■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
| 
 レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。
 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1333871119/452-551車好き集合〜3台目〜
車好き集合〜3台目〜
- 1 :秋田県人 :2012/04/08(日) 16:45 KD182249240031.au-net.ne.jp
-  よろしく。 
 
 
- 452 :秋田県人 :2013/01/29(火) 00:18 s2609240.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  >>439 
 詳しくはWebで
 
 
- 453 :秋田県人 :2013/01/29(火) 00:58 softbank221058068237.bbtec.net
-  >>434だけど 
 
 雪が無いなら駆動方式なんてなんでもいい。
 雪があるなら四駆が安心、その程度の話。
 理屈なんざどうでもいい。
 
 大して出来もしないのに、聞きかじった浅知恵の知識披露したところで机上の空論。
 ケツ滑らせて遊びたいなら街中ではマジで迷惑。
 信号待ちで停まってて、勝手に膨らんできたガキの車が後部のドアにヒットして逃げられた経験あるから・・・
 
 刺さるなら自爆でよろしく。
 
 
- 454 :秋田県人 :2013/01/29(火) 05:25 nptta305.pcsitebrowser.ne.jp
-  ちょw 
 雪国秋田の車好きスレは四駆万歳スレになっちゃいましたね
 ところで四駆に詳しい人達に質問だが、フルタイム4WD車のリヤデフにLSD付けた場合雪道のコーナーでアクセル入れテールスライドさせて、車の向きを瞬時に変えれる
 ようになる?
 
 
- 455 :秋田県人 :2013/01/29(火) 07:46 5Jq3nAz proxycg103.docomo.ne.jp
-  リヤにLSDを入れなくても、進入で横に向けることは出来るよ〜 
 LSDが入っていると横向けてからのトラクションが違うかなぁ〜
 
 姿勢を作るときは、ブレーキだと思います。
 
 
- 456 :秋田県人 :2013/01/29(火) 07:56 NR427w7 proxycg110.docomo.ne.jp
-  雪の降らない地域で四駆の意味ある? 
 燃費悪いし操作性悪いし
 
 四駆軽バン冬はいいな
 雪の悪路や狭くなった道に最適 風に煽られた時は焦ったがw
 
 リアルタイム
 フルタイム
 e4WD
 他
 誰か違いを軽く説明してくれ
 
 
- 457 :秋田県人 :2013/01/29(火) 08:51 nptta207.pcsitebrowser.ne.jp
-  >>455進入時やブレーキング時じゃなく、ただ単純にLSD付きの4WDは雪道のコーナー途中でアクセル踏むとどうなるかと言う意味なんだか?  
 
 
- 458 :秋田県人 :2013/01/29(火) 09:26 75.83.111.219.dy.bbexcite.jp
-  >>454 
 基本のトルク配分でリア側が大きいとポンっと踏めばリア
 が流れて向きはすぐに変えれます
 なんでも四駆なら万歳ではないですよ
 足がへたってタイヤが片べりする様な四駆はまともに発進
 も曲がれもしないので性能を発揮していません
 
 >>456
 雪以外だと雨天の高速走行で意味があるでしょうね
 操作性については確かに安い四駆は悪いでしょう
 緩い雪道のカーブも曲がらない、センターデフがロックして
 動かない、そんな四駆だけではないですよ
 
 
- 459 :秋田県人 :2013/01/29(火) 12:28 nptta407.pcsitebrowser.ne.jp
-  >>458なるほどサンクス! 
 
 
- 460 :秋田県人 :2013/01/29(火) 12:33 s2909088.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  安い四駆って? 
 具体的な車種とか、その四駆の名称は?
 
 
- 461 :秋田県人 :2013/01/29(火) 12:38 NR427w7 proxycg075.docomo.ne.jp
-  四駆軽バンじゃね? 
 会社の車だが自分のFFより冬は乗りやすい
 発進と加速にストレスを感じない
 夏は最悪だけどねw
 
 
- 462 :秋田県人 :2013/01/29(火) 12:39 s849024.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  軽トラ四駆… 
 
 
- 463 :秋田県人 :2013/01/29(火) 15:12 nptta407.pcsitebrowser.ne.jp
-  軽トラってさぁ座席狭すぎて運転しにくいでごわす 
 ひじ当たるし肩こりしてくるしで俺的にいいおもいではないでござる
 
 
- 464 :秋田県人 :2013/01/29(火) 21:49 01c2x1u proxy30026.docomo.ne.jp
-  ↑サンバー(軽トラ)のオートマは最高だぞ。広いし、エンジン音は静かだし、エアコンはギンギンに効くし。 
 
 
- 465 :秋田県人 :2013/01/30(水) 17:09 i219-167-49-249.s02.a005.ap.plala.or.jp
-  大学生です。車の知識が全くありません。 
 ソアラの購入を考えているのですが、
 どうですか?
 
 
- 466 :秋田県人 :2013/01/30(水) 17:39 07032450783903_en wb79proxy06.ezweb.ne.jp
-  ソアラと言ってもピンきりで、年式変わればモデルも違うし、エンジンも様変わりしてるし… 
 昔、ソアラのデジタルメーターに惚れたのを思い出す。
 
 
- 467 :秋田県人 :2013/01/30(水) 21:24 75.83.111.219.dy.bbexcite.jp
-  今買うって40ソアラなのか?見たこともないぜ 
 
 
- 468 :秋田県人 :2013/01/30(水) 22:35 KD182249240007.au-net.ne.jp
-  シャコタンブギの影響か? 
 
 
- 469 :秋田県人 :2013/01/30(水) 23:11 softbank126127085072.bbtec.net
-  ズココ〜ん♪ 
 
 
- 470 :秋田県人 :2013/01/31(木) 11:15 s500057.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  新型クラウンハイブリッド、3月納車予定。FRだけど大丈夫かなあ? 
 ちなみに現在はエスティマ(もち四駆)乗りです。
 
 
- 471 :秋田県人 :2013/02/01(金) 22:22 s826163.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  何が大丈夫なのかと… 
 
 
- 472 :秋田県人 :2013/02/01(金) 23:41 AV827vx proxy30023.docomo.ne.jp
-  トラコンとVDC(だっけか?)があるので冬道も安心。トラコンあるだけでも全然違うよ。 
 
 
- 473 :秋田県人 :2013/02/02(土) 06:53 7vm0rGT proxy30006.docomo.ne.jp
-  トラコンも今は色々あるみたいだから、新型クラウンの制御は凄いんだろうな! 
 
 
- 474 :秋田県人 :2013/02/03(日) 00:45 softbank126127085072.bbtec.net
-  スモールオフセット衝突で検索した動画みたら車種によってかなり違う。 
 車購入の前にはご一考あれ。
 
 
- 475 :秋田県人 :2013/02/03(日) 10:47 s1001079.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  >>428 どーやってオーバー作るのですか?どうしても荷重抜けちゃいまして四苦八苦中です。四駆乗りの自分としては、コーナー前で思いっきりフロント荷重作って、姿勢できたら後はアクセル全開でケツ荷重のまま抜けちゃうんで、FFだとフロントのトラクション足りなくて全然進んで行かなくて困ってます。 
 
 
 >>440
 秋田でも、ラリー屋さんとかはあり得ない距離から逆降りしてきますよ!走りに行く場所が悪いかと!秋田でのトップドライバーの方々が走るスポットはみなさん激しいですよ(笑)
 
 >>436
 では、どのようなのが本当のドリフトなのでしょうか?
 
 四駆乗りはアクセルワークが雑だと知り合いのFF乗りに言われましたが四駆で速く走る場合にはかなり繊細なアクセルワークが必要です。その事を勘違いしないでほしいです。
 
 
- 476 :秋田県人 :2013/02/03(日) 13:05 nptta401.pcsitebrowser.ne.jp
-  人気のない苦情もPもこないようなところに北防みたいなところがあったら安全に遊べるのになぁ  
 
 
- 477 :秋田県人 :2013/02/03(日) 13:20 e0109-106-190-75-148.uqwimax.jp
-  慣性ドリフトで駆け抜ける時は、アクセルワークだけですか? 
 ブレーキングドリフト?サイドブレーキ使って切っ掛けにしたりするよね?
 
 
- 478 :秋田県人 :2013/02/03(日) 13:47 s1001079.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  >>477 
 速度とコーナーのRと駆動方式によりますけど、自分はサイドは極力使いません。オーバースピードでの進入等の緊急事態で使う最終手段で使用する為に進入時は使いません!直ドリして飛距離足りなければ使いますねけど(笑)
 
 
- 479 :秋田県人 :2013/02/03(日) 19:41 e0109-106-190-75-148.uqwimax.jp
-  FFの方が一般的ドラテクの場合は速いと思ってますが、峠の下りで明らかに 
 相手ポテンシャルが上の場合は、グリップで行くかスライドで行くか決めますね!
 良く使われるテクでタックインが有りますが、一番リスクが少なく速く駆け抜けるテクだと思います!
 
 
- 480 :秋田県人 :2013/02/03(日) 19:48 07031040337912_ma wb89proxy12.ezweb.ne.jp
-  北防は、苦情がありました。 
 
 
- 481 :秋田県人 :2013/02/03(日) 22:43 07031040436718_ae wb85proxy15.ezweb.ne.jp
-  北防…懐かしい〜。 
 
 飯島に勤めてた会社で、土曜日に残業してると『キィャ〜〜、キャキャキャ、キャキャッ‥ガン!!』なんて聴こえて来てたなぁ(笑)。
 
 
- 482 :秋田県人 :2013/02/04(月) 03:36 i121-115-21-45.s05.a005.ap.plala.or.jp
-  能代市内で信頼できるカーショップってどこかありますか? 
 春になったら足回りや電装系をやって欲しいと思ってます。
 
 
- 483 :秋田県人 :2013/02/04(月) 08:27 nptta202.pcsitebrowser.ne.jp
-  北防のドリフト 
 向浜のゼロヨン
 広小路の族の逆走&箱乗り暴走
 走り屋のドリフト&シグナルGP
 ナンパ族の徘徊
 週末の広小路は若者の車で渋滞し飲み屋街もすごい活気
 広小路や下浜、セリオンはナンパ待ちのねぇちゃんワラワラいるし
 車やバイク持ってれば遊べる所が沢山あった大昔の秋田市
 
 
- 484 :秋田県人 :2013/02/05(火) 09:28 2iO1g4E proxy30023.docomo.ne.jp
-  懐かし杉泣いた 
 
 
- 485 :秋田県人 :2013/02/05(火) 19:36 116-91-25-227.east.fdn.vectant.ne.jp
-  能代にはいい店はないよねぇ!変なとこしかない! 
 
 
- 486 :秋田県人 :2013/02/06(水) 22:36 softbank126127085072.bbtec.net
-  自分でやる土地なのです。 
 
 
- 487 :秋田県人 :2013/02/09(土) 15:24 07031040492890_ma wb77proxy02.ezweb.ne.jp
-  能代の改造屋は避けといたほうが無難 
 秋田市内や県南まで持ってけ
 
 
 それか普通の整備工場か
 
 
- 488 :秋田県人 :2013/02/09(土) 18:34 7tW1guF proxycg105.docomo.ne.jp
-  原 
 
 
- 489 :秋田県人 :2013/02/09(土) 18:48 softbank126127085072.bbtec.net
-  ミキエ 
 
 
- 490 :秋田県人 :2013/02/09(土) 21:21 i121-115-21-45.s05.a005.ap.plala.or.jp
-  482です。 
 秋田市内でしたら行く事は可能なので、
 皆さんの中でいいショップがありましたら教えて下さい。
 
 
- 491 :秋田県人 :2013/02/09(土) 22:31 FeA0rd3 proxycg104.docomo.ne.jp
-  >>482 
 車の足周りと電装系だけなら秋田市内の大手カーショップで良いんじゃないですか?
 
 オートバックス.イエローハット.ダイリン…あとは小西タイヤもあるけど?
 
 ルックスと乗り心地だけなら充分だと思いますが走りに拘ったスポーツ走行をするなら車高調着けた後にシビアなセッティングのノウハウが豊富なチューニングショップを奨めます
 
 ただ少し高いかも知れませんが!
 
 
- 492 :秋田県人 :2013/02/10(日) 00:53 p3097-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
-  どんな乗り方したいかによるよね。 
 俺も能代在住だけど、街乗りメインなので修理・整備・改造と全て地元の整備工場でおk。
 まあ整備工場と言っても、そこはある意味ちょっと変わってるが・・・
 >>491氏の言うようにルックスや雰囲気、ちょっとした性能UPを楽しみたい程度なら充分だと思う。
 
 
- 493 :秋田県人 :2013/02/11(月) 02:53 chokai203192109070.itakita.net
-  秋田って車集まってる場所あるもんですか? 
 
 
- 494 :秋田県人 :2013/02/11(月) 11:40 IJ02WVp proxy30046.docomo.ne.jp
-  日曜日に御所野イオン行けば車たくさん集まってるよ。 
 
 
- 495 :秋田県人 :2013/02/17(日) 17:32 07032040792627_mh wb79proxy06.ezweb.ne.jp
-  >>475 
 秋田でのトップドライバーの方々が走るスポットはどこにあるんですか?
 やはりオーハ○スとか?
 地元でも昔は結構いたみたいですか最近はもう見かけません。
 
 
- 496 :秋田県人 :2013/02/18(月) 00:22 KD106158013142.ppp-bb.dion.ne.jp
-  最近、家庭の事情でFRからFFに乗り換えたが、冬はやっぱり遊んでしまう。どうも進入はサイドになってしまう。ブレーキングだけでケツ出そうとするが、うまくいかん。やっぱりビビってるから角度が浅いんだろうか? 
 進入からそのまま立ち上がりたい衝動にかられるのだが、いかんせん後輪が駆動していないため、アクセル入れても前に進まん…
 あぁ、FRにまた乗りたい…
 
 
- 497 :秋田県人 :2013/02/18(月) 06:49 07032450783903_en wb79proxy03.ezweb.ne.jp
-  15マソくらいあればパートタイムの軽トラ買えるから遊べばいいじゃん 
 四駆にすれば排雪も出来るし
 
 
- 498 :秋田県人 :2013/02/18(月) 12:10 07032040475356_hh wb89proxy02.ezweb.ne.jp
-  冬はスピードが出ないからブレーキングで横向くだけG掛からんなあ 
 
 
- 499 :秋田県人 :2013/02/18(月) 13:02 07032040792627_mh wb79proxy03.ezweb.ne.jp
-  俺もFFのきれいにコーナーを攻略出来ない…進入は荷重移動で流していけるが出口の処理がわからん 
 アクセルを入れて流すの止めたいけどきれいにいかない(泣)グリップが唐突に戻ってしまう
 
 
- 500 :秋田県人 :2013/02/18(月) 19:34 05004015102557_eg wb002proxy03.ezweb.ne.jp
-  足入れて良いタイヤはけばなんともねえべ 後はギリギリまで全快でブレーキ踏まないで曲がれ 度胸のもんだいだべな 
 
 
- 501 :秋田県人 :2013/02/18(月) 20:04 g2pjVA2NLdd7GSki nptty104.jp-t.ne.jp
-  Fドリの事なら「畠山 シビック」で検索 
 
 
- 502 :秋田県人 :2013/02/19(火) 01:50 p3097-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
-  懐かしいな。 
 今何してんだべ。
 
 
- 503 :秋田県人 :2013/02/19(火) 01:54 p3097-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
-  ・・・と思ってググったらブログ書いとったw 
 
 
- 504 :秋田県人 :2013/02/19(火) 06:10 g2pjVA2NLdd7GSki nptty101.jp-t.ne.jp
-  ラジコン屋やってる見たいだ。  
 YouTubeで当時のオプションに出た動画が出てた
 
 
- 505 :秋田県人 :2013/02/19(火) 12:25 05004015102557_eg wb002proxy10.ezweb.ne.jp
-  金色のシビックだよな 北坊懐かしいな 
 
 
- 506 :秋田県人 :2013/02/20(水) 21:55 KD182249240109.au-net.ne.jp
-  >>496 俺もFF乗りになりました。 
 FR乗りたいですよね、
 
 リヤを夏タイヤにすればブレーキングドリフト簡単ですよ(笑)
 ただらものすごくスピンしやすい(笑)
 
 
- 507 :秋田県人 :2013/02/21(木) 21:44 KD182249240033.au-net.ne.jp
-  バッテリーチェックで12、8だったんですけど問題ないレベルなんですか? 
 始動時なのか無負荷なのかはわかりませんが
 
 
- 508 :秋田県人 :2013/02/22(金) 06:29 s829157.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  >>507 
 12V車(バッテリー1個のクルマ)がその電圧なら問題ないと思いますが、
 違和感があればオルタネーターやスターターモーターも含めた電気系統も点検したほうがいいと思います
 
 
- 509 :秋田県人 :2013/02/22(金) 20:00 KD182249240015.au-net.ne.jp
-  >>508 
 レスサンクス
 とりあえず様子見ます
 交換して一年半なのにセルの回りが遅いので心配だた
 
 
- 510 :秋田県人 :2013/02/23(土) 01:57 FdD3mBQ proxy30029.docomo.ne.jp
-  バッテリーって、一回あがればダメでしょうか!? 
 最近、乗ってあげなかったらあがってました・
 
 
- 511 :秋田県人 :2013/02/23(土) 08:57 07032450783903_en wb79proxy08.ezweb.ne.jp
-  山の屋外孤立電源として12Vバッテリーを数個使ってますが、充電して使用してを繰り返してます。 
 使い方にも依りますが、安物のバッテリーでも一度や二度のバッテリー上がりでは性能低下は感じられません。
 試しに車載してセルを回しても何ら問題なく始動しました。
 劣化がもう少し進むと充電に時間がかかるようになり、電圧も上がらないようになります。
 
 
- 512 :秋田県人 :2013/02/27(水) 23:25 07032450580098_nz wp02proxy10.ezweb.ne.jp
-  電圧の問題では無く、比重の問題だね。 
 
 
- 513 :秋田県人 :2013/02/28(木) 20:45 07032450783903_en wb79proxy06.ezweb.ne.jp
-  自分は正常な比重計持ってないから充電時間と電圧で確認しとります。 
 硫酸チョスのめんどいし
 
 
- 514 :秋田県人 :2013/03/12(火) 10:25 p5205-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
-  スクーデリア・フェラーリが、小林可夢偉と契約したらしいがホント? 
 
 
- 515 :秋田県人 :2013/03/12(火) 22:17 KD182249242151.au-net.ne.jp
-  >>514 
 F1チームじゃなくて耐久のほうね
 
 
- 516 :秋田県人 :2013/03/13(水) 12:10 FdD3mBQ proxycg047.docomo.ne.jp
-  雪とけて良かった〜 
 
 
- 517 :秋田県人 :2013/03/19(火) 15:06 FLA1Aak082.aki.mesh.ad.jp
-  車検のコバックで1リットル100円だから、プレオに入れてきた。 
 車検の案内が来てもスルーすればいいし。
 
 
- 518 :秋田県人 :2013/03/19(火) 15:12 ATq2xfH proxy30058.docomo.ne.jp
-  俺の車(1,300cc)はオイルエレメント交換工賃込み5,000円くらいなんだけど、これって高い? 
 
 
- 519 :秋田県人 :2013/03/19(火) 18:13 7tW1guF proxycg096.docomo.ne.jp
-  安いな 
 
 
- 520 :秋田県人 :2013/03/19(火) 23:13 s821088.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  >>517 
 どんな品物がリッター100円なのか気になる
 
 車検やった人限定?
 
 
- 521 :秋田県人 :2013/03/20(水) 11:01 FLA1Aai234.aki.mesh.ad.jp
-  >>518 
 ディーラーのオイルカードを買うと案外安い。
 俺は、マツダだけど5回分で1万1000円。
 1回あたり2000円ちょいで工賃込み交換できる。エレメントは別だけど。
 
 >>520
 車検証のコピーを取られたから、きっとDMか電話で車検の案内が来るだけだと思う。
 きっと鉱物油。0W-20もあったな。
 ドレンパッキンは、100円取られたけど。
 
 
- 522 :秋田県人 :2013/03/20(水) 22:33 softbank126127085072.bbtec.net
-  0w-20は全然良くないと思うのは俺だけか? 
 最近の車は低回転域多用するし、粘度が必要に思うのだが。
 
 
- 523 :秋田県人 :2013/03/21(木) 11:17 NWY0rDR proxycg099.docomo.ne.jp
-  エレメント交換はディーラーだったら工賃込みで1500円位だよ 
 
 
- 524 :秋田県人 :2013/03/26(火) 23:49 07031041035691_md wb90proxy09.ezweb.ne.jp
-  わしはワコーズプロステージ0W−30をネットでリッター900円で買っていれとるマオイルなんてこだわらない人にとっちゃつまらん奴だと思われるがなw 
 
 
- 525 :521 :2013/03/27(水) 10:43 FLA1Aaf237.aki.mesh.ad.jp
-  >>524 
 自分でオイル交換出来る人っていいですよね(´・ω・`)
 羨ましい。
 
 
- 526 :秋田県人 :2013/03/27(水) 11:48 IJ02WVp proxy30063.docomo.ne.jp
-  自分で換えても廃油の処理に困る。 
 
 
- 527 :秋田県人 :2013/03/27(水) 15:06 NWY0rDR proxycg073.docomo.ne.jp
-  オイル交換は下から抜くだけだからやってみれば以外と簡単。でも廃液処理がめんどくさいォ 
 
 
- 528 :秋田県人 :2013/03/27(水) 15:17 07031040234800_ma wp02proxy11.ezweb.ne.jp
-  個人でオイル交換してる人は、廃液は市販の廃液固めを使ってる? 
 
 
- 529 :秋田県人 :2013/03/27(水) 15:36 KD182249240011.au-net.ne.jp
-  廃油はオイル缶でもポリタンクでもなんでもいいから 
 貯めといてスタンドや整備工場に持って行けば引き取ってくれると思うよ。
 廃油回収してる業者が金出して買って行くくらいだから。
 使い道いろいろあるんだろうね。
 
 
- 530 :秋田県人 :2013/03/28(木) 00:30 softbank126127085072.bbtec.net
-  冬場の暖房に・・・。 
 
 
- 531 :秋田県人 :2013/03/28(木) 00:46 p1107-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
-  オイルパックリに入れて燃えるゴミ 
 
 
- 532 :秋田県人 :2013/03/28(木) 06:51 e0109-106-190-57-56.uqwimax.jp
-  ○○リンは安いよね!オイル交換工賃無しで 
 エレメント交換だけプラス300円工賃で、交換してくれる!
 オイルの種類が少ないけど、一つ上のグレードのモノを
 入れられる!
 
 
- 533 :秋田県人 :2013/03/28(木) 07:54 07032450783903_en wb79proxy08.ezweb.ne.jp
-  廃油ボイラー廃タイヤボイラー、昨今の原油高で廃棄物を燃料にする農家さんも増えてるよ 
 
 
- 534 :秋田県人 :2013/03/29(金) 21:27 KD182249242166.au-net.ne.jp
-  オデかうんだけど、FFでも雪期間大丈夫なのけ?? 
 
 
- 535 :秋田県人 :2013/03/29(金) 23:02 p34183-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
-  >>534 
 RA6平成12年式オデッセイですが、県南の雪深い某村で乗っています。一年落ちの中古で買ったスタッドレスは今年で6年使用。案外大丈夫です。
 
 
- 536 :秋田県人 :2013/03/30(土) 03:45 g10Sty4gmoeA5ib2 nptty402.jp-t.ne.jp
-  廃オイルは新聞紙を短冊状に細かく切ってトレーの上に置いて吸わせて燃えるゴミが手軽な処理方法ですよ 
 トレーは耐熱温度に気をつけて
 穴が開いてしまいます
 
 
- 537 :秋田県人 :2013/04/01(月) 00:42 NWY0rDR proxy30030.docomo.ne.jp
-  質問ですが、9p未満の車高の人はオイル交換どこでやってますか?自分でですか? 
 
 
- 538 :秋田県人 :2013/04/01(月) 11:55 FLA1Aaj223.aki.mesh.ad.jp
-  ダイリンってオイルも工賃無料だったのか。 
 ちょっとあとで見てみよう。オイル自体の値段が気になるけど。。。
 
 
- 539 :秋田県人 :2013/04/01(月) 16:55 e0109-106-190-57-56.uqwimax.jp
-  クルマの紫外線カットフイルム安く貼ってくれるところ知らないですか? 
 軽なのに、2万は高くないですか?
 
 
- 540 :秋田県人 :2013/04/01(月) 17:01 e0109-106-190-57-56.uqwimax.jp
-  ○ート○ックス、○エロー○ットは工賃が高いよね! 
 仕方ないだろうけど、
 
 
- 541 :秋田県人 :2013/04/01(月) 17:35 s744198.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  >>539 
 
 
 安く済ませたいなら、自分で貼れば!!
 
 
- 542 :秋田県人 :2013/04/01(月) 21:15 softbank126127085072.bbtec.net
-  軽でも普通車でも張る手間は一緒! 
 
 
- 543 :秋田県人 :2013/04/01(月) 21:57 FLA1Aad225.aki.mesh.ad.jp
-  >>539 
 自動車整備のように、自動車のガラスを扱う専門の業者もいくつかあるからそこに聞けば?
 
 
- 544 :秋田県人 :2013/04/01(月) 22:16 Kri0RaP proxycg103.docomo.ne.jp
-  ダ○○ンでタイヤ買って交換してもらった時、アルミのセンターについているメーカーのマークを壊された。店では壊してしまったとの報告はなし。一週間くらいしてから走行中に外れて落ちたらしくなくなっていた。外れた部分にはガムテープでごまかしで張り付けた形跡あり。クレームを言いにいったら年数経過しているからとか、うちで壊したかわからないと言われて結局泣き寝入りした。 
 
 
- 545 :秋田県人 :2013/04/02(火) 05:16 s2310216.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  >>544 
 専門店でもそういう適当な作業員いるんですね
 
 私は借りたクルマのホイールこすって、3万円弁償したことがあります。
 
 
- 546 :秋田県人 :2013/04/02(火) 07:25 s746076.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  専門店…? 
 ただの量販店だろう
 
 
- 547 :秋田県人 :2013/04/02(火) 10:14 FLA1Aad234.aki.mesh.ad.jp
-  ダイリンそんなこともあるんだな。 
 よく小西タイヤとダイリンで値段を比較しに行くわ。
 結局小西で買うのが多いんだけどさ。
 
 
- 548 :秋田県人 :2013/04/02(火) 10:31 Kri0RaP proxycg071.docomo.ne.jp
-  ピット作業後の受け渡し時にしっかり確認しなかった自分が悪かったです。いい勉強になりました。 
 
 
- 549 :秋田県人 :2013/04/03(水) 18:24 s1033123.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  トラック用の泥除け?ってどこで売ってますか? 
 
 
- 550 :秋田県人 :2013/04/16(火) 07:12 e0109-106-190-50-168.uqwimax.jp
-  軽バンMT車、良いですね!遊び車としては燃費も良い!速さではターボ車と、もしかしたら 
 タメ張れるんじゃないですか?HA23Vです。
 
 
- 551 :秋田県人 :2013/04/18(木) 18:02 FLA1Aae204.aki.mesh.ad.jp
-  夏タイヤに交換した。やっぱり気持ちいいわ。 
 エコタイヤだから抵抗も少ないし。
 
 
195 KB