3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下横手よいとこ24
809: 8/11 19:48 vgrYIMnA
文章の書き方は難しい。
810: 8/12 19:56 3pR8BaMo
こちらは宇宙空母エンタ−エンタ−プライズ、地球の基地応答願います。ここまでいくのにもう数十年かかるかも知れない。
811:秋田県人 8/13 10:50 ???
「ここまでいくのに」って、どっから喋ってるんだ。地球の基地「外」
も応答できないよ、そのトンチンカンなコメは。
812: 8/13 11:10 ZB.buTbo
宇宙空母エンタ−プライズというのは小型核融合ろを搭載した宇宙船らしく、現在まだ小型核融合ろはできていないみたいなので小型核融合ろができてからということらしい。
813:秋田県人 8/13 11:32 ???
「らしい」って? 見たことや、触ったことがある人がいるのか。
814: 8/13 11:44 P0qeRMuU
みたことはないがテレビにでてくる宇宙船には搭載されている。また調べたらトカマク核融合ろを研究している企業があるらしい。
815:秋田県人 8/13 11:56 ???
>>814
「あるらしい」って、レス読めないトンチンカンなの。
マニアで現実と空想の境目にいる基地のひと?
816: 8/13 12:13 ZB.buTbo
核融合ろというのは、発電所が、石炭から石油に移り、その後、原子力発電になり、その先の発電所のことで、現在、先進国の一部で開発中の新しい発電所のことらしい。プラズマ発電、太陽のようになる発電所のことらしい。
817: 8/13 12:24 ZB.buTbo
どういうことかといえば、小型原子力発電を搭載したロケットまたは宇宙船の次の現在の液体型ロケットの先のエンジンで、原子力をエンジンにした飛行機の次のエンジンのことで、原子力エンジンの飛行機自体がまだできていないと思う。
818: 8/13 12:29 ZB.buTbo
アメリカ軍が過去に原子力発電を積んだ軍飛行機を開発したが問題がありすぎて中止になったらしいとのことらしい。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-
[戻る]