3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
スポーツ板@秋田ring
下
サッカー最高PARTE
51: 2/26 12:53 hIc34mlg 秋田に新スタジアム建設どんな役に立つの、すぐにJ3に逆戻りって話だし
雪捨て場なら新屋の河川敷で間に合ってるけど。
52: 2/27 21:20 5A3TX96k どんな役に立つのって、サッカーの試合するでしょう。
仮にJ3に落ちても、J3の試合するし、高校サッカーもあるし、こまちスタジアムよりは稼働率高いと思うよ。
ご心配なく❗
53: 2/28 10:17 7LMrUZqQ 新聞出てたので寄り道
野球とサッカー伝統の重さが違うし、試合の興業収入寄与度も遥かに違うよ
高校サッカーそれなりの自校グランドあるし、どう見てもJ3落ち出戻り試合専用ね
54:秋田県人 2/28 12:44 ??? 田舎の2〜3軍試合なんてだ〜れも見物しないって
千人くらいにスポンサー業務命令の参加社員ポチッと位ー観客1千人前後ーグランド維持賄えるの?
55: 2/28 15:17 jJA/A8Zc >>54
禿同
バスケットも
56: 2/28 20:10 tZa0x3e. >>53
サッカーと野球の伝統って、歴史的にサッカーの方が古い。
興行収入って言っても、年に1試合か2試合あるかないかのプロ野球と、月に3試合4試合のサッカーと比べてもね。
そもそも、秋田にプロ野球チーム無いんだけど。
まあ、野球バカにはサッカーは解らないんだろうね(笑)
57: 2/28 20:23 jqHLG1C2 >>サッカーと野球の伝統って、歴史的にサッカーの方が古い。
ほぼ同じ、野球1872伝来、サッカー1873伝来みたいよ
58: 3/1 7:40 d/ILq7wE 認識度は野球の穂がダントツ、野球1872伝来以降早慶戦辺りから現在の野球ブームに至る
サッカーランクアップ初陣は負けた・・今までの戦績に??が付くぞ
59: 4/13 4:42 et0bYpIg サッカー祭りだと思えば
60: 4/13 5:0 et0bYpIg 本当のサッカーを見せたい
61: 4/15 13:24 ./pnO/Q6 J3連勝後のJ2連敗引分じゃどっちが本当ーーおっかしいぜー八百長?
本当マジでのサッカー実力レベルも相当胡散臭い?
62: 4/19 8:4 o10vm08A 田んぼに10億円スタジアム 「アホ」と言われても…社長の夢
人口約1万7千人、野菜づくりが盛んな宮崎県新富町
比例して秋田県秋田市人口30.2万人
田んぼに100億円+α円スタジアム +
年間維持費4億円--他力本願一筋の
「アホ」2号と言われても…BB社長の暇な夢
げた.ゲタ.下駄〜〜w
63:秋田県人 9/14 13:24 ??? スタジアムたにんのさいふ宛てにしないで、自腹でやる事
64: 9/14 20:15 Cl23vX7s サッカースタジアム、自腹でとかバカすぎる。
ブラウブリッツだけのスタジアムじゃないんだよ。
プロ野球チームが無いのに、プロ仕様のこまちスタジアムは誰も文句言わないよね。
しかも、各市町村にほとんど使われない野球場いっぱい!
秋田には、野球バカしか居ないの?
65: 9/16 13:1 Ow/SCvKM スタジアム100億円〜150億なら当然県内インフラ整備など優先
サッカースタジアム夢と現実判断しようねーー若年アルツハイマー認知症のアホw
66:秋田県人 9/16 14:4 ??? 二軍のサッカーなんて見るやついないだろ
67: 9/16 19:34 1dS6umWU 二軍じゃなくて、J2ね。
その発想が、野球バカ!
プロスポーツより、高校の部活に夢中ってが?
だから、野球バカって言ってるんだ。
68: 9/16 21:27 azDXvG5U >>67
日本のサッカーは未成熟で野球に劣る。
サッカー自体が野球の二軍という意味だよタコ。
黙って泣いてろ。
69: 9/18 19:49 btT8Oml6 野球の二軍の意味だよって(笑)
そもそも野球に夢中な国の方が少ないんだよタコ。
だからオリンピックも次のフランス大会から不採用!
地味に泣いてろ。野球が基準の野球バカ!
70: 9/18 20:54 ySNWwiYQ 日本のサッカー選手の報酬は
プロ野球の二軍同様かそれ以下だろ?
なんでだろうな?
よーく考えろタコ
黙って泣いてろ
71: 9/18 21:40 btT8Oml6 必死だな(笑)
サッカー選手の報酬は、お前に関係ないだろ。
二軍 二軍ってその発想が、野球バカだって言ってるんだよ。
高校野球でも見て、泣いてろ野球バカ!
72: 9/18 22:27 ySNWwiYQ その通りだな。野球と比べるのは可哀想だった。
日本のサッカーが良くなるように頑張ってね。
73: 9/20 12:25 vfICYsVE 苦手の夏が終わり降格4チームという厳しいJ2ステージの中で、昇格
ブラウも苦手な夏を終えて負けないサッカーで大いに場内を沸かせるこ
の頃。勝ち点ロスはまだまだ一気危険の緊張感の大混戦とも言えるが、
そんな中でもつくづく悲しさを確認するのは、何年経っても結果を出せ
ず、人より熊の方が多いかもと思えるほど無駄な土地を遊ばせ、チーム
も観客も全国レベルに伸びているのに、ひとり結果の出せぬ行政力。ど
んな地方のJ2からも、警戒するのは秋田の独特の芝と言われるのが、
遠慮がちながらどんだけ意識の低い地方と呆れられていることに気づく
べき。優を失い劣だけ残る犯罪的な過疎化続きを廃し、能が無いのなら
ばせめて球技芝に張り替え不要なハコを潰して名物あちこちPにすれば
よかろうものをと、はっきり思う秋風感。課題の中心人口集積地も、お
そらく何の都市整備もできないだろうし期待のレベルでも無いが、Jの
全国舞台でいつまでも失笑を買い続けない程度の常識感は期待したい。
74: 9/20 14:47 T9UkDvhI ブラウブリッツ観客数、昇格してどの位増えたの?
75: 9/22 9:30 3Z3cKHt. 三軍依頼変わらず八橋で1200人変化なし
運営してるのは感心するけど選手たち三度食べているんだろか?
76: 9/22 12:3 3Z3cKHt. 三郡時代と変わらず八橋1200人台キープ、選手たちご飯三食取れてるのかなー?
77: 9/23 10:50 DGKAJi76 人口減少率全国最高の秋田で
昇格しても解消しない低観客数で
新スタジアムが現実と思えるのか
具体的に教えてくれサッカーファンよ
78: 9/27 15:39 d9JCUSw. 3部平均観客数 2021年
鹿児島 3515
岐阜 3085
長野 2683
富山 2589
J2秋田 2114
琉球群馬愛媛よりは入っている
79: 9/27 16:57 /Q9uUNaA ホーム平均観客数
J2 22チーム中現在19位
新スタジアム作って、何人入るのかな?
80: 9/28 12:20 Q7mrg44c >79
たいして入らないのは明らかだ。
口にしないが、皆判ってる事。
J1、新スタジアム、新たな雇用
とか言いたいだけだろ。
残るのは、活用できない素敵なスタジアムと、それを許した秋田県民の恥だけだ。
81: 9/29 6:27 4V2E6L0Y 2000人で足りないって言ってるけど、
県民会館や文化会館のコンサートでも、入っても2000人弱だよ。
去年 今年とコロナ渦でアウェイ客の入場制限がある中、上々だと思う。
なんだかんだ言ってるけど、結局サッカー嫌いだからサッカースタジアムいらないっ事だよね。
82: 9/30 5:58 IBsAGM7o >>81
サッカースタジアムって何人入る施設なの?
2000人位入ると維持出来る施設なの?
83: 9/30 19:20 rnbQ9qCc 高校野球意外ほとんど使われない、こまちスタジアムはなぜOKなのか?
それこそ税金垂れ流し!
84: 9/30 23:19 SxRIeemM >>83
その通り。
野球は良くてサッカーはダメなのか!と言い続けましょう。
何も変わらないけど。
なぜなら
野球は良くてサッカーはダメだから。
85: 10/8 10:38 1jefdQ9Q サッカー場なんてサッカーにしか使えないから無駄の局地だよね。
86:秋田県人 10/8 16:38 ??? >>85
そういう事書くと、また
なんで野球は良くてサッカーはダメなのか!
と騒ぐヤツでてくるよ。
でも結論は
野球は良くてサッカーはダメだから。
これです。
87:秋田県人 10/14 0:53 ??? こんばんは。
かなり久しぶりに書込みします。
13、14年ぶりかな?笑
まだ秋田ringがスタートして間もない時に「サッカー最高」のスレッドを作成したものです。
当時は日韓ワールドカップが終わって、サッカー熱が凄まじかった記憶があります。
その頃の秋田にはJリーグのチームは当然なく、隣県のモンテディオ山形が確かJ2にいて凄く羨ましかったんですよね。
モンテディオ山形がJ2からJ1に昇格した時、ホーム戦は常に10,000人以上のお客さんが入ってました。
これって凄いですよね?
同じ規模の街のスポーツチームが、毎試合10,000人以上って本当に凄いです。
それよりもっと凄いチームは長野の松本市にある松本山雅はコロナ前は平均で12,000人は入ってました。
ちなみに、松本市の人口は秋田市より少ない24万人です。
毎試合10,000人が動くと、経済効果は計り知れません。
サッカーはアウェイのチームサポーターもかなりの人数が来場します。
確実にお金を秋田に落としてくれるんですよね。
今はコロナの影響もあり、なかなかスタジアムの来場者数が伸び悩んでいます。
ただ、J2のカテゴリーでもコロナがなければ、平均で5,000人は目指せたのではないかと思います。
J1のライセンスも取得しましたし、上のカテゴリーも目指せる訳ですから、山形、松本の様に10,000人も夢ではないと思います。
秋田にはバスケもラグビーも地元のチームとして活躍しています。
高校野球も一回戦負けが続いてましたが、能代商業が久しぶりに1回戦を突破してからは、秋田商業や金足農業など甲子園で秋田を盛り上げてくれています。
娯楽が少ない秋田で、県民が熱くなれることは何か…。
それは、スポーツではないでしょうか?
コロナが終息した後の秋田のスポーツに期待をしています。
長文失礼いたしました。
88: 10/15 8:49 Dsw8agQ2 山形は仙台も近いし福島からも1時間で来れる
秋田とは全く比べ物にならん。
それと野球のプロチームもないくせにこまちは不相応な球場だと思わずにいられない。
ならばサッカーやバスケ、ラグビー等のプロにお金を注ぐべきじゃないのかね。
89:秋田県人 10/16 11:59 ??? >>88
その通り。
なぜ野球以外のスポーツは注力されないのか?
なぜなら
野球は特別だから。
ずっと変わらない。
野球は特別だから。
90: 11/4 13:46 Ks3vg3mA 秋田の自然豊富な県ではサッカースタジアム無駄
健康維持なら裏山でクマと生存掛けてランナーズバトル、、裏山で猿と樹上のターザンごっこ
91: 11/7 8:23 HqcTaZCY 議会承認する前にサッカースタジアム参画民間企業募集して何始めるのか?
民間企業建設費百億以上と毎年の運営経費まかなえるのか ホームゲームでも観客千二百人台の興行収入
非常時施設と言っても肝心な時、グランド芝生立入禁止だろう 税金は老巧化インフラ最優先が筋。
92:秋田県人 11/7 23:27 ??? 自分達で将来設計出来ない、しようとしない、責任負いたくない。
秋田の首長は能力無い。
それを再選する秋田県民は民度が低い。
93: 11/15 9:41 uol1pWwU 千人台の鼻たらし観戦さっかーより農業立県農家のわらび座全力支援ーーー「サドマゾ」サッカーどこで試合?--結果また負けた―三郡から昇格おかしいなw
94: 11/16 11:29 J7JY7fxg サッカー 県民財布貢献度 ぜろ、全くなし 県税金散財関の山
わらび座 農家明日労働意欲 県税収入貢献する
95:sage 2/10 5:56 xLs8Bq86 雪捨て場
96:秋田県人 2/10 21:59 ??? 日本の雪捨て場
秋田県
97: 2/17 23:36 ColA6ZfQ ブラウブリッツの社長と専務、工事業者に接待受けててズブズブの関係
98:sage 2/18 13:29 eWxDZhMI 金わ〜〜〜誰があ〜出すんだあ〜〜抗菌−臭い穂済贈収賄痔件案件確○だな
99: 10/23 16:13 xgQwD0Tc 最終戦、仙台からサポーターが相当来ると予想したが、観客数は5千4百人余りでしたね。
やはり、仙台からでは秋田は遠いのか。それにしてもベガルタはPO残念でした。
負け数が秋田が16に対し、仙台は15なので妥当といえばそれまでですが…
100: 10/24 12:59 Q1Uv9mmY 他県からサポーターが相当来ると予想したが、観客数は高々5千4百人余
グラウンド出来てもガ〜らガラが関の山、雪捨て場わざわざ新設に県民税金投入反対!インフラ整備優先
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
[戻る]