3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県北板@秋田ring
下秋田県北の道路・交通を語る
80: 10/30 0:40
別に285でも大丈夫だと思いますが
能代周りは風があるかも
山道はガスがデルかも
いつも走ってるルートが一番ですよ。
81: 10/30 10:34
〉〉80
ありがとうございます。
82: 10/31 16:55
285と7の両方を走行してみてからの方が宜しいのでは。
83: 11/1 6:34
冬場は気温と路面状況によりますんで個人的には時間を気にしなけりゃ通行量が多い7号線を走るのが無難だと思います。
84: 11/1 14:8
79
7号のほうがゆきすくないから7いいと思います
85:79 11/1 14:16
皆さん、ご回答ありがとうございます。
7号か285号、走り比べてみようと思います。
86: 11/1 14:23
私も週一大館を往復してますが、風の強い日は285が走りやすいです。
87: 12/24 17:8
大館の友達に遊びに行ったが、道路の除雪状況が酷かった。
ビール買いに大館南のビッグに行ったんだけど、あそこらへんの道路すごいね。
やっぱり雪が多いから除雪が追いつかないの?
88: 12/24 19:28
大館市はムダなことばかりにお金を使っているので、除雪にまわす予算がありません。
実際、記録的な豪雪なのに、除雪回数は少なくなっています。
でも、予算がないといいながら、役所の建て替えには50億も使います。
┐(´へ`)┌ あるところにはあるもんです!
89:秋田県人 12/24 19:52
↑いやいや、除雪業者の経営者だけが儲かっているだけです。
それだけ、役人が甘やかしたんです。
国際通りに行ってみてください。今は除雪業者(建設業系)の関係者しかいません。
除雪もタクシーや代行みたいに自由度を上げる工夫をすればいい。
そしたら、少しはブレードの刃を立てて、キレイに除雪するようになる。
とある業者は、昔みたいに刃を立てないから、ブレードを交換しなくても済む(笑)って、ホステスにチップくれてました。
頭にきます。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-
[戻る]