■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

車好き集合〜3台目〜

1 :秋田県人 :2012/04/08(日) 16:45 KD182249240031.au-net.ne.jp
よろしく。

2 :秋田県人 :2012/04/08(日) 17:02 p2141-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
よろしくどうか。

3 :秋田県人 :2012/04/10(火) 13:31 07032450783903_en wb005proxy06.ezweb.ne.jp
…あばよ涙
よろしく…

4 :秋田県人 :2012/04/12(木) 10:29 KD182249240025.au-net.ne.jp
10年前の話。
高卒で、インテグラのタイプR欲しかったが、シビックで我慢しようと、大曲のディーラーで悩んでいると、『これなんてどうでしょう?新しく出たばかりですよ。』
販売員が勧めたのはスポ車からは程遠いザッツだった。
俺『あ、あぁ……(;´д`)』
そのディーラー速攻出ました。 後日電話きたが、俺『いいえ、ザッツは買いません。』
販売員『……あ、そう。ガチャン!』乱暴に電話を切った。
それからだ。私が日産しか乗らなくなったのは。
これは嘘の様なほんとの話。

5 :秋田県人 :2012/04/18(水) 09:50 7wu3nXp proxycg099.docomo.ne.jp
運転席にUVカットのフィルム貼りたいのですが、秋田市内で安くて上手いお店教えて下さい。

6 :秋田県人 :2012/04/18(水) 12:31 7vm0rGT proxycg097.docomo.ne.jp
↑違反じゃねーか?

7 :秋田県人 :2012/04/18(水) 13:54 7wu3nXp proxycg051.docomo.ne.jp
>>6さん 言葉が足りませんでした。 UVカットの透明なフィルで車検は通るタイプの事です。

8 :秋田県人 :2012/04/19(木) 00:32 7rv3oOk proxy30069.docomo.ne.jp
Z32乗りてぇ

9 :秋田県人 :2012/04/19(木) 00:39 07032040475356_hh wb89proxy15.ezweb.ne.jp
過密エンジンルームうだで。

10 :秋田県人 :2012/04/19(木) 00:50 D0m1gOO proxycg077.docomo.ne.jp
CRーXに乗りたい。

11 :秋田県人 :2012/04/19(木) 03:57 7rv3oOk proxycg031.docomo.ne.jp
現行プリウスをAWDにしてターボにして、マニュアル車にしたい。

12 :秋田県人 :2012/04/19(木) 08:51 g2tbJMq1jcz4ZUSW w12.jp-t.ne.jp
新車のサンバーに乗りたい。

13 :秋田県人 :2012/04/19(木) 10:13 D9U1hVy proxy30041.docomo.ne.jp
たまには新車にのりたいなぁ。





女の

14 :秋田県人 :2012/04/19(木) 11:32 Kri0RaP proxycg057.docomo.ne.jp
春になって久しぶりにワックスかけたがボンネットの小石にやられたと思われる傷の多さに悲しくなる。スタッドレスを使う地域の宿命か。

15 :秋田県人 :2012/04/19(木) 12:22 07032040475356_hh wb89proxy07.ezweb.ne.jp
そんなあなたに車間距離。

16 :秋田県人 :2012/04/19(木) 12:44 ZO144136.ppp.dion.ne.jp
>>11
AWD=4WD 何だと思って検索した。
全輪駆動(AWD) と 前輪駆動(FF)
日本語だと同じ発音になるから あまり使われないって理由になっとくw

17 :秋田県人 :2012/04/19(木) 12:52 NZ83oaO proxycg025.docomo.ne.jp
AWDはオールホイールドライブの略です。スバル車もAWDと表示してますよ。

18 :秋田県人 :2012/04/19(木) 19:45 g2tbJMq1jcz4ZUSW w21.jp-t.ne.jp
4駆と同じ意味ではあるけど、イメージ的にAWDのほうが力強いね。

19 :秋田県人 :2012/04/20(金) 00:26 7rv3oOk proxy30022.docomo.ne.jp
今履いてるアルミホイール当時は気にいってたが、最近飽きてきた。新しくしたいが色々気になるのがあって変えれねぇ

20 :秋田県人 :2012/04/20(金) 00:31 ZK147031.ppp.dion.ne.jp
4輪別々履いて解決 b

21 :秋田県人 :2012/04/20(金) 18:03 g2tbJMq1jcz4ZUSW w52.jp-t.ne.jp
>>20
4つとも同じ重さなら問題ないべな(笑)

22 :秋田県人 :2012/04/21(土) 09:29 APA02WT proxy30058.docomo.ne.jp
ナンカンタイヤってどんなもんでしょう。最近は、前より良くなった見たいですが?国産タイヤなら17インチで1本2万位するのにネットで5千円位!激安に心が動きそう。見た目は、パクリタイヤなので悪くないです。履いてる方いますか?

23 :秋田県人 :2012/04/21(土) 09:53 KD182249240219.au-net.ne.jp
俺はナンカンは使ったことないけど、友達はランエボにナンカンはいてて特に問題なさそうだなあ

24 :秋田県人 :2012/04/21(土) 14:55 g2tbJMq1jcz4ZUSW w41.jp-t.ne.jp
17インチなら国産でもネットで1万で買えるよー。
試しに国産18インチ買ってみたけど製造年月は去年の7月だったので充分。

ブランドやノイズ、パターンなど気にしない人ならナンカンで良いと思う。

25 :秋田県人 :2012/04/21(土) 19:42 07031040643435_ad wb002proxy05.ezweb.ne.jp
韓国や中国製は10年以上前の国産よりレベルは低いよ。
安かろう悪かろうで納得して購入ならいいんじゃない?
バーストやトレッド剥離、ブロック飛びのリスクは確実に高い。

26 :秋田県人 :2012/04/22(日) 03:41 IJ02WVp proxycg049.docomo.ne.jp
ハンコックはメルセデス純正タイヤだから少しはマシだが同じブランド名で見た目は同じだが性能が違ったりするから注意だな

27 :秋田県人 :2012/04/22(日) 09:08 i220-108-125-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>11?
燃費を悪くして意味がないと思います。

28 :秋田県人 :2012/04/22(日) 12:10 07032040475356_hh wb89proxy04.ezweb.ne.jp
朝の番組で見たが、天皇陛下がインテグラ運転してた。鉄ホイール+レースのシートカバー。

29 :秋田県人 :2012/04/22(日) 12:30 s501005.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
JDMか(笑)

30 :秋田県人 :2012/04/23(月) 18:59 NPm0rfZ proxycg062.docomo.ne.jp
日本のHVやEVはガラパゴス化しすぎて世界市場では受け入れにくいらしい。
代わりに世界市場で脚光を浴びてるのがエンジンのダウンサイジング。
エンジンを小型化してタービンなどの過給機で出力を補うというもの。

何の事はない。何十年も前から日本にある技術じゃねえか。どれだけ時代の先を進んでるんだ日本…

31 :秋田県人 :2012/04/24(火) 04:27 s996129.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>30
その通り。
震災の時から言われてるけど東日本・西日本で電気の種類違うし、
日本国内でも大変なのにさらに外国の電気用インバータ(ACアダプタ)
つけるとクルマが重くなってクルマの性能が下がる

クルマに充電するアダプターも、日本の家庭用電気規格でつくってるから
外国の電気規格では充電効率・時間が変わってくるかもしれません
(周波数・電圧を調整すると充電時のロスが大きいらしいです)

HV・EVの技術そのものはすごいのに、
こういう制約があるともったいないですね

32 :秋田県人 :2012/04/24(火) 07:01 NR427w7 proxycg097.docomo.ne.jp
そこいらの量販店で売っている
数カ国対応変換コンセントだと駄目なのか?

33 :秋田県人 :2012/04/24(火) 12:57 07031041973432_va wp02proxy04.ezweb.ne.jp
>>32
プラグ形状が変わっても流れる電圧などが変わる訳じゃありません。
簡単に言うと見た目ではなく中身の問題という事です。

34 :秋田県人 :2012/05/03(木) 14:01 s602116.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
秋田市内で持ち込みタイヤ交換安いとこありますでしょうか?ちなみに19インチです。

35 :秋田県人 :2012/05/03(木) 19:03 g2tbJMq1jcz4ZUSW w42.jp-k.ne.jp
>>34
内外の組み替え?
たぶんガソスタが一番安いよ。
ただし以下の場合は断られるかもしれません。
海外製タイヤで引っ張り→組み替え時に切れる可能性あり
18インチ以上→備え付けの機械が対応してない

36 :秋田県人 :2012/05/26(土) 21:57 KD182249240088.au-net.ne.jp
仁井田の中古車屋でシャコタンの白のワゴンRかな?がおいてある車屋の名前わかる人いますか?興味あるので…

37 :秋田県人 :2012/05/27(日) 18:12 07032040475356_hh wb89proxy03.ezweb.ne.jp
まさか「アホなくるま2」か?

38 :秋田県人 :2012/05/27(日) 18:37 KD182249240071.au-net.ne.jp
>>37だめですか?まぁ高すぎなんで諦めましたが

39 :秋田県人 :2012/06/01(金) 15:52 07032040598447_vu wb78proxy10.ezweb.ne.jp
県南で雪ドリスポットありますか?

40 :秋田県人 :2012/06/01(金) 16:50 KD182249241034.au-net.ne.jp
どごだってできる(笑)13号でもできるべ(笑)

41 :秋田県人 :2012/06/01(金) 20:17 07031040337912_ma wb89proxy14.ezweb.ne.jp
雪無しでやれ

42 :秋田県人 :2012/06/04(月) 22:48 07032040598447_vu wb78proxy07.ezweb.ne.jp
えっ

43 :秋田県人 :2012/06/06(水) 18:46 p2161-ipbf505akita.akita.ocn.ne.jp
日産リーフ乗る機会あったんだけど、あれは静かすぎて歩行者に危険だと思った。
なれない運転者の為にスピーカーからエンジン音出せるみたいだけど、運転者より歩行者とかチャリに気を配ったほうがいいと思う。

価格が300万〜400万、充電Maxで最長150km…秋田市から県外に出る事すら困難。
いらねなぁ

44 :秋田県人 :2012/06/07(木) 09:57 07031041973432_va wp02proxy09.ezweb.ne.jp
リーフってプリウスみたいに外向けスピーカーって付いてないの?
HV・EV系には普通に付いてる機能だと思ってた…。

45 :秋田県人 :2012/06/07(木) 21:43 p1127-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp
詳しい事は分かりませんが少し調べてみてもそれらしき事は書いてないですね〜。

>>43は一個人の第一印象というか感想です。

46 :秋田県人 :2012/06/10(日) 23:20 g2tbJMq1jcz4ZUSW w42.jp-t.ne.jp
ん、今日13号線をリーフ走ってたなぁ。

47 :秋田県人 :2012/06/14(木) 21:21 g2SR7dnq91pENWua nptty303.jp-t.ne.jp
Vitz RS G's乗ってる人いる?

48 :秋田県人 :2012/06/15(金) 19:29 KD182249241035.au-net.ne.jp
RSのG'sいいよな!

かっこいい。あれは社外ホイールとローダウンが絶対に映える

49 :秋田県人 :2012/06/15(金) 20:48 07031040643435_ad wb002proxy10.ezweb.ne.jp
大丈夫?ビッツだよ?
86とかCR-Z買えちゃうよ?

50 :秋田県人 :2012/06/15(金) 21:45 i218-224-151-175.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>46?
ん、それでどうしたの?そのあとの文章は?

リーフはよく見ますので珍しくはありません。

51 :秋田県人 :2012/06/15(金) 22:06 7tW1guF proxy30026.docomo.ne.jp
リーフW

52 :秋田県人 :2012/06/16(土) 07:23 KD182249241001.au-net.ne.jp
スイフトスポーツいい!

53 :秋田県人 :2012/06/25(月) 20:38 P061198175206.ppp.prin.ne.jp
新旧bBオーナーさん、全国4000名以上いるCLUBのMTに来ませんか?(*^o^*)

54 :秋田県人 :2012/06/27(水) 05:37 s515167.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
グラチャンコレクション売ってる所知りませんか?

55 :秋田県人 :2012/06/27(水) 06:33 FeA2yGd proxy10087.docomo.ne.jp
リーフなどの電気自動車って自動車税どうなってるの?一般的には排気量で決まるはずなので気になります。

56 :秋田県人 :2012/06/27(水) 20:02 KxC1iXX proxy30061.docomo.ne.jp
グラチャンコレクションもうコンビニ発売は終わってます。ネットでならあるんでは?

57 :秋田県人 :2012/06/27(水) 21:09 s515167.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ありがとうございます。

58 :秋田県人 :2012/06/28(木) 03:54 AWG3MJi proxycg098.docomo.ne.jp
>>55
確かマーチ辺りと同等の金額だったかと思います。

59 :秋田県人 :2012/07/01(日) 21:11 d61-11-136-049.cna.ne.jp
秋田市寺内のカイテンがもぎとり事業を終了してしまいましたが、
どこか他にもぎとりができる所ありませんか?

60 :秋田県人 :2012/07/02(月) 01:51 g2bnq96qhuGnI0KB w42.jp-t.ne.jp
臨海にもありますよ。

61 :秋田県人 :2012/07/02(月) 12:09 07032040475356_hh wb89proxy10.ezweb.ne.jp
なんだって!?エコカー補助金制度のせいか。

62 :秋田県人 :2012/07/02(月) 13:23 2eW2yWN proxy30038.docomo.ne.jp
カイテンはあまりのこそドロ多さにもぎとり業務を終了したみたいです

63 :秋田県人 :2012/07/04(水) 09:58 IMY3m8t proxycg114.docomo.ne.jp
>>62それだけじゃないよ。欲しい部品を外すために、周辺パーツを破壊する下手くそが多く、商品として売れるものがあまりにも壊されて困ると言ってました。ボンネットやドアに凹みや傷を付けられて困るとも言ってましたね。
一部の心ない奴らの為にやむを得ない決断だったんだろうが、やっぱり外し方の勉強場所が出来なくなったのはきついな。

64 :秋田県人 :2012/07/04(水) 12:35 APA02WT proxy30037.docomo.ne.jp
最近エアコンをONにすると回転数が下がりエンジンがガタガタします。エンストギリギリです。原因は、なんでしょうか?スロットルボディ?ライトONでもなります。

65 :秋田県人 :2012/07/04(水) 12:58 Fdq0187 proxy30057.docomo.ne.jp
>>64
ISCバルブかPVCバルブを疑ってみたほうがいいかもしれません。

66 :秋田県人 :2012/07/04(水) 13:12 NR427w7 proxycg043.docomo.ne.jp
バッテリーかも?

67 :秋田県人 :2012/07/04(水) 16:20 APA02WT proxycg072.docomo.ne.jp
>>66 バッテリー確認済みです。ゲージ良好セル一発で始動します。
>>65 やはりバルブですかね?一応掃除してみたのですが壊れてるのかいないのか?よく分かりませんでした。

68 :秋田県人 :2012/07/04(水) 21:40 KD182249242024.au-net.ne.jp
>>67
ECUリセット
初期位置再学習
アイドリング再学習後変化確認

69 :秋田県人 :2012/07/05(木) 00:55 07032040475356_hh wb89proxy09.ezweb.ne.jp
自分も冬冷汗時黒煙でてエンストしたのが、バッテリー外して数分後繋いだら直った。

70 :秋田県人 :2012/07/05(木) 12:19 APA02WT proxycg033.docomo.ne.jp
>>68
>>69 64です。休日にでもリセットしてみます。

71 :秋田県人 :2012/07/05(木) 20:46 2j227v3 proxy30012.docomo.ne.jp
13年式アコードワゴンですがアイドリング不安定エンストのためディーラーでロータリーエアーコントロール、ガスケット、スロットルボディを交換し、様子を見てくださいと言われました。
完全に直ってないみたいなのですが他に悪いとこあるのでしょうか?
あまりディーラーに行きたくないので詳しい方よろしくお願いします。

72 :秋田県人 :2012/07/05(木) 21:11 p15219-ipngn1002souka.saitama.ocn.ne.jp
>>71
新車買えよ。

73 :秋田県人 :2012/07/05(木) 21:54 p7134-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
>>72
人には色々、理由があんだよ。

74 :秋田県人 :2012/07/05(木) 22:13 p15219-ipngn1002souka.saitama.ocn.ne.jp
>>73
おめーに言ってねーよ
ちなみに車なにのってんだよ?

75 :秋田県人 :2012/07/06(金) 12:34 07032040475356_hh wb89proxy12.ezweb.ne.jp
バリアントスーパーバン

76 :秋田県人 :2012/07/06(金) 18:14 FdD3mBQ proxy30051.docomo.ne.jp
エネオスのコーティング
いいかな?

77 :秋田県人 :2012/07/06(金) 20:40 2jW1icV proxycg054.docomo.ne.jp

飛び石による傷!

めっちゃ小さいけど、錆びてくるよね(泣)

皆さん、どういう処置してる?

ペン?
パテ→マスキング→吹き付け→ペーパーまでヤルには、ちょと(;´д`)

78 :秋田県人 :2012/07/07(土) 21:25 KD182249241043.au-net.ne.jp
>>71
STフューエルトリム確認

79 :秋田県人 :2012/07/14(土) 21:06 g2SR7dnq91pENWua w51.jp-t.ne.jp
白の86とスレ違った…やっぱり目立つね

80 :秋田県人 :2012/07/14(土) 23:46 IL628f3 proxy30038.docomo.ne.jp
BRZとの違いはなに

81 :秋田県人 :2012/07/15(日) 00:08 7tW1guF proxy30050.docomo.ne.jp
最近ちょこちょこ見かけるが、みなさんスピード出しすぎだろ。
高速乗ってろ。

82 :秋田県人 :2012/07/15(日) 12:09 IFm1IVD proxy30039.docomo.ne.jp
>>80
足周りの仕様、タイヤサイズ、外装デザイン かな

83 :秋田県人 :2012/07/15(日) 17:02 07032040475356_hh wb89proxy01.ezweb.ne.jp
試乗したらレスポンス悪くがっかりというレポ多数の模様。中島飛行機も射る皆亭に支配されたか…。

84 :秋田県人 :2012/07/15(日) 22:09 KD182249240085.au-net.ne.jp
>>63 まじっすか!!ショックだ!明日行ってももうやってないってこと?

85 :秋田県人 :2012/07/16(月) 13:38 07032450899755_nz wb58proxy12.ezweb.ne.jp
K自動車の改造車は恥ずかしい
ノーマルのまま乗るならいいけど

86 :秋田県人 :2012/07/16(月) 19:53 7vm0rGT proxy30048.docomo.ne.jp
軽自動車じゃなくても改造車は恥ずかしいよ!

87 :秋田県人 :2012/07/16(月) 20:27 ARG3n3J proxy30035.docomo.ne.jp
オラ的には公認改造車は桶ッ軽(^^)v

違法改造車はブウッ(−_−メ)
今どきフルスモなんて…。

88 :秋田県人 :2012/07/16(月) 20:36 07032450899755_nz wb58proxy11.ezweb.ne.jp
フルスモ、カーテン、ローダウン、エアロ
ダサっ

89 :秋田県人 :2012/07/16(月) 20:39 07032450899755_nz wb58proxy10.ezweb.ne.jp
自慢げに話す改造車野郎

90 :秋田県人 :2012/07/16(月) 20:54 g2pjVA2NLdd7GSki nptty202.jp-t.ne.jp
散々、改造車に乗ったが… やっぱ、車はノーマルに限る!

91 :秋田県人 :2012/07/16(月) 20:56 7tW1guF proxycg016.docomo.ne.jp
自己満だろ

92 :秋田県人 :2012/07/16(月) 21:14 2ko3NeW proxy30066.docomo.ne.jp
足廻りは、少し硬くしたい

93 :秋田県人 :2012/07/17(火) 00:43 5Ha3Nv2 proxyag062.docomo.ne.jp
>>62行くと良く、大きいビニール袋持ってうろうろしてるオッサンとかいたなぁ。
工具箱、袋、持ち込み禁止になってからも、無視して平気で持ち込んでた。
たまたま会計が一緒だったとき、あっちで漁ってこっちで漁ってしてるわりに買う物が、ちゃちな物だったりして。
あのへんがそうなんだろうなぁ。
あーあ、今年のスタットレス、何処で買おうかなあ。

94 :秋田県人 :2012/07/17(火) 10:17 FeA0rd3 proxy30006.docomo.ne.jp
私も改造車乗ってます
エアロも多少やってますが車検は通ります

私がカッコいいと思う改造車は外見は殆んどノーマルでエンジンや足周りブレーキにきっちり手を加えている車ですね

反対にカッコ悪いと思う改造車は昔のVIPカーのベタベタシャコタンに自作の板金エアロなど車が可哀想に感じます
あと意味も無く大きなGTウィングだけ着けた車

それとノーマル車のノーマルブレーキだけを赤く塗装した車をタマに見かけますが反ってカッコ悪いと思います
ブレンボに憧れてるんだろうけど…あれだったらノーマルのほうが良いですね

95 :秋田県人 :2012/07/17(火) 12:45 APA02WT proxy30067.docomo.ne.jp
センスの良い改造ならいいと思う。

96 :秋田県人 :2012/07/17(火) 12:49 s1709226.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ミニバンのローダウンでマナーの悪い車が最高にカッコ悪いw

97 :秋田県人 :2012/07/17(火) 22:36 KD182249240087.au-net.ne.jp
なんでもいいじゃん、おれどんな改造でも好きだし、

98 :秋田県人 :2012/07/17(火) 23:46 07031040492890_ma wb77proxy07.ezweb.ne.jp
だな

大事にしてるのが伝わってくればいいよ

99 :秋田県人 :2012/07/18(水) 02:02 g2bnq96qhuGnI0KB w52.jp-t.ne.jp
改造車すきですがどうしても、ギャルソン、DADはかなりダサいとかんじます。エアロみためやステッカーとか

100 :秋田県人 :2012/07/18(水) 10:19 KtK2XFV proxycg036.docomo.ne.jp
むしろブレンボに憧れてる時点で終了してる(笑)
国産のブレンボなんてスミトモの供給品だし、くそ効かねーもん(笑)

101 :秋田県人 :2012/07/18(水) 19:24 KD182249242005.au-net.ne.jp
アケボノ一択

102 :秋田県人 :2012/07/18(水) 20:13 KwY1hws proxycg098.docomo.ne.jp
>>99

ギャルソンとDADって違うの?

103 :秋田県人 :2012/07/19(木) 05:54 g2bnq96qhuGnI0KB nptty306.jp-t.ne.jp
興味ないのでわかりません

104 :秋田県人 :2012/07/19(木) 07:18 NPm0rfZ proxy30055.docomo.ne.jp
最近はちょっと外観イジった程度の車が改造車扱いされんのか…

105 :秋田県人 :2012/07/19(木) 10:05 07032040475356_hh wb89proxy16.ezweb.ne.jp
数年振りにアーマオール買ったら高濃度でネロネロだと思ったのは俺だけ?
洗車前に所々塗るとよい。

106 :秋田県人 :2012/07/19(木) 19:42 g2SR7dnq91pENWua nptty201.jp-t.ne.jp
Vitz RS G's契約してきた
今から納車が楽しみ

107 :秋田県人 :2012/07/22(日) 17:33 07032040792627_mh wb79proxy04.ezweb.ne.jp
Vitz RS G'sってターボでしたっけ?

108 :秋田県人 :2012/07/22(日) 17:51 g2SR7dnq91pENWua w52.jp-t.ne.jp
>>107
いやNAです

109 :秋田県人 :2012/07/22(日) 19:47 07032040792627_mh wb79proxy01.ezweb.ne.jp
NAなのですか ターボなら少し興味があったのですが

ちなみに納車はいつ頃になるのですか?

110 :秋田県人 :2012/07/22(日) 20:20 g2SR7dnq91pENWua nptty102.jp-t.ne.jp
>>109
1tくらいの軽さにターボは確かに面白そうですね。
でも17インチホイールに固めのバネは楽しそうです。

ちなみに納車は一ヶ月後くらいと言われました。

111 :秋田県人 :2012/07/22(日) 21:50 07032040792627_mh wb79proxy06.ezweb.ne.jp
今気になってVitz RS G'sのホムペ見ました
確かにボディ補強や軽い車重、専用パット専用バネは魅力ですね(^O^)

でもちょっと17インチは見た目重視ですね たぶん軽快感ならサイズ落としたほうがいいと思います スイスポより馬力ないのにタイヤサイズは大きいなんてびっくりです

112 :秋田県人 :2012/07/23(月) 08:45 IMY3m8t proxy30045.docomo.ne.jp
1000ccクラスの最強は、K10マーチスーパーターボじゃないかと個人的には思います。
実際乗ったら速かった。
EP71韋駄天ターボよりも面白かった。
じゃじゃ馬FFは操るのが難しいけど、特性に慣れると楽しめますね。

あくまで個人的な感想でした。

113 :秋田県人 :2012/07/23(月) 12:25 APA02WT proxycg095.docomo.ne.jp
>>112 スーパーターボじゃなくクロスミッションのマーチRだと思います。

114 :秋田県人 :2012/07/23(月) 16:07 AWk28dI proxycg028.docomo.ne.jp
リッター以下だけどブーンなりストーリアのX4忘れてないかい?
フルタイム四駆にクロスミッション。
耐久性無視?なハイブーストでこってり速いよ。

115 :秋田県人 :2012/07/23(月) 19:34 7vm0rGT proxy30071.docomo.ne.jp
俺は、時代遅れなFRのマニュアル車がいいなぁ〜

116 :秋田県人 :2012/07/23(月) 22:07 g2SR7dnq91pENWua nptty306.jp-t.ne.jp
皆さんは安全祈願のお守りはどこで手に入れます?

117 :秋田県人 :2012/07/23(月) 22:53 07032040792627_mh wb79proxy04.ezweb.ne.jp
>>115 FRのMT運転したことないです 一度運転してみたいのですが周りで誰も持っていない

118 :秋田県人 :2012/07/24(火) 07:39 07032450899755_nz wb58proxy08.ezweb.ne.jp
ドッカンターボ

119 :秋田県人 :2012/08/05(日) 04:58 AWu27lZ proxy30006.docomo.ne.jp
一時期、YRVのターボがすごく欲しかった。結局別の車買ってしまったけど。
ルックスは今でも古くささを感じさせないと思うけど

120 :秋田県人 :2012/08/05(日) 12:46 07032040792627_mh wb79proxy06.ezweb.ne.jp
俺も欲しかった〜

しかしあのスペックでMTがなかった…

121 :秋田県人 :2012/08/05(日) 19:30 g2pjVA2NLdd7GSki nptty203.jp-t.ne.jp
どこかさ落ちてるの見たぞ!動くか分からないけど

122 :秋田県人 :2012/08/06(月) 01:11 07032040475356_hh wb89proxy14.ezweb.ne.jp
ヘッドライトにアーマオール塗ってみた。樹脂レンズの変色防止に効くかな。

123 :秋田県人 :2012/08/12(日) 18:31 IJU0Qay proxycg107.docomo.ne.jp
秋田市内でツメ折りが上手な店ないですか?

124 :秋田県人 :2012/08/13(月) 04:04 FdD3mBQ proxycg112.docomo.ne.jp
車をピカピカにする方法は!?

125 :秋田県人 :2012/08/13(月) 08:02 FiM3myQ proxycg055.docomo.ne.jp
123↑

オートクラフトあきた

126 :秋田県人 :2012/08/13(月) 17:09 7tM0q3g proxy30001.docomo.ne.jp
>>124
水洗い→シャンプー→
すすぎ→拭き取り→
粘土で磨く→ワックス

127 :秋田県人 :2012/08/14(火) 01:23 g2SR7dnq91pENWua nptty106.jp-t.ne.jp
>>124
スーパーピカピカレイン使ってる。

128 :秋田県人 :2012/08/14(火) 21:01 AWu27lZ proxycg090.docomo.ne.jp
定番ですが、プレクサスいいですよ。 シュッと一発、マイクロファイバークロスで拭き取り。
シュッと一発の前に霧吹き(もちろん水)で軽くボディーを湿らせておくと作業効率が良くなります。
非常に手軽でいいですよ。マメに手入れする人には向いてると思います。特にヘッドライトカバー、メッキの部分は一段と輝きが増します。
ドンキホーテに売ってまして、かなり持ちがいいです。

129 :秋田県人 :2012/08/15(水) 04:23 07032040475356_hh wb89proxy15.ezweb.ne.jp
アマノで発見したら4〜5千円だった

130 :秋田県人 :2012/08/15(水) 05:14 AWu27lZ proxy30065.docomo.ne.jp
プレクサスは定価が¥4000しないですよ。
最初は半信半疑でしたが、自分は一度手にしたら手放せなくなりました。

131 :秋田県人 :2012/08/15(水) 18:19 7vm0rGT proxycg047.docomo.ne.jp
プレクサス\1980で買ったよ!

132 :秋田県人 :2012/08/15(水) 22:04 AWu27lZ proxy30052.docomo.ne.jp
ちなみにプレクサスは乱発だと勿体ないし、効果が増すわけでも無いですよ。
よく振って、パネル一枚につき2プシュッくらいで十分です。

133 :秋田県人 :2012/08/16(木) 10:22 IMY3m8t proxycg114.docomo.ne.jp
外装のプラスチックパーツの色あせ部分の光沢復活には、何が1番いいですか?長持ちするのがいいんですけど、今現在はタイヤワックスでやってますが持ちがいまひとつなんです。
どなたか、いい方法を知ってたら教えてもらえませんか?

134 :秋田県人 :2012/08/16(木) 19:51 ARG3n3J proxy30018.docomo.ne.jp
>>133

いっそのこと思い切ってパーツ交換!

オラの車は、それでべっぴんさんなった!

135 :秋田県人 :2012/08/16(木) 19:53 AWu27lZ proxycg003.docomo.ne.jp
>>133
タイヤワックスですか!? それは初耳です。

カー用品店でヘッドライトカバーを磨く為の物を買ってはいかがですか??ホルツのが評判いいみたいですが。

磨いた後はしっかりコーティングしないと。
いいのかわかりませんが、自分はヘッドライトカバー磨いた後、ボディ用のワックスを施工しています。
日常の手入れ(少し汚れたら)は、くどいようですが、プレクサス使ってます。週一くらいでもいいかと。

136 :秋田県人 :2012/08/16(木) 20:24 KD182249240050.au-net.ne.jp
ランプカバーは磨いたらアウト
溶剤入ってたりするワックスは最悪な行為
ポリカなんてどうにもならん。極力紫外線に当てないで優しく水洗い。
黄ばんだら交換

137 :秋田県人 :2012/08/16(木) 21:44 07032040475356_hh wb89proxy09.ezweb.ne.jp
タイヤワックスには水性と油性があって、油性タイプはタイヤのひび割れを早めるらしい。
アーマオールならタイヤからレンズ類まで使える。キトキトするけど。

138 :秋田県人 :2012/08/17(金) 00:19 FLA1Aak251.aki.mesh.ad.jp
>>133
タイヤワックスを使っているのは未塗装の樹脂パーツか?
WAKO'Sのスーパーハードが良い
・・・と聞いた。高いけどな。

139 :秋田県人 :2012/08/17(金) 11:10 ntakta000211.akta.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
タイヤワックスの件ですけど
14年前に日産の技術者の講演を聴きました。
タイヤワックスは勧めませんでした。
タイヤって言うのは、走行で伸び縮みすることで内部から油分が出てきて
弾力性や性能を保っているそうです。
それにワックス類を塗ることは、少しずつしみ出てくる油分をストップさせることなので、良いことではないと。
洗って汚れを落としてやる程度がタイヤ自体にはいいそうです。
見栄えの問題はあるでしょうが。

140 :秋田県人 :2012/08/17(金) 14:26 AWu27lZ proxy30033.docomo.ne.jp
なるほど。
でもホイール綺麗にしたら、ダイヤも少しは綺麗にしたいですよね。
シュアラスターの水性のタイヤワックス塗ってます。
距離走る人は、タイヤのヒビより先に溝が無くなってきそうですよね。 賛否両論みたいですが、水性だからいいか〜って感じです。

141 :秋田県人 :2012/08/17(金) 20:27 07032450783903_en wb005proxy04.ezweb.ne.jp
俺も同じ
シュアの水性使ってる
タイヤの放置実験して4年経つんだけど、ワックス使った方がヒビ少ない希ガスる
譲る先がなくてそのまま放置、車手放す時の転がし用に置いております

142 :秋田県人 :2012/08/18(土) 16:52 KD182249241004.au-net.ne.jp
最近アウディ乗ってる人多いなあ。

かなり見かけるようになった。
アウディのA5の外観がかっこよすぎる。

あとアウディに限らず外車はノーマルの状態でもローダウンしてるような感じに、タイヤハウスのスペースが埋まってるから締まってみえる。

日本車もあんな感じで設計できないのかな。
法律的な問題があるんだろうけと。

143 :秋田県人 :2012/08/18(土) 22:03 d61-11-152-216.cna.ne.jp
秋田市で並行もののベンツの修理やってくれる所ありますか?

144 :秋田県人 :2012/08/19(日) 05:06 AWu27lZ proxycg112.docomo.ne.jp
>>142
結構見ますね。自分はA4が多いです。確かにA5のスタイリングは群を抜いていると思います。
余裕があれば欲しいなと思いますが、無理だな(^_^;)

アウディは、主張しすぎない高級感(アクが強くなくて)があって非常にいいですね。ドイツ車だとアウディが一番好きです。

より高い走行性能のために、幅広、低扁平(グリップ)のタイヤを履いているのでは?? 自然とホイールも大きくなりますよね。
特にドイツ車は、道路事情が全く違うので、日本車とは目的が異なり、超高速でも安定性を保てるように設計されてます。今は排気量を少し小さくして、必ずといっていいほどターボかスーパーチャージャーついてますよね。低回転から最大トルクを発生するので、街乗りでも扱いやすいらしいです。


対して日本車は、120キロくらいまではといった感じではないでしょうか。もちろん街乗りでは扱いやすいですね。

145 :秋田県人 :2012/08/19(日) 06:11 i114-185-32-111.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>143
県南ならあるんだけどな〜

秋田市は?

146 :秋田県人 :2012/08/19(日) 06:20 d61-11-152-216.cna.ne.jp
県南のどこですか??

147 :秋田県人 :2012/08/19(日) 08:16 KD182249241031.au-net.ne.jp
>>144
なるほど
確かにヨーロッパは日常の移動でも高速道路をつかうっていうし、街のりメインの日本とはちがうのかも

148 :秋田県人 :2012/08/19(日) 10:30 s1109026.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
車種書くともめるので申し訳ないけど

ターボ車のタービン交換したことある人、
費用どのくらいかかったか教えてもらえませんか

※ググったのですが他県の情報なので、あまり参考に
なりませんでした

149 :秋田県人 :2012/08/19(日) 10:56 KD182249240051.au-net.ne.jp
>>142
日本車はチェーン装着前提ですし

>>148
車種と求める仕様で値段が違いすぎるし。

150 :秋田県人 :2012/08/19(日) 11:01 s1108101.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>149
軽自動車です

151 :秋田県人 :2012/08/19(日) 12:32 i114-185-32-111.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>146
オクヤマエンジニアリングで検索してみてください。

152 :秋田県人 :2012/08/19(日) 13:18 APA02WT proxycg053.docomo.ne.jp
>>150 多分スズキでしょう? タービン弱いです!リビルト品+工賃で諭吉さん10枚前後

153 :秋田県人 :2012/08/19(日) 21:39 d61-11-152-216.cna.ne.jp
>>151
ありがとう良い感じの店ですね。

154 :秋田県人 :2012/08/20(月) 06:27 AWu27lZ proxy30044.docomo.ne.jp
>>147
よく雑誌で、日本車とドイツ車が比較されて、ドイツ車は必ず好評価、日本車は何かしらケチつけられ。賄賂貰ってるんじゃないかってくらいに、ドイツ車は誉められる。
少し違う目的で作った車同士を比較するのはナンセンスなんだよね。 日本じゃドイツ車の性能なんてとても使いきれないし、免許何枚あっても足りないね。
でもブランドだから欲しくて買う人はいるね。まぁ、魅力はあるけどね。

155 :秋田県人 :2012/08/20(月) 08:22 i114-185-32-111.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>153
遠方からなら、まず電話かメールで修理内容、問い合わせしてみるといいですよ。

私もディーラーでやってもらえなくて、コチラで修理してもらいました。

156 :秋田県人 :2012/08/21(火) 19:00 softbank221026247170.bbtec.net
>>138
スーパーハードは薄く塗らないと、ムラが出ます。バリアスコートは気軽に塗れます。黒樹脂とボデーに塗れるからお得。

157 :秋田県人 :2012/08/29(水) 19:08 07032040792627_mh wb79proxy03.ezweb.ne.jp
まだ秋田で山走ってたりする人いるのかな?

158 :秋田県人 :2012/08/29(水) 21:26 d61-11-152-216.cna.ne.jp
フロントスポイラーの割れってなおせるかな?
交換じゃなく修理してくれる所ないかな?
ディーラーだと高いから、秋田市だとどこにもって行けば直せるかな?

159 :秋田県人 :2012/08/31(金) 19:30 IFm1IVD proxycg086.docomo.ne.jp
>>158 よっぽど特殊な素材じゃなきゃその辺の鈑金屋へ。
ディーラーに出しても鈑金外注出されるから結果は同じ。

ただし補修程度によっちゃ買った方安かったりするよ。
当然車種にもよるが。

160 :秋田県人 :2012/08/31(金) 21:01 KtK2XFV proxy30036.docomo.ne.jp
純正か社外かで変わってくるよ!車種はなに?

161 :秋田県人 :2012/09/01(土) 10:05 APA02WT proxycg073.docomo.ne.jp
二つに割れたスポイラーでも直るよ。ホッチキスみたいな金具で補強するので強度的には、問題なし。パテ盛り塗装で見た目も問題なし。

162 :秋田県人 :2012/09/02(日) 17:22 g2SR7dnq91pENWua nptty204.jp-t.ne.jp
秋田に気軽に走れるサーキットってありますか?

163 :秋田県人 :2012/09/02(日) 18:53 IGk01vh proxy30075.docomo.ne.jp
ホンダ エリシオンは生産中止ですか?

164 :秋田県人 :2012/09/02(日) 21:05 KD182249240046.au-net.ne.jp
大潟村がナチュラルサーキット(笑)サーキットなんてある訳ねべ(笑)

165 :秋田県人 :2012/09/03(月) 02:27 FdD3mBQ proxycg050.docomo.ne.jp
車大好きで毎日磨いてますホイールとタイヤも綺麗にしていつ見ても气sカピカ氓ナす

166 :秋田県人 :2012/09/03(月) 13:03 s2608058.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>165
アルミホイールの表面がはがれてきて、修復方法を
知ってたら教えてもらえませんか?
軽トラにアルホ履かせたのがそもそもの間違いだったのですがm(__)m

167 :秋田県人 :2012/09/03(月) 19:10 AWu27lZ proxy30014.docomo.ne.jp
>>163
今はプレステージのグレードしか無いです。(初代アルファードに似たフロントマスクです)個人的には好きになれないです。
排気量は2400と3500。

168 :秋田県人 :2012/09/03(月) 21:11 d61-11-152-216.cna.ne.jp
スポイラー、板金やさんに出す事にしました。
ありがとう。

169 :秋田県人 :2012/09/04(火) 18:52 IGk01vh proxy30032.docomo.ne.jp
167サン
ありがとうございます。
エリシオンは初代が良かったですね。

170 :秋田県人 :2012/09/05(水) 09:24 s2609032.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
新協和カート場なら走れますよ!ドリフトとジムカーナやってるみたいなので!

171 :秋田県人 :2012/09/05(水) 14:22 ntakta006144.akta.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
安く仕上げてくれる電装屋さん教えて下さい・・・

172 :秋田県人 :2012/09/06(木) 07:06 AWu27lZ proxy30042.docomo.ne.jp
>>169
エリシオンはフロントマスクが2回マイナーチェンジしていて、個人的にはH19〜H20のフロントマスクが好きでした。 狙っていましたが、機会を逃し新車ではもう買えなくなりました。
エリシオンに限らずストリームも寂しくなりました。

173 :秋田県人 :2012/09/07(金) 02:10 07032040475356_hh wb89proxy11.ezweb.ne.jp
ストリームはエコカー補助金に冷遇されたと思う。
実用燃費もなかなか良好だと思うのだが

174 :秋田県人 :2012/09/07(金) 07:25 AWu27lZ proxycg054.docomo.ne.jp
ストリームのRSTもいいなと思ってた。 気づいたら消えていたけど。
登場してから時間は経ってるけど、今でも性能、ルックス色褪せないなあ

175 :秋田県人 :2012/09/07(金) 12:11 g2SR7dnq91pENWua nptty203.jp-t.ne.jp
秋田でスーパーチャージャーの取り付けを安心してまかせられるお店ってありますか?

ちなみに車はVitz RSです。

176 :秋田県人 :2012/09/10(月) 11:50 07032040461926_hv wb83proxy07.ezweb.ne.jp
横手でVIP乗りいる[

177 :秋田県人 :2012/09/10(月) 17:31 07032040792627_mh wb79proxy05.ezweb.ne.jp
>>175 Vitzなら大森山動物園近くのガレージオートハウスがいいんじゃないかな♪友達そこで前置きインタークーラーVitzターボ作ったよ☆

178 :秋田県人 :2012/09/10(月) 22:20 AWu27lZ proxycg073.docomo.ne.jp
VIPって、センチュリー、Sクラス、ロールスロイス、マイバッハ等だよ

装飾した型落ちビッグセダンじゃないよ??

179 :秋田県人 :2012/09/10(月) 23:22 7rG0RYi proxy10078.docomo.ne.jp
確かにVIPの意味を間違えてる(笑)

180 :秋田県人 :2012/09/11(火) 00:28 p3115-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp
いまだに>>178みたいな事を言うヤツがいるのね(笑)

181 :秋田県人 :2012/09/11(火) 01:04 h2rqBVobrLg0LO4M nptty403.jp-t.ne.jp
「VIPカー(ビップカー・ヴィップカー / VIP Car)とは、主にかつて高級車として販売されたが旧型になって安価になった中古車に独特な装飾を施した改造車の総称、あるいはその改造形態のことである。」
Wikiより。

勘違いしてる人ってまだ居るんだね…。

182 :秋田県人 :2012/09/11(火) 05:36 90.net116254001.t-com.ne.jp
車検に絶対に通らないような低い車の人が店長さんだなんて驚き。

183 :秋田県人 :2012/09/11(火) 06:43 NR427w7 proxycg072.docomo.ne.jp
>>182
密告すればその車屋は数日の営業停止処分されるよ

184 :秋田県人 :2012/09/11(火) 08:02 i121-115-21-81.s05.a005.ap.plala.or.jp
すいません、旧車スレないのでここに書き込みます。
空冷VW海苔の方いらっしゃいますか?

185 :秋田県人 :2012/09/11(火) 08:55 AWu27lZ proxy30047.docomo.ne.jp
wikiにビックリした。でも書いてるのが素人だしね

VIPとは本来、とても重要な人物 という意味だべ
どうして、型落ちのダサい改造車を指すようになったんだろ。車体より高いギラギラの無駄にデカいホイール、激安外国製タイヤ

VIPやDAD、ギャルソン等のステッカー貼ってるの見たらマジウケる

高卒間もないやつの乗る車 非常識な所に駐車当たり前
降りてくるやつは大体想像つくだろ

186 :秋田県人 :2012/09/11(火) 09:25 g2SR7dnq91pENWua nptty304.jp-t.ne.jp
>>177
情報ありがとうございます。
今度、ちょっと行ってみます。

187 :秋田県人 :2012/09/11(火) 09:59 s515037.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>185
乗ってる人間の立ち振る舞いが、VIP気取りだから(笑)

188 :秋田県人 :2012/09/11(火) 10:38 AWu27lZ proxycg106.docomo.ne.jp
チャラ男はVIP

189 :秋田県人 :2012/09/11(火) 11:08 7rG0RYi proxy10081.docomo.ne.jp
ダサタザがVIP古いセルシオで?いきがってるから(笑)

190 :秋田県人 :2012/09/11(火) 11:21 AWu27lZ proxycg086.docomo.ne.jp
現行の高級車乗りならそこそこ金あるのはわかるけど、型落ちはただの見栄はり、維持費に苦労してんだべ
ダサっ

191 :秋田県人 :2012/09/11(火) 12:23 NR427w7 proxy30037.docomo.ne.jp
煽りたいだけなら
ネタ板でね

192 :秋田県人 :2012/09/11(火) 13:17 s515204.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
派手な外装や似合わないホイール着けるより
クルマの性能に金を使うべきだと思う。
駐車場でたまにフェンダーこすって入ってくる
クルマ(VIP車に限らず)いるけど
車好きもほどほどにしたほうがいいと思います。

経験上、○ンガ倉庫にそういうクルマが多いような
気がします

193 :秋田県人 :2012/09/11(火) 14:07 7rG0RYi proxy10085.docomo.ne.jp
車高の低さは知能の低さ(笑)

194 :秋田県人 :2012/09/11(火) 17:02 07032040475356_hh wb89proxy12.ezweb.ne.jp
ちがうちがう、ロードクリアランスの低さは知能の低さ、車高の高さは自己顕示欲に比例。

195 :秋田県人 :2012/09/11(火) 18:57 07032040561409_em wb73proxy08.ezweb.ne.jp
古いデカイ車乗ってる奴に限って、まともに整備しない。パット減っていようがベルト亀裂入っていようが、交換するって言わない。いつダメになるかわからない車に乗ってまで見栄を張る意味がわからない。

196 :秋田県人 :2012/09/11(火) 19:23 AWu27lZ proxy30039.docomo.ne.jp
車あるある

身障者スペースにアホな車が停まっている

アホな車には助手席にもアホ女が乗っている

197 :秋田県人 :2012/09/11(火) 19:53 ARG3n3J proxycg040.docomo.ne.jp

ある意味障害者って事ですか…。

だべなッ(;^_^A

198 :秋田県人 :2012/09/11(火) 22:01 FeA0rd3 proxy30070.docomo.ne.jp
>>175
秋田県内でもっとも有名なショップと言ったら、大仙市の大曲イオン近くにあるツーシステムでしょうね
競技用の車から車検対応のストリートカーまで幅広く手掛けています
時々雑誌にも載るし、県外の有名ショップとも親しく、プロドライバーからの信頼も高いみたいです
仕事も綺麗だし、社長も気さくで面白い人ですよ

199 :秋田県人 :2012/09/12(水) 03:54 g2SR7dnq91pENWua nptty302.jp-t.ne.jp
>>198
>>175ですが、情報ありがとうございます。
大仙市にそんなショップがあったとは知りませんでした。

今度の三連休にでも探してみます。

200 :秋田県人 :2012/09/12(水) 08:16 pw126168066086.72.tss.panda-world.ne.jp
念願のウインダム買った〜
ガルウイング付き!

201 :秋田県人 :2012/09/12(水) 20:18 90.net116254001.t-com.ne.jp
10年ぐらい昔、県南でセプターワゴンにウィンダム顔が移植されてるやつ見た。かっこ良かったなー

202 :秋田県人 :2012/09/13(木) 20:23 07031040492890_ma wb77proxy11.ezweb.ne.jp
>>199
マジレスしとく
要CPUセッティングなレベルのチューニングなら、県内ではツー○ステムに決まり


どことは言わないが電話帳にすら載ってない能代の改造屋なんかセッティングをツーシス○ムに外注してるぞ

203 :秋田県人 :2012/09/13(木) 21:20 g2pjVA2NLdd7GSki nptty102.jp-t.ne.jp
オートハウスがいいよ

204 :秋田県人 :2012/09/14(金) 12:56 07032040792627_mh wb79proxy12.ezweb.ne.jp
CPUのセッティングならよく外注なるでしょ シャシダイないとできないし むしろツーシステムに外注って分かるなら逆に安心だけどな〜
まぁ金かかりそうだけど

205 :秋田県人 :2012/09/14(金) 22:04 Kr41GAP proxycg063.docomo.ne.jp
電話帳にすら載ってない能代の改造屋ってどこ?

206 :秋田県人 :2012/09/15(土) 12:08 FeK0R6t proxycg092.docomo.ne.jp
オレはイズムに1票。

207 :秋田県人 :2012/09/15(土) 12:21 FeA0rd3 proxycg060.docomo.ne.jp
>>206
イズムは秋田県内でも、昔からある有名なショップですね!
確か、土崎のサンデーの隣じゃなかったかな?

208 :秋田県人 :2012/09/15(土) 19:30 FeK0R6t proxy30048.docomo.ne.jp
>>227 はいそうです。自分もタービン交換依頼してドラッグレースしてました。壊れなくて速いセッティング、いいショップです。

209 :秋田県人 :2012/09/15(土) 21:22 KD182249240008.au-net.ne.jp
リトルモンスターって大曲にあると聞きましたがどんなもんですか?

210 :秋田県人 :2012/09/16(日) 16:28 7vm0rGT proxycg086.docomo.ne.jp
イズム、俺も知ってるよ!
エンジンオイル交換の工賃10000円の所だよね!

オイル代の他に、廃油処理料も請求された…

金持ちの行くショップだね

211 :秋田県人 :2012/09/16(日) 17:32 07032040475356_hh wb89proxy06.ezweb.ne.jp
高級だな。

212 :秋田県人 :2012/09/16(日) 19:26 7q800RQ proxy30017.docomo.ne.jp
セイオートは?

213 :秋田県人 :2012/09/16(日) 23:12 07032450783903_en wb005proxy07.ezweb.ne.jp
TOPSやHOP UPなんかいうのもあったような
車弄りをやめてから**年、今はどんな店があるのか爺さんには解らんな

214 :秋田県人 :2012/09/17(月) 05:23 FdD3mBQ proxycg095.docomo.ne.jp
エネオスのクリスタルキープ、最高にボディーがピカピカ氓ノなるよホ

テンションマックスバリュマ

215 :秋田県人 :2012/09/17(月) 12:55 i219-164-109-29.s02.a005.ap.plala.or.jp
新型フォレスターが11月13日に発売されます。
一昨日から受注を開始しました。
まだ外観、装備等は公表されていませんがディーラーではカタログ
ではなくパンフレットがあり社外持ち出し禁止です。
これから雑誌等に掲載されますがアイサイトはいいですが、外観は
インプレッサ顔になり残念でした。

216 :秋田県人 :2012/09/17(月) 14:21 07032040475356_hh wb89proxy06.ezweb.ne.jp
正体不明の癖に受注開始って、ユーザーをバカにし過ぎだな。
トヨタによるスバル潰しか?

217 :秋田県人 :2012/09/17(月) 19:10 7vm0rGT proxycg088.docomo.ne.jp
>>215
俺がR32買ったときと同じだな!

218 :秋田県人 :2012/09/18(火) 00:28 softbank126127088178.bbtec.net
RB20→ちょっと洗練されたRB20なら
別にハズレな心配はないだろうけど。
得体の知れない電子装置やら、電気式サイドブレーキは気味が悪い。

219 :秋田県人 :2012/09/18(火) 08:25 IFm1IVD proxy30037.docomo.ne.jp
別に先行受注って普通じゃね?

220 :秋田県人 :2012/09/18(火) 22:09 FeA0rd3 proxycg096.docomo.ne.jp
>>209
リトルモンスターは、高速秋田自動車道の大曲インターを降りて直進して二つ目の信号の角にあります
大きな倉庫か工場の様な建物ですが、道路から中が見えないので中でどの様な作業をしているかは解りません
外には普通の中古車が並んでるのが見えます

>>110
エンジンオイル交換の工賃が10000円とありますが、オイル代と工賃で10000円出費したと言う事でしょうか?
だとしたら、それは普通だと思います
ノーマル車には必ずしも必要無いと思いますが、ハードにチューニングされた車はメンテナンスがシビアなので、エンジンオイルも高性能オイルを使用するため、その手のショップではオイル交換で15000〜20000円程度は普通です

>>213
TOPSはD1ドライバーの堀野選手がやっているショップですね
ストリートリーガルでの優勝経験もあり、ドリフトを趣味としている人の間ではカリスマ的存在です
堀野氏もツーシステムの社長とは仲の良い友達だそうです

221 :秋田県人 :2012/09/18(火) 22:17 FeA0rd3 proxycg096.docomo.ne.jp
書き込み修正です

>>110では無く
>>210でした

失礼しました!m(__)m

222 :秋田県人 :2012/09/18(火) 22:43 07032040792627_mh wb79proxy07.ezweb.ne.jp
オイルゎピンキリだからな〜
エンジン中身がノーマルなら油温と油圧の管理できるなら安いオイルで十分かな

高いオイル入れてみたいな〜

それよりミッションオイルが重要 ちゃんと定期交換しよう(^o^)/

223 :秋田県人 :2012/09/19(水) 05:42 7vm0rGT proxycg107.docomo.ne.jp
>>220
210です、俺のはどノーマルの軽自動車です!

オイル代は20000円弱で、その他に工賃、廃油処理料が掛かりました!

因にこれは、店のおすすめメニューだとか…

ガッカリです!

224 :秋田県人 :2012/09/19(水) 06:04 AWu27lZ proxycg070.docomo.ne.jp
>>223
それが本当だとしたら恐ろし過ぎる

225 :秋田県人 :2012/09/19(水) 10:17 7rG0RYi proxy10030.docomo.ne.jp
それ本気なら?ぼりすぎだよな。恐ろしい

226 :秋田県人 :2012/09/19(水) 12:54 FdD3mBQ proxycg110.docomo.ne.jp
ボディーをいつもピカピカ氓ノするなら何?

227 :秋田県人 :2012/09/19(水) 14:29 g2SR7dnq91pENWua nptty105.jp-t.ne.jp
>>226
クリスタルガードプロ

228 :秋田県人 :2012/09/19(水) 15:11 ntakta015251.akta.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
禿同

229 :秋田県人 :2012/09/19(水) 18:17 i222-150-26-240.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>226
ダイヤモンドコート

230 :秋田県人 :2012/09/19(水) 21:56 FeA0rd3 proxy30038.docomo.ne.jp
>>223
エンジンオイル交換の工賃だけで10000円は初めて聞きました
首都圏の外車専門のショップならば在るかも知れませんが、地方のショップでは考えられません

しかもノーマルの軽自動車に20000円近いオイルを使い、工賃10000円+廃油処理代で30000円以上と言う事ですよね?

軽だとエンジンオイル容量が3gで間に合うので、1g7000円近い超高級オイルと言う事になります(4g缶を空けた場合は5000円程ですが、通常は使ったオイルの量だけの請求のはずです)

HKSの最高峰エステル系オイルでも、もっと安いと記憶してます

しかも工賃10000円となると、どれだけ手間の掛かる作業として設定しているのでしょうか?
それとノーマルの軽自動車に超高級オイルを奨める店の人の神経も理解出来ません!

詳しい内容は解りませんが、信じられない話しです

231 :秋田県人 :2012/09/20(木) 00:14 softbank126127093119.bbtec.net
オイラは某ホムセンで置いてるメリケン製鉱物油使ってるけど、
なかなかよろしい。1クオート¥498

232 :秋田県人 :2012/09/20(木) 07:21 5DO26Qa proxycg109.docomo.ne.jp
俺は普通の軽自動車乗ってるんだけどオイルとエレメントと廃液処理料金全部で4500円くらいです

233 :秋田県人 :2012/09/20(木) 08:28 07032040792627_mh wb79proxy09.ezweb.ne.jp
安くオイル交換するなら秋田日産のディーラーかな もしかしたら本荘限定なのかも
土日限定だけど日産純正オイルで4Lまでの車なら工賃込み1000円でやってくれるはず
エレメント入れても2500円くらいかな
純正とかディーラーの安心感あるし
でもしばらく行ってないからまだやってるのか分からん 誰か行ってみて

234 :秋田県人 :2012/09/23(日) 10:39 d61-11-152-216.cna.ne.jp
>>223
普通の軽がなぜにそこにオイル交換に行ったの?
工賃10000円って最初に言われなかった?

235 :秋田県人 :2012/09/23(日) 10:45 d61-11-152-216.cna.ne.jp
秋田市でベンツの修理に強いショップだれかしりませんか?
秋田市じゃディーラーがあるからそういうショップあまりないのかな?

ディーラーの修理があまりにひどくて。

236 :秋田県人 :2012/09/23(日) 19:17 7vm0rGT proxy30043.docomo.ne.jp
>>234
普通の軽自動車が行ってはいけないショップでしたか!
知らなくてスミマセン…

237 :秋田県人 :2012/09/23(日) 20:21 p4114-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp
やることは同じなのに軽だからって単価下げるわけにはいかねーだろ
それを金持ちのショップだの軽自動車が行ってはいけないショップだの何考えてんだ

238 :秋田県人 :2012/09/23(日) 22:20 07032450783903_en wb005proxy07.ezweb.ne.jp
たけや製パンの工場近くに外車を整備しているガレージが有るけどyoshi(?)って書いてあった希ガスる

239 :秋田県人 :2012/09/23(日) 22:29 d61-11-152-216.cna.ne.jp
>>237
やること同じでも軽と高級車なら普通工賃違うよ。
それ以前に、普通の軽にその高級オイルと高級工賃を平気で勧めた
営業姿勢に問題があるように思うが…。
もしかして工賃が高いのは何か他の事もやったという事はないのかな?

240 :秋田県人 :2012/09/23(日) 22:32 d61-11-152-216.cna.ne.jp
>>238
確かにガレージありましたね。今度聞いてみます。
他にもあったら教えてください。

241 :秋田県人 :2012/09/23(日) 22:58 p4114-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp
>>239
その「普通」はディーラーや自動車屋の「普通」であってショップの「普通」じゃねえだろ
わざわざそういう店に自分で持ち込んだんだから、向こうだってそういう「普通」は
織り込み済みだと考えるのがそれこそ「普通」だろうに

242 :秋田県人 :2012/09/24(月) 07:00 AWu27lZ proxycg112.docomo.ne.jp
盛り上がってんなぁ
個人的には239に同意 他店の相場は大体把握してるはずだから、うちはこの値段ですよ くらいの説明は事前に必要じゃないか??
作業終了時にビックリ価格言われてもなぁ。客も性格によっちゃ何も言えない。 逆に、タチ悪い客となら一悶着あるだろうな

しかし、いい商売してんなあ 内訳が知りたい

243 :秋田県人 :2012/09/24(月) 07:47 i121-115-21-81.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>235
>>238
ここじゃね?http://www.carsensor.net/shop/akita/301016001/

244 :秋田県人 :2012/09/24(月) 14:24 07032450783903_en wb005proxy04.ezweb.ne.jp
>>243 まさにそこです。

245 :秋田県人 :2012/09/24(月) 22:05 d61-11-152-216.cna.ne.jp
>>241
イズムか他のショップ関係者かな?
ショップだとオイル交換工賃全車一律一万円でも普通なんだ〜?
ほんまかいな。

246 :秋田県人 :2012/09/24(月) 22:14 i58-94-178-246.s41.a005.ap.plala.or.jp
羽○日産大曲にメンテナンスお願いしようと思うんですがいかがでしょ?

247 :秋田県人 :2012/09/24(月) 22:40 p4114-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp
>>245
お前が自分の「常識」や「普通」に死ぬほど高いプライドを持ってるのはよく分かったわ
挙句に関係者呼ばわりとか、そうやって自分の理解できないものにケチ付けて生きてきたんだろうな
無駄にベンツを乗り回す前に、お前の「普通」で世の中が動いていないことぐらい学習しろ

248 :秋田県人 :2012/09/25(火) 00:45 KD182249240026.au-net.ne.jp
自分は昔、軽自動車をショップでオイル交換お願いしてたときは15,000円でした。
オイルはオベロンでした。

249 :秋田県人 :2012/09/25(火) 01:13 d61-11-152-216.cna.ne.jp
>>247
お前負けずぎらいだな。お前自分が「普通」にとらわれているぞ。
ノーマルの軽に2万円のオイル、工賃1万円を請求する行為は
「普通」「普通じゃない」のどっちと思っているわけ?

250 :秋田県人 :2012/09/25(火) 07:53 IFm1IVD proxycg063.docomo.ne.jp
もうオイル交換は自己責任で、でよくね?w
どノーマル車をSHOPにいれて尚且つやる前に値段全く聞かないでお願いする方もどうかと思うし、オイルの種類や金額を説明しない店も悪い。

251 :秋田県人 :2012/09/25(火) 15:47 KrZ3OaS proxy30054.docomo.ne.jp
>>250

同感。(__;)

252 :秋田県人 :2012/09/25(火) 18:02 7tW1guF proxycg108.docomo.ne.jp
くだらないな、みんな

253 :秋田県人 :2012/09/25(火) 22:50 s822035.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
そりゃ、動けばいい、壊れなければいいならいくらでも安くしたいけど
くだらないことに楽しみを見つけるのも車好きな部分があるかも

情報交換するうちに(良心的という意味で)「いい店」がみつかるかも
しれないし
ただ、的はずれなオススメ品の説明されたら引くけどね

254 :秋田県人 :2012/09/26(水) 11:30 i218-224-151-15.s02.a005.ap.plala.or.jp
漢ならつべこべ言わずに黙ってかどやの純正ごま油入れとけ

255 :秋田県人 :2012/09/26(水) 19:04 01c2x1u proxy30004.docomo.ne.jp
かどやって?

256 :秋田県人 :2012/09/26(水) 19:47 softbank126046222075.bbtec.net
ディーゼル車に給油すれば天ぷらの香り〜〜〜

257 :秋田県人 :2012/09/27(木) 10:36 07032450783903_en wb005proxy06.ezweb.ne.jp
BDFのことか
ほっともっとも廃油をBDF化して配達などに使うって報道されていたね

258 :秋田県人 :2012/09/27(木) 18:44 s800176.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ウチの近くの会社で天ぷら油でディーゼル車動かしてた時があったけど
一年足らずで軽油に戻ってた
馬力下がって、補助金つけても軽油よりコストがかかったらしい
(2008年の暫定税率のとき、9月にかなり軽油代が下がったのも大きな理由)

259 :秋田県人 :2012/09/27(木) 19:15 softbank126046222075.bbtec.net
極寒時は粘度が高いので使えないそうで・・・。

260 :秋田県人 :2012/09/27(木) 22:02 KD182249241093.au-net.ne.jp
>>259ここにも現れたか能代の負けず嫌い
もうスレ荒らすのは辞めろよな

261 :秋田県人 :2012/09/27(木) 23:14 softbank126127094248.bbtec.net
>>260よう、劣等感の塊。
どこがスレ荒らしてるというのかね?BDFネタ投下してなにか問題でもある?
 DIY雑誌によれば、冷間時は軽油で、暖気後BDFに切り替え。
ラジエターでBDFを温めている模様。

262 :秋田県人 :2012/10/01(月) 20:42 ARG3n3J proxy30029.docomo.ne.jp
エコアイドリング

信号機に止めらるたびに、エンジンストップ。
青信号で、エンジン再スタートって、せわしないしエンジンにはよくないと思いますが…。

※エンジンをかけたときに、一番悪い排気ガス出すと教えられたもんですから…。

263 :秋田県人 :2012/10/03(水) 08:32 g2SR7dnq91pENWua nptty306.jp-t.ne.jp
県南で車の安全祈願をしてくれる神社ってありますか?

264 :秋田県人 :2012/10/03(水) 11:40 IL628f3 proxy30037.docomo.ne.jp
横手市の横手神明社(郷社)で御祈祷してくれます。

265 :秋田県人 :2012/10/03(水) 12:05 07032040475356_hh wb89proxy07.ezweb.ne.jp
アイドリングストップ装着はバッテリーの寿命早そうだねぇ。

266 :秋田県人 :2012/10/03(水) 15:10 ZK146009.ppp.dion.ne.jp
バッテリー、オルタネータ等強化はされているだろうが、実際問題どうなんだろうね。

267 :秋田県人 :2012/10/03(水) 18:40 01c2x1u proxy30037.docomo.ne.jp
おぃおぃ、一番問題出そうなのはセルモーターだろ。

268 :秋田県人 :2012/10/03(水) 20:48 AWu27lZ proxy30005.docomo.ne.jp
アイドリングストップしても、効果は少しだよね?
確かにセルモーター早く逝きそう バッテリーにも負担大だしね
少しだけ燃費良くなっても後で出費がありそうだね

269 :秋田県人 :2012/10/03(水) 23:25 s2609020.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
軽だのエコだの┐('〜`;)┌

270 :秋田県人 :2012/10/04(木) 00:44 07032040475356_hh wb89proxy16.ezweb.ne.jp
暖機するまでアイドリングストップ装置も作動しないから、チョイノリばかりの奥様や、逆に信号のない田舎道ばかり走る人にはあまり効果がないだろうね。

271 :秋田県人 :2012/10/04(木) 01:49 s996192.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
トヨタ車 CVTオイル メンテナンスフリーらしいけど、定期的に交換してる人いるかな?

272 :秋田県人 :2012/10/04(木) 08:05 s998079.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>271
オレも換えてって言ったら必要ないですよ!って言われた

273 :秋田県人 :2012/10/04(木) 10:05 07032040475356_hh wb89proxy10.ezweb.ne.jp
7年後営業さんが「そろそろ新しい車どうだすか…?」

274 :秋田県人 :2012/10/04(木) 17:46 7vm0rGT proxy30035.docomo.ne.jp
トヨタ車に限らず、ジヤトコ製のCVTは基本的にオイル交換不要らしい

日産車乗りでCVTのオイル交換してる人を知ってるけど…、ATの様な違いは分からない!って言ってた

初めは音が気になったらしいよ

275 :秋田県人 :2012/10/04(木) 23:52 D9U1hVy proxycg050.docomo.ne.jp
アイドリングストップ車のバッテリーは高いってう話は聞いたことある。実際に最近交換したことあるひといる?

276 :秋田県人 :2012/10/05(金) 01:25 s1001146.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
誰もCVTオイル交換してないんだ〜。メンテナンスは不要でも、オイルは10万キロまでしかもたないらしいけど…。
10万キロも走ったら何処でも交換してくれないだろなぁ〜。

277 :秋田県人 :2012/10/05(金) 06:32 07031040234800_ma wp02proxy06.ezweb.ne.jp
エコホイールって言われてる15インチ軽量ホイールの値段はいくらなんでしょうか?

278 :秋田県人 :2012/10/11(木) 23:15 g2SR7dnq91pENWua nptty307.jp-t.ne.jp
レーダー探知機買おうかと思ってるんだけど…今時、役にたつの?

レーダー探知機に助けられた…という経験がある人がいたら教えて。

279 :秋田県人 :2012/10/13(土) 00:37 FL1-119-240-48-116.aki.mesh.ad.jp
GPS付き探知機なら役にたちます、一般道や高速道路の自動速度取り締まり機の設置場所を、役1キロ先から音声案内で教えてくれますから。
コムテックだと、更新が無料でした。他メーカーは、分かりません。
以上

280 :秋田県人 :2012/10/19(金) 07:56 07032040792627_mh wb79proxy07.ezweb.ne.jp
皆さんスタッドレスなに使ってますか?よく地域によっていい悪いあるみたいですが…自分ゎ国産なら一年目はあんまり変わらないで三年目くらいから違いあるのかなと考えてます。
今年で4シーズン目予定です。皆さん何シーズン使いますか?

281 :秋田県人 :2012/10/19(金) 16:45 FL1-119-241-138-80.aki.mesh.ad.jp
今年、6シーズンめ

282 :秋田県人 :2012/10/19(金) 18:52 07032450783903_en wb005proxy07.ezweb.ne.jp
秋田市でカーラッピング施行してくれるお店知っている方居ますか。

283 :秋田県人 :2012/10/19(金) 21:06 i222-150-29-64.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>278?
「レーダー探知機買おうかと思ってるんだけど…今時、役にたつの?」?
今のレーダー探知機の凄さを分かっているのでしょうか?

284 :秋田県人 :2012/10/20(土) 05:39 7vm0rGT proxycg072.docomo.ne.jp
>>283どんな風に凄いのか、具体的に教えてほしいなぁ!

285 :秋田県人 :2012/10/20(土) 09:13 2dP0qOr proxy30046.docomo.ne.jp
>>282
フルラップは県内はムリじゃないかな。
ボンネットやルーフにダイノック、痛車ぐらいの施工なら中央県南あると思うよ。

286 :秋田県人 :2012/10/20(土) 10:06 07032040475356_hh wb89proxy08.ezweb.ne.jp
>>283
質問してる人はわからないから質問してるんだろうに。

287 :秋田県人 :2012/10/20(土) 14:15 5DO26Qa proxycg061.docomo.ne.jp
>>280
今年ブリジストンのレボ2買った
去年までで4シーズン履いて溝はまだあるけどやっぱり止まりにくくなってく

288 :秋田県人 :2012/10/20(土) 17:24 07032450783903_en wb005proxy01.ezweb.ne.jp
>>285 レスありがとうございます。
やはりフルラップ施工は無理ですか、3Mのフィルムは張り易そうなので頑張って全面貼ってみます。

289 :秋田県人 :2012/10/20(土) 17:42 07031040234800_ma wp02proxy01.ezweb.ne.jp
フルラップしたいの?

秋田市外旭川にある「有限会社ギミック」に相談してはいかが?
大型バスのラッピングしてる所だからできるかもよ。

290 :秋田県人 :2012/10/20(土) 20:25 07032450783903_en wb005proxy09.ezweb.ne.jp
>>289 ググったらギミックが引っかかったのですが、サイトの最終更新が結構前だったので勝手な想像で…
まずは、自分で素材揃えてドライヤー片手に奮闘してみます。

291 :秋田県人 :2012/10/20(土) 21:01 07031040234800_ma wp02proxy09.ezweb.ne.jp
>>290
ひとりでフルラップするんですか?

自分もサイドドアにひとりでラッピングしたことありますが、片側2時間かかりました。
フルラップなら助手が必要ですよ。

頑張って下さい

292 :秋田県人 :2012/10/20(土) 23:38 01c2x1u proxy30032.docomo.ne.jp
ラップって何?

293 :秋田県人 :2012/10/21(日) 10:32 KD182249241014.au-net.ne.jp
サラン

294 :秋田県人 :2012/10/22(月) 12:16 NR427w7 proxy30056.docomo.ne.jp
エンジン周りを洗ったら
回転数が上がらなくなったアイドリング音も変
半日エンジンかけていてもダメ
どっかに水が入った?修理費いくらだろう?

295 :秋田県人 :2012/10/22(月) 17:02 softbank126118099222.bbtec.net
県南でタイヤの組み換え安いとこ教えてください。

296 :秋田県人 :2012/10/22(月) 17:54 07031040234800_ma wp02proxy03.ezweb.ne.jp
湯沢市に来れるなら大野タイヤかな?

297 :秋田県人 :2012/10/22(月) 18:46 softbank126118099222.bbtec.net
湯沢の大野タイヤさんはおいくらですか、組み換え。

298 :秋田県人 :2012/10/22(月) 20:01 NR427w7 proxy30048.docomo.ne.jp
プラグの線を四本簡単に外して穴にエアーガンを吹き付け水分飛ばして終わり
15分ほどで千円でしたw

299 :秋田県人 :2012/10/22(月) 23:28 FL1-119-241-138-80.aki.mesh.ad.jp
大野タイヤなたげで
俺ないっつもただだど!

300 :秋田県人 :2012/10/22(月) 23:55 softbank126014190021.bbtec.net
プラグ外して長いエアガンをなかに突っ込んでブシュッっとやると、
古い車はススがベリベリ取れることがある。お勧めです。

301 :秋田県人 :2012/10/23(火) 01:22 7rG0RYi proxy10032.docomo.ne.jp
大野タイヤ高いのか・安いのか?質問者さん困惑してますね。俺も聞きたいがどっちなん?

302 :秋田県人 :2012/10/28(日) 12:18 IJo0rkS proxycg073.docomo.ne.jp
たいゆうに 外車扱っている 奥山エンジニアリングは 安いのかな

303 :秋田県人 :2012/10/28(日) 20:34 ATq2xfH proxycg101.docomo.ne.jp
ATFを交換してから4年10万キロ経過しましたが、もう交換しないほうがいいのかな?以前大曲の外れにあるエネオスで点検した際に交換を勧められたが10万キロのことを伝えても「じゃあそのままのほうがいいですね」とは言われなかったわ。車検でも交換を促されなかったから、やっぱこのままでいいのかね?どっちなの。

304 :秋田県人 :2012/10/28(日) 20:51 s823084.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>303
乗ってるクルマのディーラーに行って、
ATF交換出来るかどうか・万一の場合の保証は?
という話を聞いてから判断したほうがいいですよ。

私の場合、横手の某ディーラー行ったら、別の工場を
紹介されてそこでATF交換してもらった

305 :秋田県人 :2012/10/29(月) 01:57 2j227v3 proxycg081.docomo.ne.jp
普通車の車の下回りの錆止め塗装はいくらくらいしますか?

306 :秋田県人 :2012/10/30(火) 07:40 KD182249242140.au-net.ne.jp
>>305
シャシーブラックなら5千円前後
塩害ガード系なら2万円前後

307 :秋田県人 :2012/10/30(火) 10:05 07032040475356_hh wb89proxy03.ezweb.ne.jp
シャシブラはサスペンション部品にしか塗らないから、耐久年数伸ばしたいなら床下全部アンダーコート的な物をおすすめ。

308 :秋田県人 :2012/11/01(木) 12:19 g10StyYjtrkz0mb2 nptty403.jp-t.ne.jp
バッテリー代えたらラジオの雑音なくなった。
アンテナの問題かと思ってたから意外だった。
これからバッテリーの減り具合は、ラジオの入り具合でチェックできる。

309 :秋田県人 :2012/11/01(木) 21:24 2j227v3 proxy30029.docomo.ne.jp
>>306 307
ありがとう

310 :秋田県人 :2012/11/08(木) 08:43 ATD1HGi proxy10027.docomo.ne.jp
こんにちは!
カスタムオーディオをやろうと思っているのですが、皆さんオススメの海外メーカありましたらお教え下さい。

個人的にはJBLとか、デザイン性でダイアモンド?を考えていますが音質的な面で見るとどうなのでしょうか?

やはり高いアンプはそれだけ良いものなのでしょうか?当方全くの無知なのでご教授下さい。

311 :秋田県人 :2012/11/10(土) 12:26 FLA1Aai191.aki.mesh.ad.jp
マイクロバスに駐車場内でこちらが停止状態で後ろから当てられたんだが、秋田市内でアライメント調整の評判がいいところはどこなんだろう。
検索したらタイヤ館や東北安全ガラスが出てきたんだが・・・

312 :秋田県人 :2012/11/11(日) 01:17 FeA0rd3 proxycg091.docomo.ne.jp
>>310
カーオーディオをお考えの様ですが、最も拘りたい点は何処でしょうか?

海外メーカーで揃えたいのか?音質最優先なのか?見た目なのか?それともサブウーファーでドン!ドン!鳴らしたいのか?

それによって選び方も取り付け方も違ってきます
あと車種によっても違ってきます
セダンとミニバン等です

313 :秋田県人 :2012/11/11(日) 01:23 FeA0rd3 proxycg092.docomo.ne.jp
>>310
一番大事なのが予算ですよね!

314 :秋田県人 :2012/11/11(日) 01:31 om126163109227.1.tik.openmobile.ne.jp
10万`以上乗った車のエアコンフィ

315 :秋田県人 :2012/11/11(日) 01:42 om126163109227.1.tik.openmobile.ne.jp
失礼。
10万`以上乗った車のエアコンフィルターを交換した。
すんげー汚なかった。
少し高いけどオススメです(`・ω・´)

316 :秋田県人 :2012/11/12(月) 13:58 ATD1HGi proxy10055.docomo.ne.jp
>>310です。
車種はSUVになります。
予算はパーツ代で20万程度に考えていて、10インチ程のウーハーを1、2発ほどが望ましいですね!

室内向けでシンプルで構わないので、わかる人にはわかるツウ好みな仕様にしてみたいです。

表現力なくすみませんが、ご指導お願いいたします。

317 :秋田県人 :2012/11/12(月) 16:53 KD182249240010.au-net.ne.jp
つう好みにしたいなら、20じゃ足りない(笑)

318 :秋田県人 :2012/11/13(火) 11:39 45.248.1.110.ap.yournet.ne.jp
予算的に厳しいんでないかな^^;
ツウ好みで20万なら、ウーファー無しで
ヘッドユニット、アンプ、ミッドなら・・・
選ぶ物によるけど予算内でいけるかなぁ

319 :秋田県人 :2012/11/13(火) 15:25 ntakta005071.akta.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
自作ですか?
自分は作ってもらった立場ですが 
デッキP01、フロントCDT、ウーハーCDT×1、アンプCDT×1、サブ用アンプパンチ中古×1
で取り付けこみ70万でした。
参考までに

320 :秋田県人 :2012/11/13(火) 17:39 ATD1HGi proxy10028.docomo.ne.jp
>>310です。
自分の考えが浅はかだったようです・・・。
予算の面からもう一度検討してみたいと思います。

今メインはサイバーナビなんですが、これじゃダメなんでしょうか?

321 :秋田県人 :2012/11/13(火) 18:41 KD182249100149.au-net.ne.jp
>>319
それは少し高すぎる気がしますが…

>>320
サイバーナビで音質をよくしていくのは厳しいかと思います。予算がないならスピーカー交換のみにするか、予算を考え直しましょう。ショップにて施工を考えてるのなら軽くみても50ないとキツイです。

322 :秋田県人 :2012/11/14(水) 01:41 07031040492890_ma wb77proxy06.ezweb.ne.jp
>>311
レースするんじゃなきゃ、だいたいどこも同じ

テスターで計って純正の規定値に合わせてるだけだし、よほどずぼらな店じゃない限りは問題ない

323 :秋田県人 :2012/11/14(水) 10:08 07032040475356_hh wb89proxy11.ezweb.ne.jp
夏場に入れたオイル20W50から、10W40にしたらマフラーからめちゃくちゃ水が出るようになった。

324 :秋田県人 :2012/11/14(水) 20:58 7vm0rGT proxycg079.docomo.ne.jp
>>323
20W50のオイル使ったら、流動抵抗が大きくて燃費もパワーも落ちるんじゃないの?

325 :秋田県人 :2012/11/15(木) 00:10 FeA0rd3 proxycg081.docomo.ne.jp
>>316
>>312です
他の方々から多くの回答がありましたが、私からも回答させて下さい

ダイヤモンドオーディオは詳しく知りませんが、かなり高価な物のようですね?
これだけのシステムを組むのであれば、ケーブル等の細かいパーツにも拘りたいものです

出来れば車体の内張りを外して防振シートや鉛のシートも張れば良いのでしょうが、ここまでやると簡単に50万は超えると思います
お金の掛け方しだいですが、100万以上と言うのも珍しくありません

しかし、ここまでやっても迫力ある音は出せても最高の高音質が出せるかは疑問です
なぜなら、オーディオにとって車内は劣悪な環境だからです

他人に見せる為に海外のオーディオに拘るのであれば安価なメーカーも多くありますが、どこまで信頼出来るか不安です

私個人の意見としては信頼とメンテナンスの点で国内メーカーをお勧めします、特にカロッツェリアは故障も少ないので良いと思います

あと25pウーファーを1〜2発とありますが、バランスや配線の点で2発が良いと思います
余談ですがスピーカーの良し悪しは口径では無くマグネットの大きさで、かなり左右されます

そしてカーオーディオの高価なアンプは音も良いのでしょうが一番の違いはスピーカーの駆動力だと思います
しかし実際に音質の違いを聞き分けられる人は少ないと思います

音は目に見えないので、音の感じ方も、音の好き嫌いも人それぞれです
一般的に良い音質と迫力ある音を誤解している人達が多い様です

結果として車には、オーディオ機能付きのカーナビにノーマルスピーカーを市販の物に交換するだけで充分だと思いますが、それ以上は信頼できる店に相談するのが良いでしょう

長々と書き込みしましたが、これは私の個人的意見ですので、反論も多いと思います
少しでも参考になれば幸いです!

326 :秋田県人 :2012/11/15(木) 12:42 07032040475356_hh wb89proxy04.ezweb.ne.jp
>>324
どうもそのようです。真夏以外は不要でした。
10W40では負荷が減ってガス薄めで完全燃焼してるみたい。

327 :秋田県人 :2012/11/15(木) 20:51 ARG3n3J proxy30050.docomo.ne.jp
普段MT車に乗っているが、代車でAT車が来た。
エンブレがきかないので、思うように走れない…。

328 :秋田県人 :2012/11/15(木) 21:22 KD182249242151.au-net.ne.jp
代車に自分の思う様に走る車を求めてるの?そんなの書き込むか、普通。我慢しろよ

329 :秋田県人 :2012/11/15(木) 22:34 KD182249240049.au-net.ne.jp
マニュアルでないと思うように走れないってどんだけ運転できないんだよ

330 :秋田県人 :2012/11/17(土) 01:04 07032040792627_mh wb79proxy04.ezweb.ne.jp
自分の車MTで嫁の車ATだけど
嫁の車運転するときガンガンエンブレ使う
古い4ATだけど
オーバードライブOFFして
セカンドに入れてって毎回やってる
さすがにローゎ使わないけど
それで停止直前にニュートラルいれます
でないと自分下手でクリープ入ってるとスムーズに止めれないから(泣)

ちなみにATでもシフトダウンのタイミングはかってヒールトゥすればショック少なくエンブレかけれるよ

195 KB  



掲示板に戻る 全部 次100 最新50

Ver 1.00