3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下
県南の冠婚葬祭
191: 12/24 13:52 bfn/n7Is 生まれつき色素が薄いかも?って想像は出来ないのか?
192: 12/24 19:3 a0q3Qmmk 社員教育。当り
193: 12/24 19:29 Iob/VYlY そんなに頻繁に利用する業者じゃないから、正直選ぶの難しいよな。
農家なら大抵はJA葬祭なんだろうけどさ。
194: 12/24 19:34 a0q3Qmmk 正直選ぶの難しいよな,だから大事です
195: 12/24 20:12 xv/WUdr2 どうでもいよ
196: 12/25 2:6 6pSI5Azw 185だけど、
>>188
男性だと分からないだろうが、自分が化粧に敏感だから気になったんだと思う。カラコンして仕事していいのはアパレルとか芸能界くらいだろって勝手に思ってる。それが間違ってても、葬儀屋を職としてるのであれば付けるのはおかしい、と思う。
>>190
本当それ。言葉悪いがいらいらした。
>>191
ブラウンとかじゃなく真っ黒のドでかいやつだった。黒ならいいじゃんと思うかもしれないが、普段使いや仕事中にはとても不自然な位の、ドでかい物。
197: 12/25 9:58 pw0XJtpw >>196
コンタクトしている人で、透明だと落としたとき全くわからなくなるから、黒縁を利用している人いるよ?
どでかい黒なんてないしw
あったらほとんど見えてないし。
話し盛りすぎwww
198: 12/25 10:37 GdOxXsoY ア○レムのあの人、美人だったなぁ。
199: 12/25 11:25 6pSI5Azw >>197
黒縁どころじゃなかったから書いてるんだが。
15mm位の黒は普通に存在します。その人は14.5mmか14.8mm位を使ってたんじゃないかな?まあその人の目の大きさや形によって大きく見えたりするもんだけどね。
ほとんど見えてない?視界が見えないって事?カラコン使った事ある?ありえないよねそんな事。
カラコン歴長いし仕事中のカラコンの使用を色々な仕事で使い分けて来たし、その人は葬儀屋で不自然な大きさのカラコンしてたから書いたんだが。
200: 1/3 17:56 HF5zIy6w 200
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
[戻る]