3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
スポーツ板@秋田ring
下
サッカー最高PARTE
84: 9/30 23:19 SxRIeemM >>83
その通り。
野球は良くてサッカーはダメなのか!と言い続けましょう。
何も変わらないけど。
なぜなら
野球は良くてサッカーはダメだから。
85: 10/8 10:38 1jefdQ9Q サッカー場なんてサッカーにしか使えないから無駄の局地だよね。
86:秋田県人 10/8 16:38 ??? >>85
そういう事書くと、また
なんで野球は良くてサッカーはダメなのか!
と騒ぐヤツでてくるよ。
でも結論は
野球は良くてサッカーはダメだから。
これです。
87:秋田県人 10/14 0:53 ??? こんばんは。
かなり久しぶりに書込みします。
13、14年ぶりかな?笑
まだ秋田ringがスタートして間もない時に「サッカー最高」のスレッドを作成したものです。
当時は日韓ワールドカップが終わって、サッカー熱が凄まじかった記憶があります。
その頃の秋田にはJリーグのチームは当然なく、隣県のモンテディオ山形が確かJ2にいて凄く羨ましかったんですよね。
モンテディオ山形がJ2からJ1に昇格した時、ホーム戦は常に10,000人以上のお客さんが入ってました。
これって凄いですよね?
同じ規模の街のスポーツチームが、毎試合10,000人以上って本当に凄いです。
それよりもっと凄いチームは長野の松本市にある松本山雅はコロナ前は平均で12,000人は入ってました。
ちなみに、松本市の人口は秋田市より少ない24万人です。
毎試合10,000人が動くと、経済効果は計り知れません。
サッカーはアウェイのチームサポーターもかなりの人数が来場します。
確実にお金を秋田に落としてくれるんですよね。
今はコロナの影響もあり、なかなかスタジアムの来場者数が伸び悩んでいます。
ただ、J2のカテゴリーでもコロナがなければ、平均で5,000人は目指せたのではないかと思います。
J1のライセンスも取得しましたし、上のカテゴリーも目指せる訳ですから、山形、松本の様に10,000人も夢ではないと思います。
秋田にはバスケもラグビーも地元のチームとして活躍しています。
高校野球も一回戦負けが続いてましたが、能代商業が久しぶりに1回戦を突破してからは、秋田商業や金足農業など甲子園で秋田を盛り上げてくれています。
娯楽が少ない秋田で、県民が熱くなれることは何か…。
それは、スポーツではないでしょうか?
コロナが終息した後の秋田のスポーツに期待をしています。
長文失礼いたしました。
88: 10/15 8:49 Dsw8agQ2 山形は仙台も近いし福島からも1時間で来れる
秋田とは全く比べ物にならん。
それと野球のプロチームもないくせにこまちは不相応な球場だと思わずにいられない。
ならばサッカーやバスケ、ラグビー等のプロにお金を注ぐべきじゃないのかね。
89:秋田県人 10/16 11:59 ??? >>88
その通り。
なぜ野球以外のスポーツは注力されないのか?
なぜなら
野球は特別だから。
ずっと変わらない。
野球は特別だから。
90: 11/4 13:46 Ks3vg3mA 秋田の自然豊富な県ではサッカースタジアム無駄
健康維持なら裏山でクマと生存掛けてランナーズバトル、、裏山で猿と樹上のターザンごっこ
91: 11/7 8:23 HqcTaZCY 議会承認する前にサッカースタジアム参画民間企業募集して何始めるのか?
民間企業建設費百億以上と毎年の運営経費まかなえるのか ホームゲームでも観客千二百人台の興行収入
非常時施設と言っても肝心な時、グランド芝生立入禁止だろう 税金は老巧化インフラ最優先が筋。
92:秋田県人 11/7 23:27 ??? 自分達で将来設計出来ない、しようとしない、責任負いたくない。
秋田の首長は能力無い。
それを再選する秋田県民は民度が低い。
93: 11/15 9:41 uol1pWwU 千人台の鼻たらし観戦さっかーより農業立県農家のわらび座全力支援ーーー「サドマゾ」サッカーどこで試合?--結果また負けた―三郡から昇格おかしいなw
94: 11/16 11:29 J7JY7fxg サッカー 県民財布貢献度 ぜろ、全くなし 県税金散財関の山
わらび座 農家明日労働意欲 県税収入貢献する
95:sage 2/10 5:56 xLs8Bq86 雪捨て場
96:秋田県人 2/10 21:59 ??? 日本の雪捨て場
秋田県
97: 2/17 23:36 ColA6ZfQ ブラウブリッツの社長と専務、工事業者に接待受けててズブズブの関係
98:sage 2/18 13:29 eWxDZhMI 金わ〜〜〜誰があ〜出すんだあ〜〜抗菌−臭い穂済贈収賄痔件案件確○だな
99: 10/23 16:13 xgQwD0Tc 最終戦、仙台からサポーターが相当来ると予想したが、観客数は5千4百人余りでしたね。
やはり、仙台からでは秋田は遠いのか。それにしてもベガルタはPO残念でした。
負け数が秋田が16に対し、仙台は15なので妥当といえばそれまでですが…
100: 10/24 12:59 Q1Uv9mmY 他県からサポーターが相当来ると予想したが、観客数は高々5千4百人余
グラウンド出来てもガ〜らガラが関の山、雪捨て場わざわざ新設に県民税金投入反対!インフラ整備優先
101: 10/24 16:25 .tOK25Pk 秋田は雨確率が高いからね
屋根付きスタジアムにすれば解決。
仙台はもとより全国から観客が押し寄せるであろう。
102: 10/24 20:42 mfCsS3ps >>100
"グラウンド出来てもガ〜らガラが関の山"
全然そうは思いません。今までに比べたら、5千4百人はすごいですよ。
何もしなければ、この人数は集まりませんからね。
その人たちが、街にお金を少なからず落としていきます。
卑屈に悲観的に映ってしまう人は物事をポジティブに見れなくなった人ですね。
103:秋田県人 10/24 22:47 ??? 2022 J2 ホーム平均観客数
秋田20位/22チーム
何がどうすごいの?
これが現実。
104: 10/25 10:56 iyQfBynM 仙台他県から秋田までサポーター相乗り運賃節約
金欠サポ、街にお金は落とさないね
落とすのは他県地元コンビニ購入〇千人余の弁当カラ缶ゴミとゴミ袋
105: 10/25 20:52 S4meZ2bg >>103
”今までに比べたら”と言っているよね。今季最高の5400人も現実。
>>104
細かいことにケチ着けてないで、秋田でサッカーなんかしない方がいいのか、
自分の意見の立ち位置はっきりしろよ。
106:秋田県人 10/25 21:35 ??? >>105
今までに比べても
今季最高でも
結果は22チーム中20位。
何がどうすごいの?
具体的に教えて。
107: 10/29 11:52 3.Rhz4iM ケチつける訳じゃないけど、好きな人が好きな所でやればいい
けど、地元の試合見ると観客千人台、他所から来ても日帰り
地元にお金は落ちないのに、一握りの趣味に税金投入は嫌だ反対する
108:秋田県人 11/25 9:20 ??? ドイツに勝ったのに盛り上がってなくて草
109: 12/9 22:51 zLBMEdek >>106
>結果は22チーム中20位。
いちゃもんつけるなら、最低でも良く調べてからにしろよ。
20位ならJ3へ降格争いだろ。
そもそもサッカーに興味のがバレバレ。
田舎じゃ、こんなもんだとは思ってはいたが…
110:秋田県人 12/10 23:10 ??? >>109
観客数の順位だろ。
よく調べろ田舎者。
111: 7/8 7:46 ouC3a2IU レスが少ない=関心がない
保住何でスタジアム建設に固執執着するんだろう
つくればすぽーつ立県や外旭川地区目に見えて繁栄するのか?
新駅も設立目標の半分以下利用者のお荷物駅 結局のところリケンだろうなー
112: 7/9 11:46 fug6farI 設立や運営主体、お金は何処から?
造るに100億維持に毎年5億、そんな金有るなら地区のボロ橋と穴凹道路直してよ
113: 7/11 0:30 3v/4cAoY ホームで2000人ちょっとしか観客が来ないJ2とか魅力ないって事じゃん。有名選手一流選手どころか名前知ってる選手いないぞ。
サッカースタジアムにかける金は無い。必要なのは少子化対策、若者への補助!
114: 7/18 16:13 LqjxY41A Jリーグ「Wカップに選手招集したい」
各チーム「シーズン中は主力選手を出したくない」
Jリーグ「Wカップを開催しない冬にやろう」
各チーム「冬だと寒くて人が集まらない」
Jリーグ「屋内でやろう」
各チーム「そんな大きいスタジアム作れない」
Jリーグ「じゃあ観客席だけでも屋根を作るルールにしちゃえ」
ブラウ「J2昇格!県と市が屋根付きスタジアムを作ります!そこの指定管理者にオレはなる!」
秋田県・市「ちょっと待て。あと屋根付きスタジアム高すぎる」
Jリーグ「計画だけでも決めて。そしたらJ2昇格を認める。」
ブラウ「サッカーは秋田のため。スタジアムは作る。県と市が。」
秋田市長「じゃあ外旭川(仮)で」
数年後
Jリーグ「まだ決まらないの?」
秋田市長「金ね!外旭川も揉めてる」
秋田県知事「Jリーグは横暴だ!」
Jリーグ「J2取り消そうかな」|チラッ チラッ
ブラウ「秋田ノタメー 秋田ノタメー」←いまここ
こんなイメージで合ってる?
115: 10/25 17:13 zihAUXjk この常習犯爺さん信用度0なったな
すぐ辞任した方がええ
誰も信用しないし、この爺さんに対する忖度政治がバレたし、爺さんの機嫌で決まる政治やん。スタジアムも爺さんの好き嫌いで決まってそうな感じやな?
新体育館は爺さんの地元仙北のスター田口ちが居るから気前がいい発言やし。
116: 1/6 2:26 nZnhJGnU >>87
アキリンは20年以上前からあるけど。。。
117: 1/7 3:58 XmH8gNns 佐竹家の恥晒しの為に30億だと
テメーら高過ぎるから屋根とれや!
佐竹資料館なんか野晒しでいい
118: 2/14 13:7 HVc3qRak 人口減少確実で税収減なのに百億近い金で初夏/秋半年使用限定、冬の雪捨場、観客千人位の
スタジアム建設は維持費県税投入、非生産性の税金の無駄遣い
数年先の限界集落や人口減少や耐用年数終了してるインフラ整備に減額確実な県税有効使うべき
119: 2/16 12:5 oRAunwYk そうだなぁ・・保住・・新駅乗車率予想の半分で収支はどうなってる?
結局補填 サッカースタジアム爺婆は見に行かないぞ〜県費補填確実無駄遣い。
120: 6/2 0:31 MohF/gv2 >こまちスタジアムには
サッカーくじtotoの助成金まで
使われてるんだぜ
何故デカイツラしてんだここの馬鹿知事は
本当の話か?toto助成金使ってるって?
121: 6/14 18:37 gR2GwDeA ブラウブリッツ秋田市に改名して県費に頼るな
どうせ秋田市でしか活動しないんだから秋田市の市民だけで遊んでなよ
122: 7/4 19:15 KuYwJX1w ブラウブリッツの役員はシーズンオフの時はただの給料泥棒?
123: 7/11 14:7 HAI5LdtM ブラウブリッツのシーズンは正面ゲートで休日社命令応援
高校体育時代のつまらんサッカーと同、一日潰れたー日当+駐車代金返せ !!
124: 7/27 9:13 aw1avZWs 秋田市にサッカースタジアム出来ても万年赤字だろうに
ここんところ県内毎年洪水被害、こっちの方が優先だ
125: 11/1 15:14 EV0/ev0U 秋田市のスポーツ振興課の人はサッカー推し。バスケの話をしたらあからさまに不機嫌になった。
県のスポーツ振興課はどちらの話をしても平等。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
[戻る]