■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

車好き集合〜3台目〜

1 :秋田県人 :2012/04/08(日) 16:45 KD182249240031.au-net.ne.jp
よろしく。

501 :秋田県人 :2013/02/18(月) 20:04 g2pjVA2NLdd7GSki nptty104.jp-t.ne.jp
Fドリの事なら「畠山 シビック」で検索

502 :秋田県人 :2013/02/19(火) 01:50 p3097-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
懐かしいな。
今何してんだべ。

503 :秋田県人 :2013/02/19(火) 01:54 p3097-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
・・・と思ってググったらブログ書いとったw

504 :秋田県人 :2013/02/19(火) 06:10 g2pjVA2NLdd7GSki nptty101.jp-t.ne.jp
ラジコン屋やってる見たいだ。
YouTubeで当時のオプションに出た動画が出てた

505 :秋田県人 :2013/02/19(火) 12:25 05004015102557_eg wb002proxy10.ezweb.ne.jp
金色のシビックだよな 北坊懐かしいな

506 :秋田県人 :2013/02/20(水) 21:55 KD182249240109.au-net.ne.jp
>>496 俺もFF乗りになりました。
FR乗りたいですよね、

リヤを夏タイヤにすればブレーキングドリフト簡単ですよ(笑)
ただらものすごくスピンしやすい(笑)

507 :秋田県人 :2013/02/21(木) 21:44 KD182249240033.au-net.ne.jp
バッテリーチェックで12、8だったんですけど問題ないレベルなんですか?
始動時なのか無負荷なのかはわかりませんが

508 :秋田県人 :2013/02/22(金) 06:29 s829157.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>507
12V車(バッテリー1個のクルマ)がその電圧なら問題ないと思いますが、
違和感があればオルタネーターやスターターモーターも含めた電気系統も点検したほうがいいと思います

509 :秋田県人 :2013/02/22(金) 20:00 KD182249240015.au-net.ne.jp
>>508
レスサンクス
とりあえず様子見ます
交換して一年半なのにセルの回りが遅いので心配だた

510 :秋田県人 :2013/02/23(土) 01:57 FdD3mBQ proxy30029.docomo.ne.jp
バッテリーって、一回あがればダメでしょうか!?
最近、乗ってあげなかったらあがってました・

511 :秋田県人 :2013/02/23(土) 08:57 07032450783903_en wb79proxy08.ezweb.ne.jp
山の屋外孤立電源として12Vバッテリーを数個使ってますが、充電して使用してを繰り返してます。
使い方にも依りますが、安物のバッテリーでも一度や二度のバッテリー上がりでは性能低下は感じられません。
試しに車載してセルを回しても何ら問題なく始動しました。
劣化がもう少し進むと充電に時間がかかるようになり、電圧も上がらないようになります。

512 :秋田県人 :2013/02/27(水) 23:25 07032450580098_nz wp02proxy10.ezweb.ne.jp
電圧の問題では無く、比重の問題だね。

513 :秋田県人 :2013/02/28(木) 20:45 07032450783903_en wb79proxy06.ezweb.ne.jp
自分は正常な比重計持ってないから充電時間と電圧で確認しとります。
硫酸チョスのめんどいし

514 :秋田県人 :2013/03/12(火) 10:25 p5205-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
スクーデリア・フェラーリが、小林可夢偉と契約したらしいがホント?

515 :秋田県人 :2013/03/12(火) 22:17 KD182249242151.au-net.ne.jp
>>514
F1チームじゃなくて耐久のほうね

516 :秋田県人 :2013/03/13(水) 12:10 FdD3mBQ proxycg047.docomo.ne.jp
雪とけて良かった〜

517 :秋田県人 :2013/03/19(火) 15:06 FLA1Aak082.aki.mesh.ad.jp
車検のコバックで1リットル100円だから、プレオに入れてきた。
車検の案内が来てもスルーすればいいし。

518 :秋田県人 :2013/03/19(火) 15:12 ATq2xfH proxy30058.docomo.ne.jp
俺の車(1,300cc)はオイルエレメント交換工賃込み5,000円くらいなんだけど、これって高い?

519 :秋田県人 :2013/03/19(火) 18:13 7tW1guF proxycg096.docomo.ne.jp
安いな

520 :秋田県人 :2013/03/19(火) 23:13 s821088.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>517
どんな品物がリッター100円なのか気になる

車検やった人限定?

521 :秋田県人 :2013/03/20(水) 11:01 FLA1Aai234.aki.mesh.ad.jp
>>518
ディーラーのオイルカードを買うと案外安い。
俺は、マツダだけど5回分で1万1000円。
1回あたり2000円ちょいで工賃込み交換できる。エレメントは別だけど。

>>520
車検証のコピーを取られたから、きっとDMか電話で車検の案内が来るだけだと思う。
きっと鉱物油。0W-20もあったな。
ドレンパッキンは、100円取られたけど。

522 :秋田県人 :2013/03/20(水) 22:33 softbank126127085072.bbtec.net
0w-20は全然良くないと思うのは俺だけか?
最近の車は低回転域多用するし、粘度が必要に思うのだが。

523 :秋田県人 :2013/03/21(木) 11:17 NWY0rDR proxycg099.docomo.ne.jp
エレメント交換はディーラーだったら工賃込みで1500円位だよ

524 :秋田県人 :2013/03/26(火) 23:49 07031041035691_md wb90proxy09.ezweb.ne.jp
わしはワコーズプロステージ0W−30をネットでリッター900円で買っていれとるマオイルなんてこだわらない人にとっちゃつまらん奴だと思われるがなw

525 :521 :2013/03/27(水) 10:43 FLA1Aaf237.aki.mesh.ad.jp
>>524
自分でオイル交換出来る人っていいですよね(´・ω・`)
羨ましい。

526 :秋田県人 :2013/03/27(水) 11:48 IJ02WVp proxy30063.docomo.ne.jp
自分で換えても廃油の処理に困る。

527 :秋田県人 :2013/03/27(水) 15:06 NWY0rDR proxycg073.docomo.ne.jp
オイル交換は下から抜くだけだからやってみれば以外と簡単。でも廃液処理がめんどくさいォ

528 :秋田県人 :2013/03/27(水) 15:17 07031040234800_ma wp02proxy11.ezweb.ne.jp
個人でオイル交換してる人は、廃液は市販の廃液固めを使ってる?

529 :秋田県人 :2013/03/27(水) 15:36 KD182249240011.au-net.ne.jp
廃油はオイル缶でもポリタンクでもなんでもいいから
貯めといてスタンドや整備工場に持って行けば引き取ってくれると思うよ。
廃油回収してる業者が金出して買って行くくらいだから。
使い道いろいろあるんだろうね。

530 :秋田県人 :2013/03/28(木) 00:30 softbank126127085072.bbtec.net
冬場の暖房に・・・。

531 :秋田県人 :2013/03/28(木) 00:46 p1107-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
オイルパックリに入れて燃えるゴミ

532 :秋田県人 :2013/03/28(木) 06:51 e0109-106-190-57-56.uqwimax.jp
○○リンは安いよね!オイル交換工賃無しで
エレメント交換だけプラス300円工賃で、交換してくれる!
オイルの種類が少ないけど、一つ上のグレードのモノを
入れられる!

533 :秋田県人 :2013/03/28(木) 07:54 07032450783903_en wb79proxy08.ezweb.ne.jp
廃油ボイラー廃タイヤボイラー、昨今の原油高で廃棄物を燃料にする農家さんも増えてるよ

534 :秋田県人 :2013/03/29(金) 21:27 KD182249242166.au-net.ne.jp
オデかうんだけど、FFでも雪期間大丈夫なのけ??

535 :秋田県人 :2013/03/29(金) 23:02 p34183-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
>>534
RA6平成12年式オデッセイですが、県南の雪深い某村で乗っています。一年落ちの中古で買ったスタッドレスは今年で6年使用。案外大丈夫です。

536 :秋田県人 :2013/03/30(土) 03:45 g10Sty4gmoeA5ib2 nptty402.jp-t.ne.jp
廃オイルは新聞紙を短冊状に細かく切ってトレーの上に置いて吸わせて燃えるゴミが手軽な処理方法ですよ
トレーは耐熱温度に気をつけて
穴が開いてしまいます

537 :秋田県人 :2013/04/01(月) 00:42 NWY0rDR proxy30030.docomo.ne.jp
質問ですが、9p未満の車高の人はオイル交換どこでやってますか?自分でですか?

538 :秋田県人 :2013/04/01(月) 11:55 FLA1Aaj223.aki.mesh.ad.jp
ダイリンってオイルも工賃無料だったのか。
ちょっとあとで見てみよう。オイル自体の値段が気になるけど。。。

539 :秋田県人 :2013/04/01(月) 16:55 e0109-106-190-57-56.uqwimax.jp
クルマの紫外線カットフイルム安く貼ってくれるところ知らないですか?
軽なのに、2万は高くないですか?

540 :秋田県人 :2013/04/01(月) 17:01 e0109-106-190-57-56.uqwimax.jp
○ート○ックス、○エロー○ットは工賃が高いよね!
仕方ないだろうけど、

541 :秋田県人 :2013/04/01(月) 17:35 s744198.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>539


安く済ませたいなら、自分で貼れば!!

542 :秋田県人 :2013/04/01(月) 21:15 softbank126127085072.bbtec.net
軽でも普通車でも張る手間は一緒!

543 :秋田県人 :2013/04/01(月) 21:57 FLA1Aad225.aki.mesh.ad.jp
>>539
自動車整備のように、自動車のガラスを扱う専門の業者もいくつかあるからそこに聞けば?

544 :秋田県人 :2013/04/01(月) 22:16 Kri0RaP proxycg103.docomo.ne.jp
ダ○○ンでタイヤ買って交換してもらった時、アルミのセンターについているメーカーのマークを壊された。店では壊してしまったとの報告はなし。一週間くらいしてから走行中に外れて落ちたらしくなくなっていた。外れた部分にはガムテープでごまかしで張り付けた形跡あり。クレームを言いにいったら年数経過しているからとか、うちで壊したかわからないと言われて結局泣き寝入りした。

545 :秋田県人 :2013/04/02(火) 05:16 s2310216.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>544
専門店でもそういう適当な作業員いるんですね

私は借りたクルマのホイールこすって、3万円弁償したことがあります。

546 :秋田県人 :2013/04/02(火) 07:25 s746076.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
専門店…?
ただの量販店だろう

547 :秋田県人 :2013/04/02(火) 10:14 FLA1Aad234.aki.mesh.ad.jp
ダイリンそんなこともあるんだな。
よく小西タイヤとダイリンで値段を比較しに行くわ。
結局小西で買うのが多いんだけどさ。

548 :秋田県人 :2013/04/02(火) 10:31 Kri0RaP proxycg071.docomo.ne.jp
ピット作業後の受け渡し時にしっかり確認しなかった自分が悪かったです。いい勉強になりました。

549 :秋田県人 :2013/04/03(水) 18:24 s1033123.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
トラック用の泥除け?ってどこで売ってますか?

550 :秋田県人 :2013/04/16(火) 07:12 e0109-106-190-50-168.uqwimax.jp
軽バンMT車、良いですね!遊び車としては燃費も良い!速さではターボ車と、もしかしたら
タメ張れるんじゃないですか?HA23Vです。

551 :秋田県人 :2013/04/18(木) 18:02 FLA1Aae204.aki.mesh.ad.jp
夏タイヤに交換した。やっぱり気持ちいいわ。
エコタイヤだから抵抗も少ないし。

552 :秋田県人 :2013/04/19(金) 20:55 s993210.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
AudiのA1とA3どっち購入するかめっちゃ迷う。

553 :秋田県人 :2013/04/19(金) 21:02 KD182249240046.au-net.ne.jp
アウディA3オススメですよ!1.8Tですが、ストレスなく走れてます。

554 :秋田県人 :2013/04/20(土) 12:53 s996100.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>552
自演っぽく見えるので申し訳ありませんけど
外国車は車検や整備が高い?イメージなんだけど
どうですか?

555 :秋田県人 :2013/04/21(日) 00:51 softbank126127085072.bbtec.net
アウディ買おうとするような人が悩むとは思えん。

556 :秋田県人 :2013/04/21(日) 15:45 AWG3MJi proxy30057.docomo.ne.jp
>>555
A8とかQ7辺りを買える人ならそう悩まないと思うけど、A4以下のグレードなら悩むかもね。

557 :秋田県人 :2013/04/21(日) 16:25 i60-43-22-156.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>554
3年迄は整備・オイル交換は無料ですが、以降はオイル交換で2万位かかりますし、ブレーキ関係の消耗品は高いかな!
車検はA4で14万ジャストでした。

558 :秋田県人 :2013/04/24(水) 00:32 NWY0rDR proxy30049.docomo.ne.jp
有名なTディーラーに車出したら、パネルの爪折れてるみたいで運転中に振動で1センチくらい飛び出してきた・それとテレビのリモコン無くて探したら後ろの座席に落ちてたぁ・・
すぐに言いに行ったら担当の整備の人が最初から『折れてましたよ』だってォ
そう言われるとこっちは直前まで確認してた訳じゃないから何も言えず帰ってきました・

559 :秋田県人 :2013/04/29(月) 14:41 07031040972291_af wb77proxy03.ezweb.ne.jp
>>558
整備か点検に出したんだよね?
それなら点検が終わった後に何で折れてるって言わなかった?って言えばよかったのに

560 :秋田県人 :2013/04/29(月) 21:41 NWY0rDR proxycg044.docomo.ne.jp
>>559なるほどーォ
そう言えばまた違ってたかもしれませんねォォ

今は両面テープでなんとか止めてます。

561 :秋田県人 :2013/04/29(月) 23:57 softbank126046218124.bbtec.net
爪の根元に瞬間接着剤をティッシュにしみこませて補強接着で復活するかな?

562 :秋田県人 :2013/05/07(火) 13:35 FLA1Aae230.aki.mesh.ad.jp
スバルのお客様感謝デーが、11・12にあるから楽しみ。
CVTオイルとデフオイル交換してもらおう

563 :秋田県人 :2013/05/18(土) 12:42 KD182249242031.au-net.ne.jp
山流す程度でいいから誰かと走りてー
先輩方は引退し後輩はMTスポ車なんて興味なし…

ホント25歳あたりを境にスポ車乗る人さらに激減した(>.<)

564 :秋田県人 :2013/05/19(日) 00:50 d61-11-164-031.cna.ne.jp
現役高校生ですけれども
S15シルビア スペックRかインプGC型、ランエボ5〜9のどれを買おうか迷ってます
もちろんMT車です
シルビアは良い個体少ない...

565 :秋田県人 :2013/05/19(日) 03:27 FdD3mBQ proxycg044.docomo.ne.jp
タイヤワックスで、タイヤが痛まない様なもの教えて下さい!?

566 :秋田県人 :2013/05/20(月) 20:23 KD182249241041.au-net.ne.jp
GCインプだっていいのはないと思うぞ

567 :秋田県人 :2013/05/20(月) 21:36 01c3oKJ proxycg100.docomo.ne.jp
>>564
死ぬなよ〜。
轢くなよ〜。


免許取り立ての高校生が、乗りこなせない車で調子こいてると人生狂うぞ。

運転は慎重に。

568 :秋田県人 :2013/05/21(火) 00:01 AV827vx proxycg085.docomo.ne.jp
>>564 そこら辺の車種は、もう旧車の領域に片足を突っ込んでる感じなので、買うんだったら大事に乗ってね。安い個体に上物は無いよ。特にシルビアは、荒く使われたカスタム車がほとんどじゃないかな?

569 :秋田県人 :2013/05/21(火) 04:09 07032040815592_vh wb77proxy04.ezweb.ne.jp
それくらいの年式なら全然旧車じゃないでしょ。壊れる可能性は高いだろうけど、まだまだ部品も出回ってるし大丈夫だよ。

570 :秋田県人 :2013/05/21(火) 12:48 KD182249241015.au-net.ne.jp
どこからが旧車なんだろうね(^-^;)
壊れても比較的簡単に純正の交換部品があるのはまだ旧車じゃないかな

最初なんて中古の軽ターボMTでいいと思うな

571 :秋田県人 :2013/05/21(火) 13:55 07031041974271_mh wb85proxy09.ezweb.ne.jp
軽ターボMT4WD
冬道だってへっちゃらで維持費も安いし楽しいぞ

572 :秋田県人 :2013/05/21(火) 22:58 FLA1Aaj221.aki.mesh.ad.jp
ディーラーの保証付中古車の方が、精神的には多少安心だけどな。

573 :秋田県人 :2013/05/22(水) 00:41 7tW1guF proxycg039.docomo.ne.jp
>>564
初心者マークで友達のせて、いきがった運転して事故を起こし同乗者を死なせるパターン。
黙って軽でも乗ってろや、どうせパパママの金だろ(笑)

574 :秋田県人 :2013/05/22(水) 08:19 07032450580098_nz wp02proxy09.ezweb.ne.jp
ホンダCR―X Si―Rか、ジウジアロー デザインの117クーペか、ベレットGTにするか迷っている。

575 :秋田県人 :2013/05/22(水) 12:37 07032040475356_hh wb89proxy10.ezweb.ne.jp
タイヤワックスはいらない、アーマオールがあればよい。

576 :秋田県人 :2013/05/22(水) 13:52 FdD3mBQ proxy30040.docomo.ne.jp
それって、なんですか?タイヤワックスより黒ビカリしますか?

577 :糞夢大 :2013/05/22(水) 18:16 g27jJ0WZRI0FCt4s nptty104.jp-t.ne.jp
納車を待って一ヶ月ちょい…

車こねー(怒)

由利本荘市岩城の糞車屋(怒)

夢大(怒)

最悪(怒)

578 :秋田県人 :2013/05/22(水) 20:19 7tW1guF proxy30060.docomo.ne.jp
普通

579 :秋田県人 :2013/05/22(水) 22:39 softbank126046218124.bbtec.net
>>576
真っ黒テカテカはしないけど、キトキトしますo
石油系タイヤワックスはひび割れの可能性ありですが、
その心配がありません。
樹脂全般に使えるのでレンズ類、ゴムパッキンの劣化防止におススメ。

580 :秋田県人 :2013/05/22(水) 23:13 FLA1Aai009.aki.mesh.ad.jp
>>577
こんなとこで書いてないで、その店に直接言えよ。
頭が悪そうな書き方ですね。一々(怒)って入れるなんて。

581 :秋田県人 :2013/05/23(木) 06:43 KD182249240032.au-net.ne.jp
>>577 従業員一人なんだから、大変なんだから(;´д`)
1カ月ってそんな、遅くないよ?
軽なら遅い気がするけど(>_<)

楽しみなのわかりますが、待ちましょ。あと電話して状況なんとだすかー?とか聞くとか(>_<)

582 :秋田県人 :2013/05/23(木) 19:02 p3b9308b8.akitnt01.ap.so-net.ne.jp
車何買おう。車好きだけどほしい車がない。

583 :秋田県人 :2013/05/23(木) 19:11 softbank126014180210.bbtec.net
外車がいいですよ。
プジョーとかシトロエン。

584 :秋田県人 :2013/05/23(木) 19:11 PPPnf213.akita-ip.dti.ne.jp
>>577
ずいぶん気が短いな。待つ時間も楽しもうぜ。
じゃないと、運転マナー板の住人みたいになるぞ。

585 :秋田県人 :2013/05/23(木) 19:38 i222-150-24-5.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>577?
他力本願

586 :秋田県人 :2013/05/24(金) 00:17 AWG3MJi proxy30048.docomo.ne.jp
>>583
プジョーは質と言うか仕立てと言うか、とにかく粗悪な車だった。
シトロエンはスイッチ類の操作性が非常に悪かった。

587 :秋田県人 :2013/05/26(日) 21:23 07031040436718_ae wb85proxy08.ezweb.ne.jp
>>582どう言うジャンルのクルマをお望みか分かりませんが、“日産”だけはヤメましょう。
確実にサビるから…

588 :秋田県人 :2013/05/27(月) 01:31 FdD3mBQ proxycg104.docomo.ne.jp
ビートルは、どぉかな?

589 :秋田県人 :2013/05/27(月) 07:44 FdD3mBQ proxycg095.docomo.ne.jp
タイヤ、ピカピカになるいい方法教えて下さい!?

590 :秋田県人 :2013/05/27(月) 12:12 07032040475356_hh wb89proxy14.ezweb.ne.jp
メーカーごとの差も大きいが、冬にただの塩を撒く秋田ではツルシのまま車を乗ってたらすぐ錆びる。
なのに車に手を掛ける文化がない。アンダーコートや防錆ワックスで耐用年数は倍近く変わるのにねえ。

591 :秋田県人 :2013/05/27(月) 18:36 IG63MBa proxycg084.docomo.ne.jp
変に急な坂道でブレーキ踏みっぱにして降りてきたらゴムが焼ける臭いがして車を降りてみたら
ブレーキパッドの辺りから煙出てたんだけど別に点検しなくても大丈夫ですよね?

592 :秋田県人 :2013/05/27(月) 19:01 KD182249240009.au-net.ne.jp
どのくらいの距離ですか?
パッドありますか?

593 :秋田県人 :2013/05/27(月) 19:39 ARG3n3J proxycg047.docomo.ne.jp
エンブレ使って 下れよ。
たとえAT車でもよ。

594 :秋田県人 :2013/05/27(月) 23:04 KD182249039109.au-net.ne.jp
デュアリスどう思いますか?

595 :秋田県人 :2013/05/28(火) 00:20 AWG3MJi proxycg104.docomo.ne.jp
>>588
あちこち簡単に壊れる。特にインパネ照明。
リセールバリューはかなり酷かった。

>>594
すまん。やたら格好悪いw

596 :秋田県人 :2013/05/28(火) 10:06 07032040475356_hh wb89proxy10.ezweb.ne.jp
>>594
狭い。エクストレイルの方がまとも。(←二十歳過ぎの姉さんでもそう言ってた)

597 :秋田県人 :2013/05/29(水) 10:35 FLA1Aac250.aki.mesh.ad.jp
ダイリンって整備士の人が居るのかな。
オイル交換の工賃がタダだから、ちょっと興味が有るんだが。

598 :秋田県人 :2013/05/29(水) 15:50 s827172.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>597
整備士はそれなりに在籍してると思います。
オイル工賃の話だけど
ホームセンターで、10w-30オイルが4Lで\1000前後だったので
(車種とオイルの種類にもよりますが)
オイルが500円/1L以上なら工賃タダでも儲けがでる…と思います

599 :秋田県人 :2013/05/29(水) 17:10 e0109-106-190-67-101.uqwimax.jp
店頭で買ったオイルを入れてるのかな?
まさか別の格安オイル入れてるんじゃないだろうね、、

600 :秋田県人 :2013/05/29(水) 17:41 FLA1Aac250.aki.mesh.ad.jp
色々と見てると、鉱物油で良ければ秋田トヨタのオイルボトルキープがよさそうだな・・・
軽なら9回位入れられて、1回あたりで考えると1000円をちょっと超える位だから安いし。


>>598
そうなんですね。ありがとうございました。

>>599
4リッター缶を買っても余る車があるから、ちゃんと買ったのを入れるでしょう。

195 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00