3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田鰰釣り情報スレC
79: 11/19 2:40 3a9vqA8k
>>65???
「今年は水温低下早いから沖で産卵するので接岸しない」?
水温低下早いだろうが遅いだろうが産卵する為に接岸するのでしょう。
馬鹿の人?
今のところ寒くならないから逆に水温低下は遅くなるのでは?
水温低下早いというのはどこからの情報?
80: 11/19 6:12 9Tn6UOak
今年からハタハタには漁業権設定されたから採ると違法
81: 11/19 6:25 4gvaPcv.
去年は、道川でハタハタ盗まれた。ちょっと目を離した隙にバッカン満タンだったハタハタが10匹残して無くなってた。犯人分からずしまい。結構ハタハタ盗まれる人いるみたいだな
82: 11/19 8:26 Bw73JdNU
>>81
まじか漁師って最低だな
83: 11/19 8:27 BrOu4bwk
>>80
あっそう、だからどうしたの?現場に行って通報でもすればw
ネットでいくら騒いでも無駄ですよ
84: 11/19 8:41 Bw73JdNU
>>81
根拠となる法律条例規則はなに?
漁業権ってなにかわかってる?
海釣り禁止を強制するのは人権侵害だよ?
85: 11/19 8:44 Bw73JdNU
>>81じゃなくて>>80だったw
調べてもハタハタが釣り禁止に指定されている文書は見当たらない
86: 11/19 12:22 1zUdV/OE
ぬしが法
87: 11/19 12:53 4gvaPcv.
>>81
自分も去年バッカン2つ持っていかれたよ
犯人後ろで空き待ちしていた横手の人には間違い無かったけど盗んで居なくなってしまったよ。ハタハタ盗むのは、大抵内陸人、
特に大仙、横手の輩。ハタハタ乞食の内陸はゴミ捨てたり、立ち入り禁止して入ったりやり放題だよ。内陸人に釣りをする資格無いと思う。内陸人には少し分けてやるから釣り竿持たないで来て欲しい。少し分けてけれって言えば沿岸人は優しいから皆んなくれるもの。邪魔されるよりよっぽどマシ。わざわざガソリン代かけてくる馬鹿ども
88: 11/19 13:38 kRv2f0Mw
自分大仙ですが、空き待ちして入れた場所、前のじいちゃんが、ケミカルライトやらこんがらがった釣り糸やらそのままにして帰ったんで流石に自分がか片付けましたよ。
年寄りの方がよっぽどマナー悪いような気がしますけどね。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]