■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1331680917/-543流通する放射性物質についてA
流通する放射性物質についてA
- 1 :秋田県人 :2012/03/14(水) 08:21 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- 2スレ目
- 2 :秋田県人 :2012/03/14(水) 08:24 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>ソースは無いと前にも言ってるでしょ?
根拠になるソースもないなら単なる妄想だな。
説得力ゼロ。
>>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います
>そうですよ
と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるもの
と主張する。
放射線の影響を気する人がいるから風評被害が拡大するんです。
この矛盾をどう説明するんだ?
もう1度聞く。
この矛盾をどう説明するんだ?
話しを逸らさないで説明しなさい。
- 3 :秋田県人 :2012/03/14(水) 08:26 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
「受け入れた地域の物は買いません」なんて話は聞かないでしょ?という質問に対しての返事が
俺はソース出してるよ。
http://togetter.com/li/221583
東日本大震災で発生したがれきの処理について、佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長は1日、これまで表明していた受け入れ方針
を撤回すると発表した。この日開会した12月定例市議会の冒頭、「電話などで市職員や市民への脅迫行為が続いているため」
と撤回理由を説明した。
がれきの受け入れについては、樋渡市長が11月28日、同市など3市4町でつくる広域市町村圏組合の首長会議(12月6日)
に提案し、了承を得た上で、放射線量の独自基準を設けて受け入れる方針を示した。
だが、受け入れ方針が報道されると県内外から電話やメールで約千件の意見が寄せられた。大半が批判や抗議で、「受け入れたら
お前たちに苦しみを与える」「市や市民主催のイベントを妨害する」「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
んでソースは?
聞かないでしょ?ではなく、受け入れた地域の物も平等に買いますという ソースを持ってきなさい。
- 4 :秋田県人 :2012/03/14(水) 08:27 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
異常値ってのは何シーベルトからが異常値なのよ?
異常値の定義は?
- 5 :秋田県人 :2012/03/14(水) 08:28 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- 770 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:57 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>放射線の影響を心配する国民は大勢いると認めているのに、風評被害は微々たるもの
と主張するこの矛盾を説明したまえ。
だから何度も答えてますよ。受け入れるガレキは放射性物質ではないので、この二つは結びつかないんです。
なので矛盾ではありません。元々別物なんでw。
803 :秋田県人 :2012/03/10(土) 21:46 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
http://atmc-tokyo.com/radiation/9112/
岩手県は10日、東日本大震災で生じた陸前高田市のがれきから、1キログラム当たり1480ベクレルの放射性セシウム
が検出されたと発表した。
(中略)
最も高い1480ベクレルが検出されたのは7月12日に採取した陸前高田市の仮置き場に置いてある繊維。同じ場所の
プラスチックから510ベクレル、わらからも177ベクレルが検出された。宮古市の木くずからは135ベクレル、野田村では
ちりから33ベクレルが検出された。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110929/mca1109290857011-n1.htm
都は来月下旬から、宮古市周辺の仮置き場に置かれているがれきなど混合廃棄物1千トンを、鉄道で都内の民間破砕施設へ輸送し、
処理後、東京湾の中央防波堤で埋め立てる。処理経費は岩手県が負担する。
この1千トンを岩手県が検査したところ1キロ当たり68・6ベクレルの放射性セシウムを検出した。また宮古市周辺のがれきを処理した
焼却灰を9月14日に採取し検査したところ133ベクレルのセシウムが検出された。
野田村でも、宮古市でも瓦礫から放射性セシウムが検出されてますが何か?
なにか反論ある?現実を見なさい。
810 :秋田県人 :2012/03/10(土) 22:55 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>804
>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
http://www.town.misato.akita.jp/madoguchi/hosyasen/hosyasen.asp
米も農畜産も放射性セシウム未検出。
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1311669956731/files/result231110.pdf
秋田県各地の農産物のセシウムは不検出です。
>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
岩手の方が高い放射性セシウムが検出されてますが何か?
811 :秋田県人 :2012/03/10(土) 23:02 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
あ失礼、じゃ言い変えますね。
岩手北部の震災ガレキから基準値以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
訂正して続行しましょう。問題あり?言葉尻云々じゃなく「俺の言いたかったこと」を噛み砕いて理解してくださいね
- 6 :秋田県人 :2012/03/14(水) 08:32 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>NVk00lL proxy30002.docomo.ne.jp
ケータイとパソコンから両刀おつですw
風評被害が0と言うなら、その根拠を示しなさい。
はい論破。
- 7 :秋田県人 :2012/03/14(水) 08:38 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- 835 :秋田県人 :2012/03/11(日) 12:11 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>p1028さん
同情します。消費税スレにて>832
>こんな所で一般論をさも自分の持論のように声高に述べてもまたアンタはやっつけられるだけだよ(笑)
>「アク禁になったから反論のしようもない」→「そんなワケねーだろ!」ってさ(笑)
同情します。ま、あん時やっつけたのも俺だけどもw。TPPん時もだw。
836 :秋田県人 :2012/03/11(日) 12:19 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
>>835
どう見ても君の負けだよ。
841 :秋田県人 :2012/03/11(日) 14:07 p6032-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp >>835
相手は理論的にしっかりとしてるよ。君の脳みそでは勝てる相手じゃない。
勝ったと思ってても、それは妄想。
843 :秋田県人 :2012/03/11(日) 15:46 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp 皆飽きてるだけだろw?揚げ足取ったりで論破とは笑らかしやがる。
誤字脱字の範囲だよ〜ん。コピペもどうせなら訂正後ものせてくらはい。
訂正後の正しいヤツに対してはノーコメだろ?君にとっては不都合だからね。
でさ戻るけど二回目は思ったほど無いよ風評被害なんぞ一部県民の杞憂。
被害妄想気味のノーカの一つ覚えだよ。そういえば君百姓だったねTPPスレ参照。
しかし実際「受け入れた地域の物は買いません」なんて話は聞かないでしょ?
846 :秋田県人 :2012/03/11(日) 17:02 KD182249023094.au-net.ne.jp >>843
負けを認めたら?
- 8 :秋田県人 :2012/03/14(水) 09:11 2bS2YJy proxy30046.docomo.ne.jp
- こんな板で議論して、何に成るの???
嫌なら県に抗議した良いでしょう。
- 9 :秋田県人 :2012/03/14(水) 10:08 07032040475356_hh wb89proxy10.ezweb.ne.jp
- 県にメール一斉発射だ。なにもしないと容認してると思われます。
- 10 :秋田県人 :2012/03/14(水) 10:40 s526119.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- そうだね
県に対して行動起こしたらどうでしょう。
反対派は絶対の自信があるようですから、県を論破して受け入れ中止にさせてきてください。
もしそうなれば、その決定にしたがい、二度と反対派を批判しません。
メールで抗議したところで、全く相手にされませんので直接、山本太朗のようにマスコミ引き連れて行くのがいいでしょう。
影で吠えてないで表に出て行かなきゃ瓦礫受け入れはもうすぐですよ
- 11 :秋田県人 :2012/03/14(水) 10:54 2bS2YJy proxycg031.docomo.ne.jp
- そうだよ。
前のレス見れば、勝った、負けた、説明しろ見たいな書き込みが目立つ。檻の中で叫んでも来るものは拒めないよ。
- 12 :秋田県人 :2012/03/14(水) 11:32 g10StyYjtrkz0mb2 w61.jp-t.ne.jp
- ここは議論板なのに。
そうだそうだと馴れ合いたいならその板へどうぞ。
ただなかなか議論にはならないが(笑)
- 13 :秋田県人 :2012/03/14(水) 11:35 NR427w7 proxy30036.docomo.ne.jp
- むしろ 二人の馴れ合いの為に スレを作ってあげるべき
- 14 :秋田県人 :2012/03/14(水) 12:40 2bS2YJy proxycg019.docomo.ne.jp
- 放射能で、死ぬまで一生議論してな(笑)
堂々巡り好きな方逹だからね。
- 15 :ベクレ大佐 :2012/03/14(水) 13:18 Kws3mg0 proxy30042.docomo.ne.jp
- 貧乏な秋田の皆さーん|
放射能入りのがれきは|
オイシイ話ですよ〜♪/
 ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〜¥
___┏━━━━┓¥
/ ̄ ̄/7‖ ◇ ◇┃
/∧∧//|‖ ○ ┃
「/(Д゚/卩|‖_ □_┃
|L ̄」| ̄ ̄|環境省_]
[O≡O]r=、_|___r=、l
ヽニノ~ヽニノ ̄ヽニノヽニノ〜¥
- 16 :秋田県人 :2012/03/14(水) 13:36 s527114.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ここまで前スレ>>1000の話題一切無しw
誰かコスモクr
- 17 :秋田県人 :2012/03/14(水) 17:45 NR427w7 proxycg037.docomo.ne.jp
- >>16慈悲ありがとう
おじさんにしか分からない事だから別に
(;´д⊂)
http://www.leiji.jp/news/2006/20060821_07.jpg
- 18 :秋田県人 :2012/03/14(水) 17:59 NVk00lL proxycg058.docomo.ne.jp
- ocnはなにを必死に連投してるのかね、それでは論破された者の空虚感が漂うだけさ。弱い犬ほど何ちゃらとは良く言ったものだな。
汚染瓦礫を受け入れた事により引き起こされる損害や打撃、例えばocn氏がソースだと錯覚主張している子供がイジメにあうのも、脅迫文が届くのも、消費者独自の判断で買い控えするのも、農作物の不買運動が起きるのも、人口流出も、観光客の激減も、全て風評被害ではない。
つまり風評被害の定義を誤って述べられているocn氏の持論は、根底から成立しないのである。この程度のエセ論を見破るなんて簡単さ、plala氏に代わり淡々と述べる。
まず>>2、放射性物質の流通が事実無根のデマならば風評被害ですが、現実に流通している放射性物質の影響を懸念し行動するのは風評被害ではありません。増して風評被害の拡大なんて言いません、君が矛盾した日本語で一人空騒ぎしてるだけさ、はい論破。
次に>>3、脅迫は犯罪です、そんな反社会的犯罪データをまるで世論の代弁者かのやうにソースとして用いるとは余りに強引で乱暴な論法さ。本当に君はデータを取り扱うのが下手だ、と言うよりも人格に問題があるね、はい論破。
この>>4だけは貼った意味が分からない、スルー。
更に>>5、岩手北部から検出されたらplala氏の負けではなく、検出されたからplala氏の勝ちなのさ。汚染データが風評被害に該当しない証拠であり、「微々」を立証したのだからね。つまりocnの負け、はい論破。
続いて>>6、汚染が確認された瓦礫を受け入れて起こる経済的打撃は風評被害に該当しません。風評被害ではないからデータやソースを求めるだけ無知無能を露呈だけさ。つまり風評被害は0です、はい論破。
おまけに>>7、二回目は確かに起きていない、一回目の延長だからね。その一回目で拡散した汚染は各地方で数値化されており、その時点で風評被害ではなくなっている。実際に「受け入れた地域の物は買いません」と発したところで既に風評被害ではないのさ。風評被害0です、はい論破。
そしてocn氏、君はデータを冒涜しており、最も僕が嫌悪感を抱くタイプだ。そして風評被害を全く理解しちゃいない。ノー根拠ノー知識で風評被害を捏造してまで発信するなんて、恥ずかしくないのでせうか。
その程度で僕を論破しようなんて百年早いのさ、この大局をひっくり返す力量、ocn氏には無いね。
最後に秋リンユーザーも、そろそろ気付いてるのではないか。「汚染瓦礫の受け入れによる風評被害」なんて言ってると、彼のやうに顔から火を噴く思いをするってさ。
では、後はお好きにどうぜ。
- 19 :秋田県人 :2012/03/14(水) 18:00 ZK145102.ppp.dion.ne.jp
- 必死な長文だなw
- 20 :秋田県人 :2012/03/14(水) 18:08 NVk00lL proxycg030.docomo.ne.jp
- そうかな、3年前から秋リンでのアダナが長文君だからね。
普通さ、僕にしてみればね。
- 21 :秋田県人 :2012/03/14(水) 18:22 ZK145102.ppp.dion.ne.jp
- 相手が連投君なら 丁度いいねw
- 22 :秋田県人 :2012/03/14(水) 19:00 p2176-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
- 前スレよりwワロタw
ぷららへのメッセージらしいw
617 :
秋田県人
:2012/03/05(月) 21:43 NVk00lL proxy30042.docomo.ne.jp
>>616おっしゃるとおり。
貴方様が一番の疲れ者であろう、一番の功労者であろう。
暴言を我慢し、トドメを胸に納め、さぞ我慢された事でしょうに。
これからも期待してます、少しのサポートは許して下さいね。
- 23 :秋田県人 :2012/03/14(水) 19:42 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>18
風評被害とは・・・風評によって、経済的な被害を受けること。(広辞苑)
意味不明な妄想を書き込む前に辞書で調べてから書きなさい。
んで、風評被害は0と主張する根拠は?
ない、一言で論破w
- 24 :秋田県人 :2012/03/14(水) 20:01 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>18
風評被害の定義?話しを逸らすな。
子供がイジメにあう、脅迫文が届く、消費者独自の判断で買い控えする、農作物の不買運動が起きる、人口流出がおきる、観光客が減る
以上の事が起きる可能性はゼロだと思うか?
思うなら根拠を述べなさい。それから客観的なソースも持ってきなさい。
あんたの妄想ではなく、客観的なソースと根拠な。
- 25 :秋田県人 :2012/03/14(水) 20:04 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
早く出て来て俺の質問に答えてよ。
>>2 >>3 >>4の質問に答えなさい。
- 26 :秋田県人 :2012/03/14(水) 20:12 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- あw
>>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jpとNVk00lL proxycg058.docomo.ne.jp
は同一人物だったねw
スマンスマン
- 27 :秋田県人 :2012/03/14(水) 20:49 ZK145102.ppp.dion.ne.jp
- 「福島近郊にある高速道路のサービスエリアで、地元の銘菓や食品類が大量に
捨てられている。おそらく、県外の住民が福島で地元の人からもらったお土産を
捨てているのだろう。訪ねてくれた御礼に被災者たちが用意したものだったはず。
風評被害というには、あまりにも悲しすぎる」
優しい嘘つきが多いね 捨てる場所には問題があるけど
- 28 :秋田県人 :2012/03/14(水) 20:51 s502001.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>17
せっかく何かリンク貼ってくれたのに見られなかったorz
- 29 :秋田県人 :2012/03/14(水) 21:22 NR427w7 proxycg088.docomo.ne.jp
- >>28
http://akitaring.net/bbs/up/?1331727300.jpg
たった五千円で日本が救われる
- 30 :秋田県人 :2012/03/14(水) 21:24 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- んじゃ>>2放射性物質の拡散は心配だし反対者多数、俺もそうだ。でも岩手北部の津波によるガレキは普通のゴミ。
また基準内のゴミの広域処理は国民の75%が賛同している。OK?あ、ソースは自分で調べてね。
故に「健全といえる基準内のガレキはOKだけど、福島あたりの線量の高い心配のある放射性物質はダメ」ということですよ。
だから基準内とされるガレキを受け入れたとて風評被害なんぞ杞憂に終わるだろう、ということ。
矛盾は解けましたか?
- 31 :秋田県人 :2012/03/14(水) 21:31 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- んで>>3何度も指摘してますが、君の出しているソース(武雄市脅迫)は君自身どう見てるのだい?
俺には風評被害になりうる実例には全く見えません。何度も指摘してますが、それは
「同じ佐賀県の住民が武雄市受け入れ検討に抗議する為に嫌がらせをしたもの」で間違いありません。
「受け入れたら風評被害が出る」っていう君の主張とは全く関係のないソースだ。
それは唯の脅迫嫌がらせの類であり、商売に影響が出る事例ではないよ。
- 32 :秋田県人 :2012/03/14(水) 21:36 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- ん>>4たしか基準値は一キロあたり8000ベクレル(だったか?)ウロ覚えですのでご自分でお調べください。
- 33 :秋田県人 :2012/03/14(水) 21:38 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>5で、基準内だから基準内の普通のゴミと判断してください。
- 34 :秋田県人 :2012/03/14(水) 23:13 NVk00lL proxycg076.docomo.ne.jp
- ocn氏よ、君が幾ら躍起し奮闘し何と言おうと、昨今の汚染瓦礫による風評被害が何処に存在してますかね。
引用された辞書や識者の著書においても、汚染が公表されるまでが風評被害だけど、汚染が公表された瞬間から風評被害ではないとされているね。
それが社会的常識(ソース)なのさ、つまり君の論法は非常識でしかない。
はい、論破。
君が言い返すならば、汚染データが存在するのに風評被害だと位置づける根拠とソースを示したもう。そんな日本語ありませんから、だから風評被害は0なのさ。
低学歴底辺の背伸びは隠し切れませんね。
- 35 :秋田県人 :2012/03/14(水) 23:25 s841117.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>23
はい、一言で論破w
ガキの喧嘩みたいw
- 36 :秋田県人 :2012/03/14(水) 23:35 NVk00lL proxycg076.docomo.ne.jp
- それ同感、僕も恥ずかしくて使いたくないね。
焦りを露呈してるやうにしか見えないもの、僕にはね。
- 37 :秋田県人 :2012/03/14(水) 23:37 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>23によると>風評被害とは・・・風評によって、経済的な被害を受けること。(広辞苑)
だそうだ。
しかし>>24に>子供がイジメにあう、脅迫文が届く、消費者独自の判断で買い控え〜
ちょwちょっと待てぃ。子供がイジメ?脅迫文?
風評被害とは「経済的な被害を受けること」って今さっき自分で説明してたのに…。
- 38 :秋田県人 :2012/03/14(水) 23:42 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- あ、ちなみに俺は「論破」って言葉を使ったことが無いス。
ナゼだと思う?俺はただ相手を言い負かしたくて参加している訳ではないからね。
- 39 :秋田県人 :2012/03/15(木) 00:22 s841117.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ついでに論破の意味も調べてくれ
- 40 :秋田県人 :2012/03/15(木) 00:37 NVk00lL proxycg075.docomo.ne.jp
- plala氏おつかれ、さぞ負け犬論法のocnに執着され嫌気が隠しきれないでしょうに。今回の議論では結果的に、君の勝ちさ。
つうか新参者ocnは私を自演だと錯覚して言い張るんだ、数年前から固定した同調者なんか一人も居ない僕という存在にさ。
しかも携帯一本でデータと数値をocnより丁寧に扱ってきた僕を論破した者など、かつて誰一人としていない。
過去ログを見れば自演を否定する証明には十分であろう、だがそれでもocnは自演だと言い張るんだろうね。それはデータもソースも扱えぬ底辺だからこそ、為せる業なのさ。
自演でも馴れ合いでも事実無根ノー根拠ノーソースの妄想など、どーでもEのさ。それこそ彼特有の妄想論でせうに。恥ずかしくないのかな、僕には憶測では言えないね。
まあ最近は面倒でデータや数値を提示しなくなった方だが、幾田の低学歴底辺を論破してきた。ocn氏のやうなエセ論者をね。
さて「風評被害」について語る方々よ、この期に及んで居るならば声を出せ。汚染が証明されてからの打撃を風評被害と呼ぶのか否か、誤認によるエセ論を恥ずかしげもなく論じるならばocn氏と変わりない、無知無能低学歴底辺の一くくりさ。
まとめて相手しても僕には勝てないね、汚染事実があるのに風評被害なんて存在しませんから。それが日本語、日本辞書、広辞苑、wikiによる真実さ、つまりocnの論法はねこぞき通用しません。
ocn氏よ弁解を示すらばお好きにどうぜ、風評被害の定義を示してみせよ。君の誤認を訂正し、僕は真実を発信するだけさね。
これ以降も、お好きにどうぜ。風評被害なんて0ですから。
頭の悪い低学歴は非常に不便ですね、力量不足を自覚できません。
- 41 :秋田県人 :2012/03/15(木) 01:53 2bS2YJy proxy30064.docomo.ne.jp
- 死ぬ時は、皆一緒だ。お前だけ長生きしたいのか(笑)
- 42 :秋田県人 :2012/03/15(木) 06:25 s840004.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ?
- 43 :秋田県人 :2012/03/15(木) 08:24 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>30
>また基準内のゴミの広域処理は国民の75%が賛同している。
人体に影響がないことが前提の賛成だろ。
何度も言ってるが、国民の多くは人体への影響を懸念している状態。
人体への影響を不安視してるうちは風評被害も出る。現実を見なさい。
そんな妄想はいいから、
>ソースは無いと前にも言ってるでしょ?
根拠になるソースもないなら単なる妄想だな。
説得力ゼロ。
>>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います
>そうですよ
と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるもの
と主張する。
放射線の影響を気する人がいるから風評被害が拡大するんです。
この矛盾をどう説明するんだ?
もう1度聞く。
この矛盾をどう説明するんだ?
話しを逸らさないで説明しなさい。
- 44 :秋田県人 :2012/03/15(木) 08:26 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>31
だから、受け入れても風評被害は出ないってソース持ってきなさい。
何度も言ってるだろ。
持ってこれないんだから説得力ゼロ。
妄想垂れ流して説得力あると思ってるの?
- 45 :秋田県人 :2012/03/15(木) 08:28 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>40
子供がイジメにあう、脅迫文が届く、消費者独自の判断で買い控えする、農作物の不買運動が起きる、人口流出がおきる、観光客が減る
以上の事が起きる可能性はゼロだと思うか?
思うなら根拠を述べなさい。それから客観的なソースも持ってきなさい。
あんたの妄想ではなく、客観的なソースと根拠な。
能書きはいいから、ソース持ってきなさい。
- 46 :秋田県人 :2012/03/15(木) 08:30 NVk00lL proxycg038.docomo.ne.jp
- 懸念している人が居るのは確かさ、だが起こる事象は風評被害ではない。
つまり、風評被害は0です。
はい、論破。
出直してくださんせ。
- 47 :秋田県人 :2012/03/15(木) 08:32 s841117.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 自分はソースない
人にはソースだせ
- 48 :秋田県人 :2012/03/15(木) 08:37 NR427w7 proxycg080.docomo.ne.jp
- 〜観光客が減るで終わり?
暴動が起きる
反政府が立ち内戦
世界中に飛び火 核戦争
人類滅亡
0%ではないな…
- 49 :秋田県人 :2012/03/15(木) 08:56 NR427w7 proxycg067.docomo.ne.jp
- >>46
実質被害の事を言っているなら違うと思うが
汚染影響で畑の作物が汚染され売れなかったら 実質被害だが
隣の畑の作物は汚染されていないのに売れなかったら風評被害
- 50 :秋田県人 :2012/03/15(木) 10:09 07032040475356_hh wb89proxy02.ezweb.ne.jp
- 焼却すると微細化してN95マスクでも防げないだそうだ。
- 51 :秋田県人 :2012/03/15(木) 10:31 s502001.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>50
焼却施設の排気塔の排ガスから駄々漏れって話と辻褄が合うな。
- 52 :秋田県人 :2012/03/15(木) 11:55 ml7ts011v13c.pcsitebrowser.ne.jp
- 秋田県にくるのは瓦礫だけ
復興の時に使う材料などは岩手の地元産ばかり使うんだろうな
秋田はほとんど潤うことなく、汚染焼却灰だけが残ると妄想
- 53 :秋田県人 :2012/03/15(木) 12:45 NR427w7 proxy30059.docomo.ne.jp
- 普通のゴミと一緒に燃やすのは 放射能濃度を下げ誤魔化す為
量が多いと結局同じ
分散させる機能も焼却場に無いから 局部的に高い数値を出すこともある
- 54 :秋田県人 :2012/03/15(木) 16:23 p2176-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
- 【徳島県環境整備課からの回答】これ結構参考になる
http://www.pref.tokushima.jp/governor/opinion/form/652
- 55 :秋田県人 :2012/03/15(木) 16:49 p12237-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- 立川(笑)
- 56 :秋田県人 :2012/03/15(木) 16:58 07031040016575_ae wb004proxy05.ezweb.ne.jp
- 自分の情報は、国連の放射能関連機関の国連科学委員会UNSCEARや原子力資料調査室CNIC、原子力事典ATOMICA、WHO、IAEA、ICRP等の機関・組織の公表や環境省・厚労省・農林水産省・消費者庁他各官公庁HP、図書館で最新の事典からのみ。
そういった機関が今までの核実験の影響や広島・長崎、チェルノブイリ、ゴイアニア被曝事故や東海村他の事故例、劣化ウラン弾等、他世界各地の医療被曝事故や作業事故(放射能扱う職種は多々ある)等の例から算出したもの。
- 57 :秋田県人 :2012/03/15(木) 17:04 07031040016575_ae wb004proxy02.ezweb.ne.jp
- で、食品に放射性物質ゼロなど実はない。
自然放射線は地球平均年間2.4mSv日本では1.5mSvだ。
原発由来放射線と自然放射線は違うとか自然放射線は危険でないとか語る人いるが、違うのは中身だけで危険性はかわらず。
未検出なのは単に測定器の検出限界値以下なだけ。
極端な話、sあたりセシウム137が100g含有食品を毎日1年間500g食べても預託実効線量は0.24mヨウ素131ならSv0.4mSv。
預託実効線量は10mSvなら健康に害はない。
ここであまり知られていない被災地での瓦礫処理状況と放射線量を説明。
震災瓦礫は被災地県では、福島県はともかくも、宮城県岩手県では早い自治体では6月から開始。
宮城県は、都市部は被災地である沿岸に集中で、内陸部は人口希薄な過疎地が大半。
栗原市、登米市など人口だけでみればそこそこだが、大合併で町村だけで市になったゆえに、産廃処理施設に限らず元々あらゆる施設が小規模、まして宮城県は揺れが最大震度7で家屋倒壊も多く、危険判定で解体余儀なくされる建物も相当多く、それらも震災瓦礫であるため自らの自治体分もまだ終了しない状況で、内陸部で沿岸被災地の瓦礫は対応できていないのが現状。
仙台市は、去年10月から稼働した新しい処理施設を加え1日480tの処理を実施中。
土日休みを考慮しても累計で5万t前後は処理している計算。
他の沿岸自治体では残った使える施設で処理、各自治体とも累計数十〜数百t程度に留まってたが、石巻市では、現在は既存の施設のみ使用だが、震災前の6倍超の処理能力の新たな施設を建設しこの春にも稼働予定。
- 58 :秋田県人 :2012/03/15(木) 17:06 07031040016575_ae wb004proxy04.ezweb.ne.jp
- 岩手県。沿岸部は最北〜最まで合わせて人口で県庁所在地盛岡市に微妙に足りない程の過疎地ゆえ、元々の能力が小規模ながら使用可能施設で処理、新規施設も宮古市等に建設。
都市部が集中の内陸部ではいくつかの自治体で早くから処理を開始。
内陸部も宮城県同様解体家屋など同様ながら、盛岡市は2000t超、北上市は1500t、他の市町は数量までは不明。矢巾町は施設の関係から出遅れてやっと今年2月下旬から受け入れ開始。
岩手県の中で沿岸被災地の大船渡市は、去年6月から太平洋セメント大船渡工場を使用して1日300tを処理継続中。
土日休み考慮しても累計で3万tは超える計算。
岩手県山田町は去年秋に瓦礫の山が自然発火で約1ヶ月燃え続け。
あまり報道されない茨城県だが津波による被害3県ほどではないにしろそれなりの被害。
震災瓦礫だけで例年の産廃処理量の70%ゆえ自前で処理実施中。尚、茨城県は岩手県・宮城県北部よりよりはるかに原発に近い。
青森県は八戸市の八戸セメントにて自らの瓦礫、隣接三沢市、岩手県北の一部を処理、他内陸三戸町でも処理、七戸町で宮城県気仙沼市の瓦礫を処理開始。
- 59 :秋田県人 :2012/03/15(木) 17:08 07031040016575_ae wb004proxy10.ezweb.ne.jp
- 瓦礫処理実施中の各都市の放射線量。
数値は文部科学省モニタリング情報、各都市の公表、研究機関等が現地測定してテレビニュース・新聞上で公表の数値。
すべて3月上旬の数値(単位はすべてμSv)
【自然放射線量も含む】
岩手県盛岡市0.021〜0.026(震災前の年間平均値0.014〜0.084)
大船渡市0.03〜0.07(平均値0.06、1ヶ所のみ山中の公民館庭で0.12有り)
北上市0.03〜0.06平均値0.044
瓦礫の山が自然発火で1ヶ月くすぶり続けた山田町。役場ごと津波により流出、町職員多く犠牲になり仮庁舎、自らで放射線量測定まで出来ず外部に依頼。
火災後約1ヶ月半後。0.031〜0.067
宮城県。
石巻市0.05〜0.08平均値0.06
仙台市0.047〜0.053(震災前の年間平均値0.017〜0.05)
茨城県水戸市0.075〜0.08原発に近い分やや高めか(震災前の年間平均値0.036〜0.056)
八戸市0.02〜0.07
ちなみに瓦礫受け入れしていない秋田県秋田市0.034〜0.043(震災前0.020.086)瓦礫処理してる盛岡より微妙に多い。
宇都宮市0.051〜0.058(震災前0.03〜0.067)
勿論、日にち天候場所により若干変動あり、ホットスポットと呼ばれる場所も有(但し関東と比較してかなり少なくごく一部。ビル等少ない田舎だからか?)
- 60 :秋田県人 :2012/03/15(木) 17:11 07031040016575_ae wb004proxy09.ezweb.ne.jp
- そして宮城県岩手県各都市にて、農作物、魚介類、水道水を定期的に放射線量測定されていて、すべて未検出。
原発事故直後は放射性物質飛散により原発に近いところでは(福島県はともかく)一部から微量の基準以下の検出も一時期にあったようだが、瓦礫処理開始以降現在は宮城県岩手県ともに検出無し。
ちなみに、西日本の放射線量。特に高い地点を選んだのではなくランダムに記載。
すべて前述の被災地県と同じ時期3月上旬。単位はμSv
福岡県太宰府市0.037〜0.045
大分県大分市0.05〜0.056
香川県高松市0.055
島根県東伯郡0.062〜0.071
岡山県岡山市0.047〜0.058
山口県山口市0.091〜0.113(元々震災以前より年間平均値が高い地域)
瓦礫は慎重に万全を期して処理しており、そうすれば別に危険ではないことがわかる。
瓦礫危険危険とほざくから。瓦礫はみんな危険と思っているのか。
もちろんホットスポットというのがあるように、放射線量高い瓦礫もあろうや。
- 61 :秋田県人 :2012/03/15(木) 17:18 07031040016575_ae wb004proxy12.ezweb.ne.jp
- で、この数値と結果をどう思うか。
本当に瓦礫がすべて危険なら既に各都市はそれなりの数値や害があらわれてなくてはならない。
今まで処理した瓦礫の放射能がどこか漂ったり隠れたりして今頃出てくるということはない。
勿論今度も慎重万全な処理体制は必要。
農産物もしかり。
放射能はちゃんとしたとこから正しく学んで正しく不安と危険を感じなくては自己中な放射脳にしかならない。
秋田県のママのお願いネットワーク秋田県南、セシウム反対母の会のブログ、内容が酷いね、自己中丸出し、不謹慎・都合悪い記事は削除、自信がないのだろう、書くだけ書いてコメント受け付けず。
そもそも瓦礫危険だから受け入れるなで、でも被災地で処理は賛成言う時点で自分だけよけりゃいいの自己中丸出しで説得力などない。
秋田県汚染されてないとか、何を基準にだ?
汚染とは具体的に?
汚染を広義に捉えれば原発事故の放射能は47都道府県で観測されてんだし。
日本の食品輸入禁止とは秋田県の食品もしかりなわけで。
秋田県、しょうもない。
秋田県から被災地に復旧作業している者より。
- 62 :秋田県人 :2012/03/15(木) 17:19 p4032-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
- >>54抜粋
【環境整備課からの回答】
貴重なご意見ありがとうございます。せっかくの機会でございますので、徳島県としての見解を述べさせていただきます。
このたびの東日本大震災では,想定をはるかに超える大津波により膨大な量の災害廃棄物が発生しており,被災自治体だけでは処理しきれない量と考えられます。
こうしたことから,徳島県や県内のいくつかの市町村は,協力できる部分は協力したいという思いで,国に対し協力する姿勢を表明しておりました。
しかしながら,現行の法体制で想定していなかった放射能を帯びた震災がれきも発生していることから,その処理について,国においては1kgあたり8000ベクレルまでは全国において埋立処分できるといたしました。
(なお,徳島県においては,放射能を帯びた震災がれきは,国の責任で,国において処理すべきであると政策提言しております。)
ましたので、一部訂正して掲載いたします。)
- 63 :秋田県人 :2012/03/15(木) 17:20 p4032-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
- 放射性物質については、封じ込め、拡散させないことが原則であり、その観点から、東日本大震災前は、IAEAの国際的な基準に基づき、放射性セシウム濃度が1kgあたり100ベクレルを超える場合は、特別な管理下に置かれ、低レベル放射性廃棄物処分場に封じ込めてきました。(クリアランス制度)
ところが、国においては、東日本大震災後、当初、福島県内限定の基準として出された8,000ベクレル(従来の基準の80倍)を、その十分な説明も根拠の明示もないまま、広域処理の基準にも転用いたしました。
(したがって、現在、原子力発電所の事業所内から出た廃棄物は、100ベクレルを超えれば、低レベル放射性廃棄物処分場で厳格に管理されているのに、事業所の外では、8000ベクレルまで、東京都をはじめとする東日本では埋立処分されております。)
ひとつ、お考えいただきたいのは、この8000ベクレルという水準は国際的には低レベル放射性廃棄物として、厳格に管理されているということです。
例えばフランスやドイツでは、低レベル放射性廃棄物処分場は、国内に1カ所だけであり、しかも鉱山の跡地など、放射性セシウム等が水に溶出して外部にでないように、地下水と接触しないように、注意深く保管されています。
また、群馬県伊勢崎市の処分場では1キロ当たり1800ベクレルという国の基準より、大幅に低い焼却灰を埋め立てていたにもかかわらず、大雨により放射性セシウムが水に溶け出し、排水基準を超えたという報道がございました。
徳島県としては、県民の安心・安全を何より重視しなければならないことから、一度、生活環境上に流出すれば、大きな影響のある放射性物質を含むがれきについて、十分な検討もなく受け入れることは難しいと考えております。
もちろん、放射能に汚染されていない廃棄物など、安全性が確認された廃棄物まで受け入れないということではありません。安全な瓦礫については協力したいという思いはございます。
ただ、瓦礫を処理する施設を県は保有していないため、受け入れについては、施設を有する各市町村及び県民の理解と同意が不可欠です。
われわれとしては国に対し、上記のような事柄に対する丁寧で明確な説明を求めているところであり、県民の理解が進めば、協力できる部分は協力していきたいと考えております。
(※3/13に公表しておりました回答文に、配慮に欠ける表現がありましたので、一部訂正して掲載いたします。)
- 64 :秋田県人 :2012/03/15(木) 17:38 p4032-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
- 秋田県も徳島県を見習うべき。
秋田県も凛とした対応で、がれき受け入れを断るべきだよ。
こんくらい強気ならいいんだけどね。
- 65 :秋田県人 :2012/03/15(木) 17:52 NR427w7 proxy30071.docomo.ne.jp
- 断るだけで 風評被害を防いで
クリーンなイメージを与え
信用回復になるのにね
- 66 :秋田県人 :2012/03/15(木) 18:05 bb-122-129-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
- 本県の宿泊者数、減少率全国2位
秋田県は28・2%減
岩手県は15・6%増
宮城県は5・8%増
何がどうなっているの???
- 67 :秋田県人 :2012/03/15(木) 18:20 s841117.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>65
無理だな
- 68 :秋田県人 :2012/03/15(木) 18:58 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>46
子供がイジメにあう、脅迫文が届く、消費者独自の判断で買い控えする、農作物の不買運動が起きる、人口流出がおきる、観光客が減る
以上の事が起きる可能性はゼロだと思うか?
思うなら根拠を述べなさい。それから客観的なソースも持ってきなさい。
あんたの妄想ではなく、客観的なソースと根拠な。
能書きはいいから、ソース持ってきなさい。
何度書けば分かる?風評被害の定義なんてどうでもいいんだよ。
客観的なソースを持ってきなさい。
- 69 :秋田県人 :2012/03/15(木) 19:12 05001015068863_mg wb002proxy12.ezweb.ne.jp
- 受入れ拒否は、秋田県に対する違和感が東北に広がるだけ。逆風評被害だな。反対派が言う人を受け入れるなんて企業撤退の中でありえません。
- 70 :秋田県人 :2012/03/15(木) 19:15 NR427w7 proxy30034.docomo.ne.jp
- >>69
被災地から見たらそうなるな
被災地の方にだけ淡路の受け入れ拒否みたいに 忘れて貰う
- 71 :秋田県人 :2012/03/15(木) 19:37 s1406089.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>60
http://yasaikensa.cloudapp.net/pref.aspx?q=%e5%b2%a9%e6%89%8b%e7%9c%8c
これ見ると岩手や宮城の農産物、魚介類からセシウムが検出されてるけど、
未検出てどこの情報?
- 72 :秋田県人 :2012/03/15(木) 20:09 ZK151118.ppp.dion.ne.jp
- 被災で宿泊利用したり ボランティアとかじゃね?
- 73 :秋田県人 :2012/03/15(木) 20:28 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>56〜61
大変参考になりました。
>>徳島の件
熟読しましたが8000べク/kgのくだりに違和感を感じますね。
あたかも震災ガレキ及び今現在東京で埋めたてている物が8000ベクであるかの様。
- 74 :秋田県人 :2012/03/15(木) 20:37 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>p1028
わざわざ>>30〜>>33を答えてやってますのでソレに対するお返事をください。
コピペはダメです。話が進まないからね。
話を進めたくない、またはネタ切れなのならしょうがないですけどね。
例えば
受け入れ地域に風評被害が出たかを調べて紹介するとかだったら感心するけど。
微々たるモノだったら大爆笑のネタですので注意してね。
- 75 :秋田県人 :2012/03/15(木) 20:45 p4032-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
- 今日は市とにがれき受け入れ反対の意見を出してきました。
次は県にだしてみようと思っています。
反対派の人は、時間も限られてますので声だけは出して行きましょうね!
- 76 :秋田県人 :2012/03/15(木) 20:54 p4032-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
- 秋田市
https://www.e-tetsuzuki99.com/eap-jportal/PkgNaviDetail.do?lcd=052019&pkgSeq=64457
秋田県
http://gikai.pref.akita.lg.jp/ryuuizikou.phtml
※氏名住所を必ず記入してください。
- 77 :秋田県人 :2012/03/15(木) 21:31 p4032-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
- >>73
熟読感謝です。
ガレキ処理についての正論
復興に向けて 首長に聞く 2012年02月29日
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001202290001
(一部引用)
【伊達勝身・岩泉町長】
現場からは納得できないことが多々ある。がれき処理もそうだ。あと2年で片付けるという政府の公約が危ぶまれているというが、無理して早く片付けなくてはいけないんだろうか。山にしておいて10年、20年かけて片付けた方が地元に金が落ち、雇用も発生する。
もともと使ってない土地がいっぱいあり、処理されなくても困らないのに、税金を青天井に使って全国に運び出す必要がどこにあるのか。
* * *
上に引用した岩手県・岩泉町長の言葉。
まったく一言一句、その通り。
阪神大震災でも東日本大震災と同量の2000万トンのガレキが出ましたが、神戸と大阪ですべて処理したとのことです。今回、放射能という余計なオマケがありながら、なぜ、わざわざガレキを全国に運び出そうというのか。
まあ普通に考えて、ガレキ処理による利権が絡んでいることと、あとは日本特有の放射能を全員で分かち合おうという意識が働いているんでしょう。
* * *
と思ったら、ガレキを東北から沖縄まで運ぼうとしてるし。アホか!
んなもん調べるまでもなく、意味不明、コストの無駄!
沖縄、がれき受け入れ検討 2012.2.28 13:42
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120228/okw12022814310002-n1.htm
(引用)
沖縄県の仲井真弘多知事は28日、岩手、宮城、福島3県の沿岸市町村で生じた震災のがれきの受け入れが、沖縄県内で可能か調べるよう、県庁の関係部署に指示した。県幹部が明らかにした。
仲井真知事は28日、記者団に「焼却炉や輸送コストなど技術的に可能かどうか調査したい」と述べた。野田佳彦首相と会食した26日夜、「調査した上で、可能であれば検討する」と伝えたことも明らかにした。
- 78 :秋田県人 :2012/03/15(木) 21:32 p4032-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
- 追記:2012/03/05 3:48
なぜ私が、ガレキを拡散することに反対しているかというと、原発災害が起こった地域の物はなるべく動かさない方がいい、という大原則があること。それに加えて、放射能の検査態勢があまりにずさんだからです。
シンチレーション式やガイガーなどの計測器で表面線量を測るだけとか、下手するとコンテナの外から測ったりといった具合で、さらに、8000ベクレル/キロだかの基準を設けたうえで、汚染ガレキと非汚染ガレキを混ぜ合わせて薄める、なんてバカげたことも行われています。そんなことでごまかそうとしてばかりだから、もう行政のやることすべてが信用できない状態なのです。
被災地にガレキがたくさんあって、それを処理する必要があることは私も分かってますよ。被災地の人たちが苦しい思いをしてることも分かってます。でも、全国の廃棄物処理施設には、放射性廃棄物を処理するための設備はありません。フィルターだのなんだの取って付けてそれでOK、とはいかないのです。放射能が濃縮された灰やフィルターなどにも対応できる、震災ガレキ、汚染ガレキ専用の処理施設を、なるべく被災地に近いところに建設するべきなのです。上の町長の言葉にあるように、それが地元の雇用にも繋がります。
食品の基準値だって、ガレキ処理だって、行政が誠実な対応で、やるべきことをやってくれれば、私も反対しません。それが万全の態勢で、どうしても必要ということなら、他県に持っていくのも良いでしょう。ですが、利権と分け前のことしか考えていない官僚と自治体に、そんな誠実な対応は望むべくもありません。もちろん、上の町長のように、まともな首長も少なからず多くいます。そうした人たちは、国のやり方に異議を唱えているのです。
いちばんやっかいなのは、物知り顔でヒューマニズムを語る大人ぶった人たちです。不都合なことは見ようとせずに、ただ良い顔をしたいばかりで「他県も協力すべきだ」とか言っている人は、もう少し実態を知って欲しいです。
- 79 :秋田県人 :2012/03/15(木) 21:34 p4032-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
- 追追記:2012/03/06 18:48
Twitterより
「報道ステーションに抗議電話した。まるで宮城や岩手ががれき広域処理を望んでいるかの様な内容だったが真実は違う!陸前高田市長が地元に瓦礫処理プラントを建設し地元で雇用を増やしたいと申請したが国から無視され怒っている。瓦礫を全国に持って行かないで、と」
★環境総合研究所 池田こみち 副所長
http://p.twpl.jp/show/orig/op613
『被災地に何度も足を運んでいるが、「がれきがあるから復興が進まない」という話は聞かない。被災地では、住宅再建や雇用の確保、原発事故の補償を求める声が圧倒的だ。がれきは津波被害を受けた沿岸部に積まれるケースが多いが、そこに街を再建するかはまだ決まっていない。高台移転には、沿岸部のがれきは全く障害にならない。がれきが復興の妨げになっているかのような論調は、国民に情緒的な圧力を加えているだけだ』
(東京新聞 2012年2月)
★南相馬桜井市長@3月6日 BS11「瓦礫で防潮堤を作りたい。宮城・岩手から瓦礫をもらいたいぐらいだ。」(8月、国交大臣が前向きになるも、そのまま↓)
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2011/08/post_20110821101635.html
大畠章宏国土交通相は20日、桜井勝延南相馬市長から提案された放射性物質が基準値以下の木質系がれきを活用し防潮林・防潮堤を造る計画について、技術的な支援や事業費の補助を、政府の第三次補正予算案に盛り込む考えをがれきの仮置き場を視察後報道陣に明かした。
* * *
追追追記:2012/03/13 12:52
「みんなの力で瓦礫処理」田中康夫
http://blogos.com/article/33513/
(一部引用)
阪神・淡路大震災以前から、産業廃棄物も一般廃棄物も「持ち出さない・持ち込ませない」の域内処理を自治体に行政指導してきた政府は何故、豹変したのでしょう? 因(ちな)みに東京都に搬入予定の瓦礫処理を受け入れる元請け企業は、東京電力が95.5%の株式を保有する東京臨海リサイクルパワーです。
などなど、田中氏、まともなことを言ってます。
- 80 :秋田県人 :2012/03/15(木) 23:02 ZK151118.ppp.dion.ne.jp
- 持ち出さない・持ち込ませないは
各市町村に徹底して焼却場を作っているね
近隣住民に説明するときも それで納得させているし
東電所有で瓦礫処理は問題になっているね
相当裏で黒いことをしそうだw
- 81 :秋田県人 :2012/03/15(木) 23:16 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- 責任を感じて格安で請け負っているのじゃなかろうかという予想が容易に立つのだが…
- 82 :秋田県人 :2012/03/15(木) 23:24 ZK151118.ppp.dion.ne.jp
- むしろ 震災資金で儲けよう
あわよくば今回の事故報告同様 裏で数値を誤魔化そうとか
身内で処理とか怪しすぎる
格安か平均か高額かは 知らない
- 83 :秋田県人 :2012/03/15(木) 23:26 s501088.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>78
正しいと思うわ。
自治体が然るべき方法で採取したデータを管理(モニタリング)且つ随時公開して、万が一問題が起こった場合の補償体制をきちんと制度化するっていうなら、おれも受け入れには反対しないな。
- 84 :秋田県人 :2012/03/15(木) 23:36 u685088.xgsfmg25.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>76
凸った。もう受け入れは目の前だし、言うだけ言わないとな!
- 85 :秋田県人 :2012/03/15(木) 23:56 u685088.xgsfmg25.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>81
今日付けの記事
東電:原発事故後も天下り招請 東京都元局長を雇用(3/15毎日新聞)
こんなことする会社だぜ、よほど東電がすきなんかい?
>>83
全く持って同感です
- 86 :秋田県人 :2012/03/16(金) 00:28 NVk00lL proxycg070.docomo.ne.jp
- お答えしましょう、エセ論者>>68のocn氏よ。
Q1】子供がイジメにあう、脅迫文が届く、消費者独自の判断で買い控えする、農作物の不買運動が起きる、人口流出がおきる、観光客が減る。以上の事が起きる可能性はゼロだと思うか?思うなら根拠を述べなさい。それから客観的なソースも持ってきなさい。
A1】いいえ、0だとは思いません。何かしらの経済的損失は有り得ると、僕は思うね。
Q2】なら風評被害は起こるっと言ってらっしゃるのですよね?
A2】いいえ風評被害は起きません、起きる事象は実被害です。
Q3】風評被害の定義なんてどうでもいいんだよ。何度書けば分かる?
A3】どうでも良くない、風評被害と実被害は全く性質が異なります。これまでの論点は「風評被害」一点さ、だからこそ正確丁寧に扱わなければならない。
それどころか人にデータだのソースだのと正確性を求める者が「定義はどうでもいい」なんて逃げ台詞をよくもまあ恥ずかしげもなく言えたものだ、僕ならば恥ずかしくて言えません。
つまりocn氏は風評被害の意味を知らぬまま議論板に土足で踏み込み、実被害と風評被害を錯覚混同して書きなぐるエセ論者である。もっと言うならば嘘、デマ、摩り替え、隠蔽と捏造、無知無能で何連投もしでかすやうな連投荒らしである。
総評】最も被害を受けたのがplala氏さ、「風評被害は微々」なのにも関わらずocn氏はクドイ。風評被害ではないのに無理して実被害を風評被害に位置付けたがり、風評被害の意味を無視した強引乱暴な議論をplala氏に押し付けてらっしゃる。
これでは議論どころの話しではない、単にonc氏の無知無能を他人に押し付けているだけさ。どこまで意固地を通しても、はなからocn氏は議論で負けているのさ。
よって風評被害は0である、何か捨て台詞ありますか。
- 87 :秋田県人 :2012/03/16(金) 02:12 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- 汚染されてなくとも「汚染された瓦礫を受け入れた」「汚染された可能性がある瓦礫を受け入れた」と広がる可能性は否定できないよな。
それよりも自演やめなさい。NVk00IL
- 88 :秋田県人 :2012/03/16(金) 02:32 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- (汚染された可能性がある)瓦礫を受け入れた地域のものは一切買わない。
こう思っているのは俺だけじゃないだろ。
風評被害は起こる可能性が高い。
- 89 :秋田県人 :2012/03/16(金) 07:28 NR427w7 proxycg057.docomo.ne.jp
- >>82
A2 実害の定義が間違っている
風評被害であっている
実害は汚染された物
風評被害は汚染されていない物
いちゃもんの根拠つけて実害になるなら勘違いをしている
- 90 :ベクレ大佐 :2012/03/16(金) 07:30 Kws3mg0 proxycg043.docomo.ne.jp
- ここに集まる方々は皆素晴らしい。
受け入れ賛成派も反対派も、それぞれが論拠をもってこの瓦礫問題を真剣に考えているんですから。
肝心なのは問題意識を持つこと。
しかし、秋田県をはじめ他県も同様に、この震災廃棄物の処理に関して無関心な人間が非常に多いという現実は、とても情けなく悲しい事でもあります。
なので、ここに居る方々は考え方の違いこそあれど、とても貴重な存在なのだと思います。
- 91 :秋田県人 :2012/03/16(金) 07:53 NR427w7 proxycg057.docomo.ne.jp
- >>82,89
自然放射能=測定値
自然放射能+原発放射能=測定値
僅かな原発放射能を実害汚染と言っているなら日本中実害汚染だな
ヨーロッパでも観測されたし遥か上空にもまだ漂っているから 地球全体が実害汚染された
と言う定義もあるか
- 92 :秋田県人 :2012/03/16(金) 08:17 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>74
>また基準内のゴミの広域処理は国民の75%が賛同している。
人体に影響がないことが前提の賛成だろ。
何度も言ってるが、国民の多くは人体への影響を懸念している状態。
人体への影響を不安視してるうちは風評被害も出る。現実を見なさい。
そんな妄想はいいから、
>ソースは無いと前にも言ってるでしょ?
根拠になるソースもないなら単なる妄想だな。
説得力ゼロ。
>>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います
>そうですよ
と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるもの
と主張する。
放射線の影響を気する人がいるから風評被害が拡大するんです。
この矛盾をどう説明するんだ?
もう1度聞く。
この矛盾をどう説明するんだ?
話しを逸らさないで説明しなさい。
- 93 :秋田県人 :2012/03/16(金) 08:31 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>86
>Q1】子供がイジメにあう、脅迫文が届く、消費者独自の判断で買い控えする、農作物の不買運動が起きる、人口流出がおきる、観光客が減る。以上の事が起きる可能性はゼロだと思うか?思うなら根拠を述べなさい。それから客観的なソースも持ってきなさい。
>A1】いいえ、0だとは思いません。何かしらの経済的損失は有り得ると、僕は思うね。
>46 :秋田県人 :2012/03/15(木) 08:30 NVk00lL proxycg038.docomo.ne.jp
>懸念している人が居るのは確かさ、だが起こる事象は風評被害ではない。
>つまり、風評被害は0です。
風評被害とは・・・風評によって、経済的な被害を受けること。(広辞苑)
自分で風評被害であることを認めてますね。
実被害と言うのは、実際に農作物やその地域に人体に影響あるレベルの放射性物質が
確認されていること。それが原因で作物が売れなかったり観光客が減少したりするのが実被害。
風評被害は、実際には人体に影響がないレベルの放射性物質なのに、影響があるかのような風評
によって被害を受けること。
お前の実害の定義はまったくの妄想のレベルです。
おまけに言ってることに客観性がない。完全に妄想のレベルです。
出直してきなさい。
- 94 :秋田県人 :2012/03/16(金) 08:39 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>86
>実被害と風評被害を錯覚混同して書きなぐるエセ論者である。もっと言うならば嘘、
>デマ、摩り替え、隠蔽と捏造、無知無能で何連投もしでかすやうな連投荒らしである。
錯覚混同しているのはお前な。
デマ、摩り替え、隠蔽とねつ造?
具体的にどこが?デマ、摩り替え、隠蔽とねつ造というなら、その根拠を示しなさい。
それが議論と言うものです。ま、また答えないで逃げるだろうけどw
- 95 :秋田県人 :2012/03/16(金) 08:53 2bS2YJy proxycg022.docomo.ne.jp
- 自己主張が強い人達ばっかりだ。
一番嫌われるタイプだな。これじゃ結構も出来ないね。(笑)
- 96 :あ :2012/03/16(金) 10:19 7uo2yA5 proxycg098.docomo.ne.jp
- >>86
君の言いたい事は何となく解った、かな?
岩手の震災瓦礫を受け入れて処理すると、放射線物質が拡散し安全を害する汚染が発生する。食物等も汚染されて廃棄となる。つまり実被害(風評被害ではない)が発生する。
よって瓦礫受け入れは反対で良いですか?
- 97 :秋田県人 :2012/03/16(金) 11:31 p4032-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
- ・県が住民をだまし首都圏の汚染焼却灰を秋田県環境保全センターへ搬入(大仙市協和)
(秋田)県が放射性物質を含む焼却灰を県環境保全センター
(大仙市協和)で受け入れていることが2月21日、分かった。
本県や東京都、神奈川県、宮城県などの産業廃棄物を
県内の中間処理業者が受け入れ、焼却処理、同センターに搬入。
灰の放射性セシウム濃度は最高1キロ当たり2300ベクレルだった。
国の埋め立て基準値である同8千ベクレルを超える灰はなかった。
保全センターには年間約5千トンの灰が埋め立てられている。
7月は搬入している県内の中間処理業者9社のうち6社を対象に検査。
5社の灰から同18〜2300ベクレルを検出した。
濃度が高かったのは首都圏などの建築廃材の灰とみられる。
センターで受け入れる廃棄物について、県は「県内の中小企業が排出する産業廃棄物」とパンフレットに記している。県外で排出された産業廃棄物が県内に持ち込まれ、中小の処分業者が焼却する場合、そこで出る灰は「県内の中小企業が排出する産業廃棄物」に該当するという認識。「もともと県内にあった産業廃棄物だけを受け入れる」と考えていた住民との間に、認識の隔たりがあった。
宮城、千葉、東京、神奈川、新潟の5都県で排出された産業廃棄物の焼却灰を受け入れていることを先月、住民たちは報道で知り、県のこれまでの説明は不十分だとした。
- 98 :秋田県人 :2012/03/16(金) 12:16 NR427w7 proxycg107.docomo.ne.jp
- 順次民間に委託とか言っていたが
速攻で偽造がバレたか
- 99 :秋田県人 :2012/03/16(金) 12:30 APA0qOX proxycg104.docomo.ne.jp
- なんで、わざわざ放射性物質を、全国各地に振り撒こうとしてるのかな?
- 100 :ベクレ大佐 :2012/03/16(金) 12:40 Kws3mg0 proxycg006.docomo.ne.jp
- そりゃ、一番はカネですわな。カネカネカネ。世の中、人の命よりカネですわ( ̄ー ̄)
- 101 :秋田県人 :2012/03/16(金) 13:11 s1406089.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>82
お前は瓦礫受け入れ賛成か反対かどっち?
そこハッキリしないと議論にならないだろ
- 102 :秋田県人 :2012/03/16(金) 14:48 s842050.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 本格的に搬入されるまであと少しだな
いっしょう
- 103 :秋田県人 :2012/03/16(金) 17:06 NR427w7 proxycg072.docomo.ne.jp
- >>101
基本反対だか妥協点はあ
同じ反対派でも不審な点は突っ込みいれる
- 104 :秋田県人 :2012/03/16(金) 17:20 NR427w7 proxycg071.docomo.ne.jp
- つか 必ず賛成か反対に別れないと駄目なの?
- 105 :秋田県人 :2012/03/16(金) 17:24 NR427w7 proxycg104.docomo.ne.jp
- よく見たら俺にじゃなかった スマン
- 106 :秋田県人 :2012/03/16(金) 19:05 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>97
協和付近の物は買わない。
- 107 :秋田県人 :2012/03/16(金) 19:40 bb-194-129-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
- 仙台拒否して岩手受け入れた事には 評価するが
反対派
- 108 :秋田県人 :2012/03/16(金) 19:58 NVk00lL proxy30047.docomo.ne.jp
- 失笑ものだね、>>87-89から>>93-94なんて恥ずかしくて見てられないね。
汚染瓦礫の存在を公にしてるでしょ、数値まで添えられてニュース、新聞、インターネットなどで詳しく情報開示されている。
例えば春田市の瓦礫は汚染されてるかもしれないから春田市産を買うのは止めます、これが事実無根の風評被害だ。
だが春田市の瓦礫から8000ベクレルの放射性物質が確認されました、誰も春田市産のものを買ってくれません。これは一転して事実確認後の実被害だ。
そこで春田市から遠く離れた夏田市の瓦礫からは放射性物質が全く検出されていないのにも関わらず、夏田市産も全く売れなくなりました。このケースはどうでせう。
これも実被害なのである。
汚染情報が開示された事により、風評だったものが事実となる。
事実のもと消費者独自の判断で不買活動が発生し、その結果春田市同様に夏田市も経済的損失を受けた。
実被害を根拠に受ける損失は実被害でしかなく、風評により受けた損失には該当しないのである。
つまり風評被害は0、実被害を風評被害として取り扱うocn氏のエセ論法(嘘・デマ・錯覚・隠蔽・捏造・摩り替え)は根こそぎ成立しないのである。
何か言うことありますか、勉強してから出直してくださんせ。
- 109 :秋田県人 :2012/03/16(金) 20:02 s840004.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 面倒くさい奴らだ(笑)
- 110 :秋田県人 :2012/03/16(金) 20:05 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>97を受けて>>106という反応があった。しかしどうだろう?
大仙市協和にある環境保全センターは位置的には秋田市御所野(イオンとかあるあたりいちお田舎モンの為にw)へ15q弱、
逆に大曲へは35q程、旧協和町内も10q程の所。住所が協和の>97を受けての>106というのなら正しい対応策とは言えない。
- 111 :秋田県人 :2012/03/16(金) 20:10 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>p1028
>風評被害とは・・・風評によって、経済的な被害を受けること。(広辞苑)
>子供がイジメにあう、脅迫文が届く、消費者独自の判断で買い控えする、農作物の不買運動が起きる、人口流出がおきる、観光客が減る。
イジメと脅迫文は「経済的な被害」で無くない?って前も聞いたけどシカトされました。
答えなくてもいいので次回コピペの際お気をつけください。
- 112 :秋田県人 :2012/03/16(金) 20:12 NVk00lL proxy30048.docomo.ne.jp
- おっと見落とすところだっ、すまん>>96氏。
>岩手の震災瓦礫を受け入れて処理すると、放射線物質が拡散し安全を害する汚染が発生する。食物等も汚染されて廃棄となる。つまり実被害(風評被害ではない)が発生する。よって瓦礫受け入れは反対で良いですか?
まず前スレ終わりでも書いたが、瓦礫の受け入れに関しては全く興味がない、賛成でも反対でもない。
次に定義が違う、汚染されていない瓦礫のみを受け入れたとしても他方に汚染されている瓦礫が存在しているのは事実だ。
事実があり、情報開示があり、消費者独自の判断があり、そこで非汚染瓦礫を受け入れた事により損失を受けたとしても、風評によるものではなく事実による損失なのである。
つまり実被害である、風評被害は0なのさ。
- 113 :秋田県人 :2012/03/16(金) 20:36 NVk00lL proxy30047.docomo.ne.jp
- >>111のplala氏、そこは君の誤認さ。
>イジメと脅迫文は「経済的な被害」で無くない?
イジメを受けた者が肉体的被害を受ければ医療費たる経済的被害が発生し、精神的被害を受ければ精神科やカウンセラー等の通院費たる経済的被害が発生し、イジメを苦に自殺ともなれば葬儀費用たる経済的被害が発生したりする。
脅迫文も受けた者が議会で決まった事を覆すには、それなりの再審議費用や事務手数料、脅迫者を告発するならば訴訟費たる経済的被害が発生したりする。
そこは正確に把握されてから述べられるのが良いかと、論点たる風評被害の観点から見れば実被害に該当するけどね。
- 114 :秋田県人 :2012/03/16(金) 20:50 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- いや、実被害が無くても瓦礫受け入れた地域若しくは付近の物は一切買わない。
俺だけじゃないだろ。
- 115 :秋田県人 :2012/03/16(金) 20:56 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- 正しい対応策なんてのは学者すらわからない。
だから瓦礫を受け入れた時点でアウト。
そこに住む人間とも関わらないように部落差別しよう。
理想論唱えた所で現実は変わらんよ。
- 116 :秋田県人 :2012/03/16(金) 21:03 05001015068863_mg wb002proxy09.ezweb.ne.jp
- めんどくさい県人。家に閉じこもって自前のハウス栽培の野菜でも食うしかないね。
- 117 :秋田県人 :2012/03/16(金) 21:07 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>108
>そこで春田市から遠く離れた夏田市の瓦礫からは放射性物質が全く検出されていないのにも関わらず、
>夏田市産も全く売れなくなりました。このケースはどうでせう。
どう考えても風評被害。
実被害と言うのは、実際に農作物やその地域に人体に影響あるレベルの放射性物質が
確認されていること。それが原因で作物が売れなかったり観光客が減少したりするのが実被害。
風評の意味も分からないのか?意味を調べてから出直し的なさい。
それから、デマ、摩り替え、隠蔽とねつ造?
具体的にどこが?デマ、摩り替え、隠蔽とねつ造というなら、その根拠を示しなさい。
それが議論と言うものです。ま、また答えないで逃げるだろうけどw
- 118 :秋田県人 :2012/03/16(金) 21:09 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>112
>瓦礫の受け入れに関しては全く興味がない、賛成でも反対でもない。
これも逃げだな。自分の意見も言えないのか?
- 119 :秋田県人 :2012/03/16(金) 21:11 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>111
いや、根も葉もない噂から来るイジメも風評被害だな。
実際にイジメも被害のうち。
それはいいから、
>ソースは無いと前にも言ってるでしょ?
根拠になるソースもないなら単なる妄想だな。
説得力ゼロ。
>>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います
>そうですよ
と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるもの
と主張する。
放射線の影響を気する人がいるから風評被害が拡大するんです。
この矛盾をどう説明するんだ?
もう1度聞く。
この矛盾をどう説明するんだ?
話しを逸らさないで説明しなさい。
- 120 :秋田県人 :2012/03/16(金) 21:12 NVk00lL proxy30048.docomo.ne.jp
- そ、貴方様>>114の言ってらっしゃる事例が実被害なのさ。
汚染情報の開示があり、消費者独自の判断で不買活動に走る。
根拠たる事実があって、被害を発生させた訳だ。
つまり風評によるものではない、事実に基づいて判断してらっしゃる。
だから風評被害は0なのさ、全く事実情報が無い状況下でのみ受ける損害をを風評被害と呼ぶのさ。
何か反論ある?
- 121 :秋田県人 :2012/03/16(金) 21:15 NVk00lL proxy30048.docomo.ne.jp
- 連投御免ね、エクステンション使った僕は間違った日本語でした。
- 122 :秋田県人 :2012/03/16(金) 21:27 07031040228197_ag wb004proxy09.ezweb.ne.jp
- 海外からみれば、東北って所は放射能まみれって思ってるんだろうな。
- 123 :秋田県人 :2012/03/16(金) 21:27 KD182249030153.au-net.ne.jp
- >>120
いや、それ風評被害だから。
日本語勉強したほうがいいよ。
水俣市の風評被害について調べれば意味がわかるから出直してきな。
- 124 :秋田県人 :2012/03/16(金) 21:29 NR427w7 proxycg107.docomo.ne.jp
- >>108
福島瓦礫から 8000ベクレルの放射性物質が確認されました、
そこで福島から遠く離れた春田市、夏田市の瓦礫からは放射性物質が全く検出されていないのにも関わらず、夏田市産も全く売れなくなりました。このケースはどうでせう。
これも実被害になるのか?
いちゃもんの根拠つけて実害になるなら何でも 実害になるけど
それだと風評被害の言葉さえ生まれないな
>>120 それだと自分が上げた風評被害例も実害になっているのだが
- 125 :秋田県人 :2012/03/16(金) 21:32 KD182249030153.au-net.ne.jp
- 100%架空の出来事からの風評被害以外は実被害と思っているんじゃないかな。
だとしたら頭足りないよね。
- 126 :秋田県人 :2012/03/16(金) 21:33 bb-194-129-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
- >>120
例えば春田市の瓦礫は汚染されてるかもしれないから春田市産を買うのは止めます、これが事実無根の風評被害だ。
これも実害になりますね…
- 127 :秋田県人 :2012/03/16(金) 21:35 NVk00lL proxy30048.docomo.ne.jp
- いやあ、低学歴底辺相手の先生かと自分を錯覚してしまうね>>117よ。
>実被害と言うのは、実際に農作物やその地域に人体に影響あるレベルの放射性物質が確認されていること。それが原因で作物が売れなかったり観光客が減少したりするのが実被害。
はい、正解。話しを大きくすれば日本産は買わない、アジア産は買わないにまで発展します。消費者独自の判断でね、これも実被害そのものです。事実無根のデマ風評による被害ではございません。
>風評の意味も分からないのか?意味を調べてから出直し的なさい。それから、デマ、摩り替え、隠蔽とねつ造? 具体的にどこが?デマ、摩り替え、隠蔽とねつ造というなら、その根拠を示しなさい。それが議論と言うものです。ま、また答えないで逃げるだろうけどw
実被害を風評被害と述べる君の発言が全てソースさ、馬鹿馬鹿しい質問はよしてくれたもう。
事実的情報開示があり、消費者独自の判断があり、経済的損失があり、そのどこが風評ですか、消費者たる国民が発生する実被害なのさ。
勉強して出直してくださんせ、日本語に乏しき者よ。
- 128 :秋田県人 :2012/03/16(金) 21:36 p3148-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
- http://sorakuma.com/2011/10/01/4332
この高濃度汚染焼却灰も、環境センターに来るというのは本当??
ご存知のかた居らっしゃる??
- 129 :秋田県人 :2012/03/16(金) 21:40 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- 風評被害(ふうひょうひがい)とは、風評によって、経済的な被害を受けること
- 130 :秋田県人 :2012/03/16(金) 21:41 s1406089.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>112
賛成でも反対でもないなら黙ってろ。
実際に放射線の影響がないのに被害を受けるのは風評被害。
今現在起きてる大半は風評被害だ。
- 131 :秋田県人 :2012/03/16(金) 21:42 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- ふうひょうひがい【風評被害】
根拠のない噂のために受ける被害。特に、事件や事故が発生した際に、不適切な報道がなされたために、本来は無関係であるはずの人々や団体までもが損害を受けること。例えば、ある会社の食品が原因で食中毒が発生した場合に、その食品そのものが危険であるかのような報道のために、他社の売れ行きにも影響が及ぶなど。
- 132 :秋田県人 :2012/03/16(金) 21:45 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- A市で被害があるからB市も危ないという噂が広がり経済に影響が出ると風評被害。
実被害→風評被害→実被害
この順番で起きる。
また実被害は結果になる。
- 133 :秋田県人 :2012/03/16(金) 21:48 ZQ052161.ppp.dion.ne.jp
- >>122
遠く離れるほど 風評被害の範囲も広がるからね
近所→どこそこ地区が汚染されている
宮城県内→県南が汚染されている
東北→宮城、福島が汚染されている
東日本→東北が汚染されている
海外→日本が汚染されている
- 134 :秋田県人 :2012/03/16(金) 21:55 KD182249030153.au-net.ne.jp
- >>127
学歴にコンプレックスあるのかな?
間違いを認めた方が楽だよ。
- 135 :秋田県人 :2012/03/16(金) 22:05 ZQ052161.ppp.dion.ne.jp
- >>108 >例えば春田市の瓦礫は汚染されてるかもしれないから春田市産を買うのは止めます、これが事実無根の風評被害だ
>>127の屁理屈だとこれも実害になるんじゃないか?
- 136 :秋田県人 :2012/03/16(金) 22:08 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>113NVk00lLさん
なるほどス。まそもそも広辞苑にある経済的被害というのは限定しすぎなんスよね。
イジメによる精神的被害も被害の一部と(俺本当は)認識してるんス。
でもp1028が度々ソースとして出す「武雄市脅迫文」は風評被害では決して無いスよね。
ま別にいいスけど。
- 137 :秋田県人 :2012/03/16(金) 22:18 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- ところで風評被害にしろ実被害にしろ今全国の自治体で検討を開始しており、
「受け入れ(表明及び検討)地域」がどんどん増える状態にあり、この状況で
今受け入れたとて被害は出るだろうか?
いわゆる微々たるモノじゃねーのかい?
- 138 :秋田県人 :2012/03/16(金) 22:42 u717060.xgsfmg26.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>81
i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>責任を感じて格安で請け負っているのじゃなかろうかという予想が容易に立つのだが…
これに関してソースがあったら教えて欲しい。俺は東電を全然信用してなかったから。
こんな記事もあったしね。
>今日付けの記事
>東電:原発事故後も天下り招請 東京都元局長を雇用(3/15毎日新聞)
- 139 :秋田県人 :2012/03/16(金) 23:12 u717060.xgsfmg26.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>81
しつこいけど、これがどうしても引っかかる。
あの流れで東電の味方をする感覚が一般人離れし過ぎてる気がするんだ。
ネットでは東電のステマも横行してると噂に聴く中
i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
=113NVk00lL
がわざと風評被害に関して荒らし発言を行い無駄にスレッドを消費させてるようにかんじるんだ。
賛成派は無駄に時間が稼げればいいわけだから、これによりステマの目的は達成される。賛成派の建設的な意見を妨害できればいいわけだからね。
まさかそんなはずはないと思ってたけど、一連の流れと>>81の解答で俺の中では確信的だと感じた。
- 140 :秋田県人 :2012/03/16(金) 23:12 s838123.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- お前らに言っとくけど、文句あるなら県に電話の一本でも入れろよ。自分の立場をちゃんと表明してこい。
ここでぐだぐだ能書き垂れるより、よっぽど建設的だ。
ここが両者にとって、単なるガス抜きにならんことを祈る。
- 141 :秋田県人 :2012/03/16(金) 23:19 s838123.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>139
それをいうなら、プララ氏とocn 氏だろう。
彼らの罵り合いで、結果的に推定200レス以上は消費してる。
作為的を疑うなら彼らだろうに。
ま、それを立証する術はあいにく持ち合わせていないが。
- 142 :秋田県人 :2012/03/16(金) 23:28 u717060.xgsfmg26.imtp.tachikawa.mopera.net
- 直近のレス>>136-137
でわざと問題をこじらせてる。ここでまたループすれば賛成派の思うつぼ。反対派には賛成派以外に時間という敵があるからな。ここまで考えてたら敵ながらやりおるわい。現に実施は目の前だというのに、風評と実害の議論から一歩も前に進んでない。
逆に反対派にとって痛いのは、建設的な意見を出し合いアクションを起こされること。例えば電話でもメールでもいい。感情的にならずに冷静に対処する必要があると思う。
- 143 :秋田県人 :2012/03/16(金) 23:31 bb-194-129-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
- >>139 むしろ
NVk00lLで風評被害の恥をかいて
>>136-137 plalaで話題そらそうと必死に見えた。
- 144 :秋田県人 :2012/03/16(金) 23:35 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>138のu717060
>〜じゃなかろうかという予想が容易に立つ〜
よく読んでね。予想できますね、という話。ソース無いかと聞くのはナンダ?ソースあったら予想じゃなかろう。
>>139のu717060
>一段落目、味方している様に読み取った君がズレてるよ。東電をケケケってあざ笑ってないか俺。
>二段落目、俺ががわざと風評被害に関して荒らし発言を行っている?だって?ドコでだよw。
俺は大丈夫だろって言ってるだけだ。それを面白くないp1028が百姓の立場で突っかかってるだけ。
>三段落目、何を言ってるのか良く解りません。
>賛成派は無駄に時間が稼げればいいわけだから〜へ?なんで?あ俺ちなみに大賛成派ですよ。
>これによりステマの目的は達成される。…あワリ、ステマってなんだ?w誰かw
>賛成派の建設的な意見を妨害できればいいわけだからね。…?俺(賛成派)の意見を妨害?誰が?意味が…。
>四段落目、確信も何もw君自身だいぶ読み取れていない様ですけどw
NVk00lLさんとイコールって。p1028が反論者数を減らす様に見せる為に流したデマだよw
だいたい知識も得意ジャンルも意見も口調もだいぶ違うじゃんw
よく読んでくださいね。残念ながら0点w
- 145 :秋田県人 :2012/03/16(金) 23:41 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>141のs838123
>彼らの罵り合いで、結果的に推定200レス以上は消費してる。
迷惑掛けます。が、どうせ読むのならよく読んでみてください。
p1028は揚げ足コピペの連投。イチイチ例えを工夫して説明しているのが俺。
- 146 :秋田県人 :2012/03/17(土) 00:04 u717060.xgsfmg26.imtp.tachikawa.mopera.net
- 例えばこの場合
『0点だと、この野郎!!俺のことを侮辱してるのか?だいたいお前は・・・』
というのがダメな例、相手は時間稼ぎをするだけでいいのだから。
『ところで市役所や秋田議会の連絡先はこれでいいのだろうか?
https://www.e-tetsuzuki99.com/eap-jportal/PkgNaviDetail.do?lcd=052019&pkgSeq=64457
秋田県
http://gikai.pref.akita.lg.jp/ryuuizikou.phtml
※氏名住所を必ず記入してください。
他にも具体的なアクションを起こせる場所はないのだろうか?高濃度汚染焼却灰に関する件は
放射能を拡散させない市民の会(秋田県中央)に問い合わせたところ
より詳細な情報がもらえたよ(実話です)。』
こういうふうに粛々と流してしまう。喰いかかってきたのをバネにするくらいで、建設的な前向きな話題をキープし続ける。餌に食いついたら反対派は負けるのだから。
反対派の新参者が入ってきて不幸にもつられてしまった際は、俺が説明したように、こいつはスレッドの無駄な消費のためにいると忠告しするだけでも違うはず。無駄な話題で時間稼ぎをするので、スルー推奨だと。
何なら俺の文章をテンプレ化するのも一つかと思おう。
要は横槍を刺されても、感情的にならずに空気だと思えばいい。他にもいい案があったらぜひとも教えて欲しい。
- 147 :秋田県人 :2012/03/17(土) 00:13 u717060.xgsfmg26.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>143
お馬鹿なところも罠なのかもしれない。思わず突っ込みたくなるのが人間の心理ですよね。
>>144
も然り、ツッコミどころ満載なので突っ込みたくなるのが人情ですが、ここは放置です。
所詮はレス乞食、放置に勝る対策はなしと思われます。なお、これに関する改善できそうな意見は小さな事でもどんどん発言していただきたいです。
- 148 :秋田県人 :2012/03/17(土) 00:22 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- 反対する市民の会の話>>61にありましたよ。
>高濃度汚染焼却灰に関する件は〜
突飛ですね。いきなり何の話ですか?
今まで(ここんとこ)当スレでは岩手の健全(と思われる)ガレキを受け入れることに賛成するか否かで話していましたが
>高濃度の汚染焼却灰?何ですか?それ。急に原発事故関係ナッシン?
- 149 :秋田県人 :2012/03/17(土) 00:26 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- ヲイw>u717060さん
>>139で冒頭なんつったんだ?>しつこいけど、これがどうしても引っかかる。
だから俺は丁寧に答えてやったのに>>147のソレは何だ?ヘンなの出てきたなぁ。
- 150 :秋田県人 :2012/03/17(土) 00:33 NVk00lL proxy30073.docomo.ne.jp
- これだからエセ論者の集いは始末が悪い、wikiから引用するが風評被害を直視して現実を見たまへ。
【風評被害】
>風評被害とは、風評(デマや嘘ね)によって、経済的な被害を受けること(ここまではocn氏が貼ったソースとされる部分)
その後述が重要。
>事実を伝えない・正確な情報を提供しない事が原因ともなっている(福島第一原発事故直後そのもの)。風評被害は実際に存在するが、風評被害ではない事を風評被害と称するケースが見られる(秋リンユーザーに多数存在するエセ論者を確認済み)。
>風評被害ではないもの
>事実ではないデマによるものではなく、実際に放射性物質により汚染された飲食物(牛肉の放射能汚染例)や工業製品(中古自動車の放射能汚染例)が購入されない事による経済的な被害は風評被害ではない(これは実被害だから当然である)。
【最重要】>また、正しい情報を元に自己判断によって不買を決めた事も風評被害ではなく誤用(秋リンユーザーに多い)である(ロケットニュース 2011年4月22日[2])。
>それに関して、磯山友幸が2011年05月25日の現代ビジネスにおいて、「消費者が買わないのは「風評被害」ではない(そ、実被害だからさ)。
>「健康被害よりパニックが怖い」という政府が信用できないからだ」と述べている(政府を信用しきるのが最も危険だからさ)。
さて、ocnが隠蔽して来た風評被害の定義を、僕は公のものとした。読み返せば情報開示後の消費者独自判断による不買行動は風評被害ではないとされています。
さて情報(瓦礫の情報)が開示されている昨今、風評被害に該当しますかね。
該当しませんよ、つまり風評被害は0である。
- 151 :秋田県人 :2012/03/17(土) 00:45 u568227.xgsfmg19.imtp.tachikawa.mopera.net
- ↑大きな釣り針スルー推奨↑
i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
=113NVk00lL
試験導入
- 152 :秋田県人 :2012/03/17(土) 00:50 NVk00lL proxy30073.docomo.ne.jp
- スルーどうぜ、数年前から論破された者が繰り返す聞き慣れた言葉さ。
スルーなんて逃げ口実にしか聞こえていないのさ、僕にとってはね。
- 153 :あ :2012/03/17(土) 01:07 7uo2yA5 proxycg087.docomo.ne.jp
- 何かな〜、説得力の有るレスが少ないな〜。
>>78
>>79
どう?彼の考えがストレートに伝わってくるよね!
いや、単純に共感出来る内容だったもんで、皆さんに読み返しもらいたくてね!
- 154 :秋田県人 :2012/03/17(土) 01:35 2bS2YJy proxy30026.docomo.ne.jp
- 皆さん、ここで議論して何か変わりましたか?
負け犬の遠ぼえみたいですね(笑)
頭良いのか?馬鹿なのか?紙一重だね。
- 155 :秋田県人 :2012/03/17(土) 05:29 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>150
Wikiなんてアホなもの見てないで広辞苑みなさい。
ふうひょうひがい【風評被害】
根拠のない噂のために受ける被害。特に、「事件や事故が発生した際」に、不適切な報道がなされたために、「本来は無関係であるはずの人々や団体までもが損害を受けること。」例えば、ある会社の食品が原因で食中毒が発生した場合に、その食品そのものが危険であるかのような報道のために、他社の売れ行きにも影響が及ぶなど。
- 156 :秋田県人 :2012/03/17(土) 05:33 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- 「事件や事故が発生した際に本来は無関係であるはずの人々や団体までもが損害を受けること。」
そういうことだよ。
NVk00lL proxy30073.docomo.ne.jp
i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
レス時間がいつも重なるね。
もう少し上手くやったら?
- 157 :秋田県人 :2012/03/17(土) 06:00 NVk00lL proxy30005.docomo.ne.jp
- >>155-156
本当に残念なお方だ、何を引用されてもさっぱり理解できちゃいない。
【風評被害】
>根拠のない噂のために受ける被害。特に、「事件や事故が発生した際」に、不適切な報道がなされたために、「本来は無関係であるはずの人々や団体までもが損害を受けること。」
【実被害】
根拠のある事実に基づいた消費者独自の判断で受ける被害。特に、「事件や事故が発生した際」に、適切な報道がなされたために、「本来は無関係であるはずの人々や団体までもが損害を受けること。」
【風評被害例】
>例えば、ある会社の食品が原因で食中毒が発生した場合に、その食品そのものが危険であるかのような報道のために、他社の売れ行きにも影響が及ぶなど。
【実被害例】
例えば、ある会社の食品が原因で食中毒が発生した場合に、その食品そのものが危険である科学的根拠に基づいた報道のために、他社の売れ行きにも影響が及ぶなど。
つまり汚染瓦礫の事実に基づいた根拠がありますので、風評被害は0である。
はい、次どうぜ。
- 158 :秋田県人 :2012/03/17(土) 06:08 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>157
どこまでも足りないね。
仮に受け入れ地域での汚染濃度が基準以下であるのにも関わらず「あそこの地域は汚染されている」と広がる可能性を否定できるものじゃないだろ。
科学的根拠に基づいていない噂や報道がされない根拠が無い。
物事は0にはならんのだよ。わかるかな?
- 159 :秋田県人 :2012/03/17(土) 06:17 NVk00lL proxy30006.docomo.ne.jp
- >>158
どこまでも足りないね。
>科学的根拠に基づいていない噂や報道がされない根拠が無い。
既に報道されている、瓦礫から放射性物質が検出されている、事実である、現実である。
つまり風評による物事は0である、わかるかな。
- 160 :秋田県人 :2012/03/17(土) 06:18 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- 風評被害を0という数字で表現するあたり馬鹿の極みというか妄想力に長けるというか。
1でもあれば0じゃないよな。
数字で表現するのがいかに馬鹿らしいかわかるだろ。
- 161 :秋田県人 :2012/03/17(土) 06:20 NVk00lL proxy30005.docomo.ne.jp
- ではゼロである、微々である、皆無である。
なんてな。
- 162 :秋田県人 :2012/03/17(土) 06:22 ZQ051030.ppp.dion.ne.jp
- >>108 >例えば春田市の瓦礫は汚染されてるかもしれないから春田市産を買うのは止めます、これが事実無根の風評被害だ
>>157の屁理屈だとこれも実害になるんじゃないか
現に原発周辺の 瓦礫が汚染されている
- 163 :秋田県人 :2012/03/17(土) 06:23 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>159
>瓦礫から放射性物質が検出されている
されてない場所もあるぞ。
検出されたものは実害が起きる。
されてないものでは風評被害が起きる。
馬鹿でもわかると思うが。
- 164 :秋田県人 :2012/03/17(土) 06:27 NVk00lL proxy30005.docomo.ne.jp
- はい、>>108参照。
君、クドイうえに繰り返しばかりでツマンナイ。
- 165 :秋田県人 :2012/03/17(土) 06:28 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>161
君の言葉遊びに付き合えば微々は0じゃないだろ。アホかw
- 166 :秋田県人 :2012/03/17(土) 06:31 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>164
>>108は「あくまで高濃度汚染が認められた瓦礫」についてだろ。
基準値以下では残念ながら実害にはならんだよ。
- 167 :秋田県人 :2012/03/17(土) 06:36 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- 実害の線引きの為に基準値がある。
引き上げられたけどなw
当たり前だけど実害と認定されなければ実害とはならない。
その他は風評被害止まり。
- 168 :秋田県人 :2012/03/17(土) 06:37 NVk00lL proxy30005.docomo.ne.jp
- また戻るのか、疲れる奴だね君はさ。
汚染事実のない夏田市を参照してくれたもう。
君に勝ち目はない、飽きてきた。
- 169 :秋田県人 :2012/03/17(土) 06:39 NVk00lL proxy30005.docomo.ne.jp
- またまた戻るのか、Xベクレルの汚染瓦礫が確認された事実は科学的根拠に基づいた事実である。
以降は消費者独自判断さ、残念でしたね。
- 170 :秋田県人 :2012/03/17(土) 06:50 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- おはようございます。実被害と風評被害云々の問題には俺は不参加で言わばどうでもいいこと
でも>>p12094の>実害の線引きの為に基準値がある。は重要なこと。と思います。
じゃなきゃ話が進まない。p1028へ
- 171 :秋田県人 :2012/03/17(土) 06:51 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>169
だからね、基準値以下なら実害認定されないのよ。
経済的な被害が発生しても基準値以下により実害認定されないわけ。
意味わかるかな?
- 172 :秋田県人 :2012/03/17(土) 06:55 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- 机上と現実じゃ微妙に異なるからな。
どっちに転んでも0にはならない。
これは絶対。
- 173 :秋田県人 :2012/03/17(土) 07:01 NVk00lL proxy30005.docomo.ne.jp
- >>170はい、おはよ。
あと夕方まで書けないかな。
- 174 :秋田県人 :2012/03/17(土) 07:03 NR427w7 proxy30049.docomo.ne.jp
- 心の大親友プララにも見捨てられたな
あんなに周りから叩かれて賛同する人がいなかったのに
風評被害定義がまちかっていると認めたら?
- 175 :秋田県人 :2012/03/17(土) 07:15 NVk00lL proxy30005.docomo.ne.jp
- 僕は叩かれていたのか、まあ賛同も不要さ。昔からそうだもの、何も変わりない。
ところで風評被害の定義について圧倒的に優勢なんだが、夕方か夜間まで劣勢にしておいてくれ。
寝る前の楽しみが無くなっちゃうからさ。
- 176 :秋田県人 :2012/03/17(土) 07:27 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>175
君のはせいぜい感情論だよ。
受け入れ地域で経済的被害が起きて、それら全てで実害認定されるまでまだ過程だということ。
叩いてはいないよ。当たり前のことを教えているだけ。
- 177 :秋田県人 :2012/03/17(土) 07:30 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- >まあ賛同も不要さ。昔からそうだもの、何も変わりない
賛同が無いと認めている時点で負けだね。
- 178 :秋田県人 :2012/03/17(土) 07:31 NR427w7 proxy30049.docomo.ne.jp
- 風評被害にどっかの実害根拠を付け加えて話せば風評被害も実害になる
この定義変だと思わないの?
食品とか過去に実害があったから 今後の食品は実害となり風評被害が絶対に起きない事になるんだけど
- 179 :秋田県人 :2012/03/17(土) 08:14 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>175
>ところで風評被害の定義について圧倒的に優勢なんだが、
吹いたwwww
お前が勝手に解釈してる定義だろ。支持してるは人間は1人もいないぞwww
このスレでお前を支持してる人がいると思ってんの?www
170 :秋田県人 :2012/03/17(土) 06:50 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
おはようございます。実被害と風評被害云々の問題には俺は不参加で言わばどうでもいいこと
でも>>p12094の>実害の線引きの為に基準値がある。は重要なこと。と思います。
↑俺もぷららと同じ意見だな。
もうNVk00lL proxy30005.docomo.ne.jpはスルーしようぜ。
説得力がない妄想垂れ流してるだけだしな。
事実、彼の意見には誰も賛同していない。
以後スルーでw
- 180 :秋田県人 :2012/03/17(土) 08:16 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>ソースは無いと前にも言ってるでしょ?
根拠になるソースもないなら単なる妄想だな。
説得力ゼロ。
>>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います
>そうですよ
と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるもの
と主張する。
放射線の影響を気する人がいるから風評被害が拡大するんです。
この矛盾をどう説明するんだ?
もう1度聞く。
この矛盾をどう説明するんだ?
話しを逸らさないで説明しなさい。
早く答えなさい。
- 181 :秋田県人 :2012/03/17(土) 08:17 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
「受け入れた地域の物は買いません」なんて話は聞かないでしょ?という質問に対しての返事が
俺はソース出してるよ。
http://togetter.com/li/221583
東日本大震災で発生したがれきの処理について、佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長は1日、これまで表明していた受け入れ方針
を撤回すると発表した。この日開会した12月定例市議会の冒頭、「電話などで市職員や市民への脅迫行為が続いているため」
と撤回理由を説明した。
がれきの受け入れについては、樋渡市長が11月28日、同市など3市4町でつくる広域市町村圏組合の首長会議(12月6日)
に提案し、了承を得た上で、放射線量の独自基準を設けて受け入れる方針を示した。
だが、受け入れ方針が報道されると県内外から電話やメールで約千件の意見が寄せられた。大半が批判や抗議で、「受け入れたら
お前たちに苦しみを与える」「市や市民主催のイベントを妨害する」「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
んでソースは?
聞かないでしょ?ではなく、受け入れた地域の物も平等に買いますという ソースを持ってきなさい。
- 182 :秋田県人 :2012/03/17(土) 09:20 s524180.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 同じ話を繰り返し繰り返しいつまでやってんの?
議論になってないよ
- 183 :秋田県人 :2012/03/17(土) 09:32 s604127.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 揚げ足大好物なんだよ
- 184 :秋田県人 :2012/03/17(土) 09:32 s604127.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 揚げ足大好物なんだよ
- 185 :秋田県人 :2012/03/17(土) 09:43 2bS2YJy proxy30047.docomo.ne.jp
- だから、馬鹿と天才は紙一重って言ったろう(笑)
- 186 :秋田県人 :2012/03/17(土) 13:02 05001015068863_mg wb002proxy02.ezweb.ne.jp
- 反対派が狭いところで騒いでも、国内では各自治体で受け入れが広がっている。北九州市なんか議会全会一致だからな。社民・共産もバカじゃない。
- 187 :秋田県人 :2012/03/17(土) 13:46 u692204.xgsfmg5.imtp.tachikawa.mopera.net
- 大館の木質ペレットの灰も1000Bq/kgをこえた。
これって元は県内材。秋田県がきれいだなんて神話だ。
瓦礫や県外ごみを受け入れない理由がまた消えたな。
- 188 :秋田県人 :2012/03/17(土) 13:51 p3148-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
- iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 長
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! :
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .:
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / :
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ /
./ \ \ ヽ /
/〈 \ ノ
-‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
- 189 :秋田県人 :2012/03/17(土) 14:02 p3148-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
- >>153
>>77-79
はまさに私が言いたいことを代弁してくれている感じです。私は反対派ですがここ
に意見が集約されているといって過言でないと思います。
これは私の案ですが、まとまらないのならスレを分けるのも有効かとおもいます。
どうでしょうか?こうすることで、負のスパイラルを解消できればと思うのですが?
秋田:流通する放射性物質についてA←反対・賛成・中立派が皆で議論
がれき受け入れ反対派のスレ(new!!)←反対派のみで議論するスレ
がれき受け入れ賛成派のすれ←これは賛成派の方が必要なら立てる
- 190 :秋田県人 :2012/03/17(土) 14:08 p3148-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
- http://houshanou-shomei.seesaa.net/
全国がれき受け入れ反対署名
期限は3/23となっています。諦めたらそこで試合終了なので・・・。
- 191 :秋田県人 :2012/03/17(土) 15:21 p3148-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
- ・がれき受け入れ反対意見の提出先
秋田県
http://gikai.pref.akita.lg.jp/ryuuizikou.phtml
秋田市
https://www.e-tetsuzuki99.com/eap-jportal/PkgNaviDetail.do?lcd=052019&pkgSeq=64457
大仙市
大仙市役所 〒014-8601 秋田県大仙市大曲花園町1番1号
TEL 0187-63-1111(代) FAX 0187-63-1119
http://www.city.daisen.akita.jp/content/docs/contactus/
大館市
大館市役所 〒017-8555 秋田県大館市字中城20番地
TEL:0186-49-3111(代表) FAX:0186-49-1198 e-mail:info@city.odate.lg.jp
- 192 :秋田県人 :2012/03/17(土) 15:43 p3148-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
- ※要住所氏名記入です
- 193 :秋田県人 :2012/03/17(土) 18:42 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >p1028
>>180に対しては>>30で、>>181に対しては>>31でそれぞれ答えています。
それ以前にも何度も答えておりますが、その答えに対するレスが全く無く
全く同じ質問のコピペばかりで呆れております。
- 194 :秋田県人 :2012/03/17(土) 18:46 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>193
>基準内のゴミの広域処理は国民の75%が賛同している。
これのソースは?
各県で最低10万人以上の統計が無いと国民の賛同とは到底言いがたいが、そんなソースは存在しない。
- 195 :秋田県人 :2012/03/17(土) 18:49 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>193
国民の75%じゃなくて何所で採ったかわからないアンケートに答えた人の75%と勘違いしてない?
- 196 :秋田県人 :2012/03/17(土) 18:54 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>193
まあ国民の75%が賛同していると言い切っているのだから少なくとも有権者4000万人以上のアンケートだろうなそれは。
そのソースを持ってこない限りは>>181が正しいし勝ってるね。
- 197 :秋田県人 :2012/03/17(土) 18:55 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>174
NVk00lLさんとは心の大親友なんかじゃないス。
実際(俺度々ID変わるけど)自粛スレやらで意見をたがえたことも多くありますよ。
でも彼の文章からは学ばせられることの方が多いス。語り口がアレすけど常識を踏まえている。
- 198 :秋田県人 :2012/03/17(土) 18:57 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>194
読売新聞調べだったよたしか。コーメー党の人も同様の数字を使って話してた。
- 199 :秋田県人 :2012/03/17(土) 19:01 bb-6-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
- >>198 いままで 賛成75%はこれだと 思ってたw
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=7616&wv=1&typeFlag=1
- 200 :秋田県人 :2012/03/17(土) 19:06 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>194
たまには俺も丁寧にコレで。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column2/news/20120305-OYT1T00652.htm
- 201 :秋田県人 :2012/03/17(土) 19:08 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >p12094
何か言え
- 202 :秋田県人 :2012/03/17(土) 19:15 bb-6-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
- >>200
◆広域処理の進まないのが不思議な数字だ。
本音はここに有ると見たw
実際受け入れで被害を受けるのは 一割もいないだろうし
受け入れしていないところや 処分場から距離のある
無関係な人は 道徳優先だろう
近所に捨てるとなれば 賛成派も即反対派になる
- 203 :秋田県人 :2012/03/17(土) 19:30 ZQ052123.ppp.dion.ne.jp
- 事故から1年
今年か来年に奇形児が誕生してから 本当の恐怖が始まる。
- 204 :秋田県人 :2012/03/17(土) 19:51 07032040475356_hh wb89proxy14.ezweb.ne.jp
- 汚染されていない土地、食糧を温存することは大事です。だからがれき受け入れ反対は自分勝手ではありません。反対だからといって後ろ指指されることはないのだ。
- 205 :秋田県人 :2012/03/17(土) 21:08 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>193
お前が質問に答えないで逃げてばかりで、こっちの方が呆れてるよ。
>http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column2/news/20120305-OYT1T00652.htm
>「政府が人体に影響がないとする範囲内の放射線量なら引き受けるべきだ」とする答えが75%
人体に影響がない範囲という前提だろ。
実際には多くの国民が政府の数値を信頼していないし、数値を見てもどれくらいの影響が
あるのか冷静に判断するほどの知識がないのが現状。
だから風評被害も起きる。
んでさ、聞かないでしょ?ではなく、受け入れた地域の物も平等に買いますというソースは?
- 206 :秋田県人 :2012/03/17(土) 21:22 Ffw2xMw proxycg111.docomo.ne.jp
- 外国から輸入した材料で作った木質ペレットの灰から放射性物質が検出されたそうですが、現在原発問題で放射性物質に敏感になっている以前から、それ以上の放射性物質が出回ってるんじゃないの?
- 207 :秋田県人 :2012/03/17(土) 21:24 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- 国民の賛成75%アンケートが出ないね。
統計にすら届かないアンケートばかり。
しかも採った場所が不明ときたもんだ。
出鱈目だね本当に。
- 208 :秋田県人 :2012/03/17(土) 21:36 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- は?じゃ岩手ガレキの受け入れは何が前提なのか知ってます?まさか知らねーのか?
「放射線量が基準内のモノ」です。同様に他に検討中の自治体も同じ(様な)条件となる様子です。
また国(細野他)でもようやく「岩手宮城のガレキは健全」といい始めた。そんな中なんで
@広域処理するガレキは健全であるということの認知が今後も進むこと
A全国の自治体で検討を始め、今後受け入れ地域がどんどん増えるであろうこと
等々から今、岩手のガレキを受け入れたとて悪いイメージを持つ他県の人なんていないでしょう。
A
以上のことから放射性物質の拡散は反対だ。でも広域処理するのは放射線量も基準内の健全なゴミ。
その理解も今後深まることが充分に期待される。だから受け入れ地域の物を警戒するのは無意味だと理解し
「風評被害は微々たるモノとなる」。ゼロではないよ君みたいなシンケー過敏もいるからね。
これでどうですか?何度も言ってるけどもこれでも同じ質問を繰り返すのなら「理解する気が無い」だけだよ。
- 209 :秋田県人 :2012/03/17(土) 21:41 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>P1028
>>74にレスください。
なお>>208もp1028に対するモノです。タイミング微妙ワリス
- 210 :秋田県人 :2012/03/17(土) 21:57 ZQ052123.ppp.dion.ne.jp
- >>206
この事じゃないよね?
http://www.hokuroku.co.jp/thismonth/news.html
>焼却灰から放射性物質 大館・木質ペレット 一部で1000ベクレル超も
国内産だし8000ベクレルまでOKだし 違うか^^;
- 211 :秋田県人 :2012/03/17(土) 23:39 NUw2WQX proxycg027.docomo.ne.jp
- オマエらいつまで堂々巡りしてるつもりだ?
- 212 :秋田県人 :2012/03/18(日) 02:21 p3148-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
- 山下俊一、重松逸造
ABCC、731
ICRP基準(平時1mSV)
低線量被曝過小評価
( ..)φメモメモ
- 213 :秋田県人 :2012/03/18(日) 08:56 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>208
は?じゃね−よ。
お前の書いてることは全部思い込みと妄想です。
>@広域処理するガレキは健全であるということの認知が今後も進むこと
>A全国の自治体で検討を始め、今後受け入れ地域がどんどん増えるであろうこと
これのソースは?お前の思い込みだろ。
だから「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買います」というソースを持ってこいと言ってるだろ。
お前の場合は理解する気がないのではなく、理解する能力がない。
今日のさきがけ新聞の4面を見てみなさい。
以下はさきがけ4面から転載。
Q 福島原発事故の後、あなたは日常生活で食品の安全について気にしていますか?
気にしている 27.0%
ある程度気にしている 36.7%
あまり気にしていない 24.7%
気にしていない 11.1%
分からない・無回答 0.5%
半数を超える人が気にしてるんだよ。
これで微々たるものと言えるか?
半数以上が気にしているのに、これで微々たるものと言えますか?
逃げないで答えなさい。
- 214 :秋田県人 :2012/03/18(日) 09:08 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- 東日本大震災で発生したがれきを被災地以外で受け入れる広域処理が進まないなか、細野環境大臣は、全国知事会の
会長を務める京都府の山田知事と会談し、がれきを受け入れた結果、仮に農作物の売れ行きが落ちるなど風評被害が
出た場合には、国が責任を持って対応する考えを示しました。
9日の会談は、がれきの受け入れを検討する自治体が増えている一方で、放射性物質への不安などで、実際の受け入れ
には慎重な自治体が多いことから、全国知事会の要望で開かれました。
この中で、知事会の会長を務める京都府の山田知事は、がれきを処理する過程で継続的に放射性物質の濃度を測ることや、
農作物の売れ行きが落ちるなど風評被害が出た場合は、補償も含め国が責任を持って対応するよう求めました。
これに対し、細野環境大臣は「不安を除くには放射性物質の測定や情報公開は前提だし、住民に直接確認してもらうこと
が近道だと思っている」と答えました。
また、風評被害については「全国で受け入れが広がれば乗り越えられると思っている。万が一、損害が出た場合は、国が
責任を持って対応する」と述べ、具体的な対応を検討する考えを示しました。
山田知事は、会談のあと「風評被害への対応などについて前向きなことばをもらった。懇談の内容を各知事に知らせ、
積極的に行動するよう要請したい」と話していました。
ソース:NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120309/t10013600751000.html
自治体も国も風評被害が出ることを念頭に置いて協議をしている。
世論調査でも食品の安全について多くの国民が気にしていることから
風評被害に対する補償について話し合うのは当たり前。
このスレには微々たるものなんて言ってる奴が1名いるが、現実が
見えないんだろう。
- 215 :秋田県人 :2012/03/18(日) 13:14 ZQ054165.ppp.dion.ne.jp
- >>187,206,210
>ペレットストーブの灰から放射性物質 大館市内で業者回収
焼却灰の一部から、1キロ当たり千ベクレルを超える放射性物質が検出されたことが17日、分かった。
「原料の一部に北欧産の輸入材を使ったおがくずが含まれていた。
その中にチェルノブイリ原発事故で汚染されたものがあった可能性がある」
国の定めた処分場への埋め立て基準(1キロ当たり8千ベクレル以下)を下回っており、人体に影響はない
25年前の放射能汚染も自然除去出来ないのに
原発事故からまだ一年しか経過してないんだよね…
長期的に考えて 放射能汚染物はやっぱ一カ所に封じる方がいいよ。
- 216 :秋田県人 :2012/03/18(日) 13:19 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- 「風評被害を懸念している」と「風評被害が起きる」というのはイコールじゃないでしょw
何度も指摘してますけど君はソースの出し方、読み込み方が間違えていますよ。
だから君の>自治体も国も風評被害が出ることを念頭に置いて協議をしている。
って言うのは君の捉え違いwわかる?よく考えて。国は被害が出ることを念頭においていない。
風評被害の補償に関して(たかが)イチ大臣がスラスラOKするのは何故でしょうか?
どうせ起きないからね。起きても微々たるモノと予想しているからに他なりません。
だから君の出したソースとしては
状況を良く解らないで、とりあえず反対する為に「風評被害」という言葉を持ち出した自治体(住民)に対して
ガレキが健全であるという確認をした上、国民の多数が広域処理に賛同する中ならば、風評被害なんぞ出ないだろう判断した国とのやりとり。
ということになる。
そのへん読み取れよ
- 217 :秋田県人 :2012/03/18(日) 13:30 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>213
お答えします。ソレとコレとは違います。
「福島周辺のもの」と「原発事故と全く関係ない地域のガレキを受け入れて処理した地域」
と同じく捉えてはいけません。国民の捉え方じゃなく、君のソースの捉え方が間違えていますね。
- 218 :秋田県人 :2012/03/18(日) 13:39 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >p1028
君は俺の話を理解しない及び理解出来ない、ってだけでなくて
自分の出したソースの意味をも理解していないではないか。
上の二件だけじゃなく例えば武雄市脅迫の件もだよ。
その捉え違えしたものを何度も何度もコピペしてwハズかしったらw
- 219 :秋田県人 :2012/03/18(日) 14:06 2bS2YJy proxycg017.docomo.ne.jp
- >>218
ソース、ソース、ってウルセエ男だな(怒)
そんなに、ソース食いたきゃ豚カツに掛けて食えや(-.-)
馬鹿アホ死ね(怒)
- 220 :秋田県人 :2012/03/18(日) 15:12 Kp80RVq proxy30033.docomo.ne.jp
- 仮にソースが間違ってたら…
ま、俺の場合はもったいないから喰っちゃう。
- 221 :秋田県人 :2012/03/18(日) 15:21 s603140.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>215
前から思ってたんだけど
どっかのコピペかもしれんが、出先不明のコピペ貼られても信憑性疑うんだよね
議論板にコピペ貼られてもレスかさむだけだから、リンク貼ってくれない?
- 222 :秋田県人 :2012/03/18(日) 16:22 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>2bS2YJy
ソースを欲するのはp1028だよ。俺は不要だと思っている。よく嫁
- 223 :秋田県人 :2012/03/18(日) 16:51 ZK148085.ppp.dion.ne.jp
- >>221
スマン出来るだけリンク先入れるよ
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120318c
- 224 :秋田県人 :2012/03/18(日) 16:55 ZK148085.ppp.dion.ne.jp
- ↑あっ 携帯からだと購読料金がかるかも
- 225 :秋田県人 :2012/03/18(日) 19:49 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>222
携帯でレスする時もそうだけどさ、アンカーくらい使ったら?
あと、証明できる物が無いなら引っ込んだ方がいいよ。
トイレの落書きと変わらないから。
- 226 :秋田県人 :2012/03/18(日) 21:19 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>225
>>216と>>217をよく読んでください。
この場合p1028のソースを使って判断したものです。
証明するものを使ってのレスですね。残念。
- 227 :秋田県人 :2012/03/18(日) 21:57 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>226
結局自分の都合の悪い場所は逃げるということかな?
>受け入れた地域の物も平等に買いますというソースは?
これに答えてないみたいだけど。
- 228 :秋田県人 :2012/03/18(日) 22:02 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>226
ところで携帯もってる?
自演の疑いが強いからさ、知らぬ振りで逃げないで自演じゃないことを証明したほうがいいよ。
- 229 :秋田県人 :2012/03/18(日) 22:04 NVk00lL proxycg025.docomo.ne.jp
- 失笑ものだね、>>214なんか特にね。
政治家がこぞって「風評被害」と発する真意は別のところにある。
政府が「風評被害」と口にするのは被害の責任を風評を巻き起こしている国民に擦り替え、政治的落ち度から産まれた被害ではないと予め責任の所在から逃れる便利な言い回しをしているのである。
しかも恩着せがましく公金(税金)をばらまき、さも救済しているかのやうに錯覚させているに過ぎない。元々原発を推進してきた政府や原発事故を起こした東電の責任、それは拭いきれるものではない。その社会的消費損害を国民側に押し付けているのである。
これは風評被害に触れた多くの学者も指摘しており、今更出してくるのは恥ずかしいくらいである、ocnにしか出来ないであろうね。
そして政府の発する言葉と社会的動向を大袈裟かつ事実のやうに報道するマスゴミ、彼等は視聴率を取るためには何でもやる。それこそ実被害を風評被害に置き換え国民の感心を煽るだけの利益優先民間企業だからこそ成せる業である、事実に触れるよりも、視聴率を稼げるための利益追求効果に過ぎない。
それを真に受けてソースとして貼り付けるなんて、恥ずかしくて僕には出来ない。真実を知らぬ証拠だからさ、情弱なocnよ。
何回も言ったが、君は僕の情報量と博識さには勝てないね。事実をソースとして貼るだけの存在だもの、僕は事実から真実を述べるタイプだからね。僕を論破したいならば、更に勉強してくださんせ。
ocnのやうなエセ論は無知無能者を煽り立てるには有効な手段さ、だが真実は無能無能者に左右されたりはない。勉強を重ねてから論じて欲しいものだね、君そのものが「風評」を生み出す根源だと、僕は思うね。
- 230 :秋田県人 :2012/03/18(日) 22:19 NVk00lL proxycg026.docomo.ne.jp
- 僕をスルー視する運動なんか数年前から存在している、だが真実に逃げず書き続けている。
スルーなんて理論に勝てない者が発する逃げ言葉でしかないね、僕の理論を論破出来ずに居座り続け、息詰まるとスタートに戻すだけのocnが何よりの証拠である。
せいぜい風評被害を学んでから出直しさないな、政府とマスゴミの報道を貼るならば、同時に専門家の見解を見てからにしてくださんせ、先に書いたやうなソースが幾らでもありますからね。
つまり情弱者ocnのエセ論法は、議論に役立たずなのさ。
- 231 :秋田県人 :2012/03/18(日) 22:22 07032040387277_ew wb87proxy02.ezweb.ne.jp
- 俺のauいい加減にしなさいねw
- 232 :秋田県人 :2012/03/18(日) 22:28 ZK148085.ppp.dion.ne.jp
- 取りあえず スルーで良いよね?
- 233 :秋田県人 :2012/03/18(日) 22:40 NVk00lL proxycg025.docomo.ne.jp
- どうぜ、どうぜ、
僕を論破出来る者など居ないからね。
- 234 :秋田県人 :2012/03/18(日) 22:46 bb-139-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
- 多分誰も論破出来ないだろう
(本人に自覚させることが 誰にも出来ない)
- 235 :秋田県人 :2012/03/18(日) 22:58 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>228
何とか言え
- 236 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:05 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>227
>結局自分の都合の悪い場所は逃げるということかな?
はぁ?何言ってんの?p1028の出したソースについて正しい解釈の仕方を教えただけだ。
>>>受け入れた地域の物も平等に買いますというソースは?これに答えてないみたいだけど。
大きな意味では答えてますね。広域処理75%賛成のソースが充分に証明になるでしょう…。
ってか俺はソースを出して話する人じゃないって言ってるのに「ソースは?」て質問も変だろがw
「受け入れた地域の物は絶対に買いません」てソースも無いよ。
「放射性物質心配」てのはあるけど受け入れガレキは放射性物質じゃないもんで対象外ですぅ。
- 237 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:22 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>236
>広域処理75%賛成のソース
これは何所で行われ何人を対象にした「アンケート」かな?
これを「国民の75%」なんてアホなことを(携帯で)書いてたけど、どこの国民総数の75%が答えたのかな?
- 238 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:26 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>237
国民が心配してるのは「放射能汚染瓦礫」だよね。
そういう言葉遊びには興味無いよ。
>ですぅ。
携帯NVk00lL proxycg026.docomo.ne.jpとキャラ同じだねw
- 239 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:31 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>237
>>200ドーゾ。オイ何なんだオマエ。昨日の話だぞ。マジでアレかよと。p1028以上の大物出現か?。
更にな「受け入れた地域の物は絶対に買いません」てソースも無いよ。
「放射性物質心配」てのはあるけど受け入れガレキは放射性物質じゃないもんで対象外ですぅ。
これシカトか?痛いトコ衝かれたかい?
- 240 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:36 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>236
>俺はソースを出して話する人じゃないって言ってるのに「ソースは?」て質問も変だろが
議論ってさ、証明する材料が欠かせないんだよね。
信頼性のあるデータを元にしてないとなると、それはただの「思い込み」になるよ。
議論するよりはNVk00lL proxycg026.docomo.ne.jpのキャラ同様「味方は誰もいないので独り言」にしておきなさい。
- 241 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:43 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>239
それは読売アンケートだよね。
国民の総意でもなく極一部のアンケート。
こんなものは国民75%の証明にはならないよ。
>「放射性物質心配」てのはあるけど受け入れガレキは放射性物質じゃないもんで対象外ですぅ。
勘違いしてるね君w
俺は君とそんな言葉遊びのお話なんてしてないけどw
受け入れた瓦礫に放射能汚染瓦礫が混ざるかもしれないから受け入れ地域のものは絶対買わないけどな。
- 242 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:43 NVk00lL proxycg073.docomo.ne.jp
- 笑わせてくれるね。
言うならば、言い返せなくなるとocnはスタートに戻す癖があるね。昨日の朝にも言ったやうにocn氏は心底クドイ。
論点に戻すが「風評による被害」と「事実による被害」は別物として異論ないであろう、だが秋リンユーザーの多くは一くくりにして「風評被害」と論じてらっしゃる方々が多々見受けられる。
それは定義の他にも風評被害を引き起こす条件を理解されていないからだ、風評被害を引き起こす条件を幾つかまとめると以下のやうになる。
まず第一にマスゴミ。
マスゴミが社会へ向けて報道するにあたり、風評を産んでしまう伝え方がある。
例えば「ただちに健康に影響の出る瓦礫ではない」と報道するのと「瓦礫からXベクレルの放射性物質が検出されました」と報道すのでは視聴者(受け取る側)に与える不安感と選択する行動に大きく影響を与えることになる。
僕達現代日本人は情報の溢れる社会に属している、テレビ・新聞・インターネットなどの影響を全く受けずに生活するのは困難であり、少なからず影響を受けながら生活していかなければならぬ国民なのである。
つづいて第二に安全であること。
日本における原発の安全神話は崩れ去りました、原発推進派の一部を除き日本中がいかに危険な状況下にあるかが国民の知るところとなり、原子力発電所の全面停止を願う者も居ます。
これは不安を打ち消す「安全確保」の心理作用によるものであり、福島第一原発事故の発生により全国へと広まったものである。安全しきっていたものが危険なものへと一転した場合、口コミ・報道・インターネットなどを通じ爆発的なスピードで全国に広がるのである。
特に日本人は不安を感じやすい気質から安全確保の意識が強い、単に安全だと言われても疑い深く納得するまで徹底して調べあげ安全を確保する国民性である。
例えば「ただちに人体に影響の出る瓦礫ではない」と報道されても、不安がちな日本人は「政府を信用できない」「根拠が無いのではないか」「もし万が一にも人体に影響が出たら」と安全を確保する側に考えるのである。こうして安全確保の意識が高まり、買い控え(不安品)や買い溜め(安全品)など独自の判断による消費行動で安全を確保するのである。
そして三つ目に流通網である。
何県産の食品を購入するか、何県産を避けて購入するか、流通の発達した社会における消費者の選択肢は細かく、スーパーへ行かずともインターネットで手配すれば希望の食品が次の日には手元に届くほど発達している。
例えば「Xベクレルが検出された春田県産食品は避けよう」と消費者が考えた場合、代替えとして冬田県産を購入できるのは流通によるものである。
売手も買手も「より安全な方を」と判断し、その結果として春田市は経済的損害を受けるのである。
まとめると政府の発表を間接的に公表する「マスゴミ」の報道により「安心」への意識が高まり「流通」が変化する事により風評被害は発生するのである。
つまりこの論理的三点から汚染瓦礫を受け入れた事実による経済的被害は風評被害に値しません、やはり0である。
- 243 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:45 NVk00lL proxycg074.docomo.ne.jp
- (先の続き)よって風評被害をエセ論法で語り瓦礫受け入れを拒否するocn氏は根本から間違っている、単なる瓦礫受け入れ反対派の加熱的な言い分に過ぎないのである。
ちなみに本日マックスバリュー土崎店にて、福岡産トマトと大きく商品の上にチラシを掲げているにも関わらず、実際の商品は栃木産の箱に入っており、価格欄にも栃木産と記述されておりました。
販売側の利益追求による結果かもしれませんが、単なる誤表記かもしれません。だが僕達消費者は溢れる情報により、この事実に対し独自の判断で購入か不購入かを判断します。販売側も独自の判断で産地を決めます。
その結果我が家はより安全な栃木産を避け、福岡産カクテルトマトを購入しましたが、風評被害だとは思っていません。事実的に福島の近隣県だと知っているからこそ安全とされていても栃木産の不買を独自の判断で決めたのである。
この不買行動は風評被害には値しません、事実的根拠に基づく不買行動だからである。
つまり栃木産に対する風評被害には値しません、秋田の瓦礫受け入れによる経済的損害も全く同じであり風評被害には該当しないのである。やはりゼロさね。
- 244 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:46 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>242
携帯はもういいからさ、Plalaに集中して。
それもう論破されてるから。
- 245 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:46 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- えぇ!?だから>>200ドーゾと出してるのにソコはシカトですか?
それと>そういう言葉遊びには興味無いよ。てさw
昨今当スレでの主題が「受け入れガレキは何なのか?」です。
決して「言葉遊び」じゃない。ただ単に反論できずざまありません。といったトコだろう。
- 246 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:49 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>245
だから受け入れ瓦礫は「普通瓦礫」と「汚染瓦礫」だろ。
それ以外に何がある?
>>200が国民75%のアンケートってことでOKかな?
- 247 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:49 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>244
俺のauもシカトですか?プランSSなんでもう出さないよw
- 248 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:51 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >だから受け入れ瓦礫は「普通瓦礫」と「汚染瓦礫」だろ。
それ以外に何がある?
え?汚染ガレキは受け入れませんけど。オメー何言ってんだ?
- 249 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:52 NVk00lL proxycg074.docomo.ne.jp
- 論破された側が論破宣言か、以前もocnは同じやうに遠吠えしたね。
議論に参入できるだけの実力をつけてから言ってくれたもう。君では無理さ、論破なんて夢のまた夢だね。
- 250 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:52 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>247
言い訳はいいよ。大丈夫。
- 251 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:54 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >p12094さん
アレレ?結構説明が必要な人?
- 252 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:55 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>248
受け入れないってのは当然の建前で混ざる可能性もあるよね。
瓦礫を隅々までチェックできるなら最初から協和にも汚染瓦礫は入らないよね。
- 253 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:56 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>251
だから言い訳はしなくていいよ。
もういいからね?
- 254 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:57 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>252
横槍になりますが
協和のは基準以下なんで当スレでは汚染物質と呼びません。
またソレはガレキでは無く首都圏あたりの建築廃材でしたよ。
君やっぱ説明必要な人ですね。
ってか俺寝る
- 255 :秋田県人 :2012/03/18(日) 23:59 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>254
それ証明できる?
誰もできないから風評被害は起こるよね。
- 256 :秋田県人 :2012/03/19(月) 00:04 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- ちょっと待て。
>>248.252.245
この流れでなんで「横槍」になるんだw
横槍は第三者が入れるものだろw
- 257 :秋田県人 :2012/03/19(月) 00:05 NVk00lL proxycg073.docomo.ne.jp
- 言い訳してるのはocnさ。
詰まれば論議をスタートに戻し、風評被害の意味も知らずメガホンとなり、「馬鹿」「アホ」「W」と煽り文句を他用、議論をまた1に戻して負けを隠蔽しようとする。
はなから正当性が皆無なのに此処まで必死に努力される執着心が僕には理解できない。
しかも頭の悪い低学歴底辺のエセ論法を連投ときたもんだ、始末が悪い。
とどのつまり、引っ込みつかなくなっただけでしょうに。(合掌)
- 258 :秋田県人 :2012/03/19(月) 00:06 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>257
おやすみzzz
横槍ミスんなよw
- 259 :秋田県人 :2012/03/19(月) 00:14 2bS2YJy proxycg111.docomo.ne.jp
- >>257
ムシロ旗立てて、県に1人で抗議してこいや。超高級大学卒業して居るんだから、そのぐらい出来るだろう(笑)
- 260 :秋田県人 :2012/03/19(月) 00:16 NVk00lL proxycg074.docomo.ne.jp
- 風評被害を誤認して発するやうな事はしない、ocn氏のやうにはね。
では、おやすみ。
- 261 :秋田県人 :2012/03/19(月) 00:23 NVk00lL proxycg073.docomo.ne.jp
- はあ、>>259。
何故に僕が秋田県に対して抗議(講義)しなければならない、瓦礫の受け入れに対しては反対派でも賛成派でもないのに。どーでもEことだと何回も述べているのにさ。
不適切な情報に切り込むのが好きなだけさ、僕はね。
- 262 :秋田県人 :2012/03/19(月) 00:30 2bS2YJy proxycg111.docomo.ne.jp
- まーぁ、皆が頭良すぎるから、意見(議論)が纏まらないね。頭良すぎるのも、考えて物だね。
- 263 :秋田県人 :2012/03/19(月) 07:44 IDW1HQF proxy30057.docomo.ne.jp
- 別に頭がいいわけではない。メディアの発信している情報、データを引用してるだけ。こいつら、放射能測定すらしたことないだろうし放射能に関する専門家でも学者でもないだろう。
- 264 :秋田県人 :2012/03/19(月) 07:48 s603140.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 別の意味でミーハー
- 265 :秋田県人 :2012/03/19(月) 08:14 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>216
>「風評被害を懸念している」と「風評被害が起きる」というのはイコールじゃないでしょw
比例してるのは間違いないよ。気にしなければ風評被害も起きないんだからな。
んで、風評被害は微々たるもんと言う根拠は?ソースは?
逃げないで早く持ってこいよ。
- 266 :秋田県人 :2012/03/19(月) 08:16 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>217
食の安全性を気にするようになったかどうかの質問だから、場所は関係なし。
どこに場所について書いてる?
- 267 :秋田県人 :2012/03/19(月) 08:22 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>236
>ってか俺はソースを出して話する人じゃないって言ってるのに「ソースは?」て質問も変だろがw
出して話しする人ではなく、ソース自体がないんだろ。
それを妄想って言うんだよ。ソースも根拠も無ければ説得力ゼロ。
>受け入れた地域の物も平等に買いますというソースは?
んで、このソースは?早く持ってこいよ。
- 268 :秋田県人 :2012/03/19(月) 08:25 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >「放射性物質心配」てのはあるけど受け入れガレキは放射性物質じゃないもんで対象外ですぅ。
そのガレキの影響を疑ってる国民が多いと何度説明すれば分かる?
致命的に読解力がないなw
小学校の国語の勉強からやり直すことをオススメする
- 269 :あ :2012/03/19(月) 09:29 7uo2yA5 proxy30039.docomo.ne.jp
- やっぱ放射線数量をどう考えるかの問題だね。
安全基準値以下の状況で経済的被害が出れば風評被害。かたや実際に原発事故が発生し、基準値以下であれ事故起因の放射線が検出されている以上、風評被害ではなく実害による被害。
岩手の瓦礫は自然放射線以上の物もあるが、基準値以下であるから問題ない。かたや基準値以下であれ検出されている以上汚染物質。
考え方の違いだから、どっちも論破は出来ないだろうな〜。
- 270 :秋田県人 :2012/03/19(月) 09:30 2bS2YJy proxy30056.docomo.ne.jp
- >>268
瓦礫の影響、抗議、心配して居るの?その周辺だけだろう。
他の市町村、県南湯沢市、雄勝郡、横手市、何か殆ど騒いで居ないよ。原発事故無くても地球上に放射線が有るから福島県以外の瓦礫は心配する必要無し。心配な方は九州に疎開して下さい。
- 271 :あ :2012/03/19(月) 10:27 7uo2yA5 proxy30036.docomo.ne.jp
- あっ、自分の最近の考え。
放射線障害における被爆線量もDNA修復も、解明されていない部分が多い。
〜の部分については確認されたが〜の部分については解明されていないってね。日本の安全基準値に異論を唱える学者も多く、安全基準値は信頼出来ない。
瓦礫の収集区画は基本的に家屋建設禁止で、瓦礫が復興の妨げになっていない。被災地での処理が雇用拡大で復興に繋がる。更に焼却における放射線物質・アスベストを除去施設が必要である。
よって拡散防止の原則にのっとり、被災地に施設を建設(中もあるが)し、被災地で処理すべき。
経済的被害は原発事故による実害被害と考える。自然界以外の放射線がまったく検出されない地域の場合は風評。
- 272 :ベクレ大佐 :2012/03/19(月) 10:31 Kws3mg0 proxy30064.docomo.ne.jp
- ↑
ベストアンサー。
- 273 :秋田県人 :2012/03/19(月) 11:26 KD182249241138.au-net.ne.jp
- チェルノブイリの現在を見れば今後どのようになるのか検討はつくよ。
心臓疾患を持った子供、水頭症の子供、奇形の子供。
立ち入り禁止区域近辺で生活し、農作物を食べ、キノコを食べている。
もう少ししたらもっと明らかになると思うよ。
- 274 :秋田県人 :2012/03/19(月) 11:30 g10StyYjtrkz0mb2 w31.jp-t.ne.jp
- >>271
処理施設を作ったとして、処理終了後はどうしたらいいですか?
受け入れてくれたところのゴミを燃やしてあげればいいでしょうか(笑)
今現在どれだけのがれきがあって、それを処理するのにどれだけの施設が必要なのか、またそれがどれだけスピードがかかるのか、考慮した上で再回答お願いします。
25点
- 275 :秋田県人 :2012/03/19(月) 12:05 NR427w7 proxycg019.docomo.ne.jp
- >>271
そのまま地元で使用するもよし
県外から産業廃棄物を受け入れて儲けるもよし
福島の瓦礫を受け入れるもよし
焼却場があって困る事は無いだろう
- 276 :秋田県人 :2012/03/19(月) 12:13 Kws3mg0 proxy30064.docomo.ne.jp
- 人間の健康よりも復興スピードを優先する考え方って素敵♪(*^.^*)crazy
- 277 :秋田県人 :2012/03/19(月) 12:20 NR427w7 proxycg020.docomo.ne.jp
- 兵庫大阪で岩手の四倍処理したけどな
- 278 :秋田県人 :2012/03/19(月) 12:21 NR427w7 proxycg020.docomo.ne.jp
- 健康を考え
岩手宮城福島は瓦礫受け入れ拒否したし
- 279 :秋田県人 :2012/03/19(月) 13:01 p3148-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
- >>271
まったくもって同意、感銘を受けます。
私は最近ICRP基準に疑問を持っています。日本の基準はICRP基準を基に作られて
いて、僕が学生だった時もそれが国際基準だと習ったのですが最近になり極めて
政治色が強い(要は利権)団体だと知りました。特に低線量被曝はそれを作成し
た委員が、利益のために意図的に過小評価をしたことを認めています。その数
値が1mSv/yearですもんね。
色々調べるとECRPが真の国際基準なのかと現在自分なりに勉強中です。
- 280 :秋田県人 :2012/03/19(月) 13:07 2bS2YJy proxycg070.docomo.ne.jp
- 福島県原発周辺は人間が住める場所じゃあ無いから、津波瓦礫、放射線瓦礫、全部周辺に埋めたらいいじゃあないかな?
こんな事書くと、必ず批判する輩が居ると思う。
- 281 :あ :2012/03/19(月) 13:41 7uo2yA5 proxy30041.docomo.ne.jp
- >>274
あっそれはムリ、答えは出ない。痛い所ではあるが・ただ自分の意見は安全性が確信出来ない事は実施しない方が良いってのが原点。事は無いに越したことはない、有ったとして誰にも責任は取れないからね。費用に関しては度外視。もっとも瓦礫搬送費用を考えたらペイ出来るだろう。
愚策だとは思うが、現状思いとは逆の展開となるだろう。数年後、数十年後に何も無ければ、それはそれで大歓迎。処理地域拡大なら風評被害も最小限になるだろうしね。
- 282 :秋田県人 :2012/03/19(月) 13:41 s1406130.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>271
至極まっとうな答えだね。
おれは支持するよ。
- 283 :秋田県人 :2012/03/19(月) 13:42 p3148-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
- 訂正
ECRP > ECRR
ちょっくらまなんできます。
- 284 :秋田県人 :2012/03/19(月) 13:51 p3148-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
- >>271 氏 おすすめ
>>153 >>78-79
- 285 :あ :2012/03/19(月) 14:12 7uo2yA5 proxy30021.docomo.ne.jp
- >>279
あ〜確かに低線量被爆と白血病における、しきい値の関係は解明未了ですね。
何か解ったら、是非教えてください。
- 286 :秋田県人 :2012/03/19(月) 16:04 s524202.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- どんな分野でも反対する識者っているんじゃないの?
医学界は必ずいるよ
でもさ、そういう1
%の人が言うことを御輿に担いで、まだ解明されていない、異論があるなんて言っていてもしょうがないと思うけどね
無視する訳でもないが検討に値しないって事が多い。
反対派の出す論文などは学会で認められた論文ではなく、ただ書いて発表したたげの、専門家の間では作文としか認識されていないものがほとんど。
放射線ナンチャラ学会とそれらしい名前の付いてる団体だからと
いって信用できないイカサマ団体だって存在します。
whoの文書をつぎはぎして都合のいい文書を作り上げ、『whoもこのように警告している!』なんて文書捏造はしょちゅう行われています。
- 287 :秋田県人 :2012/03/19(月) 17:43 NR427w7 proxycg061.docomo.ne.jp
- 笑われた10%が いつの間にか90%になり 残った10%が偽造作文を作る事もある
- 288 :秋田県人 :2012/03/19(月) 18:23 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>270
がれき受け入れ86%が難色 放射性物質の拡散懸念
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030301001522.html
東日本大震災をめぐり共同通信が実施した全国自治体アンケートで、
岩手、宮城両県のがれきの受け入れについて、回答した市区町村の
33%が「現時点では困難」、53%が「まったく考えていない」
とし、全体の86%が難色を示していることが3日分かった。
11日で震災1年を迎える中、放射性物質が拡散するとの懸念が
くすぶり、広域処理は進んでいない。2014年3月末までに処理
を終える政府目標の達成は困難な情勢だ。
調査は2月、都道府県と市区町村の計1789自治体を対象に実施。
がれき処理関連は、1742市区町村のうち1422市区町村(82
%)が回答した結果を集計した。
さきがけの新聞の1面にも載ってるから見てみな。
受け入れへの障害を聞いたところ、「放射性物質への懸念」が41%
「汚染を心配する住民の反発」が20%とある。
>瓦礫の影響、抗議、心配して居るの?その周辺だけだろう。
>他の市町村、県南湯沢市、雄勝郡、横手市、何か殆ど騒いで居ない
その根拠は?心配もしてないし騒いでもいないってソースある?
持論を展開するなら、その持論の根拠となる客観的なソースやデータを示すべし。
示せないのなら説得力ゼロ。
- 289 :秋田県人 :2012/03/19(月) 18:47 s514214.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>288
そんなソ−ス求めて問いただす方がどうかしてるわ(笑)馬鹿馬鹿しい。
- 290 :秋田県人 :2012/03/19(月) 19:06 2bS2YJy proxycg059.docomo.ne.jp
- 統計取って無いからデータ分かる訳無いよ。
- 291 :秋田県人 :2012/03/19(月) 19:50 s514214.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>290
あんたも憶測で喋るな
- 292 :秋田県人 :2012/03/19(月) 20:01 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>289
主張と根拠はセットです。議論の基本です。
どうかしてるのはあんただよ。
- 293 :秋田県人 :2012/03/19(月) 20:05 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>290
それでは説得力がないですね。
推測だけで物を言うと
>>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
みたいに前言撤回したり、言い訳しないといけなくなるから気をつけた方がいいよ。
- 294 :秋田県人 :2012/03/19(月) 20:34 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >p1028
ソースソースで訳分からなくなって来ましたね。整理しましょう。
@がれき受け入れ86%の「自治体」が難色←理由は住民の反発等々とある
でも
A前述ガレキの広域処理は進めるべきと考える人(←個人)が75%。読売調べ
だとすると
残りの25%のシンケー過敏(p1028みたいな)が意味解らずとも過剰に反応し、
大反対運動を強行に起こしうる為、何言っても理解できないそんな感じ安い奴等を
説得するのがメンドクセーなぁと思っての自治体の86%難色。
ということでスッキリしますね。じゃなきゃ@とAの説明がつきません。
また(少数でも)反対派の方が声高の為とても扱いづらく、やもすれば
多数派の様なパワーを発揮しがち。って前述の俺の話も信憑性が上がる。
- 295 :秋田県人 :2012/03/19(月) 20:53 s514214.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>292
主張と根拠がセット位猿でも分かるよ。
>>270がそれを求める程のレベルでもないのに反応しているアナタが、どうかしてると言っている。そんなのスルーでいいだろが?!
- 296 :秋田県人 :2012/03/19(月) 21:19 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>294
>A前述ガレキの広域処理は進めるべきと考える人(←個人)が75%。読売調べ
人体に影響がないことが前提で75%だろ。
無条件で賛成してる訳ではない。
何度も言わせるな。
ここでお前はまた「ガレキは異常値を示していないから大丈夫だ」と言うんだろうが
国民の多くは大丈夫だと思っていない。
今まで何度も同じこと繰り返してるのに、お前は読解力ないからな。
ソースも根拠もなしに妄想垂れ流してるだけだもんな。
- 297 :秋田県人 :2012/03/19(月) 22:09 NVk00lL proxy30066.docomo.ne.jp
- 主張と根拠はセットだって、いったい誰からそんな馬鹿馬鹿しい言い分を教わったんだ。
結論先にありきで、実験やデータで立証するのが物理系。理論や研究で証明し、結論へ導くのが数学系のセオリーでしょうに。鼻で笑っちまうさ。
でも>>288のocn氏は些かまともになった、前スレでは瓦礫の受け入れに懸念を示す自治体データを民意に置き換え、しかも風評被害に直結させてまで事実を捏造して述べていたからね。
指摘されて己の非を認めたのであろう、エセ論法を止めた今回の成長は評価に値する。幾分は成長したね。
- 298 :秋田県人 :2012/03/19(月) 22:21 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>296のP1028
>人体に影響がないことが前提で75%だろ。
↑人体に影響が無いと理解した上での75%といいつつ
>国民の多くは大丈夫だと思っていない。
↑とはナンダの?あーたw。こーいうのを矛盾ってんだよ。全く読み取れてないw
そして
>お前は読解力ないからな。
と締めるあたり君はナカナカw。
あ、俺明日早いんで。
また笑わせてくださいネ。
- 299 :秋田県人 :2012/03/19(月) 22:23 NVk00lL proxy30066.docomo.ne.jp
- だがまだまだ甘い、データを正確に扱うには未熟である。
まず何処の瓦礫に対してのアンケートなのか、被災地全体の瓦礫が対象なのか、福島の瓦礫が対象なのか、それによって見方は大きく変わるにも関わらず彼は示しきれちゃいない。
次にマスゴミの発表はあてにならない、国民の不安を煽る事により利益を受ける職種の発表を鵜呑みには出来ない。少なくとも利権が絡んでおり、彼等は国民にも政府にも無責任な報道を当たり前に実行する存在だからさ。世界的に言われるジャーナリズムの死んだ国、それが日本の実態だからである。
最後にアンケートデータはあくまで参考資料の粋を出る事はない、政府や自治体が示したアンケート結果=民間人の総意とは決してならないのである。
つまりocn氏の妄想から連投にまで躍起する風評被害論には直結されません、もともと役者としては幕下なのさ。
- 300 :秋田県人 :2012/03/19(月) 22:36 NVk00lL proxy30066.docomo.ne.jp
- 事実による被害結構、風評による被害結構、瓦礫の受け入れも拒否も結構、利権も結構さ。
絆(笑)
日本人として思うのは、そこに尽きる。
- 301 :秋田県人 :2012/03/19(月) 23:12 s1107117.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>297
おまえ面白いこと言うな。
物理系と数学系のくだり、なんか納得したわ。
- 302 :秋田県人 :2012/03/20(火) 07:50 NR427w7 proxycg075.docomo.ne.jp
- 絆=一億総被爆
- 303 :秋田県人 :2012/03/20(火) 08:40 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>298
人体が影響がないなら瓦礫受け入れ賛成ってことだろ。
国民の多くは人体に影響があるんじゃないかと思ってるのが現状。
読解力を身に付けてから書き込みなさい。
>ソースは無いと前にも言ってるでしょ?
根拠になるソースもないなら単なる妄想だな。
説得力ゼロ。
>>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います
>そうですよ
と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるもの
と主張する。
放射線の影響を気する人がいるから風評被害が拡大するんです。
この矛盾をどう説明するんだ?
もう1度聞く。
この矛盾をどう説明するんだ?
話しを逸らさないで説明しなさい。
- 304 :秋田県人 :2012/03/20(火) 12:43 NVk00lL proxy30068.docomo.ne.jp
- 相も変わらず同じことを、そんなところに執着を示し論じるから笑い者なのさ。
75%でも50%でも、数値に信憑性がないのは共同通信(政府の飼い犬)を他用するocnも同じである。
日本人の中に共同通信のデータを信じる者が居るでせうか、いいえ誰も信用していません。
ましてocn氏のやうに共同通信のデータをソースとして述べるなんて恥ずかしくて出来ません、しかも他の数値に噛み付くなんてまさに愚の骨頂、共同通信は世論調査と称し世論操作を行うと知れ渡っているからさ。
つまりocnの言い分は説得力ゼロ、それどころか恥ずかしさを知らぬのかと疑問である。
さらに疑問なのは不可思議な結び付けかたにある。
>>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います
>>そうですよ
>と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるものと主張する。
>この矛盾をどう説明するんだ?
さて何処に矛盾があるでしょうか、全く性質の異なるものを直結させ矛盾を捏造しているのは誰でせう。
まあ矛盾視する意味が分からない、放射性物質への懸念と風評被害の規模を直結させる脳内処理も分からない、何回も詰め寄るだけの意味がない、はなから論理性がない、説得力どころの話しではない、リテラシーのかけらもない、豚は豚であることに一生気がつかない、ocnだから仕方がない。
欠点を指摘された時点で崩壊するのが理論ってものさ、これまでocn氏のエセ論法における欠点を数々指摘してきた。にも関わらず悪あがきして正当性を主張しても説得力ゼロ、出る幕ないね。
ocn氏の主張には無理が有りすぎるもの、秋リンユーザーもそろそろ気付いてらっしゃる事でせう。
- 305 :秋田県人 :2012/03/20(火) 16:34 s603140.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ↑その前に相手にされてないだけ
- 306 :秋田県人 :2012/03/20(火) 17:28 p3148-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
- http://houshanou-shomei.seesaa.net/
全国がれき受け入れ反対署名
期限は3/23となっています。
- 307 :秋田県人 :2012/03/20(火) 19:10 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >人体が影響がないなら瓦礫受け入れ賛成ってことだろ。
は?違いますよ。人体が影響がないなら(?コレも微妙)広域処理に賛成が75%。
何言ってるんだ?ワケわかんなくなってきたんでしょw。
>国民の多くは人体に影響があるんじゃないかと思ってるのが現状。
「人体に影響があるんじゃないか?」って思っている人が広域処理賛成!なんて
言うわけ無いだろがw75%だよ。国民の75%。
反対派の反発を懸念してやる前から腰が引けちゃってノーリアクションな自治体に対してのアンケートじゃないよ
- 308 :秋田県人 :2012/03/20(火) 19:16 ZO145169.ppp.dion.ne.jp
- マスゴミも自治体も同じような物だと…
- 309 :秋田県人 :2012/03/20(火) 19:54 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>307
人体に影響がないなら賛成が75%
無条件で75%が賛成してる訳ではない。
絶望的に読解力がないなw
人体が影響がないなら瓦礫受け入れ賛成ってことだろ。
国民の多くは人体に影響があるんじゃないかと思ってるのが現状。
読解力を身に付けてから書き込みなさい。
>ソースは無いと前にも言ってるでしょ?
根拠になるソースもないなら単なる妄想だな。
説得力ゼロ。
>>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います
>そうですよ
と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるもの
と主張する。
放射線の影響を気する人がいるから風評被害が拡大するんです。
この矛盾をどう説明するんだ?
もう1度聞く。
この矛盾をどう説明するんだ?
話しを逸らさないで説明しなさい。
- 310 :秋田県人 :2012/03/20(火) 19:59 s525092.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>304
誰にも相手にされてないのに必至こいて誰と議論してんだよw
マジで笑えるんだけどw
一生一人でやってろよwww
あ〜笑いすぎて腹いてーw
- 311 :秋田県人 :2012/03/20(火) 20:12 ZO145169.ppp.dion.ne.jp
- 何かもう マスゴミも自治体も政府も 何のソースを出そうと
お互いに信じてないから 話が進んでいないねw
- 312 :秋田県人 :2012/03/20(火) 21:34 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>309
>人体が影響がないなら瓦礫受け入れ賛成ってことだろ。
だから違うってw
人体が影響がないなら広域処理に賛成ってことだ。
>国民の多くは人体に影響があるんじゃないかと思ってるのが現状。
だから違うってw
世論調査によると75%の人が人体に影響が無いと判断し賛同したもの。
>絶望的に読解力がないなw
自分のことを笑ったのなら正解だな。おめでとう
- 313 :秋田県人 :2012/03/20(火) 22:59 p3148-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
- http://www.dailymotion.com/video/xpisys_yyyzdf-yyyyyyy_news
フクシマの嘘
キーワード:ゲンシリョクムラ
- 314 :秋田県人 :2012/03/20(火) 23:11 NVk00lL proxycg013.docomo.ne.jp
- 相手にされてないだって、欠点の指摘に言葉が出ないだけさ。
反論のしようがない付き方は議論のセオリー、言葉に詰まり黙る者に論理性が無かっただけのこと。
研究室に入ったことあるかね、掲げる理論に一つでも欠点があれば徹底的に突かれ切り口や実験、データも取り直して理論を再構築するなんて当たり前の事さ。
そもそも僕に突っ掛かって来たのは彼だ、自分と相手の力量を見誤ったocn氏本人のミスだね。結局は今のやうに逃げ出すことは見えていた、だから最初から言ったでしょうに彼は低学歴底辺でしかないのさ。
わかりましたか、欠点だらけのocn氏を支持する唯一の立川氏。君も十分に恥ずかしい存在さ、僕に物を言うなら隠す爪を持ちなさいな。
- 315 :秋田県人 :2012/03/20(火) 23:28 NVk00lL proxycg013.docomo.ne.jp
- つうかocn論法になぞれば、立川=ocnとなる。
阿呆とは言わぬが苦し紛れが滲み出ている、恥ずかしいだけさ。
そもそも理論・議論で勝てぬとなると、自演・スルーで攻めてくるなんて負け犬のする事でしょうに。
そのくせ他人には「逃げるなよ」なーんて何回も言っておいて、議論で破れれば逃亡する始末。これを正に矛盾と呼ぶに何と呼べば良いのでせう。
非を認めて熱心に研究し直すくらいじゃなければ人間本来の向上心が育まれる事はない、勉強して僕を論破するくらいの博識さを身につけてから出直してくださんせ、立川とocn氏よ根本的レベルが低すぎる。
- 316 :秋田県人 :2012/03/20(火) 23:30 s1110034.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- すみません
>>314さん、
アナタ、性格悪いね!
- 317 :秋田県人 :2012/03/20(火) 23:44 NVk00lL proxycg013.docomo.ne.jp
- 頭悪いよりマシさ。
- 318 :秋田県人 :2012/03/20(火) 23:55 p3148-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
- ニュースZERO見てたけど、フクシマの子供たち無邪気だね。
先生が「少しでも長生きしてくれ」といったのが印象的で、複雑な気持ちにさせられる。
ただ、原発事故乗り越え卒業ってのは違和感が、本当の試練はこれからやってくるのでは?
もちろんそうならないことがいいんだけどな・・・。
- 319 :秋田県人 :2012/03/20(火) 23:56 bb-150-129-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
- 非を絶対に認めない事が天才のコツ
(絶対に論破されないから)
- 320 :秋田県人 :2012/03/21(水) 00:11 NVk00lL proxycg013.docomo.ne.jp
- 正当性のない理論を並べる者の最終奥義ってやつだね。
- 321 :秋田県人 :2012/03/21(水) 00:27 bb-150-129-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
- ↑その奥義を使った人はスルーされる↑
- 322 :秋田県人 :2012/03/21(水) 00:35 NVk00lL proxycg013.docomo.ne.jp
- つまりこの先ocn氏のエセ論法が再来すればスルーって事か、僕はスルーよりも徹底的にエセ論法の欠点を指摘するな。
議論板だけに、誰かがやらねば同じ事の繰り返しがまた始まるからね。
議論とはそういうものだ、欠点だらけで参入し連投なんてしてると恥をかく構図なのさ。
- 323 :秋田県人 :2012/03/21(水) 00:47 bb-150-129-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
- すいません
>>322さん
私がバカでした
- 324 :秋田県人 :2012/03/21(水) 00:59 NVk00lL proxycg013.docomo.ne.jp
- あ、いや、僕の方こそゴメン>>323さん。
言葉キツかったかな、君の意見に同調するつもりで書いたのですが。
これからは言葉を選ぶようにしますね、僕の欠点は表現力にあるから努力します。
- 325 :秋田県人 :2012/03/21(水) 01:00 NVk00lL proxycg013.docomo.ne.jp
- 笑うとこだと思うが。
- 326 :秋田県人 :2012/03/21(水) 07:57 NR427w7 proxycg010.docomo.ne.jp
- 食品の基準が下がるらしいが
反対している団体や会社はなにを考えているんだろうか…
- 327 :秋田県人 :2012/03/21(水) 08:02 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>312
>世論調査によると75%の人が人体に影響が無いと判断し賛同したもの。
どこの世論調査だ?ソース持ってきなさい。
>>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います
>そうですよ
と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず
「75%の人が人体に影響が無いと判断し賛同したもの」と矛盾した説明。
75%の人が人体に影響がないと判断しているソースを持ってきなさい。
- 328 :秋田県人 :2012/03/21(水) 08:07 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>ソースは無いと前にも言ってるでしょ?
根拠になるソースもないなら単なる妄想だな。
説得力ゼロ。
>>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います
>そうですよ
と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるもの
と主張する。
放射線の影響を気する人がいるから風評被害が拡大するんです。
この矛盾をどう説明するんだ?
もう1度聞く。
この矛盾をどう説明するんだ?
話しを逸らさないで説明しなさい。
- 329 :秋田県人 :2012/03/21(水) 08:19 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
「受け入れた地域の物は買いません」なんて話は聞かないでしょ?という質問に対しての返事が
俺はソース出してるよ。
http://togetter.com/li/221583
東日本大震災で発生したがれきの処理について、佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長は1日、これまで表明していた受け入れ方針
を撤回すると発表した。この日開会した12月定例市議会の冒頭、「電話などで市職員や市民への脅迫行為が続いているため」
と撤回理由を説明した。
がれきの受け入れについては、樋渡市長が11月28日、同市など3市4町でつくる広域市町村圏組合の首長会議(12月6日)
に提案し、了承を得た上で、放射線量の独自基準を設けて受け入れる方針を示した。
だが、受け入れ方針が報道されると県内外から電話やメールで約千件の意見が寄せられた。大半が批判や抗議で、「受け入れたら
お前たちに苦しみを与える」「市や市民主催のイベントを妨害する」「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
んでソースは?
聞かないでしょ?ではなく、受け入れた地域の物も平等に買いますという ソースを持ってきなさい。
- 330 :秋田県人 :2012/03/21(水) 09:19 2bS2YJy proxycg090.docomo.ne.jp
- こんな板で、論破だ、ソースだ、って議論して何かしら変わるのかな?????
自分の頭良ささらけ出したい奴だな(笑)
- 331 :秋田県人 :2012/03/21(水) 10:07 07032040475356_hh wb89proxy10.ezweb.ne.jp
- チェルノブイリの教訓。廃棄物(ガレキ)は移動しない、燃やさない。人を移動(避難)するべき。
三菱マテリアルが焼却灰をセメントの原料に受け入れってやっちまったなあ。利権に目が眩んだか。
- 332 :秋田県人 :2012/03/21(水) 11:02 2bS2YJy proxycg098.docomo.ne.jp
- 北朝鮮のミサイルの方が恐いな。
核搭載したミサイル日本に落とされたら、原発事故以上に最悪だな。
- 333 :秋田県人 :2012/03/21(水) 11:35 s1708136.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>329
子供みたいだな
- 334 :秋田県人 :2012/03/21(水) 12:43 g10StyYjtrkz0mb2 w11.jp-t.ne.jp
- 世の中には、紙一重って言葉があってだな、
- 335 :秋田県人 :2012/03/21(水) 12:54 NR427w7 proxy30011.docomo.ne.jp
- どっちにしても常識外れ
クレーム入っても知らないふり
- 336 :秋田県人 :2012/03/21(水) 13:22 2bS2YJy proxycg045.docomo.ne.jp
- まぁ、天才だか?馬鹿だか?分からないがスルーオススメします。他人と議論しないで、自分と議論してほしい。
- 337 :秋田県人 :2012/03/21(水) 18:45 NVk00lL proxycg103.docomo.ne.jp
- >>319-321
まさか予言者かよウルワシ氏(笑)
- 338 :秋田県人 :2012/03/21(水) 18:54 bb-28-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
- >>322-325
自覚が無いんだね スルーされてるアンタ↑の事だよ
- 339 :秋田県人 :2012/03/21(水) 18:59 NVk00lL proxycg103.docomo.ne.jp
- いや、だから>>324-325まで繋がるんだけど。
- 340 :秋田県人 :2012/03/21(水) 21:50 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>327
>>>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います
>そうですよ
と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず
「75%の人が人体に影響が無いと判断し賛同したもの」と矛盾した説明。
A、広域処理を進めようとしている震災ガレキは「身体に影響のある放射性物質」
と認めていない国民が多くいる。→正しく理解している人も多いということです。
全く矛盾点は見当たりません。
- 341 :秋田県人 :2012/03/21(水) 21:58 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>329
>>31を再度よく読んでください。ソレは風評被害の事例では全くありません。
また、つまらない質問をコピペで繰り返しても同じ答えをするしか出来ません。
理解できない、理解しようとしない人には何を言ってもムダですからね。
そんなことよりも「今現在の受け入れ地域にどのような風評被害があったのか」を是非ご説明ください。
実際今現在も受け入れ地域はあるので、どんなもんか容易にわかる筈だし、受け入れ後の秋田の行く末の参考にもなる。
農業の根幹を揺るがすようなキッツイのを紹介してください。
微々たるモンじゃダメですよw。さぞかしスゲーんだろうなぁ。ニヤニヤ
- 342 :秋田県人 :2012/03/21(水) 22:50 2bS2YJy proxycg104.docomo.ne.jp
- まだ、議論してる
アホらしい(笑)
- 343 :秋田県人 :2012/03/22(木) 07:18 NVk00lL proxy30002.docomo.ne.jp
- はなから議論破綻してたでしょうに、風評による被害と事実的根拠に基づく被害を混同している時点でさ。
その欠点を僕に突かれたエセ論者が黙り込むのは当然のこと、スルー視する者もいるがocnと立川による逃げさ。
いくら連投を繰り返しても事実的根拠に基づく被害を、風評による被害に位置付けることは不可能だからである。
つまり最初から議論ではなく、エセ論者の演説でしかないのさ。
- 344 :秋田県人 :2012/03/22(木) 08:09 NR427w7 proxycg113.docomo.ne.jp
- >>343
風評と実害を混合していたのはオマエだろ
- 345 :ベクレ大佐 :2012/03/22(木) 08:45 Kws3mg0 proxycg092.docomo.ne.jp
- まあ、何にせよ結論に至らぬこの放射性物質の広域処理について、安易に受け入れようとする秋田県および他県の推進自治体は考えが浅はかだという事だ。
この問題に対し、あらゆる面で不安視する人間が数多く居る事は事実。
それを強引に推し進める行為は犯罪に等しい。
- 346 :秋田県人 :2012/03/22(木) 15:29 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- >>343
君の言う事実は根源。
風評被害を例に挙げると、汚染瓦礫を受け入れた「事実」は無いが、受け入れた事により汚染されたと噂が広がり経済被害が起こる。
これが正しい解釈の一つだからね。
どうしてそうなるかは「事実」「風評」について勉強すればわかるから。
Wikiじゃ駄目だからねw
- 347 :秋田県人 :2012/03/22(木) 15:50 d61-11-176-251.cna.ne.jp
- 試しに『風評被害』で検索してみたらまぁ出るわ出るわ。
なるほどな〜『風評被害』を調べれば調べるほど風評被害じゃないんだと納得させられたよ。
テレビと政治家に騙されてたけど自分で調べて目が覚めたわ。
参考にちょこっとリンク
Wikipedia風評被害
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E8%A9%95%E8%A2%AB%E5%AE%B3
消費者が買わないのは「風評被害」ではない
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/6019
医師が「福島の野菜は子どもには危険」風評被害ではない
http://www.tax-hoken.com/news_GTV75EDYL.html
「放射性物質が検出されなくても買わない」−風評被害ではありません
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/sien_osaka/view/20110909/1315578922
「風評被害」消費者無視 最低の言葉
http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/opinion/jihyo52.html
- 348 :秋田県人 :2012/03/22(木) 15:59 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- >>343
http://www.takajo-law.com/img/housyanoukouenn.pdf#search='一次的事実 風評 放射能'弁護士の記述だから読んでみてw
⑵ 賠償請求ができる損害
@ 生命、身体的損害
A 財産的損害
B 避難費用
C 健診、検査費用
D 休業損害
E 営業損害(事業遂行が不能になった損害)
F 精神的損害
G 風評被害(放射能の影響が及んでいない農産物や海産物が買い控えられて売上げが減少することなどによる損害)
- 349 :秋田県人 :2012/03/22(木) 16:00 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- 報告者 静岡アスベスト・放射能被害救済弁護団
団 長 弁護士
>>>>>>>G 風評被害(放射能の影響が及んでいない農産物や海産物が買い控えられて売上げが減少することなどによる損害)
ここ大事だからねw
- 350 :秋田県人 :2012/03/22(木) 19:02 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- 風評被害か実被害かどうかで意見交換が激しい様ですが、あまり重要ではないと思いますね。
今各自治体で検討している「岩手県北部の健全と言われているガレキ」を焼却及び埋め立てて
県内で損害が出るだろうか?
ってえのが重要。(あれ?俺だけかい?w)
- 351 :秋田県人 :2012/03/22(木) 19:20 ZK146084.ppp.dion.ne.jp
- がれき受け入れで住民が連絡協設立 仙北市、情報共有図る
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120322c
測定の際は連絡協の会員も立ち会うことを決めた。
他もここまでやってほしいね
- 352 :秋田県人 :2012/03/22(木) 21:32 s1407219.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 何も考えてない奴ばっかだから、あんまり期待はできないっしょ。
田舎は賢いやつを妬む傾向があるからね。白痴が足を引っ張るんだよ。
- 353 :秋田県人 :2012/03/23(金) 04:36 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- >>350
受け入れれば風評含め被害が出る可能性がある。
受け入れなければ出ない。
これは机上の話で本音は「後は野となれ山となれでどうぞ」
と言いつつも受け入れたら俺は買い控えするけどね。
- 354 :秋田県人 :2012/03/23(金) 04:44 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- 岩手県内陸部ですら地価が下落しているみたいだね。
- 355 :秋田県人 :2012/03/23(金) 08:07 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>ソースは無いと前にも言ってるでしょ?
根拠になるソースもないなら単なる妄想だな。
説得力ゼロ。
>>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います
>そうですよ
と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるもの
と主張する。
放射線の影響を気する人がいるから風評被害が拡大するんです。
この矛盾をどう説明するんだ?
もう1度聞く。
この矛盾をどう説明するんだ?
話しを逸らさないで説明しなさい。
- 356 :秋田県人 :2012/03/23(金) 08:08 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
「受け入れた地域の物は買いません」なんて話は聞かないでしょ?という質問に対しての返事が
俺はソース出してるよ。
http://togetter.com/li/221583
東日本大震災で発生したがれきの処理について、佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長は1日、これまで表明していた受け入れ方針
を撤回すると発表した。この日開会した12月定例市議会の冒頭、「電話などで市職員や市民への脅迫行為が続いているため」
と撤回理由を説明した。
がれきの受け入れについては、樋渡市長が11月28日、同市など3市4町でつくる広域市町村圏組合の首長会議(12月6日)
に提案し、了承を得た上で、放射線量の独自基準を設けて受け入れる方針を示した。
だが、受け入れ方針が報道されると県内外から電話やメールで約千件の意見が寄せられた。大半が批判や抗議で、「受け入れたら
お前たちに苦しみを与える」「市や市民主催のイベントを妨害する」「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
んでソースは?
聞かないでしょ?ではなく、受け入れた地域の物も平等に買いますという ソースを持ってきなさい。
- 357 :秋田県人 :2012/03/23(金) 08:10 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- 770 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:57 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>放射線の影響を心配する国民は大勢いると認めているのに、風評被害は微々たるもの
と主張するこの矛盾を説明したまえ。
だから何度も答えてますよ。受け入れるガレキは放射性物質ではないので、この二つは結びつかないんです。
なので矛盾ではありません。元々別物なんでw。
803 :秋田県人 :2012/03/10(土) 21:46 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
http://atmc-tokyo.com/radiation/9112/
岩手県は10日、東日本大震災で生じた陸前高田市のがれきから、1キログラム当たり1480ベクレルの放射性セシウム
が検出されたと発表した。
(中略)
最も高い1480ベクレルが検出されたのは7月12日に採取した陸前高田市の仮置き場に置いてある繊維。同じ場所の
プラスチックから510ベクレル、わらからも177ベクレルが検出された。宮古市の木くずからは135ベクレル、野田村では
ちりから33ベクレルが検出された。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110929/mca1109290857011-n1.htm
都は来月下旬から、宮古市周辺の仮置き場に置かれているがれきなど混合廃棄物1千トンを、鉄道で都内の民間破砕施設へ輸送し、
処理後、東京湾の中央防波堤で埋め立てる。処理経費は岩手県が負担する。
この1千トンを岩手県が検査したところ1キロ当たり68・6ベクレルの放射性セシウムを検出した。また宮古市周辺のがれきを処理した
焼却灰を9月14日に採取し検査したところ133ベクレルのセシウムが検出された。
野田村でも、宮古市でも瓦礫から放射性セシウムが検出されてますが何か?
なにか反論ある?現実を見なさい。
810 :秋田県人 :2012/03/10(土) 22:55 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>804
>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
http://www.town.misato.akita.jp/madoguchi/hosyasen/hosyasen.asp
米も農畜産も放射性セシウム未検出。
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1311669956731/files/result231110.pdf
秋田県各地の農産物のセシウムは不検出です。
>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
岩手の方が高い放射性セシウムが検出されてますが何か?
811 :秋田県人 :2012/03/10(土) 23:02 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
あ失礼、じゃ言い変えますね。
岩手北部の震災ガレキから基準値以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
訂正して続行しましょう。問題あり?言葉尻云々じゃなく「俺の言いたかったこと」を噛み砕いて理解してくださいね
- 358 :秋田県人 :2012/03/23(金) 08:18 NVk00lL proxy30024.docomo.ne.jp
- >>346=348=349
これはocn2号機か、それとも1号機と同一人物か、世の中には似た奴も居るもんだ。
まずその長いPDFを携帯で閲覧するのは無理だった(携帯のレスポンスが極端に落ちた)、だが弁護士団体の引用ならば話しは簡単で閲覧するまでもない。
以前にも言ったが風評被害とする事により恩恵を受ける様々な人々が存在します。
例えばマスゴミは風評被害とする事により営利(視聴率や購読費など)に肖り、さも正当な報道を行っているのだと見せ掛けます。
政府ならば風評被害とする事により血税(補償や助成など)をバラマキ、さも救済している側を演じられます。
弁護士ならば風評被害とする事により名利(地位や信用など)を手に入れ、さも損害を受けた者の為に尽力したと見せ掛けられます。
つまり民間企業だろうが、政府だろうが、弁護士だろうが、風評被害と設定することにより何かしら恩恵を受ける者の言い分は風評被害を示す客観的な証明に値しません。
例えではなく現実的に言えば弁護士は法の番人であっても学者ではない、だからこそ多くの研究者や専門家が何でもかんでも風評被害視する風潮に対して異論を唱え指摘しているのである。
このやうに立場が変わると風評被害の定義も意味も取り扱いも全く変わります、そこに風評被害の曖昧さと恐さがあり我々国民を流動的に操作する思惑が見透かされるのである。
結局僕が言いたいことはただ一つ、絆(笑)
- 359 :秋田県人 :2012/03/23(金) 09:55 s1406035.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- あぁ、弁護士の言う事が正しいなんて思わない方がいいよ
裁判見てたら解るように金の為ならどんな悪党、屁理屈でも弁護するでしょ
それが仕事だからね
- 360 :秋田県人 :2012/03/23(金) 12:02 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- >>358
>立場が変わると風評被害の定義も意味も取り扱いも全く変わります
つまり現実には風評被害は0ではないと認めるわけだw
感情論者おつでした。
- 361 :秋田県人 :2012/03/23(金) 12:11 NR427w7 proxy30067.docomo.ne.jp
- マスゴミも視聴者関係なしで
副業やスポンサーの言いなりでどっちにでも転がるしね
- 362 :秋田県人 :2012/03/23(金) 12:24 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >立場が変わると風評被害の定義も意味も取り扱いも全く変わります
つまり現実には風評被害は0ではないと認めるわけだw
感情論者おつでした。
自爆ワロタwwwww
カルピス吹いたwww
- 363 :秋田県人 :2012/03/23(金) 16:24 g10StyYjtrkz0mb2 w62.jp-t.ne.jp
- >>362
カルピス飲んでるお前にふいた(笑)
- 364 :秋田県人 :2012/03/23(金) 16:47 ZK146226.ppp.dion.ne.jp
- なんかエロイw
政府なんか 業者の方にばらまきたいから
風評、実害は隠蔽して一般には金ばらまかないし
- 365 :秋田県人 :2012/03/23(金) 18:06 s1708136.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 10日間で360レス越えw
- 366 :秋田県人 :2012/03/23(金) 18:11 g10StyYjtrkz0mb2 w42.jp-t.ne.jp
- >>365
その中でコピペの割合は(笑)
- 367 :秋田県人 :2012/03/23(金) 19:32 q038102.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
- まあ今後日本海沖で同じような地震が起きて
大津波が襲ってきても、秋田は秋田で頑張ってくれと。
それはそれで秋田県民らしい選択だなw
- 368 :秋田県人 :2012/03/23(金) 19:46 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- あれ?p32111とp1028は同一人物?>>360と>>362が…
なのに自爆ワロタて。君モロ自爆じゃんwマジかコイツw
- 369 :秋田県人 :2012/03/23(金) 20:05 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- >>368
これは読解力の問題だな。
>>362はコピペで流れを抜き出したに過ぎない。
俺にも説明不足(横着者)にしか見えないけど、どうでもいいなw
- 370 :秋田県人 :2012/03/23(金) 20:41 NR427w7 proxycg053.docomo.ne.jp
- >>367
前回の大地震で絆を断ち切り
今回の地震で絆を大事にと言ってる連中に
同じ事を言ってやれよ
- 371 :秋田県人 :2012/03/23(金) 20:44 NVk00lL proxy30034.docomo.ne.jp
- 弁護士団体のPDFをドヤ顔で張り付け、真実を見誤り、論破されたうえ、読解力もないときた、1号2号そろって不便だな。
何でもかんでも風評被害として扱う者と、区別して扱う者。
その立場が変わると風評被害の定義も意味も取り扱いも全く変わると書いたのさ。
例えば何でもかんでも風評被害として扱うocnからしてみれば、福島の子供がイジメにあう実例も、福島ナンバーだから入店を断られた実例も、全て風評被害として取り扱う。
だが区別している僕の立場からハッキリ言うならば、風評被害ではなく人権侵害なのである。ocnの立場とは正反対の切り口だから当然さ。
ocn同様、実際に今なお日本テレビのホームページではこの実例を風評被害として放置している。
だがこれは、いかに正確な報道をしていないかの証拠でもある。
これがマスゴミの立場なのさ、ジャーナリズムより利益優先主義が先走る日本。
ジャーナリズムの死んだ国と呼ばれる由縁の一つでもある。
さて僕の理論に揺るぎはない。
瓦礫を受け入れた事により引き起こる風評被害は0さ、経済的損害が引き起きたとしても事実的根拠に基づいた実被害なのである。
つまり何回も言うが、ocnでは役不足なのさ。僕を理論で打ち負かそうなんて百年早い。
そろそろ瓦礫受け入れによる経済的損害への対策や対応の議論に移行したいものさね、君はクドイから始末に悪いが議論には対抗意見が必要不可欠だ。
せいぜい笑われぬ理論を構築してくれたもう、その厚化粧にはウンザリだからさ。
絆(笑)
- 372 :秋田県人 :2012/03/23(金) 20:53 NVk00lL proxy30034.docomo.ne.jp
- ocn風に解釈すれば、賛同した者は全て自演扱いさ。
彼の言い分に当て嵌めれば、ocn1号=ocn2号=立川と言われても仕方がない。
自業自得さね。
- 373 :秋田県人 :2012/03/23(金) 20:57 NVk00lL proxy30034.docomo.ne.jp
- 連投を先に謝る。
>>369
(笑)
- 374 :秋田県人 :2012/03/23(金) 21:08 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>p1028
>>353で柔らかく俺にレス。(p32111←キャラを変えている)
>>354で別話題を柔らかく。(p32111←キャラを変えている)
気色悪いのでやめてください。
p32111登場2日目で2刀流が早くもばれてしまいましたw
しかしさあ、p32111での当初の柔らかなタッチのレスはナンダ?
- 375 :秋田県人 :2012/03/23(金) 21:15 NR427w7 proxycg053.docomo.ne.jp
- >>371
風評被害にどっかの実害を付け加えて話せば風評被害も実害被害になる
こんな定義あんたしか使わない
本人が間違いを自覚しない限り(自覚しても認めない) 打ち負かす事も出来ない
オマエ最強 誰も勝てないよ
- 376 :秋田県人 :2012/03/23(金) 22:17 NVk00lL proxy30034.docomo.ne.jp
- 当たり前さ>>375、僕の理論は完璧だもの。
それに僕しか使わないのではなく、何でもかんでも風評被害に位置づける者に対し多くの学者が指摘してるのさ。
嘘だと思うならば検索してみなさいな、専門家の指摘がズラリと並ぶはずさ。
まあ僕を打ち負かしたいならなば、それなりの理論を構築してから議論板に参加してくださんせ。
とりあえずocnレベルでは話しにならない、今回のやうに恥をかくだけさね。
偏差値、議論経験、研究精度、完成度、自演(笑)、はなから全てにおいて役不足だったのさ。
ナンマイダー
- 377 :秋田県人 :2012/03/23(金) 22:56 NR427w7 proxycg107.docomo.ne.jp
- >>376
何でもかんでも実質被害に位置付けているオマエとは全然違うじゃないか
- 378 :秋田県人 :2012/03/23(金) 23:03 NVk00lL proxy30034.docomo.ne.jp
- それは違うね、あくまで風評(嘘やデマ)に基づく経済的損害は風評被害だと位置づけているのが僕さ。
混同させる誤報はよしてくれませぬか、風評被害が出るからさ。
なんてな(笑)
- 379 :秋田県人 :2012/03/23(金) 23:28 NR427w7 proxycg033.docomo.ne.jp
- >>378
風評(嘘やデマ)に実害を混ぜて話せば何でも実害なる主張はどうしたの?
いつのまにか論破しちゃたかな
- 380 :秋田県人 :2012/03/23(金) 23:55 g3bXzQ9kJ7cKZ0OO w22.jp-t.ne.jp
- 暇な人ばっかだなぁ
- 381 :秋田県人 :2012/03/24(土) 05:57 NVk00lL proxycg105.docomo.ne.jp
- もう論破でも何でもお好きにどうぜ、いやあ笑った(笑)
新しく低学歴底辺エセ論者を見付けるまで休憩するさ、plala氏おつかれさまでした。
- 382 :秋田県人 :2012/03/24(土) 07:20 NR427w7 proxy30034.docomo.ne.jp
- 落ち着け
スレ違いに(笑)
- 383 :秋田県人 :2012/03/24(土) 07:31 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
「受け入れた地域の物は買いません」なんて話は聞かないでしょ?という質問に対しての返事が
俺はソース出してるよ。
http://togetter.com/li/221583
東日本大震災で発生したがれきの処理について、佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長は1日、これまで表明していた受け入れ方針
を撤回すると発表した。この日開会した12月定例市議会の冒頭、「電話などで市職員や市民への脅迫行為が続いているため」
と撤回理由を説明した。
がれきの受け入れについては、樋渡市長が11月28日、同市など3市4町でつくる広域市町村圏組合の首長会議(12月6日)
に提案し、了承を得た上で、放射線量の独自基準を設けて受け入れる方針を示した。
だが、受け入れ方針が報道されると県内外から電話やメールで約千件の意見が寄せられた。大半が批判や抗議で、「受け入れたら
お前たちに苦しみを与える」「市や市民主催のイベントを妨害する」「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
んでソースは?
聞かないでしょ?ではなく、受け入れた地域の物も平等に買いますという ソースを持ってきなさい。
- 384 :秋田県人 :2012/03/24(土) 07:33 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- 770 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:57 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>放射線の影響を心配する国民は大勢いると認めているのに、風評被害は微々たるもの
と主張するこの矛盾を説明したまえ。
だから何度も答えてますよ。受け入れるガレキは放射性物質ではないので、この二つは結びつかないんです。
なので矛盾ではありません。元々別物なんでw。
803 :秋田県人 :2012/03/10(土) 21:46 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
http://atmc-tokyo.com/radiation/9112/
岩手県は10日、東日本大震災で生じた陸前高田市のがれきから、1キログラム当たり1480ベクレルの放射性セシウム
が検出されたと発表した。
(中略)
最も高い1480ベクレルが検出されたのは7月12日に採取した陸前高田市の仮置き場に置いてある繊維。同じ場所の
プラスチックから510ベクレル、わらからも177ベクレルが検出された。宮古市の木くずからは135ベクレル、野田村では
ちりから33ベクレルが検出された。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110929/mca1109290857011-n1.htm
都は来月下旬から、宮古市周辺の仮置き場に置かれているがれきなど混合廃棄物1千トンを、鉄道で都内の民間破砕施設へ輸送し、
処理後、東京湾の中央防波堤で埋め立てる。処理経費は岩手県が負担する。
この1千トンを岩手県が検査したところ1キロ当たり68・6ベクレルの放射性セシウムを検出した。また宮古市周辺のがれきを処理した
焼却灰を9月14日に採取し検査したところ133ベクレルのセシウムが検出された。
野田村でも、宮古市でも瓦礫から放射性セシウムが検出されてますが何か?
なにか反論ある?現実を見なさい。
810 :秋田県人 :2012/03/10(土) 22:55 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>804
>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
http://www.town.misato.akita.jp/madoguchi/hosyasen/hosyasen.asp
米も農畜産も放射性セシウム未検出。
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1311669956731/files/result231110.pdf
秋田県各地の農産物のセシウムは不検出です。
>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
岩手の方が高い放射性セシウムが検出されてますが何か?
811 :秋田県人 :2012/03/10(土) 23:02 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
あ失礼、じゃ言い変えますね。
岩手北部の震災ガレキから基準値以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
訂正して続行しましょう。問題あり?言葉尻云々じゃなく「俺の言いたかったこと」を噛み砕いて理解してくださいね
- 385 :秋田県人 :2012/03/24(土) 07:41 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>ソースは無いと前にも言ってるでしょ?
根拠になるソースもないなら単なる妄想だな。
説得力ゼロ。
>>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います
>そうですよ
と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるもの
と主張する。
放射線の影響を気する人がいるから風評被害が拡大するんです。
この矛盾をどう説明するんだ?
もう1度聞く。
この矛盾をどう説明するんだ?
話しを逸らさないで説明しなさい。
- 386 :秋田県人 :2012/03/24(土) 07:54 s1708136.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- くどい
- 387 :秋田県人 :2012/03/24(土) 10:18 s1105228.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 立川立川って連呼してるやつ何なんだ?
- 388 :秋田県人 :2012/03/24(土) 10:58 s1708136.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- docomoのスマホが同一人物だと勘違いしてるんじゃね?
- 389 :秋田県人 :2012/03/24(土) 12:22 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- >>371
>何でもかんでも風評被害として扱う者と、区別して扱う者。
その立場が変わると風評被害の定義も意味も取り扱いも全く変わると書いたのさ。
立場が変わると風評被害になるんですねw
感情論者おつでした。
- 390 :秋田県人 :2012/03/24(土) 12:34 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- 学歴にコンプレックスがあるNVk00lL proxycg105.docomo.ne.jpは涙目逃走かw
どこぞの馬の骨の妄想が現実の弁護士団には勝てませんよなw
- 391 :秋田県人 :2012/03/24(土) 12:47 s1708136.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 連レスうぜー
- 392 :秋田県人 :2012/03/24(土) 20:31 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- 確かにうぜー。p1028とp32111は同一人物なんで1/2は彼。
でも付き合う俺w
>>「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
あのさ、俺の指摘(何度もw)の意味が解らないのかも…って考えたんだ。
まさかねぇ、まさか「上記のお手紙が届いたこと」自体が被害だ!て言いたいのか?
一応言っとくけども、それなら違うよ。被害じゃないwただの意見書、一般人の意見の一つだよ。
お手紙の内容にある様な不買運動が広がるって話?
だとしたら俺の過去レス参照。
どっちですか?君の理解度が知りたいです。
- 393 :秋田県人 :2012/03/24(土) 20:34 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- 理解度じゃないな。君の解釈(読み取る力)を知りたい。
ってか、宿題やってきた?
今現在の受け入れ地域が実際に受け入れた後どのような被害をこうむったか。
これは核心なんで是非紹介願いたいス。
連レスわりすw
- 394 :秋田県人 :2012/03/25(日) 10:01 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>392
宿題の答えは?
>>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います
>>そうですよ
>と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるもの
>と主張する。
>放射線の影響を気する人がいるから風評被害が拡大するんです。
>この矛盾をどう説明するんだ?
これだけ時間やってんだからネットで調べてきなさい。
>んでソースは?
>聞かないでしょ?ではなく、受け入れた地域の物も平等に買いますという ソースを持ってきなさい
ソースまだぁ??
逃げてばかりだな、お前はw
- 395 :秋田県人 :2012/03/25(日) 10:06 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- 770 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:57 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>放射線の影響を心配する国民は大勢いると認めているのに、風評被害は微々たるもの
と主張するこの矛盾を説明したまえ。
だから何度も答えてますよ。受け入れるガレキは放射性物質ではないので、この二つは結びつかないんです。
なので矛盾ではありません。元々別物なんでw。
803 :秋田県人 :2012/03/10(土) 21:46 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
http://atmc-tokyo.com/radiation/9112/
岩手県は10日、東日本大震災で生じた陸前高田市のがれきから、1キログラム当たり1480ベクレルの放射性セシウム
が検出されたと発表した。
(中略)
最も高い1480ベクレルが検出されたのは7月12日に採取した陸前高田市の仮置き場に置いてある繊維。同じ場所の
プラスチックから510ベクレル、わらからも177ベクレルが検出された。宮古市の木くずからは135ベクレル、野田村では
ちりから33ベクレルが検出された。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110929/mca1109290857011-n1.htm
都は来月下旬から、宮古市周辺の仮置き場に置かれているがれきなど混合廃棄物1千トンを、鉄道で都内の民間破砕施設へ輸送し、
処理後、東京湾の中央防波堤で埋め立てる。処理経費は岩手県が負担する。
この1千トンを岩手県が検査したところ1キロ当たり68・6ベクレルの放射性セシウムを検出した。また宮古市周辺のがれきを処理した
焼却灰を9月14日に採取し検査したところ133ベクレルのセシウムが検出された。
野田村でも、宮古市でも瓦礫から放射性セシウムが検出されてますが何か?
なにか反論ある?現実を見なさい。
810 :秋田県人 :2012/03/10(土) 22:55 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>804
>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
http://www.town.misato.akita.jp/madoguchi/hosyasen/hosyasen.asp
米も農畜産も放射性セシウム未検出。
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1311669956731/files/result231110.pdf
秋田県各地の農産物のセシウムは不検出です。
>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
岩手の方が高い放射性セシウムが検出されてますが何か?
811 :秋田県人 :2012/03/10(土) 23:02 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
あ失礼、じゃ言い変えますね。
岩手北部の震災ガレキから基準値以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
訂正して続行しましょう。問題あり?言葉尻云々じゃなく「俺の言いたかったこと」を噛み砕いて理解してくださいね
論破されて言いかえすことが出来ず、訂正と言う名の言い訳。
俺の負けといいながら女々しく言い訳ですか?
- 396 :秋田県人 :2012/03/25(日) 10:37 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- >>392
それ無理やりすぎんだろw
携帯で俺に負けてるからって言いがかりはよせよ
- 397 :秋田県人 :2012/03/25(日) 10:42 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- >>392
てかそもそも携帯(NVk00lL proxy30034.docomo.ne.jp)は俺としかやり取りしてないのになぜお前が気にかけるんだよw
- 398 :秋田県人 :2012/03/25(日) 10:44 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- 俺自身もNVk00lL proxy30034.docomo.ne.jpしか相手してなかったのになw
な ぜ お 前 が 気 に か け る ん だ ? w
- 399 :秋田県人 :2012/03/25(日) 10:58 NVk00lL proxycg102.docomo.ne.jp
- 爆笑(笑)
- 400 :秋田県人 :2012/03/25(日) 11:10 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- >>399
ごまかすなよ高級さんw
- 401 :秋田県人 :2012/03/25(日) 11:15 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- つうか一家に二回線って無理やりにも程があるw
メリットねーだろJK
- 402 :秋田県人 :2012/03/25(日) 11:31 NVk00lL proxy30061.docomo.ne.jp
- へ、二回線とは何の話しだ(爆笑)
- 403 :秋田県人 :2012/03/25(日) 11:38 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- >>402
自演扱いするなら一家に二回線ってことになるだろうが。
おまえもplala使ってんならわかるだろw
- 404 :秋田県人 :2012/03/25(日) 11:40 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- >>402
なんなら直接会ってみようか?
そうすりゃ話が早いw
- 405 :秋田県人 :2012/03/25(日) 11:46 s514080.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>392-404
お前らまとめて荒らし認定でおk?
ここまでくると、常軌を逸してるといっても過言ではないよな。
- 406 :秋田県人 :2012/03/25(日) 11:53 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- >>405
つい煽られてネタのりになってしまった。
>NVk00lL proxy30061.docomo.ne.jp
>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
これ以上は何を言っても無駄だからここで終わりにしようか。
大人なら引こう。
- 407 :秋田県人 :2012/03/25(日) 11:56 KD182249022153.au-net.ne.jp
- ↑
おまえら全員ネタ板の奴らだろ?
ここ来るなよゴミ
- 408 :秋田県人 :2012/03/25(日) 13:08 114-129-4-61.ap-e01.canvas.ne.jp
- よーし
ここからは、好きな丼飯でも語ろうぜw
- 409 :秋田県人 :2012/03/25(日) 16:53 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>p1028さん
君のコピペ質問には何度も答えているのでこれ以上どうにもなりません。
ただ俺の答えが君の待っている様な答えと違うのだろう。
例えば矛盾と指摘する部分は「矛盾ではないその理由」など何度も何度も答えています。
答えが不満なのか、理解が出来ないのか、そんな程度の話だろう?
そんなことより風評被害うんぬんの「核心」だ。これは答えねばなるまい。
Q今現在の受け入れ地域が実際に受け入れた後どのような被害をこうむったか。
これを早々に紹介セヨ。それだろう?問題は。
風評被害でも実被害でもいいですよ、俺としては。
ここはスルーしてはイケナイ。
- 410 :秋田県人 :2012/03/25(日) 17:15 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >p32111さん
君をp1028と同一と疑っているのは俺だ。
理由として
@>>368で紹介したとおりp1028と君が全く同じ書込みをしたこと。
Ap1028が好んで使う言葉「読解力」が出た。
Bルーキーであるはずの君が俺を「女々しい」と同日に評していること。
C疑惑指摘後の態度
あたりが理由となります。疑われる理由は君自信にあったんですよ。
それ以外にも
D誰にでも絡む多感症なp1028が君をスルーしているのも普通だとありえない事だ。
まあどうでもいいことなのだろうが、俺にとっては…楽しくってしょーがねーんだよw
- 411 :秋田県人 :2012/03/25(日) 17:18 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>409
風評被害にあっているソースを持ってくれば負けを認めるか?
そこハッキリしろよ。
ソース持ってきたら持ってきたで、また言い訳するんだろ?w
- 412 :秋田県人 :2012/03/25(日) 17:20 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- ↑あ、見返したらちょっと間違えてました。
「女々しい」評はp32111さんじゃなく、昨日スマホを買ったp1028でした。
- 413 :秋田県人 :2012/03/25(日) 17:24 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>412
ソース持ってきたら負けを認めるか?
ハッキリしろハッキリ。
- 414 :秋田県人 :2012/03/25(日) 17:26 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>ソースは無いと前にも言ってるでしょ?
根拠になるソースもないなら単なる妄想だな。
説得力ゼロ。
>>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います
>そうですよ
と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるもの
と主張する。
放射線の影響を気する人がいるから風評被害が拡大するんです。
この矛盾をどう説明するんだ?
もう1度聞く。
この矛盾をどう説明するんだ?
話しを逸らさないで説明しなさい。
- 415 :秋田県人 :2012/03/25(日) 17:26 05001015068863_mg wb002proxy09.ezweb.ne.jp
- すまんが風評被害一本建ててくれ。もう面倒くさい。
- 416 :秋田県人 :2012/03/25(日) 17:27 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
「受け入れた地域の物は買いません」なんて話は聞かないでしょ?という質問に対しての返事が
俺はソース出してるよ。
http://togetter.com/li/221583
東日本大震災で発生したがれきの処理について、佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長は1日、これまで表明していた受け入れ方針
を撤回すると発表した。この日開会した12月定例市議会の冒頭、「電話などで市職員や市民への脅迫行為が続いているため」
と撤回理由を説明した。
がれきの受け入れについては、樋渡市長が11月28日、同市など3市4町でつくる広域市町村圏組合の首長会議(12月6日)
に提案し、了承を得た上で、放射線量の独自基準を設けて受け入れる方針を示した。
だが、受け入れ方針が報道されると県内外から電話やメールで約千件の意見が寄せられた。大半が批判や抗議で、「受け入れたら
お前たちに苦しみを与える」「市や市民主催のイベントを妨害する」「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
んでソースは?
聞かないでしょ?ではなく、受け入れた地域の物も平等に買いますという ソースを持ってきなさい。
- 417 :秋田県人 :2012/03/25(日) 17:28 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- 770 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:57 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>放射線の影響を心配する国民は大勢いると認めているのに、風評被害は微々たるもの
と主張するこの矛盾を説明したまえ。
だから何度も答えてますよ。受け入れるガレキは放射性物質ではないので、この二つは結びつかないんです。
なので矛盾ではありません。元々別物なんでw。
803 :秋田県人 :2012/03/10(土) 21:46 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
http://atmc-tokyo.com/radiation/9112/
岩手県は10日、東日本大震災で生じた陸前高田市のがれきから、1キログラム当たり1480ベクレルの放射性セシウム
が検出されたと発表した。
(中略)
最も高い1480ベクレルが検出されたのは7月12日に採取した陸前高田市の仮置き場に置いてある繊維。同じ場所の
プラスチックから510ベクレル、わらからも177ベクレルが検出された。宮古市の木くずからは135ベクレル、野田村では
ちりから33ベクレルが検出された。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110929/mca1109290857011-n1.htm
都は来月下旬から、宮古市周辺の仮置き場に置かれているがれきなど混合廃棄物1千トンを、鉄道で都内の民間破砕施設へ輸送し、
処理後、東京湾の中央防波堤で埋め立てる。処理経費は岩手県が負担する。
この1千トンを岩手県が検査したところ1キロ当たり68・6ベクレルの放射性セシウムを検出した。また宮古市周辺のがれきを処理した
焼却灰を9月14日に採取し検査したところ133ベクレルのセシウムが検出された。
野田村でも、宮古市でも瓦礫から放射性セシウムが検出されてますが何か?
なにか反論ある?現実を見なさい。
810 :秋田県人 :2012/03/10(土) 22:55 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>804
>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
http://www.town.misato.akita.jp/madoguchi/hosyasen/hosyasen.asp
米も農畜産も放射性セシウム未検出。
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1311669956731/files/result231110.pdf
秋田県各地の農産物のセシウムは不検出です。
>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
岩手の方が高い放射性セシウムが検出されてますが何か?
811 :秋田県人 :2012/03/10(土) 23:02 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
あ失礼、じゃ言い変えますね。
岩手北部の震災ガレキから基準値以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
訂正して続行しましょう。問題あり?言葉尻云々じゃなく「俺の言いたかったこと」を噛み砕いて理解してくださいね
論破されて言いかえすことが出来ず、訂正と言う名の言い訳。
俺の負けといいながら女々しく言い訳ですか?
- 418 :秋田県人 :2012/03/25(日) 21:42 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>411
おう認めるともwなので無駄なコピペは皆の迷惑。>409以外もう書くなよ。
あ、誰の目にもあきらかな甚大なヤツね。
- 419 :秋田県人 :2012/03/26(月) 00:31 s1708136.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- もはや荒らし
マルチスパムでスレ削除&アク禁なんねがな
- 420 :秋田県人 :2012/03/26(月) 07:38 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>418
>誰の目にもあきらかな甚大なヤツね。
ソース貼られたらヤバいと思ってハードル上げたなw
だからお前は女々しいって言われるんだよ。
そこまでハードル上げるんだったら、お前も「瓦礫受け入れ地域のものも
平等に買う」というソース貼ってみろ。
誰の目にも明らかなソースをな。
- 421 :秋田県人 :2012/03/26(月) 07:39 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>ソースは無いと前にも言ってるでしょ?
根拠になるソースもないなら単なる妄想だな。
説得力ゼロ。
>>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います
>そうですよ
と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるもの
と主張する。
放射線の影響を気する人がいるから風評被害が拡大するんです。
この矛盾をどう説明するんだ?
もう1度聞く。
この矛盾をどう説明するんだ?
話しを逸らさないで説明しなさい。
- 422 :秋田県人 :2012/03/26(月) 07:42 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
「受け入れた地域の物は買いません」なんて話は聞かないでしょ?という質問に対しての返事が
俺はソース出してるよ。
http://togetter.com/li/221583
東日本大震災で発生したがれきの処理について、佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長は1日、これまで表明していた受け入れ方針
を撤回すると発表した。この日開会した12月定例市議会の冒頭、「電話などで市職員や市民への脅迫行為が続いているため」
と撤回理由を説明した。
がれきの受け入れについては、樋渡市長が11月28日、同市など3市4町でつくる広域市町村圏組合の首長会議(12月6日)
に提案し、了承を得た上で、放射線量の独自基準を設けて受け入れる方針を示した。
だが、受け入れ方針が報道されると県内外から電話やメールで約千件の意見が寄せられた。大半が批判や抗議で、「受け入れたら
お前たちに苦しみを与える」「市や市民主催のイベントを妨害する」「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
んでソースは?
聞かないでしょ?ではなく、受け入れた地域の物も平等に買いますという ソースを持ってきなさい。
- 423 :秋田県人 :2012/03/26(月) 07:43 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- 770 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:57 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>放射線の影響を心配する国民は大勢いると認めているのに、風評被害は微々たるもの
と主張するこの矛盾を説明したまえ。
だから何度も答えてますよ。受け入れるガレキは放射性物質ではないので、この二つは結びつかないんです。
なので矛盾ではありません。元々別物なんでw。
803 :秋田県人 :2012/03/10(土) 21:46 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
http://atmc-tokyo.com/radiation/9112/
岩手県は10日、東日本大震災で生じた陸前高田市のがれきから、1キログラム当たり1480ベクレルの放射性セシウム
が検出されたと発表した。
(中略)
最も高い1480ベクレルが検出されたのは7月12日に採取した陸前高田市の仮置き場に置いてある繊維。同じ場所の
プラスチックから510ベクレル、わらからも177ベクレルが検出された。宮古市の木くずからは135ベクレル、野田村では
ちりから33ベクレルが検出された。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110929/mca1109290857011-n1.htm
都は来月下旬から、宮古市周辺の仮置き場に置かれているがれきなど混合廃棄物1千トンを、鉄道で都内の民間破砕施設へ輸送し、
処理後、東京湾の中央防波堤で埋め立てる。処理経費は岩手県が負担する。
この1千トンを岩手県が検査したところ1キロ当たり68・6ベクレルの放射性セシウムを検出した。また宮古市周辺のがれきを処理した
焼却灰を9月14日に採取し検査したところ133ベクレルのセシウムが検出された。
野田村でも、宮古市でも瓦礫から放射性セシウムが検出されてますが何か?
なにか反論ある?現実を見なさい。
810 :秋田県人 :2012/03/10(土) 22:55 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>804
>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
http://www.town.misato.akita.jp/madoguchi/hosyasen/hosyasen.asp
米も農畜産も放射性セシウム未検出。
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1311669956731/files/result231110.pdf
秋田県各地の農産物のセシウムは不検出です。
>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
岩手の方が高い放射性セシウムが検出されてますが何か?
811 :秋田県人 :2012/03/10(土) 23:02 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
あ失礼、じゃ言い変えますね。
岩手北部の震災ガレキから基準値以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
訂正して続行しましょう。問題あり?言葉尻云々じゃなく「俺の言いたかったこと」を噛み砕いて理解してくださいね
論破されて言いかえすことが出来ず、訂正と言う名の言い訳。
俺の負けといいながら女々しく言い訳ですか?
- 424 :秋田県人 :2012/03/26(月) 07:49 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- 409 :秋田県人 :2012/03/25(日) 16:53 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>p1028さん
君のコピペ質問には何度も答えているのでこれ以上どうにもなりません。
ただ俺の答えが君の待っている様な答えと違うのだろう。
例えば矛盾と指摘する部分は「矛盾ではないその理由」など何度も何度も答えています。
答えが不満なのか、理解が出来ないのか、そんな程度の話だろう?
そんなことより風評被害うんぬんの「核心」だ。これは答えねばなるまい。
Q今現在の受け入れ地域が実際に受け入れた後どのような被害をこうむったか。
これを早々に紹介セヨ。それだろう?問題は。
風評被害でも実被害でもいいですよ、俺としては。
ここはスルーしてはイケナイ。
413 :秋田県人 :2012/03/25(日) 17:24 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>412
ソース持ってきたら負けを認めるか?
ハッキリしろハッキリ。
418 :秋田県人 :2012/03/25(日) 21:42 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>411
おう認めるともwなので無駄なコピペは皆の迷惑。>409以外もう書くなよ。
あ、誰の目にもあきらかな甚大なヤツね。
自分はソース貼れない癖に、相手にはソースを求める。
しかも、ソース貼られたら負けになるから「誰の目にもあきらかな甚大なヤツ」とハードルを上げる。
>ソースは無いと前にも言ってるでしょ?
↑これ、お前が言った事だぞw
自分でソース貼れないって認めてるやんw
つまり、すべてはお前の妄想ってっことだぞ。
- 425 :秋田県人 :2012/03/26(月) 08:08 g10StyYjtrkz0mb2 w52.jp-t.ne.jp
- 誰かまとめてくれ。
俺も参加したいが流れがわけわからん。
- 426 :秋田県人 :2012/03/26(月) 10:43 s514080.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>425
まだ止めといた方がヨロシ。
はっきり言って、こいつらまとめて新手の妨害だわ。
完全にスレ進行の妨げになってる。
- 427 :秋田県人 :2012/03/26(月) 12:40 d61-11-176-251.cna.ne.jp
- 言い負けそうになると三連コピペでリスタート
言い負けそうになると三連コピペでリスタート
言い負けそうになると三連コピペでリスタート
言い負けそうになると三連コピペでリスタート
言い負けそうになると三連コピペでリスタート
アンカーなら一行です!!
- 428 :秋田県人 :2012/03/26(月) 19:14 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
早く出て来いよ、おい。
- 429 :秋田県人 :2012/03/26(月) 20:28 ZQ049049.ppp.dion.ne.jp
- 飽きたからスルーでいいよ
- 430 :秋田県人 :2012/03/26(月) 20:43 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >自分はソース貼れない癖に、相手にはソースを求める。
は?イヤ君が>ソース持ってきたら負けを認めるか?
と問いかけたんだろ?ドウゾドウゾ。
>ソース貼られたらヤバいと思ってハードル上げたなw
は?イヤ俺は「影響なぞ微々たるモノだろ」ってコメントに君が過剰反応しての論争だろ?
俺がハードルを上げたんじゃなくて受け入れ後の経済的な影響が「大か?小か?」だよ。
実は君がハードルを下げたいだけなんだろ?だから言ってんじゃん。影響なんて微々たるモンだろ。
それと皆のメーワクだから長文のコピペやめた方がいいですよ。
- 431 :秋田県人 :2012/03/26(月) 22:42 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>430
409 :秋田県人 :2012/03/25(日) 16:53 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>p1028さん
君のコピペ質問には何度も答えているのでこれ以上どうにもなりません。
ただ俺の答えが君の待っている様な答えと違うのだろう。
例えば矛盾と指摘する部分は「矛盾ではないその理由」など何度も何度も答えています。
答えが不満なのか、理解が出来ないのか、そんな程度の話だろう?
そんなことより風評被害うんぬんの「核心」だ。これは答えねばなるまい。
Q今現在の受け入れ地域が実際に受け入れた後どのような被害をこうむったか。
これを早々に紹介セヨ。それだろう?問題は。
風評被害でも実被害でもいいですよ、俺としては。
ここはスルーしてはイケナイ。
413 :秋田県人 :2012/03/25(日) 17:24 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>412
ソース持ってきたら負けを認めるか?
ハッキリしろハッキリ。
418 :秋田県人 :2012/03/25(日) 21:42 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>411
おう認めるともwなので無駄なコピペは皆の迷惑。>409以外もう書くなよ。
あ、誰の目にもあきらかな甚大なヤツね。
自分はソース貼れない癖に、相手にはソースを求める。
しかも、ソース貼られたら負けになるから「誰の目にもあきらかな甚大なヤツ」とハードルを上げる。
>ソースは無いと前にも言ってるでしょ?
↑これ、お前が言った事だぞw
自分でソース貼れないって認めてるやんw
つまり、すべてはお前の妄想ってっことだぞ。
- 432 :秋田県人 :2012/03/26(月) 22:46 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>430
http://news.tbs.co.jp/20120319/newseye/tbs_newseye4982113.html
桜井市長は、がれきの受け入れを決めたことで島田市のお茶が風評被害にあっていることに触れ、
「がれきの受け入れが各地で進めば風評被害もなくなる」として、がれきの処理には全国的な
取り組みが必要だという考えを示しました。
島田市のお茶が不評被害にあってると市長が明言してる。
次はお前がソース持ってくる番だ。
「瓦礫受け入れ地域のものも 平等に買う」というソース貼ってみろ。
誰の目にも明らかなソースをな。
逃げるなよ。持ってこれなければお前の負けだ。
- 433 :秋田県人 :2012/03/26(月) 23:03 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
早くソース持ってきなさい
- 434 :秋田県人 :2012/03/26(月) 23:13 NVk00lL proxy30030.docomo.ne.jp
- なにを言ってるんだ、>>432よ。
それは「皆が瓦礫を受け入れれば風評被害は消える」と発した問題発言により、各サイトで消された引用ではないか。
それこそ説得力ゼロ。
情報が遅い。
- 435 :秋田県人 :2012/03/26(月) 23:21 NVk00lL proxy30030.docomo.ne.jp
- そうそう秋田と似た境遇、かつ先駆けて震災瓦礫を受け入れたお隣り山形県では経済的に回復傾向にあるそうだ。
山形県の経済指標(平成24年3月12日発表)より抜粋
>本県経済は、依然として厳しい状況にあるものの、緩やかに持ち直している。
だってさ、とりあえず全体的に甚大な経済的打撃を受けているとは読み取れない。
次に山形県内の経済が回復傾向にあるとは消費活動が回復、或いはプラス方向に転じているということ。
更に山形県内における全体的生産性が、回復仕切ったか緩やかな右肩上がりの方向にある状態を意味する。
つまりだ、瓦礫を受け入れた前例では経済的に良い傾向なのだから、そろそろ切り離して考えても良いのではないか。
「瓦礫受け入れ」と「風評被害」をさ。
それよりも瓦礫を受け入れる事により秋田をどのやうに方向付けて行くのかを議論した方が、よっぽど建設性が秀でてくる。
少なくとも秋田をダメなものにしたくない、秋田を良くしたい、秋田の為に考えたい、その部分では論争している間柄でも共通しているのではないのかね。
議論における勝ち負けだの、論破だの、本来の根源を見失ったら全く意味がないもの。
瓦礫を受け入れた村山地方ではバイヲマスとして発電実験をしているそうな、発電に限らず負の遺産から活きる財産へと活用する議論は出来ないものかな。
健康被害の観点から言えば難しい問題であろうが、決まった事だしね。
絆(笑)
- 436 :秋田県人 :2012/03/26(月) 23:25 2bS2YJy proxycg034.docomo.ne.jp
- 又、雪が降って来たな〜(怒
雪にソース掛けて食べようかな、ソースソースソースソース(笑)
- 437 :秋田県人 :2012/03/26(月) 23:37 NVk00lL proxy30030.docomo.ne.jp
- その「ソース」で悩むのだが、携帯から貼れないのは何故なんだ。
毎回エラーとなり「宣伝は禁止です」や「悪質な〜(なんちゃら)は規制対象になります」みたいなメッセージに成るんだよね。
1年前は貼れたんだけど、今は携帯から張り付け出来ないのさ。
「http//」の「h」を抜いても貼れない、これが携帯の限界なのか。
それとも過去がソース論者だった為に規制されてるのかな、PC使いの人が自由に貼れるのは羨ましいさ。
- 438 :秋田県人 :2012/03/26(月) 23:44 NVk00lL proxy30029.docomo.ne.jp
- ちなみに秋田リング利用規約より抜粋
利用規約
[秋田ring]掲示板はMonazillaツールに対応していますが携帯端末をメインとしたサイトです。
書き込む際はそれらを考慮してご利用願います。
この規約の読解力、書き込む前に悟って欲しいものだね。
ユーザーの為にもさ。
- 439 :秋田県人 :2012/03/26(月) 23:51 NVk00lL proxy30029.docomo.ne.jp
- 連投ゴメン、>>435にて「経済指数」を「経済指標」と書き損じた。
ごめんなさい。
- 440 :秋田県人 :2012/03/27(火) 06:27 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>432
残念。だめだな。
例えば君は
米を食わずにパン、麺にシフトした食生活をおくる人が出てくる。
とか
農家が壊滅的な打撃を受け失業する。
的な被害を主張してたではないか。
俺の「そんなことないだろう」に君が反発しての論争だろ?
遡ってよく読んできてください。君の懸念はオーバー過ぎだったよ。
はじめっから。
- 441 :秋田県人 :2012/03/27(火) 07:48 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>440
529 :秋田県人 :2012/03/03(土) 19:08 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>526
視野を広くして考えてください。
瓦礫を受け入れることで農産物や観光は少なくとも打撃を受けます。
農業や観光業に携わる人は収入が減ります。
瓦礫を受け入れることで潤う人もいれば悪影響を受ける人もいるんです。
もちろん、放射線が心配で県外に転居する人も出てくるでしょう。
俺の最初の主張がこれな。
壊滅的ってどこに書いてる?
勝手に捏造するな。
んで、「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買う」というソースは?
誰の目にも明らかなソースを持ってきなさい。
http://news.tbs.co.jp/20120319/newseye/tbs_newseye4982113.html
桜井市長は、がれきの受け入れを決めたことで島田市のお茶が風評被害にあっていることに触れ、
「がれきの受け入れが各地で進めば風評被害もなくなる」として、がれきの処理には全国的な
取り組みが必要だという考えを示しました。
島田市のお茶が不評被害にあってると市長が明言してる。
次はお前がソース持ってくる番だ。
「瓦礫受け入れ地域のものも 平等に買う」というソース貼ってみろ。
誰の目にも明らかなソースをな。
逃げるなよ。持ってこれなければお前の負けだ。
今度はどんな言い訳するんだ?w
- 442 :秋田県人 :2012/03/27(火) 07:50 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- 770 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:57 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>放射線の影響を心配する国民は大勢いると認めているのに、風評被害は微々たるもの
と主張するこの矛盾を説明したまえ。
だから何度も答えてますよ。受け入れるガレキは放射性物質ではないので、この二つは結びつかないんです。
なので矛盾ではありません。元々別物なんでw。
803 :秋田県人 :2012/03/10(土) 21:46 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
http://atmc-tokyo.com/radiation/9112/
岩手県は10日、東日本大震災で生じた陸前高田市のがれきから、1キログラム当たり1480ベクレルの放射性セシウム
が検出されたと発表した。
(中略)
最も高い1480ベクレルが検出されたのは7月12日に採取した陸前高田市の仮置き場に置いてある繊維。同じ場所の
プラスチックから510ベクレル、わらからも177ベクレルが検出された。宮古市の木くずからは135ベクレル、野田村では
ちりから33ベクレルが検出された。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110929/mca1109290857011-n1.htm
都は来月下旬から、宮古市周辺の仮置き場に置かれているがれきなど混合廃棄物1千トンを、鉄道で都内の民間破砕施設へ輸送し、
処理後、東京湾の中央防波堤で埋め立てる。処理経費は岩手県が負担する。
この1千トンを岩手県が検査したところ1キロ当たり68・6ベクレルの放射性セシウムを検出した。また宮古市周辺のがれきを処理した
焼却灰を9月14日に採取し検査したところ133ベクレルのセシウムが検出された。
野田村でも、宮古市でも瓦礫から放射性セシウムが検出されてますが何か?
なにか反論ある?現実を見なさい。
810 :秋田県人 :2012/03/10(土) 22:55 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>804
>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
http://www.town.misato.akita.jp/madoguchi/hosyasen/hosyasen.asp
米も農畜産も放射性セシウム未検出。
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1311669956731/files/result231110.pdf
秋田県各地の農産物のセシウムは不検出です。
>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
岩手の方が高い放射性セシウムが検出されてますが何か?
811 :秋田県人 :2012/03/10(土) 23:02 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
あ失礼、じゃ言い変えますね。
岩手北部の震災ガレキから基準値以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
訂正して続行しましょう。問題あり?言葉尻云々じゃなく「俺の言いたかったこと」を噛み砕いて理解してくださいね
論破されて言いかえすことが出来ず、訂正と言う名の言い訳。
俺の負けといいながら女々しく言い訳ですか?
- 443 :秋田県人 :2012/03/27(火) 07:51 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>ソースは無いと前にも言ってるでしょ?
根拠になるソースもないなら単なる妄想だな。
説得力ゼロ。
>>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います
>そうですよ
と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるもの
と主張する。
放射線の影響を気する人がいるから風評被害が拡大するんです。
この矛盾をどう説明するんだ?
もう1度聞く。
この矛盾をどう説明するんだ?
話しを逸らさないで説明しなさい。
- 444 :秋田県人 :2012/03/27(火) 07:56 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
TPPスレの質問にも早く答えなさい。
休んでる暇はないぞw
- 445 :秋田県人 :2012/03/27(火) 07:59 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >440 名前:秋田県人 :2012/03/27(火) 06:27 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>>432
>残念。だめだな。
>例えば君は
>米を食わずにパン、麺にシフトした食生活をおくる人が出てくる。
>とか
>農家が壊滅的な打撃を受け失業する。
>的な被害を主張してたではないか。
俺が最初に主張したのはこれです。↓↓
>529 :秋田県人 :2012/03/03(土) 19:08 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>>526
>視野を広くして考えてください。
>瓦礫を受け入れることで農産物や観光は少なくとも打撃を受けます。
>農業や観光業に携わる人は収入が減ります。
>瓦礫を受け入れることで潤う人もいれば悪影響を受ける人もいるんです。
>もちろん、放射線が心配で県外に転居する人も出てくるでしょう。
壊滅的なんてどこにも書いてないですが、何か?
言い訳の次はねつ造ですか?
女々しいですね。
- 446 :ベクレ大佐 :2012/03/27(火) 10:25 Kws3mg0 proxycg102.docomo.ne.jp
-
答えは簡単なこと。
環境、つまり『空気』『水』『大地』これら人間が生活する上で必要なものは、一体誰のものか?
誰の物でもない。生命ある皆のものだ。
- 447 :秋田県人 :2012/03/27(火) 11:03 s1708136.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120327-00000001-san-l05
- 448 :秋田県人 :2012/03/27(火) 12:29 2bS2YJy proxycg104.docomo.ne.jp
-
友達無しスルー(笑)
- 449 :秋田県人 :2012/03/27(火) 12:44 d61-11-176-251.cna.ne.jp
- ここまでくると議論ってより子供のケンカでしょ
- 450 :秋田県人 :2012/03/27(火) 13:58 2bS2YJy proxycg056.docomo.ne.jp
- 頭、瓦礫に成って居るな。(笑)
- 451 :秋田県人 :2012/03/27(火) 14:34 u600019.xgsnun60.imtp.tachikawa.mopera.net
- 毎日新聞に載っていた福島出身の秋田在住のママが痛い
- 452 :秋田県人 :2012/03/27(火) 14:56 p31089-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- 短期的に障害が発生するレベルの被爆を受けてさえ、余命30年以上という人は実際にかなりな数が存在しますし、実際に今現在生存している方がいらっしゃいます。
その上で、日本には存在しない、自然な放射線量が平均的な値の10倍を超えるような地域に実際に人が住み、生活をしています。
変に思いませんか?なぜ原爆で髪の毛が抜けた、歯茎から血が出た、と言う話を今、そのご本人から聞けるのか。広島、長崎の原爆からすでに65年以上が経ちました。短期的な症状が出るような被爆をしたのにも関わらず、65年という年月を生き残って来られた。放射脳が言うように低線量被爆が健康を害するものなら、なぜこの方は生き残ったのでしょうか?高線量被爆であることが明白なのに。
結局、証明が出来ないものを証明がされてないから、というしかできない。規制値を年間200mSvまで(国際基準値)とすれば、相当に多くの人が自分の家に帰る事が可能であるにも関わらず、反原発は、信用できないという政府の基準値1mSv年間を金科玉条のごとく信奉しているし、役人はそれこそ証明すらされていない値を、国際基準より十分に低い、という一点を持って責任逃れをしている。
すでに低線量被爆、年間35mSv程度までなら、「実証」されています。ガラパリの人口は年々増えているんです。放射脳が言うとおりなら、ガラパリやトリバンドラムはすでに人が住めなくなっていておかしくない。ガラパリにビルが建ち並んだのはここ2〜30年の事ですが、トリバンドラムは数百年以上の歴史があります。どうしてみんな癌で死んじゃうのに、誰も出て行かないのでしょうね?
- 453 :秋田県人 :2012/03/27(火) 15:02 p31089-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- 核爆弾による「高線量」被爆を受けた方が
日本には実在するわけです。少なくとも被爆者手帳の数は。その方達が何人か生き残って
いらっしゃる。低線量被爆で言われるほど、あるいは勝手な想像をするほどの健康被害があるのならば、なぜもっとはるかに強い影響を受けたこの方達は生き残っていられるのか、と言うです。そして、すでに低線量被爆を恒常的に受けている人々が下手をすれば100万の単位で存在し、そこでは、どのような理由にせよ、健康問題が発生していない、と言うことをどう考えるのか、と言っているのです。
今回の福島被災では、炉内の核燃料が環境に拡散した状況は認められません。また、メルトダウンしたはずの2号機格納容器内部の映像は一部すでに公開されています。プルトニウム検出などと報道が騒いでいましたが、尻切れトンボなのはどうしてでしょうか?また、排出ベクレル量をもって、原爆以上とかチェルノブイリ以上とか、いろいろ言いますが、半減期の早いヨウ素だと同じベクレルでも半減期の長い、プルトニウムとは比較にならない少量で同じベクレルになります。
ベクレルが判れば、各元素の実体量が判ります。半減期30年のCs137が1兆ベクレルであった場合、その実体量は0.5g弱に過ぎませんが、Pu239が1兆ベクレルならば、6.5Kg強になるはずです。おいらの計算が間違っていなければですが・・・これがヨウ素なら数mgになります。
核爆弾をPu239で作れば、臨界量約15Kgほど必要になります。今回の推定排出量はどれだけでしたかね?
1ベクレルという単位は1秒間に1個の原子が崩壊する事を指します。当然ですが原子番号が4しか違わない上、半減期も同じ程度のU235もPu239と似た数字になるでしょう。
放出量が京の単位でも同じ事です。Cs137ならば1京で5Kg、10京でやっと50Kgです。ヨウ素なら1京でやっとグラム、10京でも数グラム。U235核爆弾、ガンバレル型ならば臨界量は35Kgです。炉心の一部を吹き飛ばしたチェルノブイリと比べるのもばかばかしいですね。
つまり炉内の放射性物質の大半はいまだ炉内に止まっているという事になります。さぁ、どうします?
- 454 :秋田県人 :2012/03/27(火) 16:41 2bS2YJy proxy30049.docomo.ne.jp
- おぉ〜、今度は、頭放射線におかされた男が来たな(笑)
- 455 :秋田県人 :2012/03/27(火) 19:20 s514080.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >さぁ、どうします?
別にどうもしねぇよ。
- 456 :秋田県人 :2012/03/27(火) 19:38 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>p1028
534 :秋田県人 :2012/03/03(土) 21:54 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>533
米の代替は新潟産でも海外産でも可能ですよね。
実際に放射線の心配するくらいなら海外産の方がマシと思う人もいます。
必ず米を食べないと死ぬわけじゃないんだから、パン類や麺類にシフトする人もいます。
野菜だって同じですよ。 風評被害を軽視し過ぎです。
この位の破壊力のあるヤツをお願いします。
イヤあらためて心配しすぎじゃね?w
また島田市の件の紹介ですが、何のこっちゃですよw
「風評被害を心配する」って話を聞きたいんじゃない。「風評被害が出た」って話は無いのか?
それにその方の主張にあるとおり広域処理を各自治体でもっとどんどん推進すれば被害は弱まる的なヤツさあ
…以前の俺の指摘と同じじゃん。ソレ貼る?君否定してたけどな。
- 457 :秋田県人 :2012/03/27(火) 19:47 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- 風評被害が出るならこれからじゃないかな。
今からそんな話しても無駄だよ。
そんなことより受け入れ情報を細かく把握しなきゃ。
汚いかもしれない土地の物は買いたくないし。
恐い恐い。
- 458 :秋田県人 :2012/03/27(火) 20:39 2bS2YJy proxy30039.docomo.ne.jp
- ↑自分で作って食えば。
- 459 :秋田県人 :2012/03/27(火) 20:50 ZK148106.ppp.dion.ne.jp
- 給食食材、初日は不検出 県教委、セシウム検査を開始
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120327b
今まで検査をしていなかったのか?…
- 460 :秋田県人 :2012/03/27(火) 21:13 KrE3NOP proxy30071.docomo.ne.jp
- 452や453のようにちゃんとした事実や根拠を説明しないマスコミや頭おかしいとか言い出す人達ってどうしたものか… 。 根拠と事実がある方が正しいのが当たり前じゃないって言いたいのかな。よくわからない。
- 461 :秋田県人 :2012/03/27(火) 22:17 NUw2WQX proxycg049.docomo.ne.jp
- ようするに反対と賛成のどっちが多いんだ?
- 462 :秋田県人 :2012/03/28(水) 07:53 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>456
>440 名前:秋田県人 :2012/03/27(火) 06:27 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>>432
>残念。だめだな。
>例えば君は
>米を食わずにパン、麺にシフトした食生活をおくる人が出てくる。
>とか
>農家が壊滅的な打撃を受け失業する。
>的な被害を主張してたではないか。
俺が最初に主張したのはこれです。↓↓
>529 :秋田県人 :2012/03/03(土) 19:08 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>>526
>視野を広くして考えてください。
>瓦礫を受け入れることで農産物や観光は少なくとも打撃を受けます。
>農業や観光業に携わる人は収入が減ります。
>瓦礫を受け入れることで潤う人もいれば悪影響を受ける人もいるんです。
>もちろん、放射線が心配で県外に転居する人も出てくるでしょう。
壊滅的なんてどこにも書いてないですが、何か?
言い訳の次はねつ造ですか?
女々しいですね。
- 463 :秋田県人 :2012/03/28(水) 07:54 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>456
http://news.tbs.co.jp/20120319/newseye/tbs_newseye4982113.html
桜井市長は、がれきの受け入れを決めたことで島田市のお茶が風評被害にあっていることに触れ、
「がれきの受け入れが各地で進めば風評被害もなくなる」として、がれきの処理には全国的な
取り組みが必要だという考えを示しました。
島田市のお茶が不評被害にあってると市長が明言してる。
次はお前がソース持ってくる番だ。
「瓦礫受け入れ地域のものも 平等に買う」というソース貼ってみろ。
誰の目にも明らかなソースをな。
逃げるなよ。持ってこれなければお前の負けだ。
- 464 :秋田県人 :2012/03/28(水) 07:55 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
それから、TPPスレの返答まだぁ?
逃げないで早くしなさい。
- 465 :あ :2012/03/28(水) 08:43 7uo2yA5 proxy30011.docomo.ne.jp
- 食品の放射線安全基準値が変更になるみたいだね。一般品目は500→100、飲料水は200→10。
じゃあ、今までの基準値は安全じゃなかったってことか!
は〜、やっぱ政府の言う事は信用ならね〜な。
- 466 :秋田県人 :2012/03/28(水) 12:35 g10StyYjtrkz0mb2 w62.jp-t.ne.jp
- 直ちに健康に被害をおよぼす数値じゃないから(笑)
まああんまり気にするな。
- 467 :秋田県人 :2012/03/28(水) 16:55 KrE3NOP proxycg103.docomo.ne.jp
- 465はベクレルをグラムにしたらどのくらいになるか知ってるのかな。それと平常時と緊急時の違いを良くわかっているのかな。
- 468 :秋田県人 :2012/03/28(水) 17:11 ZH024167.ppp.dion.ne.jp
- >>465
数値を下げた事は評価するが
その新数値に反対している
食品会社の方々が信用出来ないw
対応出来ないとか 自爆しているだろ
- 469 :秋田県人 :2012/03/28(水) 18:44 s514080.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>467
だからぁ、いつまで緊急時の規格を引用してるんだよ?ってのが問題でしょ。
一年間も国民の健康は蔑ろにされ、『絆』とかいうまやかしの言葉で生産者もしくは業者の利益だけが優先されてきたんだぞ。
世の中狂ってるとしか言い様がない。
- 470 :秋田県人 :2012/03/28(水) 18:55 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>462
>456の君の主張を確認してください。オーバー過ぎたのなら訂正して下さっても結構ですよw
>>463
>〜島田市のお茶が風評被害にあっていることに触れ
あっていません。お茶農家が懸念しているだけです。よく考えてくださいね実際まだ受け入れていないのでw
>島田市のお茶が不評被害にあってると市長が明言してる。
明言なのしていません。先日TVで「お茶農家の風評懸念が強くて〜」ってもらしてましたがあくまで「懸念」
しかし不評被害て
>463にある文章は2ちゃんねるにありました。参考にもなりゃしませんしざまありません。
そういえば
先日細野大臣が「風評被害が出たのなら国として対策します」と宣言したのはご存知ですね。
んじゃ国が対策したものを紹介すればよろしいかと思いますがどうでしょうか?
- 471 :秋田県人 :2012/03/28(水) 19:43 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>470
>あっていません。お茶農家が懸念しているだけです。よく考えてくださいね実際まだ受け入れていないのでw
もうすでに受け入れ開始してます。
市長自身が風評被害に合っていることを明言しているのに、お茶農家が懸念しているだけとなぜ言い切れる?
ソースもないのにまた妄想かよ。何回も何回も同じ妄想の繰り返しか。
根拠持って来いよ。ソース貼ってみなさい。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120215/dst12021512060003-n1.htm
東日本大震災で発生した岩手県山田町のがれきを静岡県島田市で試験焼却するため、
静岡県は15日未明、JR貨物の静岡貨物駅で計10トンのがれきを積んだコンテナ周辺
の空間線量率(シーベルト毎時)が受け入れ、基準を下回ったことを確認した。
午前中にトラックで島田市の一般廃棄物焼却施設への搬入を始めた。
次はお前がソース持ってくる番だ。
「瓦礫受け入れ地域のものも 平等に買う」というソース貼ってみろ。
誰の目にも明らかなソースをな。
逃げるなよ。持ってこれなければお前の負けだ。
- 472 :秋田県人 :2012/03/28(水) 19:44 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >440 名前:秋田県人 :2012/03/27(火) 06:27 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>>432
>残念。だめだな。
>例えば君は
>米を食わずにパン、麺にシフトした食生活をおくる人が出てくる。
>とか
>農家が壊滅的な打撃を受け失業する。
>的な被害を主張してたではないか。
俺が最初に主張したのはこれです。↓↓
>529 :秋田県人 :2012/03/03(土) 19:08 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>>526
>視野を広くして考えてください。
>瓦礫を受け入れることで農産物や観光は少なくとも打撃を受けます。
>農業や観光業に携わる人は収入が減ります。
>瓦礫を受け入れることで潤う人もいれば悪影響を受ける人もいるんです。
>もちろん、放射線が心配で県外に転居する人も出てくるでしょう。
壊滅的なんてどこにも書いてないですが、何か?
言い訳の次はねつ造ですか?
女々しいですね。
- 473 :秋田県人 :2012/03/28(水) 19:46 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- 770 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:57 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>放射線の影響を心配する国民は大勢いると認めているのに、風評被害は微々たるもの
と主張するこの矛盾を説明したまえ。
だから何度も答えてますよ。受け入れるガレキは放射性物質ではないので、この二つは結びつかないんです。
なので矛盾ではありません。元々別物なんでw。
803 :秋田県人 :2012/03/10(土) 21:46 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
http://atmc-tokyo.com/radiation/9112/
岩手県は10日、東日本大震災で生じた陸前高田市のがれきから、1キログラム当たり1480ベクレルの放射性セシウム
が検出されたと発表した。
(中略)
最も高い1480ベクレルが検出されたのは7月12日に採取した陸前高田市の仮置き場に置いてある繊維。同じ場所の
プラスチックから510ベクレル、わらからも177ベクレルが検出された。宮古市の木くずからは135ベクレル、野田村では
ちりから33ベクレルが検出された。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110929/mca1109290857011-n1.htm
都は来月下旬から、宮古市周辺の仮置き場に置かれているがれきなど混合廃棄物1千トンを、鉄道で都内の民間破砕施設へ輸送し、
処理後、東京湾の中央防波堤で埋め立てる。処理経費は岩手県が負担する。
この1千トンを岩手県が検査したところ1キロ当たり68・6ベクレルの放射性セシウムを検出した。また宮古市周辺のがれきを処理した
焼却灰を9月14日に採取し検査したところ133ベクレルのセシウムが検出された。
野田村でも、宮古市でも瓦礫から放射性セシウムが検出されてますが何か?
なにか反論ある?現実を見なさい。
810 :秋田県人 :2012/03/10(土) 22:55 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>804
>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
http://www.town.misato.akita.jp/madoguchi/hosyasen/hosyasen.asp
米も農畜産も放射性セシウム未検出。
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1311669956731/files/result231110.pdf
秋田県各地の農産物のセシウムは不検出です。
>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
岩手の方が高い放射性セシウムが検出されてますが何か?
811 :秋田県人 :2012/03/10(土) 23:02 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
あ失礼、じゃ言い変えますね。
岩手北部の震災ガレキから基準値以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
訂正して続行しましょう。問題あり?言葉尻云々じゃなく「俺の言いたかったこと」を噛み砕いて理解してくださいね
論破されて言いかえすことが出来ず、訂正と言う名の言い訳。
俺の負けといいながら女々しく言い訳ですか?
- 474 :秋田県人 :2012/03/28(水) 19:48 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>470
>そういえば
>先日細野大臣が「風評被害が出たのなら国として対策します」と宣言したのはご存知ですね。
>んじゃ国が対策したものを紹介すればよろしいかと思いますがどうでしょうか?
その前にお前が「瓦礫受け入れた地域の物も平等に買います」というソースを紹介すればいいと
思いますがどうでしょうか?また逃げる気?
- 475 :秋田県人 :2012/03/28(水) 19:52 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- 440 :秋田県人 :2012/03/27(火) 06:27 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>432
残念。だめだな。
例えば君は
米を食わずにパン、麺にシフトした食生活をおくる人が出てくる。
とか農家が壊滅的な打撃を受け失業する。 的な被害を主張してたではないか。
441 :秋田県人 :2012/03/27(火) 07:48 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>440
529 :秋田県人 :2012/03/03(土) 19:08 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>526
視野を広くして考えてください。
瓦礫を受け入れることで農産物や観光は少なくとも打撃を受けます。
農業や観光業に携わる人は収入が減ります。
瓦礫を受け入れることで潤う人もいれば悪影響を受ける人もいるんです。
もちろん、放射線が心配で県外に転居する人も出てくるでしょう。
俺の最初の主張がこれな。
壊滅的ってどこに書いてる?
勝手に捏造するな。
>>〜島田市のお茶が風評被害にあっていることに触れ
>あっていません。お茶農家が懸念しているだけです。よく考えてくださいね実際まだ受け入れていないのでw
東日本大震災で発生した岩手県山田町のがれきを静岡県島田市で試験焼却するため、
静岡県は15日未明、JR貨物の静岡貨物駅で計10トンのがれきを積んだコンテナ周辺
の空間線量率(シーベルト毎時)が受け入れ、基準を下回ったことを確認した。
午前中にトラックで島田市の一般廃棄物焼却施設への搬入を始めた。
もう瓦礫は受け入れ開始しているのに、開始してないとねつ造してます。
何回言い訳するんだ?何回ねつ造するんだ?何回根拠のない妄想を繰り返すんだ?
俺の質問からいつまで逃げる気だ?
- 476 :秋田県人 :2012/03/28(水) 20:14 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- 試験中
- 477 :秋田県人 :2012/03/28(水) 20:20 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- 先日細野大臣が「風評被害が出たのなら国として対策します」と宣言したのはご存知ですね。
んじゃ国が対策したものを紹介すればよろしいかと思いますがどうでしょうか?
ダメでしょうか?一番明確かと存じます。
p1028さんにとってこの提案は厳しいのですか?お返事及びご意見をドウゾ。
他のコピペ文章は俺も皆も読んでないし迷惑極まりないものです。
ま、それを理由に自らアク禁になることを望んでの行動かもしれませんが…。
- 478 :秋田県人 :2012/03/28(水) 20:37 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>477
>ダメでしょうか?一番明確かと存じます。
一番明確なのはお前が「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買う」というソースを持ってくること。
何度も何度も持って来いと言われてるのに、お前はそれから逃げ続けている。
自分はソースの1つも持って来れないのに、相手に持って来い言う権利なし。
「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買う」というソースを持ってきなさい。
話しはそれからだろ。それともまた言い訳や捏造する気か?
- 479 :秋田県人 :2012/03/28(水) 20:40 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買う」というソースを持ってきなさい。
お前にとってこの提案は厳しいのですか?いつまで逃げる気ですか?
- 480 :秋田県人 :2012/03/28(水) 21:06 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >先日細野大臣が「風評被害が出たのなら国として対策します」と宣言したのはご存知ですね。
>んじゃ国が対策したものを紹介すればよろしいかと思いますがどうでしょうか?
原発事故の影響で風評被害を受けた観光業者、東電に対して補償申請を開始したのが12月。
震災から9か月も経ってからだ。
東京が瓦礫を受け入れてからまだ4か月しか経ってないのに、風評被害に対する補償を行った
ソースを持って来いなんて低レベルな質問する方がおかしい。
その前にお前が「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買う」というソースを持ってきなさい。
ま、また言い訳とねつ造を繰り返すんだろうけどw
- 481 :秋田県人 :2012/03/28(水) 21:09 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>ソースは無いと前にも言ってるでしょ?
根拠になるソースもないなら単なる妄想だな。
説得力ゼロ。
>>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います
>そうですよ
と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるもの
と主張する。
放射線の影響を気する人がいるから風評被害が拡大するんです。
この矛盾をどう説明するんだ?
もう1度聞く。
この矛盾をどう説明するんだ?
話しを逸らさないで説明しなさい。
- 482 :秋田県人 :2012/03/28(水) 21:24 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >東京が瓦礫を受け入れてからまだ4か月しか経ってないのに、風評被害に対する補償を行った
>ソースを持って来いなんて低レベルな質問する方がおかしい。
ああ、そういう言い方もありますね。
んじゃさっき言ってた島田市のソレはなんだ?まだ試験中で受け入れ開始していない地域を
風評被害を明言していると紹介してたではないか。
そうなれば話は別だ、ただの言い訳じゃん。東京の山形の青森の実際の状況を報告しなさい。
そこに君の望むソースがありますからね。
「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買う」というソース(と理解できるソース)がそこにある。
俺は必要ないと思う。(そのソースが)必要ならご自分でドーゾ。
- 483 :秋田県人 :2012/03/29(木) 08:20 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>482
>「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買う」というソース(と理解できるソース)がそこにある。
>俺は必要ないと思う。(そのソースが)必要ならご自分でドーゾ。
また逃げたなw「必要ないと思う」じゃなくて、「ソースはないから出せない」だろ?
つまり、すべてはお前の妄想ってことなんだよ。
お前がソースを持ってこれない限り説得力ゼロ。つまりお前の負けってこと。
逃げとねつ造と妄想と言い訳を繰り返してよく掲示板に書き込めるもんだな。
- 484 :秋田県人 :2012/03/29(木) 08:21 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>477
>ダメでしょうか?一番明確かと存じます。
一番明確なのはお前が「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買う」というソースを持ってくること。
何度も何度も持って来いと言われてるのに、お前はそれから逃げ続けている。
自分はソースの1つも持って来れないのに、相手に持って来い言う権利なし。
「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買う」というソースを持ってきなさい。
話しはそれからだろ。それともまた言い訳や捏造する気か?
- 485 :秋田県人 :2012/03/29(木) 08:23 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >440 名前:秋田県人 :2012/03/27(火) 06:27 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>>432
>残念。だめだな。
>例えば君は
>米を食わずにパン、麺にシフトした食生活をおくる人が出てくる。
>とか
>農家が壊滅的な打撃を受け失業する。
>的な被害を主張してたではないか。
俺が最初に主張したのはこれです。↓↓
>529 :秋田県人 :2012/03/03(土) 19:08 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>>526
>視野を広くして考えてください。
>瓦礫を受け入れることで農産物や観光は少なくとも打撃を受けます。
>農業や観光業に携わる人は収入が減ります。
>瓦礫を受け入れることで潤う人もいれば悪影響を受ける人もいるんです。
>もちろん、放射線が心配で県外に転居する人も出てくるでしょう。
壊滅的なんてどこにも書いてないですが、何か?
言い訳の次はねつ造ですか?
女々しいですね。
- 486 :秋田県人 :2012/03/29(木) 08:25 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- 770 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:57 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>放射線の影響を心配する国民は大勢いると認めているのに、風評被害は微々たるもの
と主張するこの矛盾を説明したまえ。
だから何度も答えてますよ。受け入れるガレキは放射性物質ではないので、この二つは結びつかないんです。
なので矛盾ではありません。元々別物なんでw。
803 :秋田県人 :2012/03/10(土) 21:46 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
http://atmc-tokyo.com/radiation/9112/
岩手県は10日、東日本大震災で生じた陸前高田市のがれきから、1キログラム当たり1480ベクレルの放射性セシウム
が検出されたと発表した。
(中略)
最も高い1480ベクレルが検出されたのは7月12日に採取した陸前高田市の仮置き場に置いてある繊維。同じ場所の
プラスチックから510ベクレル、わらからも177ベクレルが検出された。宮古市の木くずからは135ベクレル、野田村では
ちりから33ベクレルが検出された。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110929/mca1109290857011-n1.htm
都は来月下旬から、宮古市周辺の仮置き場に置かれているがれきなど混合廃棄物1千トンを、鉄道で都内の民間破砕施設へ輸送し、
処理後、東京湾の中央防波堤で埋め立てる。処理経費は岩手県が負担する。
この1千トンを岩手県が検査したところ1キロ当たり68・6ベクレルの放射性セシウムを検出した。また宮古市周辺のがれきを処理した
焼却灰を9月14日に採取し検査したところ133ベクレルのセシウムが検出された。
野田村でも、宮古市でも瓦礫から放射性セシウムが検出されてますが何か?
なにか反論ある?現実を見なさい。
810 :秋田県人 :2012/03/10(土) 22:55 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>804
>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
http://www.town.misato.akita.jp/madoguchi/hosyasen/hosyasen.asp
米も農畜産も放射性セシウム未検出。
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1311669956731/files/result231110.pdf
秋田県各地の農産物のセシウムは不検出です。
>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
岩手の方が高い放射性セシウムが検出されてますが何か?
811 :秋田県人 :2012/03/10(土) 23:02 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
あ失礼、じゃ言い変えますね。
岩手北部の震災ガレキから基準値以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
訂正して続行しましょう。問題あり?言葉尻云々じゃなく「俺の言いたかったこと」を噛み砕いて理解してくださいね
論破されて言いかえすことが出来ず、訂正と言う名の言い訳。
俺の負けといいながら女々しく言い訳ですか?
- 487 :秋田県人 :2012/03/29(木) 08:26 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>ソースは無いと前にも言ってるでしょ?
根拠になるソースもないなら単なる妄想だな。
説得力ゼロ。
>>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います
>そうですよ
と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるもの
と主張する。
放射線の影響を気する人がいるから風評被害が拡大するんです。
この矛盾をどう説明するんだ?
もう1度聞く。
この矛盾をどう説明するんだ?
話しを逸らさないで説明しなさい。
- 488 :秋田県人 :2012/03/29(木) 08:36 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
TPPの質問にも早く答えなさい。
いつまで逃げる気?
- 489 :秋田県人 :2012/03/29(木) 09:25 s1708136.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>488
相手にされてない事に気付けよ
いちいち無駄レスすんなよ
- 490 :秋田県人 :2012/03/29(木) 10:02 Kt02WML proxyag068.docomo.ne.jp
- 知ったかぶり知識の強引さが嫌いですね。政治家にいますよね。
- 491 :秋田県人 :2012/03/29(木) 10:08 d61-11-176-251.cna.ne.jp
- はたから見てると異常な執着心を持つp1028コワッ
こじつけばっかりだから相手にされてないんだよ
- 492 :秋田県人 :2012/03/29(木) 12:31 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jpももう完全にスルーしていいと思うよ。
最初のうちは同意できる部分があったけど、今は恐いね。
p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
面白半分でやっているならネタ板でやるべき。
大人ならとりあえず一旦引いたら?
今の件に関して次レスはするべきではないと思うけど。
- 493 :秋田県人 :2012/03/29(木) 12:33 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jpがp1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jpをスルーってことね。
どうだろう?考えてみてはくれないかな?
連レス失礼。
- 494 :秋田県人 :2012/03/29(木) 12:50 d61-11-176-251.cna.ne.jp
- >>492
この流れでなぜそんな解釈ができるの?
あなた無理にp1028以外の人に被害向けようとしてるでしょ
皆が言ってるのはp1028のコピペ、連投、コジツケ、執着、しつこい、くどい、きもい
議論板から消えてください
- 495 :秋田県人 :2012/03/29(木) 12:56 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>482
>「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買う」というソース(と理解できるソース)がそこにある。
>俺は必要ないと思う。(そのソースが)必要ならご自分でドーゾ。
また逃げたなw「必要ないと思う」じゃなくて、「ソースはないから出せない」だろ?
つまり、すべてはお前の妄想ってことなんだよ。
お前がソースを持ってこれない限り説得力ゼロ。つまりお前の負けってこと。
逃げとねつ造と妄想と言い訳を繰り返してよく掲示板に書き込めるもんだな。
- 496 :秋田県人 :2012/03/29(木) 12:59 NR427w7 proxy30008.docomo.ne.jp
- スルーを逃げたと脳内変換出来る
アナタが羨ましい
- 497 :秋田県人 :2012/03/29(木) 13:41 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- >>494
俺のは自身含め過去レスからの流れですね。
言うのは勝手ですが、消えるか消えないかは自分自身と管理人次第なので申し訳ないのですがお断りします。
スレチなのであなたとのやりとりはここで終了します。
- 498 :秋田県人 :2012/03/29(木) 13:44 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- ああ、俺に消えてって言ってるわけじゃないのか。
やっぱ消えるか俺w
p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
もいいとこで止めたほうがいいよw
- 499 :秋田県人 :2012/03/29(木) 15:36 s596191.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- というわけで、この何週間かOCNとプララのせいで無駄なレスの消費が続いたわけだが。
奴らまとめて工作員認定ってことでおk?
- 500 :秋田県人 :2012/03/29(木) 17:42 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >p1028
東京の山形の青森の実際の状況を報告しなさい。
それだけでいいよ。ってかそれ以外書くなや。
ご覧の通り皆が迷惑している。特にケータイの人はね。
ま、それを理由に自らアク禁になることを望んでの行動なのなら納得だが。
- 501 :秋田県人 :2012/03/29(木) 17:46 NR427w7 proxy30036.docomo.ne.jp
- そのままスルー出来ないのか?
まとめて認定でOK
- 502 :秋田県人 :2012/03/29(木) 19:06 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>500
「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買う」というソースを持ってきなさい。
ってか、それ以外書くなや。
話しを逸らすな。逃げないでソースを持ってきたまえ。
- 503 :秋田県人 :2012/03/29(木) 19:09 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買う」というソース(と理解できるソース)がそこにある。
>俺は必要ないと思う。(そのソースが)必要ならご自分でドーゾ。
また逃げたなw「必要ないと思う」じゃなくて、「ソースはないから出せない」だろ?
つまり、すべてはお前の妄想ってことなんだよ。
お前がソースを持ってこれない限り説得力ゼロ。つまりお前の負けってこと。
逃げとねつ造と妄想と言い訳を繰り返してよく掲示板に書き込めるもんだな。
- 504 :秋田県人 :2012/03/29(木) 20:13 i118-20-219-38.s41.a005.ap.plala.or.jp
- 今現在東京、青森、山形あたりに風評被害報告がないのならそれで充分な証明になるだろう。
砂糖は甘いということを証明する為に君はわざわざソースを欲するのかい?しょーもない。
ここらで一旦締めましょうか。
岩手のガレキを受け入れた事による風評被害なんぞ反対派の理由付けに過ぎない。
ほとんど皆無、あっても微々たるものだろう。
- 505 :秋田県人 :2012/03/29(木) 20:29 s1708136.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- はい終了
- 506 :秋田県人 :2012/03/29(木) 21:20 i118-20-219-38.s41.a005.ap.plala.or.jp
- 俺ID変わってたwいわゆるぷらら氏です。またよろしゅう。
- 507 :秋田県人 :2012/03/30(金) 10:45 Kws3mg0 proxycg072.docomo.ne.jp
- 山形県の観光施設はお客さんが激減だそーです。秋田も時間の問題でしょうなw
- 508 :秋田県人 :2012/03/30(金) 11:21 s524205.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 秋田も大分減ってます
- 509 :秋田県人 :2012/03/30(金) 13:47 NR427w7 proxycg103.docomo.ne.jp
- 秋田の宿泊減少率がワースト3位くらいだったはず
- 510 :秋田県人 :2012/03/30(金) 17:55 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>504
「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買う」というソースも持って来れないんだから話しにならないな。
ソースも根拠もないのは全部妄想。
風評被害は皆無と主張する根拠すらないんだから議論するレベルにない。
勉強不足です。
- 511 :秋田県人 :2012/03/30(金) 18:00 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i118-20-219-38.s41.a005.ap.plala.or.jp
>「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買う」というソース(と理解できるソース)がそこにある。
>俺は必要ないと思う。(そのソースが)必要ならご自分でドーゾ。
また逃げたなw「必要ないと思う」じゃなくて、「ソースはないから出せない」だろ?
つまり、すべてはお前の妄想ってことなんだよ。
お前がソースを持ってこれない限り説得力ゼロ。つまりお前の負けってこと。
逃げとねつ造と妄想と言い訳を繰り返してよく掲示板に書き込めるもんだな。
- 512 :秋田県人 :2012/03/30(金) 18:01 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >440 名前:秋田県人 :2012/03/27(火) 06:27 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>>432
>残念。だめだな。
>例えば君は
>米を食わずにパン、麺にシフトした食生活をおくる人が出てくる。
>とか
>農家が壊滅的な打撃を受け失業する。
>的な被害を主張してたではないか。
俺が最初に主張したのはこれです。↓↓
>529 :秋田県人 :2012/03/03(土) 19:08 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>>526
>視野を広くして考えてください。
>瓦礫を受け入れることで農産物や観光は少なくとも打撃を受けます。
>農業や観光業に携わる人は収入が減ります。
>瓦礫を受け入れることで潤う人もいれば悪影響を受ける人もいるんです。
>もちろん、放射線が心配で県外に転居する人も出てくるでしょう。
壊滅的なんてどこにも書いてないですが、何か?
言い訳の次はねつ造ですか?
女々しいですね。
- 513 :秋田県人 :2012/03/30(金) 18:12 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- 409 :秋田県人 :2012/03/25(日) 16:53 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
Q今現在の受け入れ地域が実際に受け入れた後どのような被害をこうむったか。
これを早々に紹介セヨ。それだろう?問題は。
風評被害でも実被害でもいいですよ、俺としては。
ここはスルーしてはイケナイ。
411 :秋田県人 :2012/03/25(日) 17:18 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>409
風評被害にあっているソースを持ってくれば負けを認めるか?
そこハッキリしろよ。
ソース持ってきたら持ってきたで、また言い訳するんだろ?w
418 :秋田県人 :2012/03/25(日) 21:42 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>411
おう認めるともwなので無駄なコピペは皆の迷惑。>409以外もう書くなよ。
432 :秋田県人 :2012/03/26(月) 22:46 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
http://news.tbs.co.jp/20120319/newseye/tbs_newseye4982113.html
桜井市長は、がれきの受け入れを決めたことで島田市のお茶が風評被害にあっていることに触れ、
「がれきの受け入れが各地で進めば風評被害もなくなる」として、がれきの処理には全国的な
取り組みが必要だという考えを示しました。
島田市のお茶が不評被害にあってると市長が明言してる。
504 :秋田県人 :2012/03/29(木) 20:13 i118-20-219-38.s41.a005.ap.plala.or.jp
今現在東京、青森、山形あたりに風評被害報告がないのならそれで充分な証明になるだろう。
砂糖は甘いということを証明する為に君はわざわざソースを欲するのかい?しょーもない。
風評被害にあっているソースを持ってきたら負けを認めると言いつつ、今度は東京、青森、山形あたりの
ソースを持ってこいときたw これこそまさに逃げ。女々しいね〜。
自分はソースの1つも持って来れないのに、相手にはソースを求める。
482 :秋田県人 :2012/03/28(水) 21:24 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買う」というソース(と理解できるソース)がそこにある。
俺は必要ないと思う。(そのソースが)必要ならご自分でドーゾ。
↑↑ソースを出せと言われて、その答えがこれだw
どう見てもソースを持って来れなくて逃げてるだけ。
いつまで逃げる気だ?勉強不足ですね。
- 514 :秋田県人 :2012/03/30(金) 18:23 07031040228197_ag wb004proxy03.ezweb.ne.jp
- 流通する放射能は入らない。
俺の意見。
なんか机上の空論で会話してる人達が居るけど具体的に被災地に行ってどうなのか?
ガイガーカウンターは信じられるのか?など…
具体的な例が欲しい。
人類は未知なる体験をしてるな。
政府は信じられない。
- 515 :秋田県人 :2012/03/30(金) 18:25 07031040228197_ag wb004proxy06.ezweb.ne.jp
- つ―か個人でガイガーカウンター持ってる人達っているのか?
- 516 :秋田県人 :2012/03/30(金) 19:00 i118-20-219-38.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >p1028
>今現在東京、青森、山形あたりに風評被害報告がないのならそれで充分な証明になるだろう。
これでソースにかえさせてください。ってかこのコメントはスルーなんですね。
ぐうの音も出ないんでしょw?マジでねーもんな風評被害。もうくんなよ。
- 517 :秋田県人 :2012/03/30(金) 19:04 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>516
ぐうの音も出ないのはお前な。
1つもソース貼れないんじゃお手上げですねw
勉強不足です。
- 518 :秋田県人 :2012/03/30(金) 19:06 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>516
http://news.tbs.co.jp/20120319/newseye/tbs_newseye4982113.html
桜井市長は、がれきの受け入れを決めたことで島田市のお茶が風評被害にあっていることに触れ、
「がれきの受け入れが各地で進めば風評被害もなくなる」として、がれきの処理には全国的な
取り組みが必要だという考えを示しました。
島田市のお茶が不評被害にあってると市長が明言してる。
んで、「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買う」というソースは?
能書きはいいから早く持ってきなさい。
- 519 :秋田県人 :2012/03/30(金) 19:13 i118-20-219-38.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>514
俺は実際(津波の)被災地に何度も行っております。
大槌が一番酷かったですね。ガレキだけでなく悪臭とハエ蚊の類が。
でさ、まず区別して考えることをオススメします。
津波被害による被災した所と原発事故で避難を余儀なくされた所。
これをいっしょくたにすると話が分からなくなります。
前者は放射性物質の心配がほとんどない、ってか関係ないもの。広域処理するガレキがここの物です。
後者は放射性物質に汚染されている心配があります。現在持ち出してはいません(多分)。
ニュース等々ではあまりここを区別しない様にしています。
理由は福島の人を逆撫でしかねないからね。
最近広域処理が進まないことにごうを煮やした大臣が岩手のは安全ですって言ってましたが
不思議と福島あたりの反発はありませんでした。なんでこれから両者を区別して話すケースも
増えるのでしょうね。そうすれば健全な津波由来ゴミ(上記前者)に対する誤解も減るのでしょうね。
- 520 :秋田県人 :2012/03/30(金) 19:18 i118-20-219-38.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >p1028
>今現在東京、青森、山形あたりに風評被害報告がないのならそれで充分な証明になるだろう。
これで充分証明できました。ダメですか?これ以上頑張ってもムダですよ。
解釈次第でどうにでもなるソース(←君が出すようなw)なんかよりもより具体的な証拠がある。
聞きたい?
- 521 :秋田県人 :2012/03/30(金) 20:54 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>520
んで、「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買う」というソースは?
能書きはいいから早く持ってきなさい。
また言い訳?女々しいね。
- 522 :秋田県人 :2012/03/30(金) 20:57 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>520
静岡に風評被害が出てると市長が明言してます。
これで十分な説明だろ。
それを覆すにはお前が「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買う」というソースを持ってくるしかない。
また逃げる気か?もしかしてコピペのやり方も分からないのか?
- 523 :秋田県人 :2012/03/30(金) 21:06 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- 770 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:57 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>放射線の影響を心配する国民は大勢いると認めているのに、風評被害は微々たるもの
と主張するこの矛盾を説明したまえ。
だから何度も答えてますよ。受け入れるガレキは放射性物質ではないので、この二つは結びつかないんです。
なので矛盾ではありません。元々別物なんでw。
803 :秋田県人 :2012/03/10(土) 21:46 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
http://atmc-tokyo.com/radiation/9112/
岩手県は10日、東日本大震災で生じた陸前高田市のがれきから、1キログラム当たり1480ベクレルの放射性セシウム
が検出されたと発表した。
(中略)
最も高い1480ベクレルが検出されたのは7月12日に採取した陸前高田市の仮置き場に置いてある繊維。同じ場所の
プラスチックから510ベクレル、わらからも177ベクレルが検出された。宮古市の木くずからは135ベクレル、野田村では
ちりから33ベクレルが検出された。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110929/mca1109290857011-n1.htm
都は来月下旬から、宮古市周辺の仮置き場に置かれているがれきなど混合廃棄物1千トンを、鉄道で都内の民間破砕施設へ輸送し、
処理後、東京湾の中央防波堤で埋め立てる。処理経費は岩手県が負担する。
この1千トンを岩手県が検査したところ1キロ当たり68・6ベクレルの放射性セシウムを検出した。また宮古市周辺のがれきを処理した
焼却灰を9月14日に採取し検査したところ133ベクレルのセシウムが検出された。
野田村でも、宮古市でも瓦礫から放射性セシウムが検出されてますが何か?
なにか反論ある?現実を見なさい。
810 :秋田県人 :2012/03/10(土) 22:55 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>804
>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
http://www.town.misato.akita.jp/madoguchi/hosyasen/hosyasen.asp
米も農畜産も放射性セシウム未検出。
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1311669956731/files/result231110.pdf
秋田県各地の農産物のセシウムは不検出です。
>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
岩手の方が高い放射性セシウムが検出されてますが何か?
811 :秋田県人 :2012/03/10(土) 23:02 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
あ失礼、じゃ言い変えますね。
岩手北部の震災ガレキから基準値以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
訂正して続行しましょう。問題あり?言葉尻云々じゃなく「俺の言いたかったこと」を噛み砕いて理解してくださいね
論破されて言いかえすことが出来ず、訂正と言う名の言い訳。
俺の負けといいながら女々しく言い訳ですか?
- 524 :秋田県人 :2012/03/30(金) 21:08 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- 440 :秋田県人 :2012/03/27(火) 06:27 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>432
残念。だめだな。
例えば君は
米を食わずにパン、麺にシフトした食生活をおくる人が出てくる。
とか農家が壊滅的な打撃を受け失業する。 的な被害を主張してたではないか。
441 :秋田県人 :2012/03/27(火) 07:48 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>440
529 :秋田県人 :2012/03/03(土) 19:08 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>526
視野を広くして考えてください。
瓦礫を受け入れることで農産物や観光は少なくとも打撃を受けます。
農業や観光業に携わる人は収入が減ります。
瓦礫を受け入れることで潤う人もいれば悪影響を受ける人もいるんです。
もちろん、放射線が心配で県外に転居する人も出てくるでしょう。
俺の最初の主張がこれな。
壊滅的ってどこに書いてる?
勝手に捏造するな。
>>〜島田市のお茶が風評被害にあっていることに触れ
>あっていません。お茶農家が懸念しているだけです。よく考えてくださいね実際まだ受け入れていないのでw
東日本大震災で発生した岩手県山田町のがれきを静岡県島田市で試験焼却するため、
静岡県は15日未明、JR貨物の静岡貨物駅で計10トンのがれきを積んだコンテナ周辺
の空間線量率(シーベルト毎時)が受け入れ、基準を下回ったことを確認した。
午前中にトラックで島田市の一般廃棄物焼却施設への搬入を始めた。
もう瓦礫は受け入れ開始しているのに、開始してないとねつ造してます。
何回言い訳するんだ?何回ねつ造するんだ?何回根拠のない妄想を繰り返すんだ?
俺の質問からいつまで逃げる気だ?
- 525 :秋田県人 :2012/03/30(金) 21:09 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買う」というソース(と理解できるソース)がそこにある。
>俺は必要ないと思う。(そのソースが)必要ならご自分でドーゾ。
また逃げたなw「必要ないと思う」じゃなくて、「ソースはないから出せない」だろ?
つまり、すべてはお前の妄想ってことなんだよ。
お前がソースを持ってこれない限り説得力ゼロ。つまりお前の負けってこと。
逃げとねつ造と妄想と言い訳を繰り返してよく掲示板に書き込めるもんだな。
- 526 :秋田県人 :2012/03/30(金) 21:49 i118-20-219-38.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >p1028
今現在東京、青森、山形あたりに風評被害報告がないのならそれで充分な証明になるだろう。
島田市は被害にあっていません。懸念する農家の声が強いってだけですよ。
その証拠に国での風評被害補償を発動する話に至っていませんからね。
あ、ゼロとは言いません。あっても微々たるもの。ブレないでしょ俺w。
でさ、探した?無いでしょwガレキ受け入れに対する風評被害の補償例。
探してもありませ〜ん。だからもう不安を煽っても無駄。何回コピペしても無駄。
結局無知な百姓の杞憂だったので〜す。5963
- 527 :秋田県人 :2012/03/30(金) 22:06 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>526
風評被害にあっていると市長が明言しています。
ソースも貼ってます。
>島田市は被害にあっていません。懸念する農家の声が強いってだけですよ。
ソースは? 懸念する農家の声が強いだけというソースを持ってきなさい。
また言い訳して逃げる気?
でさ、探した?無いでしょw「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買う」というソース。
全部お前の妄想だもんなw
- 528 :秋田県人 :2012/03/30(金) 22:09 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買う」というソース(と理解できるソース)がそこにある。
>俺は必要ないと思う。(そのソースが)必要ならご自分でドーゾ。
また逃げたなw「必要ないと思う」じゃなくて、「ソースはないから出せない」だろ?
つまり、すべてはお前の妄想ってことなんだよ。
お前がソースを持ってこれない限り説得力ゼロ。つまりお前の負けってこと。
逃げとねつ造と妄想と言い訳を繰り返してよく掲示板に書き込めるもんだな。
- 529 :秋田県人 :2012/03/30(金) 22:11 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>ソースは無いと前にも言ってるでしょ?
根拠になるソースもないなら単なる妄想だな。
説得力ゼロ。
>>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います
>そうですよ
と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるもの
と主張する。
放射線の影響を気する人がいるから風評被害が拡大するんです。
この矛盾をどう説明するんだ?
もう1度聞く。
この矛盾をどう説明するんだ?
話しを逸らさないで説明しなさい。
- 530 :秋田県人 :2012/03/30(金) 22:12 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >ダメでしょうか?一番明確かと存じます。
一番明確なのはお前が「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買う」というソースを持ってくること。
何度も何度も持って来いと言われてるのに、お前はそれから逃げ続けている。
自分はソースの1つも持って来れないのに、相手に持って来い言う権利なし。
「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買う」というソースを持ってきなさい。
話しはそれからだろ。それともまた言い訳や捏造する気か?
- 531 :秋田県人 :2012/03/30(金) 23:07 i118-20-219-38.s41.a005.ap.plala.or.jp
- いさぎよく微々たるもんを認めたら?
- 532 :秋田県人 :2012/03/31(土) 02:39 KD182249020143.au-net.ne.jp
- 被害は今年一年である程度結果が出るからそう焦るなよお二人さん。
お前らが何を言っても結果が変わるわけじゃあるまいて。
- 533 :秋田県人 :2012/03/31(土) 08:44 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>531
往生際が悪いのはお前だろ。
今まで何回言い訳とねつ造繰り返してんだ?
ソースも根拠もない妄想垂れ流してよ。
「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買う」というソース持ってきなさい。
- 534 :秋田県人 :2012/03/31(土) 08:45 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- 409 :秋田県人 :2012/03/25(日) 16:53 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
Q今現在の受け入れ地域が実際に受け入れた後どのような被害をこうむったか。
これを早々に紹介セヨ。それだろう?問題は。
風評被害でも実被害でもいいですよ、俺としては。
ここはスルーしてはイケナイ。
411 :秋田県人 :2012/03/25(日) 17:18 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>409
風評被害にあっているソースを持ってくれば負けを認めるか?
そこハッキリしろよ。
ソース持ってきたら持ってきたで、また言い訳するんだろ?w
418 :秋田県人 :2012/03/25(日) 21:42 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>411
おう認めるともwなので無駄なコピペは皆の迷惑。>409以外もう書くなよ。
432 :秋田県人 :2012/03/26(月) 22:46 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
http://news.tbs.co.jp/20120319/newseye/tbs_newseye4982113.html
桜井市長は、がれきの受け入れを決めたことで島田市のお茶が風評被害にあっていることに触れ、
「がれきの受け入れが各地で進めば風評被害もなくなる」として、がれきの処理には全国的な
取り組みが必要だという考えを示しました。
島田市のお茶が不評被害にあってると市長が明言してる。
504 :秋田県人 :2012/03/29(木) 20:13 i118-20-219-38.s41.a005.ap.plala.or.jp
今現在東京、青森、山形あたりに風評被害報告がないのならそれで充分な証明になるだろう。
砂糖は甘いということを証明する為に君はわざわざソースを欲するのかい?しょーもない。
風評被害にあっているソースを持ってきたら負けを認めると言いつつ、今度は東京、青森、山形あたりの
ソースを持ってこいときたw これこそまさに逃げ。女々しいね〜。
自分はソースの1つも持って来れないのに、相手にはソースを求める。
482 :秋田県人 :2012/03/28(水) 21:24 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買う」というソース(と理解できるソース)がそこにある。
俺は必要ないと思う。(そのソースが)必要ならご自分でドーゾ。
↑↑ソースを出せと言われて、その答えがこれだw
どう見てもソースを持って来れなくて逃げてるだけ。
いつまで逃げる気だ?勉強不足ですね。
- 535 :秋田県人 :2012/03/31(土) 08:52 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>ソースは無いと前にも言ってるでしょ?
根拠になるソースもないなら単なる妄想だな。
説得力ゼロ。
>>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います
>そうですよ
と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるもの
と主張する。
放射線の影響を気する人がいるから風評被害が拡大するんです。
この矛盾をどう説明するんだ?
もう1度聞く。
この矛盾をどう説明するんだ?
話しを逸らさないで説明しなさい。
>ダメでしょうか?一番明確かと存じます。
一番明確なのはお前が「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買う」というソースを持ってくること。
何度も何度も持って来いと言われてるのに、お前はそれから逃げ続けている。
自分はソースの1つも持って来れないのに、相手に持って来い言う権利なし。
「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買う」というソースを持ってきなさい。
話しはそれからだろ。それともまた言い訳や捏造する気か?
- 536 :秋田県人 :2012/03/31(土) 08:53 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- 名前:秋田県人 :2012/03/27(火) 06:27 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>>432
>残念。だめだな。
>例えば君は
>米を食わずにパン、麺にシフトした食生活をおくる人が出てくる。
>とか
>農家が壊滅的な打撃を受け失業する。
>的な被害を主張してたではないか。
俺が最初に主張したのはこれです。↓↓
>529 :秋田県人 :2012/03/03(土) 19:08 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>>526
>視野を広くして考えてください。
>瓦礫を受け入れることで農産物や観光は少なくとも打撃を受けます。
>農業や観光業に携わる人は収入が減ります。
>瓦礫を受け入れることで潤う人もいれば悪影響を受ける人もいるんです。
>もちろん、放射線が心配で県外に転居する人も出てくるでしょう。
壊滅的なんてどこにも書いてないですが、何か?
言い訳の次はねつ造ですか?
女々しいですね。
- 537 :秋田県人 :2012/03/31(土) 08:54 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i118-20-219-38.s41.a005.ap.plala.or.jp
>「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買う」というソース(と理解できるソース)がそこにある。
>俺は必要ないと思う。(そのソースが)必要ならご自分でドーゾ。
「必要ないと思う」じゃなくて、「ソースはないから出せない」だろ?
つまり、すべてはお前の妄想ってことなんだよ。
お前がソースを持ってこれない限り説得力ゼロ。つまりお前の負けってこと。
逃げとねつ造と妄想と言い訳を繰り返してよく掲示板に書き込めるもんだな。
- 538 :秋田県人 :2012/03/31(土) 08:56 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
- >>i118-20-219-38.s41.a005.ap.plala.or.jp
まだまだいくらでも相手してあげるから、早くソース持って来てくださいね。
「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買う」というソースを早く持ってきなさい。
- 539 :秋田県人 :2012/03/31(土) 09:21 s524205.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- マルチすぱ
- 540 :秋田県人 :2012/03/31(土) 09:27 ZK151013.ppp.dion.ne.jp
- 秋田で瓦礫の受け入れをドウコウ騒いでも
岩手ではニュースにも話題にもならない
岩手の新聞を見てきたら 話題にすらなっていなかったw
受け入れても 相手が知らなきゃ感謝されることも無いんだよね
- 541 :秋田県人 :2012/03/31(土) 10:27 ZK151013.ppp.dion.ne.jp
- >岩手のがれき13万5千トン処理を、国要請 本県、受け入れの方針
可燃物と木くず、不燃物計13万5千トンの処理を要請。本県は今月、野田村と宮古市のがれき6万1700トンを受け入れるとする覚書を岩手県と結んでおり、国の要請を受け入れる方針。
受け入れ量が増えてきたぞw
- 542 :秋田県人 :2012/03/31(土) 11:33 s524205.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- コピペうぜー
コピペうぜー
コピペうぜー
コピペうぜー
コピペうぜー
リンク貼れよ
見たい奴だけみるからw
- 543 :秋田県人 :2012/03/31(土) 11:54 ZQ052169.ppp.dion.ne.jp
- 同じ文字の連続もコピペ同様w
395 KB