3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
スポーツ板@秋田ring
下
サッカー最高PARTE
86:秋田県人 10/8 16:38 ??? >>85
そういう事書くと、また
なんで野球は良くてサッカーはダメなのか!
と騒ぐヤツでてくるよ。
でも結論は
野球は良くてサッカーはダメだから。
これです。
87:秋田県人 10/14 0:53 ??? こんばんは。
かなり久しぶりに書込みします。
13、14年ぶりかな?笑
まだ秋田ringがスタートして間もない時に「サッカー最高」のスレッドを作成したものです。
当時は日韓ワールドカップが終わって、サッカー熱が凄まじかった記憶があります。
その頃の秋田にはJリーグのチームは当然なく、隣県のモンテディオ山形が確かJ2にいて凄く羨ましかったんですよね。
モンテディオ山形がJ2からJ1に昇格した時、ホーム戦は常に10,000人以上のお客さんが入ってました。
これって凄いですよね?
同じ規模の街のスポーツチームが、毎試合10,000人以上って本当に凄いです。
それよりもっと凄いチームは長野の松本市にある松本山雅はコロナ前は平均で12,000人は入ってました。
ちなみに、松本市の人口は秋田市より少ない24万人です。
毎試合10,000人が動くと、経済効果は計り知れません。
サッカーはアウェイのチームサポーターもかなりの人数が来場します。
確実にお金を秋田に落としてくれるんですよね。
今はコロナの影響もあり、なかなかスタジアムの来場者数が伸び悩んでいます。
ただ、J2のカテゴリーでもコロナがなければ、平均で5,000人は目指せたのではないかと思います。
J1のライセンスも取得しましたし、上のカテゴリーも目指せる訳ですから、山形、松本の様に10,000人も夢ではないと思います。
秋田にはバスケもラグビーも地元のチームとして活躍しています。
高校野球も一回戦負けが続いてましたが、能代商業が久しぶりに1回戦を突破してからは、秋田商業や金足農業など甲子園で秋田を盛り上げてくれています。
娯楽が少ない秋田で、県民が熱くなれることは何か…。
それは、スポーツではないでしょうか?
コロナが終息した後の秋田のスポーツに期待をしています。
長文失礼いたしました。
88: 10/15 8:49 Dsw8agQ2 山形は仙台も近いし福島からも1時間で来れる
秋田とは全く比べ物にならん。
それと野球のプロチームもないくせにこまちは不相応な球場だと思わずにいられない。
ならばサッカーやバスケ、ラグビー等のプロにお金を注ぐべきじゃないのかね。
89:秋田県人 10/16 11:59 ??? >>88
その通り。
なぜ野球以外のスポーツは注力されないのか?
なぜなら
野球は特別だから。
ずっと変わらない。
野球は特別だから。
90: 11/4 13:46 Ks3vg3mA 秋田の自然豊富な県ではサッカースタジアム無駄
健康維持なら裏山でクマと生存掛けてランナーズバトル、、裏山で猿と樹上のターザンごっこ
91: 11/7 8:23 HqcTaZCY 議会承認する前にサッカースタジアム参画民間企業募集して何始めるのか?
民間企業建設費百億以上と毎年の運営経費まかなえるのか ホームゲームでも観客千二百人台の興行収入
非常時施設と言っても肝心な時、グランド芝生立入禁止だろう 税金は老巧化インフラ最優先が筋。
92:秋田県人 11/7 23:27 ??? 自分達で将来設計出来ない、しようとしない、責任負いたくない。
秋田の首長は能力無い。
それを再選する秋田県民は民度が低い。
93: 11/15 9:41 uol1pWwU 千人台の鼻たらし観戦さっかーより農業立県農家のわらび座全力支援ーーー「サドマゾ」サッカーどこで試合?--結果また負けた―三郡から昇格おかしいなw
94: 11/16 11:29 J7JY7fxg サッカー 県民財布貢献度 ぜろ、全くなし 県税金散財関の山
わらび座 農家明日労働意欲 県税収入貢献する
95:sage 2/10 5:56 xLs8Bq86 雪捨て場
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
[戻る]