■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

妊娠☆出産☆@人目

1 :名無 :2009/05/08(金) 20:36 ID:KqPYyPOgO
今回も立ててみました。
妊娠、出産についての悩み、相談、雑談、情報交換しましょう☆
荒らさないように仲良くいきましょぅ☆

801 :秋田県人 :2011/06/22(水) 22:21 05001013242225_mb wb39proxy10.ezweb.ne.jp
ウチの2人のチビたち、3歳と1歳たちは安産祈願で三吉神社に行きました。無事に産まれて、今はやんちゃで元気です
決まった料金表は無いのですが、5000円くらいが相場だそうです

802 :秋田県人 :2011/06/22(水) 23:08 pw126180031082.80.tss.panda-world.ne.jp
>>800
ありがとうございます!
当初は唐松に行こうとしていたのですが、まだつわりで体調が悪く、近場にする予定です。
唐松、有名みたいですね。残念…

>>801
ありがとうございます!
まわりに三吉に行った人がいなかったのですが、よさげな感じですね。初詣は毎年三吉のため、市内だったら馴染みのあるとこが良いなと思いまして。
料金まで教えていただきまして、感謝です。

803 :秋田県人 :2011/06/28(火) 23:10 i121-119-60-58.s05.a005.ap.plala.or.jp
ブサイク貧困層のガチクズが現実逃避のために結婚して
子供が小さい間は可愛がって、成長してブサイクになったら虐めて、
そして離婚してバカみたいに生きてやガル。なんでこんな人生にならなきゃいけないな

804 :秋田県人 :2011/06/29(水) 07:18 07032450069334_ec wb25proxy04.ezweb.ne.jp
>>803
なした?
なんか嫌なことあったが?

805 :秋田県人 :2011/07/01(金) 07:44 07032040441136_ev wb87proxy15.ezweb.ne.jp
来週病院に行くんですがその前に気になるので質問させてください!
現在5ヶ月で安定期に入り再来週の連休に玉川温泉へ行きたいと思うのですが大丈夫でしょうか!?
分かる方教えて下さいm(_ _)m

806 :秋田県人 :2011/07/01(金) 10:49 IKc0SYY proxycg003.docomo.ne.jp
流産しにいくもんですよ

有り得ない

807 :秋田県人 :2011/07/01(金) 11:01 07032040441136_ev wb87proxy01.ezweb.ne.jp
>>806 そうなんですか?!分かりました!

808 :秋田県人 :2011/07/01(金) 12:35 pw126207223044.51.tss.panda-world.ne.jp
>>807
玉川は成分やばそうですが、妊婦が入れる温泉もたくさんあります。事前に成分等調べて行くといいですよ。
私も安定期なので、温泉旅行いく予定ですよ〜

809 :秋田県人 :2011/07/10(日) 10:06 APA27cI proxy30002.docomo.ne.jp
私も温泉に行ってましたが、成分が云々より、滑って転んで…ってなれば後悔するだけだし、気をつけてくださいね!

810 :秋田県人 :2011/07/10(日) 22:25 g2gPUhoY3jdqw9Dh w42.jp-t.ne.jp
横手駅前のホテルの温泉入ってきましたが、すごく良かったですし、問題なかったですよ!
岩盤浴は妊婦禁止でしたが。
玉川は放射線だからダメなのかもですね。
岩盤浴もそうらしいので。

811 :秋田県人 :2011/07/11(月) 08:46 ntakta005118.akta.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
玉川は放射線すごいらしいからね。あと、基本的に妊婦は長風呂しない方がいいみたい。
お腹の赤ちゃん苦しいらしい。
岩盤浴なんてもってのほか。

812 :秋田県人 :2011/07/23(土) 16:52 NTp0qy0 proxycg055.docomo.ne.jp
大学病院の分娩費用っていくら位かかりますか!?

813 :秋田県人 :2011/07/28(木) 19:48 g2WhrKRlaKjUJL34 w42.jp-t.ne.jp
硫黄成分の温泉も入られないと聞きましたよ。
大学病院の分娩費用は、わかりません…すみません。

814 :秋田県人 :2011/07/28(木) 20:47 07032460978501_vf wb77proxy07.ezweb.ne.jp
>>812
私は大学病院で1週間入院(モニター付き監視個室1日、4人部屋6日)、子宮口広げる処置、陣痛促進剤使用、吸引分娩で54万でした

815 :秋田県人 :2011/08/23(火) 23:49 p2191-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
出産を経験された方に質問なんですが、出産を終えて退院するとき、病院から何かいただいたりしましたか?
例えば、ミルクや哺乳瓶など。

816 :秋田県人 :2011/08/24(水) 00:19 IEo3Mpk proxy30049.docomo.ne.jp
ミルクの試供品(小さい缶)をもらいましたよ〜。

817 :秋田県人 :2011/08/24(水) 20:52 ATM0rGr proxy30062.docomo.ne.jp
>>814、高いですね(T_T)

818 :秋田県人 :2011/08/24(水) 21:33 2kK2Xl1 proxycg074.docomo.ne.jp
>>815

もらえる病院ともらえない病院がありますよ。

819 :秋田県人 :2011/08/25(木) 10:32 p4168-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp
並木クリニックでは、退院のときなにかいただけたりしますか?

820 :秋田県人 :2011/08/25(木) 10:55 IIg0qxA proxycg065.docomo.ne.jp
>>819
男の子なら水色、女の子ならピンクのおくるみとフード付きバスタオル、おむつ試供品、ミルク試供品、臍の緒をいれる木箱、あとはお産グッズが一通りとそれが入っている大きなトートバッグ、巾着などなど。
入院中に紙おむつを一袋くれるので、それも余っていれば持ち帰れます。
1年前の話ですが、正直こんなにたくさんもらっていいのかなって感じでした。

821 :秋田県人 :2011/08/25(木) 12:52 07032040453055_gq wb59proxy13.ezweb.ne.jp
>>819
>>820さんと同じく並木で3年前に出産したものです(´ω`)
ほんとにこんなにくれるの!?って感じでした!!退院の時入る前より荷物が多くなりました(笑)

ちなみに出産費用は自然分娩、平日夜で42万でした..

822 :子育て最中ママ :2011/08/25(木) 13:41 07032460070412_gi wb53proxy12.ezweb.ne.jp
》819費用ならわかるけど自分の子供が生まれるのに何か貰えますかとか、卑しい感じですね親にとっては子供の用意するのも楽しみだったけどね

823 :秋田県人 :2011/08/25(木) 14:51 pw126218243230.54.tss.panda-world.ne.jp
流れに便乗して…ひぐちの退院セットご存知の方いらしたらお聞きしたいです。

>>822
卑しいとは違うような。
出産準備するにあたって、前持って知っていれば用意しなくていいものもあるし…例えば哺乳瓶くれる病院もあるとのことだけど、母乳の場合何本もいらないから用意する前にくれると分かれば買わなくて済みますし。

824 :秋田県人 :2011/08/25(木) 21:03 p2191-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
>>822
子育て最中ママにしては卑しいって表現いかがなんでしょう?
調べていて疑問に思ったことを聞くのは変なことでしょうか?


>>823
私も同感です。

825 :秋田県人 :2011/08/26(金) 00:40 IGH27yJ proxy30009.docomo.ne.jp
秋田組合は、農協からベルーナの育児日記みたいなやつとアンパンマンのガーゼハンカチ、ミルク試供品(1回分ずつ小袋)、おへそ消毒セット、おしりふき、母乳パット、パンパースなど貰いました。
産褥ナプキンやT字帯もお産セットにあって、セットのはいったトートバックごともらえました。

なので入院に持っていくものが少なくてラクでした!!

退院時に何が貰えるかわかっているとラクですよね〜
私なんかT字帯買ったのは未使用だし…

826 :秋田県人 :2011/08/26(金) 05:25 07032450952494_hv wb84proxy12.ezweb.ne.jp
出産2回経験してるのですが、24日に3人を作るため中に出したんですけど…24日に中出しした事で出来る確率は高いでしょうか?ちなみに中出しする3日前まで生理でした(>_<)↓

827 :秋田県人 :2011/08/26(金) 23:13 NVk00lL proxy30063.docomo.ne.jp
子供の給食費すら払わない親に限って貰うものは貰って贅沢し、ビタ一文懐から出さないもの。

利己主義な蛆が蛆を生み、その蛆家庭が国を蝕む。

子供手当廃止、給食制度廃止、弁当持参か学食制度にすれば親としての自覚も少しは取り戻せるだろうに。

少しはね。

828 :秋田県人 :2011/08/26(金) 23:23 FLH1Aam089.aki.mesh.ad.jp
↑ \(@^0^@)/やったぁ♪

829 :秋田県人 :2011/09/13(火) 22:20 i121-115-34-118.s05.a005.ap.plala.or.jp
秋田にも昼間から餓鬼連れまわしてこいつら働けよと思う。
主婦友同士でナガハマコーヒーで井戸端ですか?
よくあんな家畜みたいな嫁養う気になるな。
秋田みたいな年収全国一最低県でDQNがDQN生んで負の連鎖作ってどうするの?

830 :秋田県人 :2011/09/14(水) 20:53 APA27cI proxycg066.docomo.ne.jp
>>826さん
2度出産されててもいつ排卵するかなど、理解してないんですか?生理の14日前です。妊娠希望なら基礎体温をつけてタイミング見たらいいと思います。


お産セット、私は購入でしたよ〜
でも昔よりプレゼント減りましたよね(>_<)
大きいアルバムとか貰えないし、ミルクも小缶だった!
写真の無料券とか帽子とか、イオン水など貰えた(^-^)

831 :秋田県人 :2011/09/27(火) 08:48 07022430388318_vy wb52proxy05.ezweb.ne.jp
大仙市の組合病院で里帰り出産します。
大仙市の組合病院ではお産セットみたいなのはもらえるのでしょうか?

832 :秋田県人 :2011/09/27(火) 13:59 07032040120150_vj wb004proxy02.ezweb.ne.jp
>>831 4月に組合で出産しました。お産セットは購入でした。売店でセット購入しました。プレゼントはミルク小缶、半年間の育児日記等でしたよ。

833 :秋田県人 :2011/10/01(土) 05:04 pw126244036158.4.tik.panda-world.ne.jp
横手の平鹿病院で出産したかたに質問です。
面会時間であれば、新生児室に赤ちゃんを見にいくのは可能ですか?
部屋が母子同室じゃないみたいなので、いつお見舞いにいっても大丈夫なのか聞きたくて。
よろしくお願いします。

834 :秋田県人 :2011/10/01(土) 10:38 NYA3MYE proxy30045.docomo.ne.jp
出産予定の者ですが…
12:15〜13:00
15:15〜16:00
18:15〜17:00
であれば新生児室で窓越しの面会ができるそうです。

835 :秋田県人 :2011/10/02(日) 04:20 pw126204245046.48.tss.panda-world.ne.jp
>>833ありがとうございます。

836 :秋田県人 :2011/10/02(日) 04:44 s1111187.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
彼女が妊娠したのですが数日前から出血がある様なのですが赤ちゃんには影響は無いのでしょうか?いろいろと調べてみたのですが…。月曜日に診察を受けに行くのですがすごく心配です…。

837 :秋田県人 :2011/10/02(日) 06:54 NQk1IWp proxycg090.docomo.ne.jp
>>836 今は妊娠何ヵ月ですか。

838 :秋田県人 :2011/10/02(日) 09:02 ntakta005118.akta.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>836
それは医者に見てもらわなきゃ分からないでしょ。
でも、初期の出血は危険だと聞きます。何もないといいですね。
あと、避妊はしてください。

839 :秋田県人 :2011/10/02(日) 10:51 s501036.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>837 
何ヶ月かはわかりません…。
>>838
明日、診てもらいます…。

840 :秋田県人 :2011/10/02(日) 17:04 06I00ni proxy30062.docomo.ne.jp
明日なんて言ってないで、今すぐに緊急外来に行くべきです。

841 :秋田県人 :2011/10/02(日) 17:22 s501036.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>840
今すぐ連れて行きます。
着床出血(?)なら良いのですが…

842 :秋田県人 :2011/10/02(日) 17:49 AQw3mDc proxy30030.docomo.ne.jp
お大事にね。

843 :秋田県人 :2011/10/02(日) 23:22 ntakta005118.akta.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
妊娠して数日前から出血してるのに病院に行かない彼女。
即病院に連れて行かないでこんなとこで質問する彼氏。
申し訳ないけど、妊娠してないことを祈る。

844 :秋田県人 :2011/10/03(月) 21:32 pw126204245046.48.tss.panda-world.ne.jp
無痛分娩したことあるかたいますか?
どんな感じか教えてください。

845 :秋田県人 :2011/10/03(月) 22:00 P211018232007.ppp.prin.ne.jp
生理6日目にゴムありで
Hしました..

けど..
ゴムがやぶれていた
みたいで..

妊娠する可能性
ありますか???

教えてください.
お願いします...

846 :秋田県人 :2011/10/03(月) 22:02 i60-43-21-67.s41.a005.ap.plala.or.jp
ほぼダイジョブだろうよ。メシも食えんでしょwあんま気にすんな

847 :秋田県人 :2011/10/11(火) 13:14 g21LQVWFqUrfefZC w11.jp-t.ne.jp
一昨年、流産したときに診察で医師から信じられない一言…「あ〜ダメだね。コレ」 コレ呼ばわり。
家帰って泣きました。診察は言葉少なくダルそう。おまけにお薬の説明もなく。患者さんは少なくて待ち時間は困らないんですが…リピートはないでしょう。

848 :秋田県人 :2011/10/11(火) 22:47 pw126224080032.30.tss.panda-world.ne.jp
>>847どこの病院か晒したらいい!そんなひどい病院!

849 :秋田県人 :2011/12/17(土) 13:38 07032040720174_gj wb54proxy13.ezweb.ne.jp
"あきたレディースクリニック安田"の評判などはどうなのでしょう?
いま秋田市内の出産できる病院探してまして…。
誰か情報ください。

850 :秋田県人 :2011/12/17(土) 23:21 Kte1GlT proxycg068.docomo.ne.jp
秋田市内なら他に大学病院、日赤、市立病院、組合、ひぐちウイメンズクリニック、並木クリニック、くらいかな。

851 :秋田維新の会 :2011/12/17(土) 23:26 07032040825103_gb wb46proxy06.ezweb.ne.jp
>>849
中通総合病院おすすめです。

852 :秋田県人 :2011/12/18(日) 00:48 07032040720174_gj wb54proxy10.ezweb.ne.jp
>>849です。

>>850
その中でオススメとかありますでしょうか?

>>851
秋田市内の地理詳しくなくて…。中通総合病院の具体的な場所とか病院の雰囲気など、よかったらお願いします。

853 :秋田県人 :2011/12/18(日) 14:40 Kte1GlT proxy30067.docomo.ne.jp
>>852秋田市のどの辺にお住まいですか?
並木クリニックは少々お値段高め?ですが人気があるようですよ。寺内にあります。

854 :秋田県人 :2011/12/18(日) 17:17 07032040720174_gj wb54proxy13.ezweb.ne.jp
852です。

現在は県南地区に住んでいて、近々そっち方面に引っ越す予定なんです。でも引っ越し先の市に出産できる病院がなくて…。それで秋田市内の病院探しています。距離的には土崎辺りがよいのですが…。

855 :秋田県人 :2011/12/18(日) 20:53 ml7ts009v07c.pcsitebrowser.ne.jp
>>854
土崎方面なら、組合病院しかないのでは?
いつ頃出産予定ですか?
雪の無い時期ならどこでも行けるかな…
大学病院が次に近いと思いますが。次が日赤かな?
中通や私立も同じくらいかな?
私の周りの飯島、土崎方面の人は、組合に行きますよ。
イザトイウトキ近い方が安心みたいです。

856 :秋田県人 :2011/12/18(日) 21:06 Kte1GlT proxycg070.docomo.ne.jp
>>854出産出来る病院がないということは、潟上市とか男鹿市とかでしょうか…。でしたらやはり組合病院が一番近いですね。レディースクリニック安田も土崎にありますが、残業ながら評判はわかりません。

857 :秋田県人 :2011/12/18(日) 21:08 07032040720174_gj wb54proxy03.ezweb.ne.jp
>>855
予定日は3月末で、来月から転院予定です。組合ですか。やはりいざという時を考えて、近いに越したことはないですよね。組合で考えてみます。情報ありがとうございました。

858 :秋田県人 :2011/12/18(日) 21:12 07032040720174_gj wb54proxy16.ezweb.ne.jp
>>856
[産婦人科 土崎]って感じで検索して出たのがレディースクリニック安田でした。HP見るかぎりは、すごくよく紹介されてるのですが実際分かんないから不安で…。やはり>>855様も言う通り組合ですかね。

859 :秋田県人 :2011/12/19(月) 15:18 5HG1GGz proxycg017.docomo.ne.jp
>>858さん


あきたレディースクリニック安田の先生は分かりませんが、村田産婦人科からの看護師さん達で変わってなければ環境的にはいいですよ!
切迫や出産での入院生活楽しかったです。

並木クリニックは評判いいと聞きますが、そこでは出産までできないのでまた転院になりますよ。

860 :秋田県人 :2011/12/19(月) 16:44 AYg1IGN proxycg038.docomo.ne.jp
>>859

並木出産できますよ?

861 :秋田県人 :2011/12/19(月) 17:36 5HG1GGz proxy30068.docomo.ne.jp
>>860


そうなんですか。
では間違った情報を聞いたみたいですね。

862 :秋田県人 :2011/12/19(月) 18:45 ml7ts003v12c.pcsitebrowser.ne.jp
安田さんて、出産できるんですか?
村田さんが引退されたあと、出産出来なくなったと聞いたのですが、こちらも間違った情報でしょうか?
出産まで出来る病院が減って大変ですよね。

863 :秋田県人 :2011/12/19(月) 18:53 07032460249113_vm wb004proxy09.ezweb.ne.jp
並木は初期段階に出産予約をしないと受け入れしませんよ。

864 :秋田県人 :2011/12/19(月) 21:53 FfS3OJU proxycg041.docomo.ne.jp
組合病院は逆に妊娠初期からの診察はしていません。分娩予約をして、出産予定日の一ヶ月前から診察してもらえます。
それまでは引っ越し先の近くの産婦人科で診察してもらい、出産を組合病院ですればいいですよ。

865 :秋田県人 :2011/12/20(火) 09:12 g2WhrKRlaKjUJL34 w31.jp-t.ne.jp
レディースクリニック安田は出産出来ますよ。
私は、安田先生に変わってから通い始めて、出産もしましたが、良い環境でしたよ。

866 :秋田県人 :2011/12/20(火) 21:50 ATM0rGr proxycg048.docomo.ne.jp
安田、会社に出すから診断書をお願いした人がいたのに、なかなか書いてくれなかった。

867 :秋田県人 :2011/12/20(火) 23:56 07032460400061_vy wb50proxy06.ezweb.ne.jp
中通で出産予定です。
あまりいい噂を聞かないのですが大丈夫でしょうか?
中通で出産された方どうでした?
また、中通の情報いろいろ知りたいです

868 :秋田県人 :2011/12/21(水) 03:11 07032040720174_gj wb54proxy14.ezweb.ne.jp
>>858です。

>>864
組合はそうなんですか。いまの病院から転院して、出産で組合に転院してってなるとすれば、なおさら悩む…。

869 :秋田県人 :2011/12/21(水) 03:14 07032040720174_gj wb54proxy14.ezweb.ne.jp
>>858です。

>>865
値段などはどうなのでしょうか?

870 :秋田県人 :2011/12/21(水) 05:06 AQw3mDc proxy30040.docomo.ne.jp
値段というか、費用ですよね。

871 :秋田県人 :2011/12/21(水) 08:54 g2WhrKRlaKjUJL34 w22.jp-t.ne.jp
>>865です。
第1子の出産だったので、他院ではどうなのか解りませんが…
妊婦健診では受診券が使えたので、高くなかったし。
分娩費用も、出産育児一時金(42万円まで)が出て、直接支払い制度も使えたので支払いは楽でしたよ。
私の場合は、初診〜分娩まで10万くらいでした。
↑人によって変わると思いますが。

872 :秋田県人 :2012/01/05(木) 23:55 p28008-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>866さま
会社に出す診断書は,休んでいる期間とか絡むから複雑な様ですよ.
内容にもよりますが,外来の最中もなかなか書けないだろうし…
私は,予定日証明書とか連絡カードなどの診断書を頼んだら,トイレに行っている間にできあがっていました.
安田先生ブラインドタッチめちゃ早と思った.
お産までビクスとかヨガとかいつも楽しくやっています.

873 :秋田県人 :2012/01/12(木) 16:06 AVm1H5q proxy30056.docomo.ne.jp
仙北組合病院で出産された方に質問です。テキストの準備リストの中に、分娩セットとありましたが、何が入っているのですか?そろそろ準備しなければいけなく、次の健診まで日にちがあるので気になって質問します。

874 :秋田県人 :2012/01/12(木) 16:31 AVm1H5q proxycg047.docomo.ne.jp
>>873追加です。ちなみに、私は経産婦ですので、ナプキンセットは上の子の時に余ったのを使うので大丈夫ですが、分娩セットについて教えて下さい。お願いします。

875 :秋田県人 :2012/01/12(木) 22:11 NSC28cm proxy30076.docomo.ne.jp
>>873さん
9月に組合で出産しました。セット内容は確か、産褥ショーツ2枚、産後ナプキン(大・小2個ずつ程)、洗浄綿(2箱)、母乳パッド、お尻ふき(1個)…だったと思います。産褥ショーツと産後ナプキンはお産後に助産婦さんが分娩台に乗ったままの自分に付けてくれました。
入院中はセット内容にある個数で間に合いました。
あとドライヤーは持って行った方がいいと思います!
元気な赤ちゃんが産まれますように(^^)

876 :秋田県人 :2012/01/13(金) 05:29 AVm1H5q proxycg006.docomo.ne.jp
>>875やっぱり、セット内容で間に合うんですね(^-^)リストにあったから買わなきゃいけないのかと思いました。ありがとうございます。元気な赤ちゃんを産みます!

877 :秋田県人 :2012/01/27(金) 11:38 ASs0s9S proxycg023.docomo.ne.jp
横手市の雄物川クリニックで出産された方いらっしゃいますか?分娩費用など、色々教えてください。

878 :りん :2012/01/27(金) 17:58 AV81hUz proxy30024.docomo.ne.jp
今妊娠6ヵ月の新米ママです。インフルエンザ流行ってきて怖いですねォ
何か対策してますかィ

879 :秋田県人 :2012/01/27(金) 21:32 AVm1H5q proxy30031.docomo.ne.jp
>>878さん、私も妊婦ですが、病院のすすめもあり、11月に予防接種を受けました。あとは特別やってないですが、基本的なうがい、手洗いではないでしょうか?

880 :秋田県人 :2012/01/27(金) 21:53 D662wHL proxy30070.docomo.ne.jp
878さん私の時、8カ月の時にインフルエンザかかりました。医者に行き、あまり影響ない薬もらいましたがやっぱり薬は怖くて飲まず、自力で治した時ありました。やっぱりマスク、手洗いうがい、手の消毒とかですかね。胃腸炎も流行ってるので気を付けて下さいね!

881 :りん :2012/01/27(金) 23:38 AV81hUz proxycg038.docomo.ne.jp
コメントくれた皆さん、ありがとうございます!初出産だし、仕事もやめて部屋にこもりっきりだから色々と不安になる事が多くて…
先輩たちのお話安心しました
うがい、手洗い、マスク気をつけますゥ

882 :秋田県人 :2012/01/30(月) 05:42 NYA3MYE proxy30066.docomo.ne.jp
>>877
その日の機嫌によるのかな?先生が毒

質問された事にちょっと考えてすぐ返答できなかったりたりすると
自分の事なのにわからないんですか?
とかキツ感じで言ってくる。
誤診された事もあって、私は先生が嫌い。
でも病室とか食事、エステがあったりおやつが出たりなど評判はいいみたいです。
分娩費用など答えになってなくてゴメン

883 :秋田県人 :2012/02/01(水) 00:44 07032450118755_ev wb82proxy11.ezweb.ne.jp
付き合って@年結婚してA年子供できないのは私のせいでしょうか

884 :秋田県人 :2012/02/01(水) 04:37 AVm1H5q proxycg015.docomo.ne.jp
>>883失礼ですが、夫婦生活があっての事でしょうか?私は、結婚3年目で授かりました。ルナルナをやってみたりしましたよ。あまり自分を責めないで下さいね。

885 :秋田県人 :2012/02/01(水) 09:52 07032450118755_ev wb82proxy02.ezweb.ne.jp
付き合ってる時と変わらず結婚してからもちゃんとあります↓赤ちゃん欲しいけども周りから早く早くと言われるたびにプレッシャーというかストレスになってます(;_;)

886 :秋田県人 :2012/02/06(月) 13:52 5Eq26Rb proxy30041.docomo.ne.jp
>>885
周りから言われるのはプレッシャーなりますよね。ストレスも妊娠しにくくなる原因にあるみたいですよ。あまり気にしない方がいいと思います。
私の場合、欲しい欲しいと思って頑張ってるときは出来なくて、旦那が単身赴任になりしばらく無理かなと諦めたとき出来ました。月に2、3日しか会えませんでしたが単身赴任2ヶ月目で妊娠発覚!旦那にもホントに俺の子か?と疑われるくらいのタイミングで授かりましたが間違いなく旦那の子です(笑)
ま、そのうちできるだろ、と思い気が楽になったのも妊娠できたきっかけかなと思います。
もし基礎体温つけてなかったら、まずは基礎体温つけてみてはいかがでしょう。あと、神頼みですが、大仙市協和の唐松神社おすすめです。子宝祈願、安産祈願に県外からもきてますよ。
長文失礼しました。

887 :秋田県人 :2012/02/06(月) 21:08 ATM0rGr proxy30025.docomo.ne.jp
>>885、子供が欲しいって思ってるとなかなかできないっていう話をよく聞きますね。
私の友達は、基礎体温つけたりして頑張ったけど妊娠しなくて、基礎体温をつけるのをやめて間もなく、妊娠したよ。

888 :秋田県人 :2012/02/06(月) 21:52 s599142.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
私は結婚5年目、不妊治療4年目です。流産2回してます。ここに書き込むより、病院に行って夫婦で検査する勇気を持ってください。検査して、原因を知るだけでも気持ちが違うと思います。辛い気持ち、本当によく分かります。応援してます。

889 :秋田県人 :2012/02/06(月) 22:10 NVk00lL proxy30061.docomo.ne.jp
遺伝子の法則。

良い遺伝子は後世に残そうと結合するが、悪い遺伝子は後世に残そうとせず反発する。

と知りつつ子供が出来ぬ我が家は3年目、理由が分からない。

890 :秋田県人 :2012/02/07(火) 09:48 07032450118755_ev wb82proxy05.ezweb.ne.jp
みなさんありがとうございます(/_;)参考にして頑張ってみます☆ちょっと安心しました(^-^)

891 :秋田県人 :2012/02/07(火) 18:55 ZH024098.ppp.dion.ne.jp
>>889 都市伝説
お互いに禁欲してからヤルと妊娠しやすい

892 :秋田県人 :2012/02/11(土) 01:20 ml7ts009v11c.pcsitebrowser.ne.jp
痛いけど、卵管造影検査すると、掃除されて卵管の通りがよくなり、妊娠率がかなりアップしますよ。
設楽産婦人科が比較的、痛くなかったです!

893 :秋田県人 :2012/02/11(土) 22:37 s516093.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
卵管造影は、検査、兼治療ですからね。不妊治療にはかかせない検査です。私も検査しました。痛いって聞いてたから緊張したけど、全然痛くなかったです。

894 :秋田県人 :2012/02/12(日) 13:46 2dO0QOt proxycg063.docomo.ne.jp
流産しました。また妊娠できますよね?

895 :秋田県人 :2012/02/12(日) 14:17 AQw3mDc proxy30028.docomo.ne.jp
だいじょうぶですよ。
わたしも一度、初期流産のあと、一年後に妊娠、無事出産しました。

896 :秋田県人 :2012/02/12(日) 20:53 2dO0QOt proxycg110.docomo.ne.jp
流産した後、水子供養しましたか?
初めて流産して、こんなにも辛いとは思いませんでした。

897 :秋田県人 :2012/02/12(日) 22:42 s1107222.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
私は1回目は化学流産だったので何もしませんでしたが、2回目は心音確認後の流産だったので水子供養しました。住職さんから「人形などを置いてお菓子やジュースをお供えして拝むといいですよ」と教わったので、キューピーちゃんを置いてお供えしました。気が済んだらその時点で供養を終えていいそうです。私は3ヶ月くらいで気持ちが落ち着きました。辛いですよね。私も毎日泣いてました。旦那さんやご家族に支えられて、どうか元気になってください。

898 :秋田県人 :2012/02/13(月) 01:18 D4000kF proxycg077.docomo.ne.jp
>>896さん
二回流産しました。
二回目の後お寺で供養しました。家でも、おもちゃやお菓子など子供の好きなものをあげて毎日手を合わせるように言われ、行っていました。
本当に辛いですよね…毎日泣いていました。
おなかにいたこと忘れてないよ、またおなかに来てねって祈り、悲しみも薄れてきた時、妊娠が発覚しました!
また流産するかもしれないと心配しましたが無事出産しましたよ☆
今一歳半で隣で眠っています。
896さん泣きたい時は泣いて自分を責めないで下さいね。

899 :秋田県人 :2012/02/13(月) 21:24 2dO0QOt proxy30048.docomo.ne.jp
みなさん、優しい言葉ありがとうございます。

私もお菓子などおいてやります☆
私は1人目は2年後にやっとできて、二人目はすぐできたのに、胎芽が見えなくておかしいなって思っていたら流産でした。正直また流産したらとか、もぅ子供が産めない体なのかな?とか思ってしまいます。

900 :秋田県人 :2012/02/18(土) 23:45 7si2xQD proxy30032.docomo.ne.jp
流産するのは妊娠したから、で
妊娠できる!と、自信を持って!
私は妊娠できなくて苦労しました
今頃は三人の子のママの予定だったのに、できなくてできなくて
ギリギリ更年期に入る前に二人目ができて
子の友達にはおばあちゃん呼ばわりされてます!
それも、楽しい!
大丈夫、必ずやってくるから!

二人はママを間違えちゃったのね。

285 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00