■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

1 :秋田県人 :2011/07/25(月) 21:49 AVw28fP proxy30028.docomo.ne.jp
【Webview Live Camera Marina Akita】(男鹿 秋田 本荘)
http://www.marinaakita.co.jp/live-camera.html
【秋田マリーナ】
http://marinaakita.plala.jp:8080/local/live.htm
【本荘マリーナ】
http://honjomarina.plala.jp:8080/local/live.htm
【男鹿マリーナ】
http://ogamarina.plala.jp:8080/local/live.htm
【平沢漁港】
http://www.nikaho-kanko.jp/live-view/live-view/nihonkai2.html

301 :秋田県人 :2011/10/04(火) 08:16 IJU1hix proxy30025.docomo.ne.jp
最近サビキに、重りの代わりにメタルジグつけて投げるのにハマッてます。 ヒラメ釣れる他、アジなども同時に釣れる。

強度が弱いサビキだとアカンけど、オススメ

302 :秋田県人 :2011/10/06(木) 13:14 s1407012.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>299
自分は、カリマーのトレッキング用のレインウェアと、
ボードウェアを、季節に合わせて使い分けてます。

で、インナーはユニクロ
(笑)

303 :秋田県人 :2011/10/06(木) 17:09 softbank219208125127.bbtec.net
今日、サビキにメタルジグ21グラムを付けて遊んだら、アジ・サバ・カマスが・・・65匹釣れました。一時間くらいでした。

たまたま群れがいたんでしょうね。

はまっちゃい・・ました。

304 :秋田県人 :2011/10/06(木) 17:44 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>303 

いいですね〜、どこで釣ったんですか??

305 :秋田県人 :2011/10/06(木) 19:21 IJU1hix proxy30074.docomo.ne.jp
303さん でしょ はまるよねョ 大物と同時にできるのが魅力ョ

306 :秋田県人 :2011/10/07(金) 21:10 NRE2x7q proxy30018.docomo.ne.jp
激濁り 子アジ セイゴ メバル サビキ秋田港より

307 :秋田県人 :2011/10/07(金) 21:28 71.124.102.121.dy.bbexcite.jp
船川港でカマス釣れるようですが、どのあたりで釣れるのでしょうか?
ヨの字?それともマリーナあたり?教えて詳しい人!

308 :秋田県人 :2011/10/07(金) 21:49 NUw2WQX proxy30041.docomo.ne.jp
カマス、ヨの字はこないだ一匹しかかかんなかったよ。
それよか20m強くらいの鯖が結構掛かって面白かった。

309 :秋田県人 :2011/10/07(金) 21:50 AOBfb-03p1-169.ppp11.odn.ad.jp
現在の秋田市内、波風はどうですか?

310 :秋田県人 :2011/10/07(金) 21:57 NUw2WQX proxy30042.docomo.ne.jp
ああそうそう、船川港では片口イワシの小さいのが大量に沸いてたからサビキなら注意。
時たま何か大きいのがバシャバシャやってたけど、あれなんだろ?鯔か鱸の小さいのかな?

311 :307 :2011/10/07(金) 22:16 71.124.102.121.dy.bbexcite.jp
情報ありがとうございます
釣り東北で船川港でカマス〜50匹と載っていましたので期待したのですが・・・
サバとカタクチイワシですね。参考にさせて頂きます。

312 :秋田県人 :2011/10/07(金) 23:43 NSC2XAU proxycg079.docomo.ne.jp
カマスは病院裏の堤防の外洋側か1キロ堤防の先端が熱いよ

313 :307 :2011/10/08(土) 00:07 71.124.102.121.dy.bbexcite.jp
そうなんですか!?1キロ堤防とは先端に白い灯台があるところですか?

314 :秋田県人 :2011/10/08(土) 10:23 07031450390555_ma wb27proxy02.ezweb.ne.jp
向かい浜サーフナブラ出てましたね…。サワラやイナダですかね?

315 :秋田県人 :2011/10/08(土) 13:21 softbank219208125127.bbtec.net
303です。
今日は・・・サバ・サバ・サバでした。
サバも大きくなってきましたので、3匹釣れると4000番リールでもきついです。

船川の白灯台です。

316 :秋田県人 :2011/10/08(土) 13:39 5K03odk proxy30075.docomo.ne.jp
ハゼ釣れますか?

317 :秋田県人 :2011/10/08(土) 19:54 p7217-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
舟川の1キロ堤防ってあの高い柵越えていくの?
車が止まってるから間違いないんだろうけど
どやって入るのか解らなくて戻ってきちまった
誰か教えてプリーズ

318 :秋田県人 :2011/10/08(土) 20:17 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>317 柵を乗り越えて行ってますよ。
極力荷物少なくして行ってますけど、
ダンゴ釣りのおじいちゃんとか大きいクーラー持って
よく行くもんだなぁと感心しちゃいます。

319 :秋田県人 :2011/10/08(土) 20:45 136.252.197.113.dy.bbexcite.jp
船川港について便乗質問。
http://iromono.heavy.jp/fishing/point/funagawa_area.html

このサイトの漁協前や一万五千トン岸壁って
釣座まで車乗入れできますか?
元気なおじいちゃんと違って、あんまり歩きたくないもので。

320 :秋田県人 :2011/10/08(土) 21:39 i58-89-35-75.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>319
確かできると思います

321 :秋田県人 :2011/10/08(土) 22:01 07031041713584_mb wb003proxy08.ezweb.ne.jp
夕方から北防行ってきました!大潮が近いだけあってアジ・サバがなかなかいいサイズが結構釣れました。
11・12日夜中は天気良くて風がなければ爆釣間違い無しです(^_^)v
ただし平日なんでわたしは行けませんが…↓

322 :秋田県人 :2011/10/09(日) 11:09 5G83muw proxycg106.docomo.ne.jp
能代の米代川河口…ハゼ全くだめです

323 :秋田県人 :2011/10/09(日) 17:27 NUw2WQX proxy30023.docomo.ne.jp
北防今日はどうでした?
連休だし、やっぱり混んでました?

324 :秋田県人 :2011/10/09(日) 17:42 AOBfb-03p1-169.ppp11.odn.ad.jp
足元サビキですか?内外どの辺ですか?

325 :秋田県人 :2011/10/09(日) 18:37 05001016874288_vc wb001proxy06.ezweb.ne.jp
教えて君が悪いとは言わないがここまで露骨だとなんとも

今日は波があったわりにたいして潮の流れがあったせいか鯛はイマイチだったな
でもスズキと青物はそこそこ
船も多かった

326 :秋田県人 :2011/10/09(日) 18:55 NRE2x7q proxy30071.docomo.ne.jp
昨日の夜釣りは 青イソメ マダイ良かったよ!9枚釣れました 8時頃まで 当たりもなく 群れが入ったのか バタバタと 30から60センチ まで 今日は飲み会

327 :秋田県人 :2011/10/09(日) 22:28 d61-11-168-132.cna.ne.jp
久しぶりにメバルでも釣ろうと思ってるんですが、メバルがたくさん釣れてるとこってありますか?

328 :秋田県人 :2011/10/09(日) 22:51 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
今度行こうと思うのですが、椿と船川で迷ってます。
どうしようかな・・・。

船川の堤防でイナダとかフィッシュイーター釣れますか??

329 :秋田県人 :2011/10/10(月) 17:46 NUw2WQX proxy30070.docomo.ne.jp
久しぶりに見たけど、秋田港の水汚いねえ…

330 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
削除済み

331 :秋田県人 :2011/10/10(月) 19:09 p4231-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
すみません教えてください。初めて子供と釣りをしました。
船川港の堤防で10cm位の細くて先が尖がった魚がたくさん釣れました。
なんという魚なんでしょうか?また、どうやって食べたらおいしいですか?
みなさん持って帰っているようだったので、何の魚か聞けばよかったのですが。
教えてください。

332 :秋田県人 :2011/10/10(月) 19:23 2ck0s9X proxy30042.docomo.ne.jp
>>331 多分カマスだと思います。今年は特に多いのでサビキやると、ほぼ釣れますから。
食い方は適当でいいかと。

333 :秋田県人 :2011/10/10(月) 19:26 p4231-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
ありがとうございます。
家族みんなでどうしようと悩んでました。
今から、から揚げにしてみます。
助かりました。

334 :秋田県人 :2011/10/10(月) 19:42 07031041287387_mg wb006proxy02.ezweb.ne.jp
サヨリだべ

335 :秋田県人 :2011/10/10(月) 19:46 5GS3ofU proxycg012.docomo.ne.jp
間違いなくサヨリですね


たまにエラの中に虫みたいの入ってるけど何アレ!?

336 :秋田県人 :2011/10/10(月) 19:53 NRE2x7q proxy30055.docomo.ne.jp
疲れた アラフォーの私は 今日若いアングラーに紛れ込んで 一日中 ミノーだの 餌木だの ジグだの 投げだども 当たりひとつナッシング オマケに スコール 投げ釣りだば 待つだけで釣いるどもな 道具一式 売るがな

337 :秋田県人 :2011/10/10(月) 19:53 IIM28eM proxycg097.docomo.ne.jp
サヨリは刺身んめなぁ

338 :秋田県人 :2011/10/10(月) 20:25 g2zcg4L1C7BFQOkL w41.jp-t.ne.jp
サヨリのエラにいるサヨリ虫…?

339 :秋田県人 :2011/10/10(月) 21:01 AY23NHx proxycg058.docomo.ne.jp
たしかサヨリヤドリムシ

340 :秋田県人 :2011/10/10(月) 23:57 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
サビキで釣ったサヨリをそのまま放置して青物釣れないかなぁ〜。

341 :秋田県人 :2011/10/11(火) 03:13 05001016874288_vc wb001proxy11.ezweb.ne.jp
一本針で流してやれば釣れるよ

342 :秋田県人 :2011/10/11(火) 19:33 IJU1hix proxy30012.docomo.ne.jp
赤貝の缶詰め(100円)で秋田市のテトラでのウキ釣りにて、クロダイ20センチ〜45センチを計4枚。

サバ、クロソイ釣れた お金かけて青虫買わずに、安く手軽に釣れるので、車に缶詰めストックしとくことにする(笑) 非常食にもなるし

343 :秋田県人 :2011/10/11(火) 20:22 Kuw1hTf proxycg070.docomo.ne.jp
質問です。
能代付近から船釣りをしてみたいと思いさがしてるんですけど、いまいちよくわからないのです。
だいたい金額などはいくらぐらいなのでしょうか?
ちなみに友人と2人で行きたいのでが。
よろしかったらお願いします。

344 :秋田県人 :2011/10/11(火) 21:11 NRE2x7q proxy30024.docomo.ne.jp
能代港 出発ですね 近く釣り屋に行ってみてください 噂だけじやなく 調子のいい船は 必ず写真があるので 慎重に選ばないと 爺様の酒代に 昨日は良かったとかは 言うよ 必ずね

345 :秋田県人 :2011/10/11(火) 21:11 NSC2XAU proxy30007.docomo.ne.jp
船で何釣りたいの?

マグロ?ブリ?真鯛?テリ?タラ?イカ?アジ? シーバス?アオリ?

釣り方は?エサ?ルアー?

ドコまで沖にでる?近海?久六島?


ちなみにジギング&キャスティングでテリ場〜久六島ターゲットがマグロ、ブリ、真鯛、ヒラマサ、タラ、ソイ等の釣りで1万〜1万2、3千円って感じだな

電気釣りも大体そんな感じ

346 :秋田県人 :2011/10/11(火) 22:26 Kuw1hTf proxycg006.docomo.ne.jp
>>344
>>345

ありがとうございます。
参考になりました。

いつもは港周りで釣りしてたので、船釣に興味があって聞いてみました。

347 :秋田県人 :2011/10/11(火) 23:47 p1123-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
質問です!今週末パイプライン、北防で釣りします。とにかく大きいのがつりたいですが、なんのエサで仕掛けなににすると釣れますか?
素人なのでよろしくお願いします(>_<)

348 :秋田県人 :2011/10/12(水) 01:43 p2221-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
サビキで小アジ釣って、それを泳がせ釣りでほっとけば
スズキ、イナダ、ヒラメ辺りが来ると思うよ
昨日もヒラメ上げたし青物は調子いいみたいだし

釣り方、仕掛けはググればすぐ出ます
あと北防で大物狙うなら先端まで行ったほうがいいかも

349 :秋田県人 :2011/10/12(水) 10:04 01c3oKJ proxy30006.docomo.ne.jp
サビキ釣りはサビキだけで釣れますか?
網みたいなのにオキアミ?いれないとだめなんでしょうか?

350 :秋田県人 :2011/10/12(水) 17:41 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
船川・椿行きました。早朝からの人も全然釣れないって引き上げてました。
もちろん、私ももう全然・・・。
まぁ、20センチ弱のキジハタ?みたいなの釣れました。

351 :秋田県人 :2011/10/12(水) 17:59 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
そういえば、今年の椿は青物あまりよくないみたいです。
良い年は一日いれば4〜5本釣れるらしいのですが、今年は揚がって1〜2本みたいです。

352 :秋田県人 :2011/10/12(水) 18:03 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>348
まづめがやっぱりいいんですか??

353 :秋田県人 :2011/10/12(水) 18:19 NRE2x7q proxy30040.docomo.ne.jp
青物 釣りたいなら ロクゾDでしょ 二回乗りましたが 数え切れないほど イナダ釣らしてもらいました まぁ船酔い万歳でしたが

354 :秋田県人 :2011/10/12(水) 22:39 p3067-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
>>349 コマセ無くても釣れるけど楽に釣るなら必要
生き餌の確保に時間取られるのが嫌なら
ブロック1つ持ってくだけでだいぶ楽になるよ

>>352 本当に入れ食い状態でフィーバーするのは
マズメの30分間くらいだと思う
それ以外の時間でも釣れることは釣れるでしょ

355 :秋田県人 :2011/10/13(木) 16:43 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>354 ありがとうございます^^
今日の昼頃北堤防行ったんですが、サバが海面でバシャバシャすごかったです。
イナダあたりが追っていそうですね。

356 :秋田県人 :2011/10/13(木) 18:59 NRE2x7q proxy30025.docomo.ne.jp
イナダですね 今朝 温排水先でも 上がってました それで イカちゃんいないのかな

357 :秋田県人 :2011/10/14(金) 10:49 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
今日は天気いいけど風が強そうだし、どうなんでしょう?

358 :秋田県人 :2011/10/14(金) 19:20 p2067-ipbf505akita.akita.ocn.ne.jp
夕方、道川漁港に寄ったら、アジ爆釣だったよ・・

359 :秋田県人 :2011/10/14(金) 21:36 NUw2WQX proxycg057.docomo.ne.jp
船川夕方アジそれなりに来たよ。
唐揚げにしたけどウマー。
ビールが止まらん)^o^(

360 :秋田県人 :2011/10/15(土) 18:35 NRE2x7q proxy30055.docomo.ne.jp
船川港燃料基地 サビキは アジ セイゴ 青虫 鯛メバル フッコ 車でテレビ見ながら 朝まで 頑張ります

361 :秋田県人 :2011/10/15(土) 20:12 NSC2XAU proxycg025.docomo.ne.jp
どなたかオフショア情報ありませんか?

362 :秋田県人 :2011/10/15(土) 20:16 softbank219208125127.bbtec.net
>>360
燃料基地?
ガンバ

363 :秋田県人 :2011/10/15(土) 20:38 p1048-ipbf506akita.akita.ocn.ne.jp
び〜ちくきちね♪

364 :秋田県人 :2011/10/16(日) 00:03 g10StyXdutju1hb3 w51.jp-t.ne.jp
本荘周辺でオススメの釣り場ありますか?
普段秋田市〜男鹿方面ばかり行くものでイマイチわかりません。
ちなみにサビキからルアーまでなんでもやります。

365 :秋田県人 :2011/10/16(日) 22:02 NRE2x7q proxycg046.docomo.ne.jp
失礼しました 備蓄基地でした 寝ちゃいました 起こされ 竿あげたら 刺身サイズ 52センチ 黒鯛でした もう徹夜は無理ですねぇ。

366 :秋田県人 :2011/10/17(月) 17:33 KD182249047238.au-net.ne.jp
能代は今、風邪、波どうですか?

367 :秋田県人 :2011/10/17(月) 21:06 p1048-ipbf506akita.akita.ocn.ne.jp
風邪は流行って無いとは思いますが・・・
波はそれなりにあります・・・

368 :秋田県人 :2011/10/18(火) 13:54 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
釣り始めたばっかりの超初心者ですが、夜釣りって、真っ暗で気持ち悪くないもんですか?
一人で行きますか?

369 :秋田県人 :2011/10/18(火) 20:54 d61-11-188-059.cna.ne.jp
夜わ気持ち悪いですよ 海で死んだ人の魂や海坊主が出ます 白い着物を着て
歩いています おお怖い

370 :秋田県人 :2011/10/18(火) 21:23 NUw2WQX proxy30036.docomo.ne.jp
そうやって釣り場を独占する気だなww

371 :秋田県人 :2011/10/19(水) 03:07 p5009-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp
マジレスすると、初心者に夜釣りはオススメせんなぁ
マズメのほうが釣れるし明るいからいいと思う

372 :秋田県人 :2011/10/19(水) 09:48 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>369 ですよね、遺体釣り上げちゃっても嫌ですし。

>>371 マジレスありがとうございます。夜釣りはもっと釣りそのものを経験してから
と思っています。どんな感じなのかなぁと思って聞いてみました!

373 :秋田県人 :2011/10/19(水) 17:25 07032460104744_vw wb89proxy14.ezweb.ne.jp
北防なしたすか?人いっぱい

374 :秋田県人 :2011/10/19(水) 18:49 2bc1hxH proxycg111.docomo.ne.jp
>>373 詳しく知りたいですね
釣り人に聞いてみて
報告をお願いしたい

375 :秋田県人 :2011/10/19(水) 20:39 NRE2x7q proxycg109.docomo.ne.jp
自分でいげ

376 :秋田県人 :2011/10/19(水) 21:51 p5076-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp
風が止んで釣りやすくなったから一斉に行っただけでは?
何かが大量に釣れている、といった感じでは無さそうだけど
実際はわからん 自分で確かめるのが一番だけどな

377 :秋田県人 :2011/10/19(水) 23:44 IJU1hix proxycg098.docomo.ne.jp
北防、クロと赤が絶好調なんです ダンゴ釣りでパイプライン側であればよほど仕掛けが素人でなきゃほぼ釣れてます。

アジ狙いとタイ狙いが中心で、あとはカレイ仕掛けで五目釣りしとる人かなョ。
例年にないくらい鯛が絶好調タイ(笑)

378 :秋田県人 :2011/10/20(木) 08:30 IJU1hix proxy30047.docomo.ne.jp
あ、それにプラスでアオリイカ狙い多数でした

379 :秋田県人 :2011/10/20(木) 13:25 NUw2WQX proxycg001.docomo.ne.jp
北防アオリ釣れてるの?

380 :秋田県人 :2011/10/20(木) 15:30 IIM28eM proxy30021.docomo.ne.jp
釣れてないと思います

381 :秋田県人 :2011/10/20(木) 16:15 2bc1hxH proxycg016.docomo.ne.jp
>>377ありがとう

382 :秋田県人 :2011/10/20(木) 18:31 IKm3O7c proxyag095.docomo.ne.jp
青物は釣れてますか?

383 :秋田県人 :2011/10/20(木) 20:09 NRE2x7q proxy30017.docomo.ne.jp
青物は 週末限定で船川周辺でやってますが 今年は 納得いかないな これからは ちょっと磯に行こうかな それでも外道で 赤い魚が多数 みんな言うけど 真鯛の当たり年なのかな

384 :秋田県人 :2011/10/20(木) 20:55 124.124.102.121.dy.bbexcite.jp
赤い魚釣りたいなぁ。今年はまだゼロです。

385 :秋田県人 :2011/10/20(木) 23:10 IKm3O7c proxy10071.docomo.ne.jp
383さん。
そうなんですかぁ。。ありがとうございます!

386 :秋田県人 :2011/10/21(金) 12:25 2ck0s9X proxycg112.docomo.ne.jp
あー 今週も雨かぁ。なんで土日はいつも、強風or雨なんだよー。
釣りしてーよー。

387 :秋田県人 :2011/10/21(金) 12:48 07031040179274_ab wb003proxy07.ezweb.ne.jp
↑に激しく同意!

388 :秋田県人 :2011/10/21(金) 14:03 p3081-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp
ここ二週間ピンポイントで土日雨だよね
釣り行きたいのに・・・

389 :秋田県人 :2011/10/21(金) 21:50 NUw2WQX proxy30012.docomo.ne.jp
今日は風が強すぎた…
夕方は特に酷かった。

390 :秋田県人 :2011/10/22(土) 11:01 p1032-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp
道川漁港
早朝、アジ・サバ・イワシ爆釣
強い風雨さえなければ・・最高だったのに

391 :秋田県人 :2011/10/22(土) 11:07 NVR1iOo proxycg028.docomo.ne.jp
北坊はどうですか?
アジ、サバきてますか?

392 :秋田県人 :2011/10/22(土) 12:17 i121-115-28-41.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>391
昨日の夕方2時間半で鯵90匹くらい釣れました。

393 :秋田県人 :2011/10/22(土) 13:10 07031460683374_vb wb001proxy12.ezweb.ne.jp
サイズはやはり15〜20ですか?

394 :秋田県人 :2011/10/22(土) 13:27 i121-115-28-41.s05.a005.ap.plala.or.jp
10〜20cmって感じでした。

395 :秋田県人 :2011/10/22(土) 13:30 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
>>394

サビキですか?

396 :秋田県人 :2011/10/22(土) 13:42 NVR1iOo proxy30039.docomo.ne.jp
椿漁港はどんな感じすか?

397 :秋田県人 :2011/10/22(土) 14:06 i121-115-28-41.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>395
サビキです。
コマセは1ブロックしか使ってません。

398 :秋田県人 :2011/10/22(土) 19:44 p8202-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
能代港イワシ好調
マズメのわずかな時間しか釣れないが
群れが来たら入れ食い、結構楽しめました

399 :秋田県人 :2011/10/22(土) 20:07 NRE2x7q proxy30050.docomo.ne.jp
今のところ 当たり一つないが 大物の予感 と自分に言い聞かせ 朝まで頑張ります ブッコミだけどね

400 :秋田県人 :2011/10/22(土) 20:22 NUw2WQX proxycg005.docomo.ne.jp
ブッコマンダーご苦労様です。夜釣りは気をつけて下さい。
しかし、北防はそんなに鯛好調なんですか?

169 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00