3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県南板@秋田ring

県南の冠婚葬祭
84: 4/1 16:30
友引やるやらないは宗派にもよります。
85: 4/1 20:1
東京都は都営、民間含めて友引は火葬場が休みです。
こじつけて火葬場の職員の休日になってるのかもね。
全国的に見ると友引でも葬儀を行う地域が出てるみたいだね。
友引は本来、仏教とは関係がない陰陽道や六曜に由来しているからね。
ただ、ここはまだ田舎だから友引以外にも丑や寅の日を避ける人が
まだいる。鬼門だからね。
宗教混ざりすぎ・・・
86:秋田輪人 4/15 16:7
震災関連で斎場は未だに多忙なんですかね。
87: 5/14 22:17
湯沢雄勝地域も火葬場はフル稼動。年寄りだらけだから
88: 5/15 22:55
今年は亡くなられる方30〜50代も多いです…
89: 5/16 2:38
1年前に亡くなった方(旦那の会社の元社長)の家に拝みに行こうと思うのですが、何を持って行けばよいでしょうか?
90: 5/16 4:17
大仙市にある花王堂は、どうですか?会員の方いますか?
91: 5/16 7:23
御仏前のつつみとお菓子でしょうね。1万円位つつめばいいのでは。
92: 5/16 20:52
一周忌とかにご案内があったわけではないのであれば必ずしも現金を包む必要はないかも。箱菓子もしくは果物(箱に詰めてもらったりしたもの)を持参するとよい。仏花(花瓶花)を持って行くのも気持ちが届くと思います。
93: 5/17 9:18
>>91,92
ありがとうございました!

一周忌の案内はありませんでしたので、お菓子にしてみます。命日その日ではなく、数日たった頃拝みに行ってきます。
1-

001-051-101-151-201-

[戻る]