■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50

原発再稼働B

1 :エネルギーは大切に使おうよ :2015/08/12(水) 01:17 ID:???
今日は川内原発の再稼働日
日経エコロジーに掲載されている
2030年の発電コスト比較は、やはり原発が最安値、地熱発電が最高値と記載されている。
未来のエネルギーである原発について議論しよう。

2 :秋田県人 :2015/08/12(水) 06:29 ID:24Z8Gaxs
再稼働反対

3 :秋田県人 :2015/08/12(水) 07:01 ID:ALkcgf4s
最初は反対派でしたが、何十万年も子守が必要な物だから今更どうでもよい。
金儲けなるんだし利権者が手放すわけがない。

危険なら安全基準数値をドンドン上げるべく法改正すれば、危険はなくなる全て安全地帯になる。子供達も守れないような事はダメと最初は思っていたが、今更どうでもよいわ何なら私の土地を核廃棄物最終処理場にしてくれてもよいよ。

世の中、金儲け金だよ金、私もここ数年は小金持ちになったから金の力魅力でよい。

4 :秋田県人 :2015/08/12(水) 11:15 ID:z6mpE4d6
再稼働賛成でこれからどんどん再稼働して欲しいが、あの川内原発の避難
道路が住宅街の6m程度の道路1本ってのはちょっとなぁと思う。
あれは賛成派の地元も何とかしてくれと思っているだろうな。

5 :秋田県人 :2015/08/12(水) 14:27 ID:Jr9goghE
>>4立派な道路か有りますよ。
30キロ圏内の中には狭い道も勿論有りますが、報道陣の演出と理解してください。

原発建設は道路作りから始まりますから

電力会社の厳しいルールで法定速度60キロの地域住民にも開放している取付道路で原発工事関係者だけ30キロ/hの制限を掛けて、電力会社独自にネズミ捕りなんかも実施している。
厳格な独自ルールだよ

6 :秋田県人 :2015/08/12(水) 14:27 ID:09MQ2h0U
使える物は使いましょう。

7 :秋田県人 :2015/08/13(木) 07:05 ID:zfgkbFdM
どうして安全対策とか避難計画といった肝心な部分から目を背けて再稼働に突き進むの?
いくら原発は安全だと叫んでも、そういった姿勢がある限り国民の理解は得られないよ。

8 :秋田県人 :2015/08/13(木) 07:41 ID:LwYBwEdU

TVの影響受けすぎ。
充分避難出来るよ

報道の不安を煽る姿勢が問題だ。

例えば沖縄のヘリコプター墜落事故の市民の声
インタビュー場所が基地前の反対派のスペースで取材(笑)
正しい報道とは言えない。

9 :秋田県人 :2015/08/13(木) 10:50 ID:oYqSNeZY
↑例えが悪い過ぎる子供かよw

10 :秋田県人 :2015/08/13(木) 11:20 ID:???
がたがた言わずに再稼働でいいんだよ!
めんどくせぇ〜ヤツばっかりだな。アホか

160 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00