■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

流通する放射性物質について

1 :秋田県人 :2011/08/13(土) 16:35 KrY012B proxycg065.docomo.ne.jp
いろんな物から放射性物質が検出されてますね(>_<)

701 :秋田県人 :2012/03/08(木) 01:10 05001013627206_mc wb006proxy10.ezweb.ne.jp
安全だと言っている人は想像力が無さすぎ。
数十年後のもっと進歩した社会を想像して欲しい。
その時になって昔愚かな事を言ってたと後悔しても、今の子供達の健康は戻らない。
何度同じ過ちを繰り返すのか。

702 :秋田県人 :2012/03/08(木) 01:35 KD182249035237.au-net.ne.jp
今だけ儲かれば良い。
仮に悪い結果になったとしても自分には関係無い。
そういったゴミ人間はどこにでもいるから今更何を言おうが仕方ない。

703 :秋田県人 :2012/03/08(木) 01:46 KD182249035237.au-net.ne.jp
C型肝炎の時みたいだよな。
瓦礫なんて受け入れないのが1番安全なのに。
金金金
朝鮮思考もいいとこだよ。

704 :秋田県人 :2012/03/08(木) 06:04 07032040830382_ej wb80proxy12.ezweb.ne.jp
TDK.LPの援助と引換の瓦礫受け入れ[ 頼むから岩手産だけにしてや。福島産は現地と東京で処理頼むわ。 これ常識。

705 :秋田県人 :2012/03/08(木) 07:11 p6032-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
いらないものはいらない

一時の金に目がくらんだら終わりだよ

706 :秋田県人 :2012/03/08(木) 08:08 s834104.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
決まったものはしょうがないねw

707 :秋田県人 :2012/03/08(木) 08:25 NR427w7 proxycg031.docomo.ne.jp
奇形児生まれても しょうがないねw

708 :秋田県人 :2012/03/08(木) 08:56 ILk3O5O proxycg069.docomo.ne.jp
自然界に恒常的に存在する放射線程度しか出していない岩手の瓦礫さえ受け入れない方がおかしい。
津波をかぶった段階では原発事故は発生していないのに…
福島と宮城の瓦礫はいらないけどね。

709 :秋田県人 :2012/03/08(木) 09:04 NR427w7 proxycg085.docomo.ne.jp
宮城福島も津波が来た後での原発事故‥

710 :秋田県人 :2012/03/08(木) 09:30 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>683
キミは風評被害は微々たるものと主張してるけど、その主張の根拠はどこから
来てるんだ?俺は何度も質問してるけど、お前は全然答えないで話しを逸らすだけ。
風評被害なんて微々たるもんだと思う客観的なデータやアンケートみたいなもの
を出しなさい。

東京都が瓦礫を受け入れた影響が、観光にも農業にも出ていない根拠は?
お前が影響が出ていないと思うなら、その根拠を示さないと説得力がないと
何度言えば分かる?それくらいも理解できないのかよ。
話しにならんな。
逃げないで質問に答えなさい。

711 :秋田県人 :2012/03/08(木) 09:32 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>701
安全か危険かの判断は想像力でするものなのか?
ならモニタリングのデータや数値なんて最初から必要ないやん。

712 :秋田県人 :2012/03/08(木) 09:37 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>686
まともな反論もできないで袋状態?
笑わせるなよw

713 :秋田県人 :2012/03/08(木) 09:41 s603032.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
想像力まで持ち出したか
科学って想像力より下なんだ

714 :秋田県人 :2012/03/08(木) 09:48 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
俺は瓦礫の受け入れには賛成。
秋田県が受け入れを検討している久慈市のモニタリング数値も人体に影響がないレベル。
ただ、主に観光や農業に風評被害による影響はかなり出ると思う。
その根拠が共同通信によるアンケート結果やネット署名数。
ここのスレッドでも放射線の影響を懸念する声が多い。

それに対して、i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jpは
風評被害なんて微々たるもんだから気にする必要がないと主張している。
その根拠を聞いても答えられない。
>>578
>>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います
>そうですよ
と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるもの
と主張する。
放射線の影響を気する人がいるから風評被害が拡大するんです。
この矛盾をどう説明するんだ?
どうせまた逃げるんだろうけどw

715 :秋田県人 :2012/03/08(木) 10:05 07032040475356_hh wb71proxy15.ezweb.ne.jp
チェルノブイリ以降ドイツでも早産や奇形、障害が増えた。

716 :秋田県人 :2012/03/08(木) 10:14 Fcs0s9H proxycg056.docomo.ne.jp
チェルノブイリーハート!


フクシマ・ハート



717 :秋田県人 :2012/03/08(木) 11:54 Kws3mg0 proxy30033.docomo.ne.jp
残念ながら、秋田県は岩手から汚染がれきを受け入れるそうです(^^)d
近く岩手県と覚書を交わし、事業を本格始動します。確かに放射能で汚染された震災がれきは危険ですが、被災地の目線で考えれば、秋田だけが汚染地域から外れようとするのでは、助け合いとは言えないですからね。

718 :秋田県人 :2012/03/08(木) 12:03 NR427w7 proxycg033.docomo.ne.jp
助け合いと言うより
事業に踊らされているだけ

719 :秋田県人 :2012/03/08(木) 12:21 p22030-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
隣の町だけが文化遺産残すのは不公平だから壊すって理屈

720 :秋田県人 :2012/03/08(木) 12:28 g2n1cl7dKsU45WCV w12.jp-t.ne.jp
殿は着々と受け入れ体制をととのえてますね^^

721 :秋田県人 :2012/03/08(木) 12:34 shirakami203192117202.itakita.net
他県で処理する割合が少ないから、受け入れたところであまり手助けにはならない。
それより安全な食い物作るべきかも。
しかしちょっと深く鋭い事書いたらアク禁だよ。
ネタスレには「トーホグ・・・」なんてロクデナシスレがあるのにさ。
秋リンには第三国の息でも掛かってるのか??

722 :秋田県人 :2012/03/08(木) 12:34 shirakami203192117202.itakita.net
他県で処理する割合が少ないから、受け入れたところであまり手助けにはならない。
それより安全な食い物作るべきかも。
しかしちょっと深く鋭い事書いたらアク禁だよ。
ネタスレには「トーホグ・・・」なんてロクデナシスレがあるのにさ。
秋リンには第三国の息でも掛かってるのか??

723 :秋田県人 :2012/03/08(木) 12:38 KD182249035237.au-net.ne.jp
一部の人間が一時の甘い汁を吸うために礎を脅かす。
秋田から農家を取ったら尚更何も残らないぞ。
馬鹿殿様

724 :秋田県人 :2012/03/08(木) 12:46 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
受け入れ反対してる人は何で反対してるの?
人体に影響を受けたくないから?
風評被害が心配だから?

725 :秋田県人 :2012/03/08(木) 12:49 NR427w7 proxycg104.docomo.ne.jp
両方

726 :秋田県人 :2012/03/08(木) 14:02 p4040-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp
自分たちのゴミじゃないからだろ

727 :秋田県人 :2012/03/08(木) 15:05 07032040475356_hh wb71proxy02.ezweb.ne.jp
風評被害ではない。リアル被害を懸念してるのだ。

728 :秋田県人 :2012/03/08(木) 17:26 s603032.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
被害は出ないと言う学者の意見は嘘で、危険だと言う素人同然の人の意見には賛成する根拠はなんですか?

729 :秋田県人 :2012/03/08(木) 18:32 ZQ049083.ppp.dion.ne.jp
普通の一般ゴミでさえ ゴミは普通に危険だろw

730 :秋田県人 :2012/03/08(木) 18:40 s801112.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ていうかさ、住人が懐疑的になるのはさ、実際に風評被害が出た時にどう対処してくれるのか、もしくは実害が出た時にどういう補償をするのかが示されていないからだと思うんよ。
これらを県なり各市町村が提示出来れば、今よりはるかに理解を得られると思うんだがなぁ。
ま、秋田はお金無いし、それを期待するのは無茶なんだろうけど。

731 :秋田県人 :2012/03/08(木) 18:56 ZQ049083.ppp.dion.ne.jp
初めから 受け入れなければ 保証もしなくてイイ b

732 :秋田県人 :2012/03/08(木) 19:10 s801112.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
まぁ、そうなんだよな。
けどほら、同じ東北人として、是非受け入れたいとか言ってるじゃん、どこぞの首長が。
そんなに受け入れたいなら、その後のアフターフォローもきちんと提示するのが筋だと思うんだよ。
絆絆って言うなら、そういう補償もプライスレスだろうがって突っ込みたくなる今日この頃。
結局金がすべて、ですね。

733 :秋田県人 :2012/03/08(木) 19:17 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>730
【23日の市民説明会(参加者のTwitterから)】
「秋田市河辺で行われた震災ガレキ受入れ住民説明会で、
風評被害がでた場合の補償を求める住民の意見に対して「補償する」と、
つい口を滑らせた環境省は、その後「補償はしない」とはっきり言葉で撤回した。
この事から、環境省がいかに無責任で、明らかに被害がでるであろう事を認識していることがわかる。」

734 :秋田県人 :2012/03/08(木) 19:23 s801112.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
責任者が不在だよな。
そりゃそうだよな、誰も責任なんて取りたくねぇもんな。
うちの会社もそう。責任者が不在。世の中ほとんどがそうじゃないか?

これじゃいくらなんでも同意なんて得られないよな。

735 :秋田県人 :2012/03/08(木) 19:24 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>727
瓦礫を受け入れる側の住民がリアル被害を心配しているということは
他県民も、受け入れた県に行くのをためらうし、そこで採れた農作物に懐疑的になるということ。

736 :秋田県人 :2012/03/08(木) 19:37 ZQ049083.ppp.dion.ne.jp
佐竹知事は「農作物などへの風評被害が発生した場合の対応窓口設置などを求めた。」
高山氏は「要望に沿う形で対応する」
信用出来ね〜w つか 聞くだけかよw

737 :秋田県人 :2012/03/08(木) 20:52 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>p1028
おいおいお〜い>>683に答えろよ。

そして君は卑怯なヤツだな。君の>714に書いている俺のレスは違うよ、何度も言うけど。
都合のいいトコばかり使うなよ、俺にとっては文章上の伏線なんだからw
あ貼りますか全文。

>578はこんな文章でした。
イヤイヤだからさ。
>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います
そうですよ
>共同通信のアンケート結果を見れば、風評被害の影響も微々たるものではないことが分かる
ここが違うんだよ。イコールじゃない。岩手北部の震災ガレキが放射性物質であるソースはどこさw

そしてソレに対して君は>>瓦礫は人体に影響がない程度の自然放射線を含んでいる。
と答えやがった。

その後の俺の質問にスルーだろ?君のコピペを繰り返している質問に対しては何度も何度も答えてるぞ俺。

738 :秋田県人 :2012/03/08(木) 23:36 p6032-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
戦時中にアメリカ軍の捕虜になることは当時は最大の辱めと考えられてた。
そのおかげで散る必要のない何百万の命が散ってしまった。

今では信じられないかもしれないが、それが当時の当たり前だと思われていた。

国際的にもがれきは広域処理するべきではないといわれるなか、日本は独断で広域処理
をしようとしてる。大戦と同じ轍をふまなければいいが・・・

739 :秋田県人 :2012/03/09(金) 01:36 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
>>735
スレが汚れるので、子供みたいな論調・煽りレス・こういうまともに議論できない輩は放置でお願いします。
ちなみに>>727のことではありません。

740 :秋田県人 :2012/03/09(金) 07:27 NR427w7 proxy30076.docomo.ne.jp
>>738
見る方向によって変わるね
捕虜になり情報を広域に広める前に自害を選べだと

741 :秋田県人 :2012/03/09(金) 07:45 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>737
俺は瓦礫の受け入れには賛成。
秋田県が受け入れを検討している久慈市のモニタリング数値も人体に影響がないレベル。
ただ、主に観光や農業に風評被害による影響はかなり出ると思う。
その根拠が共同通信によるアンケート結果やネット署名数。
ここのスレッドでも放射線の影響を懸念する声が多い。

それに対して、i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jpは
風評被害なんて微々たるもんだから気にする必要がないと主張している。
その根拠を聞いても答えられない。
>>578
>>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います
>そうですよ
と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるもの
と主張する。
放射線の影響を気する人がいるから風評被害が拡大するんです。
この矛盾をどう説明するんだ?
もう1度聞く。

この矛盾をどう説明するんだ?
話しを逸らさないで説明しなさい。

742 :秋田県人 :2012/03/09(金) 07:50 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>737
>岩手北部の震災ガレキが放射性物質であるソースはどこさw

自分はソースの1つも出せない癖に、俺にはソース出せってか?
笑わせるな。お前の書き込みにソースなんて1つもないだろ。
妄想垂れ流してるだけだろうが。

早く自分の書き込みの矛盾を説明しなさい。

743 :秋田県人 :2012/03/09(金) 08:13 NR427w7 proxycg083.docomo.ne.jp
断固反対
ゴミ受け入れて 良いことなんてあるわけがない

744 :秋田県人 :2012/03/09(金) 11:23 g2SR7dnq91pENWua w62.jp-t.ne.jp
>>743
気持ちはわかるが、他人が困ってる時に救いの手を差し伸べた方が良くないか?

いつか自分が困った時に助けてもらえるとおもうぞ

745 :秋田県人 :2012/03/09(金) 11:51 KD182249030068.au-net.ne.jp
被害が起きた場合、誰が助けるんだろうね。
東北全部を汚すか、少しでもクリーンな場所を残すか考えたら答えは簡単だろうけど。
カス館のバカ殿が金で動いてしまった以上仕方ないか。

746 :秋田県人 :2012/03/09(金) 11:57 s1709231.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
このまま拒否してたらいつの間にか勝手に置かれてるかもね

747 :秋田県人 :2012/03/09(金) 12:19 NR427w7 proxy30048.docomo.ne.jp
拒否したほうがいいよ
本気で自分達で処理しようとするから

748 :秋田県人 :2012/03/09(金) 12:38 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
結局は自分たちの利益優先なんだよな。
政治家も官僚も国民も。

749 :秋田県人 :2012/03/09(金) 13:18 NR427w7 proxycg105.docomo.ne.jp
利益は被災地に処理させた方が復興になるのにね

750 :秋田県人 :2012/03/09(金) 15:07 s515080.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
自分が良ければ他人が困っていようがお構いなし。
秋田に天災がおきても岩手宮城福島からは援助はいらない。三県を通って来る人、物資は汚染されてるから秋田には入れないって事でOKですね?

751 :秋田県人 :2012/03/09(金) 15:36 s801112.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>750
偏ってるなぁ。
というか非常に話が飛躍し過ぎてる。
むしろ論点を故意にずらしてる。

今は放射性物質への懸念からみんながナーバスになってる。

そりゃ原発事故さえなければここまで意見が割れることもなかろうよ。

752 :秋田県人 :2012/03/09(金) 15:43 s515080.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp

放射性物質は問題ないレベルだと学者も言ってんのに認めず、素人同然の人間が声高に叫ぶトンデモ理論に同調してんだから飛躍し過ぎだとは思わないけどね

753 :秋田県人 :2012/03/09(金) 17:19 NR427w7 proxycg105.docomo.ne.jp
>>750-752
話が飛脚しすぎでもないよ
淡路大震災の時は
岩手も瓦礫の受け入れ拒否をして
受け入れていない

754 :秋田県人 :2012/03/09(金) 17:20 KD182249030068.au-net.ne.jp
今は瓦礫の話だよワトソン君。

755 :秋田県人 :2012/03/09(金) 17:23 KD182249028168.au-net.ne.jp
岩手が拒否してたのか。
自分の時は助けてくれと。
いい話ダナー

756 :秋田県人 :2012/03/09(金) 18:00 s801112.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>753
そんなことがあったのか。
ひでえ話だな。

757 :秋田県人 :2012/03/09(金) 18:15 NR427w7 proxycg032.docomo.ne.jp
感情論で悲惨さを伝えている人は
そのまま同じ事をいわれでいたはずなのに
受け入れを拒否していた

758 :秋田県人 :2012/03/09(金) 18:20 NR427w7 proxy30069.docomo.ne.jp
事を 絶対言わない

759 :秋田県人 :2012/03/09(金) 18:43 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
・東京電力福島第1原発事故の影響を調査している市民団体「福島老朽原発を考える会」は
 7日、岩手、宮城、福島、千葉県の子ども21人の尿を調べ、13人から微量の放射性セシウムを
 検出したと発表した。

 うち昨年にも調査した岩手県一関市の女児(4)と福島市の男子高校生(17)は、濃度が
 前回の5分の1から5分の2に下がった。同会は「汚染の心配が少ない食材を選んだことが
 低下の理由とみられる。継続的な調査が必要だ」としている。

 昨年12月〜今年2月に子ども21人と大人2人を調査。子ども13人と大人2人からセシウムを
 検出し、濃度は尿1リットル当たり計0.79〜3.89ベクレルだった。幅はあるが昨年5〜9月の
 調査と同レベル。

 また福島県などの住宅の掃除機のごみに含まれるハウスダストや、木炭ストーブの灰も調査。
 1キログラム当たり161〜9970ベクレルのセシウムを検出した。

 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120307/dst12030719180016-n1.htm

760 :秋田県人 :2012/03/09(金) 19:23 s605175.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
知事や市長を金欲しさに瓦礫受け入れる悪人みたいに言ってる奴いるけどよ、おまいらだって金もらったら瓦礫受け入れ賛成になるだろ?
県民全員に1人100万払うって言われたら受け入れるくせに。

761 :秋田県人 :2012/03/09(金) 19:32 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>741のp1028
>懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるもの
と主張する。
放射線の影響を気する人がいるから風評被害が拡大するんです。
この矛盾をどう説明するんだ

いい加減にしなさいね。何度も答えてますのに。んじゃも一度答えましょうね。

放射線影響を気にしている人は多かろうと思います、俺もそう思います。
でも岩手北部のガレキはあくまで津波由来のものであり、原発事故の影響を
受けたガレキでは無いのです。現に今現在まで対象ガレキの線量が異常値だったことはありません。
これを理解された後、反対派は何を持って反対するのでしょうか?。
で、持ち出すのが風評被害への懸念です。ただ反対派が反対する為の理由付けに過ぎないものと思います。

ま、やはりゼロでは無いでしょうね。でも君が言う様に「今後米は口に入れず今後は麺とパンのみ」。
なんつー人はいないと思います。また、大曲の花火は燃やしてるからダメ、田沢湖は市で埋めてるからダメ。
竿灯はいいよ、燃やしてないし。なまはげもOKね。なんて会話も無いと思いますよ。ソースはありません。
理由?あ〜…必要?それは空がつながってるからさ〜。

君の出しているアンケート結果は放射性物質の拡散を心配する声が多数というもの。
でも対象ガレキが放射性物質じゃなかったら(現に違うしw)関係の無いアンケートと見て取れますね。

そしてそのツッコミに対して君は>>瓦礫は人体に影響がない程度の自然放射線を含んでいる。
と答えやがった。
↑↑↑
ココ見苦しい程の全力スルーだね。笑わすなよ。

自然放射線を懸念しての被害の話だったのかい?答えろ。

762 :秋田県人 :2012/03/09(金) 19:41 ZK147174.ppp.dion.ne.jp
100万かw 1兆円を超えるが 現実的に可能なのか?
妄想なら もっと桁を上げたらどうだ?w

763 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:00 s605175.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>762
1兆なら金刷れば余裕だろ
1000兆も借金ある国が1兆くらい屁でもない

764 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:05 ZK147174.ppp.dion.ne.jp
余裕かw
100万円秋田市民に配ってガレキ受け入れするなら
岩手市民が100万円で ガレキを処分してしまうよw

765 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:10 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>761
>でも岩手北部のガレキはあくまで津波由来のものであり、原発事故の影響を
>受けたガレキでは無いのです。現に今現在まで対象ガレキの線量が異常値だったことはありません。
>これを理解された後、反対派は何を持って反対するのでしょうか?。
>で、持ち出すのが風評被害への懸念です。ただ反対派が反対する為の理由付けに過ぎないものと思います。

放射線量がいくらだろうが、それを信じていない国民が多い。
お前は国民の大半が放射線量や人体への影響を正しく理解していると思ってるのか?
理解していないからこれだけ反対の声が大きいんだろうが。
実際にこのスレッドでも放射線を理由に反対している人間が多いだろ?
「ただ反対派が反対する為の理由付けに過ぎないものと思います。」と言うなら
その客観的な根拠を持ってこいと何度も言ってるだろ。
根拠も示さないで、自分の考えだけを主張することは妄想と同じレベル。
いや、完全に主観と妄想だ。
ここまで分かりやすく書いても理解できないか?
お前の主張は「国民が放射線を正しく理解していること」が前提の話しなんだよ。

放射線の影響を心配する国民は大勢いると認めているのに、風評被害は微々たるもの
と主張するこの矛盾を説明したまえ。
いい加減に逃げないで答えなさいね。
ネットで検索する時間は与えてやるからw

766 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:17 s605175.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>764
だから、予算の問題とか岩手県内で処理するとかは関係なく、100万くれたら賛成するだろ?
一般市民だって金目当てなんだよ。

767 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:20 ZK147174.ppp.dion.ne.jp
>>766 岩手も関係ないのかw
原発をそのまま オマエの家で受け入れるなら 100万円は高い?安い?

768 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:27 s605175.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
家族1人あたり100万やるから住んでる街で瓦礫処理させてくれと言われたら了解する。
原発なら1人1000万だな。
あんたは?

769 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:30 ZK147174.ppp.dion.ne.jp
だから言ったろ 妄想なら桁を上げろとw
1000万の保証ならOK 町を捨てて 移住が何とか出来るくらいの保証かな

770 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:57 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>放射線の影響を心配する国民は大勢いると認めているのに、風評被害は微々たるもの
と主張するこの矛盾を説明したまえ。

だから何度も答えてますよ。受け入れるガレキは放射性物質ではないので、この二つは結びつかないんです。
なので矛盾ではありません。元々別物なんでw。

オマエの全力スルーの件はなんだヨ。答えろよ。
一般市民は自然放射線をものが流通することを懸念しているのかい?
君の解釈ではそういう事の様だがコレでいいのかい?

この大マヌケめ

771 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:58 s605175.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>769
移住するほどの金渡したらみんな移住するだろ。
だから100万なんだよ。

772 :秋田県人 :2012/03/09(金) 21:03 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>770
>だから何度も答えてますよ。受け入れるガレキは放射性物質ではないので、この二つは結びつかないんです。

だからそれは放射線を正しく理解している事が前提だろ。
多くの国民は自然放射線の数値も人口放射線の数値も正しく理解できていない。
国民の多くは放射線を正しく理解できていない。
だから風評被害が起こる。
国民全員が放射線が安全と思ってたら風評被害なんて起きないだろ。
そんなことも理解できないのか?

773 :秋田県人 :2012/03/09(金) 21:08 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
線量を気にしてガイガーカウンター(だっけっか?w)を持って町にくり出す市民団体。
ホットスポットを発見しても期待していた原発事故由来のものではなく過去に埋めたラジウムだとか。
そういうの最近聞かないね。なぜだろうか>p1028さん。あ、ソースいる?無いけどw実際そうだろ?

人とはそういうもの。

飽きるし、忘れるし、調べる、悟る、受け入れる。

二度目の風評被害(秋田県限定のw)なんぞナンボもナシ。あ、ソースいる?無いけどw
じゃなきゃタダのバカだ。心配するヤツもね。

774 :秋田県人 :2012/03/09(金) 21:10 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>国民全員が放射線が安全と思ってたら風評被害なんて起きないだろ

だ・か・らw。
ソレが放射性物質だって誰が言ったんだ?ソレを聞いてんだってw

775 :秋田県人 :2012/03/09(金) 21:18 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>773
全部お前の主観だな。
客観性もゼロだし説得力もゼロ。
ソースもデータもないならタダの妄想だろ。

>>774
言ってることが理解不能。

放射線の影響を心配する国民は大勢いると認めているのに、風評被害は微々たるもの
と主張するこの矛盾を説明したまえ。
いい加減に逃げないで答えなさいね。

776 :秋田県人 :2012/03/09(金) 21:32 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>774
がれき受け入れ86%が難色 放射性物質の拡散懸念
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030301001522.html
東日本大震災をめぐり共同通信が実施した全国自治体アンケートで、
岩手、宮城両県のがれきの受け入れについて、回答した市区町村の
33%が「現時点では困難」、53%が「まったく考えていない」
とし、全体の86%が難色を示していることが3日分かった。
11日で震災1年を迎える中、放射性物質が拡散するとの懸念が
くすぶり、広域処理は進んでいない。2014年3月末までに処理
を終える政府目標の達成は困難な情勢だ。


がれき燃焼試験に賛否両論 秋田市が住民説明会
秋田市は23日、東日本大震災で発生した岩手県沿岸北部のがれき受け入れに向け、市総合環境センター(河辺)で
5月に実施予定の燃焼試験に関する住民説明会を開いた。
参加者からは「食べ物や飲み水への影響が心配だ」など放射能に対する不安の声が上がった一方、「被災地支援のため
受け入れるべきだ」といった賛成意見も出た。燃焼試験に対しては「(実施後の)施設周辺での空間放射線の測定地点
を増やすべきだ」との指摘があった。
センター周辺の住民ら80人が参加。岩手県の担当者も出席し、広域処理の必要性を訴えた。秋田市の担当者は燃焼試験
の概要を説明。試験時にセンター敷地4カ所と周辺地域4カ所の空間放射線量や、灰や溶融物、排ガスの放射性セシウム
濃度などを測定し、国の基準を上回った場合には直ちに試験を中止するとした。
質疑応答では、同市河辺の農業男性が「風評被害で農作物が売れなくなった場合、誰が責任を取るのか」と質問。
穂積志市長は「国、県、被害者と協議し、責任を持って対応したい」と答えた。

777 :秋田県人 :2012/03/09(金) 21:36 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>774
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120305t71002.htm
都道府県と市区町村に受け入れの障害(複数回答)を聞いたところ「処理できる施設がない」
が53%で最多。「放射性物質への懸念」(41%)、「地理的に運び込みが困難」(24%)
、「処理能力を超える」(22%)、「汚染を心配する住民の反発」(20%)が続いた。
人口50万人以上の都市部では放射性物質への懸念が目立ち、5万人未満の小規模自治体では
処理できる施設がないとの回答が多かった。また東北から距離が離れるほど、運び込みが困難
との答えが増えた。


どうですか?
放射性物質の影響は自治体でも市民レベルでも心配する声が多いですよ?
しかもキミと違って客観的なソースも貼ってますよ。
このアンケートや市民の声は、俺の主観が全く入っていない。
つまり客観的な意見だ。
自分の意見を主張するなら、これくらい客観的なソースやデータがないと話しにならないよ。

778 :秋田県人 :2012/03/09(金) 21:44 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>p1028
だから俺何度何度も答えてるでしょ?逃げずに。それを「答えていない、逃げてる」って言う君は
ただただ「理解できない人間なのだ」ということですよ。だからもう答えないヨ。

でさw一度でいいから俺の質問に答えてよ。

一般市民は自然放射線をものが流通することを懸念しているのかい?
君の解釈ではそういう事の様だがコレでいいのかい?

早く答えな。笑う準備して待ってるからね〜。つきましては死ぬほどバカにしてやる。
ワクワク。

779 :秋田県人 :2012/03/09(金) 22:08 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
…オイ。早くしろ>p1028。困ってんのか?
俺明日ボード行くんだ。寝れないではないか。

780 :秋田県人 :2012/03/09(金) 22:31 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
…くそっ!リミットだ、寝る!

781 :秋田県人 :2012/03/10(土) 04:18 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
発狂

782 :秋田県人 :2012/03/10(土) 06:14 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
うむ。出発する。くしくも岩手県内へ。

なお風評被害を懸念する人は反対派の秋田人。被害を与えるのは他県の人。

君の出すアンケート云々は「自分の町へゴミが来たらイヤだねぇ」というものであり
「ゴミを受け入れる秋田県大仙市の物は買わない様にする人〜」とか
ゴミを受け入れた地域に対しての「自分なりの対処」や「判断」を問うものではない。

風評被害を懸念する人は反対派の秋田人。

君らが心配しているってだけで、選ぶ側は特に気にしていない。杞憂に終わるだろう。

ま、反対派の理由付けにすぎないな。

783 :秋田県人 :2012/03/10(土) 07:06 s1108038.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
自治体が金目的で瓦礫受け入れしようとしてるなんて本気で信じてる人、もう少し考えてみてください

784 :秋田県人 :2012/03/10(土) 07:21 d61-11-141-089.cna.ne.jp
自分の事しか考えられない、復興の手助けなんか嫌だねって言う秋田人
情けないね・・・・
復興ボランティアに参加した割合も秋田は低いのだろう
瓦礫処理にこの冬も参加しているボランティアを秋田人は放射能の中に飛び込んでる
馬鹿な奴って心の底では思ってるってことか

785 :秋田県人 :2012/03/10(土) 07:23 NR427w7 proxycg059.docomo.ne.jp
JRなんかやる気満々で
新型運搬発注
重量路線整備
勿論 震災マネー

786 :秋田県人 :2012/03/10(土) 07:30 NR427w7 proxycg059.docomo.ne.jp
>>784
誰もボランティアを批判していないが?
ボランティアに行って 悲惨さを盾に 他人まで強制参加させようとしている人には 批判があるようだが

787 :秋田県人 :2012/03/10(土) 07:57 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>782
>君の出すアンケート云々は「自分の町へゴミが来たらイヤだねぇ」というものであり
>「ゴミを受け入れる秋田県大仙市の物は買わない様にする人〜」とか
>ゴミを受け入れた地域に対しての「自分なりの対処」や「判断」を問うものではない。

嫌だね〜と思うのは放射性物質を含んでいると理解しているからだろ。
実際には人体に影響がなくても、それを正しく理解していない住民が多いのが現実。
放射線の人体への影響を懸念すると言う事は観光や農作物に関しても風評被害を受ける可能性が高いという事。
実際に住民説明会では

質疑応答では、同市河辺の農業男性が「風評被害で農作物が売れなくなった場合、誰が責任を取るのか」と質問。
穂積志市長は「国、県、被害者と協議し、責任を持って対応したい」と答えた。

と、風評被害を心配する声が挙がっている。
風評被害の意味を調べてから書きなさい。
それから、根拠のない妄想はやめて現実を見なさい。

放射線の影響を心配する国民は大勢いると認めているのに、風評被害は微々たるもの
と主張するこの矛盾を説明したまえ。
いい加減に逃げないで答えなさい。

788 :秋田県人 :2012/03/10(土) 08:04 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>778
>一般市民は自然放射線をものが流通することを懸念しているのかい?
>君の解釈ではそういう事の様だがコレでいいのかい?

ハッキリ言ってどうでもいい質問だな。
自然放射線だろうが人口放射線だろうが、大半の市民は理解すらできてないだろう。
だから騒いでるんだろ。
って言うかどうでもいい質問だから、お前が好きに解釈しろ。

放射線の影響を心配する国民は大勢いると認めているのに、風評被害は微々たるもの
と主張するこの矛盾を説明したまえ。
国民が放射線は安全と思っていたら風評被害は起きません。
いい加減に逃げないで答えなさい。

789 :秋田県人 :2012/03/10(土) 09:38 s1108038.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ボランティアに強制参加させようって奴だれよ

790 :秋田県人 :2012/03/10(土) 09:39 s605139.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>783
一昨日夕方のNHKニュースの中で小坂町の特集やってたが、そこで小坂町長がゲロってたぜ。
焼却灰受け入れは税収↑になるから何としても住人に理解を、って。
あいつ確か汚染焼却灰が発覚した時、千葉県?埼玉県?のためとかほざいてたよな。
結局金がすべてなんだって。
住人の健康は二の次以下。
だったら最初から、お金のためです!ってはっきり言えば良いものを、絆〜っていう、これっぽっちも思ってもいない言葉で体を繕うからおかしなことになる。

791 :秋田県人 :2012/03/10(土) 11:27 NR427w7 proxy30022.docomo.ne.jp
>>789
そうだな 強制は言い過ぎた
他人やボランティアに参加しない人を批判 罵倒する人

ボランティアに参加して自慢や自己満足するだけなら評価するが
参加しない人を軽蔑したら評価が下がるよ

792 :秋田県人 :2012/03/10(土) 13:15 p4040-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp
みぞうゆう

793 :秋田県人 :2012/03/10(土) 13:54 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
>>784
被害妄想。
物事を多角的に把握できない愚か者。

794 :秋田県人 :2012/03/10(土) 14:24 NR427w7 proxy30051.docomo.ne.jp
>>793
被害妄想じゃないが
ボランティアに参加して似たような症状病名があったはず

795 :秋田県人 :2012/03/10(土) 17:06 s1108038.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
小坂町なんて小さなとこで税収アップしたら何に使うと思う?
赤字の国保の補填なんかに使うだろ
まさか町長の懐に入るとでも?

796 :秋田県人 :2012/03/10(土) 17:35 K107166.ppp.dion.ne.jp
減給回避やボーナスdown回避程度じゃね upはしないだろう

797 :秋田県人 :2012/03/10(土) 17:38 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
>>794
統合失調症

798 :秋田県人 :2012/03/10(土) 19:02 s605139.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>795
だからぁ、言葉尻だけをつかむなよ。
その後にちゃんと書いただろ?
結局金か?って。
被災者支援はどこいった?って。

799 :秋田県人 :2012/03/10(土) 19:41 K107166.ppp.dion.ne.jp
都道府県別環境放射能水準調査
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_by_prefecture_fallout/2011/12/1060_1214_teisei2.pdf#search='環境放射能水準調査結果(月間降下物)3〜5月分'
福島県の数値が半端じゃね〜な

800 :秋田県人 :2012/03/10(土) 20:08 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp

放射線の影響を心配する国民は大勢いると認めているのに、風評被害は微々たるもの
と主張するこの矛盾を説明したまえ。
国民が放射線は安全と思っていたら風評被害は起きません。
いい加減に逃げないで答えなさい。

310 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00