■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1316916559/540-TPPに日本は参加 すべきか否か
TPPに日本は参加 すべきか否か
- 1 :さとう :2011/09/25(日) 11:09 5Gc2wQv proxy30065.docomo.ne.jp
- 参加して日本が良くなるんだろうか?自分はデメリットのほうが多いと思うんだけど意見聞かせてください
- 540 :秋田県人 :2011/11/04(金) 18:12 07031041707151_md wb002proxy03.ezweb.ne.jp
- 日本は競争に勝てず、衰退します。
日本は何を売りますか?
家電?
いくら世界的に有名なブランドでも、国内生産のない家電で日本が潤いますか?
技術?
いろんな知的財産などは、すでに中国などが先に特許を取り、国際的な舞台では使えません。
農業こそが完全なる国内生産であり、最後の砦なのに、需要が減り生産者が減り雇用減り…
日本は、どの党が政権を取っても、アメリカと有利な交渉なんて出来ないんだから、鎖国するしかないと思うぞ♪
- 541 :秋田県人 :2011/11/04(金) 23:12 b2OtRm3xb4SNJjFG w32.jp-t.ne.jp
- >>539さんの
話を私が勘違いして解釈してるかもしれません。
であれば噛み合いませんね。
>>539さんの話を単純に
『今100人の消費者に対し10人の農家が担っているとして
海外の農産物に押され
消費者が30人に減ると10人の農家が衰退し作物が作れなくなる。
よって30人の消費者には商品が行き渡らない。
10人の農家が淘汰され、残った1〜3軒の農家が30人分を作ることはありえない。』
と受け取ったものですから。
- 542 :秋田県人 :2011/11/05(土) 00:38 NVk00lL proxycg110.docomo.ne.jp
- 日本式ぬるま湯に浸かった百姓は競争できぬ、故にTPP反対なのさ。
競争から離脱するような水飲み百姓には、さっさと舞台から降りてもろうた方が宜し。
国益のためにもね、僕はそう思う。
- 543 :永山です :2011/11/05(土) 00:38 03Y0sA8 proxy30009.docomo.ne.jp
- ↑工業と農業を同じ土俵で考えるのは間違いですよ そんな数字で計算は成り立たないのが農業なんです。
- 544 :永山です :2011/11/05(土) 01:40 03Y0sA8 proxy30015.docomo.ne.jp
- >>542まずは農業政策の勉強してから 国益を語ってください。
- 545 :秋田県人 :2011/11/05(土) 08:29 s598252.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>542
秋田県議会がTPP交渉参加反対決議をしました。
県職員の一兵隊がそのような発言をする事は大変な問題です。
サッサと辞めてください。
- 546 :秋田県人 :2011/11/05(土) 10:31 IME0QzD proxycg058.docomo.ne.jp
- TPPが始まると、ぬるま湯が続く感じがする。
- 547 :秋田県人 :2011/11/05(土) 11:23 06S3NgF proxy30026.docomo.ne.jp
- 今後社会保障を維持するためどんどん増税されるんだから、せめて食い物くらいは安くならないと大変だわな。
アメリカ産あきたこまちとか国内米と味は変わらないってなにかで見たな。
- 548 :残業不要 :2011/11/05(土) 16:52 Fbu3mlt proxycg110.docomo.ne.jp
- 味は変わらないかもしれませんがお金の流れは変わりますよ。
巡り巡ってあなたの財布にも影響が…
永山さん、初めまして
次の事について良ければご意見をお聞きしたいです。
TPP推進派の経済界のあるお馬鹿…もとい
お偉いさんが『参加する事により250円の牛丼が50円で食べられるようになるかもしれない。それは消費者の皆さんにとっても良い事です。』
なんて事を言ってました。
どう思いますか?
- 549 :秋田県人 :2011/11/05(土) 17:41 NVk00lL proxy30021.docomo.ne.jp
- 無知無能は罪だ、勉強したまえ長沼君。実に残念だがTPPに参加しようが不参加だろうが水飲み百姓に未来はない、断言する。
高齢少子化後継ぎ問題・不人気職農業の嫁取り婿取り問題・食の欧米化米離れ・日本式農業のコスト高・飽和状態の在庫米・無駄な減反補助金や助成金・準政府機関農協の汚職天下り・不当価格設定などなど、どれをとっても明るい未来は皆無である。
その証拠を最新の農業就業者人口増減比率が物語っているので紹介しよう。
H05〜H10年 約06%減
H11〜H16年 約14%減
H17〜H22年 約22%減
最新の5年間だけでも約340万人から約260万人へと約80万人減少し百姓の平均年齢は約66歳、今後5年間で約30%程度が減少する見込みとなっている。
ましてTPPに参加すれば農業就業者人口の減少は加速するであろう、しかしそこがポイントで競争をしない無気力百姓から廃業に追い込まれるのは利点以外の何物でもない。
と申し上げるのも農耕地面積は約365万ha、同じく5年前と比較しても1.4%減にとどまっている。
つまり競争に負け廃業した水飲み百姓が増えた一方、競争に勝ち抜いた御百姓さんや農耕企業の大規模化が進んだ事をあらわしている。
このやうに日本式農業の構造が変化している時代、重要なのは農家を減らし農業面積を減らさない事に尽きるのである。
水飲み百姓の衰退絶滅結構、大規模農家の肥大化結構、競争なしでは生き残れない時代なのさ。せめて最新のデータと動向くらいは勉強してから書いてはいかがでしょうか、恥をかくのは常に負け組なんだからさ。。
最後になるが私は御百姓さんという職業を最も尊敬している、だが競争も出来ぬ水飲み百姓は論外だ。TPPに参加して早々たる廃業を祈るさ、僕はね。
- 550 :秋田県人 :2011/11/05(土) 17:55 s1110009.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>549
あっそぉ
ごくろ−さん(・ω・)
- 551 :秋田県人 :2011/11/05(土) 20:34 NVk00lL proxycg105.docomo.ne.jp
- 農業の実態すら知らぬ者の捨て書きか、当板では何の意味もなさない。
実数やデータを出せるだけの勉強をしてから出直しな、無知なる者よ。
- 552 :秋田県人 :2011/11/05(土) 20:47 NVk00lL proxycg101.docomo.ne.jp
- ああそうだ、農業に競争は不要だと言いたがる人も過去に居たな。
残念だが農業こそ日本古来より競争が繰り返されてきた職業、同じゆとり世代ならば恥ずかしい暴論で済ませるが、年配者ならば確実に底辺種族確定さ。
昨今まで日本の農業は馴れ合い運営であった、しかし変化している時代を数値が物語っている。
水飲み百姓も勉強して時代に乗り遅れないよう競争しなと思う、僕はね。
- 553 :秋田県人 :2011/11/05(土) 20:59 Fi226yM proxy30042.docomo.ne.jp
- ネットで知り得た情報のくせに、農家の実体は何も知らないんだな…知っていたら水のみ百姓などどいう言葉は出てこないのだがな。
- 554 :秋田県人 :2011/11/05(土) 21:02 s1110009.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>
- 555 :秋田県人 :2011/11/05(土) 21:10 s1110009.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>551->>552
悪いが、あんたの寄せ集めのとって付けのレスにはなんの共感の余地も無かったもんで(笑)
まあ、笑止千万が適当な言葉かな。
ぬるま湯の公務員さんに、競争をかたられても同情は出来ないよ(笑)
- 556 :永山です :2011/11/05(土) 21:12 03Y0sA8 proxycg030.docomo.ne.jp
- 数字が実態と合っているか というと必ずしもそうじゃないものもある、農業こそ そのいい例です。あなたは大規模化を語りますが はて その規模はどのくらいの規模が大規模なんですか?まさか抽象的に言ってるだけじゃないですよね(^^)得意のようですからね抽象的な表現が。農業人口が減っても農地はたいした減ってない 勝ちきったお百姓さんが頑張って大規模にしてる(^^)?頼むから 片寄った頭を治してから お願いします それと農協は政府団体じゃないから(^^)天下りでうんぬんしたら 日本の大企業はほとんど政府団体ですよ(^_^;)いい加減すぎですよ 発言が。
- 557 :秋田県人 :2011/11/05(土) 21:17 s1110009.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 一つ言い忘れたが、あんたの言葉の中には、市場原理の競争だけで、食糧の重要性は何も興味は無いようだが、あんたは、自給率に対して、どのような認識を持ってんの?
- 558 :秋田県人 :2011/11/05(土) 21:17 s1110009.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 一つ言い忘れたが、あんたの言葉の中には、市場原理の競争だけで、食糧の重要性は何も興味は無いようだが、あんたは、自給率に対して、どのような認識を持ってんの?
- 559 :秋田県人 :2011/11/05(土) 21:38 NVk00lL proxycg101.docomo.ne.jp
- はあ、、、秋田で起こった農協汚職すら知らぬ、水飲み百姓がデカイ顔して書き込めるレベルなねかね、この板は。
しかも誰一人として実数すら提示できぬ情弱者、つまり感情論者なのか。
職業別による最新データが常時手元にある僕とは論ずるに値しないね、何の数値データも提示できず「衰退」「衰退」『衰退』と馬鹿の一つ覚えかのやうに連呼する者も居るから達が悪い。
悲観論と慎重論は別物ですえ、旦那。
数値が示してるさ、負け組水飲み百姓は超加速的に激減している。その一方では勝ち組大規模農家は超加速的に伸びている。
結果的に日本の農業は衰退していない、しかもそのおかげで無気力農家への無駄金ばらまきも減り税収は増している。
つまり水飲み百姓を根絶する事そのものが、税収を減らさず農業を存続させる結果国益と成りうるのである。
競争出来ぬ農家はグウタラ窓際社員と一緒、だって百姓も職業だもの。
だったらグウタラ農家のリストラも必要さ、日本の農家はぬるま湯に浸かりすぎだからね。
- 560 :秋田県人 :2011/11/05(土) 21:54 s599019.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >559
下らねえ
職業別のなんのデ−タが手元に常備してあるか分からんが。
悪いが、農業のデ−タだけでやりあうならあんたは俺の足下にも及ばんよ。
おめの理屈は屁理屈。
おべだふり。
- 561 :永山です :2011/11/05(土) 22:18 03Y0sA8 proxycg023.docomo.ne.jp
- >>559ただの世間知らずですよね
- 562 :秋田県人 :2011/11/05(土) 22:26 NVk00lL proxy30073.docomo.ne.jp
- で、TPPに関するどんな有効データを出してくれるのかね、口先だけなら永沼君でも出来るさ。
僕には分かる、水飲み百姓の幸先不安さが反対に講じるのを。何の数値も持たぬままに、ただ不安だからといった理由で反対に出るのだ。
それは単純に自信も策もないノー根拠論者だからさ。救う意味が無いと思うな、そんな農家はね。
そんなんだったらTPPに参加してダメダメ農家を廃業させ、大規模農家を育んだ方が税収が増え、税出が減るのさ。
しかも農業は衰退しないし価格競争で世界と戦えるだけの戦力に成る、、、かもね。
数値・動向・市場を把握して物言う民間人なんて居るのか、このスレに。
少なくとも私の統計学を論破した者はかつて一人も居ない、常に最新だからだ。
TPPに早期参加し、日本の税食い農家を廃業させた方が国益になると私は主張したい。
日本に不要な余剰職だもの。
- 563 :秋田県人 :2011/11/05(土) 22:42 Fi226yM proxy30041.docomo.ne.jp
- それを言ったら県職員も過剰職なんだがな。大規模農家だらけだと、税収アップになるかもしれないが、大規模になったらリスクもあるだろう?なぜ、そこには触れないんだ?
- 564 :秋田県人 :2011/11/05(土) 22:53 NVk00lL proxy30073.docomo.ne.jp
- スレタイ100回読んでから書け。
例えTPPに不参加であろうと農家の不人気は変わらない、だがTPPに参加し勝ち組となった農家はどうだろうか。
明快なヴィションは語るまでもないであろう、金になるなら嫁も来るし、後継ぎも出来るし、海外の米に負けないだけの農作物を作る工夫をする、生きる事そのものが競争だけに当たり前さね。
だが当スレを読んでいると、御百姓様の中でも水飲み百姓は性根が腐った利己主義信者にしか写らない。
国民の血税で農業を営んでいる現状すら把握していないやうだ、話題にすら出さないしね。不勉強で都合良すぎなのさ、TPP反対派はね。
競争から逃げる水飲み百姓を追い込む為ならTPPには大賛成さ、僕はね。
- 565 :秋田県人 :2011/11/05(土) 22:55 softbank126127090231.bbtec.net
- TPPそれは
財政に行き詰まった国によるボッタクリ行為。
- 566 :永山です :2011/11/05(土) 23:01 03Y0sA8 proxy30044.docomo.ne.jp
- ↑大規模とは?どんなとこに血税使われてる?
- 567 :秋田県人 :2011/11/05(土) 23:03 Fi226yM proxy30042.docomo.ne.jp
- スレタイ100回読んでから書け!ってそのまま、おまえに返すよ。追いこむようなTPPには賛成はできないな。
- 568 :秋田県人 :2011/11/05(土) 23:04 NVk00lL proxy30073.docomo.ne.jp
- 低学歴者の書き込みは痛い、馴れ合いたいなら該当板に行くがよろし。
論じたければ数値的証拠と社会的動向を示したまへ、煽るだけなら池沼君と変わりないね。
アレと一緒さ。
- 569 :永山です :2011/11/05(土) 23:11 03Y0sA8 proxy30044.docomo.ne.jp
- ↑おい あんた頭大丈夫か?あんたの言う 大規模とは ?と聞いてる 数字で示すなり なんなり 答えたらいい。 どんなとこに血税使ってるんだ?と聞いてる 具体的に こんなとこにいくら使ってると 答えたらいい。これだけ詳しく書かないとわからないのか?
- 570 :秋田県人 :2011/11/05(土) 23:31 NVk00lL proxy30074.docomo.ne.jp
- はっきり言うけどさ、日本に不要な農家が多いだけ。先に提示した数値で結果がでているだろ、これは事実さ。
水飲み百姓もウスウス自覚してるんでしょ、余剰職業だと。だけど認めたくない誇示欲と不安だけで反対してるんじゃないのか、だがそれは迷惑だね。
現状を知らずして「衰退」とは言い放てないはずなのに、恥ずかしげもなく連呼する一つ覚えも居る程だ。
衰退して来たのは水飲み百姓、発展したのは大規模農家、農耕地面積に変わり無し、税収にも変わり無し、だったらTPPに参加して水飲み百姓を減らした方が国益なのさ。
まず自分で数値を把握し僕並に提示するだけの勉強をしてから書いて欲しいものだ、国のお荷物たる水飲み百姓にはさ。
付き合いきれないね、クレクレ君にはさ。
- 571 :秋田県人 :2011/11/05(土) 23:41 Fi226yM proxy30042.docomo.ne.jp
- 虚言癖な奴と一緒にされてもね…
- 572 :秋田県人 :2011/11/05(土) 23:43 D0m1gOO proxy30005.docomo.ne.jp
- なんか一生懸命逃げ回ってる魚みたいだな。
- 573 :秋田県人 :2011/11/05(土) 23:43 NVk00lL proxy30074.docomo.ne.jp
- すまん、それは言いすぎた。
謝ります、ごめんなさい。
- 574 :永山です :2011/11/05(土) 23:43 03Y0sA8 proxycg013.docomo.ne.jp
- あきれたバカだな(-.-)
- 575 :秋田県人 :2011/11/06(日) 00:08 07031040057181_ab wb89proxy08.ezweb.ne.jp
- データーとか、言ってるけど、小さい農家がいっぱいあって、それにたずさわってる業者は沢山あるけど、その会社潰れたらどこで受け入れるの? この国の農業政策に、振り回された人達が沢山いるんだよ、大潟村なんかそうだよ。しかも、TPPは、交渉内容がまだわかってないのに、あ〜だこうだ言ってる、アメリカは、農業なんかよりも、金融とか、日本の工業製品関係にいろいろ条件出してくるみたいだし、農業だけでなく全ての産業に、影響するんだよ。 水飲み百姓だけの話ではないと思います。乱文ですいません。
- 576 :秋田県人 :2011/11/06(日) 00:47 NVk00lL proxy30074.docomo.ne.jp
- 何のデータも出せぬ偽論者にバカ呼ばわりされる覚えは無い、理論は常に実証データを基に構築されるものだからさ。
私のTPP参加への賛成理由は一つだ、農業人口減少の予測数値以上に農業人口を減らすこと。ま、黙っていても農業人口は減るデータを先述したのだが、長引かせれば我々国民の損害が増える一方だ。TPPによる、より早い農業人口減少と大規模競争化といった構造変化を望むだけさ。
常に時代に追い付けない者は負けていく、呑気な水飲み百姓では当議論のテーブルにすら付けないね、僕はそう思う。
とりあえずバカ呼ばわりは通報しても差し支えないよね、久々に垣間見たな手も足も出せぬ情弱者特有の暴言を。
- 577 :秋田県人 :2011/11/06(日) 00:55 NVk00lL proxy30074.docomo.ne.jp
- 二つ前のかたには、、、はあ、で、結論的にどうしたいと言うのかな、単なる質問者か。
現実的にTPPに入らなくても平成23〜28年の5年間で30%の農家が減少するのさ、それに比例して農耕面積まで減ってしまえばそれこそ大変だ。
対策としては農業人口が30%減っても農耕地を減らさぬ事に尽きる、現状そう変化しているのである。
それに失業者が出るのは当然、何年も前から先望的失業率が現状の倍たる10%になるのは日本国民なら誰もが知っている。
つまり負け組底辺率が増えるのは避けられない現状である、その一方では勝ち組が増える構図さ。
今更そんな議題はナンセンスだね、情報が遅い。無職は無職、TPPの問題ではなく本人の資質さ。
最後になるけど、僕も乱筆乱文ごめんなさい。誤解されやすいたちなんだ。
- 578 :秋田県人 :2011/11/06(日) 01:15 2bS2YJy proxy30005.docomo.ne.jp
- ≫577、乱筆、乱文???
じゃあ書き込むな、馬鹿鹿(-.-)
- 579 :秋田県人 :2011/11/06(日) 01:16 06S3NgF proxycg069.docomo.ne.jp
- 安い米が入ってくるのは大歓迎だが、多分米だけはセーフガードつけるんじゃね。
- 580 :永山です :2011/11/06(日) 01:46 03Y0sA8 proxycg044.docomo.ne.jp
- しかし ごまかす為に言葉を変える奴だね(^^)大規模化だの大規模競争化だのって(-.-)質問に答えられないんだろ?仕方ないよ あなたの数字は実態と合ってないからだよ。TPP賛成なんだろ?どんなメリットあるんだい?
- 581 :秋田県人 :2011/11/06(日) 07:19 i60-43-23-47.s41.a005.ap.plala.or.jp
- このままを死守すべきと思っているのならTPPがあっても無くても
いづれジリ貧になると思いますよ。
いま大怪我となったとしても、構造を工夫して価格的な競争力を高めたり
新しい産業を模索したりすることで先が明るくなると考えられませんか?
NVk00lLさんはそんなイメージの話を口調きつくしてるのでしょう。
俺は賛成だ。食えない仕事はやらなきゃいいし、食えない家業を子に継がせる
べきではない。
- 582 :秋田県人 :2011/11/06(日) 07:44 i60-43-23-47.s41.a005.ap.plala.or.jp
- さすれば職に就けない人の生活保護費はどーすんですか?
などというくだらん質問がくるのだろう。
先に言っておきますね。自分の食い扶持は自分でなんとかしましょう。
- 583 :秋田県人 :2011/11/06(日) 09:13 Kp91gRv proxycg109.docomo.ne.jp
- 大企業は食えないような賃金で労働者を使いたいから賛成してる、そこはかまわないのか?
- 584 :秋田県人 :2011/11/06(日) 09:19 g10StyYjtrkz0mb2 w42.jp-t.ne.jp
- 農家が減る⇒各種補助金が減る⇒支出が減る
でいいんじゃね?
- 585 :秋田県人 :2011/11/06(日) 12:25 Fi226yM proxy30037.docomo.ne.jp
- tpp参加により、大規模農家の方が間違いなく被害を被るのだけどね。
- 586 :秋田県人 :2011/11/06(日) 14:42 ARG2X0d proxy30069.docomo.ne.jp
- いずれ法改正がなされて営利企業が人を雇って現在の米作り農家に代わって稲作を強力に推し進める事でしょう。米農家衰退、消滅と安全とされる国内産米の生産危機とは全く無関係。TPPに加盟して700%以上の関税が撤廃されても日本国内では米は生産され続けます。政府はそれらを十分承知しています。政経官は農家の事なんて考えてはいません。実に腹立たしい事だ。間に合うか分からないが、今後の韓国の動きを注視した方がよさそうだ。そこに我々が愛する日本の未来の姿が映し出されて来るかもしれない。
- 587 :秋田県人 :2011/11/06(日) 16:17 b2OtRm3xb4SNJjFG w12.jp-t.ne.jp
- 農業もそうだか
米韓FTAで自動車関税撤廃後
一気に米車、日本車が韓国になだれ込む。世界5位まで上りつめた現代自動車の、国内独占で稼ぎ海外へ投資の図式が崩れ、どうなるのかの方が興味ある。
- 588 :秋田県人 :2011/11/06(日) 17:01 Kp91gRv proxy30047.docomo.ne.jp
- 自分には関係ない、影響ないと思っている人達がいるけど違うと思いますよ。
- 589 :秋田県人 :2011/11/06(日) 17:49 ZO145093.ppp.dion.ne.jp
- >>587
アメリカからの自動車関税
最初から0じゃなかったっけ?
- 590 :秋田県人 :2011/11/06(日) 17:50 ZO145093.ppp.dion.ne.jp
- ↑またミスした 聞き流して><
- 591 :秋田県人 :2011/11/06(日) 19:21 s503190.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>584
失業者が増える→生活保護費増える
同じこと
- 592 :秋田県人 :2011/11/06(日) 22:31 07032450482048_ep wb33proxy02.ezweb.ne.jp
- 前にTVで、やっていたこと
アメリカは日本にラブコール(TPPへの参加)
しかしそれにはからくりがありアメリカの大本命は中国
しかし中国側はアメリカに対し敵意を感じているため中国は日本にラブコール(中国を含むアジア3か国の協定)
つまり日本はアメリカと中国の間で板挟みにあるということ。そしてアメリカは日本を利用し中国との関係を濃厚にしたいがためのものだと何かのTVで、やってた。
- 593 :永山です :2011/11/07(月) 01:37 03Y0sA8 proxycg093.docomo.ne.jp
- (-_-;)中国が日本にラブコール あんた聞き間違いじゃない?(^^)
- 594 :秋田県人 :2011/11/07(月) 04:15 0683OM9 proxy30058.docomo.ne.jp
- チョン嫌い…
有り得ないよ。
- 595 :秋田県人 :2011/11/07(月) 07:15 07032450482048_ep wb33proxy07.ezweb.ne.jp
- >>539中国が日本にラブコールというより中国もアメリカもうまく日本を利用して、両国関係を築く魂胆があるとTVでやっていただけです。
つまり日本にとってTPP参加は何もメリットがないと。
- 596 :秋田県人 :2011/11/07(月) 07:50 NR427w7 proxycg018.docomo.ne.jp
- もしTPPに中国が参加したら 日米大変な事になりそう
- 597 :秋田県人 :2011/11/08(火) 00:17 07032040475356_hh wb71proxy17.ezweb.ne.jp
- ところでブッシュが戦争犯罪で裁判されるとな。
- 598 :秋田県人 :2011/11/08(火) 00:24 NVk00lL proxycg016.docomo.ne.jp
- で、TPPに繋げてくれなければ単なるスレチ荒らしなのだが。
- 599 :秋田県人 :2011/11/08(火) 21:50 softbank126127090231.bbtec.net
- メリケンは暴君
- 600 :秋田県人 :2011/11/09(水) 07:32 0683OM9 proxy30066.docomo.ne.jp
- だからどっち?
中途半端だな。
- 601 :秋田県人 :2011/11/09(水) 11:36 softbank221026221157.bbtec.net
- TPPは農業問題じゃない! 医療も、食も、まともな暮らしも、民主主義も、国民主権まで崩壊させる恐ろしい協定。加盟したら日本は終わり。「サルでもわかるTPP」で、今すぐその真実を知って! http://luna-organic.org/tpp/tpp.html via
- 602 :秋田県人 :2011/11/09(水) 12:08 07032040475356_hh wb71proxy05.ezweb.ne.jp
- 農業しか取り上げないマスゴミ。
- 603 :秋田県人 :2011/11/09(水) 12:38 NQ60q9D proxycg054.docomo.ne.jp
-
よくわかるTPP問題
http://m.allabout.co.jp/gm/gc/386985/?uid=NULLGWDOCOMO&guid=ON
日本のほとんどの知事が反対を表明してるTPPを首相は何故そんなに参加したいのか?
そもそもオバマ大統領がTPPに参加と言ってるがアメリカ議会はTPP参加を認めておらず、現在アメリカのTPP参加決定権は法的に議会にありオバマに決定権は無いって話しもあるが・・・http://blog.goo.ne.jp/azuma-kurabu/e/874833bfee47c1616244b5a605e0f622 http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=kuri-annko&articleId=11064359392&guid=ON
- 604 :秋田県人 :2011/11/09(水) 12:47 NQ60q9D proxycg054.docomo.ne.jp
- >>603ですが、ひとつ忘れてました。
オバマは次の大統領選で再選されない可能性だってあるhttp://m.jiji.com/generalnews/article/genre/intl/id/702555?uid=NULLGWDOCOMO&guid=on
- 605 :秋田県人 :2011/11/09(水) 18:01 b210-143-124-078.datacoa.jp
- 日本の反対理由が アメリカにとって有益
アメリカの反対理由が 日本にとって有益
- 606 :秋田県人 :2011/11/09(水) 18:01 b210-143-124-078.datacoa.jp
- 日本の反対理由が アメリカにとって有益
アメリカの反対理由が 日本にとって有益
- 607 :秋田県人 :2011/11/09(水) 19:53 softbank126127090231.bbtec.net
- まともなアメリカ人もお勧めしません。
[ホノルル 8日 ロイター]
米下院歳入委員会と上院財政委員会の幹部を務める超党派議員4人は8日、
オバマ政権に対し、日本が今週環太平洋経済連携協定(TPP)
交渉に参加する意向を表明した場合、議会との事前協議なく早急に決断することが
ないよう要請した。(ロイター)
- 608 :秋田県人 :2011/11/09(水) 23:13 ntakta006024.akta.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
- ただのぶだ
http://www.youtube.com/watch?v=1yEvdO3n8EM&hd=1
- 609 :秋田県人 :2011/11/09(水) 23:29 IKw1Gwb proxy30066.docomo.ne.jp
- 明日正式に参加表明するみたいだね。
あーあよかったー!
ガンバレニッポン
- 610 :秋田県人 :2011/11/09(水) 23:46 q038073.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
- >>609
そして、さよなら秋田(笑)
- 611 :秋田県人 :2011/11/10(木) 06:52 s597213.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 平和ボケのバカどもの多いこと。
- 612 :秋田県人 :2011/11/10(木) 07:04 07032040224059_ep wb73proxy01.ezweb.ne.jp
- 日本国終了
- 613 :秋田県人 :2011/11/10(木) 07:29 NR427w7 proxycg027.docomo.ne.jp
- 平和ぼけw
他国に軍事任せている時点で終了
秋田上空をミサイルが飛んでもなにも出来なかったし
- 614 :秋田県人 :2011/11/10(木) 07:56 s597213.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- スレ違いだよ
- 615 :秋田県人 :2011/11/10(木) 08:07 07032450482048_ep wb33proxy02.ezweb.ne.jp
- 参加するなら、日本の外交交渉にかけるしかないね。
- 616 :秋田県人 :2011/11/10(木) 08:40 g10StyYjtrkz0mb2 w42.jp-t.ne.jp
- >>615
日本に外交交渉などできるはずもなく(笑)
参加決定とともに、原発を引き連れて日本沈没決定となりました。
このあとは、地球最後の日がきたらスレへお願いします。
- 617 :秋田県人 :2011/11/10(木) 08:42 NR427w7 proxy30048.docomo.ne.jp
- >>611>>614
追い出しかよw
- 618 :秋田県人 :2011/11/10(木) 09:12 s597213.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>617
言いがかりは止めて下さい。
スレ違いなコメントを発しておいて。
- 619 :秋田県人 :2011/11/10(木) 12:47 NR427w7 proxy30075.docomo.ne.jp
- >>618
TPPで平和ボケという以前に
軍事をTPP相手国に任せている時点で 平和ボケじゃないか?
一応スレと関係あるのだが
- 620 :秋田県人 :2011/11/10(木) 13:00 p1077-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
- >>619
軍事て何?
国防でしょ?
それとTPPを一緒にしちゃ変でしょw
- 621 :秋田県人 :2011/11/10(木) 13:15 NR427w7 proxy30057.docomo.ne.jp
- その前に確認
なんで 平和ボケなの?
- 622 :秋田県人 :2011/11/10(木) 13:18 07032040825103_gb wb46proxy10.ezweb.ne.jp
- NOと言えない日本。日本崩壊序章。
- 623 :秋田県人 :2011/11/10(木) 13:28 NR427w7 proxycg004.docomo.ne.jp
- 賛成派だからYESでいいし
崩壊しないと思っている
だから平和ボケか理解した
平和ボケを違う意味で受け取ったから国防の話をした スマン
- 624 :秋田県人 :2011/11/10(木) 16:52 IKw1Gwb proxy30052.docomo.ne.jp
- 民主のTPP反対派5議員、離党届持参し抗議へ
環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加に反対する民主党の衆院議員5人が
10日午後、輿石東幹事長に離党届を持参して、野田佳彦首相の参加表明阻止を嘆願する。
輿石氏は慰留するものとみられるが、首相が参加表明すれば、5人は離党も辞さない構えだ。
石山敬貴(宮城4区)、京野公子(秋田3区)、斎藤恭紀(宮城2区)、中後淳(比例南関東)、
福嶋健一郎(熊本2区)の5人で、いずれも当選1回。
TPP参加表明に反対する超党派の国会決議に賛同する呼びかけに署名するなど強硬に反対していた。
ソース
http://www.asahi.com/politics/update/1110/TKY201111100225.html
【政治】「野田佳彦首相によるAPECでのTPP交渉参加表明に反対する決議案」を衆院に共同提出→民主、共産両党の反対で採決は見送り
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320903594/
- 625 :秋田県人 :2011/11/10(木) 17:54 NR427w7 proxycg105.docomo.ne.jp
- もともと離党したかっただけじゃねw
- 626 :秋田県人 :2011/11/10(木) 18:29 07032040825103_gb wb46proxy10.ezweb.ne.jp
- 考えがバラバラなのが民主党だから。
- 627 :秋田県人 :2011/11/10(木) 21:34 i60-43-23-47.s41.a005.ap.plala.or.jp
- 全部茶番劇だ
- 628 :秋田県人 :2011/11/10(木) 21:53 ZO146234.ppp.dion.ne.jp
- 学校も会社も 辞めると騒いで居た奴が 最後まで居たなw
- 629 :秋田県人 :2011/11/10(木) 22:03 07032040632644_vh wb78proxy08.ezweb.ne.jp
- 前にもいたよな。
離党すると言いながら、今も居座っている高松君が。
それが民主。
- 630 :秋田県人 :2011/11/10(木) 23:23 07032450482048_ep wb33proxy04.ezweb.ne.jp
- パフォーマーだらけかよ
パフォーマーならEXILEへどうぞ
- 631 :秋田県人 :2011/11/11(金) 05:21 07k00GJ proxy30049.docomo.ne.jp
- TPPに参加… って、今回は交渉に参加するしないでないの?
交渉に参加しただけで離党するの?
離党で無く辞めてしまえば?
- 632 :秋田県人 :2011/11/11(金) 06:32 KsW1GEU proxycg114.docomo.ne.jp
- 交渉に参加=TPP参加
- 633 :秋田県人 :2011/11/11(金) 07:31 07032450482048_ep wb33proxy09.ezweb.ne.jp
- 交渉参加に遅れてる日本は交渉の行く末に不参加は到底言い出せないだろうから交渉参加=tpp参加になるはめになると思うよ。だから交渉をしっかりとしていただきたい
- 634 :秋田県人 :2011/11/11(金) 07:48 NR427w7 proxy30050.docomo.ne.jp
- 京野公子(秋田)は 数ヶ月前も 離党すると騒いでいたが 今日参加表明出したら 本当に離党するのかな?
無所属でも行けそうな感じもするが
離党後は何処に行くか楽しみ
- 635 :秋田県人 :2011/11/11(金) 09:01 p1077-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
- 京野公子は前回民主党の勢いで当選したのだから次の当選は厳しい。
それなら、地元の民意を尊重する行動をとった方が得策。
TPP参加阻止に政治生命をかけると断言してはいたが、離党をちらつかせたのは、少し拙速過ぎたと思う。
まあ、彼女が敬愛する小沢一郎が静観しているのだからかなり悩んでの答えだと思うが。
私個人的に京野さんに対しては、離党して信念を貫いたのなら、「政治家 京野」を応援していきたいと思います。
自分の都合で鞍替えし人を利用するような「政治屋 御○川」はそこまでは出来ない。
- 636 :秋田県人 :2011/11/11(金) 21:13 NUw2WQX proxycg030.docomo.ne.jp
- ドジョウさん表明しちゃいましたね。
- 637 :秋田県人 :2011/11/11(金) 22:45 softbank126127090231.bbtec.net
- ジリ貧の地方は餓鬼道へ・・・
- 638 :秋田県人 :2011/11/12(土) 00:23 5GT2WlV proxycg073.docomo.ne.jp
- 「政治家 京野」 (笑)
- 639 :秋田県人 :2011/11/12(土) 06:26 i60-43-23-47.s41.a005.ap.plala.or.jp
- 別れるくらいなら死んでやる作戦
- 640 :秋田県人 :2011/11/12(土) 11:58 07032450482048_ep wb33proxy06.ezweb.ne.jp
- これから参加しても、大枠のルールがもう決まってんじゃね?なら参加して交渉しても無意味なんじゃねの?だいたいアメリカ議会に承認得ないと交渉参加すらできないんじゃね…半年?くらいかかるんでしょ?そうなるなら、もっと早くに参加表明だしておけばいがったんだべがな…
- 641 :秋田県人 :2011/11/12(土) 13:52 softbank126127090231.bbtec.net
- TPPの内容会議は秘密裏に行われるからボッタクリバーみたいな物、
BYサルでもわかるTPP
- 642 :秋田県人 :2011/11/12(土) 18:23 ZK145148.ppp.dion.ne.jp
- ↑すまん理解出来ない
会議中を傍聴させろと 言いたいのか?
- 643 :秋田県人 :2011/11/13(日) 19:22 ZQ049202.ppp.dion.ne.jp
- いままで賛成派だったが 否定派に移っていいですか… 遅いけど_| ̄|○
あり得ない アメリカからの食料ストップより
もっとあり得ないと思って居た事が おこりそうです
輸入輸出を政府が絶対管理をしたいから 絶対参加しないと思ってた中国が
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
胡主席 自由貿易枠組みに積極関与
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111113/k10013928771000.html
- 644 :秋田県人 :2011/11/13(日) 19:44 ZQ049202.ppp.dion.ne.jp
- 脱亜論 推進派だったが まさかの中国参加になったら
ASEAN否定派だったが
昨日の日本の参加表を明無視された 今日の会議より
絶妙すぎる タイミングだ
- 645 :秋田県人 :2011/11/14(月) 00:16 07032040475356_hh wb71proxy14.ezweb.ne.jp
- ハワイの人までTPP反対してる。どこの国も得するのは大企業だけらしい。
それを夜中のニュースだけしかやらないマスゴミ。
- 646 :秋田県人 :2011/11/14(月) 01:02 07032450482048_ep wb33proxy09.ezweb.ne.jp
- んだべな。
- 647 :秋田県人 :2011/11/14(月) 12:33 NR427w7 proxycg075.docomo.ne.jp
- スポンサーが大企業だしな
- 648 :秋田県人 :2011/11/14(月) 15:02 AYW2wwe proxy30044.docomo.ne.jp
- TPPで全米ライフル協会の訴えで銃が買えるようになるらしい
- 649 :秋田県人 :2011/11/14(月) 20:09 s600253.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >644 んが、今更
何いってんの?
- 650 :秋田県人 :2011/11/14(月) 21:59 07032450482048_ep wb33proxy03.ezweb.ne.jp
- 推進派議員の意見に唖然
あっTVタックルをみての感想。
あんな考えで推進してきたことに恐れを感じた。
- 651 :秋田県人 :2011/11/14(月) 22:05 ARG2X0d proxycg110.docomo.ne.jp
- 今のところTPP懐疑派が優勢だな。
- 652 :秋田県人 :2011/11/14(月) 22:19 07032450482048_ep wb33proxy06.ezweb.ne.jp
- ネガティブリストってのは恐いな〜TVタックルみててよかったぁ。
- 653 :秋田県人 :2011/11/14(月) 23:09 07032460889354_gu wb62proxy10.ezweb.ne.jp
- ガンバレ座布団JAPAN!
- 654 :秋田♂ :2011/11/15(火) 04:24 7uo2yA5 proxycg111.docomo.ne.jp
- 推進派の意見『〜の時もこうだったから大丈夫』『努力すれば、必ず(きっと)上手く行く』。
上手く行く可能性も十分あるし、時代の流れなのかも知れない。
お〜い、でも国の運営で失敗は許されないんだど!明るい未来だったはずのEUも・・
いっそ、日本の合衆国昇格交渉でもするか。
- 655 :秋田県人 :2011/11/15(火) 08:09 07032450482048_ep wb33proxy09.ezweb.ne.jp
- 野田さん自身、ISD条約すら理解できていなかったんだもんね。
日本はISD条約を他国で結んでいるが今までに訴えられたことはないというけれど、それは発展途上国との条約だからであって先進国内にもISD条約をいれてこようとするアメリカ…いやぁ恐いな。
国内法より国際法が優先されるから訴えられたら負けるに決まってんじゃん…
オットケ〜
- 656 :秋田県人 :2011/11/15(火) 10:31 07032040825103_gb wb46proxy06.ezweb.ne.jp
- TVタックル見た人は理解出来たはず。日本に何もメリットがないと。そして、総理の無能さを…。それでも、賛成派を支持しますか?TPPをよく知らない人ほど見てほしかったけど、そんな人に限って見ないんだよな。
- 657 :秋田県人 :2011/11/15(火) 10:56 s600253.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 大企業が良くなれば、マスコミに沢山広告料入ってくる。
だから、マスコミは賛成意見
それを真に受ける、馬鹿国民。
- 658 :秋田県人 :2011/11/15(火) 11:54 07032040825103_gb wb46proxy08.ezweb.ne.jp
- 円高のままでは、大企業も恩恵は受けにくいだろう。原発の風評もあるからな。
- 659 :秋田県人 :2011/11/15(火) 12:41 07032450482048_ep wb33proxy01.ezweb.ne.jp
- >>656私は昨日TVタックルみてよかったと感じ、やはり反対していて納得だと確信しました。
推進派議員の話は何ひとつ理解できませんでした。『アメリカと日本は対等な関係だから途中で抜けることだって出来る』
とか、『混合診療が認められてないから命をたった人も多くいる』とか…
言わせてみれば仮に混合診療が認められてたなら低所得者もその診療を受けれましたか?って聞きたい。そりゃあお金のある方々にしたら受けれる診療の枠が広がるからいいだろうよ…けど国内で何も解決できなければ海外であっても何もかわらない。外圧任せで国政をよくしていくなんて考え自体おかしい。
- 660 :秋田県人 :2011/11/15(火) 12:42 ARG2X0d proxy30053.docomo.ne.jp
- 農家でも比較的、経営規模の大きな方々が海外に打って出る絶好の機会と捉えているみたいです。それはそれで非常に前向きな発想で頼もしく思うのですが、とてもTPPの本当の中身を熟知しての発言とは思えない。しかもTPPは仮の姿で事実上、日米のFTA交渉に等しい内容であることは疑いのない事だとか?やはり、まんまと土俵に引きずり出された感は否めない。あくまでも昨夜のTVタックルを見た感想だが・・・。
- 661 :秋田県人 :2011/11/15(火) 13:09 NR427w7 proxy30073.docomo.ne.jp
- >>657
この流れで その意見
勇気あるな〜
- 662 :秋田県人 :2011/11/15(火) 13:10 07032040825103_gb wb46proxy09.ezweb.ne.jp
- 総理は、悪徳商法に何度も騙されるおっさんにしか見えないんだけど。ISD条項も知らないで、よくTPPに参加するなど言えたものだ。賛成派の議員も理解してないだろうな。
- 663 :秋田県人 :2011/11/15(火) 14:19 Kp91gRv proxy30039.docomo.ne.jp
- 大潟村の涌〇社長がマスコミで賛成を誇らしげに語ってましたね。自分達が良ければそれでいいんでしょうね。
- 664 :秋田県人 :2011/11/15(火) 14:53 s600253.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>661
いやぁ、それほどでも(=^..^=)
しかし、事前協議前のコンタクトでアメリカのペースになってしまいましたね。
船を当て逃げされて平気でいるような政権には、所詮無理な話なんですよ。
- 665 :秋田県人 :2011/11/15(火) 15:27 07032460395190_ec wb90proxy04.ezweb.ne.jp
- 大潟村の〇〇い生産者〇会、なんか、前農林大臣の赤〇とかなり、接近してるよ。空港で迎え来てたの見たよ
- 666 :秋田県人 :2011/11/15(火) 15:30 07032460395190_ec wb90proxy11.ezweb.ne.jp
- 転作ペナルティー、パーにした赤〇元農林大臣だから、神様みたいだべな
- 667 :秋田県人 :2011/11/15(火) 18:21 s600253.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- あかまつとわくいは学生時代からの竹馬の友
- 668 :秋田県人 :2011/11/15(火) 18:23 i60-43-23-47.s41.a005.ap.plala.or.jp
- 農業で打撃を受けるのはコメ以外何?教えてください
- 669 :秋田県人 :2011/11/15(火) 18:51 KsW1GEU proxy30034.docomo.ne.jp
- 大豆でないか?原材料が国産の納豆、味噌、醤油、豆腐は高級品になるべな
- 670 :秋田県人 :2011/11/15(火) 20:48 i60-43-23-47.s41.a005.ap.plala.or.jp
- 遺伝子組替え大豆は規制するのでしょうか?
- 671 :秋田県人 :2011/11/15(火) 21:26 KsW1GEU proxy30069.docomo.ne.jp
- TPP遺伝子組み換えは当然輸入することになるべな
大豆なんて補助金出なきゃ誰も作らん
コンバイン1000万もして収量なんて微々たるもの
1年で自己破産できる
- 672 :秋田県人 :2011/11/15(火) 21:55 07032450482048_ep wb33proxy08.ezweb.ne.jp
- 規制するんでないかな?そうなると標示もなくなるし。
あと野田さん国民皆保険はしっかりと守ると言ったけど米に関してはできる範囲で考慮したいと発言しましたね。
- 673 :秋田県人 :2011/11/15(火) 23:01 NRO3MGX proxycg007.docomo.ne.jp
- アメリカは遺伝子組み換え作物の普及政策をレーガン政権時から推し進めてきました。今、震災で疲弊した日本にとっては食料侵略ではないでしょうか?
- 674 :権兵衛さん :2011/11/16(水) 18:15 D2E0QNx proxy30067.docomo.ne.jp
- ↑それは今に始まったことぢゃないよォ
戦後、小麦の輸入時からです。
その当時のアメリカの現状を考えれば分かると思います。
- 675 :秋田県人 :2011/11/16(水) 20:00 07031040643435_ad wb002proxy02.ezweb.ne.jp
- 農業補助を撤廃して輸入に頼れば財政も潤い他国も満足
国としてはTPP参加しない理由が無いではないか
- 676 :秋田県人 :2011/11/16(水) 20:05 NUw2WQX proxycg037.docomo.ne.jp
- デカイ釣り針だねえ。
何かあった時、必ず食糧輸入出来る保証どこにある?
- 677 :秋田県人 :2011/11/16(水) 20:11 07031040643435_ad wb002proxy10.ezweb.ne.jp
- そんな保証なんて必要無いだろ。
政治家は今が良ければそれでいいんだよ。今までもそうやってきたし、これからもそうだろうよ。
- 678 :秋田県人 :2011/11/16(水) 20:13 ZO146066.ppp.dion.ne.jp
- >>676
釣り針の下に 釣り針(ι´ェ`)
その保証の為に 農家を過保護して 高い食料を買わせるつもりか
備蓄保証が欲しいなら 何も国産でなくても
いずれ餌料になるなら 安い海外産で十分
- 679 :秋田県人 :2011/11/16(水) 20:19 07031040643435_ad wb002proxy09.ezweb.ne.jp
- どっちにしろ今の食料自給率じゃ「なにか」があって食料輸入ストップしたら全然足りないだろ?
海外産備蓄で何か問題あるの?
- 680 :秋田県人 :2011/11/16(水) 20:21 ZO146066.ppp.dion.ne.jp
- 備蓄なら 長期保存が利く方がいいね
何かあったときの食料ストップより
震災の方の 可能性が大きいから
- 681 :秋田県人 :2011/11/16(水) 20:21 s600253.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 農家が過保護?
馬鹿ですか?
作る自由を制限された部分は、なにで括るの?
- 682 :秋田県人 :2011/11/16(水) 20:22 ZO146066.ppp.dion.ne.jp
- 減反保証されてなかった?
保証が欲しくて 減反してたりしてw
- 683 :秋田県人 :2011/11/16(水) 20:37 07031040643435_ad wb002proxy05.ezweb.ne.jp
- 国が保護してるから作るのも制限してるのでは?
保護保証一切無しで作りたいだけ作って好きなだけ売って下さいとなったら満足なの?
簡単に潰れると思うけどな
- 684 :秋田県人 :2011/11/16(水) 21:42 softbank126127090231.bbtec.net
- アメリカの自動車業界ですら日本のTPP反対してる。
- 685 :秋田県人 :2011/11/16(水) 21:47 07031040643435_ad wb002proxy12.ezweb.ne.jp
- 大きい大排気量車しか作れないから、日本やヨーロッパの低燃費コンパクトが脅威なんだろうさ
- 686 :秋田県人 :2011/11/16(水) 21:51 ed88.BFL13.vectant.ne.jp
- 大きい大排気量!
小さい大排気量もあるのかな?
- 687 :秋田県人 :2011/11/16(水) 21:59 ZO146066.ppp.dion.ne.jp
- アメリカからの自動車は 最初から関税0%だしw
- 688 :秋田県人 :2011/11/16(水) 22:01 07031040643435_ad wb002proxy12.ezweb.ne.jp
- 小さい大排気量か
メリットねえじゃん
- 689 :秋田県人 :2011/11/16(水) 22:06 ZO146066.ppp.dion.ne.jp
- 大排気量の小型化エンジン b
- 690 :秋田県人 :2011/11/16(水) 22:20 07031040643435_ad wb002proxy08.ezweb.ne.jp
- 右ハンドル車を設定せずに日本で売れないってアホかと
左ハンってだけで大幅マイナスポイントなのに
ドイツ車より良い物作れる技術無いなら絶対無理だろ
- 691 :秋田県人 :2011/11/16(水) 22:26 ZO146066.ppp.dion.ne.jp
- 自信が無くて調べたらアメリカどころか
どこの国からも乗用車関税が0%だったw
- 692 :秋田県人 :2011/11/16(水) 22:34 ARG2X0d proxycg112.docomo.ne.jp
- >>686
またしても、どこにでも居る下らない言葉狩り野郎かい。
>>大きい大排気量!だって?685は>>大きい大排気量車って書いてあるねが!語尾さ車が付くと付かないとでは、まるっきり意味がちがうど。アッ、そう言うオイも言葉狩人?ハズガシィ
- 693 :秋田県人 :2011/11/17(木) 00:52 07032040475356_hh wb71proxy16.ezweb.ne.jp
- 川沿いリバーサイド
金属のメタルで
- 694 :秋田県人 :2011/11/17(木) 18:25 07031040643435_ad wb002proxy03.ezweb.ne.jp
- (車体サイズが)大きい大排気量車って言わせんな恥ずかしい
文盲なのかゆとりなのか
- 695 :秋田県人 :2011/11/18(金) 18:57 02a3nOH proxy30071.docomo.ne.jp
- 原発を輸出して利権を得たいから
ISD条項で全面降伏しなきゃならないの?
発展途上国カテゴリーに…
- 696 :秋田県人 :2011/11/18(金) 22:35 p7240-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
- >>686
ブレイドとか。
これもとか弁?
- 697 :秋田県人 :2011/11/18(金) 23:48 NVk00lL proxycg072.docomo.ne.jp
- 車の話しになると活気づくな、毎度ご苦労なことで。
- 698 :秋田県人 :2011/11/19(土) 00:12 07032040825103_gb wb46proxy05.ezweb.ne.jp
- 関税が無くなると、税収減るよな。それを補うために、輸入品の消費税を高くするのはダメなのかなぁ。
- 699 :秋田県人 :2011/11/19(土) 00:33 i60-43-23-47.s41.a005.ap.plala.or.jp
- 俺もそこで詰まるんだ。
高く関税を掛けて入れない為に措置したものだとしたら税収は元々ゼロ(またはかなり少ない)?なの?
現行の半額にしたら、輸入関税(税収)も増え、TPPより打撃は少なくなる?とか?どだ?
- 700 :秋田県人 :2011/11/19(土) 12:19 07032450482048_ep wb33proxy05.ezweb.ne.jp
- そうするとISD条項などで訴えられるんじゃない?
- 701 :秋田県人 :2011/11/19(土) 12:20 07032450482048_ep wb33proxy05.ezweb.ne.jp
- ↑もしtpp参加した場合ね
- 702 :秋田県人 :2011/11/19(土) 23:41 Kp91gRv proxycg098.docomo.ne.jp
- ASEANに2兆円、韓国に5兆円を約束、それでTPPは10年間で2.7兆円の経済効果
ドジョウはなにをやるつもりだ、日本を壊したいのか?
- 703 :秋田県人 :2011/11/19(土) 23:49 07032450482048_ep wb33proxy04.ezweb.ne.jp
- もう壊しかけてる最中でしょうね。それは野田だけじゃなく今の政治家体質だば永遠だろうね
- 704 :秋田県人 :2011/11/20(日) 00:45 07032040825103_gb wb46proxy03.ezweb.ne.jp
- 官僚がやりたいことを、野田がそのまま実行しているのです。
- 705 :秋田県人 :2011/11/20(日) 12:51 softbank126127090231.bbtec.net
- 内閣府にメール大量発射
- 706 :秋田県人 :2011/11/20(日) 13:27 softbank126127090231.bbtec.net
- 「2000兆円がぶっ飛んだ!」で検索
- 707 :秋田県人 :2011/11/22(火) 22:39 NVk00lL proxycg089.docomo.ne.jp
- TPPの記事もニュースもメッキリ少なくなったな、喉元過ぎればマスゴミもこんなものさね。
- 708 :秋田県人 :2011/11/24(木) 10:53 07032040825103_gb wb46proxy02.ezweb.ne.jp
- このスレも一時期の議論の勢いが無くなってる。大事なのは、これからなのに…。
- 709 :秋田県人 :2011/11/24(木) 10:59 s1408186.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>708
交渉入り反対派です。
おっしゃる通りですが、私としては事前協議という名の交渉入りで、終わったと思っています。外交百戦錬磨のアメリカ相手では、なし崩しで事が進むと思います。
- 710 :秋田県人 :2011/11/25(金) 17:31 07031041707151_md wb002proxy04.ezweb.ne.jp
- 駆け引きのできない日本がTTPに参加しても意味なかったな…
- 711 :秋田県人 :2011/11/25(金) 21:33 pw126162164214.62.tik.panda-world.ne.jp
- オバマが作成したTPPだから、必ずアメリカにメリットあるように作成したはず、
2007年にはできてるからその当時にTPPの内容をしってる人は秋田県に一人だけいる。
- 712 :秋田県人 :2011/11/26(土) 13:46 p2089-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp
- TPPの足固めはじまりましたね。
「日米地位協定」の見直し。
まあ、どっちみちTPPに参加するんだったら早く手を打った方がいいよね。
- 713 :秋田県人 :2011/11/26(土) 16:24 NRO3MGX proxy30071.docomo.ne.jp
- アメリカのバイオ種子企業「モンサント社」と住友科学は2010年に提携を発表している。その会長が経団連会長という立場でTPP賛成を打ち出した構図がある。また、日本企業における外国人の持ち株比率も約4分の1は外国のものであり、その多くはアメリカのファンドである。TPPは事実上の日米問題であり、アメリカの国益となる。
- 714 :秋田県人 :2011/11/26(土) 21:29 NRO3MGX proxy30060.docomo.ne.jp
- 訂正します。「科学」ではなく「化学」です。訂正ついでにTPP構成国のGDPの割合ですが、アメリカで67%、日本は24%で事実上は『日米で関税を撤廃した究極の自由貿易』というのが実態です。この協定に日本も輸出を増やせるという賛成の意見もありますが、原発事故で風評被害にさらされている状況下で日本にとって総合的にプラスにはなりません。元々、決定(強制)事項であったのが、更に参加への後押しになった事は否めません。
- 715 :秋田県人 :2011/11/26(土) 22:28 07031041707151_md wb002proxy08.ezweb.ne.jp
- チェルノブイリ原発事故から数年間ほど、日本はヨーロッパから輸入を規制した経緯があるので、同じく他国に規制される事を覚悟しないと…
- 716 :秋田県人 :2011/11/26(土) 23:25 softbank126127090231.bbtec.net
- ああモンサントはやばいね。
国益にならないTPPを経団連が賛成してるのは親密な関係だから
- 717 :秋田県人 :2011/11/28(月) 01:41 07031041707151_md wb002proxy12.ezweb.ne.jp
- 経団連は最悪です!!
御手洗が経団連会長の頃、日本は不況の真っ只中なのに、御手洗の古巣であるキャノンが何故か黒字でした…
経団連会長を歴任すると、甘い汁が吸えるみたいだな!!
ちなみに、話はかわるが、日本赤十字の会長の家は、日本ユニセフのアグネスチャンと同じく鉄筋コンクリートの3階建てでエレベーター付きだとか…
日本を犠牲にしてまで甘い汁を吸いたがる権力者どもに神罰を!!
- 718 :秋田県人 :2011/11/28(月) 07:50 i121-119-59-82.s05.a005.ap.plala.or.jp
- モンサント&ビルゲイツの遺伝子保存事業は注視しなくてはなりません!
お金がロックフェラー方面に流れるばかりでなく、もっとおっかない
ことが…。在来種を守りましょう。
- 719 :秋田県人 :2011/11/28(月) 21:00 NRO3MGX proxycg030.docomo.ne.jp
- 自由貿易云々と言っているが、アメリカの目的は「食料」と「エネルギー」による他国の支配。市場原理の競争は、あくまでも対等の立場で成り立ちます。TPPは管政権時にアメリカから立案されたと認識されているかも知れませんが、実はレーガン政権時よりアメリカの長期的戦略に基づき計画されています。戦後、小麦を日本に普及させることに成功し、次は遺伝子組み換え作物の大量普及を《軍需産業》として押し付けようとしています。
- 720 :秋田維新の会 :2011/11/29(火) 22:31 07032040825103_gb wb46proxy09.ezweb.ne.jp
- パバイヤの遺伝子組み替えが輸出解禁になるそうです。
- 721 :秋田県人 :2011/11/29(火) 23:23 i114-182-206-197.s42.a002.ap.plala.or.jp
- 参加、不参加 どっちを取ってもメリットとデメリット
鎖国で沈没を待つのみか?はっきりわからない不平等条約に乗るか?
米国親分に上納金を納め、弱い国同士で、一番の子分争いに
加わっていた方が、延命時間を稼げそうだが・・・
- 722 :秋田維新の会 :2011/11/29(火) 23:31 07032040825103_gb wb46proxy05.ezweb.ne.jp
- 参加してもしなくても日本は悪化する。最悪でも、国民皆保険は守らなければいけないし、ISD条項は拒否しなければいけない。遺伝子組み替え食品も拒否。
- 723 :秋田県人 :2011/11/30(水) 01:03 NQ60q9D proxy30052.docomo.ne.jp
- 参加と不参加
どちらをとってもメリット・デメリットがあると言う声を耳にします。確かにその通りですが、私には参加しての超デメリット!としか感じないのが本音です。
何が正しく何がおかしいのか?判断は各々が考えて答えを出すしか無い。
100パーセント真実であり正しいとは言いませんが、たくさんある情報の中のひとつとしてhttp://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi_blended-jp&u=http%3A%2F%2Fwww.nikaidou.com/archives/18687&wsi=57d681113c4974cf&ei=PGTUTq_CJs7hkAXxuMH-Bw&wsc=tbこんな話しもあります。
いったい民主党は何をしたいのか?
- 724 :秋田維新の会 :2011/11/30(水) 14:34 07032040825103_gb wb46proxy10.ezweb.ne.jp
- >>723
民主党は、アメリカを不機嫌にしたくない、経団連の支持を得たい、TPPをよくわかってないってのもありますね。民主党と言うより野田のしたいことがわからない。官僚のいいなりなら、誰だって総理出来る。
- 725 :秋田県人 :2011/11/30(水) 20:57 softbank126127090231.bbtec.net
- いまや総理大臣なんて雇われ店長みたいなもんだ。
- 726 :秋田県人 :2011/11/30(水) 22:49 NRO3MGX proxycg025.docomo.ne.jp
- ISD条項については投機的な動きになると、日本の基幹産業を“外国に支配していただく”という構図になってしまう可能性がある。
- 727 :秋田維新の会 :2011/12/12(月) 12:07 07032040825103_gb wb46proxy07.ezweb.ne.jp
- TPP担当に外務省OB。また、天下り先が作られると報道されてます。野田人事に批判必死です。
- 728 :秋田県人 :2011/12/12(月) 12:16 07032450482048_ep wb004proxy06.ezweb.ne.jp
- 野田やだなぁ
好かんた
- 729 :秋田維新の会 :2011/12/16(金) 23:12 07032040825103_gb wb46proxy09.ezweb.ne.jp
- やっぱり、アメリカは言ってきたぞ。米の例外は認めない。かんぽにも口をだしてきた。さぁ、どうする?
- 730 :秋田県人 :2011/12/19(月) 03:54 IM42YXB proxy30075.docomo.ne.jp
- だってそれが、目的だもの。
- 731 :秋田県人 :2011/12/19(月) 08:08 p2253-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
- >>729
最初から分かってた事だけどね。
- 732 :秋田維新の会 :2011/12/19(月) 15:33 07032040825103_gb wb46proxy01.ezweb.ne.jp
- 全部開放しますって、アメリカのごきげんとりをするんでしょうね。
- 733 :秋田県人 :2011/12/19(月) 20:55 NVk00lL proxy30036.docomo.ne.jp
- 名前負け維新の一人ボケとツッコミか、実に馬鹿馬鹿しい、恥を知らぬヲタクはいまさら米かね。
遠隔パチンコ維新の会、ソープランド維新の会、そんなヲタクだからこそ成せる業さ。
みるからにTPPに関しても情弱でしょうに、無理して議論板に居座ると恥を上塗りするだけさ、古巣に戻りな旦那。
- 734 :秋田維新の会 :2011/12/19(月) 21:27 07032040825103_gb wb46proxy10.ezweb.ne.jp
- >>733
いろんな板のIDを調べて、まとわりついて、あなたは私のストーカーなの?暇人なんですね。キモいんですけど(*_*)残念ながら、秋田維新の会以外の書き込みは私じゃありませんからね。弟だよーん。
- 735 :秋田県人 :2011/12/19(月) 23:05 NVk00lL proxycg009.docomo.ne.jp
- ストーカーでなくともサクッと答えは出るさ、パチンコ維新さんよ。では以下を弟の書き込みとは言わないよな。
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/hobby/1321187226/204
このやうに段ボール程度の張りぼてでは秋田の冬を生き抜けませんぜ、まさか兄弟そろってアレかね。
- 736 :秋田県人 :2011/12/19(月) 23:28 7.80.132.27.ap.yournet.ne.jp
- >>735
どう見ても、維新の会さんのほうがまともに見えます。735は単にあおりを入れて楽しんでる情弱に感じます。TPPとは関係ない議論や誹謗中傷なら来ないでほしいです。
- 737 :秋田県人 :2011/12/19(月) 23:37 NVk00lL proxycg010.docomo.ne.jp
- はい、わかりました。
では本題たるTPPに、、、って、いまさら米の話題ですか。
TPP大賛成です。理由は何回も書いたから割愛です。
- 738 :秋田県人 :2011/12/19(月) 23:44 7.80.132.27.ap.yournet.ne.jp
- TPPを語る上でアメリカは外せないと思うんですが。
>>737さん、悪いけど通報させていただきました。
- 739 :秋田県人 :2011/12/20(火) 08:19 p2253-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
- >>737
建設的な議論が出来ないなら来なくていいよ。
>>735の書き込みなんてレベルが低すぎる。
- 740 :秋田県人 :2011/12/20(火) 21:52 i114-185-38-15.s41.a005.ap.plala.or.jp
- しかし弟て。
- 741 :秋田県人 :2011/12/20(火) 22:22 NVk00lL proxy30040.docomo.ne.jp
- まあまあ、建設中の工事現場に戻ろうな>>739と>>740、通報されるからさ。
ところでだ、TPP交渉に入ると決まったとたんに反対派は居なくなった。
と同時にマスゴミも報道しなくなり、反対する百姓も見なくなった。
この程度の議題だったのだと、結論として良いよな。
- 742 :秋田県人 :2011/12/21(水) 00:01 i114-185-38-203.s41.a005.ap.plala.or.jp
- 民主と役人は日本を破壊することしか興味がないようで
- 743 :秋田県人 :2011/12/21(水) 08:17 p2253-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
- >>741
>ところでだ、TPP交渉に入ると決まったとたんに反対派は居なくなった。
>と同時にマスゴミも報道しなくなり、反対する百姓も見なくなった。
釣りか?テレビも新聞も見てないのか?
反対派はいなくなってないし、むしろ賛成派よりも多いだろ。
- 744 :さとう :2011/12/24(土) 13:59 5Gc2wQv proxycg074.docomo.ne.jp
- 最近の野田さんは目に余りますね、菅さんがアメリカの云う事聞かないから降ろされて代わったのは仕方ないとしてもあまりにアメリカ、財界の言いなり過ぎるこの国はどうなってしまうんだろ、昔、社会党が一瞬にして潰されたように民主党も誰かの罠に填まってしまってるような気がする
- 745 :秋田県人 :2012/01/16(月) 13:52 07032040825103_gb wb87proxy03.ezweb.ne.jp
- 日本は軽自動車を廃止するべき。米国が求める。米自動車産業の参入の障害になるのが原因。日本から軽自動車が消える日が来るかも。
- 746 :秋田県人 :2012/01/16(月) 14:26 s1406109.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- それは認められません。
軽自動車は日本の技術の結晶です。
- 747 :秋田県人 :2012/01/16(月) 18:59 KsW1GEU proxycg106.docomo.ne.jp
- TPPに参加するということは軽自動車の件だけでなく多種多様な無理難題を突き付けられるのは最初からわかっていたはずだが…
賛成派は馬鹿ばっかり
- 748 :秋田県人 :2012/01/16(月) 21:55 softbank126118119014.bbtec.net
- 売国奴がたくさんいるんです。
- 749 :秋田県人 :2012/01/16(月) 21:58 y078158.ppp.dion.ne.jp
- 最終的には 軽トラがアメリカに輸出出来ないアメリカ独自の安全基準で
現状維持のまま終わりそうだが それで良いと思う
逆に日本独自の安全基準で輸入禁止とか出来るし
- 750 :秋田県人 :2012/01/16(月) 23:41 07032040825103_gb wb87proxy06.ezweb.ne.jp
- >>750
安全基準もアメリカに合わせられるよ。アメリカが特するだけのルールを作られる。日本にメリットはない。自動車業界も後悔することになるだろう。
- 751 :秋田県人 :2012/01/17(火) 00:26 y078158.ppp.dion.ne.jp
- >>750
それって 日本から本当に軽自動車が本当に無くなると思っての発言だよね?
- 752 :秋田県人 :2012/01/17(火) 12:03 KsW1GEU proxycg076.docomo.ne.jp
- 希望に満ちてるコメントだな
- 753 :秋田県人 :2012/01/17(火) 14:51 07032040825103_gb wb87proxy07.ezweb.ne.jp
- 日本に希望も期待も未来もない。悪くなる一方。
- 754 :秋田県人 :2012/01/17(火) 17:32 5Gc2wQv proxycg035.docomo.ne.jp
- あ、アメリカって車検無いよね、
そうなる
- 755 :秋田県人 :2012/01/17(火) 17:42 p2253-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
- TPPで市場拡大なんて出来るはずがない。
野田さんはそんなことも分かってない。
終わってるな。
- 756 :秋田県人 :2012/01/17(火) 18:03 s1406109.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 今度は外資の大津波か
- 757 :秋田県人 :2012/02/17(金) 18:11 s528208.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- TPP参加するべき
- 758 :秋田県人 :2012/02/22(水) 08:02 p2253-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
- TPP参加してもメリットなし
- 759 :秋田県人 :2012/02/22(水) 08:02 p2253-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
- TPP参加してもメリットなし
- 760 :秋田県人 :2012/02/23(木) 00:47 bb-254-129-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
- 京野公子の離党まだ〜?
- 761 :秋田県人 :2012/02/23(木) 01:03 2bS2YJy proxy30067.docomo.ne.jp
- 京野公子!湯沢市長選に立つ噂だよ。
あの馬鹿立っても落ちるだろう(笑)
- 762 :秋田県人 :2012/02/23(木) 04:28 07031450565045_af wb64proxy03.ezweb.ne.jp
- ↑個人的批判名誉棄損 法的処置あります
- 763 :秋田県人 :2012/02/23(木) 08:36 07031450565045_af wb64proxy14.ezweb.ne.jp
- 名誉棄損罪は3年以下懲役または50万以下の罰金です ネット上でも成立します 犯罪ですから書き込んだ個人的特定されます
- 764 :秋田県人 :2012/02/23(木) 08:47 NR427w7 proxycg047.docomo.ne.jp
- 参加したら離島と言っていたのに
うどん市長の方がまだマシ
- 765 :秋田県人 :2012/02/23(木) 09:31 s803153.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 自称ぱ−ま屋世界一の市役所総務部長は少し痛い目に遭った方がいいよ
- 766 :秋田県人 :2012/02/23(木) 09:40 s803153.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- TPPに参加して日本は見かけの上では息をつくだろうな
でも日本人にメリットは無い
あっても一部の企業幹部だけ
悪いがTPPによって雇用が生まれるのは、外国人労働者。
- 767 :秋田県人 :2012/03/01(木) 09:49 2ko3ocI proxycg010.docomo.ne.jp
- 今年の大学入試や高校前期入試の口答試問はTPPについての質問が多かったみたいだね
- 768 :秋田県人 :2012/03/01(木) 20:06 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- 現在の円高では世界と張り合えない事はTPP賛成派も認めている。
円安に持って行くには日銀法を改正するしかない。
- 769 :秋田県人 :2012/03/10(土) 19:10 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- 日銀法を改正しろ
- 770 :秋田県人 :2012/03/10(土) 19:10 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- 日銀法を改正しろ
- 771 :秋田県人 :2012/03/14(水) 20:08 ZK145102.ppp.dion.ne.jp
- TPP交渉参加阻止を JAグループ代表ら国会議員に要請
寺田学氏 「交渉結果に対する国会批准は是々非々で考えたい」
寺田典城氏 「高齢化が進む中、規模拡大や合理化を図って外に打って出るべきだ」
川口博氏 「他産業でもうけた金で食料を安く買えばいいという時代ではない」
京野公子氏 「農業だけでなく医療制度も内側から壊される」
高松和夫氏 「急進的な改革で農業の再生はできない」
金田勝年氏 「政府は準備不足、情報不足、説明不足」
石井浩郎氏 「食の安全保障を守れるのか。TPPは日本を壊す」
反対派が多いな
- 772 :秋田県人 :2012/03/14(水) 23:35 NRi0SLU proxy30070.docomo.ne.jp
- 安いものと高いものがあったら安いほうに手が伸びますよね?消費税あげられるとなおさらです。TPPに参加すると安い外国製品がバンバン入ってきます。日本製品高いです。だから消費税アップの目的はTPP参加による海外製品を買わせるためにリンクしていると思われます。
- 773 :秋田県人 :2012/03/15(木) 20:12 ZK151118.ppp.dion.ne.jp
- 関税廃止で日本の高かった物が安くなる事もあるんじゃね?
- 774 :秋田県人 :2012/03/15(木) 21:26 NRi0SLU proxycg054.docomo.ne.jp
- 日本製品がアメリカ製品よりも売れると、アメリカにとっては都合が悪いので、いちゃもん着けて日本製品を封じ込めにかかるだろうし。
- 775 :秋田県人 :2012/03/15(木) 21:40 i114-182-206-64.s42.a002.ap.plala.or.jp
- TPPの全容はまだわからない。交渉中だからまだ、はっきり言えない部分もあるだろう。
各国が、TPPに参加して日本だけ非参加したとして、この先も永遠に非参加し続けるのかな?
日本のメリットは他国のデメリット、他国のメリットは日本のデメリットもあるだろうが、
ただ、関税という存在は、保護という意味もあるが、 地球という単位で考えれば不必要なもの
だと思うし、企業間の取引の場合、貿易に関係ない国に税金を取られる事って、不必要なことだと思う。
未来人、宇宙人に聞いたら 何を小さい星でチマチマ言ってるんだよ
になるのではないかな。
- 776 :秋田県人 :2012/03/15(木) 21:48 s840004.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 秋田県人にはメリットは無い
- 777 :秋田県人 :2012/03/15(木) 22:24 s840004.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 真面目に終わるぞ、秋田県。
TPP参加だけは有り得ない。
- 778 :秋田県人 :2012/03/15(木) 22:51 s840004.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 学、秋田県選出の立場で物言え!
親子して、どこの米喰ったなよ!
誰の票で大きくなったなよ!
勘違いしてればハシゴ外されるど!
- 779 :秋田県人 :2012/03/15(木) 22:52 ZK151118.ppp.dion.ne.jp
- イイ車にはそれなりの税金(関税)がかかる
旨い酒にはそれなりの税金(関税)がかかる
その税金(関税)が撤廃(TPP)されたら…と置き換えてみたw
それなら日本が有利なんだが
(ネタなので反論しないでね^^)
- 780 :秋田県人 :2012/03/16(金) 13:02 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>775
この円高でTPP参加しても海外製品と張り合えるはずがないでしょ。
国益を守るためには関税は必要な場合もあるんです。必ずしも不必要ではない。
- 781 :秋田県人 :2012/03/16(金) 22:26 i114-182-205-184.s42.a002.ap.plala.or.jp
- >>780
ここ最近円安が続いています。昨日も一時1ドル84円台まで回復
韓国に押されているのはもちろん円高もありますが、製品のガラパゴス化
そして、頭脳の流出、販売戦略などで後手後手などもあります。
保護政策で、ごまかしてもいずれ、無理が祟り、小さな亀裂から大きな波が侵入
し、かえって大打撃も引き起こすこともありえます。
ケースとタイミングも考え、いずれ世界の潮流に乗らなければならないか?
と思います。 確かに保護も正義です。
が、いずれ毒を食らって耐性をつけることも必要と思います。
- 782 :秋田県人 :2012/03/16(金) 22:37 bb-194-129-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
- 毒を食らって死んだりしてw
- 783 :秋田県人 :2012/03/17(土) 08:40 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>781
1ドル80円台では話しにならないよ。
韓国が伸びているのはウォン安が最大の要因です。
関税を撤廃して競争を促すなら、まず世界と張り合える土俵を国が作ることが前提です。
つまり日銀法を改正して円安にすることです。
- 784 :秋田県人 :2012/03/17(土) 17:28 i114-182-206-185.s42.a002.ap.plala.or.jp
- >>783
ドル当たり1円 下がるだけで、トヨタは300億円、ホンダは150億円の利益が飛びます
話にならない? 84円は一時より円安にかなり戻しました。
輸出企業にとって、84円台に戻ることは・・・、赤字を千億の単位で出している
エレクトロニクス関連は 為替の1割の振幅でも。天と地の差があります。
また、為替次第でも、海外に工場の進出、生産の加速化に少しはブレーキがかかるなど、
1ドル=1円の上下で 日本の輸出企業全体ではおそらく兆の単位で利益が左右されます。
兆の単位の話につながる事を 話にならないとは?
ピークから約1ドル=10円の円安 これでどれだけ経済、法人税、国内産業の空洞化の
歯止めになるか? ピーク時からいくら円安に戻したか? ご存知の前提での話です。
それでも、話にならないと言われれば何も言えませんけど。
- 785 :秋田県人 :2012/03/17(土) 20:58 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>784
円安に振れたのは日銀がインフレ目標1%を発表したのが要因でしょう。
具体的にどうやって目標達成するのかも定かではないし、達成できなくても
ぺナルティもなし。総裁が解任されることもない。
ま、今の円安は一時的でしょう。
購買力平価の視点から言うと、1ドル110円前後が理想的。
TPPで完全が撤廃されて人の移動もフリーになることを考えると、10円程度の円安
では空洞化には歯止めがかかりません。
現に日本の自動車メーカーは海外生産率が急速に高まってます。
しかもTPPに日本が参加した場合は、アメリカはさらにドル安に誘導する可能性が高い。
一時的な円安なんて簡単に吹っ飛びます。
- 786 :秋田県人 :2012/03/17(土) 21:25 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- 円の量とドルの量を比較して、ドルの量が多いからドル安になる。
円を刷れば円安になる。ただそれだけの話し。
円を刷ってインフレになれば、金持ちの資産が目減りする。
給与が安定している公務員等は、インフレによって給与が目減りする。
日銀は貧乏人よりも金持ちを大事にし過ぎ。
98年の日銀法改正で、日銀の政策に政府が介入できなくなった。
一刻も早く日銀法を改正するべき。
- 787 :秋田県人 :2012/03/18(日) 21:30 i114-182-204-104.s42.a002.ap.plala.or.jp
- 円安に振れた要因は、日本よりアメリカに若干、景気回復の兆し、ギリシャのとりあえず延命措置
イコール ユーロの安定が大きいと思います。 その証拠に先ほどのスポットのニュースで
IMFの専務が中国で回復傾向のニュアンスの話をしたようです。
が、先進国の債務状況を見ると危うい状況には変わりありません。
1ドル110円は、とんでもなく難しい相場と思います。
昨年の秋、日銀は数日で10兆円の為替介入しましたが、現実2,3円程度の
効果しかなく、すぐ相場は元に戻りました。その後、覆面介入も効果なし
TPPに参加してアメリカがドル安に誘導する力があるのならば、 今ままでのドル安を
なぜ、どうすることもできなかったか?疑問になりませんか?
日銀法改正に関しては 消費税のスレッド、最後から二番目に私の思うところを書いています。
また、金持ちを大事にしすぎと言っても、1世帯の平均貯蓄は1600万ぐらい?
貧乏から中流、金持ちに至るまで、政治が国民の資産を削り取ることには
反対です。 貧乏でもコツコツ貯めた人にも、少ない資産でもそれなりの血と汗の
結晶を易易と政治力で動かすことは許されないと思います。
- 788 :秋田県人 :2012/03/18(日) 22:07 ml7ts007v13c.pcsitebrowser.ne.jp
- 早く金刷ってくんろ
- 789 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:53 NRi0SLU proxycg034.docomo.ne.jp
- 今思えば、かつて小泉元首相が行った規制緩和や郵政民営化は、いずれ日本がTPPに参加するのを見越してのことだったのかな?
- 790 :秋田県人 :2012/03/19(月) 08:11 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>787
>1ドル110円は、とんでもなく難しい相場と思います。
>昨年の秋、日銀は数日で10兆円の為替介入しましたが、現実2,3円程度の
>効果しかなく、すぐ相場は元に戻りました。その後、覆面介入も効果なし
今の日銀法では難しいから、改正しろと言ってるんです。
10兆円程度の為替介入では一時的な効果しかない。
>TPPに参加してアメリカがドル安に誘導する力があるのならば、今ままでのドル安を
>なぜ、どうすることもできなかったか?疑問になりませんか?
質問の意味が分からないですね。
誘導する力があるからドル安になってるんでしょ。
>また、金持ちを大事にしすぎと言っても、1世帯の平均貯蓄は1600万ぐらい?
>貧乏から中流、金持ちに至るまで、政治が国民の資産を削り取ることには
>反対です。 貧乏でもコツコツ貯めた人にも、少ない資産でもそれなりの血と汗の
>結晶を易易と政治力で動かすことは許されないと思います。
市中の資産の8割が50代以上が持っています。
40代以下の若い世代が金がないから少子化が進むんです。
若者は金がないのに、高齢化で多くの高齢者を支えないといけない。
これは経済にも悪影響です。
あなたは現状のままでいいと思いますか?
- 791 :秋田県人 :2012/03/19(月) 18:49 i114-182-206-95.s42.a002.ap.plala.or.jp
- 10兆円程度の為替介入では、効果がない= 確かに、太平洋に目薬を落とす程度
税収から考えても、10兆円は巨額なものです。 110円にするにはどれだけの
犠牲や負担を強いるか? とんでもない犠牲が必要となると思います。
一国の介入や操作だけで、劇的に変わるものでもない。
10兆円はマネーゲームを興じる者の懐に消える、大失敗だったのでしょう。
質問がわからないということですので・・・
785のレスから頂いたものですが、ドル安に誘導の件です。
住宅バブル、リーマン、ヘッジファンド、レバレッジ、GMの破綻
失業率10%などアメリカの自滅がもたらしたドル安でもあると思います。
故意にアメリカが自国で、ドル安にしたものではないのでは?
オバマもこの状況を打破し、今年の大統領選に勝利したいのですから・・・
日銀法改正は、同じような事を言いますが、国民の預金放棄を容認せよ
ということにもなります。子供のお年玉の預金から、若者の車、住宅購入の頭金
子供の学資の為など、少なくても個人個人がコツコツ将来に向けて、生活費など切り詰めた
お金も、紙くずにすること。 少額でも高額でも貯めた本人には虎の子です。
税金をむしり取り、さらに預金を紙くずにされることなど容認できる人は
どれだけいるでしょうか? 消費税を10%にされる方が まだマシでは?
最後の現状のままでは? ですが、良いと言う人は バッジをつけた人間だけでしょう。
- 792 :永山です :2012/03/19(月) 19:02 03Y0sA8 proxy30044.docomo.ne.jp
- 円安にするのは わりに簡単ですよ 金刷ればいいし 日銀 刷りしぶるなら 政府債紙幣でもいいし 1万円金貨でもいいし 。金持ちには厳しい政策だけどね(^^)。現在の格差なら やってもいいかもね 貧乏人多いから。
- 793 :秋田県人 :2012/03/19(月) 19:46 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>791
日本には約40兆円のデフレギャップがあります。
つまり40兆円増刷してもインフレにはならないという事です。
10兆円程度では犠牲は強いられません。
それから、アメリカはドルを刷りまくってます。
要するに自らドル安に誘導してるんです。
アメリカがドルを刷りまくってるのは有名な話ですよ。
今の日本はデフレです。
GDPデフレーターで見ると、1994年〜1995年頃からデフレが始まって
今現在もデフレが続いてます。
デフレですから当然税収も落ち込みます。
失業者や生活保護受給者も増えますし、少子化も加速します。
経済が冷え込むんですから当たり前ですよね。
あなたの主張では、一部の金持ちを優遇して、日本経済は停滞させたままでいい。
自殺者も失業者もほっておけと言ってるのと同じです。
TPPも消費税増税もデフレを加速させる要因ですよ。
もう少し経済の基本を勉強された方がいいと思います。
↓下の動画を見て基本くらいは頭に入れてください。
麻生太郎のわかりやすい経済解説
http://www.youtube.com/watch?v=yhM0XYrQrw8&feature=related
- 794 :秋田県人 :2012/03/19(月) 21:29 i114-182-206-95.s42.a002.ap.plala.or.jp
- 単純な計算でいくと、分母1000兆円の借金に対して40兆円の増刷
これをどこにどの意図で使うのでしょうか?
と同時に分母対分子で行くと、2.5%預金の価値を下げたとも考えられませんか?
現在の金利から考えると 大きい数字ですが・・・
アメリカが増刷をやめられない原因は住宅バブル、リーマン、ヘッジファンド、レバレッジ、GMの破綻
失業率10%などアメリカの自滅です
麻生太郎さんの動画、わかりやすい・・・というタイトルですが、
見たくありませんでしたが、それでも見て途中でやめました。
予想どおりでした。 麻生さんが、総理時代の意味のなかった定額給付金
や、TPP賛成派の自動車業界の為のエコカー減税(皮肉ですね)
今となっては・・・・・
やっぱり、と言うことで視聴しても・・・。典型的な自民党の政治家でした。
借金の重さを全く認識していない。
麻生さんは、デフレは起こるべくして起こっていることも理解できていない
ようですね。
- 795 :秋田県人 :2012/03/20(火) 08:37 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>794
もう少し経済の勉強をされた方がいいです。
>今の日本はデフレです。
>GDPデフレーターで見ると、1994年〜1995年頃からデフレが始まって
>今現在もデフレが続いてます。
>デフレですから当然税収も落ち込みます。
>失業者や生活保護受給者も増えますし、少子化も加速します。
>経済が冷え込むんですから当たり前ですよね。
>あなたの主張では、一部の金持ちを優遇して、日本経済は停滞させたままでいい。
>自殺者も失業者もほっておけと言ってるのと同じです。
>TPPも消費税増税もデフレを加速させる要因ですよ。
これに対する答えが一切ない。
日本経済はこのままでいいんですか?
自殺者も失業率も今のままでいいですか?
定額給付金は経済を活性化させる意味があります。
40兆円を増刷して市中にまけばマネーサプライが上昇して、インフレ基調になって
円安に向きます。
それから、増税しても総税収は増えません。
借金の重さを分かっていないのはあなたですよ。
具体的に財政を立て直すにはどうすれいばいいのかが全く分かっていない。
増税では財政再建出来ません。なぜなら総税収は増えないから。
日本経済はこのままでいいんですか?
自殺者も失業率も今のままでいいですか?
この質問に答えてください。
- 796 :秋田県人 :2012/03/20(火) 09:09 ml7ts009v10c.pcsitebrowser.ne.jp
- 早く札刷ってケロ
@貧乏人
- 797 :秋田県人 :2012/03/20(火) 16:42 i114-182-207-79.s42.a002.ap.plala.or.jp
- >>795
最初に
>日本経済はこのままでいいんですか? 自殺者も失業率も今のままでいいですか?
その質問に100%のNOと答える人はいるでしょうか? 日銀法の改正に意義を唱えられたから
ですね。 私の答えは7割か8割のNOと 残りはYESです。
繰り返しになりますが、子供のお年玉の預金から、若者の車、住宅購入の頭金
子供の学資の為など、少なくても個人個人がコツコツ将来に向けて、生活費など切り詰めた
お金も、紙くずにすること。 少額でも高額でも貯めた本人には虎の子です
逆に質問@です。 金持ち以外にも預金者はたくさんいます。
汗と血の結晶を放棄しろと言うのですか? (イコール貴方からの質問とリンクしますね)
>定額給付金は経済を活性化させる意味があります
勉強家の貴方に勉強不足と言われた私から質問です
A 貴方が支持する麻生さんの定額給付金は、経済を活性化させましたか?
結果は、意味のないバラマキだと・・・・
よくご存知の貴方からの回答をお待ちしております。
- 798 :秋田県人 :2012/03/20(火) 18:15 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>797
>>日本経済はこのままでいいんですか? 自殺者も失業率も今のままでいいですか?
>その質問に100%のNOと答える人はいるでしょうか? 日銀法の改正に意義を唱えられたから
>ですね。 私の答えは7割か8割のNOと 残りはYESです。
答えになっていません。どっちかハッキリしてください。
YESですか?NOですか?
>繰り返しになりますが、子供のお年玉の預金から、若者の車、住宅購入の頭金
>子供の学資の為など、少なくても個人個人がコツコツ将来に向けて、生活費など切り詰めた
>お金も、紙くずにすること。 少額でも高額でも貯めた本人には虎の子です
>逆に質問@です。 金持ち以外にも預金者はたくさんいます。
>汗と血の結晶を放棄しろと言うのですか? (イコール貴方からの質問とリンクしますね)
紙くずにはなりません。紙くず=デフォルトです。
デフレを脱却して日本経済を立てなおせば、逆に国民所得も増えます。
逆に消費税増税で日本経済を立て直せますか?
消費税を上げれば、逆に今まで預金できていた人が出来なくなる可能性もある。
景気が悪化すれば失業者も増えて預金を切り崩す人も出てきますよ。
それこそ国民から資産を奪う事です。
失業保険受給者や、生活保護受給者も増えて、財政の負担も増えます。
消費税増税してどんなメリットがありますか?
TPP参加してどんなメリットがありますか?
曖昧な返答ではなくハッキリ答えてくださいね。
それから、麻生さんの言ってることで間違ってる部分があるなら具体的にどうぞ。
>定額給付金は経済を活性化させる意味があります
>勉強家の貴方に勉強不足と言われた私から質問です
>A 貴方が支持する麻生さんの定額給付金は、経済を活性化させましたか?
内閣府の調査によると、定額給付金によって消費支出が増えた金額は給付額の32.8%。
これは定額給付金の総支給額約1兆9000億円のうちの6300億円分。
これは、2010年度の名目GDP0.13%にあたる。実質名目GDPを0.13%押し上げたと言えます。
たかが2兆円の支給でもこれだけの効果が出てます。
意味のないバラマキと言える根拠は何ですか?
これも曖昧な返事ではなく明確に答えてくださいね。
- 799 :秋田県人 :2012/03/20(火) 18:27 s1110034.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>797
円を増刷する発想は安直なものだと思いますが、それでは
何故、官僚や政治家は、それをやろうとしないのでしょうか?
- 800 :秋田県人 :2012/03/20(火) 18:57 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>797
>税金をむしり取り、さらに預金を紙くずにされることなど容認できる人は
>どれだけいるでしょうか? 消費税を10%にされる方が まだマシでは?
消費税増税はデフレを加速させます。デフレになれば労働者の所得は減ります。
預金を目減りさせる増刷には反対と言いながら、一方では所得減の要因になる
消費税増税には賛成していますね。
主張が根本から矛盾していますよ。所得も資産ではないですか?
経済の基本を理解していないから主張が矛盾している事に気が付かないんでしょう。
- 801 :秋田県人 :2012/03/20(火) 19:20 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>799
基本的知識くらいは調べてから書いて欲しいとこですけど、今日は簡単に説明します。
まず日銀と財務省の関係ですが、財務省は日銀を監督する立場にあります。
要するに力関係は財務省>日銀です。
財務省は消費税増税を推進していますが、日銀が増刷して税収が増えてしまうと
消費税率を上げる大義名分がなくなります。
財務省はなぜ消費税増税を推進しているかと言うと、先輩達がやってきたことを
否定すると出世できないからです。
これは元財務官僚の高橋洋一氏がテレビ等で証言しています。
さらに言うと、デフレになればなるほど金の価値は上がります。
金の価値が上がると誰が得をするか・・・・。
たくさんお金を持っている人や高額な報酬を受け取っている人です。
キャリア官僚は退官までに退職金も含めて4億〜5億円の報酬を受け取ります。
その後も天下りを繰り返して、その度にウン千万の報酬を得ます。
金は持ってる訳ですから、当然デフレの方が自分の利益になります。
最後に政府と日銀の関係ですが、日銀法は97年に改正されてます。
これは日銀の独立性を高めるためです。
独立性が高まったことによって、政府が日銀の政策に介入出来なくなりました。
日銀の総裁をクビにする権限もありません。
政府と日銀が連携して日本経済を活性化させるには、日銀法を改正するしかないんです。
- 802 :秋田県人 :2012/03/20(火) 20:49 s1110034.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>801の説明が基本的知識なんだ(笑)
お前、その鼻につく言い回し止めたら?
知識は有るかもしれないけど、それじゃ正しい理屈も反発されるよ。
どっかのエセ県職員と変わらない。
- 803 :秋田県人 :2012/03/20(火) 21:36 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- コイツはいかにもただの机上の空論、バカのたわごとだ。
- 804 :秋田県人 :2012/03/21(水) 07:49 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>803
知識のない人間はその程度の書き込みが精いっぱいだろうなw
情けないねーw
- 805 :秋田県人 :2012/03/21(水) 12:46 g10StyYjtrkz0mb2 w11.jp-t.ne.jp
- 知識がある→頭がいい→素敵(*^。^*)について、
- 806 :秋田県人 :2012/03/21(水) 18:26 i114-182-206-210.s42.a002.ap.plala.or.jp
- >>798
明確な答えを、答え と言う貴方の答えは、・・・・・・・
>紙くずにはなりません。紙くず=デフォルトです。
子供のお年玉・・・・・汗と血の結晶を放棄しろと言うのですか?の質問に
明確、明確、と言う貴方の答えは・・・紙くずにはなりません。紙くず=デフォルトです
模範解答が出て来ると思いましたが、 聞いているのは「放棄しろ」です。
答えは、貴方の言う、YES,NO形式でお願いします。 はっきり言えないなら私のように割合でも
我慢します。 きっと明確な模範解答が見られると期待しています。
麻生さんのおかしなところを・・・と言うことでしたので、
>これは定額給付金の総支給額約1兆9000億円のうちの6300億円分
これを見ると、費用対効果の観点で、出したお金の3分の1のお金しか、
消費されませんでしたね。 残りの3分の2は貯蓄でしたよね。
麻生さんの話を鵜呑みにせず、電卓はじいてみてください。 数字をみれば
計算すれば、勉強家の貴方ならGDPが、なんたらのトリックに気がつきますよね。
借金を作って、ばらまいたら、3分の1しか消費しなかった。お粗末
それでも6300億円が、消費に回りました。 企業などに一時的にそのお金が
入ります。 そこから法人税、所得税など税収はいくら入ったのでしょうか?
一割も回ったのでしょうか? 630億? であればばらまいたお金の30分の1。
後に効果が出る? 麻生さんが辞めてから総理3人代わっていますが、
何も変化なし。 麻生さんは、借金をばらまいて、この有様はなんなのでしょう?
貴方が、私に問いかけるような、明確な模範解答よろしくお願いします。
- 807 :秋田県人 :2012/03/21(水) 19:03 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>806
その前に
>>日本経済はこのままでいいんですか? 自殺者も失業率も今のままでいいですか?
>その質問に100%のNOと答える人はいるでしょうか? 日銀法の改正に意義を唱えられたから
>ですね。 私の答えは7割か8割のNOと 残りはYESです。
答えになっていません。どっちかハッキリしてください。
YESですか?NOですか?
>消費税増税はデフレを加速させます。デフレになれば労働者の所得は減ります。
>預金を目減りさせる増刷には反対と言いながら、一方では所得減の要因になる
>消費税増税には賛成していますね。
>主張が根本から矛盾していますよ。所得も資産ではないですか?
>消費税増税してどんなメリットがありますか?
>TPP参加してどんなメリットがありますか?
以上に質問に全く答えてない。
質問に対してしっかりと答えてからにしましょうね。
逃げないで答えましょう。
いくらでも論破してあげますよ。
- 808 :秋田県人 :2012/03/21(水) 19:13 i114-182-206-210.s42.a002.ap.plala.or.jp
- >>800
>消費税増税はデフレを加速させます。デフレになれば労働者の所得は減ります。
預金を目減りさせる増刷には反対と言いながら、一方では所得減の要因になる
消費税増税には賛成していますね。
私は痛みに耐え当分の間、デフレ容認、所得減容認やめをえず と思っています。
なぜなら増刷などすれば、日本の死期を早めるだけです。延命のほうがまだマシです。
貴方のその増刷、日銀法改正のおかしな理屈 麻生さんの定額給付金のように、
赤字を作ってバラマキ経済効果はなかった
(ばらまいたお金は税収の数%にしか帰ってこない。 自民党の過去のムダな公共投資と同じ)、
その実例を「経済の基本知識がわかる貴方」が798で証明してくれたからです。
- 809 :秋田県人 :2012/03/21(水) 19:13 i114-182-206-210.s42.a002.ap.plala.or.jp
- >>800
>消費税増税はデフレを加速させます。デフレになれば労働者の所得は減ります。
預金を目減りさせる増刷には反対と言いながら、一方では所得減の要因になる
消費税増税には賛成していますね。
私は痛みに耐え当分の間、デフレ容認、所得減容認やめをえず と思っています。
なぜなら増刷などすれば、日本の死期を早めるだけです。延命のほうがまだマシです。
貴方のその増刷、日銀法改正のおかしな理屈 麻生さんの定額給付金のように、
赤字を作ってバラマキ経済効果はなかった
(ばらまいたお金は税収の数%にしか帰ってこない。 自民党の過去のムダな公共投資と同じ)、
その実例を「経済の基本知識がわかる貴方」が798で証明してくれたからです。
- 810 :秋田県人 :2012/03/21(水) 19:16 i114-182-206-210.s42.a002.ap.plala.or.jp
- >>807 経済の基本がわかる人は、先だしジャンケンですか?
論破できるのなら、貴方の模範を教えてください。
これぐらいの答えはできるでしょう?・・・・
私の答えは7割か8割のNOと 残りはYESです。
- 811 :秋田県人 :2012/03/21(水) 19:19 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>809
能書きはいいから
>>日本経済はこのままでいいんですか? 自殺者も失業率も今のままでいいですか?
>その質問に100%のNOと答える人はいるでしょうか? 日銀法の改正に意義を唱えられたから
>ですね。 私の答えは7割か8割のNOと 残りはYESです。
答えになっていません。どっちかハッキリしてください。
YESですか?NOですか?
>消費税増税はデフレを加速させます。デフレになれば労働者の所得は減ります。
>預金を目減りさせる増刷には反対と言いながら、一方では所得減の要因になる
>消費税増税には賛成していますね。
>主張が根本から矛盾していますよ。所得も資産ではないですか?
>消費税増税してどんなメリットがありますか?
>TPP参加してどんなメリットがありますか?
以上に質問に全く答えてない。
質問に対してしっかりと答えてからにしましょうね。
逃げないで答えましょう。
- 812 :秋田県人 :2012/03/21(水) 19:21 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>810
逃げないで答えなさいよ。
>私の答えは7割か8割のNOと 残りはYESです。
その曖昧な答えは何だ?
YESかNOかどっちだと聞いてるんだよ。
逃げるな
- 813 :秋田県人 :2012/03/21(水) 19:27 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >私は痛みに耐え当分の間、デフレ容認、所得減容認やめをえず と思っています。
>なぜなら増刷などすれば、日本の死期を早めるだけです。延命のほうがまだマシです。
無知ですね〜。
日本は死にません。国債の発行先の95%は国内で、しかも円建てだから
増刷すれば返せます。
デフレ堅持したって経済は悪化するだけ。経済が悪化したままでどうやって
立て直すんだ?
少しは経済を勉強してから書きなさい。
それから、先の質問に答えなさい
- 814 :秋田県人 :2012/03/21(水) 19:37 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >子供のお年玉・・・・・汗と血の結晶を放棄しろと言うのですか?
質問のレベルが低い。
子供のお年玉と、人の命はどっちが大事だ?
自殺者や失業者を減らすことの方が優先ではないのか?
人の命より子供のお年玉の方が大事と言うなら、お話しにならないから
最初から勉強しなおしてきなさい。
それから、
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-KWA3G71A74E901.html
内閣府の調査では、「実際に消費に支出された割合は1世帯平均で64.5%」とある。
3分の1しか消費されなかったのではない。
定額給付金が支給されなかった場合と比較して、6300億円が支出が増加したんだよ。
それくらいは理解してから書きましょうね。
リンク先には最後にこう書いてある。
「定額給付金は、当初ばらまきとの批判があった。しかし、景気が08年10−12月期から
急速に悪化したため、09年4−6月期の個人消費を下支えした効果はあったとみられる。」
あんたは経済効果がなかったと主張してるが、その根拠は?
どこかにそんなデータが出てるのか?
あったら持ってきなさい。持ってこれなければ説得力なし。
早く俺の質問に答えてな。
- 815 :秋田県人 :2012/03/21(水) 19:48 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i114-182-206-210.s42.a002.ap.plala.or.jp
Q1 日本経済はこのままでいいですか? 自殺者も失業率も今のままでいいですか?
Q2 子供の貯金と人の命はどっちが大事ですか?
Q3 消費税増税するとどんなメリットがありますか?
Q4 TPPに参加するとどんなメリットがありますか?
Q5 所得が減る(あるいは失業する)と貯金を切り崩す人も出てきます。それは貯蓄を減らすことなりませんか?
貯蓄を切り崩すことになれば、あなたが主張する国民の預金を守ることと矛盾することになりませんか?
YESかNOか、ハッキリと明確に答えてください。
- 816 :秋田県人 :2012/03/22(木) 00:49 i114-182-206-210.s42.a002.ap.plala.or.jp
- びっくりしました。今見たら4連投ですか? 落ち着いてくださいw
>私の答えは7割か8割のNOと 残りはYESです
そうです、以上が答えです。 失業者は自助努力、自殺者は個人の心の持ちよう
自己破産もありますから、
>国債の発行先の95%は国内で、しかも円建てだから 増刷すれば返せます。
真似していいですか? 無知ですね〜。過去の繰り返しを何度をやるのですか?
それが、ゾンビ国の日本を作ったのです。
>子供のお年玉と、人の命はどっちが大事だ?
子供のお年玉から、パート収入者、アルバイト、派遣の方がやっと見えない将来、老後の
為に貯めた預金も含まれますよ。 この方達の預金、お金の対価がガタ落ちした時、
貴方の騒ぐ自殺者コースを辿る人もいるかもしれません。
以前に貴方に言ったリンクする、ご存知かな? ダメ政治のおかげで対価がガタ落ちなら
自分で、自己責任でお金の価値、お金をなくしたほうが、諦めがつきますよね。
>あんたは経済効果がなかったと主張してるが、その根拠は?
経済の基礎知識がない、勉強しなさいと言う先生が、小学生の算数もできないとは・・
貴方の文章を見てください。 気がつかない貴方にわかりやすく説明しますね。
経済の偽教祖、麻原 いや、麻生先生は、景気回復して、それが税金で戻ってくると夢をみて、
以前の大失敗、大借金の前例を見ながらも19000円のお金をバラマキました・・・・
あれれ? みんなにばらまいたのに、生徒達の3割の人間の、総合計で6300円しか 使われていない。
7割の人間は貯金に回し 総合計の12700円は貯蓄になってしましました。
6300円+12700円=19000円 わかりますか?
ばらまいた金額の3分の1しかGDP効果がない。 わかりますか?
お金をばらまいたのに、効果が完全になかったことの証明を自ら貴方が麻生さんの
夢と一緒にドヤ顔で書いてるのです。
逆の6300円をばらまいて、GDPを19000円押し上げたなら多少の効果は認めます。
戻りますw
そして、企業などの売上になった6300円から・・・・
企業の粗利益3割、純利益を1割と法人税と仮定してみてください。
売上の3割を人件費と仮定してください。 その人件費の1割を所得税と仮定してみてください。
さあ、帰ってくる税収はどれだけになりますか?
それでも費用対効果があると言えますか? その後の数年後も効果さえ見えませんでしたね。
経済の先生が小学生の算数をできないはずありませんよねw
まだ、気がつきませんか? 奇跡の4連投に答えるには時間と文が長くなりましたので
また、明日の晩に
- 817 :秋田県人 :2012/03/22(木) 07:56 i114-182-205-192.s42.a002.ap.plala.or.jp
- ふるさと創生事業、地域振興券、の前例を見ながら
麻生教祖と信者は、同じことの繰り返し、学習能力を疑います。
- 818 :秋田県人 :2012/03/22(木) 07:56 i114-182-205-192.s42.a002.ap.plala.or.jp
- ふるさと創生事業、地域振興券、の前例を見ながら
麻生教祖と信者は、同じことの繰り返し、学習能力を疑います。
- 819 :秋田県人 :2012/03/22(木) 18:18 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>816
>>私の答えは7割か8割のNOと 残りはYESです
>そうです、以上が答えです。 失業者は自助努力、自殺者は個人の心の持ちよう
>自己破産もありますから、
答えになってない。
YESかNOかどっちって聞いてるんだよ。
曖昧な答えで逃げるのは、自分の答えに自信がない証拠。
>真似していいですか? 無知ですね〜。過去の繰り返しを何度をやるのですか?
無知ですね〜。円建て償還の意味分かってますか?それすら知らないだろ?
日本の歴史をひも解いても、緊縮財政で経済を立て直したことは皆無です。
あなたは経済の勉強の前に、歴史の勉強が必要ですね。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-KWA3G71A74E901.html
内閣府の調査では、「実際に消費に支出された割合は1世帯平均で64.5%」とある。
3分の1しか消費されなかったのではない。
定額給付金が支給されなかった場合と比較して、6300億円が支出が増加したんだよ。
それくらいは理解してから書きましょうね。
リンク先には最後にこう書いてある。
「定額給付金は、当初ばらまきとの批判があった。しかし、景気が08年10−12月期から
急速に悪化したため、09年4−6月期の個人消費を下支えした効果はあったとみられる。」
内閣府も、経済を下支えした効果はあったと結論付けています。
あんたは経済効果がなかったと主張してるが、その根拠は?
どこかにそんなデータが出てるのか?
小学生レベルの算数の話しはどうでもいいから、経済効果はなかったという根拠を示しなさい。
Q1 日本経済はこのままでいいですか? 自殺者も失業率も今のままでいいですか?
Q2 子供の貯金と人の命はどっちが大事ですか?
Q3 消費税増税するとどんなメリットがありますか?
Q4 TPPに参加するとどんなメリットがありますか?
Q5 所得が減る(あるいは失業する)と貯金を切り崩す人も出てきます。それは貯蓄を減らすことなりませんか?
貯蓄を切り崩すことになれば、あなたが主張する国民の預金を守ることと矛盾することになりませんか?
この質問にも答えなさい。
いの答えは曖昧で、他の質問には全く答えていない。
ネットで検索する時間は与えてあげるから、YESかNOかハッキリと明確に答えなさい。
曖昧な答えは、自分の答えに自信がない証拠です。
- 820 :秋田県人 :2012/03/22(木) 18:54 i114-182-207-244.s42.a002.ap.plala.or.jp
- 819さん、貴方は「勉強不足!」「論破します!」と宣言しながら、可哀想すぎます。
まだ、わからないのですねw お金をばら撒いても ばらまいたお金の3分の1
しか効果がなかった。 かつ内閣府を持ち出し個人消費の下支えw
経済効果と個人消費の違いはわかりますよねw
借金してばらまいたのなら、GDPをばらまいた金額の何倍も膨らまし、
かつ、ばらまいた以上の税収入をもたらして経済効果と言えます。
前に10兆円の増刷と言ってましたが、 定額給付金の約5倍の額ですよね。
これをスライドして考えると、今度は、3兆円程度の個人消費になりますが、
7億は何にもならず、4度目の大恥をかきます。
(ふるさと創設・・ 地域振興券、定額給付金)
「論破、勉強不足」と人に豪語する方が これぐらいはわかりますよね。
また、算数の不勉強(真似しました)のほかに、子供の預金と人の命が、なんたら
への発展など、よく読んでくださいw
算数がわかるなら、そろそろ気づいてくるはずです。「日銀の増刷効果なし、逆効果」
麻生教祖と信者の考えは負の思考だとw
- 821 :秋田県人 :2012/03/22(木) 20:13 i114-182-207-244.s42.a002.ap.plala.or.jp
-
豪華5点盛りの質問ですね。可哀想になってきたので少し付き合いますw
Q1 日本経済はこのままでいいですか? 自殺者も失業率も今のままでいいですか?
うるさいので、答えます。日本経済は身の丈に合わせる時代に入りました。
現状、打開策は見当たりません(日銀法の改正は逆効果)
Q2 子供の貯金と人の命はどっちが大事ですか?
無理やり、子供の預金と人の命の天秤かけ質問ですねw
でも、算数もわからない方に合わせた答えをするなら バカでも答える「命」です。
が、自殺者、失業者は生ける方法がまだありますよねw 話すまでもなくw
Q3 消費税増税するとどんなメリットがありますか?
ひとつ書くなら、他の税金は使い道が曖昧です。今回の増税は、使い道を言及してますよね。
一時的に税収が上がります。(すると、経済縮小と貴方から始まりますが、続きはその時w)
Q4 TPPに参加するとどんなメリットがありますか?
デメリット、メリット 巷に出ていますが、今更聞くことですか?
まだ、不確定要素がありますが、私の過去レスを読んでください。
私は、長いスパン、将来のスパンで書いてますよ。短期的なスパンで騒いでいません。
Q5 所得が減る(あるいは失業する)と貯金を切り崩す人も出てきます。それは貯蓄を減らすことなりませんか? 貯蓄を切り崩すことになれば、あなたが主張する国民の預金を守ることと矛盾することになりませんか?
切り崩しは、あるでしょう。 しかし、考えてみてください。国が、バカな使い道でお金を知らないうち
の価値なき物にするのならば、 所得が減っても預金を自分の思う使い道で使うのなら、切り詰めるのなら
どっちを選びますか? 自分の意志でお金を使いたいですよね。
さあ、今度は私から5問ぐらい問題を出しましょうか?
よろしいですか? 上から物を言うぐらいの方の明確な答えを・・・
どうです?
- 822 :秋田県人 :2012/03/22(木) 20:25 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>821
Q1の質問にはYESかNOかで答えなさい。YESかNOかどっちだ?
>うるさいので、答えます。日本経済は身の丈に合わせる時代に入りました。
>現状、打開策は見当たりません(日銀法の改正は逆効果)
増刷してインフレ&円安にして経済を立て直せば打開できます。
デフレ政策では絶対に打開できない。
日銀法の改正は何故逆効果なの説明してみて。
出来ないだろうけど。
>でも、算数もわからない方に合わせた答えをするなら バカでも答える「命」です。
命の方が大事なら、自殺者が増えるデフレを支持するのは完全に矛盾している。
この矛盾をどう説明する?
>一時的に税収が上がります。
消費税増税分は上がっても、所得税と法人税はそれ以上に減ります。
これは97年の橋本内閣で実証済み。
>デメリット、メリット 巷に出ていますが、今更聞くことですか?
これも答えないで逃げてるね。ハッキリと明確に答えなさい。
>切り崩しは、あるでしょう。 しかし、考えてみてください。国が、バカな使い道でお金を知らないうち
>の価値なき物にするのならば、 所得が減っても預金を自分の思う使い道で使うのなら、切り詰めるのなら
>どっちを選びますか? 自分の意志でお金を使いたいですよね。
インフレになれば株価も資産価値も上がります。
貯蓄だけの狭い視野でしか物事を見れない人間はそれに気が付いていない。
- 823 :秋田県人 :2012/03/22(木) 20:27 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>820
>まだ、わからないのですねw お金をばら撒いても ばらまいたお金の3分の1
>しか効果がなかった。 かつ内閣府を持ち出し個人消費の下支えw
>経済効果と個人消費の違いはわかりますよねw
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-KWA3G71A74E901.html
内閣府の調査では、「実際に消費に支出された割合は1世帯平均で64.5%」とある。
64.5%って書いてるだろ。どこ見てんだよ。
>経済効果と個人消費の違いはわかりますよねw
違いを説明してみなさい。出来ないだろうけど。
- 824 :秋田県人 :2012/03/22(木) 20:42 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i114-182-207-244.s42.a002.ap.plala.or.jp
http://philnews.seesaa.net/article/155723935.html
これを見てみなさい。
デフレによって名目成長してこなかった日本。
この20年で失われた付加価値は3200兆円。
国民1人あたり2500万を稼ぎ損ねたんだよ。
お前は貯蓄貯蓄と言ってるが、デフレでなければ国民の貯蓄はもっと増えてるんだよ。
国民1人あたり2500万も稼ぎ損ねたんだから当然だわな。
経済無知はこの事実すら気が付いていない。
勉強しなおしてきなさい
- 825 :秋田県人 :2012/03/22(木) 21:05 i114-182-207-244.s42.a002.ap.plala.or.jp
- >823
終始、質問ですね。 「答えろ」「逃げるな」「論破する宣言」「勉強しなさい」
と言う人がこの有様とはw
>内閣府の調査では、「実際に消費に支出された割合は1世帯平均で64.5%」とある。
64.5%って書いてるだろ。どこ見てんだよ。
言葉少なw (これが、論破という奴なのですかw)
算数わかりましたか? 増刷の逆効果わかりました?
麻生教祖と信者のアホ加減がわかりましたか?
貴方は、20〜30年前の政治家脳で生きているのですね。
お金は、使えば周りまわって、税収に元以上の額で戻ってくると思っている時代遅れ
ですよ。
現在、国と地方を合わせた支出より、戻ってくる税収は入は少ないのです。
好況期でも、上回っていませんでした。 その差が財政赤字の上積みです。
貴方の主張は、貨幣の供給不足のよるデフレ →自殺者、失業者を救う為に預金の対価を
下げても良い(無理やり極論にw)→ 増刷して金をばらまく→その為には日銀法の改正
21世紀の日本における内需の縮小は、貨幣供給不足で物価が下がる「デフレ」ではなく、
1990年後半から始まった生産年齢人口の減少による「需給バランスの崩壊」ですよ。
不動産、耐久消費財、食品、生活サービスなど、需要の数が、現役世代に連動する商品
の、国内での供給過剰に伴う値崩れ(内需と連動しているのは現役世代の人数の増減)
デフレならぬ、「値崩れ」を生んでいるのは、日本銀行ではなく、客数減少にもかかわらず、
日常商品などの大量生産をやめられない、企業社会自身です。
物知りの貴方にとりあえず、たったひとつだけ質問します。
私は「逃げるな」と命令口調ではいいません。
貴方の崇拝する麻生さんの定額給付金
使ったお金より、戻ってくるお金が少ないのだけでもわかりましたか?
いいですよ。無理しなくてもw
- 826 :秋田県人 :2012/03/22(木) 21:07 s1110034.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
毎回ドヤ顔お疲れ(笑)
説得力ないんだよ。屁理屈先行。
所詮じふ
- 827 :秋田県人 :2012/03/22(木) 21:07 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- あコイツ終始極端な質問ばかりですよ。
そして人の質問には答えないんだ。
何チキンなんだろうかw
- 828 :秋田県人 :2012/03/22(木) 21:08 s1110034.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
所詮、へじろかき
- 829 :秋田県人 :2012/03/22(木) 21:12 s1110034.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 答えなさい。
説明しなさい。
論破してやる。
物凄く鼻につく。
あんた人としてどうなの?
- 830 :秋田県人 :2012/03/22(木) 21:17 i114-182-207-244.s42.a002.ap.plala.or.jp
- 826〜829さん達
なるほどですね。そうですね。
小学2年生ならできる計算すらわからず。質問屋に徹して何ひとつ答えない
口だけなんとか と云う言葉が浮かびました。ありがとうございます。
- 831 :秋田県人 :2012/03/22(木) 21:46 i114-182-207-244.s42.a002.ap.plala.or.jp
- そう言われてみると 824語録
「逃げないで答えなさいよ」
「答えは何だ?」「かどっちだと聞いてるんだよ」 「逃げるな」
「無知ですね〜」「 勉強してから書きなさい」 「質問に答えなさい」
「最初から勉強しなおしてきなさい」 「俺の質問に答えてな」 「勉強が必要ですね」
「当然だわな。」
聞かれると、「その前に」と実は824自分自分が逃げてる
答えると「能書きはいいから」
「いくらでも論破してあげますよ。」と豪語がこの有様
私には理解不能です
- 832 :秋田県人 :2012/03/22(木) 22:12 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>825
質問に答えなさい。
話しを逸らすのは答えられないからだろうな。
無知って残酷だねw
Q1の質問にはYESかNOかで答えなさい。YESかNOかどっちだ?
>うるさいので、答えます。日本経済は身の丈に合わせる時代に入りました。
>現状、打開策は見当たりません(日銀法の改正は逆効果)
増刷してインフレ&円安にして経済を立て直せば打開できます。
デフレ政策では絶対に打開できない。
日銀法の改正は何故逆効果なの説明してみて。
出来ないだろうけど。
>でも、算数もわからない方に合わせた答えをするなら バカでも答える「命」です。
命の方が大事なら、自殺者が増えるデフレを支持するのは完全に矛盾している。
この矛盾をどう説明する?
>一時的に税収が上がります。
消費税増税分は上がっても、所得税と法人税はそれ以上に減ります。
これは97年の橋本内閣で実証済み。
>デメリット、メリット 巷に出ていますが、今更聞くことですか?
これも答えないで逃げてるね。ハッキリと明確に答えなさい。
>切り崩しは、あるでしょう。 しかし、考えてみてください。国が、バカな使い道でお金を知らないうち
>の価値なき物にするのならば、 所得が減っても預金を自分の思う使い道で使うのなら、切り詰めるのなら
>どっちを選びますか? 自分の意志でお金を使いたいですよね。
インフレになれば株価も資産価値も上がります。
貯蓄だけの狭い視野でしか物事を見れない人間はそれに気が付いていない。
早く答えなさい。
- 833 :秋田県人 :2012/03/22(木) 22:13 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>831
答えないで逃げるのは勉強不足の証拠です。
その程度の知識で掲示板に書き込むなど100年早いよ
- 834 :秋田県人 :2012/03/22(木) 22:28 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>825
>21世紀の日本における内需の縮小は、貨幣供給不足で物価が下がる「デフレ」ではなく、
>1990年後半から始まった生産年齢人口の減少による「需給バランスの崩壊」ですよ。
人口減少が理由と言うなら、その元になるデータくらいは出しなさい。
それくらいは議論の基本だぞ。
http://uproda.2ch-library.com/504825JIO/lib504825.png
日本以上に人口が減少している国があるのに、その国はしっかり経済成長してます。
人口減少がデフレ原因なら、なぜ他の人口減少国は経済成長してるんだ?
具体的に答えなさい。逃げるなよ
- 835 :秋田県人 :2012/03/22(木) 22:30 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>80以降のp4081はp1028と同一人物。>300位まで頑張ったが敗北し逃亡しました。要参照
その後消費税スレにてココで逃亡したことを突っ込んだら「アク禁になったから書けなかった」
というスバラシイ言い訳をしてくれた名物人間だ。
- 836 :秋田県人 :2012/03/22(木) 22:33 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>p1028
流通スレの>341に答えてから書け。
- 837 :秋田県人 :2012/03/22(木) 23:14 i114-182-207-148.s42.a002.ap.plala.or.jp
- >>834
すっかり壊れましたねw 「論破しますさん」は本当は「質問さん」ですか?
>日本以上に人口が減少している国があるのに、その国はしっかり経済成長してます。
人口減少がデフレ原因なら、なぜ他の人口減少国は経済成長してるんだ?
具体的に答えなさい。逃げるなよ
今晩、最後の答えですw
ロシア、韓国ですか? 貼り付けご苦労さまです。
ネット検索オンリー オールレンタル知識はクリックしません。
まじでw 麻生さんのアホ話で懲りましたw あの時も時間のムダになりました
生産年齢人口の増減以外で基本的な経済状況が同じ国を探すのが基本です
ところで、貴方は本当に825でもわかる通り、口なしさんのようです。
小学2年生以下の算数力なのですね。 小学1年生の問題にしますかw
835さん836のレスを見ても、貴方は相当の器なのですねw
836さんありがとうございました。
- 838 :秋田県人 :2012/03/23(金) 08:05 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>837
>命の方が大事なら、自殺者が増えるデフレを支持するのは完全に矛盾している。
この矛盾をどう説明する?
>消費税増税分は上がっても、所得税と法人税はそれ以上に減ります。
>これは97年の橋本内閣で実証済み。
>インフレになれば株価も資産価値も上がります。
>貯蓄だけの狭い視野でしか物事を見れない人間はそれに気が付いていない。
>TPP参加によるメリットは何?
全く質問にも答えてないね。
知識がないんだから答えられないよな。
>ロシア、韓国ですか? 貼り付けご苦労さまです。
>ネット検索オンリー オールレンタル知識はクリックしません。
>まじでw 麻生さんのアホ話で懲りましたw あの時も時間のムダになりました
ロシアは人口が減少しているのに経済成長してますね。
日本がデフレなのは人口減少が原因というあなたの理論は完全に論破されてますよ。
しかも主張の根拠となるソースもない。
私は客観的なソース貼ってますよ。
そもそも議論と言うのは主張と根拠はセットなんだよ。
いくら主張しようが根拠がなければ説得力がない。
その根拠を客観的に成り立たせるのがソースやデータなわけ。
きみは何1つ客観的なソースもデータも出せない。
それは完全に妄想のレベルです。
>生産年齢人口の増減以外で基本的な経済状況が同じ国を探すのが基本です
それを探してデータを持ってくるのはお前がやることだろ。
なぜなら、デフレは人口減少のせいと主張しているのはお前なんだから。
そのデータを持ってくるのはお前の役目だろ。
- 839 :秋田県人 :2012/03/23(金) 08:12 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>835
TPPの意味分かってる?
調べてから出直してきなさいw
- 840 :秋田県人 :2012/03/23(金) 14:29 i114-182-202-60.s41.a002.ap.plala.or.jp
- p1028は、見るに耐えない
裸の王様ならぬ、裸のお子様
一連の流れを見ればそう言わざるおえない
- 841 :秋田県人 :2012/03/23(金) 16:23 g10StyYjtrkz0mb2 w62.jp-t.ne.jp
- >>840
ネタだよな?
あえて油に火お注いでるのか(笑)
- 842 :秋田県人 :2012/03/23(金) 19:16 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>840
その程度の捨て台詞しか残せなくなったか。かわいそうに。
もう少し経済について勉強して、矛盾がないように論理的に主張を組み立ててくること。
それから主張と根拠はセットだから、客観的なデータがあれば説得力も格段に上がる。
>>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp みたいな根拠も出せないで
妄想垂れ流してる低レベルな人間だけにはならないで欲しいもんだ。
がんばれよー。
- 843 :秋田県人 :2012/03/23(金) 19:48 i114-182-204-100.s42.a002.ap.plala.or.jp
- まだ、わかっていないのですねw
>増刷してインフレ&円安にして経済を立て直せば打開できます。
デフレ政策では絶対に打開できない。 日銀法の改正は何故逆効果なの説明してみて。
(増刷して解決なら、アイスランドの破綻や、先日のギリシャ、
財政問題を抱える国は皆無ですよw 世界が使いに使って好景気だらけw)
ロンパーさんは、自ら説明してるのでは、定額給付金の例で、その他 竹下時代の地方へのバラマキ、
地域振興券など 幾度となくw わかりやすく言えば 貴方は
「約2兆ばらまいて、6000億の個人消費でした。」と書いてましたよね。
この時点で、3分の1に減少、 6000億の売上が企業に落ち、法人税、所得税で
いくら、国に戻ってきたと思いますか? まだわからないでしょう。
小学2年生の引き算がわからないのなら、 1年生レベルで・・・・・
兆と億の単位、0の数が多いのはどっちですか? わからない子は指を折って
数えてもいいですよ。
>それを探してデータを持ってくるのはお前がやることだろ。
なぜなら、デフレは人口減少のせいと主張しているのはお前なんだから。
そのデータを持ってくるのはお前の役目だろ。
ネットに完全依存型ではありませんので、貼り付けできませんw ネット上にはないですから
長くなるので 短めに
90年代後半から、景気と内需は連動していません。個人所得、小売販売額、国内貨物輸送量
自家用旅客輸送量など、内需関連の絶対数は、バブル崩壊後もGDPに連動して増加していた
が、97年から02年にかけて実質GDPとの連動を失い軒並み減少
02年〜07年の輸出増加と金融緩和に伴う、戦後最長の好景気下では、個人所得は増加したが、
内需指標は増加しませんでした。
背景には、生産年齢人口が、バブル崩壊後の90年ではなく、団塊ジュニアが中学卒業の95年
をピークに減少した事実。
そのため内需に決定的な影響を与える国内就業者数も、バブル崩壊後の90年ではなく、95年を
ピークに減少。 完全雇用に近い状態を継続してきた戦後の日本では、就業者増減と生産年齢人口
との間に非常に強い相関関係がある。
- 844 :秋田県人 :2012/03/23(金) 19:50 i114-182-204-100.s42.a002.ap.plala.or.jp
- が、何事も質問だらけが、論破と思っている方には無理ですね。
私はムダな時間を使いすぎました。
結局 ロンパさんは、0の数も数えられない、数の大小も判別できないのはわかりました。
その後、奇跡の鼻の穴を広げて、興奮4連投や、命令、駄々っ子ちゃんなど、情緒不安定の有様。、
そして、「論破してやる」、上から物を言う、 命令口調の「○○こい」
など小学生レベルの問題は早すぎました。 失礼
貴方は、先に幼児クラスに下げ 最低限の「情操教育」から始めなければ、なりません。
命令されても、私は母乳が出ません。 おしゃぶりを渡すのが精一杯です。
まず、絵本などを読み幼児教育過程を終了させてください。
併発しているパニック障害も治ると思います。
そして、小学の算数など、まず数の大小を覚えれば良いと思います。
そこまで行ったら、 またお話しましょう。
最後に 途中でへこたれたら、思い出してください。 ありふれた言葉ですが、
貴方にこの言葉を贈ります
「人間やればできます」
PS、 ロンパールームさんの「逃げるなよー」 が聞こえてきそうです。
そんな時が、行かないで〜の失恋ソングを聞きましょう
- 845 :秋田県人 :2012/03/23(金) 21:13 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >> i114-182-204-100.s42さん
p1028はp32111のIDで書いてますので注意ね。
流通スレでモロ自爆してましたw
p32111で書く時はとても柔らかいタッチで別人を装ってま〜す。
- 846 :秋田県人 :2012/03/23(金) 21:25 ZK146226.ppp.dion.ne.jp
- 同じプロバイダーに2つ入り 2回線引けば可能だな
意味があるかは別としてw
- 847 :秋田県人 :2012/03/23(金) 22:37 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- まあ漫喫利用したり、例えば市役所のCP使ってでもできるだろうけどね。
とにかくキャラを違えてのってトコが気色悪すぎる。
- 848 :秋田県人 :2012/03/24(土) 05:39 NVk00lL proxycg106.docomo.ne.jp
- >>379
もう論破でも何でもお好きにどうぜ(笑)
新しく低学歴底辺のエセ論者を見付けるまで休憩するさ、plala氏おつかれさまでした。
- 849 :秋田県人 :2012/03/24(土) 05:40 NVk00lL proxycg105.docomo.ne.jp
- スレまちがえた(笑)
- 850 :秋田県人 :2012/03/24(土) 06:42 NVH1h4j proxycg111.docomo.ne.jp
- 久しぶりに覗いたら、なんと!
此処はTPPについて語るスレとは、大幅に脱線して『風評被害』と言う日本語を確認するスレに成り下がってるではありませんか!これだけスレ違いの展開でこんなに盛り上がるなんて、なんて奇妙な事でしょう!
- 851 :秋田県人 :2012/03/24(土) 07:20 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>843
>(増刷して解決なら、アイスランドの破綻や、先日のギリシャ、
>財政問題を抱える国は皆無ですよw 世界が使いに使って好景気だらけw)
基本的なことが分かってないね。
日本は国債の95%が国内消化で、しかも円建て償還。
ギリシャやアイスランドとは違います。
これくらいは基本中の基本だから勉強してきなさい。
>ネットに完全依存型ではありませんので、貼り付けできませんw ネット上にはないですから
>長くなるので 短めに
貼りつけできないってことは根拠がないってことだ。
つまり、すべてはお前の妄想と言う事になる。
ギリシャと日本の国債償還の違いも分からないようじゃ話しになりませんよ。
- 852 :秋田県人 :2012/03/24(土) 07:26 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>843
>90年代後半から、景気と内需は連動していません。個人所得、小売販売額、国内貨物輸送量
>自家用旅客輸送量など、内需関連の絶対数は、バブル崩壊後もGDPに連動して増加していた
>が、97年から02年にかけて実質GDPとの連動を失い軒並み減少
>02年〜07年の輸出増加と金融緩和に伴う、戦後最長の好景気下では、個人所得は増加したが、
>内需指標は増加しませんでした。
>背景には、生産年齢人口が、バブル崩壊後の90年ではなく、団塊ジュニアが中学卒業の95年
>をピークに減少した事実。
>そのため内需に決定的な影響を与える国内就業者数も、バブル崩壊後の90年ではなく、95年を
>ピークに減少。 完全雇用に近い状態を継続してきた戦後の日本では、就業者増減と生産年齢人口
>との間に非常に強い相関関係がある。
その根拠となるデータを持ってきなさい。
それが出来なければ単なる妄想です。
>この時点で、3分の1に減少、 6000億の売上が企業に落ち、法人税、所得税で
>いくら、国に戻ってきたと思いますか? まだわからないでしょう。
内閣府の調査では「消費を下支えした効果はある」と結論付けています。
定額給付金の効果はなかったという根拠となるソースを持ってきなさい。
持ってこれなければ、これも妄想のレベルです。
>21世紀の日本における内需の縮小は、貨幣供給不足で物価が下がる「デフレ」ではなく、
>1990年後半から始まった生産年齢人口の減少による「需給バランスの崩壊」ですよ。
人口減少が理由と言うなら、その元になるデータくらいは出しなさい。
それくらいは議論の基本だぞ。
http://uproda.2ch-library.com/504825JIO/lib504825.png
日本以上に人口が減少している国があるのに、その国はしっかり経済成長してます。
人口減少がデフレ原因なら、なぜ他の人口減少国は経済成長してるんだ?
具体的に答えなさい。逃げるなよ
- 853 :秋田県人 :2012/03/24(土) 07:30 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>843
命の方が大事なら、自殺者が増えるデフレを支持するのは完全に矛盾している。
この矛盾をどう説明する?
日銀法改正は何故逆効果なの?
TPP参加によるメリットはなに?メリット分からないで賛成してるのか?
- 854 :秋田県人 :2012/03/24(土) 07:53 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i114-182-204-100.s42.a002.ap.plala.or.jp
デフレ政策を堅持して財政を立て直して例は歴史上どこを探しても皆無。
なぜなら、慢性的な財政赤字を解消するには経済規模を拡大するしかないから。
デフレ堅持して消費税増税してどうやって財政を立て直すんだ?
税収が落ち込んで社会保障費が増大してどうやって借金を返す?
具体的に説明してみなさい。
- 855 :秋田県人 :2012/03/24(土) 20:36 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >自殺者が増えるデフレ?
なんだ?それw
- 856 :秋田県人 :2012/03/25(日) 10:03 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>855
デフレの意味分かってる?
TPPの意味知ってますか?
キミはまずそこから勉強してきたまえ。
基本的な知識くらい身に付けてないと議論するに値しないよ。
- 857 :秋田県人 :2012/03/25(日) 16:59 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >デフレの意味分かってる?
>TPPの意味知ってますか?
知ってますよ。君は極端な片寄った知識しか知らぬ様だけども。
>自殺者が増えるデフレ←こういうのを「極端な片寄った知識」と言いますね。
- 858 :秋田県人 :2012/03/25(日) 17:19 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>857
デフレって何?TPPってなに?
知ってるなら説明てみなさい。
そんな知識もないと思うがw
- 859 :秋田県人 :2012/03/25(日) 17:23 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>857
>自殺者が増えるデフレ←こういうのを「極端な片寄った知識」と言いますね。
http://boony.at.webry.info/201011/article_12.html
>厳然と、(デフレーション)⇒(失業率増加)⇒(自殺率増加)という
>因果関係が成立しているというわけです。
デフレと自殺者は相関関係にある。
そんなことも知らないで語ってる訳?
勉強不足です。
出直してきたまえ。
- 860 :秋田県人 :2012/03/25(日) 21:38 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- そして>>859みたいのを「極端に片寄ったソース」と言えますね。
風が吹けば桶屋が儲かるレベルの話だ。5963
- 861 :秋田県人 :2012/03/25(日) 21:59 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- >>859,860
仲悪いからってなんでもかんでも否定はよくないぞw
個人的な思いも現実に存在しえるし、学者のデータも一般のそれに比べれば十分根拠になりうる。
だが俺の発言も火か油にしかならなそうだなw
- 862 :秋田県人 :2012/03/26(月) 07:34 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>860
お前の主張こそ偏った妄想だろ。
根拠もソースも何もない。
とりあえず経済について勉強してきなさい。
無知過ぎて話しにならないって。
- 863 :秋田県人 :2012/03/26(月) 20:59 p4142-ipbf601niigatani.niigata.ocn.ne.jp
- 久しぶりに覗いてみたら、大笑いした。確かに小学算数のわからない奴がいる。
連発で書き込むなど、かなり動揺してるようだw 頭の弱さと心の弱さモロダシwww
秋田県人として情けなく思う、それともギャグなのかwwwww
- 864 :秋田県人 :2012/03/26(月) 22:48 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
デフレの意味を早く答えろ。
TPPの意味もな。
逃げるなよ。
- 865 :秋田県人 :2012/03/26(月) 22:53 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
早く答えろよ
- 866 :秋田県人 :2012/03/26(月) 23:27 2bS2YJy proxycg033.docomo.ne.jp
- ほーぉ、今度は此処でソースソースソースソースか(笑)
雪にソース掛けて食べようかな(笑)
- 867 :秋田県人 :2012/03/27(火) 07:54 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
デフレの意味まだぁ?
TPPの意味まだぁ?
早く答えてくれないかなぁ
- 868 :秋田県人 :2012/03/27(火) 07:59 NVH1h4j proxycg014.docomo.ne.jp
- くだらない
ここに埋もれて論争している時間が勿体ない。
暇な奴、うらやましい
- 869 :秋田県人 :2012/03/27(火) 12:30 2bS2YJy proxycg103.docomo.ne.jp
-
ドン百姓スルー(笑)
- 870 :秋田県人 :2012/03/27(火) 12:39 d61-11-176-251.cna.ne.jp
- このしつこい人は永久スルー
- 871 :秋田県人 :2012/03/27(火) 21:30 p4142-ipbf601niigatani.niigata.ocn.ne.jp
- p1028の連続w 精神薄弱児の典型だなw 連続するぐらいだからかなり
堪えている証拠だよなw 確かに算数のほかに、人格障害も見受けられるw
あー、恥ずかしいw
- 872 :秋田県人 :2012/03/28(水) 07:57 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
デフレの意味まだぁ?
TPPの意味まだぁ?
早く答えてくれないかなぁ
逃げるなよ
- 873 :秋田県人 :2012/03/28(水) 12:39 g10StyYjtrkz0mb2 w11.jp-t.ne.jp
- 逃げたんじゃなくて、嫌気がさしたんだと思う(笑)
ま、そういうわけだからコピペは必要なし。
- 874 :秋田県人 :2012/03/28(水) 18:57 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- そこまでヒマじゃないよ。ジョーシキなんで割愛。
- 875 :秋田県人 :2012/03/28(水) 19:36 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >> i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
デフレの意味も知らないんじゃ議論もできないわな〜。
勉強不足です。
- 876 :秋田県人 :2012/03/28(水) 21:52 p1119-ipbf701niigatani.niigata.ocn.ne.jp
- 引き算もできない奴が デフレの意味が何?とか
余計にハズいと思うぞ872よw
- 877 :秋田県人 :2012/03/29(木) 08:37 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
デフレの意味まだぁ?
TPPの意味まだぁ?
早く答えてくれないかなぁ
逃げるなよ
- 878 :秋田県人 :2012/03/29(木) 11:23 g10StyYjtrkz0mb2 w41.jp-t.ne.jp
- 人をばかにしてるつもりが、第三者からは滑稽にしか見えないことってよくあるよね(笑)
いつもひとりぼっちで寂しいんだよね、でもそれじゃ誰も褒めてくれないし友達になってくれないよ。
- 879 :秋田県人 :2012/03/29(木) 12:08 s1708136.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>877
そんなに頭いいなら、スルーされている事に気付けよ(笑)
- 880 :秋田県人 :2012/03/29(木) 12:54 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
とりあえずTPPの意味くらいは勉強してきな。
- 881 :秋田県人 :2012/03/29(木) 16:08 s1708136.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ↑しつこい(笑)
- 882 :秋田県人 :2012/03/29(木) 17:43 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >p1028(元2253w)
この板で俺にやっつけられたのを忘れたのかい?
- 883 :秋田県人 :2012/03/29(木) 19:07 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>882
んでTPPの意味は?
デフレの意味は?
また言い訳して逃げる気?
- 884 :秋田県人 :2012/03/29(木) 19:16 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- 毎日毎日そんなに仲良しなら会えばいいだろw
- 885 :秋田県人 :2012/03/29(木) 21:18 i118-20-219-38.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>883
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1245427831/431
これで勘弁してください。
- 886 :秋田県人 :2012/03/29(木) 21:19 i118-20-219-38.s41.a005.ap.plala.or.jp
- あれっ?ID変わったw。以後もヨロシク。
- 887 :秋田県人 :2012/03/30(金) 17:57 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>886
んで、TPPとデフレの意味は?
とりあえずそれくらいは基本の基本だから、勉強してきなさい。
明らかに勉強不足ですね。
- 888 :秋田県人 :2012/03/30(金) 18:42 KD182249240074.au-net.ne.jp
- ↑
なんかネチッこくてウケるねww
- 889 :秋田県人 :2012/03/30(金) 18:51 i118-20-219-38.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>887
>>885で答えてるでしょ?
- 890 :秋田県人 :2012/03/30(金) 19:13 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>889
勉強不足ですね〜。
デフレなんて小学生でも知ってると思うが・・・。
- 891 :秋田県人 :2012/03/30(金) 19:19 i118-20-219-38.s41.a005.ap.plala.or.jp
- は?そのレベルの話してたの?レベル低〜w
- 892 :秋田県人 :2012/03/30(金) 20:53 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>891
んでデフレの意味は?
逃げないで答えなさい。
- 893 :秋田県人 :2012/03/30(金) 21:20 s1109030.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
馬鹿でね!
どうでもいいべや!
- 894 :秋田県人 :2012/03/30(金) 21:22 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>891
俺に間違いを指摘されるのが怖くて書けない?
勉強不足ですね。
- 895 :秋田県人 :2012/03/30(金) 21:49 q038102.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
- >>894
あなたと相手するのが嫌なんですよ、みんなw
わかります?
勉強不足より人生不足ですね。
- 896 :秋田県人 :2012/03/30(金) 21:51 i118-20-219-38.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >1028w
>>885で答えてるでしょ? お返事は?
- 897 :秋田県人 :2012/03/30(金) 21:59 ZK151013.ppp.dion.ne.jp
- >>895
相手する人が1名いるよ
そろそろ誰か二人の専用スレ作ってあげなよw
- 898 :秋田県人 :2012/03/30(金) 22:03 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>896
勉強不足です。デフレの意味くらい調べてきなさい。
- 899 :秋田県人 :2012/03/31(土) 02:44 cb8a9a-203.dynamic.tiki.ne.jp
- 推測ですが、なんだかんで結局は「参加しない」ですw(日本政府が)
- 900 :秋田県人 :2012/03/31(土) 08:01 s524205.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>898
偉そうに(笑)
- 901 :秋田県人 :2012/03/31(土) 08:59 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i118-20-219-38.s41.a005.ap.plala.or.jp
キミはTPPについてどう思うの?
自分の意見がないよな。その前にもっと勉強しないと話しにならないけど。
- 902 :秋田県人 :2012/03/31(土) 11:32 i114-182-202-60.s41.a002.ap.plala.or.jp
- >>901
数の大小を勉強してからTPPの質問しなさいw
- 903 :秋田県人 :2012/03/31(土) 12:15 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>902
また論破してあげようか?w
キミは経済のこと分かってないから論破するの簡単だよ。
- 904 :秋田県人 :2012/03/31(土) 14:06 s1109030.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 『論破』の成立は他人がその様を見た評価、結果からなるものであって、自分一人で論破、論破と狂ったように叫び続けても、端から見ると非常に滑稽に感じる。
独りよがりで論破は説得力がないので、自己のみの解釈で論破が成立するというソ−スか何かありますかね(笑)
- 905 :秋田県人 :2012/03/31(土) 15:04 KD182249026150.au-net.ne.jp
- ↑コラコラ!
本性出かかってるぞ高級氏w
できるだけ隠しなさいww
- 906 :秋田県人 :2012/03/31(土) 15:38 s524205.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>903
あなたは常識がわかってないw
- 907 :秋田県人 :2012/03/31(土) 15:46 i114-182-204-100.s42.a002.ap.plala.or.jp
- >>903
まだ、やってるのですかw 前にも言いましたが、あなたには幼児の情操教育からスタートして
数の数え方、(指を折る) この過程を通過してから始めましょう。
基本のキですよ。
- 908 :秋田県人 :2012/03/31(土) 15:52 ZQ052169.ppp.dion.ne.jp
- http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/collude/1333176667/
plala&ocn
今後は専用スレでw
- 909 :秋田県人 :2012/03/31(土) 17:33 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>907
数の数え方すら分からないのはあなたねw
消費を下支えしたソースを出してるのに、それすら理解できないんだもん。
話しにならないレベルですよ。勉強不足です。
- 910 :秋田県人 :2012/03/31(土) 17:35 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i114-182-204-100.s42.a002.ap.plala.or.jp
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-KWA3G71A74E901.html
内閣府の調査では、「実際に消費に支出された割合は1世帯平均で64.5%」とある。
3分の1しか消費されなかったのではない。
定額給付金が支給されなかった場合と比較して、6300億円が支出が増加したんだよ。
それくらいは理解してから書きましょうね。
リンク先には最後にこう書いてある。
「定額給付金は、当初ばらまきとの批判があった。しかし、景気が08年10−12月期から
急速に悪化したため、09年4−6月期の個人消費を下支えした効果はあったとみられる。」
あんたは経済効果がなかったと主張してるが、その根拠は?
どこかにそんなデータが出てるのか?
あったら持ってきなさい。持ってこれなければ説得力なし。
- 911 :秋田県人 :2012/03/31(土) 17:41 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i114-182-204-100.s42.a002.ap.plala.or.jp
子供の貯金より人の命の方が大事と言いながら、自殺率が高まるデフレを支持してる時点で矛盾してますね。
消費税増税で財政再建できると思ってるのところも勉強不足だし、TPPのメリットすら答えられない。
定額給付金による経済効果はなかったという根拠も持って来れない。
全く話しになりませんね〜。
俺なら、その程度の知識で掲示板に書き込む勇気はもてない。
- 912 :秋田県人 :2012/03/31(土) 18:28 i114-182-204-100.s42.a002.ap.plala.or.jp
- >>911 どうした?3連投www
また、情緒障害かなw 2兆円をばらまいて6000億の下支えwwww
本当、コントのような理解力のなさ、
数々のレスを見ると多くの人に認定されてるようですよw
いいから、情操教育には・・・絵本をたくさん読むこと
ケタの違いのわからない人には・・・指を折って数えること
以上を習得してから、出直してください。
私にすがりつくのはやめてくれw 議論以前の話・・・
- 913 :秋田県人 :2012/03/31(土) 18:33 ZQ050052.ppp.dion.ne.jp
- オマエらやらり俺を無視で荒らすか
誘導
つhttp://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/collude/1333176667/
- 914 :秋田県人 :2012/03/31(土) 19:31 i118-20-219-38.s41.a005.ap.plala.or.jp
- ふうむ。君ら誰の話をしているのだい?マヌケめ。
- 915 :秋田県人 :2012/04/01(日) 08:58 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>912
経済効果はなかったと主張するお前は、その根拠となるソースすら持って来れない。
理解力も読解力もないし、計算もできない。
経済効果が実証されてるのは、小1程度の算数が出来れば理解できるはずだが・・・。
俺の質問からは逃げまくって話しを逸らす。情けないねー。
勉強不足です。
- 916 :秋田県人 :2012/04/01(日) 09:00 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>914
んでTPPとデフレの意味調べてきた?
逃げないで答えたまえ。
- 917 :秋田県人 :2012/04/01(日) 09:07 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>912
お前は経済効果はなかったと主張してるが、実際には経済効果はあった。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-KWA3G71A74E901.html
リンク先には最後にこう書いてある。
「定額給付金は、当初ばらまきとの批判があった。しかし、景気が08年10−12月期から
急速に悪化したため、09年4−6月期の個人消費を下支えした効果はあったとみられる。」
↑これが実情な。
数の数え方も知らないのはどう考えてもあんたでしょう。
勉強不足です。
- 918 :秋田県人 :2012/04/01(日) 09:09 i118-20-219-38.s41.a005.ap.plala.or.jp
- 別のリンク先にはボロクソ書かれてたりしてね。ご都合にあったものを出すw何それw
- 919 :秋田県人 :2012/04/01(日) 10:11 i114-182-202-60.s41.a002.ap.plala.or.jp
- p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
向精神薬の服用をお勧めいたします。 わからない貴方へ
ヒント 投資対効果
普通の企業が2兆投資して戻りを考えれば、バカでもわかると思うがw
こりゃ〜、917は本物の○○だわな。
- 920 :秋田県人 :2012/04/01(日) 12:52 i114-184-8-148.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >p1028さん
君には何を言っても無駄なのはわかりました。
また、何を語らせてもダメってのもわかりました。
TPPもダメ、放射性物質懸念もダメ、消費税は一般論を声高にw
痛々しいし恥ずかしい。
あ、コピペ好きなら上記文章をコピペして戒めとしてください。
- 921 :秋田県人 :2012/04/01(日) 15:04 KD182249023234.au-net.ne.jp
- 中学生じゃないんだからお互い言葉選んだら?
中学生以下なら謝るwww
- 922 :秋田県人 :2012/04/01(日) 16:53 s605149.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- お二人とも、なにを基準に効果の度合いを言い合っているかわからない。
当の内閣府では効果は限定的と反省している事から、『効果は薄かった』でいいんでは?
後で付け加えた、しかし〜は、たかが個人的意見だし
http://www.news24.jp/articles/2010/01/15/06151670.html
- 923 :秋田県人 :2012/04/01(日) 18:11 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>920
キミはもう少しまともな主張する人間だと思ってたけど、ここ2・3日の書き込み見たら
低レベルな煽りばかりでかわいそうになってきたよ。
消費税増税もTPPもデフレを加速させる。財政再建も不可能。
もう少し主張に矛盾のないように勉強してきなさい。
- 924 :秋田県人 :2012/04/01(日) 19:15 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- 消費税率を上げると、値上がりしただけ消費者の消費意欲を低下させる。
消費意欲が低下するという事は物が売れなくなるということだから、企業は減益に向かう。
企業の利益が減ると、社員の給料がカットされる。
給料がカットされれば家庭の収入が減るから、余計に消費意欲は低下する。
当然、法人税も所得税も減収になるから、税収が減れば、それを補うためにさらに増税が必要になる。
増税すれば更に消費意欲は落ち込み、企業の収益は減り、労働者の賃金も減り税収も落ち込む。
これを一般的にはデフレスパイラルって言うんだけど、増税賛成派はこのことを理解できていない。
TPPもデフレを加速させる要因。
海外から関税が撤廃された安い商品が入ってくれば、国内産は価格を下げないと今まで通りには売れなくなる。
価格を下げれば企業の収益は減るから、労働者の賃金をカットするしかない。
あとは消費税で説明したデフレスパイラルと同じ。
消費税増税で財政を立て直すことは不可能なのに、それに気が付いていない国民が多すぎる。
>>i114-184-8-148.s41.a005.ap.plala.or.jp も同類。
- 925 :秋田県人 :2012/04/01(日) 19:41 ZQ049065.ppp.dion.ne.jp
- 気づいていないから 政府がメシウマ
- 926 :秋田県人 :2012/04/01(日) 20:55 i114-184-8-148.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >924
そういう一般論を声高に講釈するのってとてもマヌケなんでやめてもらえませんか?。
その辺までは誰もが理解しているのです。
そしてそれを理解した上で「必要か否か」というお話。…じゃないの?w
- 927 :秋田県人 :2012/04/02(月) 00:16 q038102.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
- 消費税が上がったとしても必要なものは買わざるを得ない。
消費意欲が減ったにしてもご飯を食べなきゃ生きていけない。
一概に物が売れなくなると言うのはどうなんだろうか?
たとえば明日から消費税10%になったとしたら、何を買いませんか?
ガソリンですか?おかずですか?
TVを買おうと思っていたけど10%になったから、買わないでTV見ないことにしますか?
実際に考えてみてください。
ちなみに私は賛成派。15%までは必要だと思っています。
- 928 :927 :2012/04/02(月) 00:17 q038102.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
- ここ消費税スレじゃなかったね、ごめん。
まちがえた。
- 929 :秋田県人 :2012/04/02(月) 08:18 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>926
あんたみたいに気が付いてない人間はマヌケでしょ。
理解しているならどうして消費税増税賛成なわけ?
あんた増税に賛成派でしょ。矛盾してるよ。
勉強不足です。
- 930 :秋田県人 :2012/04/02(月) 08:22 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>927
必要なものでもできるだけ安いもので済ませようとするのが人間の心理。
例えば、おかず5品作っていたものを、3品に減らす家庭は出てくる。
デフレが加速すれば家庭の収入は減るんだから当たり前でしょ。
それから、15%にしてもどうにもなりません。
>>924に書いてます。増税したって財政再建なんかできません。
- 931 :秋田県人 :2012/04/02(月) 08:33 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- 消費税増税賛成派は増税すれば税収が増えると勘違いしている。
消費税増税分は上がっても、所得税と法人税はそれ以上に減ります。
これは97年の橋本内閣で実証済み。
税収が増えないのに、増税に賛成する理由を書いてください。
デフレが加速して、税収が落ち込み、失業者も自殺者も増えるのに
それでも増税に賛成する理由をハッキリと明確に書いてください。
ま、書けないと思うけど。
- 932 :秋田県人 :2012/04/02(月) 14:23 d61-11-176-251.cna.ne.jp
- 税収の増減なんかオモロナイ
格差社会の拡大にウヒョーw
- 933 :秋田県人 :2012/04/02(月) 20:46 i114-184-8-148.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >理解しているならどうして消費税増税賛成なわけ?
野田ソーリも>924程度の話は当然理解しているよ。
それでも必要だという理由がきっとあるのでしょう?
だから推進しているのですよ。多分。
>924あたりの初歩を理解していないワケではない。
てことを君は理解すべきだよ。その上で話せ。
一般論を講釈するなんて退屈でしょうがない。
- 934 :秋田県人 :2012/04/03(火) 07:51 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>933
>野田ソーリも>924程度の話は当然理解しているよ。
>それでも必要だという理由がきっとあるのでしょう?
>だから推進しているのですよ。多分。
理解してないね。どうしても増税が必要だと言うなら、その理由を国民に
分かりやすいように明確に説明するべき。
俺もキミの書き込みは退屈でしょうがない。
他人の意見を批判してるだけで自分の意見がない。
自分の意見を書きなさい。俺に論破されるのが怖いの?
- 935 :秋田県人 :2012/04/03(火) 07:55 g10StyYjtrkz0mb2 w42.jp-t.ne.jp
- ヒント:税と社会保障の一体改革
反対派はどんな未来を描けるのか、俺には理解できない。
- 936 :秋田県人 :2012/04/03(火) 09:56 b2OtRm3xb4SNJjFG w21.jp-t.ne.jp
- >>924
『消費税率を下げると、値下がりしただけ消費者の消費意欲を向上させる。
消費意欲が向上するという事は物が売れるということだから、企業は増益に向かう。
企業の利益が増えると、社員の給料がアップされる。
給料がアップされれば家庭の収入が増えるから、余計に消費意欲は向上する。
当然、法人税も所得税も増収になるから、税収が増え続ければ、また減税が可能になる。
減税すれば更に消費意欲は上がり、企業の収益は増え、労働者の賃金も増え税収も上がる。
』
ていうこと?
- 937 :秋田県人 :2012/04/03(火) 19:08 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>935
税と社会保障の一体改革・・・。聞こえはいいが中身は穴だらけだね。
キミは中身も知ってて書いてるの?
>反対派はどんな未来を描けるのか、俺には理解できない。
なら賛成派のあなたはどんな未来を描いてるんだ?
ここで具体的に説明してもらいましょうか。
- 938 :秋田県人 :2012/04/03(火) 19:53 NRO3MGX proxycg090.docomo.ne.jp
- ここTPPスレだよね?
- 939 :秋田県人 :2012/04/05(木) 19:01 i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp
- 格安のモノが流通することを期待でき、購買意欲が上がるなあ俺は。
- 940 :秋田県人 :2012/04/05(木) 19:09 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>939
関税が撤廃された輸入品が売れても、それは他国の利益だろ。
その分、国産の商品が売れなくなるから税収が落ち込む。
それくらい説明しなくても分からないか?
勉強不足です。
- 941 :秋田県人 :2012/04/05(木) 19:35 i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp
- 前にも言ったけど俺あんま影響ないんだわ。
消費者目線オンリーなわけ。文句ある?
君ら百姓は僕らを恨めしそうに眺めてなよ。
- 942 :秋田県人 :2012/04/05(木) 23:21 s839072.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>941
考えが甘過ぎる。
すこしは置かれている立場を把握するために勉強しなさい。
- 943 :秋田県人 :2012/04/06(金) 08:29 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>941
興味ないというより、経済を知らないんだよ。勉強不足ですね。
- 944 :秋田県人 :2012/04/06(金) 21:10 i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp
- TPP参加の影響で俺がどう困るのかを教えて欲しいですね。
- 945 :秋田県人 :2012/04/07(土) 08:13 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>944
そんなこと、自分で分からないのか?
勉強不足です。
ま、政治は国の将来のためにあるんだから、あんた1人のことなんて
どうでもいいけどな。
- 946 :秋田県人 :2012/04/07(土) 19:01 i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp
- 答えれてないス、苦しい逃げ口上
- 947 :秋田県人 :2012/04/07(土) 19:03 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>946
お前個人の事なんてどうでもいいって言ってんだよ。
勉強不足です。
- 948 :秋田県人 :2012/04/07(土) 21:55 i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp
- そうですね。
そんな中、生き残る百姓は勉強し工夫する。
無理無理て「出来ない言い訳」を考えてる百姓は食えなくなるでしょうね。
君は後者だな。過去レス読んでもわかるとおりマイナス面の羅列ばかり。
君には逆に生き残れる理由が無い。読み返してみな?君のソレ、情け無いったら。
- 949 :秋田県人 :2012/04/07(土) 22:38 NVk00lL proxycg105.docomo.ne.jp
- そこまで追い詰めると、またコピペで1からスタートになるんだれうね。
南京大虐殺スレと同じ。
- 950 :秋田県人 :2012/04/08(日) 08:09 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>948
とりあえずTPPの意味くらい答えられるようになってから出直してきたまえ。
レベルが低過ぎて話しにならないね。議論にすらならないレベル。
- 951 :秋田県人 :2012/04/08(日) 08:11 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
- 944 名前:秋田県人 :2012/04/06(金) 21:10 i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp
TPP参加の影響で俺がどう困るのかを教えて欲しいですね。
↑その前にTPPの意味も分かってない人間にどうやって説明するんだよw
- 952 :秋田県人 :2012/04/08(日) 13:21 i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >p1106
>944に答えれなかったか様ですね。このスレではスマートに勝ち逃げさせてもらいますね。センキュ
- 953 :秋田県人 :2012/04/08(日) 17:34 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>952
お前の職業も年齢も何も知らないのにどうやって答えるんだよ。
それくらい分からないのか?
その前にTPPの意味も知らない人間に説明しようがないね。
TPPの意味知ってる?
- 954 :秋田県人 :2012/04/08(日) 17:41 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
- 944 :秋田県人 :2012/04/06(金) 21:10 i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp
TPP参加の影響で俺がどう困るのかを教えて欲しいですね。
↑公共の掲示板で、こんな低レベルな質問は俺にはできない。
- 955 :秋田県人 :2012/04/08(日) 18:34 bb-13-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
-
公共の掲示板を占領しているのが マナーを語るかw
ocn
plala
- 956 :秋田県人 :2012/04/08(日) 19:50 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>955
どこが占領だよ。俺は議論をしているだけだ。
- 957 :秋田県人 :2012/04/08(日) 21:09 i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp
- 公務員はどう困るのだ?
- 958 :秋田県人 :2012/04/09(月) 08:44 i114-182-202-60.s41.a002.ap.plala.or.jp
- p1106は占領されてない。
ネット政治宗教に洗脳されてるw
- 959 :秋田県人 :2012/04/09(月) 15:53 cb8abd-024.dynamic.tiki.ne.jp
- 1 実際のとこTPP参加に賛同してる業界団体て自動車関連だけじゃないのか??
2 現時点では、TPP参加国全部と中国を輸出額で比較すると中国のが輸出額が多いよな?
3 そもそも、TPPはアメリカ主導の対中国の経済政策(中国を除外する目的での)だよな?
1,2,3について、それぞれ間違いがあれば指摘してほしいです。
- 960 :秋田県人 :2012/04/09(月) 18:05 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i114-182-202-60.s41.a002.ap.plala.or.jp
とりあえずTPPの意味くらいは理解してから書き込みなさい。
勉強不足です。
- 961 :秋田県人 :2012/04/09(月) 21:41 i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >p1106
>957にも答えれなかった様ですね。
君は百姓目線一辺倒だから公務員目線はムリかぁ。
- 962 :秋田県人 :2012/04/10(火) 08:27 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>961
TPPの意味も答えられないお前に説明しても理解できないでしょう。
TPPの意味分かりますか?w
- 963 :秋田県人 :2012/04/10(火) 09:14 s839072.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ↑
百姓は人に使われた事がないから、指図を受け付けないんだよ
自民党寄りの共産党って所かな(笑)
- 964 :秋田県人 :2012/04/10(火) 17:42 NQ60q9D proxycg056.docomo.ne.jp
- 先日、TPPで外車が安くなるって言ってる馬鹿が居たのには驚いた。
- 965 :秋田県人 :2012/04/10(火) 18:23 G050077.ppp.dion.ne.jp
- >>964
生産材料部品の関税が無くなるとしたら 幾分国内自動車が安くなる?
その逆で 元々関税0だが外車も僅かに安くなるとかかな?
- 966 :秋田県人 :2012/04/10(火) 21:08 i114-182-205-194.s42.a002.ap.plala.or.jp
- ついに一度参加を諦めたカナダ、も周回遅れでやっぱり参加したいとか・・・
そしてメキシコも
今書く事は、それだけ・・・・・です。
- 967 :秋田県人 :2012/04/10(火) 21:40 NVk00lL proxycg097.docomo.ne.jp
- さっさとTPPに参加して、ダメダメ農家に競争意識を持ってもらわにゃ。
職業ですえ農家もさ、ぬるま湯から出て自由競争の日ノ本に立ってもらわねばね。
デフレ脱却目線からしても、農家に競争をさせねばなりまへん。
- 968 :秋田県人 :2012/04/12(木) 19:04 i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp
- 下がってるぞp1106仕事しろよ。
俺がどう困るのかちゃんと説明しろ。
農協あたりが騒いでるだけなんじゃないのか?
- 969 :秋田県人 :2012/04/12(木) 19:26 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>968
その前にTPPの意味を勉強してきなさい。
ひらがなも読めない奴に漢字教えて理解できると思うか?w
- 970 :秋田県人 :2012/04/12(木) 19:37 36-2-218-39.east.ap.gmo-isp.jp
- >965
>966
とか弁。
アンカーも出来ない奴! 罵詈雑言を頂きます。
- 971 :秋田県人 :2012/04/12(木) 20:22 i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp
- はい、また逃げたw
お前は俺の質問には一生答えられない。
なぜなら勉強不足だから。
消費税スレより引用
- 972 :秋田県人 :2012/04/12(木) 20:40 i114-182-206-46.s42.a002.ap.plala.or.jp
- 兆の単位の金をバラマキ、億の単位を得ることが、
経済効果! と ドヤ顔で語る
小学教育落第者w p1106
- 973 :秋田県人 :2012/04/12(木) 21:04 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
- 低レベルな書き込みばっかりだな。
議論する知識もないから仕方がないか。
勉強不足ですね。
- 974 :秋田県人 :2012/04/12(木) 21:11 i114-182-206-46.s42.a002.ap.plala.or.jp
- >>973
どこかの低レベルの放射能人間には、それなりの低レベル話で
次元を合わせてあげてますw
ぬり絵、折り紙、絵かき歌の時間だよ
ちゃんとできたら、しまじろうのシールをあげますよw
- 975 :秋田県人 :2012/04/13(金) 16:27 p31017-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- お互い低レベルと知りつつ罵り合うβακα..._φ(゚∀゚ )アヒャw
- 976 :秋田県人 :2012/04/13(金) 19:35 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
- 低レベルな煽りが続いているので、本来の議論に戻す。
TPPに参加すると、関税が撤廃されて海外から安い商品が入ってくる。
国産の商品は価格を下げないと、今まで通りには売れなくなる。
特に米は消費量も価格も下落が続いている。TPP参加でさらに価格が下がるだろう。
現状でデフレなのに、TPP参加でさらにデフレが加速して税収が落ち込む。
税収が落ち込めば更に政府の借金は増える。完全に悪循環です。
市場を拡大しようにも、この円高では拡大できるはずがない。
- 977 :秋田県人 :2012/04/13(金) 20:32 i114-182-206-146.s42.a002.ap.plala.or.jp
- その前に、自分から勉強不足とふっかけて赤っ恥をかく
指摘されると 「どうでもいい」
それで、本来の議論とは? しまじろうも大笑いw
- 978 :秋田県人 :2012/04/14(土) 06:19 p31017-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- ↑おまえらそろそろ馬鹿なオウムごっこ止めてネタ帰れよw
若しくは病院行けw
- 979 :秋田県人 :2012/04/14(土) 07:13 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
- TPPはデフレを加速させます。
賛成派はTPPのメリットを書きなさい。
絶対に書けないと思うけどw
- 980 :秋田県人 :2012/04/14(土) 18:10 i114-182-207-126.s42.a002.ap.plala.or.jp
- >>979
あなたの
TPP=チーチーパッパッ チーパッパッ
背伸びせず、こどもちゃれんじBabyをしまじろうとお勉強しよう!
全国 で約140万人、子供が5人いればそのうち1人はこどもちゃれんじを受講しているんだよ
ご褒美に絵本やおもちゃをあげるよ。
内に内にひきこもる君も、しまじろうと一緒に世界に旅立とう
- 981 :秋田県人 :2012/04/14(土) 20:54 i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp
- 貿易が非常に活発になるのでイイ!
ケータイや家電等国内のシェアを取り合うことで競争したものと勘違いしていた日本。
内需一辺倒だとやがて当然成長が止まる←今ココ。今こそ世界に目を向け、販路を拡大しよう。
「勝てない」と思うヤツは頑張って反対しろ。そいつはその程度の人間だ。
やる前に「負ける理由」を考える。理由や言い訳を雄弁に語る、こんな滑稽なものは他に無いぞ?
勝つ方法を考えろ。無いのなら諦めて別の職業を選ぶがいい。
- 982 :秋田県人 :2012/04/14(土) 22:38 K107028.ppp.dion.ne.jp
- 自由貿易 日本はアチコチと締結してて
TPP意外にもいっぱいあったんだね
- 983 :秋田県人 :2012/04/15(日) 15:16 ac247139.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
- TPP参加によって今まで手を付けられなかった所を
きちんと整理整頓できるようになる。
農家も淘汰されて補助金等を削減できる。
保険料が高額になることによって、いらない診療が減り
国民の健康に対する意識が高まり喫煙者などゼロになる。
ニートなどやらせている親ができなくなり、ニートが存在できなくなる。
パチンコなどしている金がなくなり、ひいては北への送金も減り
ミサイルが飛んでくることもないw
今まで弱者保護という名目で負担してきた様々な費用が削減され
ほんとに必要なものにだけお金を使うことができる。
メリットばかりwww
- 984 :秋田県人 :2012/04/15(日) 15:25 cb8a9a-131.dynamic.tiki.ne.jp
- >「勝てない」と思うヤツは頑張って反対しろ。そいつはその程度の人間だ。
日本人の大多数がその程度の人間だと思うな・・・・・
TPP参加が有利になる1部の業界経営者しかTPP参加には賛成してないと思うぞ。
勝つ方法 て 世界経済の流れに個人、会社で耐えて、逆行できたのてあったのかい?
リーマンショックの後に会社解散、希望退職のリアクションをとった会社があったよな?
それを回避できる資金力、技術力のある会社は秋田県にはそーそー無いんじゃないかと思う。
威勢のよい書き込みもいいけど、理想だけじゃ飯は食えないんだよw
- 985 :秋田県人 :2012/04/15(日) 16:46 s1109030.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 米国の田んぼは一農家平均で日本のおおよそ百倍程度。
スケールメリットも手伝って、一反歩毎、二俵程度の収穫で、経営が成り立つそうだ。
日本は十俵でも立ち居かない。
日本の農家の栽培技術は世界一である。
それを競争という言葉を簡単に出して『甘え』などと吐いている輩は現状を全く解っていない。
片やtppで外国に打って出ようとほざいておきながら、少し外国産の問題が発生したBSEのときはあぶないとバカ騒ぎ。
あの時は、『安心安全な国内産』などと連呼しただろ!
一喜一憂、矛盾だらけのこの国は、どうなるのだろ。
オレは、自分等の生活は自分等で守る為にも、貿易の完全自由化は反対である。
そんなに、家電や車を海外に売り込みたいのなら、関税を払ってでも買いたいと思わせる商品を作る事だ。韓国や中国から商品力でクオリティの差が無くなったからって、ヘボ政治のせいにするな経団連!
- 986 :秋田県人 :2012/04/15(日) 19:11 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>981
だから勝つための円安なんだよ。
お前みたいな勉強不足な人間は、TPPのリスクすら理解できない。
TPPの意味すら知らないのに、リスクもメリットも分かるはずないよな。
輸出企業を見てみろ。日本で生産しても円高で太刀打ちできないから
生産拠点を海外に移してるだろ。
なぜ海外に生産拠点を移すのか、その意味も知らない勉強不足くんに
TPPの何が分かるんだよ。勉強不足です。
- 987 :秋田県人 :2012/04/15(日) 19:24 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>983
>TPP参加によって今まで手を付けられなかった所を
>きちんと整理整頓できるようになる。
手が付けられなかったって具体的にドコ?
整理整頓とは?もっと具体的に答えてな。
それから、TPP参加で国内の農家が失業すれば、農業関連の企業も倒産する可能性も出てくるし
そうなれば生活保護受給者も増える。
タバコは一種の麻薬みたいなもんだから、喫煙者がゼロになる事なんてありえない。
もし仮にゼロになったとしても、それに関連してJTで大量に失業者が出るし、タバコ農家だって
失業して、失業手当や生活保護で莫大な税金をつぎ込むことになる。
当然、所得税も法人税も減少する。
TPPは人の移動も自由化されるから、人件費の安い外国人に雇用を奪われる可能性も高い。
TPPがメリットばかりとかぬかしてる勉強不足クンは話しにならないから
最初から経済について勉強してから書き込んだ方がいい。
、
- 988 :秋田県人 :2012/04/15(日) 21:13 s1109030.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 何かに扇動された、耳障りの良いマスゴミの薄ら理論を信じれば、tpp参加は素晴らしい策かもね(笑)
全部、外国に浚われて終わりです。
- 989 :秋田県人 :2012/04/16(月) 00:54 ac247139.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
- >>987
あなたがあの有名wなp1106さんですね。
話にならないついでにもう一つこの勉強不足クンwにご教授下さい。
ニートが存在できなくなる件についてはいかがですか?
やりあうつもりはないので、あなた様の御見解をお願いします。
ちなみに最初の二行と最後の二行は同意です。
少しわかりやすくしたつもりだけどなぁ。
- 990 :秋田県人 :2012/04/16(月) 19:19 i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >p1106
>TPPがメリットばかりとかぬかしてる勉強不足クンは〜
TPPのデメリットばかりを声高に話す君となんらかわらないよ。
逆にTPPのメリットを説明してみなさい。君にはできないでしょ?完全に否定目線だもの。
そういう人間は議論できないのだよ。双方のメリット、デメリットを理解した上話す事をオススメします。
でさ、片側のみ理解して話す人を「勉強不足クン」と言うのだろうね。
というわけで君こそが勉強不足クンw
- 991 :秋田県人 :2012/04/16(月) 21:11 d28870-230.dynamic.tiki.ne.jp
- http://www.zakzak.co.jp/economy/investment/news/20120328/inv1203281236002-n1.htm
シャープ提携でチラつく“アップルの影”…筆頭株主は台湾企業
この記事を観て驚いただよ。鴻海精密工業 電子機器受託製造サービス(EMS)の世界最大手。従業員数は世界で約100万人とされる。
だとよ 100万人!
ま、生産工場は人件費が安い国に移行していくのは必須だと思う。現在の中国からミヤンマー(インフラの整備が急務)にな。
ま、中国もミヤンマーもTPPには関係ないけどねw
- 992 :秋田県人 :2012/04/17(火) 04:49 NQ60q9D proxy30054.docomo.ne.jp
- >>982さん
それはTPPでは無く、二国間にて協議して取り決めるFTAでは?
もし、その事をおっしゃってるとしたら物凄い勘違いされてるかも?(生意気言ってすみません!)
- 993 :秋田県人 :2012/04/17(火) 08:05 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>990
メリットを示すのはお前ら賛成派の仕事だろ。
俺はTPPはメリットよりもデメリットの方がはるかに多いと思ってるから反対してる。
反対派はデメリットを示し、賛成派はメリットを示す。当たり前の事だぞ。
メリットを示せないのなら勉強不足です。
出直してきなさい。
- 994 :秋田県人 :2012/04/17(火) 08:08 NQ60q9D proxy30073.docomo.ne.jp
- >>992です
>>982さんは「TPP以外にも」って言ってるのかな?だとしたらゴメンナサイ。
一応、決して揚げ足取りのつもりはありませんので!
- 995 :秋田県人 :2012/04/17(火) 08:12 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp
TPP参加による、日本のメリットは何ですか?
逃げないで答えなさい。
答えられないなら勉強不足です。
- 996 :秋田県人 :2012/04/17(火) 08:41 s996074.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- うるせって
いい加減にせ
- 997 :秋田県人 :2012/04/17(火) 17:57 ZK148028.ppp.dion.ne.jp
- >>992
FTAより多国で強力なのがTPPだと思って居ました。
- 998 :秋田県人 :2012/04/17(火) 21:12 i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >p1106
メリットは>>981に書いてるよ。見事なレスに対して君はいつもスルーだ。
皆にも指摘されてるでしょ。反省しなさい。
- 999 :秋田県人 :2012/04/17(火) 21:36 NVH1h4j proxycg100.docomo.ne.jp
- いやいや、メリットは無いよ。
勝算?…とんでもない。
やられてからでは遅い
- 1000 :秋田県人 :2012/04/17(火) 21:40 NVk00lL proxycg070.docomo.ne.jp
- 農民スレ終了
- 1001 :1001 :0000/00/00(00) 00:00[system]
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
309 KB