3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下
県南の冠婚葬祭
169: 4/21 20:6 .Ex1QCu. >>168さん、教えて頂きありがとうございましたm(_ _)m
>>162さん〜168さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m
170: 4/22 18:29 jVeSyku. >167
即身成仏や即心成仏、往生即成仏の宗派は最初から御仏前。
表書きよりも中身の額が遺族としては気になる。
171: 4/23 11:43 mcJZ/2qo >>168
49日云々じゃなく、宗派によって違います。
172: 5/18 5:3 z1IeJ8TA 横手の古くからある金○堂は、入会金一万だけで、すべてから1割引きになるし、社員も丁寧だし親切だし、素晴らしかった。おすすめです
173: 5/27 12:38 UcWK5GD. あそこは創価学会だよな
174: 11/23 17:17 xMV9Owzs 離婚した妻が亡くなりました。
仏送りの相場はおいくらくらいでしょうか?
175: 11/23 17:42 sXUeHcqs >>174
3万円くらいだと良いと思います。
176: 11/24 19:12 WgX7b3Ms 別れた元妻に、お別れしに行くんだ?
177: 2/19 17:53 2lRqN8T2 キコーの会
178: 2/20 10:14 0fqNxmKo 結婚式のご祝儀の話しですが
先月、いとこの息子(20代後半)の結婚式がありました。
当方、いとことは数年に一度ぐらいの付き合いで、ましてや、その息子とは会ったこともありませんでした。
その様な付き合いでしたので、式や披露宴は辞退し、ご祝儀として10万円を渡しました。
先日のこと、結婚した二人が訪ねて来て「ご祝儀少ないので貰いに来ました」と言い出したんです。
「10万円でも少ないの!」と、かなりイラッとしたました。
それで、あと幾ら欲しいのか聞いたところ、20万円欲しいと言うのです。
非常識な要求と金額と思いましたが、もう二度と会うことも無いと思い、20万円を渡しました。
世の中って言ったもん勝ちなのか、今の若者の感覚がずれているのか、私のご祝儀の金額が低すぎたのか
今の世の中、難しいですね。
ちなみに、いとこの息子はJA関係に勤めているそうです。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
[戻る]