは言え、人の幸せな心の中に土足で踏み込むことをしてはならないのではないか。
いろいろ考えさせられる事件でしたな。
猫の殺処分ゼロをめざそう。
我が家の猫も可哀想だったけど去勢してもらいました。
900: 6/10 21:25 人んちの庭に糞小便をマゲるのもダメですよ
何かもう突っ込むのも面倒くさい
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]