■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1311597972/-550
- 1 :秋田県人 :2011/07/25(月) 21:49 AVw28fP proxy30028.docomo.ne.jp
 -  【Webview Live Camera Marina Akita】(男鹿 秋田 本荘) 
 http://www.marinaakita.co.jp/live-camera.html 
 【秋田マリーナ】 
 http://marinaakita.plala.jp:8080/local/live.htm 
 【本荘マリーナ】 
 http://honjomarina.plala.jp:8080/local/live.htm 
 【男鹿マリーナ】 
 http://ogamarina.plala.jp:8080/local/live.htm 
 【平沢漁港】 
 http://www.nikaho-kanko.jp/live-view/live-view/nihonkai2.html 
 - 2 :秋田県人 :2011/07/25(月) 21:49 AVw28fP proxy30028.docomo.ne.jp
 -  スマン 
  
 リンク失敗したので削除依頼出してきます……。 
 - 3 :秋田県人 :2011/07/26(火) 13:05 NUw2WQX proxy30074.docomo.ne.jp
 -  いいからこのまま進行しようよ。 
 あーキス釣りたい。椿とか火力で釣れたって投げ釣りだよね? 
 - 4 :秋田県人 :2011/07/26(火) 18:01 p3013-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp
 -  堤防でならチョイ投げで充分 
 サーフでブン投げるのも楽しいけどね 
 - 5 :秋田県人 :2011/07/27(水) 04:34 NSC2XAU proxy30050.docomo.ne.jp
 -  デカイ鱚を釣るならサーフより堤防とかテトラ回りだよねぇ  
  
 根回りは刺身サイズの宝庫です 
 - 6 :秋田県人 :2011/07/27(水) 16:31 2bc1hxH proxycg064.docomo.ne.jp
 -  北防が気になります 
 噂や目撃だけでもいいので釣果お願いしま<(_ _)> 
 - 7 :秋田県人 :2011/07/28(木) 06:46 p9084-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
 -  宮沢サーフ付近でキス釣れてますか? 
 たまには浜で釣りたくなってしまって 
 知ってる方、よろしくお願いします 
 - 8 :秋田県人 :2011/07/28(木) 07:32 5FA1iRG proxy30058.docomo.ne.jp
 -  宮沢は型が小さいようだけど、どうだろう? 
 俺も様子を知りたいm(_ _)m 
 - 9 :秋田県人 :2011/07/28(木) 21:43 NUw2WQX proxycg052.docomo.ne.jp
 -  船川港、小アジいっぱい。 
 小鯖とサヨリも混じりました。 
 - 10 :秋田県人 :2011/07/30(土) 16:13 p2067-ipbf505akita.akita.ocn.ne.jp
 -  椿漁港、東防波堤 
 ちょい投げでコチ、真鯛、ベラ、ゲット!! 
 その横にサビキでぶら下げていた竿にちびサバ大漁!! 
 根掛かりが多いのが残念・・ 
 - 11 :秋田県人 :2011/07/30(土) 17:54 07032450537367_gk wb55proxy14.ezweb.ne.jp
 -  岩館 八森方面でなにか釣れてますか? 
 - 12 :秋田県人 :2011/07/30(土) 17:59 KuT1hsa proxycg039.docomo.ne.jp
 -  道川真鯛まだいけますか? 
 - 13 :秋田県人 :2011/07/30(土) 18:31 07031040810379_ma wb003proxy01.ezweb.ne.jp
 -  本荘マリーナ 西目漁港 キス 
 なんも釣れね ありえね 地元の裏の海のほうが数倍釣れるわ ポイントが悪いのか? 
 - 14 :秋田県人 :2011/07/30(土) 21:59 p3114-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp
 -  この時期に北防に行く人は少ないのかな? 
 試しに明日辺り行ってみるか 
 - 15 :秋田県人 :2011/07/31(日) 10:19 07032040621551_vm wb78proxy05.ezweb.ne.jp
 -  今日の防波堤は風強いかな? 
 - 16 :秋田県人 :2011/07/31(日) 15:26 213.124.102.121.dy.bbexcite.jp
 -  本日、本荘某漁港にてキス15cm〜23cm キープだけで39匹。 
 リリース含めれば倍以上釣れたと思う。 
 ただ、5色以上投げないと釣れませんでした。 
 周りのチョイ投げ氏達はツ抜けしてませんでした。 
  
  
 >>13 
 西目だと防波堤(テトラが無いほう)から横に120m位投げればいいポイントがありますよ。 
 - 17 :秋田県人 :2011/07/31(日) 21:20 NRE2x7q proxy30063.docomo.ne.jp
 -  投げ釣り最高だや アオイソメ千円で マダイと鱸簡単に 釣っちゃいました マダイは記録更新の 67センチ 鱸は78センチ もう磯に行くの止めるがな ○の字最高 海○サンキュー 
 - 18 :秋田県人 :2011/07/31(日) 21:41 g2bnq96qhuGnI0KB w52.jp-t.ne.jp
 -  ↑○で隠しても釣人ならみんなわかるのでは?(笑)確かにヨの字色んな種類つれますね。 
 - 19 :秋田県人 :2011/07/31(日) 21:49 NUw2WQX proxycg005.docomo.ne.jp
 -  赤灯台のそば? 
 - 20 :秋田県人 :2011/07/31(日) 22:17 06827Tt proxy30043.docomo.ne.jp
 -  船川港のヨの字ですね。 
  
 潮が動いてれば、磯なんかやってられないほど釣果が出ますよね。 
 - 21 :秋田県人 :2011/07/31(日) 22:21 p2204-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
 -  早朝にイソメ買うときは何処で買います? 
 やっぱり前日から購入するのが一番なんでしょうけど 
 仕事上がりだとどこも開いてないのよねぇ・・・ 
 早くても4時までは開かないし 
 - 22 :秋田県人 :2011/08/01(月) 13:38 KrY3MZR proxy30040.docomo.ne.jp
 -  >>17 
 面白そうですね。 
 差し支えなければ、どういう仕掛けか教えていただけませんか? 
 私も磯師ですが、7〜8月は釣りモノがないので暇持て余しています・・・(´д`) 
 - 23 :秋田県人 :2011/08/01(月) 15:51 i114-184-15-66.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>21 
 大抵は前日夜に購入してるな。 
 釣具屋は大抵20時か21時閉店だがそれに間に合わないのか? 
  
 >>22 
 俺も磯やるが今の時期は河口・運河・漁港などでシーバスエサ釣りしてるぜ 
 たまにクロダイも来るし面白いと思う。 
 そもそも今の時期の磯は虫がちょっと酷くて昼も夜もあまり近づきたくないな 
 - 24 :秋田県人 :2011/08/02(火) 05:56 5G83muw proxycg078.docomo.ne.jp
 -  今年はキスは不調だって言われてるけど日曜日八峰町で朝6時から2時間で良型40匹釣れたよ〜。ポイントは5色以上だったけど。 
 - 25 :秋田県人 :2011/08/02(火) 23:19 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
 -  水温が下がった為か良型キスが寄ってきてますね。今日は3色半あたりでも18〜24cmが入れ食いでしたby風車 
 - 26 :秋田県人 :2011/08/03(水) 17:38 06827Tt proxy30044.docomo.ne.jp
 -  秋田マリーナの風車? 
 - 27 :秋田県人 :2011/08/03(水) 18:46 ZQ050165.ppp.dion.ne.jp
 -  向浜の風車だろうて 
 - 28 :秋田県人 :2011/08/03(水) 20:09 NSC2XAU proxy30014.docomo.ne.jp
 -  >>22 多分ぶっこみの仕掛けだと思うよ  
  
 ヨではなかったけど友人と一泊で男鹿の堤防でやったときかなりいい思いをしました  
  
   
  
  
 今時期の鱚って遠投してピンを数釣るか根回りを狙ってデカイの釣るかでかなりかわりますよね?  
  
 私は道具も無いので根を狙いますが肘叩きの鱚のお造りは旨いもんです(´ψψ`) 
 - 29 :秋田県人 :2011/08/03(水) 20:38 NRE2x7q proxycg021.docomo.ne.jp
 -  どーもヨの字です!仕掛けは シンプルです ジェット天秤に ハリスヒトヒロ半 アオイソメは一匹掛け 切るとすぐ 外道祭りに あとは日が落ちると ちょい投げがいい見たい 鱸の気配を感じたときは ハリスにフロート ウキで流してもちょっと難しい 
 - 30 :秋田県人 :2011/08/04(木) 22:32 07031450390555_ma wb27proxy05.ezweb.ne.jp
 -  船越水道で黒鯛3枚つれましたよ。行くと必ず二枚から三枚は取れるよ。 
 - 31 :秋田県人 :2011/08/04(木) 23:18 p2115-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
 -  今日チョイ投げでキス狙ってたら鱸がヒット 
 しょぼ竿で上げるのに一苦労でした 
 - 32 :秋田県人 :2011/08/05(金) 09:57 Ffc287i proxy30023.docomo.ne.jp
 -  船越水道のどのへん?秋田側から男鹿方向に向けて釣りするってこと?それともラブホの近く? 
 - 33 :秋田県人 :2011/08/05(金) 12:42 NUw2WQX proxy30064.docomo.ne.jp
 -  多分秋田側の方の先端付近で 
 船通る方に向かってルアーでしょう。 
  
 船川港で投げ釣りだと根がかり多くない? 
 - 34 :秋田県人 :2011/08/05(金) 18:45 D7s1Hao proxy30019.docomo.ne.jp
 -  船越は橋の上からだべ!水門付近はカレイわんさかだぜ! 
 - 35 :秋田県人 :2011/08/05(金) 21:08 06827Tt proxycg029.docomo.ne.jp
 -  ↑阿呆 
 - 36 :22 :2011/08/06(土) 06:35 KrY3MZR proxycg103.docomo.ne.jp
 -  >>29 
 ありがとうございました。 
 竿2本持って行って、1本はブッコミ、もう1本はサーフライトでスズキ狙いが良さそうですね。ところで、防波堤はブヨなどの虫はいないのですか? 
 - 37 :秋田県人 :2011/08/06(土) 10:18 IEK3OFS proxy30043.docomo.ne.jp
 -   
 虫かなりひどいですよ… 
 昨日から夜通し磯でメバルやりましたが軽く20箇所くらいかと 
 虫よけがききません(笑) 
 - 38 :秋田県人 :2011/08/06(土) 19:47 NSC2XAU proxycg054.docomo.ne.jp
 -  >>37  
 潮溜まりがあるとこはどうしても居ますよねぇ  
  
  
 源流付近のアブにも効く鳥サンの虫除けは優秀でしたよ(^.^)b 
 - 39 :秋田県人 :2011/08/06(土) 20:27 07031450390555_ma wb27proxy09.ezweb.ne.jp
 -  船越水道で今日も黒鯛38一枚と手のひらサイズ二枚でした。あとはばらしてばかりだったですよ(笑) 
 - 40 :秋田県人 :2011/08/07(日) 01:31 Fgu3Ofo proxycg101.docomo.ne.jp
 -  39さんは何釣り?前打ち?ルアー? 
 - 41 :秋田県人 :2011/08/07(日) 15:26 AOBfb-03p1-169.ppp11.odn.ad.jp
 -  堤防?テトラ? 
 - 42 :秋田県人 :2011/08/07(日) 19:01 5G83muw proxy30035.docomo.ne.jp
 -  昨日と今日、旧峰浜村のサーフにシロギス釣りに行ってきました。両日とも正味2時間弱で18〜24センチ混じり(10センチクラスはリリース)で50匹オーバーでした!竿先を1メートルも引き込む当たり連発で最高に楽しかったす 
 - 43 :秋田県人 :2011/08/07(日) 21:21 5G83muw proxycg084.docomo.ne.jp
 -  >>42 
 ちなみにポイントは2色から波口でした〜。遠投して6色位からさびいても当たり無かったす。 
 - 44 :秋田県人 :2011/08/07(日) 21:22 07031450390555_ma wb27proxy11.ezweb.ne.jp
 -  今日も船越水道に黒鯛つりに行ってきましたが手のひらサイズ二枚とあとは35から43をばらしまくりました。(笑) 
 - 45 :秋田県人 :2011/08/07(日) 21:24 07031450390555_ma wb27proxy11.ezweb.ne.jp
 -  40さんへ。前打ちつりですよ(笑)黒鯛のルアーはやりません。 
 - 46 :秋田県人 :2011/08/07(日) 22:00 AYM2YHU proxy30069.docomo.ne.jp
 -  船川港の備蓄の辺りはアジだけですか?最近 マイワシとかは来てませんか?教えてください 
 - 47 :秋田県人 :2011/08/08(月) 12:28 IMO0SSa proxycg037.docomo.ne.jp
 -  昨日5時半から6時半位道川〜松ヶ崎サーフで1時間位で12〜20aが38匹 5本針 ジャリメ 
 超ちょい投げ 遠投しても釣れない 割合は 12〜15aが9割 投げれば必ず釣れた 
 - 48 :秋田県人 :2011/08/08(月) 16:01 IKm3O7c proxyag086.docomo.ne.jp
 -  青物は釣れてますか? 
 - 49 :秋田県人 :2011/08/09(火) 20:12 NRE2x7q proxycg095.docomo.ne.jp
 -  赤物絶好調です ○の○ ワカルカナ 
 - 50 :秋田県人 :2011/08/09(火) 20:30 06827Tt proxycg111.docomo.ne.jp
 -  船川港、病院のとなり…ヨの字ですな。 
  
 みんなレッツゴー! 
 - 51 :秋田県人 :2011/08/10(水) 17:32 07031450390555_ma wb27proxy08.ezweb.ne.jp
 -  秋田北防先端部マダイが釣れてますよ。イガイ落とし込みで87上がりましたね…。 
 - 52 :秋田県人 :2011/08/10(水) 19:26 NUw2WQX proxy30047.docomo.ne.jp
 -  そんなデカイのよくあげれるわ。 
 - 53 :秋田県人 :2011/08/10(水) 23:52 208.83.111.219.dy.bbexcite.jp
 -  俺もイガイ落としこみで60cm上がるの見た。 
 クロ狙いの外道でマダイとかうらやましすぎる。 
 - 54 :秋田県人 :2011/08/11(木) 14:08 KuT1hsa proxy30062.docomo.ne.jp
 -  道川今なにつれますか? 
 - 55 :秋田県人 :2011/08/12(金) 09:23 p2067-ipbf505akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>54 
  
 道川はちょい投げでもキス、ちびっ子ヒラメ 
 サビキだと、ちびサバとフグかな。 
 去年だと9月中旬あたりからアジとかいろんなのが釣れ始めた。 
 - 56 :秋田県人 :2011/08/12(金) 12:17 07032040598447_vu wb78proxy01.ezweb.ne.jp
 -  道川から平沢漁港あたりでクロソイやアイナメは釣れるのでしょうか? 
 - 57 :秋田県人 :2011/08/12(金) 19:09 07031040810379_ma wb003proxy07.ezweb.ne.jp
 -  >>56 釣れる釣れる 
 - 58 :秋田県人 :2011/08/13(土) 18:03 p3051-ipbf303akita.akita.ocn.ne.jp
 -  マリーナで1メートルくらいの細長くて青と緑の口先の長い魚が 
 餌のイシモチをくわえて水面に現れたのですがなんの魚なんでしょう? 
 とりみたいにくわえるのはじめてみた。 
 - 59 :秋田県人 :2011/08/13(土) 18:08 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
 -  >>58 
 多分ダツです。 
 - 60 :秋田県人 :2011/08/13(土) 20:23 NUw2WQX proxycg105.docomo.ne.jp
 -  恐怖のダツですか。 
 - 61 :秋田県人 :2011/08/13(土) 21:27 AVw28fP proxycg044.docomo.ne.jp
 -  質問です。 
  
 見た目は鰻の様で体長30cm以下、色は黄金色、口(頭)は鱧の様に鋭い歯があり、男鹿・本荘で釣れました。 
 - 62 :秋田県人 :2011/08/13(土) 22:05 p3051-ipbf303akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>59 ウィキ確認したらそれっぼいです。ありがとうございました。 
 あんなもん岸壁から15mそこいらでかかってくるんだな・・・ 
 強烈なあたりがあったと思ったらリールの糸全部もっていかれて手で我慢してたら 
 5号の道糸(針直結)はぶったぎられるし、砂地の釣り場は恐ろしい。 
 - 63 :秋田県人 :2011/08/13(土) 22:25 i114-184-15-66.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>61 
 その特徴で該当するのは・・・・ウツボとか? 
 - 64 :秋田県人 :2011/08/13(土) 22:50 q038062.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
 -  >>61  
 ギンポじゃなかろうか。 
 黒いのも黄土色っぽいのも釣ったことあるよ。 
 結構うまい。 
 - 65 :秋田県人 :2011/08/14(日) 03:48 Fgu3Ofo proxy30060.docomo.ne.jp
 -  >>61 げなみだったか、げなびって魚じゃないかな 
 - 66 :秋田県人 :2011/08/14(日) 08:53 IM42WES proxy30034.docomo.ne.jp
 -  >>62ダツはライン全部出すほど引かないよ? 
 - 67 :秋田県人 :2011/08/14(日) 10:07 01c2x1u proxy30040.docomo.ne.jp
 -  ラインを20bしか巻いてなかったかも‥ 
 - 68 :秋田県人 :2011/08/14(日) 10:45 07031450390555_ma wb27proxy12.ezweb.ne.jp
 -  えいじゃないですか? 
 - 69 :秋田県人 :2011/08/14(日) 11:42 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
 -  ダツだったら1m超えてもほとんど抵抗なく巻かれてきますね^^; 
 - 70 :秋田県人 :2011/08/14(日) 12:41 p4106-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp
 -  まず無いと思うけどカジキの幼魚だったりして 
 バショウカジキは秋田沖にも結構いるしね 
 - 71 :秋田県人 :2011/08/14(日) 17:41 IJU1hix proxy30053.docomo.ne.jp
 -  ダツは危ないんだよねョ 人間の体に突っ込んできて突き刺さることあるし、怖いョォ  船越水道でルアーでダツ入れ食いなったとき、気持ち悪かった 
 - 72 :秋田県人 :2011/08/14(日) 19:14 NUw2WQX proxy30039.docomo.ne.jp
 -  >>61 
 ガジナギ? 
 - 73 :秋田県人 :2011/08/15(月) 03:14 KuT1hsa proxy30042.docomo.ne.jp
 -  次に松ヶ崎に真鯛入るのっていつごろですか? 
 - 74 :秋田県人 :2011/08/15(月) 12:49 KrE2WJ2 proxycg062.docomo.ne.jp
 -  本日の釣果、北防突端イソメ餌でのぶっこみ釣りで手のひらサイズ真鯛二匹。 
 その他ソイ、メバル、ブラーで釣れました。 
 ユムシには今日は当たりはありませんでした。 
 - 75 :秋田県人 :2011/08/15(月) 18:31 KD014009006083.au-net.ne.jp
 -  今日西目の堤防でジサマ方が五本 
 - 76 :秋田県人 :2011/08/15(月) 18:35 KD014009006083.au-net.ne.jp
 -  すいません。今日西目でかごや餌もつけないでサビキ投げて巻いて何か釣ってるじいさん方がいたのですがあれがガラ掛けとか言うやつでしょうか? 
 - 77 :秋田県人 :2011/08/15(月) 19:40 D2s2W6H proxycg096.docomo.ne.jp
 -  >>76 
 カマス狙いじゃないかな? 
 - 78 :秋田県人 :2011/08/16(火) 00:01 07031041716674_mf wb005proxy11.ezweb.ne.jp
 -  今キスってどこで釣れます ワカメとか海藻ばかりが引っかかってくる  
  ちなみに金浦で今日シャコ釣れてました。初めて見たな 
 - 79 :秋田県人 :2011/08/16(火) 00:03 04C0RpI proxycg040.docomo.ne.jp
 -  76 
  
 時間帯によるけどかご、餌なしでサビキぶん投げでアジ、サバなど釣れるよ! 
  
 それじゃない? 
 - 80 :秋田県人 :2011/08/16(火) 19:00 07031450390555_ma wb27proxy11.ezweb.ne.jp
 -  船越水道黒鯛34くらいの一枚上げましたよ〜。もう一枚きたけど姿見ずばらしました。(笑) 
 - 81 :秋田県人 :2011/08/16(火) 19:58 Fee1gEm proxyag065.docomo.ne.jp
 -  宮沢で投げ釣りしてたら、竿がぐーっと引っ張られて仕掛けが切られちゃったんですけど、宮沢ってキスの他に何がいるんですか? 
 ちなみに、フグに噛み切られた感じに切れてました。 
 - 82 :秋田県人 :2011/08/16(火) 22:35 0843oN8 proxy30022.docomo.ne.jp
 -  たまにサメやエイなどが釣れます。 
 - 83 :秋田県人 :2011/08/17(水) 13:58 FdC1gS6 proxy30014.docomo.ne.jp
 -  秋田港では青物釣れなくなってきたような気がしますね… 
 - 84 :秋田県人 :2011/08/17(水) 14:39 NUw2WQX proxycg111.docomo.ne.jp
 -  雨が凄すぎる。 
 こんな状況でもジサマ達は頑張ってんのかな? 
 - 85 :秋田県人 :2011/08/17(水) 21:00 AVw28fP proxycg108.docomo.ne.jp
 -  >>61です。 
  
 ウツボ、ギンポ、ガジナギ、は画像で確認しましたが違いました。 
  
 魚体の太さは、人差し指(個人差がありますが)位で、糸を絡ませながら自分で8の字を書き、絡まります。 
 と言うか、自分で自分の体を締める感じです。 
 - 86 :秋田県人 :2011/08/17(水) 22:27 Fgu3Ofo proxy30056.docomo.ne.jp
 -  >>85 だから げなびだってば 
 - 87 :秋田県人 :2011/08/18(木) 11:17 ZO144194.ppp.dion.ne.jp
 -  ダイナンウミヘビじゃないすか? 
 - 88 :秋田県人 :2011/08/18(木) 16:53 pl650.nas923.p-akita.nttpc.ne.jp
 -  椿漁港にシイラ入ってきたってウワサ聞きましたが本当でしょうか?? 
 - 89 :秋田県人 :2011/08/18(木) 17:03 07032450962490_vn wb005proxy02.ezweb.ne.jp
 -  今年は、有り得るよ。九州はもちろん、静岡とかもシーバスマンがたまにかけるらしいからね! 
 - 90 :秋田県人 :2011/08/18(木) 17:05 e4d201.BFL12.vectant.ne.jp
 -  >>89 
  とか弁。 
 - 91 :秋田県人 :2011/08/18(木) 21:37 AVw28fP proxy30046.docomo.ne.jp
 -  >>87 
 多少、色が違いましたがダイナンウミヘビでした。 
 - 92 :秋田県人 :2011/08/18(木) 22:01 p3127-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
 -  椿でシイラいたよ、コマセで寄ってたサヨリをすべて散らしてったw 
 - 93 :秋田県人 :2011/08/19(金) 16:31 pl650.nas923.p-akita.nttpc.ne.jp
 -  89&92さんマジっすか!?まだまだ居るのでしょうかね!? 
 でも、ヒットさせてもどうやってキャッチするやら?(汗) 
 - 94 :秋田県人 :2011/08/19(金) 21:15 NUw2WQX proxycg102.docomo.ne.jp
 -  サヨリだって美味しいから普通に釣りたいけど 
 シイラに蹴散らされましたか。 
 仮にシイラ掛かったらどれくらい引くんだろ? 
 - 95 :秋田県人 :2011/08/19(金) 23:04 IJU1hix proxy30070.docomo.ne.jp
 -  シイラ、普通にシーバス用のPEラインとフロロカーボンのハリスをしっかり結んでおけばなんなく上げれるよ。   タモがないなら上げるとき竿折れないよう、手でPEひっぱってくれば防波堤でもなんとかなる。  五年くらい前にシイラ防波堤で釣ったとき、それで成功した 
 - 96 :秋田県人 :2011/08/19(金) 23:10 g2n1cl7dKsU45WCV w41.jp-t.ne.jp
 -  でも、外洋で釣れるようなシイラじゃないんでしょ? 
 メーターくらいあるの? 
 - 97 :秋田県人 :2011/08/20(土) 14:56 5G83muw proxycg105.docomo.ne.jp
 -  釜谷浜にキスを狙いに行ったらアジの猛攻を受けて、針数分だけアジがついて来た(笑)カラ針無し!海底に仕掛けが着く前にアジが食っちゃう!!あっという間にクーラーいっぱいに! 
 - 98 :秋田県人 :2011/08/20(土) 15:24 D2s2W6H proxy30054.docomo.ne.jp
 -  >>97 
 遠投ですか?それとも波打ち際近く? 
 - 99 :秋田県人 :2011/08/20(土) 16:55 5G83muw proxy30054.docomo.ne.jp
 -  >>98 
 遠投してイトフケを取り終わる頃にはガッ、波打ち際を探ろうと投げた直後にガッ、でした(笑) 
 - 100 :秋田県人 :2011/08/20(土) 17:50 D2s2W6H proxycg056.docomo.ne.jp
 -  >>99 
 うお〜羨ましい!いい時に当たりましたね。 
 刺身?タタキ?なめろう?くぅ〜っ!冷酒と合うだろうな〜 
 反面、捌くの大変ですねwまた情報よろしくです。 
 - 101 :秋田県人 :2011/08/20(土) 19:54 07031450390555_ma wb27proxy09.ezweb.ne.jp
 -  船越水道で黒鯛つりました。今日は30と35の二枚でした。 
 - 102 :秋田県人 :2011/08/20(土) 21:00 NUw2WQX proxy30075.docomo.ne.jp
 -  黒鯛時間帯は早朝と夕方どちらが釣れます? 
 - 103 :秋田県人 :2011/08/20(土) 21:34 pl173.nas932.p-akita.nttpc.ne.jp
 -  >>101 
 あのお兄ちゃんか。 
 - 104 :秋田県人 :2011/08/20(土) 21:42 NRE2x7q proxycg035.docomo.ne.jp
 -  水道 クロダイは時間帯よりも 水質 流れ つまり水門の開閉が一番ですね!あそこのクロダイは磯と違って 比較的簡単に 釣れますよ 恥ずかしくなければ 橋の上からだと誰でもね もしかして橋から二枚ですかね? 
 - 105 :秋田県人 :2011/08/20(土) 23:12 07031450390555_ma wb27proxy04.ezweb.ne.jp
 -  違いますよ。橋の上ではありませんよ。今日釣れた場所は天王側の堤防先端部ですよ。(笑) 
 - 106 :秋田県人 :2011/08/21(日) 09:56 D2s2W6H proxy30010.docomo.ne.jp
 -  船越水道の黒鯛は刺身イケますか? 
 泥臭さとかは、どうです? 
 - 107 :秋田県人 :2011/08/21(日) 13:22 IKm3O7c proxyag016.docomo.ne.jp
 -  今日何が釣れてますか? 
 - 108 :秋田県人 :2011/08/21(日) 15:14 07031460683374_vb wb001proxy04.ezweb.ne.jp
 -  男鹿沖でシイラ 
 - 109 :秋田県人 :2011/08/21(日) 15:40 pl173.nas932.p-akita.nttpc.ne.jp
 -  >>106 
 アオコ?表面がバスクリンのような色になっていて食べる気がしない。 
 - 110 :秋田県人 :2011/08/21(日) 15:50 Fgu3Ofo proxy30048.docomo.ne.jp
 -  気水域の魚って臭そうなイメージと虫とかついてそうで食えないなオレは  
 - 111 :秋田県人 :2011/08/21(日) 16:46 e4d201.BFL12.vectant.ne.jp
 -  >>110 
  とか弁。 
 - 112 :秋田県人 :2011/08/21(日) 17:35 D2s2W6H proxycg010.docomo.ne.jp
 -  >>109-110 
 そうですか〜 
 鰈、鮃等、魚種も豊富で有名なポイントなので、八郎潟浄化プロジェクトの早期実施して欲しいですね。 
 - 113 :秋田県人 :2011/08/22(月) 20:18 p2035-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
 -  前日が雨だった時の河口付近の匂いが苦手 
 海水と淡水が混ざったえもいわれぬあの感じ、わかる人いるかなー? 
 - 114 :秋田県人 :2011/08/22(月) 20:28 NUw2WQX proxycg091.docomo.ne.jp
 -  中には逆にそれが好きな人もいるでしょう 
 - 115 :秋田県人 :2011/08/22(月) 20:33 7uK2x0w proxycg015.docomo.ne.jp
 -  北坊 サビキでアジ サバ サイズどんな感じですか? 
 - 116 :秋田県人 :2011/08/22(月) 21:01 208.83.111.219.dy.bbexcite.jp
 -  でも確実に釣れるのは前日が雨だった日。 
 いい濁りが入る。 
 - 117 :秋田県人 :2011/08/23(火) 01:40 p2035-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
 -  釣り初心者だった頃に河口で大きなウグイを釣って 
 知らずに揚々とクーラーに入れてた時のあの匂いに似てるんだよなー 
  
 アレ以来あの匂いが苦手です 
 - 118 :秋田県人 :2011/08/24(水) 07:57 IKm3O7c proxyag007.docomo.ne.jp
 -  今時期クロダイ以外何を狙ったらいいのか… 
 - 119 :秋田県人 :2011/08/24(水) 22:35 07031040516471_af wb001proxy10.ezweb.ne.jp
 -  キス 平目 アジ スズキ   フッコ いか かな(^o^)/ 
 - 120 :秋田県人 :2011/08/25(木) 00:10 i222-150-22-63.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  日本一 コキタナイんだろ八郎潟って 
 - 121 :秋田県人 :2011/08/25(木) 02:54 IKm3O7c proxy10068.docomo.ne.jp
 -  119 さん ありがとうニ 
  
 今日にでも行ってみます 
 - 122 :秋田県人 :2011/08/25(木) 19:40 NUw2WQX proxycg104.docomo.ne.jp
 -  皆さん今日は釣れましたかな? 
 - 123 :秋田県人 :2011/08/26(金) 10:14 Fgu3Ofo proxy30033.docomo.ne.jp
 -  船川水道は最初調子悪いのかな?書き込みないな 
 - 124 :秋田県人 :2011/08/26(金) 12:11 i219-167-233-74.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  船川水道って何処にあるの? 
 - 125 :秋田県人 :2011/08/26(金) 16:31 D2s2W6H proxy30039.docomo.ne.jp
 -  >>124 
 潟上市から男鹿市に向かう途中に、デカイなまはげ像がある道の駅?みたいなところがあります。それを過ぎるとデカイ橋が掛かっていますが、海からその付近を船川水道と言わなかったかな? 
  
 詳しくはヤフー地図見て。 
 - 126 :秋田県人 :2011/08/26(金) 16:43 IGH27yJ proxy30017.docomo.ne.jp
 -  >>125 
 船越水道のこと? 
  
 地元だけど、船川水道は聞いたことがないよ 
 - 127 :秋田県人 :2011/08/26(金) 17:27 D2s2W6H proxycg110.docomo.ne.jp
 -  それで誰もレスしないんだ・・・ 
 はい。私が間違っていました。すいませんでした。 
 - 128 :秋田県人 :2011/08/26(金) 19:16 7uK2x0w proxycg063.docomo.ne.jp
 -  夜の北坊 蚊いますか? 
 - 129 :秋田県人 :2011/08/26(金) 19:52 NUw2WQX proxycg049.docomo.ne.jp
 -  北某夜なんて危なくない? 
 蹴躓いて落ちたりしたらシャレにならなそうだけど。 
 - 130 :秋田県人 :2011/08/26(金) 22:21 Fgu3Ofo proxy30011.docomo.ne.jp
 -  ゴメンm(__)m  
 船越の間違いでした。  
 - 131 :秋田県人 :2011/08/28(日) 08:15 i121-115-204-197.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  道川、松ヶ崎で今何つれるんすかね〜 
 - 132 :秋田県人 :2011/08/28(日) 10:28 p2067-ipbf505akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>131 
  
 道川=キス、ヒラメ、クロダイ、アジ、サバ・・・ 
 - 133 :秋田県人 :2011/08/28(日) 10:29 p2067-ipbf505akita.akita.ocn.ne.jp
 -  連日の北防突堤、良い運動!! 
 釣果もボチボチ 
 次回は中間地点でやってみよう 
 - 134 :秋田県人 :2011/08/28(日) 15:43 07032450672156_eh wb30proxy06.ezweb.ne.jp
 -  二週続けて真鯛釣って来ましたo(^-^)o 
 - 135 :秋田県人 :2011/08/29(月) 01:05 p2002-ipbf408akita.akita.ocn.ne.jp
 -  最近はカマスが調子いいねぇ 
 エンピツから20cm前後までが朝マズメにコンスタントに釣れる 
 - 136 :秋田県人 :2011/08/29(月) 01:52 2j227v3 proxy30009.docomo.ne.jp
 -  パワーイソメってどうですか?使ってる人いますか? 
 - 137 :秋田県人 :2011/08/29(月) 05:56 5G83muw proxycg098.docomo.ne.jp
 -  >>136 
 たまにキスの投げ釣りで使ってますよ。5本針にジャリメ、パワーイソメ、と交互に付けてみるとパワーイソメにも食い付きますね!でもやはり生きたエサにはかなわないでしょうエサ切れの非常用としてなら良いと思いました。匂いもいいし(爆) 
 - 138 :秋田県人 :2011/08/29(月) 09:46 5Ky2WDm proxycg032.docomo.ne.jp
 -  135 カマスどの辺りでの釣果でしたか? 
 - 139 :秋田県人 :2011/08/29(月) 10:06 05001016874288_vc wb001proxy09.ezweb.ne.jp
 -  >>138 
 雄物川河口だよー 
 ここ数日は朝マズメにサビキ投げてればまず釣れる 
 ただ少し飛ばさないと釣果安定しないかも 
 でもルアーのシーバスはさっぱりだったわ 
  
 調子いいうちに明日また行こうか思案中 
 - 140 :秋田県人 :2011/08/29(月) 11:21 5Ky2WDm proxy30061.docomo.ne.jp
 -  なるほど…情報〜ありがとう! 
 - 141 :秋田県人 :2011/08/29(月) 16:29 2j227v3 proxy30018.docomo.ne.jp
 -  >>137 
 ありがとう! 
 - 142 :秋田県人 :2011/08/29(月) 18:25 p2067-ipbf505akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>136 
  
 防波堤でアジが釣れたことがあったよ 
 でも生きエサには、かなわないね。 
 - 143 :秋田県人 :2011/08/30(火) 06:31 g3IIgAk8O9B9XXEF w21.jp-t.ne.jp
 -  能代港では何が釣れてますか?? 
 - 144 :秋田県人 :2011/08/30(火) 11:40 i121-115-204-197.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  昨日防波堤で釣り 
 足元にヒラメだと思うんですが・・・ 
 10匹以上いたんですが、イソメで誘うも釣れず 
 ワームで誘ったりしたが全然反応なく釣れなかった 
 どうすれば釣れるのですかね? 
 コツを伝授してください 
 - 145 :秋田県人 :2011/08/30(火) 12:28 AY23NHx proxy30020.docomo.ne.jp
 -  >>144 
 大きいヒラメですか? 
 回遊魚待ちしてたのかもしれませんね。 
 ヒラメは幼少期しかイソメ類は食べないと思います。 
 もし30センチ以下でしたらリリース確定なので狙う意味はないかと。 
 - 146 :秋田県人 :2011/08/30(火) 18:03 i121-115-204-197.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>144です 
 サイズは手のひらより大きいような感じ 
 イソメ食べないのか〜勉強になりました 
 - 147 :秋田県人 :2011/08/30(火) 19:28 IHY1Hiv proxy30060.docomo.ne.jp
 -  本庄マリーナでチヌの釣果はどうでしょうか? 
 - 148 :秋田県人 :2011/08/30(火) 20:02 Kpc3NmC proxy30042.docomo.ne.jp
 -  昨日本荘マリーナ行って来ました。 
  
 特に狙いはなかったのですが、メバルタックルで5グラム赤金のスプーン投げて遊んでたら 
 76センチのヒラメが釣れました。まぐれだと思い何度かキャスティングしてると今度は84センチのヒラメが釣れました。他にも小さいですがヒラメが20匹釣れました。やっぱ条件がいっちすれば釣果でるんですね。 
 - 149 :秋田県人 :2011/08/30(火) 21:01 AY23NHx proxycg108.docomo.ne.jp
 -  >>148 
 メバルタックルですごいすね(^ω^)! 
 - 150 :秋田県人 :2011/08/31(水) 10:08 D2s2W6H proxycg110.docomo.ne.jp
 -  >>148 
 赤金スプーンで?すげー! 
 確かに金系は使いますが、1回も来た事がない。 
 なんか、こう・・・コツがあったら教えてください。 
 - 151 :秋田県人 :2011/08/31(水) 20:45 07031041885686_vb wb74proxy16.ezweb.ne.jp
 -  本荘ヒラメ釣れるんですか? 
 - 152 :秋田県人 :2011/08/31(水) 22:02 g3p9xy1YeEVD8Amc w41.jp-t.ne.jp
 -  男鹿で赤Yたくさん釣れました。私は足の平サイズ5枚でした 
  
 今週は台風でいけなそうです。 
 - 153 :秋田県人 :2011/09/01(木) 03:27 KuS3o2d proxycg026.docomo.ne.jp
 -  ヒラメはでかくてもイソメ食いますよ! 
 自分は経験だけで50以上だけで20枚以上上げてます。イソメのふさがけでォ 
 見てるのもあるからかなりあるね。 
 大きさだけでなくていろんなパターンんがあること覚えて置くと良いよニ 
 - 154 :秋田県人 :2011/09/01(木) 08:49 AY23NHx proxy30034.docomo.ne.jp
 -  >>153 
 ごめんなさい 
 - 155 :秋田県人 :2011/09/01(木) 19:56 208.83.111.219.dy.bbexcite.jp
 -  北防先端、マダイがすごい。 
 釣った人たちの仕掛けは共通してなぜかイガイの落し込み。 
  
 マダイがイガイを食ってくるのと 
 落し込み竿の届く距離まで寄ってくるなんて初めて知った。 
 - 156 :秋田県人 :2011/09/01(木) 21:23 p5097-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp
 -  北防先端でイソメぶっこみしてみたけど反応なしだった 
 イガイかー、今度やってみるかな 
 - 157 :秋田県人 :2011/09/02(金) 00:21 05001016874288_vc wb001proxy06.ezweb.ne.jp
 -  北防先端ってすげえ根掛かりしやすいよね 
  
 そこら辺気を付けないとやってられんかも 
 - 158 :秋田県人 :2011/09/02(金) 09:00 i121-115-205-239.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>155 
 先端って、ほんと低くなってる灯台の方ですか?? 
 - 159 :158 :2011/09/02(金) 09:26 i121-115-205-239.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  ごめんなさい。先端だもん、降りて行く方ですよね。 
 今度チャレンジしてみます。 
 - 160 :秋田県人 :2011/09/02(金) 15:10 Kpc3NmC proxy30060.docomo.ne.jp
 -  まずポイントが一番重要です。 
  
 ポイントみつけたら 
 普通にフルキャストでして 
 ボトムをとってから 
 スプーンをそこを跳ね 
 させる感じです!! 
  
 イメージは 
 トラウトで使うような 
 やり方でやってみるといいでしょう。 
 - 161 :秋田県人 :2011/09/03(土) 02:36 07032040598447_vu wb78proxy12.ezweb.ne.jp
 -  秋田ではロックフィッシュはメジャーな釣りじゃないんですか?釣り場も砂地が多いみたいだし 
 - 162 :秋田県人 :2011/09/03(土) 09:56 NSC2XAU proxy30072.docomo.ne.jp
 -  場荒れしてなくて楽しいっすよ  
 出来れば流行らないで欲しい(笑)  
 - 163 :秋田県人 :2011/09/06(火) 02:17 07032040598447_vu wb78proxy02.ezweb.ne.jp
 -  なるほどーやはり開拓あるのみっすね ロックやるならやはり男鹿とかの方が良いですか? 
 - 164 :秋田県人 :2011/09/06(火) 05:20 NSC2XAU proxycg012.docomo.ne.jp
 -  個人的には象潟辺りがアツいと睨んでます  
  
  
 春に40弱のアイナメを上げてます 
 - 165 :秋田県人 :2011/09/06(火) 07:46 Fgu3Ofo proxy30024.docomo.ne.jp
 -  オレも象潟が熱いと思う  
  
 チヌ釣りしてて52のアイナメかかった時あるし40アップけっこういます 
 - 166 :秋田県人 :2011/09/07(水) 10:37 ZO145029.ppp.dion.ne.jp
 -  昨日 火力で黒だい釣ってたおやっさんがいたが 
 釣ったおやっさんが仲間の一人にその魚を挙げたところ黒鯛の体色がもとから駄目だったのかその仲間の親父が黒が死んでから 
 海に捨てやがった隣で俺は呆然とした。釣り人としてのマナー・・ry 
 呆れた俺はこのままでは小魚も釣れんと思い男鹿マリへ・・こっちはカマスの爆を堪能した。 
 家に帰ってきてネットを調べたら黒鯛は死んだら白くなるらしい。 
 その死んだ黒鯛のありがたみが判ったと同時にその親父の愚かさに苦笑いした。 
  
  
  
  
  
  
  
  
 ただ火力の魚がすべて健康なのか疑問に思った。自分はすべて食ってるが・。 
 今のところ健康に問題はないようだ 
 - 167 :秋田県人 :2011/09/07(水) 10:39 ZO145029.ppp.dion.ne.jp
 -  163>>男鹿より象潟の方が案牌だとおもいます 
 - 168 :秋田県人 :2011/09/07(水) 11:18 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
 -  >>166 
 先日某堤防で中年夫婦がサビキ釣りやってて、奥さんが釣れたアジをその場で捌いてクーラーに入れていたが 
 取った内臓を全部海に投げているのをみてドン引きした・・・ 
 岩手ナンバーのキャンピングカーだったな。 
 - 169 :秋田県人 :2011/09/07(水) 12:36 ZO145029.ppp.dion.ne.jp
 -  いろいろとマナーの悪い釣り人が多いので注意してやりたい所だが・・・ 
 どんな基地外がいるか判らないから自分自身がそんな風にならないように気をつけよう 
 - 170 :秋田県人 :2011/09/07(水) 12:38 i121-119-50-5.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  船川港のサゴシ祭りでも釣り上げたサゴシを捌いて頭部や内臓を海に投げ捨てる 
 人がいたけどケーソンに潜む蟹やタコなどの餌になるようなので心配無用と 
 地元のお年寄りが言っていたけど、どうなんだろう? 
 - 171 :秋田県人 :2011/09/07(水) 12:49 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
 -  ぐさぶろーっていう内蔵を取る器具の注意書きに 
 「取り出した内臓は海に捨てないでください」 
 と書いてあったのでダメだと思ってたっすけど・・・ 
 - 172 :秋田県人 :2011/09/07(水) 13:08 ZO145029.ppp.dion.ne.jp
 -  釣りしてる人が他にいないなら良いが他人が釣りしてる目の前でやっちゃ駄目でしょう 
  
 自分だけが釣ってるわけではないのだ・か・ら 
 - 173 :秋田県人 :2011/09/07(水) 17:17 softbank221058070033.bbtec.net
 -  余ったコマセや餌を海に捨てる 
 フグを陸にリリース 
  
 これはおk? 
 - 174 :秋田県人 :2011/09/07(水) 17:35 p2067-ipbf505akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>168 
  
 新鮮なまま持ち帰りたくて、その場で「やっちゃう」んだろうね 
 エラ切って、血抜きで充分だと思うが・・ 
 船釣りだと、頭や内臓は鳥のエサとして、ポイポイできるけれど・・ 
 - 175 :秋田県人 :2011/09/07(水) 17:38 p2067-ipbf505akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>173 
  
 個人的には・・ 
 余ったコマセやエサを海に捨てる→○ 
 フグを「陸」にリリース→× 
  
 ハリを飲み込みすぎで先が見えているフグだとしても、エサやコマセと同様に自然にかえしたほうがいいと思うが・・・ 
 - 176 :秋田県人 :2011/09/07(水) 18:42 07031041805984_mc wb006proxy12.ezweb.ne.jp
 -  アニサキスは内臓にいるから、血抜きした後すぐにエラと内臓を取るよ。 
 ただ内臓を捨てる時は捨てる場所を考えるけど……。やっぱりまずいのかなぁ? 
 - 177 :秋田県人 :2011/09/07(水) 22:05 AVw28fP proxy30029.docomo.ne.jp
 -  >>175 
  
 〉ハリを飲み込みすぎで先が見えているフグだとしても、 
  
 針を飲んだ魚はハリスを切って放すと、一部の魚は針を出します。 
  
 吐き出すのか、糞と一緒に出るのか分かりませんが、生け簀に針が落ちてるのを見かけます。 
 - 178 :秋田県人 :2011/09/07(水) 22:27 p8096-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
 -  皆風が強くて釣りできないから暇なのかな?w 
 はやく台風過ぎて欲しいねぇ 
 - 179 :秋田県人 :2011/09/08(木) 06:22 i121-115-205-239.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  秋田港北堤防にの様子見に行ってきました。 
 波高かったし、釣り人は2人くらい。 
 天気のせいもあるんでしょうけど 
 なんか洗剤みたいな臭いとゴミがいっぱいorz 
 普段は低くなってる先端も汚れているもんなんですかね? 
 - 180 :秋田県人 :2011/09/08(木) 12:33 KuT1hsa proxycg106.docomo.ne.jp
 -  西目なにあがってますか? 
 - 181 :秋田県人 :2011/09/08(木) 21:29 KrE2WJ2 proxycg096.docomo.ne.jp
 -  どなたかルアーロッドで紀州ダンゴ釣り?かかり釣り?を防波堤からやってみたことある方いらっしゃいますか? 
  
 ルアーロッドでは無理ですかね? 
 - 182 :秋田県人 :2011/09/08(木) 21:36 pl066.nas932.p-akita.nttpc.ne.jp
 -  >>181 
 ダンゴ釣りはウキ下を長くとらないといけないから、ルアーロッドでは短いかも。 
 自分がやるときは5.3mの竿を使う。 
 - 183 :秋田県人 :2011/09/08(木) 21:59 Fgu3Ofo proxy30033.docomo.ne.jp
 -  >>181  
  
 竿の心配よりタモの長さ心配だべ 
 - 184 :秋田県人 :2011/09/08(木) 22:09 NRE2x7q proxy30047.docomo.ne.jp
 -  だべ 
 - 185 :秋田県人 :2011/09/08(木) 22:18 KrE2WJ2 proxy30073.docomo.ne.jp
 -  すいません、先程ダンゴ釣りの質問したものですが、浮きを使用せず、筏釣りのようなことを防波堤からできないかなと思いましてォ 
 どなたかそのようなクロダイ釣りをしてみたことある方いらっしゃるかとヌ 
 - 186 :秋田県人 :2011/09/08(木) 22:37 NUw2WQX proxy30076.docomo.ne.jp
 -  何かと話題に上がる北防ですが 
 皆さん今まで北防で上がった外道で一番嬉しかったのは何ですか? 
 - 187 :秋田県人 :2011/09/08(木) 22:55 FhY2XW9 proxycg015.docomo.ne.jp
 -  6年前ですがカンパチですね 
 - 188 :秋田県人 :2011/09/12(月) 00:05 Ffc287i proxy30032.docomo.ne.jp
 -  185バスロッドだと硬くて厳しいかと…紀州釣りとかなら尚更 
 - 189 :秋田県人 :2011/09/12(月) 22:28 KrE2WJ2 proxy30047.docomo.ne.jp
 -  185の書き込みをしたものです。ご意見有難うございました。先調子竿でなければやはりアタリをとるのは厳しいですよね・・・ 
 - 190 :秋田県人 :2011/09/13(火) 09:44 AOBfb-03p1-169.ppp11.odn.ad.jp
 -  以前は中島埠頭に180ロット3本並べて、上中下の各層に錘2号で針ス1Mで3本並べて腰据えてはってましたよ 手のひら〜尺くらいで半日で5尾は出ました 最近はやってませんが・・・ 
 - 191 :秋田県人 :2011/09/14(水) 13:14 NUw2WQX proxycg104.docomo.ne.jp
 -  アオリと違ってここは平和 
  
 こう続けて雨だと釣りは厳しいかな 
 - 192 :秋田県人 :2011/09/14(水) 15:11 s802178.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -   
 北防のだんごゎ 
 釣果でてるのかな? 
 - 193 :秋田県人 :2011/09/14(水) 16:05 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
 -  男鹿ではアオリ以外でなにか釣れてますか? 
 - 194 :秋田県人 :2011/09/14(水) 18:38 Ffw2xMw proxycg016.docomo.ne.jp
 -  船川港でカマス釣れてるらしいよ 
 - 195 :秋田県人 :2011/09/14(水) 19:09 FhY2XW9 proxy30042.docomo.ne.jp
 -  カマス、アジ、サバなどがいい感じで釣れてますよ! 
 - 196 :秋田県人 :2011/09/14(水) 19:37 07031040306403_ag wb77proxy08.ezweb.ne.jp
 -  火力前でもカマス釣れました。 
 - 197 :秋田県人 :2011/09/14(水) 19:47 softbank219208125127.bbtec.net
 -  船川でカマスをルアーで釣って、遊んでます。 
 - 198 :秋田県人 :2011/09/14(水) 19:58 5Ky2WDm proxycg065.docomo.ne.jp
 -  船川のカマス、サイズどんなもんですか? 
 - 199 :秋田県人 :2011/09/14(水) 20:49 p2067-ipbf505akita.akita.ocn.ne.jp
 -  北防や道川でも釣れたぞ!! 
 - 200 :秋田県人 :2011/09/14(水) 21:19 NRE2x7q proxy30062.docomo.ne.jp
 -  昨日 ナイター北防は カマスだらけでした 小型スプーンに 反応しまくり 平均25センチかな!サビキだと 豆アジ 豆サバ が 釣れてましたよ カマスは どのくらいまで 成長するので しょうか?教えてけろ!! 
 - 201 :秋田県人 :2011/09/14(水) 21:27 p2067-ipbf505akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>200 
  
 30センチもあれば立派な「カマス」だと思うけれど・・・ 
 カマスは干物がいいねぇ 
 - 202 :秋田県人 :2011/09/14(水) 21:59 d61-11-168-132.cna.ne.jp
 -  >>194、>>195、>>196 
  
 ありがとうございます^^ 
 - 203 :秋田県人 :2011/09/14(水) 23:06 5Ky2WDm proxycg061.docomo.ne.jp
 -  羨ましいっス!北防 どの辺りで爆釣ですかぁぁっ! 
 - 204 :秋田県人 :2011/09/15(木) 07:58 76.252.197.113.dy.bbexcite.jp
 -  北防カマスが釣れた時間帯を教えてください。 
 今夜、出撃します! 
 - 205 :秋田県人 :2011/09/15(木) 15:30 AOBfb-03p1-169.ppp11.odn.ad.jp
 -  北防、外側内側どちらでしょうか?ちなみに昨日、日中男鹿でもスプーンカマス釣れました 
 - 206 :秋田県人 :2011/09/15(木) 18:16 i121-117-38-142.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  チヌのかにえさどこも売ってなかったorz 
 - 207 :秋田県人 :2011/09/15(木) 20:41 p6204-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
 -  最近ユムシが売ってない 
 どこにあるんだー 
 - 208 :秋田県人 :2011/09/15(木) 21:10 softbank221033203160.bbtec.net
 -  キスの投げ釣り(釜谷浜あたり)って、まだいけますかね〜? 
 - 209 :秋田県人 :2011/09/15(木) 21:10 01c2x1u proxycg113.docomo.ne.jp
 -  >>206 
 マンボウも無かった? 
 - 210 :秋田県人 :2011/09/16(金) 03:11 p6086-ipbf304akita.akita.ocn.ne.jp
 -  207>> 
 問屋さんが仕入れたユムシを全滅させてしまったらしく、当分の間入荷しないと釣具屋に聞きました。 
 - 211 :秋田県人 :2011/09/16(金) 05:57 5G83muw proxy30076.docomo.ne.jp
 -  >>208 
 これから10月にかけて必ず良型の爆釣有りますよ! 
 - 212 :秋田県人 :2011/09/16(金) 13:09 s516006.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  釣り行きたい。 
 - 213 :秋田県人 :2011/09/16(金) 18:00 i121-117-38-142.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>209 
 今日入荷したみたいですが、昨日はありませんでした。 
 - 214 :秋田県人 :2011/09/16(金) 18:05 i121-117-38-142.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  はぁ、チヌきょうもボウズ・・・。 
 超初心者には難しいですかね。 
 当たりは何度かあったんですけどね。 
 エサのカニがぐしゃっと潰れたようにかじられたので。 
 かじっても針までいかなきゃダメですもんねぇ(つд⊂) 
 - 215 :秋田県人 :2011/09/16(金) 20:28 NRE2x7q proxy30019.docomo.ne.jp
 -  黒鯛のあたりが わかると言う事は もう時間が 解決してくれるでしょう 最近だと パイプラインの柱周りか 五万トン角 恥ずかしくなければ 排水だったら簡単に釣れますよ ただ港の黒は おいしくないですけどね 
 - 216 :秋田県人 :2011/09/16(金) 20:34 p6088-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
 -  能代港でカマス爆釣 
 - 217 :えー :2011/09/16(金) 23:26 g2YT0HsOo2md9jOF w61.jp-t.ne.jp
 -  排水は簡単に釣れるんですか 明日にでも 友達と押しかけてみます 餌なに 
 - 218 :秋田県人 :2011/09/16(金) 23:29 g2YT0HsOo2md9jOF w62.jp-t.ne.jp
 -  排水て 簡単なんですか 恥ずかしいMとは思わないから やります 
 - 219 :秋田県人 :2011/09/17(土) 10:49 i121-117-38-142.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>215 
 あたりが分かるというより、 
 竿を動かしたらなんだか反応というか手ごたえがあって 
 あー、今食いついていたんだなぁという感じ。 
  
 前打ち釣りでカニを底につけてからもうちょっと我慢してそのまま 
 していたら良かったんでしょうか? 
  
 食いついた場所があったらそこでしばらくねばった方がいいのか 
 ちょっと場所離してリトライしたらいいのか・・・ 
 なんだかどうしたらいいか分かんないです。 
 - 220 :秋田県人 :2011/09/17(土) 16:13 p4245-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp
 -  なんかソレは河豚アタリっぽいような気も・・・・・ 
 あと、立ち入り禁止にの場所は止めて置いて方が良いですよ 
 火力の排水は監視カメラがあるので日がある内は警備員が飛んできますし 
 夜も定期的に監視に来たり日によっては常駐してることも 
 - 221 :秋田県人 :2011/09/17(土) 21:33 7qS28Bh proxycg084.docomo.ne.jp
 -  完全にフグだな。 
 - 222 :秋田県人 :2011/09/18(日) 09:23 i121-117-38-142.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>220,221 
  
 あちゃー、フグですかorz 
 割と大きめのカニもがぶっとされたのでそれもフグだとするとなぁw 
  
 チヌのアタリって、どんな感じですか? 
  
 因みに男鹿で釣っていますよ。 
 みなさんは北防ですか? 
 - 223 :秋田県人 :2011/09/18(日) 10:47 p2067-ipbf505akita.akita.ocn.ne.jp
 -  道川で久しぶりにサビキでやってみた・・が 
 集まるわりに、針に食い付かない・・ 
 仕掛けが安物だからか? 
 スキンの色が好みじゃなかったのか? 
 アジ・サバ・イシダイ・チャリコと上から見ていて水族館のようにコマセ 
 袋に群がっているんだけど・・それはそれで楽しんだけれど 
 - 224 :秋田県人 :2011/09/18(日) 12:04 7qS28Bh proxycg096.docomo.ne.jp
 -  チヌのアタリはガツン、ガツン、の後に竿ごと引っ張られます。いきなり引っ張られる時も結構ありますよ。 
 - 225 :秋田県人 :2011/09/18(日) 13:02 i121-117-38-142.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>224 
 分かりやすい説明ありがとうございます。 
 ネットでいろいろ釣り方を見るんですが、アタリの時はどんな感覚かまでは 
 分からなかったもので・・・。 
 なるほどです。 
 それじゃあ自分にはチヌらしきアタリは来てないなorz 
 - 226 :秋田県人 :2011/09/18(日) 13:08 Ffw2xMw proxy30041.docomo.ne.jp
 -  >>225男鹿の防波堤で釣りしてるんですか? 
 - 227 :秋田県人 :2011/09/18(日) 17:05 i121-117-38-142.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>226  男鹿ですよ。船川備蓄って釣りしちゃいけないんですか? 
 人は見かけますが。 
 - 228 :秋田県人 :2011/09/18(日) 18:57 p6115-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
 -  俺も気になってた、ヨの字から見える長い堤防の先っぽ 
 釣り人が結構いたけどそこにどうやって行くのか知らなくて 
 やっぱ立ち入り禁止のとこなのかな 
 - 229 :秋田県人 :2011/09/18(日) 20:11 i121-117-38-142.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>228 説明下手くそなんですが、漁協向かい辺りのカニ直売所みたいなところ過ぎたとこ右折して 
 備蓄基地に向かって行けば良いと思います。車がいつも数台停まっていますよ。 
  
 備蓄の脇が堤防になっていて、柵を登って行っているんでしょうかね? 
 だとすると立ち入り禁止ですよね。 
  
 大物釣れるとかいう話をちらっと聞きました。 
 - 230 :秋田県人 :2011/09/18(日) 21:07 NUw2WQX proxy30062.docomo.ne.jp
 -  みんな立入禁止のとこによく入ってくよなー。 
 ところで今五万トンて釣り出来るの? 
 - 231 :秋田県人 :2011/09/19(月) 06:20 Ffw2xMw proxy30001.docomo.ne.jp
 -  >>229 私も若い頃、備蓄が出来るまえにそこの堤防に通ってました、夜釣りででかい黒鯛良く釣れましたね!ぶっこみで真鯛も釣れますね、最近は昔ほど人影は少ないですが先端に数名います。今はテロ対策とかでどこの港も入れないですね 
 - 232 :秋田県人 :2011/09/19(月) 16:04 softbank221033228150.bbtec.net
 -  でも実際のところ、備蓄のパトロールの人達は釣り人を見て見ぬ振りだからな。 
 - 233 :秋田県人 :2011/09/19(月) 18:25 Kx23m8S proxycg097.docomo.ne.jp
 -  椿漁港の長い堤防も立入禁止ですよね?釣りできるんですか? 
 - 234 :秋田県人 :2011/09/19(月) 20:08 5FK1i7u proxy30038.docomo.ne.jp
 -  >>233 
 あそこは本当に危ないからやめた方がいいかな。足場は高いし、危険を冒していく価値はないですよ。 
 - 235 :秋田県人 :2011/09/19(月) 20:56 Kx23m8S proxy30055.docomo.ne.jp
 -  >>234 
 そうなんですか。今度、椿に行く予定にしていたので、参考になりました。教えていただきありがとうございました。 
 - 236 :秋田県人 :2011/09/19(月) 22:14 p2067-ipbf505akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>233 
  
 椿の東堤防(高い方ではなく反対側に伸びている低い堤防)も結構釣れますよ。 
 投げ釣りは根掛かりが多いので仕掛けはたくさん持っていった方がいいぞ 
 - 237 :name :2011/09/20(火) 11:03 pw126205196254.49.tss.panda-world.ne.jp
 -  19日は雨で寒かったですね。 
 船川行きましたが、サッパリでした。。 
 行かれた方は釣果どうでしたか? 
 - 238 :秋田県人 :2011/09/20(火) 21:09 NRE2x7q proxycg107.docomo.ne.jp
 -  質問です パイプライン付け根の流れ?泡だらけで 釣れたスズキは食べれないですよね 餌爺様は 喜んでクーラーに 入れてましたが あれは 海水?排水?泡は洗剤?教えてくださーい!! 
 - 239 :秋田県人 :2011/09/20(火) 21:59 Kx23m8S proxy30055.docomo.ne.jp
 -  >>236 
 情報ありがとうございます。教えていただいた堤防でやってみます!実は、秋田の海は初めて行くので、今からとてもワクワクしています(笑)夜釣り〜昼までやる予定なので、仕掛けは大量持っていくことにします! 
 - 240 :秋田県人 :2011/09/21(水) 20:13 p1171-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >238 
 北の根元のは飯島精錬の排水です 
 - 241 :秋田県人 :2011/09/21(水) 21:29 g2YT0HsOo2md9jOF w41.jp-t.ne.jp
 -  それは 安心ですね 
 - 242 :秋田県人 :2011/09/22(木) 07:58 76.252.197.113.dy.bbexcite.jp
 -  カマスは何処で釣れていますか? 
 まだ釣れるかな〜? 
 - 243 :秋田県人 :2011/09/22(木) 08:33 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>238 
 >>240の書き込み見れば、絶対やめたほうがいいと思う 
 - 244 :秋田県人 :2011/09/22(木) 16:51 p3081-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp
 -  つか飯島精錬の排水って言われてもよくわからんな 
 有害な物質が入ってるのか単純な水なのかさっぱり 
  
 ざっくりググってみた感じ良いイメージはわかなかったが 
 - 245 :飯島精錬の中の人 :2011/09/22(木) 17:32 208.83.111.219.dy.bbexcite.jp
 -  主に重金属を扱う工場なので代表的な物として 
 亜鉛、鉛、カドミウム、ヒ素、クロムなどが排水に含まれます。 
 今は基準が厳しいので微々たる量ですけどね。 
 それでも火力の排水と精錬の排水どちらか飲めと言われたら 
 迷わず火力の排水を飲みます。 
  
 自分も北防で良く釣りしますけど、あの排水の近くではやりません。 
 春先にあのヘドロの中で海タナゴ釣ってるジー様方、よーやりますわ。 
 - 246 :秋田県人 :2011/09/22(木) 23:06 g2YT0HsOo2md9jOF w21.jp-t.ne.jp
 -  確かに 北の 排水はヤバすぎ 
 - 247 :秋田県人 :2011/09/22(木) 23:09 g2YT0HsOo2md9jOF w12.jp-t.ne.jp
 -  製錬の中 水があったころは りヨヨヨヨは 
 - 248 :秋田県人 :2011/09/23(金) 10:25 NUw2WQX proxycg073.docomo.ne.jp
 -  今日は晴れたけど、連日の雨の影響どのくらいあるかな? 
 やっぱり水に濁りあったりしてるかな 
 - 249 :秋田県人 :2011/09/23(金) 19:04 KuT1hsa proxy30030.docomo.ne.jp
 -  初心者ですが黒一番釣れやすい場所どこですか? 
 教えてください!お願いします。 
 - 250 :秋田県人 :2011/09/23(金) 20:54 KpI1I6Y proxy10087.docomo.ne.jp
 -  >>249 
 何釣りで釣りたいのか分からないのですが、場所により釣れる釣り方が違うから、腕の良い師匠を持った方が手っ取り早いかと。 
 - 251 :秋田県人 :2011/09/23(金) 21:48 KuT1hsa proxy30074.docomo.ne.jp
 -  カニの落とし込みです。 
 - 252 :秋田県人 :2011/09/23(金) 22:30 KpI1I6Y proxyag012.docomo.ne.jp
 -  秋田港ならやはり北防?中島から大浜の間?落とし込み詳しくないのでスマソ 
 - 253 :秋田県人 :2011/09/23(金) 23:40 i121-117-38-142.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  落とし込みはいつ頃までいけそうでしょうかね? 
 そろそろ終わりでしょうかね。 
 - 254 :秋田県人 :2011/09/24(土) 11:08 NVR1iOo proxy30066.docomo.ne.jp
 -  岩城、本荘方面 海の濁りひどいですか? 
 - 255 :秋田県人 :2011/09/25(日) 13:50 07032460406780_em wb34proxy06.ezweb.ne.jp
 -  すいません秋田の北防波堤って立入禁止ですか? 
 - 256 :秋田県人 :2011/09/25(日) 16:47 IJU1hix proxycg017.docomo.ne.jp
 -  北防普通に60人くらい日中いますよ 
 ダンゴ釣りでクロダイ56センチ昨日上がってました。40〜45クラスは結構つれてます。   パイプラインの日陰になるところが狙い目になってます。   
  
 あとはサビキでアジ釣りのファミリー。   
  
 サビキに針と同じ長さにアオムシかけてシマダイやチャリコ、唐揚げサイズはいくらでも釣れてます。 
 - 257 :秋田県人 :2011/09/25(日) 18:45 07032450672156_eh wb30proxy05.ezweb.ne.jp
 -   
 昨日の夜11時に男鹿の備蓄で60cmの真鯛を釣りました! 
 - 258 :秋田県人 :2011/09/25(日) 21:04 05001016874288_vc wb001proxy09.ezweb.ne.jp
 -  朝夕のカマスをルアーで狙うの楽しいな 
 - 259 :秋田県人 :2011/09/25(日) 21:33 01c2x1u proxycg076.docomo.ne.jp
 -  >>256 
 チャリコって何ですか? 
 - 260 :秋田県人 :2011/09/25(日) 21:41 NUw2WQX proxy30058.docomo.ne.jp
 -  北防にファミリーって、さすがにあそこに子供は危なくないか? 
 - 261 :秋田県人 :2011/09/25(日) 22:54 IJU1hix proxycg099.docomo.ne.jp
 -  チャリコは真鯛の幼魚です。  
  
 土日祝は子供連れたファミリー多いですよ   
  
 アベックで釣りしとる人も多いし。   
  
 さすがに夜は子供いないけど(笑)   
  
 冬のハタハタも楽しみだなョ 
  
 その前に一昨年のようなサワラの入れ食いもまたこないかなョ 
 - 262 :秋田県人 :2011/09/26(月) 10:40 p1123-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  パイプラインではたはた釣りたいんですがエサなにがいいですか?あと北防波堤でクロダイ釣りたいんですがエサなにがいいですか?素人なのでだれか教えてください(>_<)あと釣れる時間帯もありますか? 
 - 263 :秋田県人 :2011/09/26(月) 12:31 7ru0q5V proxy30042.docomo.ne.jp
 -  ハタハタ釣るのにエサはいりません 
 - 264 :秋田県人 :2011/09/26(月) 13:29 IJU1hix proxy30020.docomo.ne.jp
 -  ハタハタはサビキでしゃくればグサグサってカラダに勝手に刺さって釣れますよ。   
  
 食い付くのもいるけど、9割はカラダに刺さってます。  
  
 ピーク時だと休む間もなくあっという間にクーラー満タンなりますよ。 
 - 265 :秋田県人 :2011/09/26(月) 19:20 07032460406780_em wb34proxy06.ezweb.ne.jp
 -  255です。大変参考になりました皆さん返答ありがとうございますュ 
 - 266 :秋田県人 :2011/09/26(月) 20:52 p1048-ipbf506akita.akita.ocn.ne.jp
 -  でもパイプラインのハタハタは、去年、一昨年あたりは釣れる時期が短かったですね 
 道川の方が数は上がったような・・・ 
 - 267 :秋田県人 :2011/09/26(月) 22:05 p2067-ipbf505akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >262 
  
 ハタハタ釣りの後半はしゃくっても、ひっかからなくなるので、サビキ仕掛けにオキアミを付けるとよかったよ。 
 夜中はケミホタル付けたりしてた。 
 - 268 :秋田県人 :2011/09/27(火) 17:36 5Is00rm proxy10033.docomo.ne.jp
 -  道川の島式漁港で、今何が釣れますか? 
 今期好調のカマスなども釣れるんでしょうか? 
 - 269 :秋田県人 :2011/09/27(火) 18:52 NUw2WQX proxy30066.docomo.ne.jp
 -  くそっ、今日は風が強くてダメだった。 
 - 270 :秋田県人 :2011/09/27(火) 21:18 p2067-ipbf505akita.akita.ocn.ne.jp
 -  昨日は真鯛釣りで残ったアオイソメで投げ釣りでしたら、 
 チャリコ真鯛のオンパレードだった。 
 他に「キスが釣れた」というのが聞こえていたけれど・・・ 
 - 271 :秋田県人 :2011/09/27(火) 22:44 NRE2x7q proxy30060.docomo.ne.jp
 -  チャリコ 金魚 私もて゛した サビキで鯵 カマス狙いでしたが やたら 真鯛がつれました 長年サビキしてますが 不思議な年ですね 漁師は 四年前と同じだとか 
 - 272 :秋田県人 :2011/09/27(火) 23:44 i60-35-135-27.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  男鹿で真鯛放流したからじゃね? 
 例年放流後はしばらくそんな感じだったような。 
 - 273 :秋田県人 :2011/09/28(水) 06:53 5DE3oZO proxy30018.docomo.ne.jp
 -  質問です。釣り場でクーラーボックスや竿を置いての場所取りはマナー違反ですか? 
 - 274 :秋田県人 :2011/09/28(水) 11:39 i121-115-28-113.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  パイプラインは北防波堤の事なんですか? 
 解らないので教えて下さい? 
 - 275 :秋田県人 :2011/09/28(水) 12:42 IJU1hix proxycg091.docomo.ne.jp
 -  274さん  その通りです 
 - 276 :秋田県人 :2011/09/29(木) 06:22 i121-115-28-113.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  275さん有難う 
 今度子供連れて釣りに行く予定なんですが 
 セリオンの所意外に、どこか良い所ないですかね 
 教えて下さい(足場が良い、車からあんまり歩かない、危なくない) 
 <m(_ _)m> 
 - 277 :秋田県人 :2011/09/29(木) 07:26 IJU1hix proxy30074.docomo.ne.jp
 -  276さん  子供が喜び、安全な場所なら、マリーナの船着き場(公園公衆トイレ側)がいいよ。柵あるから子供が落ちる心配ないし、サビキにアオムシを針と同じ長さにしてつけるといいよ。  長いと餌だけもってかれる。  アオムシの匂いをサビキ針につける程度でよし。   真下に竿垂らすとチャリコやシマダイ入れ食いします。 
  
 唐揚げサイズやけど、カルシウム豊富やし、子供が釣りを楽しいって思えるはずだよー 
 - 278 :秋田県人 :2011/09/29(木) 09:01 i121-115-28-113.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  277さん 
 有難う御座います 
 早速今度の休み行ってみます〜〜 
 - 279 :秋田県人 :2011/09/29(木) 14:13 01c3oKJ proxy30025.docomo.ne.jp
 -  パイプラインって金網フェンスの脇から入っていくしかないんでしょうか? 
 - 280 :秋田県人 :2011/09/29(木) 15:17 IJU1hix proxy30007.docomo.ne.jp
 -  279さん  誰がこじ開けたかわかりませんが、柵の扉、人が通れるくらい開いてるので、脇からでなく正面突破できるようになってましたよ 
 - 281 :秋田県人 :2011/09/29(木) 18:21 01c2x1u proxycg100.docomo.ne.jp
 -  もしかしてパイプラインの橋の事じゃぬ?入ったら警備員来るぞ! 
 - 282 :秋田県人 :2011/09/29(木) 20:36 NUw2WQX proxy30035.docomo.ne.jp
 -  北防って夜釣りしてる人どれくらいいるの? 
 - 283 :秋田県人 :2011/09/29(木) 22:37 d61-11-206-179.cna.ne.jp
 -  たびたび深夜(2時くらい)に行ったけど… 誰も釣りしてなかったよ。 
 なんか寂しい感じで嫌だったわ…。 
 - 284 :秋田県人 :2011/09/30(金) 02:19 i121-115-20-109.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  カマス爆釣でした! 
 - 285 :秋田県人 :2011/09/30(金) 07:39 2eg0rl1 proxy30044.docomo.ne.jp
 -  ↑ カマス爆釣はどこでですか? 
 - 286 :秋田県人 :2011/09/30(金) 08:05 i121-115-20-109.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>285 椿ですよ。 
  
 サヨリのナブラもあちこちで起きていました。 
 - 287 :秋田県人 :2011/09/30(金) 08:17 2eg0rl1 proxy30038.docomo.ne.jp
 -  メタルジグですか? 
 - 288 :秋田県人 :2011/09/30(金) 11:05 i121-115-20-109.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  カマスですか?サビキでちょっと投げてから巻くと連なってかかってきました。 
 コマセもつけていないです。 
 - 289 :秋田県人 :2011/09/30(金) 11:39 AOBfb-03p1-169.ppp11.odn.ad.jp
 -  何時頃ですか?秋田マリーナの地合は30分位です。 
 - 290 :秋田県人 :2011/09/30(金) 13:22 i121-115-20-109.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  夕方4時過ぎ頃じゃなかったかと思います。 
 もう既にたくさんあがっていましたよ。 
 - 291 :秋田県人 :2011/09/30(金) 19:28 05001016874288_vc wb001proxy04.ezweb.ne.jp
 -  マリーナっていい具合にカマスくるよね 
 マリーナのカマス行った後なんとなしに火力行ったらそっちにも来てた 
 偶然なのかそれとも移動してきたのかわからんが 
 - 292 :秋田県人 :2011/09/30(金) 20:15 2bc1hxH proxy30005.docomo.ne.jp
 -  カマス釣りの仕掛けと食べ方 
 みなさんの意見を聞きたいですっ 
  
 あと、現在北防波堤で釣れてるものの種類を教えてほしいです 
 - 293 :秋田県人 :2011/09/30(金) 21:15 NRE2x7q proxycg035.docomo.ne.jp
 -  北防 青虫でカレイが 釣れました もうすぐハタハタですね 一面サヨリ イカだらけ 
 - 294 :秋田県人 :2011/10/01(土) 01:20 7uK2x0w proxy30059.docomo.ne.jp
 -  本当にイカですか? 
 - 295 :秋田県人 :2011/10/01(土) 18:42 05001016874288_vc wb001proxy03.ezweb.ne.jp
 -  見えイカは釣れないとは言うが北防は単純にイカ少ないから信じにくい 
 - 296 :秋田県人 :2011/10/01(土) 21:11 NSC2XAU proxy30033.docomo.ne.jp
 -  >>292 
 俺は20グラムのジグにデカめのサビキ3本の飛ばしサビキ仕様です  
  
 釣ったやつは開いて味どうらくに一味油を入れた物に10分位漬けてから一夜干しで焼いて食べます 
 - 297 :秋田県人 :2011/10/02(日) 19:24 NUw2WQX proxycg014.docomo.ne.jp
 -  今日はどうでしたかな。 
 - 298 :秋田県人 :2011/10/03(月) 21:03 NUw2WQX proxy30072.docomo.ne.jp
 -  今日は夕方から始め、 
 風も強く、時たま小雨になりましたが、 
 小鰺と小鯖が結構釣れ、それなりに面白かったです。 
 それにしても日が暮れるの早くなりましたねえ。 
 - 299 :秋田県人 :2011/10/03(月) 23:44 136.252.197.113.dy.bbexcite.jp
 -  寒いです・・・ 
 釣りに行きたいけど寒いのがツライ。 
  
 皆さんの防寒対策ってどんなの? 
 やっぱりDやSのゴアテックススーツとか着てる? 
 - 300 :秋田県人 :2011/10/04(火) 05:43 NSC2XAU proxycg095.docomo.ne.jp
 -  >>299 ここを見てる人の大半は防波堤でサビキ釣りのライトな釣り師たちだからそんな良いのはごく一部の方でしょう  
  
 よくてG社のカッパもしくは防寒具でしょうね  
  
 ホームセンターの防寒具カッパが優秀で使いやすいですよ(・∀・)ノ 
 - 301 :秋田県人 :2011/10/04(火) 08:16 IJU1hix proxy30025.docomo.ne.jp
 -  最近サビキに、重りの代わりにメタルジグつけて投げるのにハマッてます。    ヒラメ釣れる他、アジなども同時に釣れる。  
  
 強度が弱いサビキだとアカンけど、オススメ 
 - 302 :秋田県人 :2011/10/06(木) 13:14 s1407012.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>299 
 自分は、カリマーのトレッキング用のレインウェアと、 
 ボードウェアを、季節に合わせて使い分けてます。 
  
 で、インナーはユニクロ 
 (笑) 
 - 303 :秋田県人 :2011/10/06(木) 17:09 softbank219208125127.bbtec.net
 -  今日、サビキにメタルジグ21グラムを付けて遊んだら、アジ・サバ・カマスが・・・65匹釣れました。一時間くらいでした。 
  
 たまたま群れがいたんでしょうね。 
  
 はまっちゃい・・ました。 
 - 304 :秋田県人 :2011/10/06(木) 17:44 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>303  
  
 いいですね〜、どこで釣ったんですか?? 
 - 305 :秋田県人 :2011/10/06(木) 19:21 IJU1hix proxy30074.docomo.ne.jp
 -  303さん  でしょ  はまるよねョ  大物と同時にできるのが魅力ョ 
 - 306 :秋田県人 :2011/10/07(金) 21:10 NRE2x7q proxy30018.docomo.ne.jp
 -  激濁り 子アジ セイゴ メバル サビキ秋田港より 
 - 307 :秋田県人 :2011/10/07(金) 21:28 71.124.102.121.dy.bbexcite.jp
 -  船川港でカマス釣れるようですが、どのあたりで釣れるのでしょうか? 
 ヨの字?それともマリーナあたり?教えて詳しい人! 
 - 308 :秋田県人 :2011/10/07(金) 21:49 NUw2WQX proxy30041.docomo.ne.jp
 -  カマス、ヨの字はこないだ一匹しかかかんなかったよ。 
 それよか20m強くらいの鯖が結構掛かって面白かった。 
 - 309 :秋田県人 :2011/10/07(金) 21:50 AOBfb-03p1-169.ppp11.odn.ad.jp
 -  現在の秋田市内、波風はどうですか? 
 - 310 :秋田県人 :2011/10/07(金) 21:57 NUw2WQX proxy30042.docomo.ne.jp
 -  ああそうそう、船川港では片口イワシの小さいのが大量に沸いてたからサビキなら注意。 
 時たま何か大きいのがバシャバシャやってたけど、あれなんだろ?鯔か鱸の小さいのかな? 
 - 311 :307 :2011/10/07(金) 22:16 71.124.102.121.dy.bbexcite.jp
 -  情報ありがとうございます 
 釣り東北で船川港でカマス〜50匹と載っていましたので期待したのですが・・・ 
 サバとカタクチイワシですね。参考にさせて頂きます。 
 - 312 :秋田県人 :2011/10/07(金) 23:43 NSC2XAU proxycg079.docomo.ne.jp
 -  カマスは病院裏の堤防の外洋側か1キロ堤防の先端が熱いよ 
 - 313 :307 :2011/10/08(土) 00:07 71.124.102.121.dy.bbexcite.jp
 -  そうなんですか!?1キロ堤防とは先端に白い灯台があるところですか? 
 - 314 :秋田県人 :2011/10/08(土) 10:23 07031450390555_ma wb27proxy02.ezweb.ne.jp
 -  向かい浜サーフナブラ出てましたね…。サワラやイナダですかね? 
 - 315 :秋田県人 :2011/10/08(土) 13:21 softbank219208125127.bbtec.net
 -  303です。 
 今日は・・・サバ・サバ・サバでした。 
 サバも大きくなってきましたので、3匹釣れると4000番リールでもきついです。 
  
 船川の白灯台です。 
 - 316 :秋田県人 :2011/10/08(土) 13:39 5K03odk proxy30075.docomo.ne.jp
 -  ハゼ釣れますか? 
 - 317 :秋田県人 :2011/10/08(土) 19:54 p7217-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
 -  舟川の1キロ堤防ってあの高い柵越えていくの? 
 車が止まってるから間違いないんだろうけど 
 どやって入るのか解らなくて戻ってきちまった 
 誰か教えてプリーズ 
 - 318 :秋田県人 :2011/10/08(土) 20:17 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>317 柵を乗り越えて行ってますよ。 
 極力荷物少なくして行ってますけど、 
 ダンゴ釣りのおじいちゃんとか大きいクーラー持って 
 よく行くもんだなぁと感心しちゃいます。 
 - 319 :秋田県人 :2011/10/08(土) 20:45 136.252.197.113.dy.bbexcite.jp
 -  船川港について便乗質問。 
 http://iromono.heavy.jp/fishing/point/funagawa_area.html 
  
 このサイトの漁協前や一万五千トン岸壁って 
 釣座まで車乗入れできますか? 
 元気なおじいちゃんと違って、あんまり歩きたくないもので。 
 - 320 :秋田県人 :2011/10/08(土) 21:39 i58-89-35-75.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>319 
 確かできると思います 
 - 321 :秋田県人 :2011/10/08(土) 22:01 07031041713584_mb wb003proxy08.ezweb.ne.jp
 -  夕方から北防行ってきました!大潮が近いだけあってアジ・サバがなかなかいいサイズが結構釣れました。 
 11・12日夜中は天気良くて風がなければ爆釣間違い無しです(^_^)v 
 ただし平日なんでわたしは行けませんが…↓ 
 - 322 :秋田県人 :2011/10/09(日) 11:09 5G83muw proxycg106.docomo.ne.jp
 -  能代の米代川河口…ハゼ全くだめです 
 - 323 :秋田県人 :2011/10/09(日) 17:27 NUw2WQX proxy30023.docomo.ne.jp
 -  北防今日はどうでした? 
 連休だし、やっぱり混んでました? 
 - 324 :秋田県人 :2011/10/09(日) 17:42 AOBfb-03p1-169.ppp11.odn.ad.jp
 -  足元サビキですか?内外どの辺ですか? 
 - 325 :秋田県人 :2011/10/09(日) 18:37 05001016874288_vc wb001proxy06.ezweb.ne.jp
 -  教えて君が悪いとは言わないがここまで露骨だとなんとも 
  
 今日は波があったわりにたいして潮の流れがあったせいか鯛はイマイチだったな 
 でもスズキと青物はそこそこ 
 船も多かった 
 - 326 :秋田県人 :2011/10/09(日) 18:55 NRE2x7q proxy30071.docomo.ne.jp
 -  昨日の夜釣りは 青イソメ マダイ良かったよ!9枚釣れました 8時頃まで 当たりもなく 群れが入ったのか バタバタと 30から60センチ まで 今日は飲み会 
 - 327 :秋田県人 :2011/10/09(日) 22:28 d61-11-168-132.cna.ne.jp
 -  久しぶりにメバルでも釣ろうと思ってるんですが、メバルがたくさん釣れてるとこってありますか? 
 - 328 :秋田県人 :2011/10/09(日) 22:51 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  今度行こうと思うのですが、椿と船川で迷ってます。 
 どうしようかな・・・。 
  
 船川の堤防でイナダとかフィッシュイーター釣れますか?? 
 - 329 :秋田県人 :2011/10/10(月) 17:46 NUw2WQX proxy30070.docomo.ne.jp
 -  久しぶりに見たけど、秋田港の水汚いねえ… 
 - 330 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
 -  削除済み 
 - 331 :秋田県人 :2011/10/10(月) 19:09 p4231-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
 -  すみません教えてください。初めて子供と釣りをしました。 
 船川港の堤防で10cm位の細くて先が尖がった魚がたくさん釣れました。 
 なんという魚なんでしょうか?また、どうやって食べたらおいしいですか? 
 みなさん持って帰っているようだったので、何の魚か聞けばよかったのですが。 
 教えてください。 
 - 332 :秋田県人 :2011/10/10(月) 19:23 2ck0s9X proxy30042.docomo.ne.jp
 -  >>331 多分カマスだと思います。今年は特に多いのでサビキやると、ほぼ釣れますから。 
 食い方は適当でいいかと。 
 - 333 :秋田県人 :2011/10/10(月) 19:26 p4231-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
 -  ありがとうございます。 
 家族みんなでどうしようと悩んでました。 
 今から、から揚げにしてみます。 
 助かりました。 
 - 334 :秋田県人 :2011/10/10(月) 19:42 07031041287387_mg wb006proxy02.ezweb.ne.jp
 -  サヨリだべ 
 - 335 :秋田県人 :2011/10/10(月) 19:46 5GS3ofU proxycg012.docomo.ne.jp
 -  間違いなくサヨリですね 
  
  
 たまにエラの中に虫みたいの入ってるけど何アレ!? 
 - 336 :秋田県人 :2011/10/10(月) 19:53 NRE2x7q proxy30055.docomo.ne.jp
 -  疲れた アラフォーの私は 今日若いアングラーに紛れ込んで 一日中 ミノーだの 餌木だの ジグだの 投げだども 当たりひとつナッシング オマケに スコール 投げ釣りだば 待つだけで釣いるどもな 道具一式 売るがな 
 - 337 :秋田県人 :2011/10/10(月) 19:53 IIM28eM proxycg097.docomo.ne.jp
 -   サヨリは刺身んめなぁ 
 - 338 :秋田県人 :2011/10/10(月) 20:25 g2zcg4L1C7BFQOkL w41.jp-t.ne.jp
 -  サヨリのエラにいるサヨリ虫…? 
 - 339 :秋田県人 :2011/10/10(月) 21:01 AY23NHx proxycg058.docomo.ne.jp
 -  たしかサヨリヤドリムシ 
 - 340 :秋田県人 :2011/10/10(月) 23:57 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  サビキで釣ったサヨリをそのまま放置して青物釣れないかなぁ〜。 
 - 341 :秋田県人 :2011/10/11(火) 03:13 05001016874288_vc wb001proxy11.ezweb.ne.jp
 -  一本針で流してやれば釣れるよ 
 - 342 :秋田県人 :2011/10/11(火) 19:33 IJU1hix proxy30012.docomo.ne.jp
 -  赤貝の缶詰め(100円)で秋田市のテトラでのウキ釣りにて、クロダイ20センチ〜45センチを計4枚。  
  
 サバ、クロソイ釣れた    お金かけて青虫買わずに、安く手軽に釣れるので、車に缶詰めストックしとくことにする(笑)  非常食にもなるし 
 - 343 :秋田県人 :2011/10/11(火) 20:22 Kuw1hTf proxycg070.docomo.ne.jp
 -  質問です。 
 能代付近から船釣りをしてみたいと思いさがしてるんですけど、いまいちよくわからないのです。 
 だいたい金額などはいくらぐらいなのでしょうか? 
 ちなみに友人と2人で行きたいのでが。 
 よろしかったらお願いします。 
 - 344 :秋田県人 :2011/10/11(火) 21:11 NRE2x7q proxy30024.docomo.ne.jp
 -  能代港 出発ですね 近く釣り屋に行ってみてください 噂だけじやなく 調子のいい船は 必ず写真があるので 慎重に選ばないと 爺様の酒代に 昨日は良かったとかは 言うよ 必ずね 
 - 345 :秋田県人 :2011/10/11(火) 21:11 NSC2XAU proxy30007.docomo.ne.jp
 -  船で何釣りたいの?  
  
 マグロ?ブリ?真鯛?テリ?タラ?イカ?アジ? シーバス?アオリ?  
  
 釣り方は?エサ?ルアー?  
  
 ドコまで沖にでる?近海?久六島?  
  
  
 ちなみにジギング&キャスティングでテリ場〜久六島ターゲットがマグロ、ブリ、真鯛、ヒラマサ、タラ、ソイ等の釣りで1万〜1万2、3千円って感じだな  
  
 電気釣りも大体そんな感じ  
 - 346 :秋田県人 :2011/10/11(火) 22:26 Kuw1hTf proxycg006.docomo.ne.jp
 -  >>344 
 >>345 
  
 ありがとうございます。 
 参考になりました。 
  
 いつもは港周りで釣りしてたので、船釣に興味があって聞いてみました。 
 - 347 :秋田県人 :2011/10/11(火) 23:47 p1123-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  質問です!今週末パイプライン、北防で釣りします。とにかく大きいのがつりたいですが、なんのエサで仕掛けなににすると釣れますか?   
 素人なのでよろしくお願いします(>_<) 
 - 348 :秋田県人 :2011/10/12(水) 01:43 p2221-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
 -  サビキで小アジ釣って、それを泳がせ釣りでほっとけば 
 スズキ、イナダ、ヒラメ辺りが来ると思うよ 
 昨日もヒラメ上げたし青物は調子いいみたいだし 
  
 釣り方、仕掛けはググればすぐ出ます 
 あと北防で大物狙うなら先端まで行ったほうがいいかも 
 - 349 :秋田県人 :2011/10/12(水) 10:04 01c3oKJ proxy30006.docomo.ne.jp
 -  サビキ釣りはサビキだけで釣れますか?  
 網みたいなのにオキアミ?いれないとだめなんでしょうか? 
 - 350 :秋田県人 :2011/10/12(水) 17:41 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  船川・椿行きました。早朝からの人も全然釣れないって引き上げてました。 
 もちろん、私ももう全然・・・。 
 まぁ、20センチ弱のキジハタ?みたいなの釣れました。 
 - 351 :秋田県人 :2011/10/12(水) 17:59 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  そういえば、今年の椿は青物あまりよくないみたいです。 
 良い年は一日いれば4〜5本釣れるらしいのですが、今年は揚がって1〜2本みたいです。 
 - 352 :秋田県人 :2011/10/12(水) 18:03 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>348 
 まづめがやっぱりいいんですか?? 
 - 353 :秋田県人 :2011/10/12(水) 18:19 NRE2x7q proxy30040.docomo.ne.jp
 -  青物 釣りたいなら ロクゾDでしょ 二回乗りましたが 数え切れないほど イナダ釣らしてもらいました まぁ船酔い万歳でしたが 
 - 354 :秋田県人 :2011/10/12(水) 22:39 p3067-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>349 コマセ無くても釣れるけど楽に釣るなら必要 
 生き餌の確保に時間取られるのが嫌なら 
 ブロック1つ持ってくだけでだいぶ楽になるよ 
  
 >>352 本当に入れ食い状態でフィーバーするのは 
 マズメの30分間くらいだと思う 
 それ以外の時間でも釣れることは釣れるでしょ 
 - 355 :秋田県人 :2011/10/13(木) 16:43 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>354 ありがとうございます^^ 
 今日の昼頃北堤防行ったんですが、サバが海面でバシャバシャすごかったです。 
 イナダあたりが追っていそうですね。 
 - 356 :秋田県人 :2011/10/13(木) 18:59 NRE2x7q proxy30025.docomo.ne.jp
 -  イナダですね 今朝 温排水先でも 上がってました それで イカちゃんいないのかな 
 - 357 :秋田県人 :2011/10/14(金) 10:49 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  今日は天気いいけど風が強そうだし、どうなんでしょう? 
 - 358 :秋田県人 :2011/10/14(金) 19:20 p2067-ipbf505akita.akita.ocn.ne.jp
 -  夕方、道川漁港に寄ったら、アジ爆釣だったよ・・ 
 - 359 :秋田県人 :2011/10/14(金) 21:36 NUw2WQX proxycg057.docomo.ne.jp
 -  船川夕方アジそれなりに来たよ。 
 唐揚げにしたけどウマー。 
 ビールが止まらん)^o^( 
 - 360 :秋田県人 :2011/10/15(土) 18:35 NRE2x7q proxy30055.docomo.ne.jp
 -  船川港燃料基地 サビキは アジ セイゴ 青虫 鯛メバル フッコ 車でテレビ見ながら 朝まで 頑張ります 
 - 361 :秋田県人 :2011/10/15(土) 20:12 NSC2XAU proxycg025.docomo.ne.jp
 -  どなたかオフショア情報ありませんか? 
 - 362 :秋田県人 :2011/10/15(土) 20:16 softbank219208125127.bbtec.net
 -  >>360 
 燃料基地? 
 ガンバ 
 - 363 :秋田県人 :2011/10/15(土) 20:38 p1048-ipbf506akita.akita.ocn.ne.jp
 -  び〜ちくきちね♪ 
 - 364 :秋田県人 :2011/10/16(日) 00:03 g10StyXdutju1hb3 w51.jp-t.ne.jp
 -  本荘周辺でオススメの釣り場ありますか? 
 普段秋田市〜男鹿方面ばかり行くものでイマイチわかりません。 
 ちなみにサビキからルアーまでなんでもやります。 
 - 365 :秋田県人 :2011/10/16(日) 22:02 NRE2x7q proxycg046.docomo.ne.jp
 -  失礼しました 備蓄基地でした 寝ちゃいました 起こされ 竿あげたら 刺身サイズ 52センチ 黒鯛でした もう徹夜は無理ですねぇ。 
 - 366 :秋田県人 :2011/10/17(月) 17:33 KD182249047238.au-net.ne.jp
 -  能代は今、風邪、波どうですか? 
 - 367 :秋田県人 :2011/10/17(月) 21:06 p1048-ipbf506akita.akita.ocn.ne.jp
 -  風邪は流行って無いとは思いますが・・・ 
 波はそれなりにあります・・・ 
 - 368 :秋田県人 :2011/10/18(火) 13:54 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  釣り始めたばっかりの超初心者ですが、夜釣りって、真っ暗で気持ち悪くないもんですか? 
 一人で行きますか? 
 - 369 :秋田県人 :2011/10/18(火) 20:54 d61-11-188-059.cna.ne.jp
 -  夜わ気持ち悪いですよ 海で死んだ人の魂や海坊主が出ます 白い着物を着て 
 歩いています おお怖い 
 - 370 :秋田県人 :2011/10/18(火) 21:23 NUw2WQX proxy30036.docomo.ne.jp
 -  そうやって釣り場を独占する気だなww 
 - 371 :秋田県人 :2011/10/19(水) 03:07 p5009-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp
 -  マジレスすると、初心者に夜釣りはオススメせんなぁ 
 マズメのほうが釣れるし明るいからいいと思う 
 - 372 :秋田県人 :2011/10/19(水) 09:48 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>369 ですよね、遺体釣り上げちゃっても嫌ですし。 
  
 >>371 マジレスありがとうございます。夜釣りはもっと釣りそのものを経験してから 
 と思っています。どんな感じなのかなぁと思って聞いてみました! 
 - 373 :秋田県人 :2011/10/19(水) 17:25 07032460104744_vw wb89proxy14.ezweb.ne.jp
 -  北防なしたすか?人いっぱい 
 - 374 :秋田県人 :2011/10/19(水) 18:49 2bc1hxH proxycg111.docomo.ne.jp
 -  >>373 詳しく知りたいですね 
 釣り人に聞いてみて 
 報告をお願いしたい 
 - 375 :秋田県人 :2011/10/19(水) 20:39 NRE2x7q proxycg109.docomo.ne.jp
 -  自分でいげ 
 - 376 :秋田県人 :2011/10/19(水) 21:51 p5076-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp
 -  風が止んで釣りやすくなったから一斉に行っただけでは? 
 何かが大量に釣れている、といった感じでは無さそうだけど 
 実際はわからん 自分で確かめるのが一番だけどな 
 - 377 :秋田県人 :2011/10/19(水) 23:44 IJU1hix proxycg098.docomo.ne.jp
 -  北防、クロと赤が絶好調なんです  ダンゴ釣りでパイプライン側であればよほど仕掛けが素人でなきゃほぼ釣れてます。    
  
 アジ狙いとタイ狙いが中心で、あとはカレイ仕掛けで五目釣りしとる人かなョ。 
 例年にないくらい鯛が絶好調タイ(笑) 
 - 378 :秋田県人 :2011/10/20(木) 08:30 IJU1hix proxy30047.docomo.ne.jp
 -  あ、それにプラスでアオリイカ狙い多数でした 
 - 379 :秋田県人 :2011/10/20(木) 13:25 NUw2WQX proxycg001.docomo.ne.jp
 -  北防アオリ釣れてるの? 
 - 380 :秋田県人 :2011/10/20(木) 15:30 IIM28eM proxy30021.docomo.ne.jp
 -  釣れてないと思います 
 - 381 :秋田県人 :2011/10/20(木) 16:15 2bc1hxH proxycg016.docomo.ne.jp
 -  >>377ありがとう 
 - 382 :秋田県人 :2011/10/20(木) 18:31 IKm3O7c proxyag095.docomo.ne.jp
 -  青物は釣れてますか? 
 - 383 :秋田県人 :2011/10/20(木) 20:09 NRE2x7q proxy30017.docomo.ne.jp
 -  青物は 週末限定で船川周辺でやってますが 今年は 納得いかないな これからは ちょっと磯に行こうかな それでも外道で 赤い魚が多数 みんな言うけど 真鯛の当たり年なのかな 
 - 384 :秋田県人 :2011/10/20(木) 20:55 124.124.102.121.dy.bbexcite.jp
 -  赤い魚釣りたいなぁ。今年はまだゼロです。 
 - 385 :秋田県人 :2011/10/20(木) 23:10 IKm3O7c proxy10071.docomo.ne.jp
 -  383さん。 
 そうなんですかぁ。。ありがとうございます! 
 - 386 :秋田県人 :2011/10/21(金) 12:25 2ck0s9X proxycg112.docomo.ne.jp
 -  あー 今週も雨かぁ。なんで土日はいつも、強風or雨なんだよー。 
 釣りしてーよー。 
 - 387 :秋田県人 :2011/10/21(金) 12:48 07031040179274_ab wb003proxy07.ezweb.ne.jp
 -  ↑に激しく同意! 
 - 388 :秋田県人 :2011/10/21(金) 14:03 p3081-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp
 -  ここ二週間ピンポイントで土日雨だよね 
 釣り行きたいのに・・・ 
 - 389 :秋田県人 :2011/10/21(金) 21:50 NUw2WQX proxy30012.docomo.ne.jp
 -  今日は風が強すぎた… 
 夕方は特に酷かった。 
 - 390 :秋田県人 :2011/10/22(土) 11:01 p1032-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp
 -  道川漁港 
 早朝、アジ・サバ・イワシ爆釣 
 強い風雨さえなければ・・最高だったのに 
 - 391 :秋田県人 :2011/10/22(土) 11:07 NVR1iOo proxycg028.docomo.ne.jp
 -  北坊はどうですか? 
 アジ、サバきてますか? 
 - 392 :秋田県人 :2011/10/22(土) 12:17 i121-115-28-41.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>391 
 昨日の夕方2時間半で鯵90匹くらい釣れました。 
 - 393 :秋田県人 :2011/10/22(土) 13:10 07031460683374_vb wb001proxy12.ezweb.ne.jp
 -  サイズはやはり15〜20ですか? 
 - 394 :秋田県人 :2011/10/22(土) 13:27 i121-115-28-41.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  10〜20cmって感じでした。 
 - 395 :秋田県人 :2011/10/22(土) 13:30 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>394 
  
 サビキですか? 
 - 396 :秋田県人 :2011/10/22(土) 13:42 NVR1iOo proxy30039.docomo.ne.jp
 -  椿漁港はどんな感じすか? 
 - 397 :秋田県人 :2011/10/22(土) 14:06 i121-115-28-41.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>395 
 サビキです。 
 コマセは1ブロックしか使ってません。 
 - 398 :秋田県人 :2011/10/22(土) 19:44 p8202-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
 -  能代港イワシ好調 
 マズメのわずかな時間しか釣れないが 
 群れが来たら入れ食い、結構楽しめました 
 - 399 :秋田県人 :2011/10/22(土) 20:07 NRE2x7q proxy30050.docomo.ne.jp
 -  今のところ 当たり一つないが 大物の予感 と自分に言い聞かせ 朝まで頑張ります ブッコミだけどね 
 - 400 :秋田県人 :2011/10/22(土) 20:22 NUw2WQX proxycg005.docomo.ne.jp
 -  ブッコマンダーご苦労様です。夜釣りは気をつけて下さい。 
 しかし、北防はそんなに鯛好調なんですか? 
 - 401 :秋田県人 :2011/10/23(日) 00:56 p3081-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp
 -  こないだタイノエの塩焼きを食いそうになって軽くトラウマ 
 - 402 :秋田県人 :2011/10/23(日) 09:30 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  タイノエはエビみたいな味するらしいですねw 
 - 403 :秋田県人 :2011/10/23(日) 09:30 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  タイノエはエビみたいな味するらしいですねw 
 - 404 :秋田県人 :2011/10/23(日) 09:54 KD182249058021.au-net.ne.jp
 -  能代の海の状況求む。 
 - 405 :秋田県人 :2011/10/23(日) 12:42 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
 -  西目漁港で釣り人が海に落ちて死亡したようです。 
  
 みなさん天候が悪いときは無理をしないで、ライフジャケットをなるべく着用して釣りをしましょう。 
 - 406 :秋田県人 :2011/10/23(日) 13:46 5L83oQr proxy30026.docomo.ne.jp
 -  今朝の北防突提 
 6時前からサビキでのちょい投げで、良型のサバと20p近くのアジが爆釣ではないけどいくらか釣れた。 
  
 ちょい投げで釣れる前は、メタルジグで遠投したらカマスとアジが釣れた。 
  
 ライフジャケットは釣りには必須だよね。磯は着用率高いけど、基本してない人がほとんどだから危ないな。 
 - 407 :秋田県人 :2011/10/23(日) 14:02 inkoc203192120244.itakita.net
 -  波高いですか? 
 - 408 :秋田県人 :2011/10/23(日) 14:18 s1104211.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>404 
 もちろん激荒れ(笑) 
  
 投げサビキのお父さんは、小サバ釣ってるけど。 
 - 409 :秋田県人 :2011/10/23(日) 22:27 softbank126127087162.bbtec.net
 -  すみません。 
 天王サーフってどのへんですか? 
 火力から出戸浜付近ですか? 
 - 410 :秋田県人 :2011/10/23(日) 22:55 07031450390555_ma wb27proxy10.ezweb.ne.jp
 -  408の場所はマリーナの後ろの堤防ではないですか? 
 - 411 :秋田県人 :2011/10/24(月) 20:41 NUw2WQX proxycg019.docomo.ne.jp
 -  今日の釣果は? 
 - 412 :秋田県人 :2011/10/24(月) 21:44 5GS3ofU proxycg064.docomo.ne.jp
 -  北防はアジとサバ良かった 
 - 413 :秋田県人 :2011/10/25(火) 14:25 NUw2WQX proxycg102.docomo.ne.jp
 -  風が酷い。今日は止め止め。 
 - 414 :秋田県人 :2011/10/25(火) 18:47 softbank219208125127.bbtec.net
 -  アジとイワシ  爆  でした。 
 ゆう、まずめ  です。 
 - 415 :秋田県人 :2011/10/25(火) 18:52 199.124.102.121.dy.bbexcite.jp
 -  強風で大変では? 
 どこで釣りました? 
 - 416 :秋田県人 :2011/10/25(火) 21:17 IJe2W6Q proxycg051.docomo.ne.jp
 -  わかる方教えてくださいm(__)m秋田でコウイカって釣れますか?? 
 - 417 :秋田県人 :2011/10/25(火) 21:37 KrE2WJ2 proxy30031.docomo.ne.jp
 -  コウイカはアオリやっていて外道で一回釣ったことありますよ。場所は秋田火力です。 
 - 418 :秋田県人 :2011/10/26(水) 03:52 p1205-ipbf203akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>416 
 去年の7月に船川防波堤で数匹釣れてた。 
 - 419 :秋田県人 :2011/10/26(水) 18:35 IJe2W6Q proxy30039.docomo.ne.jp
 -  >>417 サン 
 >>418 サンお二方情報ありがとうございますm(__)m携帯で生態調べても西日本情報しか見つけられず秋田では釣れないのかと思っていました。秋はアオリイカ狙い春夏は黒鯛狙ってましたがアオリイカとコウイカは時期ズレるようだし善いかなと思ってでした。めげずにシャクってみます。 
 - 420 :秋田県人 :2011/10/27(木) 14:19 pw126162170175.62.tik.panda-world.ne.jp
 -  ついさっきのお話。西目の防波堤入口に、立入り禁止の柵(椿みたいな)を工事関係者が作っていた。先日の死亡事故を受けてのものだろうが、こうして釣り場がだんだん減って行くんだよな•••ハタハタが来る前の立入り禁止は辛いなぁ。 
 - 421 :秋田県人 :2011/10/27(木) 19:12 07031041827308_mb wb52proxy09.ezweb.ne.jp
 -  まぁ自業自得のとこもある…パイプラインとこも本来立ち入り禁止、ハタハタシーズンには辺りにサビキやゴミが散乱してる状態だしね 
 - 422 :秋田県人 :2011/10/27(木) 19:23 p5027-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
 -  パイプラインや椿の柵なんて「対策してますよ」的なポーズでしかないけどね 
 普通に避けて入れるし・・・ 
  
 能代なんて鉄条網貼りめくらせて 
 柵の端も海側に1mくらい張り出してる(もちろんトゲトゲ付き 
 何故にこないに厳重にしてるのか 
  
 あそこはカレイのいいポイントだったんだがなぁ・・ 
 - 423 :秋田県人 :2011/10/27(木) 20:14 AY23NHx proxy30051.docomo.ne.jp
 -  柵を避けてまで入る人の気がしれないっす。 
 - 424 :秋田県人 :2011/10/27(木) 20:57 NUw2WQX proxycg061.docomo.ne.jp
 -  どうせなら、ガードレールみたいな感じの 
 釣りの邪魔にならない転落防止の柵を 
 防波堤の淵に付けてくれる、とかなら有り難いのに 
 - 425 :秋田県人 :2011/10/27(木) 22:35 07031450138023_mg wb004proxy06.ezweb.ne.jp
 -  すみませんが、明日釣りに行きますが、本荘方面、秋田港方面どちらが可能性あるかな?ちなみにウキサビキです。種類は問いません!なんとか釣りたいです。 
 - 426 :秋田県人 :2011/10/27(木) 23:40 p3081-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>425 
 朝マズメいけるなら秋田の北防波堤先端までいけば高確率で釣れる 
 投げれるタックルにすれば確率はさらに上がる 
 - 427 :秋田県人 :2011/10/28(金) 02:06 04C0RpI proxycg104.docomo.ne.jp
 -  今週の日曜日に朝マズメ狙いで男鹿の椿あたりにでも行こうかと思ってます。 
  
 最近はどんな感じなんですかね? 
  
 何あがってます? 
  
 情報求! 
 - 428 :秋田県人 :2011/10/28(金) 06:46 p4091-ipbf505akita.akita.ocn.ne.jp
 -  今黙認されている場所でも掲示板なんかに書いていたら本格的に立ち入り禁止になるがな・・・ 
 - 429 :秋田県人 :2011/10/28(金) 09:13 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  ライブカメラ見たら船川備蓄たくさん人がいるなぁ。 
 おだやかでいい天気だもんね。 
 釣り行きたいな。 
 - 430 :秋田県人 :2011/10/28(金) 17:09 2bc1hxH proxycg071.docomo.ne.jp
 -  北防波堤でアジ、カマス、タコ、ヒラメ、タイなど 
 今釣れてますでしょうか 
 - 431 :秋田県人 :2011/10/28(金) 21:34 NRE2x7q proxycg018.docomo.ne.jp
 -  どーも ブッコマンダーです!得意の自慢です。レッド71センチ記録更新 今年から投げ釣りじゃなく ブッコ始めましたが 二回目の更新ですよ 磯はもう行きましぇん ブッコは爺様の釣りだと思ってたけど 私もアラフォー もう爺様だ 
 - 432 :秋田県人 :2011/10/29(土) 21:47 NVR1iOo proxy30067.docomo.ne.jp
 -  今日の北坊はどうでしたか? 
 - 433 :秋田県人 :2011/10/29(土) 21:49 p1048-ipbf506akita.akita.ocn.ne.jp
 -  あんま・・・ 
 - 434 :秋田県人 :2011/10/29(土) 21:57 NRE2x7q proxycg065.docomo.ne.jp
 -  ブッコマンダー 今日も釣れてるヨ 刺身サイズ二枚早くも釣れたヨ 昨日と同じなら あと三十分後に 回遊があるはず 磯の経験 イキマスね 
 - 435 :秋田県人 :2011/10/29(土) 22:49 p6019-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
 -  ぶっ込みだとやっぱりユムシ?イソメでもいけるかな? 
 - 436 :秋田県人 :2011/11/01(火) 02:13 ARa0q7T proxy30067.docomo.ne.jp
 -  去年まで釣ったことが無かった、キジハタがいっぱい釣れるんだけど、ソイが釣れなくなった… 
 - 437 :秋田県人 :2011/11/01(火) 11:55 KrE2WJ2 proxy30007.docomo.ne.jp
 -  キジハタは船での釣果ですよね?まさか陸っぱりからつれたりたりするんですか? 
 - 438 :秋田県人 :2011/11/01(火) 14:24 NUw2WQX proxy30017.docomo.ne.jp
 -  当たりがなくなり、餌も無くなったため半信半疑でジグサビキしたら、 
 まさかメバルとカワハギが釣れるとは… 
  
 その後調子こいてジグも三つロストしましたがね(-.-;) 
 - 439 :秋田県人 :2011/11/01(火) 14:52 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
 -  北防でメバルとかサバって釣れてますか? 
 - 440 :秋田県人 :2011/11/01(火) 14:58 p3081-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp
 -  メバルはやってないからわかんない 
 鯖は普通に釣れる 
 投げサビキでもいいし準備できるならコマセまいて寄せるのもいい 
 カワハギやイシダイの稚魚も釣れる 
 - 441 :秋田県人 :2011/11/01(火) 15:07 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>440 
  
 ありがとうございます^^ 
 - 442 :秋田県人 :2011/11/01(火) 15:10 FhY2XW9 proxycg061.docomo.ne.jp
 -  自分はむしろキジハタおかっぱりでしか釣ってないですね 
  
  
 先週も爆りますた 
 - 443 :秋田県人 :2011/11/01(火) 18:55 199.124.102.121.dy.bbexcite.jp
 -  キジハタのサイズはどれ位ですか? 
 - 444 :秋田県人 :2011/11/01(火) 19:54 D7s1Hao proxycg096.docomo.ne.jp
 -  北防釣れてるの?自分は向かいの現場で仕事してるけど魚すごいよ?釣り禁でないのに釣り人いないよ。仕事中みたいので公表でした!石積みで囲ってあるとこはすごいよ。 
 - 445 :秋田県人 :2011/11/01(火) 23:55 ARa0q7T proxycg043.docomo.ne.jp
 -  キジハタは陸っぱりだけど、小さいからリリースしてる。だいたい20〜30センチくらいのが良く釣れる 
 - 446 :秋田県人 :2011/11/02(水) 01:46 p3081-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>444 
 え?なにあの人口の岩場って入っていいの? 
 - 447 :秋田県人 :2011/11/02(水) 08:03 2bc1hxH proxy30034.docomo.ne.jp
 -  釣り人いないのに魚すごいってわかるのか 
  
 気になるんだけど 
 場所どこ 
 - 448 :秋田県人 :2011/11/02(水) 08:42 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>444 
  
 コンテナターミナルじゃないよね? 
 - 449 :秋田県人 :2011/11/02(水) 09:53 NUw2WQX proxy30066.docomo.ne.jp
 -  最近マリーナや火力はどうですか? 
 船〇水道も書き込み見なくなったね。 
 - 450 :秋田県人 :2011/11/02(水) 12:37 Ffw2xMw proxycg096.docomo.ne.jp
 -  昔は船越水道の防波堤で今頃になると飯蛸釣れたけど今はつれますか? 
 - 451 :秋田県人 :2011/11/02(水) 18:48 05001016874288_vc wb001proxy09.ezweb.ne.jp
 -  ホント教えて君ばっかやな 
 ちゃんとお互いに情報交換してんの極一部 
 しかも内容もまさに定型文だしお礼すら稀 
  
 質問するにしてももうちょいやり方あるだろうに 
 - 452 :秋田県人 :2011/11/02(水) 22:46 NRE2x7q proxy30059.docomo.ne.jp
 -  こっちゃ投げるな 祭りになる そごもヤメテケレ 一人で4本出してる口臭おじさん 合羽買えよ 鯛自慢 それは金魚だよ ブッコジッコ 
 - 453 :秋田県人 :2011/11/02(水) 22:56 p4023-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp
 -  やっとメバルの反応が出始めました 
 - 454 :秋田県人 :2011/11/02(水) 23:23 p8086-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp
 -  今年大型の鯵あんま来なかった印象・・・ 
 みなさんはどうでした? 
 - 455 :秋田県人 :2011/11/02(水) 23:58 05K00gs proxy30030.docomo.ne.jp
 -  能代港で鰆釣れてますか? 
 - 456 :秋田県人 :2011/11/03(木) 00:00 FdC1gS6 proxycg028.docomo.ne.jp
 -  鯵来てるよ! 
 20〜30センチ位のやつですが・・・ 
 - 457 :秋田県人 :2011/11/03(木) 00:01 FdC1gS6 proxycg028.docomo.ne.jp
 -  30は言い過ぎでした 
 20センチ前後です 
 - 458 :秋田県人 :2011/11/03(木) 09:37 NRE2x7q proxy30041.docomo.ne.jp
 -  青物 北防ご来港 
 - 459 :秋田県人 :2011/11/03(木) 10:12 NVR1iOo proxy30039.docomo.ne.jp
 -  >>458 
 イナダですか!? 
 - 460 :秋田県人 :2011/11/03(木) 11:17 AOBfb-03p1-169.ppp11.odn.ad.jp
 -  昨日は北防、ナブラ全くなし 
 - 461 :秋田県人 :2011/11/03(木) 21:12 FdC1gS6 proxy30042.docomo.ne.jp
 -  今日はサバが多かったなぁ@秋田マリーナ 
 - 462 :秋田県人 :2011/11/03(木) 23:01 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
 -  北防とかマリーナって遠投じゃないと釣れないんですか? 
 - 463 :秋田県人 :2011/11/03(木) 23:06 NVR1iOo proxycg016.docomo.ne.jp
 -  >>462 
 マリーナのどの辺でですか? 
 - 464 :秋田県人 :2011/11/04(金) 00:04 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>463 
  
 防波堤の中間とかですね・・・。 
 ちょっと表現がおかしいかもしれないですが。 
 - 465 :秋田県人 :2011/11/04(金) 20:19 NVR1iOo proxy30074.docomo.ne.jp
 -  50メーターも投げればいろいろ釣れますよ〜 
 - 466 :秋田県人 :2011/11/05(土) 09:35 i220-221-226-76.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  向浜の防波堤は立ち入り禁止ですか? 
 - 467 :秋田県人 :2011/11/05(土) 09:58 softbank126127087162.bbtec.net
 -  南防波堤ならば禁止です。 
 魚釣るならマリーナかセリオンが良いですよ。 
 - 468 :秋田県人 :2011/11/05(土) 11:04 07031041827308_mb wb52proxy08.ezweb.ne.jp
 -  南磯でケンサキイカ一匹…ワラサ級の回遊多し 
 - 469 :秋田県人 :2011/11/05(土) 13:39 i220-221-226-76.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>467さん情報有難う御座いました 
 - 470 :秋田県人 :2011/11/05(土) 13:58 NVR1iOo proxycg035.docomo.ne.jp
 -  >>469さん 
 ほんとに釣りたいなら土崎のマ〇ボー釣具店に相談してみたらいいよ。 
 - 471 :秋田県人 :2011/11/06(日) 11:56 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  新国道いとくにあるダイソーにちょっとした釣り具があってよく行くけど、 
 メタルジグがずっと入荷されてないなぁ。 
 他のダイソーで売ってる? 
 100円のジグで釣れちゃえば高いの買う気しなくて。 
 貧乏性でごめんなさい。 
 - 472 :秋田県人 :2011/11/06(日) 12:39 NUw2WQX proxycg055.docomo.ne.jp
 -  ダイソージグはどこもずっと品切れで置いてあるの見たことない。 
 結構根がかりでなくすので安いのがあればいいんだけど 
 最後に見たのはまだ暑い時期だった様な気がする。 
 - 473 :秋田県人 :2011/11/06(日) 14:19 AOBfb-03p1-169.ppp11.odn.ad.jp
 -  アマノに100円台のあるよ  俺はそれ買って、別売りのアイを付けてるよ 
 大そーのよりフックが錆なくて良い 色は剥げてくるけど 青マッキーで補修可能 
 - 474 :秋田県人 :2011/11/06(日) 15:22 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>472,473 
 ありがとうございます。 
 そうなんです、根掛かりしちゃうんで同種類複数買ってたんですけど 
 20~30gくらいのジグまとめ買いしようと思ったらなかったもので。 
 アマノも安いし品揃えいいですよね。 
 青マッキーは知りませんでした。勉強になります。 
 - 475 :秋田県人 :2011/11/06(日) 16:07 AOBfb-03p1-169.ppp11.odn.ad.jp
 -  安ルアー使う時のコツは、アイだけimaかraparaの買えば良いよ 20ヶで500〜800円位。 
 活性高い時や ナブラの時なんかは十分。 
 - 476 :秋田県人 :2011/11/06(日) 17:13 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>475 
 アイ変えるとそんなに違うんですか、買ったらアシストフックつけるかそのまんまでした。 
 またまた勉強になります^^ 
 自分仕様にカスタマイズするのも面白そうですね! 
 - 477 :秋田県人 :2011/11/06(日) 18:02 IJU1hix proxy30055.docomo.ne.jp
 -  先程、秋田サティ(今はイオン)の裏にて、シーバス78センチ。  コメリの安いミノーで。 今年6回行って7匹目。 
 - 478 :秋田県人 :2011/11/07(月) 02:37 05001016874288_vc wb001proxy10.ezweb.ne.jp
 -  あそこまだ釣れるんか 
 近い内いってみるか 
  
 ブラックバスも上がるといいなっと 
 - 479 :秋田県人 :2011/11/07(月) 11:54 NUw2WQX proxy30062.docomo.ne.jp
 -   
 今日はどうだ?俺はイマイチだ。 
 風が強いな。やりにくい。 
 - 480 :秋田県人 :2011/11/07(月) 12:47 s801044.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>468 
 ワラサの回遊は、ショアから狙えますか? 
  
 それとも沖磯? 
 - 481 :秋田県人 :2011/11/07(月) 14:03 07031041827308_mb wb52proxy13.ezweb.ne.jp
 -  >>480 
 ショアからです!マンボー釣具店情報だと某、防波堤からもあがってるらしいとのこと! 
 - 482 :秋田県人 :2011/11/07(月) 15:27 7vS0rUO proxycg058.docomo.ne.jp
 -  サーフでサケってもう遅いですかね? 
 - 483 :秋田県人 :2011/11/07(月) 20:50 NUw2WQX proxycg043.docomo.ne.jp
 -  夕方もっかい挑戦。結果アジサバ一杯。でも他はなし。 
 イナダワラサ釣りたいねえ^^; 
 - 484 :秋田県人 :2011/11/07(月) 21:06 72.252.197.113.dy.bbexcite.jp
 -  >>483 
  アジのサイズはどれ位ですか〜 
 - 485 :秋田県人 :2011/11/07(月) 21:22 NUw2WQX proxycg069.docomo.ne.jp
 -  アジはちっちゃいのは豆アジだったけど 
 大きいのは20センチ強、サバは20〜25センチてとこですか。 
 他は無しと書きましたが、一匹だけウルメかかりましたよ。 
 - 486 :秋田県人 :2011/11/08(火) 07:52 72.252.197.113.dy.bbexcite.jp
 -  ありがとうございます。 
 - 487 :秋田県人 :2011/11/08(火) 08:10 FhY2XW9 proxy30055.docomo.ne.jp
 -  偏光グラスについてお聞きしたいのですが、タレックス取り扱ってるお店は秋田市内に何件くらいありますでしょうか? 
 - 488 :秋田県人 :2011/11/08(火) 12:04 AUB1gQL proxycg100.docomo.ne.jp
 -  秋田市でテトラポットで釣れる海ありますか? 
 秋田マリーナって釣り禁止になったんですか? 
 - 489 :秋田県人 :2011/11/08(火) 12:26 KD182249050209.au-net.ne.jp
 -  >> 487 
 自分は仁井田のメガネの平川くらいしかしりませんが対応はいいのでオススメですよ。  
 - 490 :秋田県人 :2011/11/08(火) 13:11 FhY2XW9 proxycg012.docomo.ne.jp
 -  ありがとうございます 
  
  
 今度行ってみたいと思います! 
 - 491 :秋田県人 :2011/11/08(火) 22:25 p5062-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp
 -  最近アジのいい形があがって来た感じ 
 20センチクラスだけどそれなりに釣れたので楽しかった 
 マズメの数十分が勝負、それ過ぎたらもう帰るのが吉 
 - 492 :秋田県人 :2011/11/10(木) 18:39 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  北防に夕マヅメに行ってきました。 
 あちこちでアジがあがってましたよ。 
 >>491さんのように20センチクラスで、マヅメ過ぎたらパタリとアタリ無くなりました。 
 - 493 :秋田県人 :2011/11/10(木) 19:42 NRE2x7q proxycg023.docomo.ne.jp
 -  こんばんは 夕方火力防波堤で イナダが釣れてましたが アジは全然駄目でした。青物やスズキが来ると やっぱ駄目なんすかね?投げ釣りでカレイ四枚 サイズは聞かないで 
 - 494 :秋田県人 :2011/11/10(木) 21:39 NUw2WQX proxy30041.docomo.ne.jp
 -  イナダのサイズはどの位ですか? 
 ヨの所では午前中アジサバ結構来ましたよ。 
 アジはサイズいろいろ、豆から20a強、サバは25a前後てとこで、 
 サバが三匹同時に掛かった時は引きが強すぎて何がきたか?と思いましたよ。 
 ここからさらに、椿とかあっちまでいったら釣果はどのくらい出るんでしょうかね? 
 - 495 :秋田県人 :2011/11/10(木) 21:45 233.124.102.121.dy.bbexcite.jp
 -  バッカン置いて、オキアミつけて磯竿一本釣りやってると 
 黒鯛狙いですかといつも言われる。 
 釣り歴一年のアジ狙いだとはとてもいえない。 
 - 496 :秋田県人 :2011/11/11(金) 01:50 p3081-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>495 
 その形がよくてやってるんなら余計なお世話かもしれないけど 
 アジ釣るならもっとお手軽に釣れる方法いくらでもあるからじゃない? 
  
 そもそもオキアミつけなくてもサビキ針だけで十分釣れるよね 
 - 497 :秋田県人 :2011/11/11(金) 16:40 bcout.hikari.co.jp
 -  北堤防の朝マヅメの釣果はどうでしょうか? 
 - 498 :秋田県人 :2011/11/11(金) 19:50 NRE2x7q proxycg096.docomo.ne.jp
 -  ブッコマンダー ルアーマンに、竿倒されちゃいました!今日はユムシをつかってますが、河豚だらけ、待ちに待った大物かと思ったら これですよ 謝りもしないで 帰っていった 常識ない人だ! 
 - 499 :秋田県人 :2011/11/11(金) 21:21 NUw2WQX proxycg030.docomo.ne.jp
 -  ルアーマンてそういう人多いの? 
 - 500 :秋田県人 :2011/11/11(金) 23:29 72.252.197.113.dy.bbexcite.jp
 -  集団行動している若いルアーマンには要注意。 
 平気に隣に入ってきてビュンビュン投げまくる。 
 あまりに近かったので2回注意してもほぼシカトされた。 
 その後俺に大物が釣れたら逃げるようにして帰っていったが。 
 - 501 :秋田県人 :2011/11/12(土) 03:59 05001016874288_vc wb001proxy09.ezweb.ne.jp
 -  俺ルアーマンでもあるし餌釣りマンでもあるから言うけどどっちだからどうってのはないと思うよ 
 どっちにだってアレな奴はいるし逆もしかり 
 簡単には括れない 
  
 ただルアーだとどうしても歩くからそういう奴が目立ちやすいかもしれない 
 - 502 :秋田県人 :2011/11/12(土) 11:53 d61-11-206-179.cna.ne.jp
 -  私の会うルアーの人達は凄く礼儀良かったんだけどなぁ? 
 偶然だったのかな? 
 - 503 :秋田県人 :2011/11/12(土) 13:08 pw126245223176.5.tik.panda-world.ne.jp
 -  始めて今日か明日海釣りに西目、本荘マリーナに行きたいと思いますがルアーで釣れてますか?ちなみに今まではリバーシーバスのみ楽しんでいました。 
 - 504 :秋田県人 :2011/11/12(土) 16:17 07031041827308_mb wb52proxy02.ezweb.ne.jp
 -  ブラックバスやってるやつマナーなってないからなぁ…そいつらがソルトデビューして、マナーなってないやつ増えた気がする 
 - 505 :秋田県人 :2011/11/12(土) 19:29 p3217-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
 -  同じように移動しながら釣ってるタコ釣りオヤジとかは 
 結構フレンドリーだけどな 
 ルアーの若い兄ちゃんは目もあわせてくれない 
 - 506 :秋田県人 :2011/11/12(土) 22:45 IEK3OFS proxy30065.docomo.ne.jp
 -  挨拶しても返さないのは最悪ですね 
 でも餌師でも挨拶返さない人だっているしルアーマンでも親切なやつはいるし、要は人それぞれですよね 
 ひとりひとりの意識で気持ちいい釣り場になると思うんです 
 と、ガチレスしてみる(笑) 
 - 507 :秋田県人 :2011/11/13(日) 20:25 07031041827308_mb wb52proxy19.ezweb.ne.jp
 -  かと言って黙々と釣ってる人とか、餌鳥しかいない状況だと、機嫌悪かったり、なぜかガン見されたり、話しかけるなオーラ出してる餌釣り師の人もいる 
 - 508 :秋田県人 :2011/11/13(日) 21:30 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  男鹿と秋田で釣りをするけど、 
 あいさつして愛想よく話してくれるのは男鹿のじーちゃん、とーさんたちだなぁ。 
 「にーさん、こっちの方が釣れるど」とか、情報くれたりして。 
 初心者丸出しで釣ってると「小さいのでよければもってげ〜」って魚くれたりも。 
 話しかけられるのも男鹿の方がずっと多い。 
 まぁ、孫くらい歳離れてるのもあるのかな。 
 - 509 :秋田県人 :2011/11/14(月) 21:10 p7176-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp
 -  今日の椿、みんなイナダ狙いでナブラも沸きまくり 
 - 510 :秋田県人 :2011/11/14(月) 21:36 NVR1iOo proxycg100.docomo.ne.jp
 -  椿、イナダ釣れてましたか? 
 - 511 :秋田県人 :2011/11/15(火) 08:21 p7176-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp
 -  俺が見てる中では1匹釣れてました 
 ジェット天秤に小アジ付けてたからヒラメ狙いの仕掛けだったと思う 
 - 512 :秋田県人 :2011/11/15(火) 11:55 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  イナダさん釣りたいな〜。 
 先日ワームががぶりと切られたんだけど何でしょう? 
 海面ぱちゃぱちゃしてたから投げたら切れちゃいました。 
 その後何回か投げたらアジ釣れたけど・・・。 
 イナダさん?ただ単にフグとか・・・? 
 - 513 :秋田県人 :2011/11/15(火) 12:23 7qS28Bh proxy30052.docomo.ne.jp
 -  人面魚でねべが? 
 - 514 :秋田県人 :2011/11/15(火) 12:27 NUw2WQX proxycg077.docomo.ne.jp
 -  糞寒いし、フグだらけだしやってられっかい 
 今日は止め止め。撤収。 
 - 515 :秋田県人 :2011/11/15(火) 12:27 07031041827308_mb wb52proxy11.ezweb.ne.jp
 -  サワラだな 
 - 516 :512 :2011/11/16(水) 09:24 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>515 あ、サワラ・・・そうかもしれませんね。 
 どうせなら釣りたかったなぁ。ありがとうございます。 
 - 517 :秋田県人 :2011/11/17(木) 13:21 NUw2WQX proxycg077.docomo.ne.jp
 -  突然ですが40グラムのジグってどれくらい飛ばせます? 
 滅多にないですが、結構遠くのナブラ見つけた時に 
 そのうち投げてみようかと思いましてね。 
 - 518 :秋田県人 :2011/11/17(木) 15:45 07031041827308_mb wb52proxy04.ezweb.ne.jp
 -  >>517 
  
 ロッド次第 
 100メートル以上飛ぶのもあれば、キャストで折れたりもする 
 - 519 :秋田県人 :2011/11/17(木) 22:21 NSC2XAU proxycg108.docomo.ne.jp
 -  >>517  
  
 腕次第だが具体的に言うと6フィートのバスロッド(MLクラスの5000円以下のロッド)で垂らしがリールまでで7割の力でキャスト(ジグ用の手順で)すると普通に60メートル以上は飛びます  
  
 折れるのはプラグ見たいに投げるからだと推測されます  
  
  
 エギタックル(安価な8フィートクラスでラインは1号前後)で20グラムのジグをフルキャストした場合、天候にもよりますが100メートルは余裕ですよ(^.^)b  
 - 520 :秋田県人 :2011/11/17(木) 22:44 NRE2x7q proxycg075.docomo.ne.jp
 -  ブッコマンダー連発ボーズ マダイからの返事は、今日もナッシング。アイナメちゃんと、黒ソイ君は、リリース ブッコシーズンオフですかね? 
 - 521 :秋田県人 :2011/11/18(金) 21:05 NUw2WQX proxycg108.docomo.ne.jp
 -  >>518 519 
 サンキューです。 
 とりあえず折らないように試してみます。 
 - 522 :秋田県人 :2011/11/19(土) 12:45 NVR1iOo proxy30042.docomo.ne.jp
 -  向浜キス来てますか〜? 
 - 523 :秋田県人 :2011/11/19(土) 22:18 softbank219053057112.bbtec.net
 -  今年のキスはこれで終了だろうね。 
 時化なければまだ楽しめたかもしれんが。 
 - 524 :秋田県人 :2011/11/19(土) 23:41 NVR1iOo proxy30054.docomo.ne.jp
 -  そうですか、また来年ですね。 
 - 525 :秋田県人 :2011/11/20(日) 09:32 AYM2YHU proxycg056.docomo.ne.jp
 -  ハタハタもうすぐだなぁー早く釣りたい 
 - 526 :秋田県人 :2011/11/20(日) 16:58 NUw2WQX proxycg021.docomo.ne.jp
 -  セリオンの辺りでブラー使ったら何か釣れるかな? 
 - 527 :秋田県人 :2011/11/20(日) 17:30 07031040979410_ac wb85proxy08.ezweb.ne.jp
 -  メバル タコ ハゼなどでしょう。主にボトムを意識した方が、釣果は上がると思います。餌はイソメと仮定どの魚種です。 
 - 528 :秋田県人 :2011/11/20(日) 19:47 p7113-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
 -  寒くなってきたから、大型のアジサバ来るかな? 
 今年はアオリイカも不調だったし不安だ・・・ 
  
 あとはハタハタ釣ってワカサギで〆かな 
 - 529 :秋田県人 :2011/11/21(月) 17:58 72.252.197.113.dy.bbexcite.jp
 -  スーパーで秋田産の生ハタハタが大量に売られていますね。 
 皆さんはいつ頃接岸すると思いますか? 
 - 530 :秋田県人 :2011/11/21(月) 19:20 p7113-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
 -  来月頭には釣れる可能性があるので特攻予定です 
 今年も北浦は混むかなぁ 
 - 531 :秋田県人 :2011/11/21(月) 20:14 AOBfb-03p1-169.ppp11.odn.ad.jp
 -  船川、イワシはどうですか? 
 - 532 :秋田県人 :2011/11/22(火) 02:17 p3081-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp
 -  雄物川河口付近サーフに青物やスズキまだいるかな? 
 ちょっと今日みてくるか 
 - 533 :秋田県人 :2011/11/22(火) 03:33 p3081-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp
 -  と思ったら天気悪すぎだった 
 - 534 :秋田県人 :2011/11/22(火) 08:26 FhY2XW9 proxycg019.docomo.ne.jp
 -  秋田県漁業組合に確認した所、ハタハタ釣り自体が秋田県条例違反になるみたいで、釣り方によってはセーフのラインがあるが、どんな釣り方でも北浦、周辺地区防波堤でのハタハタ釣りは禁止だそうです。近年漁師とハタハタ釣り師のトラブルが多発して漁業組合員と警察とで徹底して巡回するそうです。 
  
  
 無難に船川港に行くとします… 
 - 535 :秋田県人 :2011/11/22(火) 18:25 d61-11-162-145.cna.ne.jp
 -  北防波堤とパイプラインの場所を教えてください(>_<) 
 - 536 :秋田県人 :2011/11/22(火) 18:56 07031450520352_mg wb77proxy05.ezweb.ne.jp
 -  12月3日ハタハタ接岸予定! 
 - 537 :秋田県人 :2011/11/22(火) 19:29 NUw2WQX proxycg034.docomo.ne.jp
 -  何故その日なんだい? 
 - 538 :秋田県人 :2011/11/22(火) 19:42 72.252.197.113.dy.bbexcite.jp
 -  明日の朝刊見ればわかると思うお 
 - 539 :秋田県人 :2011/11/22(火) 20:13 07031450138023_mg wb004proxy06.ezweb.ne.jp
 -  ハタハタは中旬頃だと思うけど?今日大荒れの中釣りしたけど、まだフグがつれましたから、よっぽど冷え込みが続かないと無理みたいホ 
 - 540 :秋田県人 :2011/11/22(火) 20:39 AVw28fP proxy30035.docomo.ne.jp
 -  >>536の 
 12月3日ハタハタ接岸予定! 
 は、ニュースで言ってたよ。 
  
 接岸予定ではなくて、接岸予想だったけどね。 
 - 541 :秋田県人 :2011/11/22(火) 20:58 72.252.197.113.dy.bbexcite.jp
 -  最近時化続きで釣りに行けませんね。 
  
 >>539 
 今日はフグ以外で何か釣れましたか? 
 - 542 :秋田県人 :2011/11/22(火) 23:47 p1048-ipbf506akita.akita.ocn.ne.jp
 -  3日は・・・ 
 ハタハタ初漁でしょう・・・ 
 - 543 :秋田県人 :2011/11/22(火) 23:52 AVw28fP proxycg051.docomo.ne.jp
 -  初漁とも接岸とも両方の言葉が使われてた 
 - 544 :秋田県人 :2011/11/23(水) 20:30 7qT3OMD proxycg091.docomo.ne.jp
 -  ベロベロでなくいでなぁ 
 - 545 :秋田県人 :2011/11/23(水) 21:17 NUw2WQX proxy30051.docomo.ne.jp
 -  何だよこの暴風。 
 - 546 :秋田県人 :2011/11/24(木) 12:49 NUm023t proxy30043.docomo.ne.jp
 -  ハタハタって釣るの?スレてあがってくるの? 
 - 547 :秋田県人 :2011/11/24(木) 13:47 IFm1iYJ proxycg026.docomo.ne.jp
 -  鰰はメバリングに使うようなワームやプラグで普通に釣れますよ。 
 - 548 :秋田県人 :2011/11/24(木) 20:27 p3067-ipbf408akita.akita.ocn.ne.jp
 -  ハタハタ釣りの前半はスレというかしゃくって「引っ掛ける」 
 後半、しゃくってもダメなら「エサ」釣り 
 - 549 :秋田県人 :2011/11/25(金) 00:23 IJU1hix proxy30003.docomo.ne.jp
 -  去年は一晩で500匹超えして、100匹ずつくらい近所などにお裾分けし、そのうち寿司つくってくれた友達いたんだけど、感動的な美味さだったなョ 昔ながらの一匹寿司で、すっぱいやつ。   市販の鈴○水産のは口にあわないから、今年は自分も寿司にトライしようと思います。   もうすぐですね 
 - 550 :秋田県人 :2011/11/25(金) 01:12 p4202-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
 -  腱鞘炎になるほどシャクりまくる日々が始まるお 
 
169 KB