■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

車好き集合〜3台目〜

1 :秋田県人 :2012/04/08(日) 16:45 KD182249240031.au-net.ne.jp
よろしく。

701 :秋田県人 :2013/09/02(月) 01:06 AWG3MJi proxy30019.docomo.ne.jp
>>700
フェーダーじゃなくフェンダーですよ。

702 :秋田県人 :2013/09/02(月) 02:01 FdD3mBQ proxy30025.docomo.ne.jp
ありがとうございますm(__)m

703 :秋田県人 :2013/09/02(月) 02:04 FdD3mBQ proxy30026.docomo.ne.jp
前の型のニュービートルは、シャコタンにできますでしょうか?

704 :秋田県人 :2013/09/02(月) 15:32 D0m3NEy proxycg030.docomo.ne.jp
前の型だばニューでねべしゃよ

705 :秋田県人 :2013/09/02(月) 17:28 FdD3mBQ proxycg017.docomo.ne.jp
こないだモデルチェンジしたじゃん

706 :秋田県人 :2013/09/02(月) 21:15 D0m3NEy proxycg053.docomo.ne.jp
ぶじょほしたんすm(_ _)mローダウン出来るそんだよ!

707 :秋田県人 :2013/09/02(月) 22:59 s1036195.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
初めまして、誰かーバネ切ってくれませんか?

708 :秋田県人 :2013/09/02(月) 23:53 i219-167-140-174.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>707?
どこのバネ、頭のバネ。

709 :秋田県人 :2013/09/03(火) 00:41 s1036195.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
頭のバネは三巻お願いします!
そして車のバネは二巻お願いします

710 :秋田県人 :2013/09/03(火) 07:33 s1042034.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>709
バネカットは走行中に皿から外れる可能性大
外れたらヤバいので止めましょう
ダウンサスなんて2万もあれば買えるじゃん!

711 :秋田県人 :2013/09/03(火) 20:58 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
バネカットとか懐かしい響きだな。
昔中古のSA22CにタナベのH150一巻半カットして組んでたな〜。ドンピシャのクリアランスだったっけなw

712 :秋田県人 :2013/09/04(水) 01:16 softbank126046223229.bbtec.net
長ーいスプリングを押し込めて組んである車種だと、
カットしても害はないように思う。

713 :秋田県人 :2013/09/04(水) 11:27 07031040492890_ma wb77proxy05.ezweb.ne.jp
ケチな話だが、車検整備でまけてくれもよさそうな細かい部分まできっちり料金とられると萎える
ネジ三本外すだけのハイマウントストップランプ取り外しで工賃1470円もとるのかよ

714 :秋田県人 :2013/09/04(水) 13:03 PPPnf217.akita-ip.dti.ne.jp
>>713
仕方ないだろ。それが仕事なんだから。

3本外すだけって言うなら、自分でやればいいのに。
やり方分かるんでしょ?

715 :秋田県人 :2013/09/04(水) 15:02 p4083-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp
細かいところまでちゃんと見てその分もちゃんと請求してくるんだろ
自分の仕事に自信を持ってるいい会社じゃねえのか

716 :秋田県人 :2013/09/04(水) 17:16 s1735131.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>712
バネが遊ぶかどうかじゃない
バネの上下は平らになってるが、カットする事で平らじゃなくなる
組んだ時は外れなくても、走行時の振動や衝撃で突然外れて怖い思いするよ

717 :秋田県人 :2013/09/04(水) 17:17 07031040492890_ma wb77proxy12.ezweb.ne.jp
>>714
車検の明細にのっけられてたのさ
ねじ穴がもうダメなので取り外しときました とは言われてたがきっちり料金とられるとは思わんかった
ゴネる額じゃないけどひどく細けえなあと

たしかに技術がある店なんだが何かとお高くて、ちょっとした作業だと割に合わないと気づいたよ

718 :秋田県人 :2013/09/05(木) 00:59 softbank126046223229.bbtec.net
サンデーにメリケン製鉱物油が置いてない。
498円→698円(高い!)→置いてない
ヒドイよあんまりだ。

719 :秋田県人 :2013/09/05(木) 20:48 i121-113-77-6.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>717
はじめての車屋がそういうとこだと、そんなもんだと思い込んじゃうけど
その辺がアバウトな店に行ってからよそに行くと細かく感じるだろうね
たとえば、店によっては直す場所がないか点検するだけでも料金をとられるけど
店によっては、「ちょっと見てみるか」で、当たり前にタダでリフトに上げてくれる店だってある

720 :秋田県人 :2013/09/06(金) 00:02 2jC27Z9 proxycg044.docomo.ne.jp
んた〜。○ンダは機械つないでどこに異常があるか診るだけでお金とられた。○ヨタはそんな事ではお金とらなかった!
そして、○ンダは技術料が高すぎ!
ついでに、新型の○ィットど〜かな?実際に走ると、そんなに燃費良くないんでしょ!だったら○クアの方がイイよ!

721 :秋田県人 :2013/09/06(金) 01:03 softbank126046223229.bbtec.net
そりゃあ燃費は道路状況、走行状態次第だもの。
(当方の車でも遠出した時で20km/l以上、
真冬の通勤・近所で買い物程度では7km/lと最悪記録だった事も有ります。)
AクAよりゝィットの方がいい買い物だという人もいます。
 「車両価格の差額を、燃費で元取るまで何年かかるか?」
と考えたら普通の車の方が得かも。
(もちろんカタログ記載燃費はあてになりません。)

722 :秋田県人 :2013/09/06(金) 10:03 PPPnf475.akita-ip.dti.ne.jp
>>720
何故伏せ字にするのかが分からない。
普通に書けよ。

723 :秋田県人 :2013/09/07(土) 10:00 07032450783903_en wb79proxy02.ezweb.ne.jp
エクストレイルのGTに乗っている方いますか。
6MTとATで違うとは思いますが、燃費はどれぐらいですか。冬の降雪時期にどの程度まで悪化しますか。
マツダのCX5のディーゼルと迷ってますが、どちらもぱっとしないインプレや意見が多いので購入意欲が無くなりそうです。

724 :わめかなかふおして :2013/09/08(日) 01:57 2jC27Z9 proxy30009.docomo.ne.jp
722にモノ申す。
ホンダはダメ!技術不足。購入時安いだけで、ど〜せリコールになるんだから。
トヨタのハイブリッド技術には負けるよ〜だ(笑)

725 :秋田県人 :2013/09/08(日) 11:11 PPPnf408.akita-ip.dti.ne.jp
>>724
見づらいからアンカーくらい使えよ。私は別にホンダもトヨタも貶すつもりは無いのに、何一人で笑ってんの?
今時の日本車に技術不足もへったくれも無いだろ。ホンダとトヨタのハイブリッドシステムは根本的に違うっての。思想が。
トヨタはモーターをフルに使う。ホンダは、モーターとしての役割はアシストレベル。

今回のアコードとフィットで、トヨタのハイブリッドの思想に近づいたけど。

バレバレなのに伏せ字にするのが分からないと書いただけなのに。
日本語読めないんですかね。

726 :秋田県人 :2013/09/08(日) 12:49 p5058-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp
技術料に文句つけてる時点で察してやれよ
ただのアホだろ

727 :秋田県人 :2013/09/08(日) 13:24 PPPnf408.akita-ip.dti.ne.jp
>>726
そうだったな。

728 :秋田県人 :2013/09/08(日) 18:02 7wG1hY4 proxycg055.docomo.ne.jp
素人がメーカーに対し、技術不足ってアホだろ!

729 :秋田県人 :2013/09/08(日) 22:15 FeA0rd3 proxy30019.docomo.ne.jp
>>724
ちょっと伏せ字を指摘されたくらいで、興奮して反論する事も無いと思うけど

絵文字入れたり、文章からしてガキ丸出しとしか思えない

730 :秋田県人 :2013/09/10(火) 23:17 5DE3oZO proxycg010.docomo.ne.jp
新車購入(軽だけど)納車1ヶ月後にモデルチェンジ。こんなのありィ

731 :秋田県人 :2013/09/10(火) 23:37 softbank126046223229.bbtec.net
いまどきの新車なんてモデルチェンジしても、
基本的な所ほとんど変わらないよ〜。

732 :秋田県人 :2013/09/10(火) 23:41 07031040337912_ma wb89proxy15.ezweb.ne.jp
あり!大幅な値引きがありましたか!営業マンにもんくを言え

733 :秋田県人 :2013/09/11(水) 07:28 s853071.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>730
普通でしょ

734 :秋田県人 :2013/09/11(水) 07:51 AWG3MJi proxycg072.docomo.ne.jp
>>730
新型が出るしばらく前から情報は出ますよ。
どうして調べないのか不思議です。

735 :秋田県人 :2013/09/11(水) 18:29 5DE3oZO proxycg092.docomo.ne.jp
730ですが燃費向上、車体価格引き下げになったのでとても悔しいです。値引きもあまりありませんでした。契約時にモデルチェンジの予定がある場合、デーラーは教える義務はないんですかね?

736 :秋田県人 :2013/09/11(水) 19:07 07031040337912_ma wb89proxy07.ezweb.ne.jp
買った時期が問題!何時買ったの?

737 :秋田県人 :2013/09/11(水) 20:16 nptta302.pcsitebrowser.ne.jp
情弱がいると聞いて2ちゃん車板からド田舎の過疎掲示板に来ますた
よろちくび

738 :秋田県人 :2013/09/11(水) 20:19 ARG3n3J proxycg033.docomo.ne.jp
なんだかんだッて、最終型が信頼性が高いんだよなぁ〜 ( ̄ロ ̄)

739 :秋田県人 :2013/09/12(木) 07:46 AWG3MJi proxycg042.docomo.ne.jp
>>735
そんな義務はありませんね。

740 :秋田県人 :2013/09/13(金) 10:08 07032040475356_hh wb89proxy07.ezweb.ne.jp
>>735
燃費向上じゃなくて、燃費低減=燃費改善=省燃費化では[

741 :秋田県人 :2013/09/20(金) 20:26 s1040002.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
レガシィ乗りですがチームとか入ってる人居ますか?、

742 :秋田県人 :2013/09/20(金) 22:09 07031040337912_ma wb89proxy11.ezweb.ne.jp
自分で作れば!

743 :秋田県人 :2013/09/20(金) 23:47 pw126205154157.3.panda-world.ne.jp
>>741
手形黴菌

744 :秋田県人 :2013/09/21(土) 00:18 s829095.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
レガシィ…インプレッサ…
オイの周辺にはスバル信者しかいないのに(農家のおっちゃんですらサンバーやプレオ)

オレだけホンダのワゴン車な
んて…

※こうなったら
オレがこの村で唯一無二の
ホンダ信者になってやる!

745 :秋田県人 :2013/09/21(土) 06:39 p9190-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
アクアとフィットはゴミ

746 :秋田県人 :2013/09/21(土) 17:34 KD182249242020.au-net.ne.jp
手洗いめんどくさくて、いいコーティング屋知らないですかー。

Dでやってもらうと7万かかるし、なんかいいトコあったら押して

747 :秋田県人 :2013/09/21(土) 21:09 D0m3NEy proxycg053.docomo.ne.jp
カローラ秋田のCM全バージョン糞ムカツク。鳥肌たつ。

748 :秋田県人 :2013/09/21(土) 22:48 softbank126046223229.bbtec.net
カ□ーラ調子いいもんね。
(絶好調にしてくれるという意味ではない。胡散臭いに近い。)

749 :秋田県人 :2013/09/27(金) 20:13 pw126253225209.6.panda-world.ne.jp
市内で持ち込みでナビの取り付け安い店とその値段を教えて下さい。

750 :秋田県人 :2013/09/29(日) 17:18 e0109-106-188-124-173.uqwimax.jp
ボディーコーティンはしない方が良いかと、金額が高いのと年数が経つと皮膜が部分剥がれ
て、みっともなくなる事もあるらしいですよ?

751 :秋田県人 :2013/09/30(月) 00:48 softbank126046223229.bbtec.net
両面で貼るだけの
ボンネットスポイラーみたいなのいいねぇ。
フロントガラス虫付着が減少。

752 :秋田県人 :2013/10/01(火) 19:48 pw126205065108.3.panda-world.ne.jp
今日オークションで買ったナビを自分で交換しようとう

753 :秋田県人 :2013/10/01(火) 19:54 pw126205065108.3.panda-world.ne.jp
今日オークションで買ったナビを自分で交換しようとう内張り外しをかって、内張を外して古いナビを外す所までいきましたが、色のついた配線も新しいナビの配線に外してかえようとしましたが全部外すのが困難してます。詳しい方、助言をお願いします。

754 :秋田県人 :2013/10/02(水) 14:59 s2608197.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
現物見てないので決めつけて言えませんが
1.車検やった店で聞いてみる
2.可能であれば、シガーソケットから電気を引っ張る
3.あまりおすすめできませんが、ナビを返品する

がいいのではないでしょうか
内張りと古いナビはずすところまで行ったのなら、配線だけ教えてもらって、あとは自分でやることにしてもいいかもしれません

755 :秋田県人 :2013/10/02(水) 15:55 e0109-106-188-45-188.uqwimax.jp
ナビの商品名型番で、取り付けかたをググれば何かしらヒットすると思うよ!
カーステ取り付けをやった時は、それでやったら車種別の取り付けかたを、事こまかに
解説されてて、案外簡単に安く取り付けが出来ましたよ!

756 :秋田県人 :2013/10/02(水) 15:58 PPPnf11.akita-ip.dti.ne.jp
>>753
みんカラ見てこい。自分の車種ページの整備手帳って所をクリックして。

757 :秋田県人 :2013/10/02(水) 22:38 pw126205065108.3.panda-world.ne.jp
DVDマップ式のカーナビとHDDナビは取り付け時の配線の違いはありますか?

758 :秋田県人 :2013/10/08(火) 09:33 pw126205065108.3.panda-world.ne.jp
整備工場とかでナビ交換とGPSのアンテナを注文してもらって付けてもらうと工賃どれくらいかかりますかね?

759 :秋田県人 :2013/10/08(火) 09:46 g3UMs5onc8d26yQM nptty206.jp-t.ne.jp
>>758 ここで聞くより、整備工場で聞いて納得出来る料金なら頼めばいいんじゃねーか?

760 :秋田県人 :2013/10/08(火) 10:05 PPPnf378.akita-ip.dti.ne.jp
>>758
整備組合のHPからメールでもして聞けばいい。
それか付き合いのある整備工場かディーラーに行け。

2個目のURLは、自分が持ち込んで交換してもらった所。中央交通やディーラーとも取引があるって言ってたな。
http://www.akishakyo.or.jp/index.html
http://nttbj.itp.ne.jp/0188689091/index.html

761 :秋田県人 :2013/10/09(水) 08:31 07032460676074_er wb88proxy03.ezweb.ne.jp
ベルト交換は物を取り寄せるのに時間かかりますかね?1番ベストなのはどこ?ちなみにディーラーが連休みたいで…まさか他社のディーラーには行けないし。

762 :秋田県人 :2013/10/09(水) 09:38 s822025.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ディーラー連休
他社には行けない

…とくれば、○ートバックスや○エローハットあたりですかね

遠いなら、地元のGSか整備工場に

ディーラーが連休なんて、お気の毒ですね

私がセルモーター壊れた時には近くのGSに整備工場紹介してもらいましたが

763 :秋田県人 :2013/10/12(土) 08:45 ID:t8lallQk
この間、現行インテグラの薄っぺらのタイヤごつごつホイールで、背の高いイケメンくん、何不自由ない感じ!!

ナンバーみたら69!!
ナンバーだけエロクない??w
ワロタ。

764 :秋田県人 :2013/10/13(日) 09:30 ID:CzKKrP0.
日本語でok

765 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
削除済み

766 :秋田県人 :2013/10/14(月) 16:27 ID:XxyY31Ls
新型タントカスタム購入した方いますか!?
県南ディーラーは本体からの値引きは無しでした…こんなものでしょうか?少しでも値引きしてくれる車屋ないのでしょうか!?

767 :秋田県人 :2013/10/14(月) 23:16 ID:FDPqTtzY
>>730=735
まだ見てるかな?
良くない店(営業)に当たったね。
もちろん新型の情報を流す義務なんかない。
でも客の心証や今後の付き合いを考えたら
そういう事は普通できない。

ここは詳しい人ばかりの趣味板だから730は叩かれてしまったのだろうけど
その店(営業)の対応としては最低だと思う。
秋田で車は必需品なんだから、詳しくない人にも気持ちよく買ってもらう努力を店側はするべき。
軽だとかも全く関係ないよ。

768 :秋田県人 :2013/10/14(月) 23:18 ID:FDPqTtzY
>>766
値引き率=良い店ではないと思う。
価格も大事ではあるけど、大事に、気持ちよく乗りたいならば価格以外にも目を向けてみて。

769 :秋田県人 :2013/10/15(火) 00:59 ID:lc5HtXaI
若い兄ちゃん姉ちゃんが営業マンしてる店だと、
納車前のオプション(というか整備)に、防錆塗装を入れない事が多い。
秋田県は道路に塩まくからやっておくべき。
1シーズンでサビサビになるよ。

770 :秋田県人 :2013/10/15(火) 04:58 ID:DFf0zIj2
シャシーブラックをやろうと思ってるんがけど、クラマ持ち上げて作業できる
ところはないですか?

771 :秋田県人 :2013/10/15(火) 12:21 ID:vziV1sjg
>>770
シャシーブラックを自分で持ってるなら車検やった整備工場に「クルマの腹にシャシーブラック塗りたいかけど、どうすればいいですか?」って聞いたほうがいいと思います。

772 :秋田県人 :2013/10/15(火) 12:33 ID:X81HZthE
771です。
実は、行き付けのガソリンスタンドと車検屋で言ってることが全然違うんで、自分の中では車検屋>GSだと思っているんですよ

貴方の信頼するリフト(もしくはピット)持ってる店に行くのが正解ですよ

773 :秋田県人 :2013/10/15(火) 12:34 ID:F8WkArnM
持ち上げる機材を貸してくれるかな?
オイル交換とかで使っているが五千円以内で4箇所を軽く持ち上げるの売っているから狭い中潜って頑張れ
二重の安全確保して車体に潰されるなよ!

774 :秋田県人 :2013/10/15(火) 15:52 ID:.vMpkb.Q
770ですが、如何に安く良くと考えてます。側溝を利用しても良いかなとか、
ウマを借りて、2か所で上げ前後交互にとか、いろいろ考えてます。塗料は、
ホームセンターで売ってましたので、2本も有れば良いかなと、、

775 :秋田県人 :2013/10/16(水) 19:54 ID:qDO6uDV6
県内の大手キャンピングカービルダーつぶれそうな噂きいたけど真実を知ってる人いる?

776 :秋田県人 :2013/10/16(水) 19:57 ID:R3qiWmoY
こないだキャリイの顔したキャンピングカー(普通車ナンバー)とすれ違ったけどエンジンと書類は660ccのまんまか?どうなってんのあれ?

777 :秋田県人 :2013/10/16(水) 20:21 ID:3E7hzRK6
>>>776
構造変更申請して、車検通してんじゃないかな。

778 :秋田県人 :2013/10/16(水) 21:00 ID:HcTZTC3M
ターボで四駆でオートマでマフラーの中うっすらススが付いてたのに、
燃料ホースに磁石付けたら、マフラーからメチャクチャ湯気が出る。

779 :秋田県人 :2013/10/16(水) 21:51 ID:QYSJ053I
>>778
燃焼状態が改善されたってやつですね。きっと。

780 :秋田県人 :2013/10/19(土) 09:43 ID:/SCy1ZzQ
寒いからエアコンつけたらガソリンの臭いがしてボンネット開けたらなんかの蓋が開いてた
回して外す式の蓋なのに勝手に外れるってあるの?

781 :秋田県人 :2013/10/19(土) 14:14 ID:???
振動で緩む可能性がないわけじゃない

782 :秋田県人 :2013/10/21(月) 21:08 ID:lFpKx3Uo
ノアsi4WDにさらに純正エアロ(モデリスタ?)が装着された中古車を購入予定なんですが冬道大丈夫ですかね?県南住みです。ローダウンはされていません。

783 :秋田県人 :2013/10/21(月) 21:45 ID:3RMCmnk2
外せ

784 :秋田県人 :2013/10/21(月) 23:51 ID:???
↑ベストアンサー

785 :秋田県人 :2013/10/22(火) 00:03 ID:MGTuv9Ic
写真載せるならまだしも。状態把握出来ないのに、判断しろと言われても判断出来ないわ┐(´д`)┌

786 :秋田県人 :2013/10/22(火) 00:23 ID:ndurZHHY
>>782
どこが心配なのか分かんないよ。積もった雪ん中を強行突破したいならやめた方がいいよ。

787 :秋田県人 :2013/10/22(火) 07:11 ID:1SIKsgSc
http://www.modellista.co.jp/product/noah/modellista/index.html

このエアロです。標準より2センチ下がるらしいです。

788 :秋田県人 :2013/10/22(火) 09:30 ID:fbcl.TOU
俺なら冬前のやっこめのオイルさ交換の時にバンパーの純正戻しも一緒にやっちゃう。
乗用車がホイールローダになっちゃうよ。
今年もいっぱい降るのかな、カマキリの卵は20センチくらいの高さに産み付けられていたけど当てにならんね。

789 :秋田県人 :2013/10/22(火) 11:44 ID:ACF68Ovo
純正のバンパー付属してんのかな?聞いてみます。

790 :秋田県人 :2013/10/22(火) 17:13 ID:PqDcmXqg
>>787
参考までに
除雪車稼動の判断基準は基本的に積雪10cm以上です。なので仮に夜間に10〜15cmの降雪があった場合、除雪されていない可能性も有りますので最低でも12、3cmの最低地上高は確保された方が無難かと。

791 :秋田県人 :2013/10/22(火) 17:59 ID:nJkvhHf2
心配する位なら買わないで、安心できる車買えばいい。

792 :秋田県人 :2013/10/22(火) 20:09 ID:e2A2RdCA
去年みたいに豪雪なったら地上高確保してようが関係ないよ。大抵の車はお腹すりながら走ってるはず。

793 :秋田県人 :2013/10/23(水) 07:14 ID:V5Oa5liw
それは豪雪云々以前に除雪車下手糞だからの話。

794 :秋田県人 :2013/10/23(水) 10:02 ID:flEJr.1k
市も除雪にお金を掛けたくないから、出動の号令を渋ってるんだろね。
凸凹道で車関係の損失だけでも凄い額になりそう

795 :秋田県人 :2013/10/23(水) 12:54 ID:2lyt22j6
除雪がうまい下手というより、来ない。 正月休み中なんかやらないつもりだろう。ことしも一昨年もすごかった

796 :秋田県人 :2013/10/23(水) 14:00 ID:???
積れば積ったで、エアロやバンパーが破損
除雪したらしたで、ガタガタ路面でダンパーが
塩蒔きゃ蒔いたで、下廻りやフェンダーが腐る

だな・・・

797 :秋田県人 :2013/10/23(水) 17:15 ID:KfXnLKsw
冬の時だけは、雪が降らない仙台なんかが羨ましくなる(´・ω・`)

798 :秋田県人 :2013/10/23(水) 18:58 ID:z4Vh56mY
話題変わってきてるけど、除雪作業させてもらってる者の一人です。正月休み?とんでもない。自社の仕事+市・民間からの除雪要請で周り切れない所が沢山あります。睡眠時間1〜2時間が一月続く事もあります。その辺はわかってもらいたいですm(__)m

799 :秋田県人 :2013/10/23(水) 19:13 ID:4GVDSs7I
そういうもんですかね〜。
日曜日除雪来なくて、月曜未明も来なくて、
月曜仕事から帰ると、日中除雪された雪が凍って
家の前に氷の壁が…\(◎o◎)/!

800 :秋田県人 :2013/10/24(木) 00:27 ID:8uVl5blY
いずれ土建屋がやる様になってから下手くそなったのは事実だしな。

195 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00