3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下
大曲の花火F
911: 8/25 8:17 mWL9DeU. いよいよ明日ですよ!まちどおしいですね!
912:秋田県人 8/25 8:25 ??? どんな人がそう思ってるんだろ。
913: 8/25 8:44 mWL9DeU. >>912
70〜80万人の大曲の花火ファンがいますからね!
地元の一年に一度のお祭りなんで楽しみなんです!
914:秋田県人 8/25 8:57 ??? 80万人の人が一斉に消費して、関係者のみ生産。お金が落ちて潤うかと
言えばそんなこともないイベント。地元民でも何がいいのかと思う。
915: 8/25 11:48 ggiXPfcw だから80万人なんて来ねーって!
916: 8/25 16:9 OcEjmE6o 実数はわからんが、定点観測でコロナの患者数増えてるからな
大曲花火の前後でコロナ患者数増えなきゃいいけど
917: 8/25 22:20 gO.yF5S6 未だにこんなにコロナ怖がってるヤツって何なんだ?
918:秋田県人 8/25 23:35 ??? >>917
社会情勢がわかるヤツだろ。結構な数のコロナ患者がまわりにいるんだよ。
コロナ怖がってるヤツは多い。鈍感なお前みたいに社会に無頓着な奴こそいい迷惑。
919: 8/26 2:46 qRgOHBTI 社会情勢が分かっているヤツは、もうコロナを必要以上に怖がらないよ
風邪もひかないように、ずっと家にこもってればいいんじゃない?
920: 8/26 6:48 xT18Vz/w ニュースを見るとコロナ患者数が増えたって言ってる
今まで第8波まで経験してきているのにまた大きい波が到来しつつあるから警戒は必要だろ
921: 8/26 7:2 7778WJIE 時報のろし うるせーな
922: 8/26 7:25 ADHxwvec コロナ持ち込むな
923: 8/26 7:30 bVU6Nk.k >>917?
自分の周辺、会社等では過去に遡り今が一番多い。
第9波が来ている
確かに鈍感な奴だ。
924: 8/26 7:41 xT18Vz/w 大曲花火に限らず、早く通常通りに屋台が出て、飲食が自由になるイベントが開催できればいいのに
925: 8/26 7:47 qRgOHBTI 周りにはそれなりに罹患者いるよ。
罹らないように人混みでマスクするなど気をつけるけど、騒ぎ立てたり、花火を控える必要ってあるの?
コロナになった人も日にちが経てば普通に復帰してる。
926: 8/26 8:5 xT18Vz/w いったんコロナに感染すれば世間から隔離され、社会復帰するのに相当苦労している人もいる
感染者が増えればコロナの2類への再指定の可能性もあるってニュースで言ってたし十分に警戒するべきだ
927: 8/26 8:29 qRgOHBTI あほらしw
花火に行かないで家にこもっていればいい
928:秋田県人 8/26 8:33 ??? >>925
「騒ぎ立てたり、花火を控える必要」もあるだろ。鈍感なヤツが多くなって
きているからな。そのせいて次の波がきたらどうするんだよ。
929: 8/26 9:27 xT18Vz/w 大曲の天気、スマホで調べたら降水確率10%だった
ずぶ濡れで花火見に行く心配がなくなってよかった
状況変わるかもしれないけど
930: 8/26 9:38 tcyQpvNI 熱中症と急アルで運ばれないように気を付けてね
931:秋田県人 8/26 9:48 ??? >>930
大きなお世話だっぴょ\( 'ω')/ーん\( 'ω')/
932: 8/26 10:9 dlh4kfGE >>928
今はそんな必要ないよ
今までと状況が違うって理解できないのかな
花火控えて家にこもってればいいんじゃない
933: 8/26 11:25 xT18Vz/w 最新の天気予報確認したら
大曲で16時から雨だって変わった
今後どうなるのかな
934: 8/26 11:33 3MB2vxr. もう30分後位に会場近辺で雨が降るよ。
935:秋田県人 8/26 12:43 ??? 出店の飲み物が炭酸ばっかなのはアホだからか?
936: 8/26 12:48 hPjydi1U >>934
バシコギ
くたばれゴミ野郎
937:秋田県人 8/26 12:56 ??? 入場券が無いと会場に入れないのか
いよいよ金取りになってきたな
938: 8/26 13:26 xT18Vz/w 西馬音内盆踊りもそうだけど、クルマ止めるだけで協力金とか警備代取られる
それでも花火に行く・行かないは自由だけど、人の足もとを見るようなやり方してると観客からそっぽ向かれるよ
939: 8/26 13:47 3MB2vxr. 936
普段の行いが悪いからだろ。人のせいに
するなよ。
940: 8/26 13:51 xT18Vz/w 今、雨ふってるの?
941:秋田県人 8/26 14:7 ??? >>939
普段の行いが悪いから雨が降るってのはわかるが、行いが悪いから降らない……?
頭大丈夫?
942:秋田県人 8/26 14:9 ??? 市役所の駐車場で金取るって合法なんだな
協力金って事は寄付金と同じ扱いか?
943: 8/26 14:20 xT18Vz/w 詳しい金の流れはわからないけど
警備員の人件費になると思うよ
944: 8/26 15:23 XFEu73qg 花火会場の仮設トイレって洋式ですか?
945: 8/26 15:47 meGUyRXA 和式でしょ。洋式だと最悪だよー。
946: 8/26 15:56 SJPUBbQU コロナに羅漢する原因て仮設トイレなの?
947: 8/26 17:8 qRgOHBTI コロナ 仏教の聖人 仮設トイレ
三題噺だね
948: 8/26 17:52 3MB2vxr. プッ、流石はミノゴナシ。キャッチボールは覚えたけど皮肉って日本語はまだ理解不能の様だねw
949: 8/26 18:46 KidbOE7I 夜の部がはじまるよー!
950: 8/26 18:57 slsZ70Zg 今年はパチンコ屋に沢山寄付したから打ち上げ前に俺の名前放送されるかな🤔
951: 8/26 19:57 57czoegM いま雨降ってる?
952: 8/27 6:15 ryJTpV22 大成功でアンチは涙目だろうねw
953: 8/27 7:16 AchdMcbs 今年の観客数は何万人だろうな
たぶん大本営発表の80万人だろうけど
雨ふらなくてよかったな
954: 8/27 7:27 KAS3z.WM 今日から蝉祭りファイル
955: 8/27 7:46 x5vAnlRM 熱中症で搬送されたの30人超え。
4人入院。
956: 8/27 9:36 n5VJOUGc >>953
多分そのくらいの発表だろうけど
実際は40万人いるかいないか
957:秋田県人 8/27 9:50 ??? >>956
40万人の根拠は?
958: 8/27 10:58 n5VJOUGc >>957
昨年ドシャ降りで30万人だったから今年は晴れたので
プラス10万で適当だよ
959: 8/27 12:45 uejSrESQ Facebookだと12万人だと
960: 8/27 16:8 JORrUwWI 今年も良かったぞ!ただ暑すぎだったね。早めに出て市役所で時間までそごすのが良い方法だ
寒いくらいに冷房が効いていたぞ来年もこのパターンだね。市役所前の道路ルートは打ち上げ正面
に行ける最短ルートかな。帰りは24時の規制解除後に帰ればよい。出店もあったり
コンビにも誓いし業スパは直ぐ隣だ。
961: 8/27 17:30 OVfXUKI. 金谷のファミマねぐなってどでした人いるべなぁ
962: 8/27 19:5 DKCR4wlI その分上栄町で飲み物売れてた。田町はそれほど
963:秋田県人 8/27 19:46 ??? >>959
チケットの販売枚数が9万人分だから、まぁそんな数字になるだろうね
964: 8/27 20:4 KfAJB9mA 会場だけで9万人も入ったのか
965:秋田県人 8/28 6:51 ??? 前みたいにポイント・ポイントでカチカチ、カウントしてないんだな
966: 8/28 8:14 62BjKrcc 数日前のFacebookのあきた県人会だと12万人と書かれていたが、今見てきたら18万人に直されてた
967:秋田県人 8/28 10:17 ??? 出鱈目なサイトや
968:秋田県人 8/28 21:28 ??? >>967
Facebookのあきた県人会とやらを批判して大丈夫か?
969: 8/29 2:35 fE.cTof6 知ったかぶり、出鱈目発言してると、電◯モンキーて奴みたいに開示請求され全部調べ上げられて晒されてしまうぞ、何時迄も優しく無いよ、出鱈目書いて荒らしてる奴が県南住と県北鹿角に多いみたいな事聞いてたが内陸はやはり陰険な地域なんだな。
970: 8/29 5:35 RyIxRATQ 何が12万人?、18万人?何の数字?
971: 8/29 5:43 xXbdx1i6 あきた県人会が正しいと?
972:秋田県人 8/29 6:19 ??? 原稿書いたのは未来創造の地域の推進員だろ。サイトはその文章を載せただけ
973:秋田県人 8/29 6:50 ??? 田舎者は細かいこと気にするなぁ
何かコンプレックスでもあるのかい?
974: 8/29 7:34 xx3JgPGs 蝉祭りファイナル
975:秋田県人 8/29 22:5 ??? >>973
細かいこと気にしてないからなんだかんだ書くんだよ。
舌っ足らずで、面白くもないのに。
976:秋田県人 8/30 18:16 ??? 結局、人出は何万人だったんだ?
977: 8/31 2:58 93VGE0Eo 新聞に9万人ぶんの指定席としか書いてなかったから、1000円の自由席はかなり減ったんじゃないかな?
80万人って言わないから
978: 8/31 3:22 93VGE0Eo 去年、韓国で群衆なだれあったし、コロナ禍もあるから観客数が減ってもその意味では大成功だったとも言える
1000円自由席も無用な観客を排除して、適正な人数にしぼるという意味では良かったのかもしれない
ただ、足もとを見るようなやり方で来年以降のリピーターが減りかねないのは残念だ
979:秋田県人 8/31 13:34 ??? 過去の80万人って、精度の高い数字だったのかな。逆に今年のは、
その数字の2割にも満たない。それはそれで信憑性が疑われるけどな。
980: 8/31 14:9 eX78X1Q6 昔の桟敷はコンパネ2枚に6人
今とは密度が違うから概ね80万人は合ってると思う
981: 8/31 14:24 DidHKMBg 大事な事をスルーして、細かいことばかり気にして仕事が出来ない、県南人の特徴
982: 8/31 14:53 eX78X1Q6 ↑人によるんじゃない?
地域を限定して揶揄するもんじゃないよ
983: 8/31 16:15 5HlFOFOc >>977
1000円の自由席ってドコ?
今無いだろ
984:秋田県人 8/31 18:44 ??? 有料席はレジャーシートも含めたフルキャパで9万人分しかない、ということ。
985:秋田県人 8/31 19:57 ??? 延々とコンパネ敷設した昔より、経費が掛かってない事か。
986: 8/31 22:15 hJZ0GEkI 大曲花火での著名人、有名人目撃情報があったらよろしくお願いします。
987: 9/1 0:35 qylmrE7Q おへね
988: 9/1 5:54 5tpJ0KfU >>986
AAAのニッシー
NHKのゲストで佐々木希
あとしらね
989: 9/2 10:12 SWRER/ZM 80万人って適当な推定値だったんだな
990: 9/2 12:4 i1xBaGUU なにを今さら。
991: 9/2 13:19 R223QNmk 会場で花火を見るのが有料になった今や高いお金を払って会場の
テーブル席で見るよりも土手にキャンプ用イスやシートを敷いて
無料で花火を鑑賞するのが賢い選択。
992:秋田県人 9/2 19:18 ??? ただで見る花火と、金払って席で見る花火とは違うって知らないらしいな。
金も払わないしみったれには貧相な花火しか見えなかったと思うよ。
993: 9/2 19:55 OS3v42Ag なんだよ、富裕層にでもなったつもりか?
994: 9/2 20:1 g3Wpa1kI しみったれ花火に金を出す価値なんか無い。
995: 9/2 20:18 1jp88Lto >>994
貧乏人WWW
996: 9/2 21:20 CCZsyVUo 誰が何に価値を見出すかなんて自由でしょ。
991はそこまでの値段に見合ってないと言っているだけ。
あ、でも無料なら見たいのか。
金があったら高い桟敷でも見たいと。
991は金がないだけか。
997: 9/2 22:13 nJYPupSY >>991
こんなヤツがたくさんいると、主催者に金が入らず花火縮小か有料席の値上げか、悪い方向に向かうことがあっても、良い方向に向かうことはない
998:秋田県人 9/2 22:22 ??? ただ見、のぞき見を推奨している立派なしみったれは
良い方向に向かわなくてもいいと意思表示してるんだろ。
999: 9/3 1:27 QETJWQbM いくら煽っても>>991みたいな人はジワジワ増えてるよ。
実際、金がねぇんだもん。
1000: 9/3 7:28 FgrDy/cI ミンミンミンミン
1001:★system 0/0 0:0[system] このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]