■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

流通する放射性物質について

1 :秋田県人 :2011/08/13(土) 16:35 KrY012B proxycg065.docomo.ne.jp
いろんな物から放射性物質が検出されてますね(>_<)

751 :秋田県人 :2012/03/09(金) 15:36 s801112.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>750
偏ってるなぁ。
というか非常に話が飛躍し過ぎてる。
むしろ論点を故意にずらしてる。

今は放射性物質への懸念からみんながナーバスになってる。

そりゃ原発事故さえなければここまで意見が割れることもなかろうよ。

752 :秋田県人 :2012/03/09(金) 15:43 s515080.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp

放射性物質は問題ないレベルだと学者も言ってんのに認めず、素人同然の人間が声高に叫ぶトンデモ理論に同調してんだから飛躍し過ぎだとは思わないけどね

753 :秋田県人 :2012/03/09(金) 17:19 NR427w7 proxycg105.docomo.ne.jp
>>750-752
話が飛脚しすぎでもないよ
淡路大震災の時は
岩手も瓦礫の受け入れ拒否をして
受け入れていない

754 :秋田県人 :2012/03/09(金) 17:20 KD182249030068.au-net.ne.jp
今は瓦礫の話だよワトソン君。

755 :秋田県人 :2012/03/09(金) 17:23 KD182249028168.au-net.ne.jp
岩手が拒否してたのか。
自分の時は助けてくれと。
いい話ダナー

756 :秋田県人 :2012/03/09(金) 18:00 s801112.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>753
そんなことがあったのか。
ひでえ話だな。

757 :秋田県人 :2012/03/09(金) 18:15 NR427w7 proxycg032.docomo.ne.jp
感情論で悲惨さを伝えている人は
そのまま同じ事をいわれでいたはずなのに
受け入れを拒否していた

758 :秋田県人 :2012/03/09(金) 18:20 NR427w7 proxy30069.docomo.ne.jp
事を 絶対言わない

759 :秋田県人 :2012/03/09(金) 18:43 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
・東京電力福島第1原発事故の影響を調査している市民団体「福島老朽原発を考える会」は
 7日、岩手、宮城、福島、千葉県の子ども21人の尿を調べ、13人から微量の放射性セシウムを
 検出したと発表した。

 うち昨年にも調査した岩手県一関市の女児(4)と福島市の男子高校生(17)は、濃度が
 前回の5分の1から5分の2に下がった。同会は「汚染の心配が少ない食材を選んだことが
 低下の理由とみられる。継続的な調査が必要だ」としている。

 昨年12月〜今年2月に子ども21人と大人2人を調査。子ども13人と大人2人からセシウムを
 検出し、濃度は尿1リットル当たり計0.79〜3.89ベクレルだった。幅はあるが昨年5〜9月の
 調査と同レベル。

 また福島県などの住宅の掃除機のごみに含まれるハウスダストや、木炭ストーブの灰も調査。
 1キログラム当たり161〜9970ベクレルのセシウムを検出した。

 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120307/dst12030719180016-n1.htm

760 :秋田県人 :2012/03/09(金) 19:23 s605175.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
知事や市長を金欲しさに瓦礫受け入れる悪人みたいに言ってる奴いるけどよ、おまいらだって金もらったら瓦礫受け入れ賛成になるだろ?
県民全員に1人100万払うって言われたら受け入れるくせに。

761 :秋田県人 :2012/03/09(金) 19:32 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>741のp1028
>懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるもの
と主張する。
放射線の影響を気する人がいるから風評被害が拡大するんです。
この矛盾をどう説明するんだ

いい加減にしなさいね。何度も答えてますのに。んじゃも一度答えましょうね。

放射線影響を気にしている人は多かろうと思います、俺もそう思います。
でも岩手北部のガレキはあくまで津波由来のものであり、原発事故の影響を
受けたガレキでは無いのです。現に今現在まで対象ガレキの線量が異常値だったことはありません。
これを理解された後、反対派は何を持って反対するのでしょうか?。
で、持ち出すのが風評被害への懸念です。ただ反対派が反対する為の理由付けに過ぎないものと思います。

ま、やはりゼロでは無いでしょうね。でも君が言う様に「今後米は口に入れず今後は麺とパンのみ」。
なんつー人はいないと思います。また、大曲の花火は燃やしてるからダメ、田沢湖は市で埋めてるからダメ。
竿灯はいいよ、燃やしてないし。なまはげもOKね。なんて会話も無いと思いますよ。ソースはありません。
理由?あ〜…必要?それは空がつながってるからさ〜。

君の出しているアンケート結果は放射性物質の拡散を心配する声が多数というもの。
でも対象ガレキが放射性物質じゃなかったら(現に違うしw)関係の無いアンケートと見て取れますね。

そしてそのツッコミに対して君は>>瓦礫は人体に影響がない程度の自然放射線を含んでいる。
と答えやがった。
↑↑↑
ココ見苦しい程の全力スルーだね。笑わすなよ。

自然放射線を懸念しての被害の話だったのかい?答えろ。

762 :秋田県人 :2012/03/09(金) 19:41 ZK147174.ppp.dion.ne.jp
100万かw 1兆円を超えるが 現実的に可能なのか?
妄想なら もっと桁を上げたらどうだ?w

763 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:00 s605175.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>762
1兆なら金刷れば余裕だろ
1000兆も借金ある国が1兆くらい屁でもない

764 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:05 ZK147174.ppp.dion.ne.jp
余裕かw
100万円秋田市民に配ってガレキ受け入れするなら
岩手市民が100万円で ガレキを処分してしまうよw

765 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:10 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>761
>でも岩手北部のガレキはあくまで津波由来のものであり、原発事故の影響を
>受けたガレキでは無いのです。現に今現在まで対象ガレキの線量が異常値だったことはありません。
>これを理解された後、反対派は何を持って反対するのでしょうか?。
>で、持ち出すのが風評被害への懸念です。ただ反対派が反対する為の理由付けに過ぎないものと思います。

放射線量がいくらだろうが、それを信じていない国民が多い。
お前は国民の大半が放射線量や人体への影響を正しく理解していると思ってるのか?
理解していないからこれだけ反対の声が大きいんだろうが。
実際にこのスレッドでも放射線を理由に反対している人間が多いだろ?
「ただ反対派が反対する為の理由付けに過ぎないものと思います。」と言うなら
その客観的な根拠を持ってこいと何度も言ってるだろ。
根拠も示さないで、自分の考えだけを主張することは妄想と同じレベル。
いや、完全に主観と妄想だ。
ここまで分かりやすく書いても理解できないか?
お前の主張は「国民が放射線を正しく理解していること」が前提の話しなんだよ。

放射線の影響を心配する国民は大勢いると認めているのに、風評被害は微々たるもの
と主張するこの矛盾を説明したまえ。
いい加減に逃げないで答えなさいね。
ネットで検索する時間は与えてやるからw

766 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:17 s605175.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>764
だから、予算の問題とか岩手県内で処理するとかは関係なく、100万くれたら賛成するだろ?
一般市民だって金目当てなんだよ。

767 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:20 ZK147174.ppp.dion.ne.jp
>>766 岩手も関係ないのかw
原発をそのまま オマエの家で受け入れるなら 100万円は高い?安い?

768 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:27 s605175.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
家族1人あたり100万やるから住んでる街で瓦礫処理させてくれと言われたら了解する。
原発なら1人1000万だな。
あんたは?

769 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:30 ZK147174.ppp.dion.ne.jp
だから言ったろ 妄想なら桁を上げろとw
1000万の保証ならOK 町を捨てて 移住が何とか出来るくらいの保証かな

770 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:57 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>放射線の影響を心配する国民は大勢いると認めているのに、風評被害は微々たるもの
と主張するこの矛盾を説明したまえ。

だから何度も答えてますよ。受け入れるガレキは放射性物質ではないので、この二つは結びつかないんです。
なので矛盾ではありません。元々別物なんでw。

オマエの全力スルーの件はなんだヨ。答えろよ。
一般市民は自然放射線をものが流通することを懸念しているのかい?
君の解釈ではそういう事の様だがコレでいいのかい?

この大マヌケめ

771 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:58 s605175.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>769
移住するほどの金渡したらみんな移住するだろ。
だから100万なんだよ。

772 :秋田県人 :2012/03/09(金) 21:03 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>770
>だから何度も答えてますよ。受け入れるガレキは放射性物質ではないので、この二つは結びつかないんです。

だからそれは放射線を正しく理解している事が前提だろ。
多くの国民は自然放射線の数値も人口放射線の数値も正しく理解できていない。
国民の多くは放射線を正しく理解できていない。
だから風評被害が起こる。
国民全員が放射線が安全と思ってたら風評被害なんて起きないだろ。
そんなことも理解できないのか?

773 :秋田県人 :2012/03/09(金) 21:08 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
線量を気にしてガイガーカウンター(だっけっか?w)を持って町にくり出す市民団体。
ホットスポットを発見しても期待していた原発事故由来のものではなく過去に埋めたラジウムだとか。
そういうの最近聞かないね。なぜだろうか>p1028さん。あ、ソースいる?無いけどw実際そうだろ?

人とはそういうもの。

飽きるし、忘れるし、調べる、悟る、受け入れる。

二度目の風評被害(秋田県限定のw)なんぞナンボもナシ。あ、ソースいる?無いけどw
じゃなきゃタダのバカだ。心配するヤツもね。

774 :秋田県人 :2012/03/09(金) 21:10 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>国民全員が放射線が安全と思ってたら風評被害なんて起きないだろ

だ・か・らw。
ソレが放射性物質だって誰が言ったんだ?ソレを聞いてんだってw

775 :秋田県人 :2012/03/09(金) 21:18 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>773
全部お前の主観だな。
客観性もゼロだし説得力もゼロ。
ソースもデータもないならタダの妄想だろ。

>>774
言ってることが理解不能。

放射線の影響を心配する国民は大勢いると認めているのに、風評被害は微々たるもの
と主張するこの矛盾を説明したまえ。
いい加減に逃げないで答えなさいね。

776 :秋田県人 :2012/03/09(金) 21:32 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>774
がれき受け入れ86%が難色 放射性物質の拡散懸念
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030301001522.html
東日本大震災をめぐり共同通信が実施した全国自治体アンケートで、
岩手、宮城両県のがれきの受け入れについて、回答した市区町村の
33%が「現時点では困難」、53%が「まったく考えていない」
とし、全体の86%が難色を示していることが3日分かった。
11日で震災1年を迎える中、放射性物質が拡散するとの懸念が
くすぶり、広域処理は進んでいない。2014年3月末までに処理
を終える政府目標の達成は困難な情勢だ。


がれき燃焼試験に賛否両論 秋田市が住民説明会
秋田市は23日、東日本大震災で発生した岩手県沿岸北部のがれき受け入れに向け、市総合環境センター(河辺)で
5月に実施予定の燃焼試験に関する住民説明会を開いた。
参加者からは「食べ物や飲み水への影響が心配だ」など放射能に対する不安の声が上がった一方、「被災地支援のため
受け入れるべきだ」といった賛成意見も出た。燃焼試験に対しては「(実施後の)施設周辺での空間放射線の測定地点
を増やすべきだ」との指摘があった。
センター周辺の住民ら80人が参加。岩手県の担当者も出席し、広域処理の必要性を訴えた。秋田市の担当者は燃焼試験
の概要を説明。試験時にセンター敷地4カ所と周辺地域4カ所の空間放射線量や、灰や溶融物、排ガスの放射性セシウム
濃度などを測定し、国の基準を上回った場合には直ちに試験を中止するとした。
質疑応答では、同市河辺の農業男性が「風評被害で農作物が売れなくなった場合、誰が責任を取るのか」と質問。
穂積志市長は「国、県、被害者と協議し、責任を持って対応したい」と答えた。

777 :秋田県人 :2012/03/09(金) 21:36 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>774
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120305t71002.htm
都道府県と市区町村に受け入れの障害(複数回答)を聞いたところ「処理できる施設がない」
が53%で最多。「放射性物質への懸念」(41%)、「地理的に運び込みが困難」(24%)
、「処理能力を超える」(22%)、「汚染を心配する住民の反発」(20%)が続いた。
人口50万人以上の都市部では放射性物質への懸念が目立ち、5万人未満の小規模自治体では
処理できる施設がないとの回答が多かった。また東北から距離が離れるほど、運び込みが困難
との答えが増えた。


どうですか?
放射性物質の影響は自治体でも市民レベルでも心配する声が多いですよ?
しかもキミと違って客観的なソースも貼ってますよ。
このアンケートや市民の声は、俺の主観が全く入っていない。
つまり客観的な意見だ。
自分の意見を主張するなら、これくらい客観的なソースやデータがないと話しにならないよ。

778 :秋田県人 :2012/03/09(金) 21:44 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>p1028
だから俺何度何度も答えてるでしょ?逃げずに。それを「答えていない、逃げてる」って言う君は
ただただ「理解できない人間なのだ」ということですよ。だからもう答えないヨ。

でさw一度でいいから俺の質問に答えてよ。

一般市民は自然放射線をものが流通することを懸念しているのかい?
君の解釈ではそういう事の様だがコレでいいのかい?

早く答えな。笑う準備して待ってるからね〜。つきましては死ぬほどバカにしてやる。
ワクワク。

779 :秋田県人 :2012/03/09(金) 22:08 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
…オイ。早くしろ>p1028。困ってんのか?
俺明日ボード行くんだ。寝れないではないか。

780 :秋田県人 :2012/03/09(金) 22:31 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
…くそっ!リミットだ、寝る!

781 :秋田県人 :2012/03/10(土) 04:18 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
発狂

782 :秋田県人 :2012/03/10(土) 06:14 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
うむ。出発する。くしくも岩手県内へ。

なお風評被害を懸念する人は反対派の秋田人。被害を与えるのは他県の人。

君の出すアンケート云々は「自分の町へゴミが来たらイヤだねぇ」というものであり
「ゴミを受け入れる秋田県大仙市の物は買わない様にする人〜」とか
ゴミを受け入れた地域に対しての「自分なりの対処」や「判断」を問うものではない。

風評被害を懸念する人は反対派の秋田人。

君らが心配しているってだけで、選ぶ側は特に気にしていない。杞憂に終わるだろう。

ま、反対派の理由付けにすぎないな。

783 :秋田県人 :2012/03/10(土) 07:06 s1108038.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
自治体が金目的で瓦礫受け入れしようとしてるなんて本気で信じてる人、もう少し考えてみてください

784 :秋田県人 :2012/03/10(土) 07:21 d61-11-141-089.cna.ne.jp
自分の事しか考えられない、復興の手助けなんか嫌だねって言う秋田人
情けないね・・・・
復興ボランティアに参加した割合も秋田は低いのだろう
瓦礫処理にこの冬も参加しているボランティアを秋田人は放射能の中に飛び込んでる
馬鹿な奴って心の底では思ってるってことか

785 :秋田県人 :2012/03/10(土) 07:23 NR427w7 proxycg059.docomo.ne.jp
JRなんかやる気満々で
新型運搬発注
重量路線整備
勿論 震災マネー

786 :秋田県人 :2012/03/10(土) 07:30 NR427w7 proxycg059.docomo.ne.jp
>>784
誰もボランティアを批判していないが?
ボランティアに行って 悲惨さを盾に 他人まで強制参加させようとしている人には 批判があるようだが

787 :秋田県人 :2012/03/10(土) 07:57 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>782
>君の出すアンケート云々は「自分の町へゴミが来たらイヤだねぇ」というものであり
>「ゴミを受け入れる秋田県大仙市の物は買わない様にする人〜」とか
>ゴミを受け入れた地域に対しての「自分なりの対処」や「判断」を問うものではない。

嫌だね〜と思うのは放射性物質を含んでいると理解しているからだろ。
実際には人体に影響がなくても、それを正しく理解していない住民が多いのが現実。
放射線の人体への影響を懸念すると言う事は観光や農作物に関しても風評被害を受ける可能性が高いという事。
実際に住民説明会では

質疑応答では、同市河辺の農業男性が「風評被害で農作物が売れなくなった場合、誰が責任を取るのか」と質問。
穂積志市長は「国、県、被害者と協議し、責任を持って対応したい」と答えた。

と、風評被害を心配する声が挙がっている。
風評被害の意味を調べてから書きなさい。
それから、根拠のない妄想はやめて現実を見なさい。

放射線の影響を心配する国民は大勢いると認めているのに、風評被害は微々たるもの
と主張するこの矛盾を説明したまえ。
いい加減に逃げないで答えなさい。

788 :秋田県人 :2012/03/10(土) 08:04 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>778
>一般市民は自然放射線をものが流通することを懸念しているのかい?
>君の解釈ではそういう事の様だがコレでいいのかい?

ハッキリ言ってどうでもいい質問だな。
自然放射線だろうが人口放射線だろうが、大半の市民は理解すらできてないだろう。
だから騒いでるんだろ。
って言うかどうでもいい質問だから、お前が好きに解釈しろ。

放射線の影響を心配する国民は大勢いると認めているのに、風評被害は微々たるもの
と主張するこの矛盾を説明したまえ。
国民が放射線は安全と思っていたら風評被害は起きません。
いい加減に逃げないで答えなさい。

789 :秋田県人 :2012/03/10(土) 09:38 s1108038.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ボランティアに強制参加させようって奴だれよ

790 :秋田県人 :2012/03/10(土) 09:39 s605139.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>783
一昨日夕方のNHKニュースの中で小坂町の特集やってたが、そこで小坂町長がゲロってたぜ。
焼却灰受け入れは税収↑になるから何としても住人に理解を、って。
あいつ確か汚染焼却灰が発覚した時、千葉県?埼玉県?のためとかほざいてたよな。
結局金がすべてなんだって。
住人の健康は二の次以下。
だったら最初から、お金のためです!ってはっきり言えば良いものを、絆〜っていう、これっぽっちも思ってもいない言葉で体を繕うからおかしなことになる。

791 :秋田県人 :2012/03/10(土) 11:27 NR427w7 proxy30022.docomo.ne.jp
>>789
そうだな 強制は言い過ぎた
他人やボランティアに参加しない人を批判 罵倒する人

ボランティアに参加して自慢や自己満足するだけなら評価するが
参加しない人を軽蔑したら評価が下がるよ

792 :秋田県人 :2012/03/10(土) 13:15 p4040-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp
みぞうゆう

793 :秋田県人 :2012/03/10(土) 13:54 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
>>784
被害妄想。
物事を多角的に把握できない愚か者。

794 :秋田県人 :2012/03/10(土) 14:24 NR427w7 proxy30051.docomo.ne.jp
>>793
被害妄想じゃないが
ボランティアに参加して似たような症状病名があったはず

795 :秋田県人 :2012/03/10(土) 17:06 s1108038.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
小坂町なんて小さなとこで税収アップしたら何に使うと思う?
赤字の国保の補填なんかに使うだろ
まさか町長の懐に入るとでも?

796 :秋田県人 :2012/03/10(土) 17:35 K107166.ppp.dion.ne.jp
減給回避やボーナスdown回避程度じゃね upはしないだろう

797 :秋田県人 :2012/03/10(土) 17:38 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
>>794
統合失調症

798 :秋田県人 :2012/03/10(土) 19:02 s605139.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>795
だからぁ、言葉尻だけをつかむなよ。
その後にちゃんと書いただろ?
結局金か?って。
被災者支援はどこいった?って。

799 :秋田県人 :2012/03/10(土) 19:41 K107166.ppp.dion.ne.jp
都道府県別環境放射能水準調査
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_by_prefecture_fallout/2011/12/1060_1214_teisei2.pdf#search='環境放射能水準調査結果(月間降下物)3〜5月分'
福島県の数値が半端じゃね〜な

800 :秋田県人 :2012/03/10(土) 20:08 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp

放射線の影響を心配する国民は大勢いると認めているのに、風評被害は微々たるもの
と主張するこの矛盾を説明したまえ。
国民が放射線は安全と思っていたら風評被害は起きません。
いい加減に逃げないで答えなさい。

801 :秋田県人 :2012/03/10(土) 20:27 bb-247-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
煽り合いになってきて 飽きてきた
大人の方が手を引いてください。

802 :秋田県人 :2012/03/10(土) 21:45 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
ほうらね。怒られた。手詰まりでコピペ質問の連発なんて面白くないんだよ皆。

「風評被害を懸念している人が多い」ってのと「加害(w)というべきかマーケットに異常を与える人」は別立場の人です。
津波被災県、同受け入れ県(原発事故の影響は受けていない)の物を買うか?という問いなら参考にもなるけど
君の出しているのは放射性物質の拡散を懸念多数というもの。残念ながらそのアンケートだと語れないんだよね風評被害を。
俺がその「放射性物質の拡散反対多数」に認めたとしても、風評被害に直結する参考事例では全く無いので結びつかないんだよ。
津波被災県、同受け入れ県(原発事故の影響は受けていない)の物を買うか?という問いなら参考にもなるけど

この違いわかりますか?わかる人は矛盾していると言わないし、わからない人は矛盾しているって勘違いし続ける。
さあ君はドッチだ?

803 :秋田県人 :2012/03/10(土) 21:46 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>802
>770 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:57 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>放射線の影響を心配する国民は大勢いると認めているのに、風評被害は微々たるもの
>と主張するこの矛盾を説明したまえ。

>だから何度も答えてますよ。受け入れるガレキは放射性物質ではないので、この二つは結びつかないんです。
>なので矛盾ではありません。元々別物なんでw。


http://atmc-tokyo.com/radiation/9112/
岩手県は10日、東日本大震災で生じた陸前高田市のがれきから、1キログラム当たり1480ベクレルの放射性セシウム
が検出されたと発表した。
(中略)
最も高い1480ベクレルが検出されたのは7月12日に採取した陸前高田市の仮置き場に置いてある繊維。同じ場所の
プラスチックから510ベクレル、わらからも177ベクレルが検出された。宮古市の木くずからは135ベクレル、野田村では
ちりから33ベクレルが検出された。

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110929/mca1109290857011-n1.htm
都は来月下旬から、宮古市周辺の仮置き場に置かれているがれきなど混合廃棄物1千トンを、鉄道で都内の民間破砕施設へ輸送し、
処理後、東京湾の中央防波堤で埋め立てる。処理経費は岩手県が負担する。
この1千トンを岩手県が検査したところ1キロ当たり68・6ベクレルの放射性セシウムを検出した。また宮古市周辺のがれきを処理した
焼却灰を9月14日に採取し検査したところ133ベクレルのセシウムが検出された。

http://www.ifinance.ne.jp/bousai/words/bswd209.html
セシウム134は、「134Cs」とも表記され、原子番号55のアルカリ金属元素であるセシウム(Cs)の同位体の一つで、人工放射性核種をいいます。

http://www.ifinance.ne.jp/bousai/words/bswd208.html
セシウム137は、「137Cs」とも表記され、原子番号55のアルカリ金属元素であるセシウム(Cs)の同位体の一つで、人工放射性核種をいいます。

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/0/0na/09541000/
【人工放射性核種】
加速器や原子炉を利用して、α(アルファ)線・β(ベータ)線・陽子・中性子などを原子核に当てて人工的な核変換を
行うことによって作り出される放射性核種。


先日、秋田県と岩手県が覚書を交わしたよね。
仙北市と大仙市はどこから瓦礫を受け入れるんだっけ?
野田村と宮古市から受け入れるんじゃないのか?
野田村でも、宮古市でも瓦礫から放射性セシウムが検出されてますが何か?
キミはなんて言ったっけ?

>受け入れるガレキは放射性物質ではないので、
>受け入れるガレキは放射性物質ではないので、
>受け入れるガレキは放射性物質ではないので、
>受け入れるガレキは放射性物質ではないので、

野田村でも、宮古市でも瓦礫から放射性セシウムが検出されてますが何か?
なにか反論ある?現実を見なさい。

804 :秋田県人 :2012/03/10(土) 22:05 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>質疑応答では、同市河辺の農業男性が「風評被害で農作物が売れなくなった場合、誰が責任を取るのか」と質問。
>穂積志市長は「国、県、被害者と協議し、責任を持って対応したい」と答えた。

この問答どう見てる?この問答をいかにも風評被害が出る証拠!みたいに言うバカもいるけどね。

注目すべきは市長の答弁、(はぁ?イヤそもそもそれは放射性物質じゃねーし。汚染なんかありえねーんだヨ
バカの一つ覚えなのか?コイツ。ただ誰かのせいにしたいだけだろが)って言葉を飲み込んでかーらーの
「国、県、被害者と協議し、責任を持って〜」となる。(どうせ無いだろうから)というのを前提に話している様に
俺には見えますね。どう読んでも軽いもん答弁。

805 :秋田県人 :2012/03/10(土) 22:09 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
あーチミチミ潔癖症?異常値を示したことは無いと書いてますね俺。
ゼロではないよ。バカタレ

806 :秋田県人 :2012/03/10(土) 22:35 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>805
異常値を示したことがなくても、国民がそれを信じていない。
だから風評被害が起きる。


先日、秋田県と岩手県が覚書を交わしたよね。
仙北市と大仙市はどこから瓦礫を受け入れるんだっけ?
野田村と宮古市から受け入れるんじゃないのか?
野田村でも、宮古市でも瓦礫から放射性セシウムが検出されてますが何か?
キミはなんて言ったっけ?

>受け入れるガレキは放射性物質ではないので、
>受け入れるガレキは放射性物質ではないので、
>受け入れるガレキは放射性物質ではないので、
>受け入れるガレキは放射性物質ではないので、

野田村でも、宮古市でも瓦礫から放射性セシウムが検出されてますが何か?
なにか反論ある?現実を見なさい。

807 :秋田県人 :2012/03/10(土) 22:37 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>804
どうでもいいから、風評被害が出ないという客観的なソースやデータを持ってきなさい。
持って来れなければお前の負け。

808 : :2012/03/10(土) 22:43 7uo2yA5 proxycg111.docomo.ne.jp
放射線の知識は今時なら誰でも多少なりと持ってる。ちょっと検索すれば幾らでも出てくるしね。
子に対する親の責任や一次産業に関わる人々の生活を考えた場合、それだけでは語れなくなる。
仮に放射線障害・風評被害が出たときに誰が責任を取ってくれるのか?偉そうにレスしてる君かい?って冗談ね。
そもそも学会は100%信頼出来るの?放射線障害についての臨床データなんて僅かな期間のもの。DNA修復も低温LET放射線の場合で90%の修復で数%については解明されていない。更に白血病などのしきい値も解明されてない。
防衛線を張らざるを得ない人がいる事も理解しなきゃね。

809 :秋田県人 :2012/03/10(土) 22:43 s605139.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
もうさ、ここまで平行線だとお互い相手を説き伏せるのは無理なんだからさ、とりあえず一旦やめようぜ。
もっとこう、みんなで建設的な意見を出し合うのがよっぽど
楽じゃないか?
反対派はどうやったら安心できるのか、とか、賛成派はどう安全を担保するのかとか。
おれらが自治体に、こういう風にしたら?って提案できるようなレスしようぜ。

810 :秋田県人 :2012/03/10(土) 22:55 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>804
>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。

http://www.town.misato.akita.jp/madoguchi/hosyasen/hosyasen.asp
米も農畜産も放射性セシウム未検出。

http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1311669956731/files/result231110.pdf
秋田県各地の農産物のセシウムは不検出です。

>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
岩手の方が高い放射性セシウムが検出されてますが何か?
負けを認めなさい。

811 :秋田県人 :2012/03/10(土) 23:02 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
あ失礼、じゃ言い変えますね。
岩手北部の震災ガレキから基準値以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。

訂正して続行しましょう。問題あり?言葉尻云々じゃなく「俺の言いたかったこと」を噛み砕いて理解してくださいね。

812 :秋田県人 :2012/03/10(土) 23:07 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>809さん
そうすね。相手の言葉の真意を間違って聞いて矛盾矛盾言われても埒があかないんスよ。
どう説明しても理解できないからね。

そのうち主観客観言ってる本人がワケわかんなくなって、君の考えは?と聞いても民意があーだこーだ
バカじゃねの?で、オチがさ相変わらずのp2253でした、とのことw。んじゃしょうがねーな。タダのバカだ

813 :秋田県人 :2012/03/10(土) 23:27 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>811
言い換えてる時点で負けだな。
論破されるたびに言い換えるのか?
情けないね〜。
完全に論破されてるんだから、潔く負けを認めなさい。
俺とやりあおうってこと自体が間違いだよ。

814 :秋田県人 :2012/03/10(土) 23:34 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
岩手の方が高い放射性セシウムが検出されてますが何か?
負けを認めなさい。
自分が負けと言ったのに撤回するのは女々し過ぎる。
男なら負けを認めなさい。

815 :秋田県人 :2012/03/10(土) 23:37 s605175.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>811
お前の負け
消えろ

816 :秋田県人 :2012/03/10(土) 23:43 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
論破?w>言葉尻云々じゃなく「俺の言いたかったこと」を噛み砕いて理解してくださいね

君はコドモか?ならしょうがないがな。

817 :秋田県人 :2012/03/10(土) 23:45 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
風評被害の影響なんぞ微細で取るに足りない。全くの杞憂に終わるだろう。

818 :秋田県人 :2012/03/11(日) 00:35 NR427w7 proxy30040.docomo.ne.jp
ただでさえ 風評被害を受けているのに
風評被害回復の為にも 受け入れ拒否の声明を出して欲しい
それだけでも 秋田は被害を受けて居ないから断ったと思わせて回復になる

819 :秋田県人 :2012/03/11(日) 00:38 p6032-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
>>817
もうやめなよ、レベルが違いすぎて話になってない。
君がかなう相手じゃないよ。

他からみても、頭の悪いガキんちょの遠吠えにしか聞こえないよ。

820 :秋田県人 :2012/03/11(日) 04:46 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
>>819
同意

821 :秋田県人 :2012/03/11(日) 05:45 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
二度目は無いんだよ。そのテのやつはね。

自粛スレにありました「今思えば、自粛とは何だっただろう?」そんなもんス。
風評被害云々も同じ様なもので県民の懸念ほどの影響は出るよしもありません。

そうだなさじづめ「ロード第二章」「ドカベンスーパースターズ編」みたいなね。

822 :秋田県人 :2012/03/11(日) 05:47 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
乃木坂46がAKBを超えることがあったら俺の負けだな。

823 :秋田県人 :2012/03/11(日) 06:27 07032040830382_ej wb80proxy08.ezweb.ne.jp
まるでガキの喧嘩やな? なけなしの知識振りかざして口論か?仲良く会話しなさい。 県人同士やろ(笑)

824 :秋田県人 :2012/03/11(日) 07:38 NR427w7 proxy30037.docomo.ne.jp
そろそろ隔離スレにいってほしい

825 :秋田県人 :2012/03/11(日) 07:53 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>823
なけなしの知識振りかざしたりデータを(的外れだが)を出して話すのがp1028さん。
俺の主張は知識でなく「常識」。

人は恥じる。秋田県でガレキを受け入れたことをマイナスに見て不買活動をする人間は今はいない。
いや、もういない。昨年の噂先行の放射能パニック、福島差別等々を恥じているからね。

これが人たる常識の範囲の反応だ。

826 :秋田県人 :2012/03/11(日) 08:04 d61-11-141-089.cna.ne.jp
広島産、長崎産のもの食べて、チェルノブイリ〜ノルウェー間の汚染地域といわれていた地方で作られた
農産物輸入をし、アメリカ、中国、フランスなどの地中、海中、その他での核実験にはなんの興味も持たなかった
小市民が急に核博士になってがなり立ててる姿は滑稽ではなくもはや哀れだな
昭和40年代、世界での核実験の連続で日本中が今より高い濃度で放射能汚染されていたのを
もちろん知ってますよね。

827 :秋田県人 :2012/03/11(日) 08:14 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。

http://www.town.misato.akita.jp/madoguchi/hosyasen/hosyasen.asp
米も農畜産も放射性セシウム未検出。

http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1311669956731/files/result231110.pdf
秋田県各地の農産物のセシウムは不検出です。

>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
岩手の方が高い放射性セシウムが検出されてますが何か?
負けを認めなさい。
もう完全論破だな。

828 :秋田県人 :2012/03/11(日) 08:16 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>770 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:57 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>放射線の影響を心配する国民は大勢いると認めているのに、風評被害は微々たるもの
>と主張するこの矛盾を説明したまえ。

>だから何度も答えてますよ。受け入れるガレキは放射性物質ではないので、この二つは結びつかないんです。
>なので矛盾ではありません。元々別物なんでw。


http://atmc-tokyo.com/radiation/9112/
岩手県は10日、東日本大震災で生じた陸前高田市のがれきから、1キログラム当たり1480ベクレルの放射性セシウム
が検出されたと発表した。
(中略)
最も高い1480ベクレルが検出されたのは7月12日に採取した陸前高田市の仮置き場に置いてある繊維。同じ場所の
プラスチックから510ベクレル、わらからも177ベクレルが検出された。宮古市の木くずからは135ベクレル、野田村では
ちりから33ベクレルが検出された。

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110929/mca1109290857011-n1.htm
都は来月下旬から、宮古市周辺の仮置き場に置かれているがれきなど混合廃棄物1千トンを、鉄道で都内の民間破砕施設へ輸送し、
処理後、東京湾の中央防波堤で埋め立てる。処理経費は岩手県が負担する。
この1千トンを岩手県が検査したところ1キロ当たり68・6ベクレルの放射性セシウムを検出した。また宮古市周辺のがれきを処理した
焼却灰を9月14日に採取し検査したところ133ベクレルのセシウムが検出された。

http://www.ifinance.ne.jp/bousai/words/bswd209.html
セシウム134は、「134Cs」とも表記され、原子番号55のアルカリ金属元素であるセシウム(Cs)の同位体の一つで、人工放射性核種をいいます。

http://www.ifinance.ne.jp/bousai/words/bswd208.html
セシウム137は、「137Cs」とも表記され、原子番号55のアルカリ金属元素であるセシウム(Cs)の同位体の一つで、人工放射性核種をいいます。

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/0/0na/09541000/
【人工放射性核種】
加速器や原子炉を利用して、α(アルファ)線・β(ベータ)線・陽子・中性子などを原子核に当てて人工的な核変換を
行うことによって作り出される放射性核種。


先日、秋田県と岩手県が覚書を交わしたよね。
仙北市と大仙市はどこから瓦礫を受け入れるんだっけ?
野田村と宮古市から受け入れるんじゃないのか?
野田村でも、宮古市でも瓦礫から放射性セシウムが検出されてますが何か?
キミはなんて言ったっけ?

>受け入れるガレキは放射性物質ではないので、
>受け入れるガレキは放射性物質ではないので、
>受け入れるガレキは放射性物質ではないので、
>受け入れるガレキは放射性物質ではないので、

野田村でも、宮古市でも瓦礫から放射性セシウムが検出されてますが何か?
なにか反論ある?現実を見なさい。

829 :秋田県人 :2012/03/11(日) 10:57 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
君の潔癖症の話を聞いているのではないよ。

それが騒ぐほどの異常値なのか?
それは汚染されているとは言えないレベルだと君のリンク先で言っているのだけども。

830 :秋田県人 :2012/03/11(日) 10:59 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>なにか反論ある?
あ、>829が反論ですね。ソレに対しての反論もくださいな。

831 :秋田県人 :2012/03/11(日) 11:06 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>829
異常値だろうがなんだろうが、その数値を信用していない国民が多いって何度も書いてるだろ。

先日、秋田県と岩手県が覚書を交わしたよね。
仙北市と大仙市はどこから瓦礫を受け入れるんだっけ?
野田村と宮古市から受け入れるんじゃないのか?
野田村でも、宮古市でも瓦礫から放射性セシウムが検出されてますが何か?
キミはなんて言ったっけ?

>受け入れるガレキは放射性物質ではないので、
>受け入れるガレキは放射性物質ではないので、
>受け入れるガレキは放射性物質ではないので、
>受け入れるガレキは放射性物質ではないので、

野田村でも、宮古市でも瓦礫から放射性セシウムが検出されてますが何か?
なにか反論ある?現実を見なさい。


>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
岩手の方が高い放射性セシウムが検出されてますが何か?
負けを認めなさい。
もう完全論破だな。

832 :秋田県人 :2012/03/11(日) 11:13 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
散々論破されたあげく、出た言葉が↓↓

811 :秋田県人 :2012/03/10(土) 23:02 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
あ失礼、じゃ言い変えますね。
岩手北部の震災ガレキから基準値以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
訂正して続行しましょう。問題あり?言葉尻云々じゃなく「俺の言いたかったこと」を噛み砕いて理解してくださいね。

言い訳してる時点で負けを認めたも同然です。

833 :秋田県人 :2012/03/11(日) 11:57 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
ん?>832の文章自体は間違いないでしょ?以前のコメントは俺の言い間違いによるミスだろうけど
訂正後の文章に君は反論できないじゃないか。初めから言いたかった事自体はそれなんだから
どうせなら俺の「言いたかった事」に反論くれないかなぁ。
岩手北部の震災ガレキから基準値以上の放射性物質が事故後検出されたというのなら
震災ガレキを放射性物質だと認めよう。でもそうじゃない。だから放射性物質じゃないじゃん。となる。

全く問題ないんだけども。

834 :秋田県人 :2012/03/11(日) 12:06 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
俺、それが騒ぐほどの異常値なのか?

君、異常値だろうがなんだろうが、その数値を信用していない国民が多いって何度も書いてるだろ。

だからこれじゃダメなんだってばw。何度も指摘してるけども君は「君自身がどう思う?」に対して逃げ続ける。
前もさ受け入れガレキを放射性物質いわば汚染物質だと言えるのか?に対して
君が「自然放射線を帯びているから放射性物質」だとキリッって言ったじゃん。死ぬほど笑ったけども。
その後の追加質問を何度も見送った挙句、ひり出した答えが「自然の物か人工の物か一般の人は判断できないから〜」
って返したじゃん。それじゃダメなんだってばw。オマエがどう思う?って話だよ。

は・じ・め・か・ら

で?どう思う?それは騒ぐほどの異常値なのか?お・ま・え・はどう思う?

835 :秋田県人 :2012/03/11(日) 12:11 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>p1028さん
同情します。消費税スレにて>832
>こんな所で一般論をさも自分の持論のように声高に述べてもまたアンタはやっつけられるだけだよ(笑)
>「アク禁になったから反論のしようもない」→「そんなワケねーだろ!」ってさ(笑)

同情します。ま、あん時やっつけたのも俺だけどもw。TPPん時もだw。

836 :秋田県人 :2012/03/11(日) 12:19 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
>>835
どう見ても君の負けだよ。

837 :秋田県人 :2012/03/11(日) 12:26 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
>>835
君は勝ったつもりになっているだけ。
負けを認めれなく喚き散らしてダダ捏ねているのが客観的意見。

838 :秋田県人 :2012/03/11(日) 12:34 NR427w7 proxycg098.docomo.ne.jp
お互いに勝ち宣言して
おわらせろ

839 :秋田県人 :2012/03/11(日) 13:59 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>834
人体に影響はない数値と何度も書いてるだろ。
だけど、それを信用しない国民が多いの現実なんだよ。
お前はそれを理解できていない。お前のような根拠のない思い込みは妄想に過ぎない。
国民すべてが岩手のガレキの放射線は異常値ではないと理解してると思うか?
そう思うなら、国民が岩手のガレキは問題ないとおうデータやソースを持って来なさい。
そんなデータもソースもないだろ?
それはすなわちお前の妄想と思いこみってことだ。
ここまで分かりやすく書いても理解できないの?
反論できないで、また言い換えるのか?また前言撤回する?

先日、秋田県と岩手県が覚書を交わしたよね。
仙北市と大仙市はどこから瓦礫を受け入れるんだっけ?
野田村と宮古市から受け入れるんじゃないのか?
野田村でも、宮古市でも瓦礫から放射性セシウムが検出されてますが何か?
キミはなんて言ったっけ?

>受け入れるガレキは放射性物質ではないので、
>受け入れるガレキは放射性物質ではないので、
>受け入れるガレキは放射性物質ではないので、
>受け入れるガレキは放射性物質ではないので、

野田村でも、宮古市でも瓦礫から放射性セシウムが検出されてますが何か?
なにか反論ある?現実を見なさい。


>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
岩手の方が高い放射性セシウムが検出されてますが何か?
負けを認めなさい。

840 :秋田県人 :2012/03/11(日) 14:01 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>835
579 :秋田県人 :2012/03/04(日) 19:13 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp
そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。

http://www.town.misato.akita.jp/madoguchi/hosyasen/hosyasen.asp
米も農畜産も放射性セシウム未検出。
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1311669956731/files/result231110.pdf
秋田県各地の農産物のセシウムは不検出です。

http://atmc-tokyo.com/radiation/9112/
岩手県は10日、東日本大震災で生じた陸前高田市のがれきから、1キログラム当たり1480ベクレルの放射性セシウム
が検出されたと発表した。
(中略)
最も高い1480ベクレルが検出されたのは7月12日に採取した陸前高田市の仮置き場に置いてある繊維。同じ場所の
プラスチックから510ベクレル、わらからも177ベクレルが検出された。宮古市の木くずからは135ベクレル、野田村では
ちりから33ベクレルが検出された。

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110929/mca1109290857011-n1.htm
都は来月下旬から、宮古市周辺の仮置き場に置かれているがれきなど混合廃棄物1千トンを、鉄道で都内の民間破砕施設へ輸送し、
処理後、東京湾の中央防波堤で埋め立てる。処理経費は岩手県が負担する。
この1千トンを岩手県が検査したところ1キロ当たり68・6ベクレルの放射性セシウムを検出した。また宮古市周辺のがれきを処理した
焼却灰を9月14日に採取し検査したところ133ベクレルのセシウムが検出された。

岩手の方が高い放射性セシウムが検出されてますが何か?
自分で負けだと言ったんだから男らしく負けを認めなさい。
女々しさをさらけ出すだけだぞ。

841 :秋田県人 :2012/03/11(日) 14:07 p6032-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
>>835
相手は理論的にしっかりとしてるよ。君の脳みそでは勝てる相手じゃない。
勝ったと思ってても、それは妄想。

842 :秋田県人 :2012/03/11(日) 14:14 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp

836 名前:秋田県人 :2012/03/11(日) 12:19 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>835
どう見ても君の負けだよ。

837 名前:秋田県人 :2012/03/11(日) 12:26 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>835
君は勝ったつもりになっているだけ。
負けを認めれなく喚き散らしてダダ捏ねているのが客観的意見。

841 名前:秋田県人 :2012/03/11(日) 14:07 p6032-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp >>835
相手は理論的にしっかりとしてるよ。君の脳みそでは勝てる相手じゃない。
勝ったと思ってても、それは妄想。

これが第三者の意見だよ。
キミは主張を論理的に構築する能力と、文章読解力がない。
それと基本的な知識も足りない。
全体的に議論する能力が不足してると思います。
主張が主観と妄想で固められているし、客観性がないですね。
残念ながら公共の掲示板で議論するにはレベルが低いと思います。

843 :秋田県人 :2012/03/11(日) 15:46 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
皆飽きてるだけだろw?揚げ足取ったりで論破とは笑らかしやがる。
誤字脱字の範囲だよ〜ん。コピペもどうせなら訂正後ものせてくらはい。

訂正後の正しいヤツに対してはノーコメだろ?君にとっては不都合だからね。

でさ戻るけど二回目は思ったほど無いよ風評被害なんぞ一部県民の杞憂。
被害妄想気味のノーカの一つ覚えだよ。そういえば君百姓だったねTPPスレ参照。

しかし実際「受け入れた地域の物は買いません」なんて話は聞かないでしょ?

844 :秋田県人 :2012/03/11(日) 16:09 NR427w7 proxy30071.docomo.ne.jp
受け入れ拒否したら
秋田は安全だから汚染拒否したんだと思い
買う人はいると思う

845 :秋田県人 :2012/03/11(日) 16:25 NR427w7 proxy30072.docomo.ne.jp
受け入れたら
このスレにも何人か居たが
秋田と被災地同じくらい汚染されて居るから同じだろ
と言う考えに確証を持たせて秋田産も買いませんとなる

846 :秋田県人 :2012/03/11(日) 17:02 KD182249023094.au-net.ne.jp
>>843
負けを認めたら?

847 :秋田県人 :2012/03/11(日) 17:36 K107192.ppp.dion.ne.jp
勝ち負けは どうでもいい こだわるな!

食品 放射能の新基準に反対している 食品会社と同じだな
(新基準は従来より低く設定される)
それに反対している食品企業は
現在の出荷は新安全基準を満たしていないと 自爆しているようなものだからなw

848 :秋田県人 :2012/03/11(日) 17:57 NR427w7 proxy30059.docomo.ne.jp
荒れるから
勝ちだの負けだのはどうでもいい

849 :秋田県人 :2012/03/11(日) 18:01 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>834
>訂正後の正しいヤツに対してはノーコメだろ?君にとっては不都合だからね。

人体に影響のある数値は示していません。
ただし、その国民の多くはその数値を信じていない。
これが現実。何度書いても理解できないか?

>しかし実際「受け入れた地域の物は買いません」なんて話は聞かないでしょ?

聞かないでしょ?ではなく、受け入れた地域の物も平等に買いますという
ソースを持ってきなさい。
持ってこれなければ妄想で終わると何度も書いてるだろ。

579 :秋田県人 :2012/03/04(日) 19:13 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp
そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。

岩手の方が高い放射性セシウムが検出されてますが何か?
自分で負けだと言ったんだから男らしく負けを認めなさい。

先日、秋田県と岩手県が覚書を交わしたよね。
仙北市と大仙市はどこから瓦礫を受け入れるんだっけ?
野田村と宮古市から受け入れるんじゃないのか?
野田村でも、宮古市でも瓦礫から放射性セシウムが検出されてますが何か?
キミはなんて言ったっけ?

>受け入れるガレキは放射性物質ではないので、
>受け入れるガレキは放射性物質ではないので、
>受け入れるガレキは放射性物質ではないので、
>受け入れるガレキは放射性物質ではないので、

野田村でも、宮古市でも瓦礫から放射性セシウムが検出されてますが何か?
なにか反論ある?現実を見なさい。

850 :秋田県人 :2012/03/11(日) 18:10 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
811 :秋田県人 :2012/03/10(土) 23:02 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
あ失礼、じゃ言い変えますね。
岩手北部の震災ガレキから基準値以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
訂正して続行しましょう。問題あり?言葉尻云々じゃなく「俺の言いたかったこと」を噛み砕いて理解してくださいね。


843 :秋田県人 :2012/03/11(日) 15:46 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
皆飽きてるだけだろw?揚げ足取ったりで論破とは笑らかしやがる。
誤字脱字の範囲だよ〜ん。コピペもどうせなら訂正後ものせてくらはい。
訂正後の正しいヤツに対してはノーコメだろ?君にとっては不都合だからね。

お前のは訂正ではない。
完全に後だしジャンケンだぞ。
将棋で言えば、完全に詰んだ後に「今のは無しにしてやり直し」と言ってるのと同じだ。
もう勝負は決してるのに自分の負けは認めないし、しかも前言撤回とは。
情けなくて同情しますな。

310 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00