■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1333871119/718-車好き集合〜3台目〜
車好き集合〜3台目〜
- 1 :秋田県人 :2012/04/08(日) 16:45 KD182249240031.au-net.ne.jp
- よろしく。
- 718 :秋田県人 :2013/09/05(木) 00:59 softbank126046223229.bbtec.net
- サンデーにメリケン製鉱物油が置いてない。
498円→698円(高い!)→置いてない
ヒドイよあんまりだ。
- 719 :秋田県人 :2013/09/05(木) 20:48 i121-113-77-6.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >>717
はじめての車屋がそういうとこだと、そんなもんだと思い込んじゃうけど
その辺がアバウトな店に行ってからよそに行くと細かく感じるだろうね
たとえば、店によっては直す場所がないか点検するだけでも料金をとられるけど
店によっては、「ちょっと見てみるか」で、当たり前にタダでリフトに上げてくれる店だってある
- 720 :秋田県人 :2013/09/06(金) 00:02 2jC27Z9 proxycg044.docomo.ne.jp
- んた〜。○ンダは機械つないでどこに異常があるか診るだけでお金とられた。○ヨタはそんな事ではお金とらなかった!
そして、○ンダは技術料が高すぎ!
ついでに、新型の○ィットど〜かな?実際に走ると、そんなに燃費良くないんでしょ!だったら○クアの方がイイよ!
- 721 :秋田県人 :2013/09/06(金) 01:03 softbank126046223229.bbtec.net
- そりゃあ燃費は道路状況、走行状態次第だもの。
(当方の車でも遠出した時で20km/l以上、
真冬の通勤・近所で買い物程度では7km/lと最悪記録だった事も有ります。)
AクAよりゝィットの方がいい買い物だという人もいます。
「車両価格の差額を、燃費で元取るまで何年かかるか?」
と考えたら普通の車の方が得かも。
(もちろんカタログ記載燃費はあてになりません。)
- 722 :秋田県人 :2013/09/06(金) 10:03 PPPnf475.akita-ip.dti.ne.jp
- >>720
何故伏せ字にするのかが分からない。
普通に書けよ。
- 723 :秋田県人 :2013/09/07(土) 10:00 07032450783903_en wb79proxy02.ezweb.ne.jp
- エクストレイルのGTに乗っている方いますか。
6MTとATで違うとは思いますが、燃費はどれぐらいですか。冬の降雪時期にどの程度まで悪化しますか。
マツダのCX5のディーゼルと迷ってますが、どちらもぱっとしないインプレや意見が多いので購入意欲が無くなりそうです。
- 724 :わめかなかふおして :2013/09/08(日) 01:57 2jC27Z9 proxy30009.docomo.ne.jp
- 722にモノ申す。
ホンダはダメ!技術不足。購入時安いだけで、ど〜せリコールになるんだから。
トヨタのハイブリッド技術には負けるよ〜だ(笑)
- 725 :秋田県人 :2013/09/08(日) 11:11 PPPnf408.akita-ip.dti.ne.jp
- >>724
見づらいからアンカーくらい使えよ。私は別にホンダもトヨタも貶すつもりは無いのに、何一人で笑ってんの?
今時の日本車に技術不足もへったくれも無いだろ。ホンダとトヨタのハイブリッドシステムは根本的に違うっての。思想が。
トヨタはモーターをフルに使う。ホンダは、モーターとしての役割はアシストレベル。
今回のアコードとフィットで、トヨタのハイブリッドの思想に近づいたけど。
バレバレなのに伏せ字にするのが分からないと書いただけなのに。
日本語読めないんですかね。
- 726 :秋田県人 :2013/09/08(日) 12:49 p5058-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp
- 技術料に文句つけてる時点で察してやれよ
ただのアホだろ
- 727 :秋田県人 :2013/09/08(日) 13:24 PPPnf408.akita-ip.dti.ne.jp
- >>726
そうだったな。
- 728 :秋田県人 :2013/09/08(日) 18:02 7wG1hY4 proxycg055.docomo.ne.jp
- 素人がメーカーに対し、技術不足ってアホだろ!
- 729 :秋田県人 :2013/09/08(日) 22:15 FeA0rd3 proxy30019.docomo.ne.jp
- >>724
ちょっと伏せ字を指摘されたくらいで、興奮して反論する事も無いと思うけど
絵文字入れたり、文章からしてガキ丸出しとしか思えない
- 730 :秋田県人 :2013/09/10(火) 23:17 5DE3oZO proxycg010.docomo.ne.jp
- 新車購入(軽だけど)納車1ヶ月後にモデルチェンジ。こんなのありィ
- 731 :秋田県人 :2013/09/10(火) 23:37 softbank126046223229.bbtec.net
- いまどきの新車なんてモデルチェンジしても、
基本的な所ほとんど変わらないよ〜。
- 732 :秋田県人 :2013/09/10(火) 23:41 07031040337912_ma wb89proxy15.ezweb.ne.jp
- あり!大幅な値引きがありましたか!営業マンにもんくを言え
- 733 :秋田県人 :2013/09/11(水) 07:28 s853071.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>730
普通でしょ
- 734 :秋田県人 :2013/09/11(水) 07:51 AWG3MJi proxycg072.docomo.ne.jp
- >>730
新型が出るしばらく前から情報は出ますよ。
どうして調べないのか不思議です。
- 735 :秋田県人 :2013/09/11(水) 18:29 5DE3oZO proxycg092.docomo.ne.jp
- 730ですが燃費向上、車体価格引き下げになったのでとても悔しいです。値引きもあまりありませんでした。契約時にモデルチェンジの予定がある場合、デーラーは教える義務はないんですかね?
- 736 :秋田県人 :2013/09/11(水) 19:07 07031040337912_ma wb89proxy07.ezweb.ne.jp
- 買った時期が問題!何時買ったの?
- 737 :秋田県人 :2013/09/11(水) 20:16 nptta302.pcsitebrowser.ne.jp
- 情弱がいると聞いて2ちゃん車板からド田舎の過疎掲示板に来ますた
よろちくび
- 738 :秋田県人 :2013/09/11(水) 20:19 ARG3n3J proxycg033.docomo.ne.jp
- なんだかんだッて、最終型が信頼性が高いんだよなぁ〜 ( ̄ロ ̄)
- 739 :秋田県人 :2013/09/12(木) 07:46 AWG3MJi proxycg042.docomo.ne.jp
- >>735
そんな義務はありませんね。
- 740 :秋田県人 :2013/09/13(金) 10:08 07032040475356_hh wb89proxy07.ezweb.ne.jp
- >>735
燃費向上じゃなくて、燃費低減=燃費改善=省燃費化では[
- 741 :秋田県人 :2013/09/20(金) 20:26 s1040002.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- レガシィ乗りですがチームとか入ってる人居ますか?、
- 742 :秋田県人 :2013/09/20(金) 22:09 07031040337912_ma wb89proxy11.ezweb.ne.jp
- 自分で作れば!
- 743 :秋田県人 :2013/09/20(金) 23:47 pw126205154157.3.panda-world.ne.jp
- >>741
手形黴菌
- 744 :秋田県人 :2013/09/21(土) 00:18 s829095.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- レガシィ…インプレッサ…
オイの周辺にはスバル信者しかいないのに(農家のおっちゃんですらサンバーやプレオ)
オレだけホンダのワゴン車な
んて…
※こうなったら
オレがこの村で唯一無二の
ホンダ信者になってやる!
- 745 :秋田県人 :2013/09/21(土) 06:39 p9190-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
- アクアとフィットはゴミ
- 746 :秋田県人 :2013/09/21(土) 17:34 KD182249242020.au-net.ne.jp
- 手洗いめんどくさくて、いいコーティング屋知らないですかー。
Dでやってもらうと7万かかるし、なんかいいトコあったら押して
- 747 :秋田県人 :2013/09/21(土) 21:09 D0m3NEy proxycg053.docomo.ne.jp
- カローラ秋田のCM全バージョン糞ムカツク。鳥肌たつ。
- 748 :秋田県人 :2013/09/21(土) 22:48 softbank126046223229.bbtec.net
- カ□ーラ調子いいもんね。
(絶好調にしてくれるという意味ではない。胡散臭いに近い。)
- 749 :秋田県人 :2013/09/27(金) 20:13 pw126253225209.6.panda-world.ne.jp
- 市内で持ち込みでナビの取り付け安い店とその値段を教えて下さい。
- 750 :秋田県人 :2013/09/29(日) 17:18 e0109-106-188-124-173.uqwimax.jp
- ボディーコーティンはしない方が良いかと、金額が高いのと年数が経つと皮膜が部分剥がれ
て、みっともなくなる事もあるらしいですよ?
- 751 :秋田県人 :2013/09/30(月) 00:48 softbank126046223229.bbtec.net
- 両面で貼るだけの
ボンネットスポイラーみたいなのいいねぇ。
フロントガラス虫付着が減少。
- 752 :秋田県人 :2013/10/01(火) 19:48 pw126205065108.3.panda-world.ne.jp
- 今日オークションで買ったナビを自分で交換しようとう
- 753 :秋田県人 :2013/10/01(火) 19:54 pw126205065108.3.panda-world.ne.jp
- 今日オークションで買ったナビを自分で交換しようとう内張り外しをかって、内張を外して古いナビを外す所までいきましたが、色のついた配線も新しいナビの配線に外してかえようとしましたが全部外すのが困難してます。詳しい方、助言をお願いします。
- 754 :秋田県人 :2013/10/02(水) 14:59 s2608197.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 現物見てないので決めつけて言えませんが
1.車検やった店で聞いてみる
2.可能であれば、シガーソケットから電気を引っ張る
3.あまりおすすめできませんが、ナビを返品する
がいいのではないでしょうか
内張りと古いナビはずすところまで行ったのなら、配線だけ教えてもらって、あとは自分でやることにしてもいいかもしれません
- 755 :秋田県人 :2013/10/02(水) 15:55 e0109-106-188-45-188.uqwimax.jp
- ナビの商品名型番で、取り付けかたをググれば何かしらヒットすると思うよ!
カーステ取り付けをやった時は、それでやったら車種別の取り付けかたを、事こまかに
解説されてて、案外簡単に安く取り付けが出来ましたよ!
- 756 :秋田県人 :2013/10/02(水) 15:58 PPPnf11.akita-ip.dti.ne.jp
- >>753
みんカラ見てこい。自分の車種ページの整備手帳って所をクリックして。
- 757 :秋田県人 :2013/10/02(水) 22:38 pw126205065108.3.panda-world.ne.jp
- DVDマップ式のカーナビとHDDナビは取り付け時の配線の違いはありますか?
- 758 :秋田県人 :2013/10/08(火) 09:33 pw126205065108.3.panda-world.ne.jp
- 整備工場とかでナビ交換とGPSのアンテナを注文してもらって付けてもらうと工賃どれくらいかかりますかね?
- 759 :秋田県人 :2013/10/08(火) 09:46 g3UMs5onc8d26yQM nptty206.jp-t.ne.jp
- >>758 ここで聞くより、整備工場で聞いて納得出来る料金なら頼めばいいんじゃねーか?
- 760 :秋田県人 :2013/10/08(火) 10:05 PPPnf378.akita-ip.dti.ne.jp
- >>758
整備組合のHPからメールでもして聞けばいい。
それか付き合いのある整備工場かディーラーに行け。
2個目のURLは、自分が持ち込んで交換してもらった所。中央交通やディーラーとも取引があるって言ってたな。
http://www.akishakyo.or.jp/index.html
http://nttbj.itp.ne.jp/0188689091/index.html
- 761 :秋田県人 :2013/10/09(水) 08:31 07032460676074_er wb88proxy03.ezweb.ne.jp
- ベルト交換は物を取り寄せるのに時間かかりますかね?1番ベストなのはどこ?ちなみにディーラーが連休みたいで…まさか他社のディーラーには行けないし。
- 762 :秋田県人 :2013/10/09(水) 09:38 s822025.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ディーラー連休
他社には行けない
…とくれば、○ートバックスや○エローハットあたりですかね
遠いなら、地元のGSか整備工場に
ディーラーが連休なんて、お気の毒ですね
私がセルモーター壊れた時には近くのGSに整備工場紹介してもらいましたが
- 763 :秋田県人 :2013/10/12(土) 08:45 ID:t8lallQk
- この間、現行インテグラの薄っぺらのタイヤごつごつホイールで、背の高いイケメンくん、何不自由ない感じ!!
ナンバーみたら69!!
ナンバーだけエロクない??w
ワロタ。
- 764 :秋田県人 :2013/10/13(日) 09:30 ID:CzKKrP0.
- 日本語でok
- 765 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
- 削除済み
- 766 :秋田県人 :2013/10/14(月) 16:27 ID:XxyY31Ls
- 新型タントカスタム購入した方いますか!?
県南ディーラーは本体からの値引きは無しでした…こんなものでしょうか?少しでも値引きしてくれる車屋ないのでしょうか!?
- 767 :秋田県人 :2013/10/14(月) 23:16 ID:FDPqTtzY
- >>730=735
まだ見てるかな?
良くない店(営業)に当たったね。
もちろん新型の情報を流す義務なんかない。
でも客の心証や今後の付き合いを考えたら
そういう事は普通できない。
ここは詳しい人ばかりの趣味板だから730は叩かれてしまったのだろうけど
その店(営業)の対応としては最低だと思う。
秋田で車は必需品なんだから、詳しくない人にも気持ちよく買ってもらう努力を店側はするべき。
軽だとかも全く関係ないよ。
- 768 :秋田県人 :2013/10/14(月) 23:18 ID:FDPqTtzY
- >>766
値引き率=良い店ではないと思う。
価格も大事ではあるけど、大事に、気持ちよく乗りたいならば価格以外にも目を向けてみて。
- 769 :秋田県人 :2013/10/15(火) 00:59 ID:lc5HtXaI
- 若い兄ちゃん姉ちゃんが営業マンしてる店だと、
納車前のオプション(というか整備)に、防錆塗装を入れない事が多い。
秋田県は道路に塩まくからやっておくべき。
1シーズンでサビサビになるよ。
- 770 :秋田県人 :2013/10/15(火) 04:58 ID:DFf0zIj2
- シャシーブラックをやろうと思ってるんがけど、クラマ持ち上げて作業できる
ところはないですか?
- 771 :秋田県人 :2013/10/15(火) 12:21 ID:vziV1sjg
- >>770
シャシーブラックを自分で持ってるなら車検やった整備工場に「クルマの腹にシャシーブラック塗りたいかけど、どうすればいいですか?」って聞いたほうがいいと思います。
- 772 :秋田県人 :2013/10/15(火) 12:33 ID:X81HZthE
- 771です。
実は、行き付けのガソリンスタンドと車検屋で言ってることが全然違うんで、自分の中では車検屋>GSだと思っているんですよ
貴方の信頼するリフト(もしくはピット)持ってる店に行くのが正解ですよ
- 773 :秋田県人 :2013/10/15(火) 12:34 ID:F8WkArnM
- 持ち上げる機材を貸してくれるかな?
オイル交換とかで使っているが五千円以内で4箇所を軽く持ち上げるの売っているから狭い中潜って頑張れ
二重の安全確保して車体に潰されるなよ!
- 774 :秋田県人 :2013/10/15(火) 15:52 ID:.vMpkb.Q
- 770ですが、如何に安く良くと考えてます。側溝を利用しても良いかなとか、
ウマを借りて、2か所で上げ前後交互にとか、いろいろ考えてます。塗料は、
ホームセンターで売ってましたので、2本も有れば良いかなと、、
- 775 :秋田県人 :2013/10/16(水) 19:54 ID:qDO6uDV6
- 県内の大手キャンピングカービルダーつぶれそうな噂きいたけど真実を知ってる人いる?
- 776 :秋田県人 :2013/10/16(水) 19:57 ID:R3qiWmoY
- こないだキャリイの顔したキャンピングカー(普通車ナンバー)とすれ違ったけどエンジンと書類は660ccのまんまか?どうなってんのあれ?
- 777 :秋田県人 :2013/10/16(水) 20:21 ID:3E7hzRK6
- >>>776
構造変更申請して、車検通してんじゃないかな。
- 778 :秋田県人 :2013/10/16(水) 21:00 ID:HcTZTC3M
- ターボで四駆でオートマでマフラーの中うっすらススが付いてたのに、
燃料ホースに磁石付けたら、マフラーからメチャクチャ湯気が出る。
- 779 :秋田県人 :2013/10/16(水) 21:51 ID:QYSJ053I
- >>778
燃焼状態が改善されたってやつですね。きっと。
- 780 :秋田県人 :2013/10/19(土) 09:43 ID:/SCy1ZzQ
- 寒いからエアコンつけたらガソリンの臭いがしてボンネット開けたらなんかの蓋が開いてた
回して外す式の蓋なのに勝手に外れるってあるの?
- 781 :秋田県人 :2013/10/19(土) 14:14 ID:???
- 振動で緩む可能性がないわけじゃない
- 782 :秋田県人 :2013/10/21(月) 21:08 ID:lFpKx3Uo
- ノアsi4WDにさらに純正エアロ(モデリスタ?)が装着された中古車を購入予定なんですが冬道大丈夫ですかね?県南住みです。ローダウンはされていません。
- 783 :秋田県人 :2013/10/21(月) 21:45 ID:3RMCmnk2
- 外せ
- 784 :秋田県人 :2013/10/21(月) 23:51 ID:???
- ↑ベストアンサー
- 785 :秋田県人 :2013/10/22(火) 00:03 ID:MGTuv9Ic
- 写真載せるならまだしも。状態把握出来ないのに、判断しろと言われても判断出来ないわ┐(´д`)┌
- 786 :秋田県人 :2013/10/22(火) 00:23 ID:ndurZHHY
- >>782
どこが心配なのか分かんないよ。積もった雪ん中を強行突破したいならやめた方がいいよ。
- 787 :秋田県人 :2013/10/22(火) 07:11 ID:1SIKsgSc
- http://www.modellista.co.jp/product/noah/modellista/index.html
このエアロです。標準より2センチ下がるらしいです。
- 788 :秋田県人 :2013/10/22(火) 09:30 ID:fbcl.TOU
- 俺なら冬前のやっこめのオイルさ交換の時にバンパーの純正戻しも一緒にやっちゃう。
乗用車がホイールローダになっちゃうよ。
今年もいっぱい降るのかな、カマキリの卵は20センチくらいの高さに産み付けられていたけど当てにならんね。
- 789 :秋田県人 :2013/10/22(火) 11:44 ID:ACF68Ovo
- 純正のバンパー付属してんのかな?聞いてみます。
- 790 :秋田県人 :2013/10/22(火) 17:13 ID:PqDcmXqg
- >>787
参考までに
除雪車稼動の判断基準は基本的に積雪10cm以上です。なので仮に夜間に10〜15cmの降雪があった場合、除雪されていない可能性も有りますので最低でも12、3cmの最低地上高は確保された方が無難かと。
- 791 :秋田県人 :2013/10/22(火) 17:59 ID:nJkvhHf2
- 心配する位なら買わないで、安心できる車買えばいい。
- 792 :秋田県人 :2013/10/22(火) 20:09 ID:e2A2RdCA
- 去年みたいに豪雪なったら地上高確保してようが関係ないよ。大抵の車はお腹すりながら走ってるはず。
- 793 :秋田県人 :2013/10/23(水) 07:14 ID:V5Oa5liw
- それは豪雪云々以前に除雪車下手糞だからの話。
- 794 :秋田県人 :2013/10/23(水) 10:02 ID:flEJr.1k
- 市も除雪にお金を掛けたくないから、出動の号令を渋ってるんだろね。
凸凹道で車関係の損失だけでも凄い額になりそう
- 795 :秋田県人 :2013/10/23(水) 12:54 ID:2lyt22j6
- 除雪がうまい下手というより、来ない。 正月休み中なんかやらないつもりだろう。ことしも一昨年もすごかった
- 796 :秋田県人 :2013/10/23(水) 14:00 ID:???
- 積れば積ったで、エアロやバンパーが破損
除雪したらしたで、ガタガタ路面でダンパーが
塩蒔きゃ蒔いたで、下廻りやフェンダーが腐る
だな・・・
- 797 :秋田県人 :2013/10/23(水) 17:15 ID:KfXnLKsw
- 冬の時だけは、雪が降らない仙台なんかが羨ましくなる(´・ω・`)
- 798 :秋田県人 :2013/10/23(水) 18:58 ID:z4Vh56mY
- 話題変わってきてるけど、除雪作業させてもらってる者の一人です。正月休み?とんでもない。自社の仕事+市・民間からの除雪要請で周り切れない所が沢山あります。睡眠時間1〜2時間が一月続く事もあります。その辺はわかってもらいたいですm(__)m
- 799 :秋田県人 :2013/10/23(水) 19:13 ID:4GVDSs7I
- そういうもんですかね〜。
日曜日除雪来なくて、月曜未明も来なくて、
月曜仕事から帰ると、日中除雪された雪が凍って
家の前に氷の壁が…\(◎o◎)/!
- 800 :秋田県人 :2013/10/24(木) 00:27 ID:8uVl5blY
- いずれ土建屋がやる様になってから下手くそなったのは事実だしな。
- 801 :秋田県人 :2013/10/26(土) 12:03 ID:/Nv6kzZs
- FR車ばっかだった昔の除雪具合ってどうだったんだろ
いくらスパイクタイヤだとはいえ生活が成り立ってたのか
- 802 :秋田県人 :2013/10/26(土) 12:08 ID:vRtIoRfo
- FR乗用車にチェーン積んでた幼き記憶がある
- 803 :秋田県人 :2013/10/26(土) 18:15 ID:A/g9NjYo
- >>801
雪国の昔の人達は後輪に藁巻いて走ってたんだよ。
なんてねw
- 804 :秋田県人 :2013/10/27(日) 00:05 ID:GpkNhgrs
- 山奥はジープかジムニーだったのかな〜?
- 805 :秋田県人 :2013/10/27(日) 19:37 ID:m2u9WFhY
- 軽トラだよ。冬は昔から荷台にブロック積んで走る軽トラが最強なんだよw
- 806 :秋田県人 :2013/10/27(日) 22:49 ID:pvl50O6k
- でも、滑った対向車突っ込んできたら即死だけどなw
- 807 :秋田県人 :2013/10/28(月) 10:09 ID:U0bnAjy.
- 勿体なくないから多少ぶつけても安心だが、ぶつかったら安全じゃない…
- 808 :秋田県人 :2013/10/29(火) 21:01 ID:rrILg5fc
- アストロプロダクツが秋田市将軍野に出来るんだね
11月1日か
平日じゃん
- 809 :秋田県人 :2013/10/29(火) 21:40 ID:jhbJjx3M
- おお〜!やっと陸の孤島秋田にもアストロが上陸するのか〜!
- 810 :秋田県人 :2013/11/08(金) 00:58 ID:J6zYRvP.
- クルマのドアの鍵穴の蓋が開いたままになってしまいまして、冬になると凍って
カギが差し込めない状況になると思い直したいのですが、シリンダー交換になるとの事でかなり高くなり
交換しない方法で直す方法はないでしょうか?軽でキーレス集中ドアロックも付いてないです。
- 811 :秋田県人 :2013/11/08(金) 07:15 ID:/ZGfAb7Q
- >>810
中古車からドア鍵とセル回す鍵を外して移植すれば安いでしょ。
解体屋に知り合いがいて、自分で交換出来るスキルがあるなら、数千円で交換可能だよ。
- 812 :秋田県人 :2013/11/11(月) 23:51 ID:KtXMj7Os
- >>810
後付けのキーレス付ければ?
鍵穴凍ろうがお構い無しだよ!
- 813 :秋田県人 :2013/11/11(月) 23:54 ID:N1BN7yGs
- 何か差しこんでフタをしておけばOK。
- 814 :秋田県人 :2013/11/12(火) 18:29 ID:rNuL2J.M
- 毎年の恒例行事だけど、早くもフロントバンパー割れたorz
いい年だし、次の車は車高の高い車買うか…
- 815 :秋田県人 :2013/11/12(火) 19:33 ID:MJRQAVs6
- 未だ見た事無いんだが、ドアの鍵穴に蓋付いた車ってあるんだ。
- 816 :秋田県人 :2013/11/12(火) 19:39 ID:w.kabxs6
- 今時の車は緊急時以外鍵穴を使わないからね〜
- 817 :秋田県人 :2013/11/12(火) 23:04 ID:6JlG0VBo
- 鍵穴の内側から押し閉めてる蓋でしょ?
雨が掛かる所にあるキーシリンダーには付いているよね。バイクもそうだし。
家の鍵穴には付いてないけど錆びないんだろうか。
- 818 :秋田県人 :2013/11/13(水) 07:49 ID:46M3npak
- >>810潤滑スプレー(KURE556等)を鍵穴の中に噴けば凍らないよ〜。
- 819 :秋田県人 :2013/11/13(水) 07:59 ID:4mLD9Yro
- >>815
俺は蓋無しの車を見た事が無いが?
- 820 :秋田県人 :2013/11/13(水) 09:05 ID:8K9wfz4E
- 差し込み口みたら
鍵穴に蓋があったw
- 821 :秋田県人 :2013/11/23(土) 15:46 ID:HM7arWjE
- 810ですが、シリンダー1台分手に入りましたが、自分で出来そうも有りません。
メインキーのところが難しそうで、、安くできるやれる方はいないですかね?
- 822 :秋田県人 :2013/11/23(土) 17:14 ID:Kk4NCpdM
- >>821
能代まで来たら、やってやるよ。
- 823 :秋田県人 :2013/11/23(土) 17:26 ID:0k5VKfDI
- 能代の人は優しいなぁ・・
- 824 :秋田県人 :2013/11/23(土) 18:26 ID:Kv4fFxK6
- R35GT-Rが、ニュルブルクリンクで量産車の世界最短ラップタイムを更新したか。
凄いな。
金あったら乗ってみたわ。無理なんだけどさ。
- 825 :秋田県人 :2013/11/24(日) 22:50 ID:mnBFL0vE
- なんだか雲の上の車になってしまって、関心が無くなった。
- 826 :秋田県人 :2013/11/24(日) 23:41 ID:L8MaSFV.
- 34GTRなんかも500万とかだったねが。もともと庶民が買えるような車ではない。
- 827 :秋田県人 :2013/11/25(月) 00:21 ID:???
- ファミリーカーなんかは買った時点でほぼゴールだが、GTRなど特殊車輌は
買えたとしても、そこから保険や税金や高いオイルをマメに換えたり補修パーツなどランニングコストがメチャかかるから、違う意味で乗り手を選ぶな
- 828 :秋田県人 :2013/11/25(月) 11:09 ID:dzXXFfJg
- 秋田県内で35GTRの性能を使い切れる場所なんてあるのかね
あんだけ馬力あってもリミッター切らないと180以上でないし
どうやってもチューニング屋の世話になるしかない
- 829 :秋田県人 :2013/11/25(月) 11:37 ID:6xdbEsDE
- >>828
強いて言うと秋田道の大曲あたりかな。
後、警察が手薄な前沢から十和田ICあたりとか・・
結構見るのはメルセデスとかポルシェ、プリウスなんかのバトル
稀にAMGとかフェラーリ、ランボとかも来てるね。
そこでRの出番だ。
でも、秋田は車検が厳しいから・・あんまりいじると青森で車検取らなきゃかもね。
- 830 :秋田県人 :2013/11/25(月) 12:12 ID:4wpOqKs6
- てす
- 831 :秋田県人 :2013/11/25(月) 19:17 ID:WCJ6y0sM
- リミッター切る位普通はチューニングショップ利用しないよな。
- 832 :秋田県人 :2013/11/26(火) 18:47 ID:D8gXNcgA
- RBオデ乗りの方、ワイパーのサイズを教えてください。フロント、リア3本とも教えてもらえると幸いです。
- 833 :秋田県人 :2013/11/26(火) 19:40 ID:???
- NWB
h ttp://www.nwb.co.jp/sch/search.php
PIAA
h ttp://www.piaa.co.jp/products/car/wiper/
- 834 :秋田県人 :2013/11/26(火) 19:57 ID:RvWqu9v.
- >>832
今着けてるワイパーの長さと
同じのを買えばいいんでないの?
- 835 :秋田県人 :2013/11/26(火) 20:20 ID:T6J8Ud8M
- 保管ワイパーと交換したいのに収納場所変わってたりで、家族の車のワイパーと区別できなかったんじゃない?
- 836 :秋田県人 :2013/11/27(水) 05:24 ID:x.h0SB3.
- 今のGTRはモード変更でリミッター解除なるはず。
- 837 :秋田県人 :2013/11/27(水) 05:51 ID:sy49RIBM
- GTRは、もはや一般人の乗る車からかけ離れてしまいました。
排気量のアップ、高性能、超高額なんで
手も足も出ません!
ただカタログを覗くだけかな。
- 838 :秋田県人 :2013/11/27(水) 12:47 ID:Fm5VU30.
- 扱えない車に乗って人を殺すのがおちじゃね?
- 839 :秋田県人 :2013/11/27(水) 14:10 ID:2YkMzg3s
- 量産車最速タイムは賞賛に値するのは確かなんだが、買えない現実に泣けるわ(´・ω・`)
- 840 :秋田県人 :2013/11/27(水) 17:19 ID:4ZgGmOvo
- 買ってもクルマの能力をちょっとしか使えないのも、
なんだか悶々としそうだなあ。
シンプルでローテクなのに高性能っていうクルマの方が感動的だと思う。
- 841 :秋田県人 :2013/11/28(木) 19:01 ID:???
- 先ずはどっちも乗ってから言うんだな。
- 842 :秋田県人 :2013/11/29(金) 10:38 ID:wnlQ8S0g
- 俺は金があれば32のRが欲しいな
青地に白のカルソニックのラッピングしてガレージに飾る、ナンバーは一時抹消で
幼い頃に見た、これぞレースカー的なイメージが32には有ります。
色々なRのミニカーで遊んでいた記憶がたまに甦ります。
- 843 :秋田県人 :2013/11/29(金) 18:29 ID:fXqgqcWw
- 俺はアイディーエックスNISMOが欲しいな。
来年発売か?
- 844 :秋田県人 :2013/11/30(土) 18:29 ID:htqJnWGA
- で?オマイラは何乗ってる?
- 845 :秋田県人 :2013/11/30(土) 21:12 ID:v1SnE9Gk
- 日産の底辺キューブ
1月ノア見てから、セレナハイブリッドにするかも
- 846 :秋田県人 :2013/12/02(月) 00:51 ID:stlKiXBU
- 車体ヤワイよ…
- 847 :秋田県人 :2013/12/02(月) 08:16 ID:8N1F6ens
- 「林家ペー・パー子特別仕様クラウン」
秋田トヨタ本荘店のショールームに…
トヨタさん大冒険ですね
- 848 :秋田県人 :2013/12/02(月) 12:11 ID:TrTofb7I
- スモールオフセットで検索…(-_-;)
- 849 :秋田県人 :2013/12/02(月) 12:16 ID:a4E9sLcg
- ピンククラウン買いました、あとは納車待ちです
- 850 :秋田県人 :2013/12/02(月) 12:36 ID:bLrw1ypA
- >>849
ある意味、近所で有名になりそうだな(´・ω・`)
- 851 :秋田県人 :2013/12/02(月) 14:17 ID:LXRjz8SQ
- ワイルドスピードのブライアン役の俳優さんが亡くなったみたいですね。
続編の撮影もしてたらしいですが、ざんねんです。
- 852 :秋田県人 :2013/12/02(月) 19:24 ID:stlKiXBU
- 昨日知ったけど、信じられない。
- 853 :秋田県人 :2013/12/21(土) 21:30 ID:oi74s9Tw
- ワイルドスピードみたいなアンサーバックにしてる人います?
- 854 :秋田県人 :2013/12/22(日) 10:38 ID:k9hVs/fA
- スバルXVのオレンジ、黒、カーキに乗ってる方いないでしょうか?一緒に写真撮りたいです
- 855 :秋田県人 :2013/12/24(火) 21:46 ID:zOZIw9Vc
- サイドミラーもげだーorz
- 856 :秋田県人 :2013/12/29(日) 08:37 ID:Sy4viL2Q
- コーティングしたいんだが、g.sなどのクリスタルキーパーてオススメ?
それとも自分で買った方がいい?
人それぞれだと思うが、g,sクリスタルキーパーの評価が良けりゃ人気も高いんだろうが、あまり認知されてない、。w
そりゃちゃんとしたディーラーやコーティング屋でやったらいんだが、今はそこまで予算がなく悩んでる、w
結局自分のさじ加減なんだが、コーティングやった方、評価お聞きしたいです、よろしくです
- 857 :秋田県人 :2013/12/30(月) 21:30 ID:pbU146jU
- 27歳、GTR購入しました! 納車予定日は2月です。
- 858 :秋田県人 :2013/12/31(火) 15:52 ID:Shs8oiJA
- クリスタルキーパーとてもいいですよ(^^ゞ
- 859 :秋田県人 :2013/12/31(火) 16:24 ID:e/2maTvc
- >>857
現金でしょうか、ローンでしょうか?
どのような方法でしょうか。
- 860 :秋田県人 :2013/12/31(火) 17:32 ID:1HZ3viC.
- なんだかんだで一千万か?
やっぱ即納も無理なのかイイナ〜
- 861 :秋田県人 :2013/12/31(火) 18:12 ID:hc7TgkIc
- 新車って書いてない。
- 862 :秋田県人 :2013/12/31(火) 19:30 ID:e/2maTvc
- >>861?
新車でも中古でもどのような方法か聞きたいのです。
- 863 :秋田県人 :2013/12/31(火) 19:45 ID:O2EF1P5c
- スカイラインは、ハコスカとケンメリ以外興味ない!!!
NISSANは終わってます!
- 864 :秋田県人 :2014/01/01(水) 00:47 ID:0Hm16EX2
- ハコスカ・ケンメリが好きなマニアだったら、
ジャパン以降にだってケチは付けないはずですよ。
V35以降は「高級」だけど「純血」じゃないというのならわかりますが。
- 865 :秋田県人 :2014/01/01(水) 00:52 ID:2BtCClcQ
- とりあえず、アホみたいな速度で走るのはやめてくれ。
なんでGT-R乗りは荒い運転するんだ?
そんなにスピード出したいなら毎回高速走ってくれ。
まともなGT-R乗りは見たことがない!
- 866 :秋田県人 :2014/01/01(水) 03:31 ID:1HZ3viC.
- スポーツカーだからじゃね?
制限速度をキチンと守って渋滞作ってたらそれはそれで恐い
とりあえず、荒い運転をする軽乗りの方がよっぽど怖い
- 867 :秋田県人 :2014/01/01(水) 03:37 ID:SdSJalJI
- 高級車に乗る人はそれなりの地位があるから
中には形だけで責任に縛られトロトロ運転する大人も多い
- 868 :秋田県人 :2014/01/01(水) 06:04 ID:Wbw9jJGc
- GTRを購入した者です。 返答遅くなりすいません。 購入方法は、祖父から頂いたお金と、自分の貯金を頭金へ。 残金280万はローンです。
- 869 :秋田県人 :2014/01/01(水) 07:35 ID:iyY8gsuI
- 日産終わってるだなんて、よく言うよ(笑)時代に合ったメーカーだと思うべきだ。
- 870 :秋田県人 :2014/01/01(水) 17:07 ID:yUdgn.Gs
- >>863
終わっているのは君の人生だろw
- 871 :秋田県人 :2014/01/01(水) 17:11 ID:KzydWjCE
- ↑お前小さいヤツw
- 872 :秋田県人 :2014/01/01(水) 22:16 ID:RTeLI1Yw
- ゴーンの役員報酬。俺の年収は1%にも及ばないw
- 873 :秋田県人 :2014/01/04(土) 20:15 ID:FY8hfVbM
- 悪天候の時は青白いヘッドライトよりも、黄色いヘッドライトのほうが自分は見やすいと思う。
- 874 :秋田県人 :2014/01/04(土) 21:11 ID:LlwP379M
- >>873
自分は冬だけイエローバルブに交換します、でも平成18年以降の車でイエローバルブを装着すると、車検通らないので注意ですね。
- 875 :秋田県人 :2014/01/06(月) 23:08 ID:iWPk8dFA
- 県内で車高調取り付けしてもらいたいんですが、少しでも安くしたいと思ってます。
アライメント込みで3万きるとこないですか?
- 876 :秋田県人 :2014/01/08(水) 21:07 ID:yY7sxPDc
- >>875
アライメント込みで3万はムリでしょ
勉強して自分でやったら?
頑張れば半日あればできるよ
- 877 :秋田県人 :2014/01/11(土) 16:44 ID:3TAr65.w
- 車高調は自分でやることにしました!
ところで、コイン洗車中、ストップできる洗車場ありますか?
通常ストップすると洗浄機でないだけで時間経過します。
ないんですかね!そゆ場所。
- 878 :秋田県人 :2014/01/20(月) 17:06 ID:fDo666oI
- バンパー割れたorz
- 879 :秋田県人 :2014/01/20(月) 17:19 ID:Bfo61tc2
- >>878さん冬はバンパーなんて毎年われるよ・・泣き
私のはバンパー割れ・フェンダーライナー外れ・下のエンジンカバー外れて無くなった
(笑)
- 880 :秋田県人 :2014/01/20(月) 23:35 ID:EYQtm4Sg
- 話かわるがそんなにエンジンいいのが気にする?
V6とか直4とか。
馬力強すぎも色々嫌なこともあるだろ
- 881 :秋田県人 :2014/01/21(火) 00:11 ID:7w/wzaIc
- >>880 何が言いたいの?今の冬道の事?高速道では内に越したことだとおもいます。
- 882 :秋田県人 :2014/01/21(火) 00:12 ID:edxvbhzA
- 意味が分からん
- 883 :秋田県人 :2014/01/21(火) 00:57 ID:XLxdRYaQ
- >>880,881
日本語でお願い出来ますか?
二人とも何が言いたいのか全く解りません。
- 884 :秋田県人 :2014/01/21(火) 01:15 ID:7w/wzaIc
- >>883 あーごめんごめん。馬力は有るに越したことはないでした。
- 885 :秋田県人 :2014/01/21(火) 16:18 ID:dzHrWWJc
- うは〜馬鹿な白いセルシオ湯沢の高速脇道
追い越ししまくってる・・ダセーセルシオ
死ねばいいのに(笑)
- 886 :秋田県人 :2014/01/22(水) 17:45 ID:PUdnb3II
- ウンコ漏れそうだったかもね、、
- 887 :秋田県人 :2014/01/22(水) 18:14 ID:8.wk14pU
- 県内でイカリングの取り付けやってくれる所ありませんか?
- 888 :秋田県人 :2014/01/25(土) 08:05 ID:la0RW2eM
- 883
つまらん訂正などしないでください。
わからなければスルーすればいい、
むしろ他は内容わかってる。
お前だけだぞ、そんな事ゆーの!
ただのクレーマーにしか思えない。
- 889 :秋田県人 :2014/01/25(土) 08:26 ID:INXAWvyM
- 日本語がどうこうで在日だのうるさいのいるけど
本当にめんどくさい
- 890 :秋田県人 :2014/01/25(土) 10:59 ID:gKtlPwaM
- >>888
アンカーも含め、正しい日本語(解りやすい言葉)で投稿するのはネットマナーです。
- 891 :秋田県人 :2014/01/25(土) 11:24 ID:OoHLWdrw
- 上げ足とるな!どうでも良いじゃんよルールで決まってんのか?
何様のつもり?
- 892 :秋田県人 :2014/01/25(土) 16:33 ID:FzVSJaPw
- >>891
俺様です。どうでも良い訳じゃない。
他者も利用しやすい様に気を使うのはネットマナー以前に人間として当然かと。
- 893 :秋田県人 :2014/01/25(土) 17:12 ID:o2CtyAtk
- >>892当然ではないよ!勘違いするな!
- 894 :秋田県人 :2014/01/25(土) 19:48 ID:JKPdYrDE
- いや、大人なら当然ですね。
- 895 :秋田県人 :2014/01/25(土) 20:59 ID:e7nx/tks
- 何で正しく書いてないことを、指摘しただけで怒り出すんだろう。
ちゃんと書けば突っ込まれないのに、さらに逆ギレして何様だとか言って噛み付く神経が理解できない。
恥ずかしくないのかね。逆ギレしてる人は。
どんな教育を受けてきたんだろう。
- 896 :秋田県人 :2014/01/25(土) 21:01 ID:e7nx/tks
- 日本語学んでこいよ
「ゆーの」なんて言葉無えから。大人なら恥ずかしくない言葉使うのが当たり前。
学校や親から習わなかった?
書くなら「言うの」だろ。
888 :秋田県人 :2014/01/25(土) 08:05 ID:la0RW2eM
883
つまらん訂正などしないでください。
わからなければスルーすればいい、
むしろ他は内容わかってる。
お前だけだぞ、そんな事ゆーの!
ただのクレーマーにしか思えない。
- 897 :秋田県人 :2014/01/25(土) 21:16 ID:FeSfdp9o
- >>896 無えから。 無いから。○ 秋田弁で自爆
- 898 :秋田県人 :2014/01/25(土) 21:20 ID:e7nx/tks
- >>897
当たり前のように書いちゃってた。
申し訳無い。
- 899 :秋田県人 :2014/01/25(土) 22:27 ID:g7Jpfn/g
- つまらん下らん他でやれ!
888 :秋田県人 :2014/01/25(土) 08:05 ID:la0RW2eM
883
つまらん訂正などしないでください。
わからなければスルーすればいい、
むしろ他は内容わかってる。
お前だけだぞ、そんな事ゆーの!
ただのクレーマーにしか思えない。
889 :秋田県人 :2014/01/25(土) 08:26 ID:INXAWvyM
日本語がどうこうで在日だのうるさいのいるけど
本当にめんどくさい
890 :秋田県人 :2014/01/25(土) 10:59 ID:gKtlPwaM
>>888
アンカーも含め、正しい日本語(解りやすい言葉)で投稿するのはネットマナーです。
891 :秋田県人 :2014/01/25(土) 11:24 ID:OoHLWdrw
上げ足とるな!どうでも良いじゃんよルールで決まってんのか?
何様のつもり?
892 :秋田県人 :2014/01/25(土) 16:33 ID:FzVSJaPw
>>891
俺様です。どうでも良い訳じゃない。
他者も利用しやすい様に気を使うのはネットマナー以前に人間として当然かと。
893 :秋田県人 :2014/01/25(土) 17:12 ID:o2CtyAtk
>>892当然ではないよ!勘違いするな!
894 :秋田県人 :2014/01/25(土) 19:48 ID:JKPdYrDE
いや、大人なら当然ですね。
895 :秋田県人 :2014/01/25(土) 20:59 ID:e7nx/tks
何で正しく書いてないことを、指摘しただけで怒り出すんだろう。
ちゃんと書けば突っ込まれないのに、さらに逆ギレして何様だとか言って噛み付く神経が理解できない。
恥ずかしくないのかね。逆ギレしてる人は。
どんな教育を受けてきたんだろう。
896 :秋田県人 :2014/01/25(土) 21:01 ID:e7nx/tks
日本語学んでこいよ
「ゆーの」なんて言葉無えから。大人なら恥ずかしくない言葉使うのが当たり前。
学校や親から習わなかった?
書くなら「言うの」だろ。
888 :秋田県人 :2014/01/25(土) 08:05 ID:la0RW2eM
883
つまらん訂正などしないでください。
わからなければスルーすればいい、
むしろ他は内容わかってる。
お前だけだぞ、そんな事ゆーの!
ただのクレーマーにしか思えない。
897 :秋田県人 :2014/01/25(土) 21:16 ID:FeSfdp9o
>>896 無えから。 無いから。○ 秋田弁で自爆
898 :秋田県人 :2014/01/25(土) 21:20 ID:e7nx/tks
>>897
当たり前のように書いちゃってた。
申し訳無い。
- 900 :秋田県人 :2014/01/25(土) 22:33 ID:7cjtpisI
- 890が可笑しいよ!たかが提示板で気に入らないなら無視してれば良い。
荒らしはオマエだよ。いちいち噛みつくのもオマエだ。
- 901 :秋田県人 :2014/01/26(日) 06:59 ID:nf5cqV8Q
- オイル交換、ダイリンでやってるけど、お勧めの安いところありますか?
- 902 :秋田県人 :2014/01/26(日) 11:41 ID:tDJT7dhk
- >>901
飯島のコバックで、1L100円でオイル交換やってる時がある。
キャンペーン情報って所か、チラシを見れば分かる。
毎月やってるけど、期間が限られてるんで注意して。
何度か入れてるけど問題ない。
スポーツカーなんかの粘度が高いオイルは扱ってないけど。
5W-30・10W-30・0W-20から選べた。
http://www.kobac.co.jp/bin/shop_info.php?TenpoCode=357
http://www.kobac.co.jp/bin/shop_campaign.php?TenpoCode=357
- 903 :秋田県人 :2014/01/26(日) 12:04 ID:15pFXRHc
- 1L100円??リサイクルオイルの中でもB級品か?? コワッ!!
- 904 :秋田県人 :2014/01/26(日) 12:40 ID:va5.pvYw
- >>900
いん、>>890が正論です。
- 905 :秋田県人 :2014/01/26(日) 12:41 ID:va5.pvYw
- 俺もミスったw
いん ×
いや 〇
- 906 :秋田県人 :2014/01/26(日) 12:54 ID:5XQuTw9Q
- 困った馬鹿が多いね。なんでそんなに意見したがるのか?しかもしつこい(笑)
- 907 :秋田県人 :2014/01/26(日) 13:11 ID:???
- いい加減、ここが何を話すスレなのか確認しなおせクソども
- 908 :秋田県人 :2014/01/26(日) 13:14 ID:mYNtk6A2
- >>903 広告見ていないが、交換技術料がg100円+オイル代?
横手十文字のラーキーならオイルお買い上げで交換無料
- 909 :秋田県人 :2014/01/26(日) 13:24 ID:mYNtk6A2
- 個人の車屋でよく見かけるけど
廃オイルを使用したストーブいいよね
ストーブが真っ赤になるほど高火力で使用してたw
- 910 :秋田県人 :2014/01/26(日) 13:56 ID:IjQE0hR2
- オートバックスは高いですよね?ものが違うのかな?
ダイリンが安いのかな?オイル代だけだから、置いてるものがホムセンター
に有るのと一緒なのが気になる。
- 911 :902 :2014/01/26(日) 17:37 ID:tDJT7dhk
- >>903
そんな事してたら大変でしょ。
ましてや、国交省の審査を通った民間車検場なんだし。
全国のコバックで同じような事やってるけど、その店だけバカみたいなオイル使って車がおかしくなったら直ぐに噂が広まるだろ。
新潟のコバックだと、GSPって所の会社の部分合成油使ってた。
飯島のコバックは分からないけど、別に問題ないしと思って銘柄は聞いてない。
変なものは使ってないとは思うけど。
>>908
工賃もオイル量も込み。1L100円。
4L超えるとそれ以降超えた分は、1L210円になる。
但し、交換の時にドレンパッキンを交換する場合は部品代が別途掛かる。
- 912 :秋田県人 :2014/01/26(日) 17:55 ID:tDJT7dhk
- >>910
そりゃあ色んなメーカーが並んでるし一概には言えないけど。
ダイリンにもホームセンターで置いてる奴は有る。
だけど、物は悪く無いと思う。
ホームセンターやダイリンに置いてあるオイルだと、モリドライブとモリグリーンのオイルが好き。
みんカラでも悪い噂を聞いたことがない。
http://www.molygreen.com/prodmg-g.html
http://www.rootsangyo.co.jp/top.html
- 913 :秋田県人 :2014/01/26(日) 20:06 ID:gwQrL9FM
- ちょっと質問させてください。
FRPボンネットって、雪で割れたりしませんか?
ちょっと純正のボンネットを傷つけてしまって…それを修復すんのに5万かかると言われたんですよ。
だったら、同じような金額でFRPボンネットがあるので、それに換えてしまおうかと…
ぜひ皆さんのご意見を聞かせてください。
- 914 :秋田県人 :2014/01/26(日) 21:12 ID:koJRjbjs
- 車が何か分かりませんが、安く上げるのであれば中古パーツも有りでないでしょうか?
板金屋さんも色々あると思うので何箇所かあたってみても良いと思います。
FRPなんてあるんですね?軽くなるのかな?異音やガタツキが出たりしないのかな?
- 915 :秋田県人 :2014/01/26(日) 21:16 ID:koJRjbjs
- オイルは科学合成成分が多いと高いんですよね?添加物が有ると思いますが、
ナニが入ってれば良いんでしょうね?鉱物油の他には、、
- 916 :秋田県人 :2014/01/27(月) 00:20 ID:64y4s5oc
- FRPボンネット軽いのはいいんだけど、出来の悪いのだと表面のひずみ(波打ち)
が気になるし、ボンネットピンでロックしないと走行中に開く可能性がある。
オイルの品質は添加剤の問題もあるけど、ベースオイルも重要。
表記が同じ合成油でも鉱物油でも品質は同じではないので。
使った人の感想を参考にするのがいいかと思われ
- 917 :秋田県人 :2014/01/27(月) 00:34 ID:Ks6dFYgs
- ディーラーのオイルが一番安心だぁ。
- 918 :秋田県人 :2014/01/27(月) 11:02 ID:ZelfXkh6
- ブランドも気にしないし鉱物油でもいいけれども、かと言ってホームセンターやコバックのオイルが怖いって人はディーラーでエンジンオイルのボトルキープすればいいと思う。
トヨタがやってるのは有名だけど、マツダもやってる。
トヨタはリッター制。マツダは5回分の回数制。
ボトルキープって言っても、最初にお金を払って管理するので常にドラム缶やディーラーのタンクからの新鮮なオイルが出るって仕組み。
- 919 :秋田県人 :2014/01/27(月) 11:45 ID:7su1DLhM
- ヨタ純正オイル多分5W30+モリブデン添加で15km/L、オイルだけだと13に悪化
市街地だと極端に悪化するから、加速で負荷がかかる状態の潤滑性あまりよくないようだ
- 920 :秋田県人 :2014/01/28(火) 09:04 ID:3zj0AZMU
- 粘度守ってモービル1入れとけば解決。
- 921 :秋田県人 :2014/01/28(火) 12:57 ID:g8/s.aec
- >>913
5万とかアホくさ。バンパーなんぞヤフオクで美品のやつ1万で転がってるし。
- 922 :秋田県人 :2014/01/28(火) 12:58 ID:g8/s.aec
- バンパー ×
ボンネット ○
- 923 :秋田県人 :2014/01/28(火) 15:57 ID:OHT6cDZ2
- >>920 聞いた事のある商品名ですが、確かオイルにはランクがあり、グレード?
があるみたいですが、ナニの部類になりますか?
- 924 :秋田県人 :2014/01/28(火) 22:29 ID:rHytroeA
- …SH→SJ→SL→SM→SN
と新規格になりましたが、新しいからっていいもんじゃありません。
SNは添加剤の配合量を制限してたりするのです。
(店では最新グレードをアピールしてるけど)
同じSN規格同士でも「これはイイ」のもあれば「二度と使わない!」というのもあります。
- 925 :秋田県人 :2014/01/28(火) 23:17 ID:3zj0AZMU
- >>923
>>920だけど、ここにレス付けられるならネット環境あるよな。
少しは自分で調べてみたら?
一応mobil1は、SNの化学合成油な。
オイル色々試すのが好きで、ワコーズのプレステージやらMOTULやらエステル系(エステル系は古い車には×、オイルシールを痛める)やら試してみたけど、自分なりに使いやすかったのがmobil1だったし、メーカーの指定粘度を守る事も大事だと思う。
- 926 :秋田県人 :2014/01/29(水) 00:09 ID:3zMFbVWk
- オイルの件、色々アドバイス有りがとうございました。勉強になりました。
結論から、SMの5w−30くらいがベストかと思いました。
ダイリンの4L、2980円?が安いですね!
- 927 :秋田県人 :2014/01/29(水) 01:13 ID:OL1cRJF6
- 5w-30って事は軽か。
- 928 :秋田県人 :2014/01/29(水) 06:58 ID:tdvRUNEs
- 荒れる予感
- 929 :秋田県人 :2014/01/29(水) 12:41 ID:HOoL5rkA
- >>927
釣りですか?
- 930 :秋田県人 :2014/01/29(水) 23:07 ID:HlBbjEk2
- 世の乗用車の大半は5w-30だろうなあ。
20年くらい前なら10w−30が一般的だったけど。
- 931 :秋田県人 :2014/01/30(木) 00:49 ID:69xy4hLg
- 最近の主流は、燃費を求めすぎて0w-20とか5w-20なんだな。
軽だとターボでも0w-20が指定になってたりする。それでもまだ硬いらしくて、規格外の低粘度オイルが新車に充填されてる。0w-15相当とか0w-10相当とか。
うろ覚えだけど、ホンダで0w-8相当のオイルが出てたような。
- 932 :秋田県人 :2014/01/30(木) 09:14 ID:N8W29JD6
- ナントかりんでオイル交換した時、4L缶で買いましたが、後で取り説を見たら
オイルとエレメントを交換しても3L弱の量で済むはずでしたが、当然1L残るはずなのに
余った分を返してくれなかった。これっておかしくないですか?本当にその買ったモノを
入れてるのかと疑ってしまう。
- 933 :秋田県人 :2014/01/30(木) 10:45 ID:4uNf6Ifw
- オイル交換頼むの初めてなのか?
だったら量販店の計り売りオイル買って入れりゃよかっただけじゃね?
自分が分からない事を棚に上げて、おかしいとか言ってるお前がおかしい。
普通だったら余ったオイルどうしますかとか聞いてくるんだが。
- 934 :秋田県人 :2014/01/30(木) 15:27 ID:xNbgypZg
- 俺のムーヴカスタムも5w-30
- 935 :秋田県人 :2014/01/30(木) 17:24 ID:nGZ4ZRCM
- >>933オイル交換はこの車では初めてだよ!オマエは車に詳しいようだが
オマエみたいな奴ばかりではない。車なんてあまり気にしない人間もいるという事だ。
人に頼まれたからでそいつから聞いたら3L有れば良いはずと言われ、取り説を見たろ2.7のフィルター
交換で2.9Lだったよ!ワゴンRだ!他のところであれば普通なら聞くよどうしますかって、
オートバックスはそうだった!逆の立場なら俺は聞く。言いたい事は、客の無知に付け込んで
不信を買うような商売はするなという事だ。それでなくともあそこは、作業状況が見にくいというか
見え無くしてるように感じる。あながち俺の不信感はその通りかもしれないぞ。
前レスで書いてる奴がいるが気を付けた方が良いぞ。
- 936 :秋田県人 :2014/01/30(木) 21:22 ID:???
- 無知を盾にすれば悪評を騒ぎ立てるのが正当化されるわけじゃないわ
- 937 :秋田県人 :2014/01/31(金) 00:13 ID:Cse7ZlpM
- 0w-20はディーラーでさえトラブル発生を敬遠してあまり使わないらしい。
ガラガラ音がする事もあるようで。
- 938 :秋田県人 :2014/01/31(金) 03:39 ID:qtVavQtM
- >>935無知を盾にすれば悪評を騒ぎ立てるのが正当化されるわけじゃないわ?
正当化?利用者が感じた感想を書いたまでで、作り話でその店のイメージを
貶めるためではなく素直に感じた事を書いたまでしょ?騒ぎたてるとか関係のない
アナタが批判めいた事を言う必要もないでしょ?前者が書いてあると通りおかしいでしょ?
1リットル以上あまってるのに廃油と一緒に捨てる?捨てないでしょ?
普通に考えれば詐取してるようなものと疑われる行為だと思う。店の関係者なら頷けるが、、?
- 939 :秋田県人 :2014/01/31(金) 05:38 ID:???
- >正当化?利用者が感じた感想を書いたまでで、作り話でその店のイメージを
貶めるためではなく素直に感じた事を書いたまでしょ?
完全なゆとり脳だな無脳。
騒ぎ立てる前に調べないお前が100%悪い。
>アナタが批判めいた事を言う必要もないでしょ?前者が書いてあると通りおかしいでしょ?
お前が悪い。
批判されたくないのなら最初から書かなきゃいい。
ここは匿名のネット掲示板だ。
それと作り話じゃないなら証明してみせろ。
レシートUPはよ。
>1リットル以上あまってるのに廃油と一緒に捨てる?捨てないでしょ?
貧乏性乙。
無知な上に聞けないお前が悪い。
おまえコミュ障だろ?もう黙ったほうがいんじゃね?
>普通に考えれば詐取してるようなものと疑われる行為だと思う。店の関係者なら頷けるが、、?
お前みたいな無知が普通を語るなよ。
関係者がいたとしても気の毒にしか見えねーよ。
- 940 :秋田県人 :2014/01/31(金) 05:52 ID:sct4AgIU
- >>939
性格しつこいハゲだなw
- 941 :秋田県人 :2014/01/31(金) 05:54 ID:???
- >>940
サンキューw
- 942 :秋田県人 :2014/01/31(金) 05:54 ID:???
- >>940
サンキューw
- 943 :秋田県人 :2014/01/31(金) 07:14 ID:svtGqzyA
- >>939 オマエも普通を語るな。オマエがいくら店を擁護しようとしても
その客に詐取した事は正当化できない。オマエが気に食わないなら、他の
店をのぞいて聞いていてから書き込め。同じ状況の場合は客に断りもなしに
捨てるのかと、オマエの意見はただ批判された事への意趣返しにしかとれない。
幾らオマエがここで声たかだかに批判しても正当化は出来ないのだよ!
ネット番長気取りはいい加減にしろ、しつこいのはオマエだ。良く考えて書き
こめ。
- 944 :秋田県人 :2014/01/31(金) 07:24 ID:svtGqzyA
- >>939貧乏性乙?余計な事は書くな!本件に関係の無い事ではないか?流れを見る限り
安いオイル交換ができるところと、オイルの特性についての質問アドバイスを請うための
流れに、貧乏性乙とか訳の分からない事お言って揶揄することが必要か?店を擁護したいのなら
その行為に対して論理的に納得させる説明が必要だ。
- 945 :秋田県人 :2014/01/31(金) 07:45 ID:IJjkWmws
- ダイOOは、やめた方が良いのかな?ディーラかイエローオートバックスにしよう。
- 946 :秋田県人 :2014/01/31(金) 08:44 ID:FjwCtDSM
- オイルは古いし樹脂パーツは劣化してるし
ガチガチになったタイヤは売ってるし
何処とは言わないが流れでわかるかと
- 947 :秋田県人 :2014/01/31(金) 09:22 ID:bAS.yxvg
- >>931
軽だとターボでも0w-20が指定になってたりする?
車種は?
- 948 :秋田県人 :2014/01/31(金) 11:02 ID:dsYkaOP.
- >>947
>>931とは関係無い他人だけど。気になって調べてみた。
取り敢えず、思い当たる最近の軽自動車を見てきたよ。
ホンダはターボでも0W-20がOKだってよ。
344ページを見れば、メンテナンスデータが書いてある。
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/auto/n-wgncustom/30T6G6001_web.pdf?genpo=HondaMotor&model=N-WGNCUSTOM
- 949 :秋田県人 :2014/01/31(金) 12:39 ID:mWru7T9w
- MonotaROの5w-30いいよ。値段の割りに全合成油だし。
- 950 :秋田県人 :2014/01/31(金) 14:32 ID:vQOynO.Q
- 自分でオイル交換して余ったりすると意外と邪魔と思うのは自分だけ?次の交換のとき使うからと寄せといても缶は汚ないし酸化したオイルを使う気にならない。結果廃棄します(笑
- 951 :秋田県人 :2014/01/31(金) 14:48 ID:1IP5DFp6
- オイルは、1リットル缶で買えば良いのかな?自分でできれば一番いいんだけどね。
- 952 :秋田県人 :2014/01/31(金) 19:19 ID:uYTC5Wn2
- 無駄がないのは計り売りだと思うんだが・・・
ていうかそれ以前にワゴンRなら軽自動車用の3L缶買えば良いのに、なんで乗用車用の4L缶買うかな・・・
- 953 :秋田県人 :2014/01/31(金) 20:06 ID:7TFrsJZI
- 3L缶有るんですか?それを買えば良いですよね。
- 954 :秋田県人 :2014/01/31(金) 20:19 ID:2s4zJvu6
- オイルなんて、グレード?固さ?それ以前に、
新しいオイル、マメに交換してればいいんじゃねぇ
- 955 :秋田県人 :2014/01/31(金) 20:56 ID:dsYkaOP.
- 3L缶だってホームセンター・カー用品店を見ても、殆ど必ずと言っていいほど売ってるのによっぽど売り場を見てねえんだな。
- 956 :秋田県人 :2014/01/31(金) 23:08 ID:???
- >>943-944
>オマエの意見はただ批判された事への意趣返しにしかとれない。
幾らオマエがここで声たかだかに批判しても正当化は出来ないのだよ!
ネット番長気取りはいい加減にしろ、しつこいのはオマエだ。良く考えて書き
こめ。
無知の分際で鏡の見方はわかるんだなw
とりあえず残ったオイルどうすんだって聞いてこいよ。
明日にでも聞いて来い。電話でもいいだろ?ん?
まったくこれだからコミュ障の無知はw
つーか無知ならディーラーに出せよ貧乏くせえなw
ディーラーにすら入れないような低変かよw
- 957 :秋田県人 :2014/01/31(金) 23:11 ID:jOJwqNUA
- (笑)
- 958 :秋田県人 :2014/01/31(金) 23:27 ID:uYTC5Wn2
- うぜえから他でやれ。
- 959 :秋田県人 :2014/01/31(金) 23:31 ID:MeM8jaHM
- 何にも調べない覚える気もない人がオイルを見るのは時間の無駄。
知らないのに批判するのは完全なクレーマー。
小学生だって勉強してんのに、いい年こいて情けなくないのかね。
- 960 :秋田県人 :2014/01/31(金) 23:33 ID:MeM8jaHM
- http://akitaring.net/bbs/up/?1390875343.jpg
たぶんこんな顔してるんだろうな。
- 961 :秋田県人 :2014/01/31(金) 23:41 ID:0Sktp5iU
- >>956 低変かよw? 取り合えず国語勉強てはどうかな?意味不明ですよ(笑)
- 962 :秋田県人 :2014/01/31(金) 23:44 ID:???
- >>961
サンキューw
>国語勉強てはどうかな?
これは釣りか?w
- 963 :秋田県人 :2014/01/31(金) 23:50 ID:RQqlumMQ
- いや、馬鹿な奴もいたもんだなと思って笑ってました。(笑)
頭から湯気立てて熱くなる前に国語勉強した方が良い。
馬鹿丸出しですよ(笑)それと関係の無い事で揶揄するのは如何なものかと(笑)
- 964 :秋田県人 :2014/01/31(金) 23:57 ID:???
- いや、馬鹿な奴がよく釣れるもんだなと思って笑ってましたw
取り合えず国語勉強てはどうかな?意味不明ですよ(笑)
- 965 :秋田県人 :2014/02/01(土) 00:01 ID:???
- さ、寝るべ寝るべw
- 966 :秋田県人 :2014/02/01(土) 00:01 ID:C6BDvcUY
- いや、馬鹿な奴がよく釣れるもんだなと思って笑ってましたw
取り合えず国語勉強てはどうかな?意味不明ですよ(笑)
まったく同感です(笑)貴方も相当意味不明ですね(笑)
- 967 :秋田県人 :2014/02/01(土) 00:01 ID:gKuIPZIg
- >>947 例えば新型ek/デイズ。取説にも書いてあるけど、NAターボ問わず、規格外低粘度オイルから10w-30までが指定オイルになってるよ。車の取説って、新たな発見があって中々面白いよ。
1800ccの車だけど、10w-30と0w-20で燃費が10%近く差が出た事例もある。エンジンの抵抗ってバカにできない感じだね。
- 968 :秋田県人 :2014/02/01(土) 00:02 ID:???
- 国語勉強ては(笑)
てはまたなw
- 969 :秋田県人 :2014/02/01(土) 00:03 ID:BU25EWHc
- 暇つぶしには良いですよね(笑)貴方は最高ですよ(笑)
- 970 :秋田県人 :2014/02/02(日) 13:58 ID:edGGOC56
- オイル話で気になり交換して貰ったら軽くなってエンジン音が変わった
2万キロくらい無交換だったな…
- 971 :秋田県人 :2014/02/02(日) 15:08 ID:iwxzYQbE
- オイルは、一度痛い目に有ってるので気をつてけますね。
高速道で、異音がしてサービスエリアに入って見たらオイルがほとんど
入ってなくて、カムカバーの継ぎ目あたりから漏れてて、取り合えず
応急処置でオイル多めに足して帰った事があるね。ガスケット交換したら
治ったけど、、
- 972 :秋田県人 :2014/02/02(日) 15:18 ID:9Xy2qu7A
- オイルは大事だか(--;)従兄ヒヤミこいで
オイル交換しねっなけコルタルみたくなって
エンジンパー
- 973 :秋田県人 :2014/02/02(日) 16:54 ID:???
- ドロドロ血を放置してる様なもんだしな
そりゃ死ぬ
- 974 :秋田県人 :2014/02/02(日) 20:37 ID:depG74zc
- 酷いと、車検ごとに交換でエンジンブローしたって話も整備工場のブログやHPで見たことあるな。
>>970
悪い事言わないんで、最低でも説明書通りに交換してあげてください。
日本で車を使う殆どの場合は、1回あたり8km以下「短距離走行」の人が多いので取扱説明書の半分程度で皆さん交換します。
シビアコンディションで検索すれば沢山出てきます。
- 975 :秋田県人 :2014/02/03(月) 09:30 ID:ECEm1qbE
- 車好きなら綺麗にしとくべき!
洗車するなら高圧洗浄機買った方がいいべき?
- 976 :秋田県人 :2014/02/03(月) 23:30 ID:gjUapVeg
- 国道246号で、トレーラーがエンジンブローして、道路一面30メートルに渡ってオイルだらけだった所を走行した時は、スリップするんじゃないかとびびりながら走り抜けた思い出が有るなぁ〜。
- 977 :秋田県人 :2014/02/06(木) 13:27 ID:UZ3wbzzM
- インチアップしないで、ローダウン
純正インチでツライチてちょっと変??
- 978 :秋田県人 :2014/02/08(土) 10:26 ID:z/Iv53u.
- すみません、スレ違いかもしれませんがアルミホイールの再メッキしてくれる所を探していますが県内にありますでしょうか? 県外でも‥ 教えてくださいお願い致します。
- 979 :秋田県人 :2014/02/08(土) 10:59 ID:z/Iv53u.
- 間違ってました、シルバー塗装です 宜しくお願いします。
- 980 :秋田県人 :2014/02/08(土) 11:20 ID:l4XdWpHY
- >>979さん
『再塗装』で探してみたらこんなのありました。
http://www.for-keeps.info/work/980.html
- 981 :秋田県人 :2014/02/08(土) 11:31 ID:z/Iv53u.
- ありがとうございました。検索してみます。
- 982 :秋田県人 :2014/02/08(土) 11:54 ID:d/Afp5xA
- ネットやなんかで塗装のノウハウ学んで、自分で出来るんじゃないのかな?
- 983 :秋田県人 :2014/02/08(土) 12:02 ID:arhxBD6w
- タイヤの締め付けナットの形状についてですが、アルミホールのボルト穴の
接触面の形状に合ったモノを使わないとだめですよね?メーカーごとに形状が
違うのでしょうか?
- 984 :秋田県人 :2014/02/08(土) 12:20 ID:TmbU8Sn.
- 国産は大半がテーパーナットですが、ワッシャー付きストレートナットのホイールにはストレートナットを使って下さい。
ホンダ、外車には球面ナットもあるので要注意。
ネジのピッチ{ギザギザの密度}も要確認。
- 985 :秋田県人 :2014/02/08(土) 12:23 ID:4JdPnErI
- 車のバッテリー交換するとき?
バックアップ電源使った方が良いですかね
自分でネットで買って交換したいのですが。
- 986 :秋田県人 :2014/02/08(土) 20:07 ID:sZl8suNA
- >>984 アドバイス有り難うございました。勉強になりました。
ここは良いですね。
- 987 :秋田県人 :2014/02/10(月) 11:05 ID:y.H3pn3k
- よくツライチ計算とか難しいこといってますが、スペーサーつけたら大概ツライチぽくなりますよね?
理屈としては。
- 988 :秋田県人 :2014/02/13(木) 23:38 ID:hGjs9iu6
- コンパンドて使った事ないけど、
どのくらいの傷とれますか?
スノーブラシ傷とれますか?
- 989 :秋田県人 :2014/02/14(金) 00:19 ID:64y4s5oc
- 程度によるよ〜。
- 990 :秋田県人 :2014/02/15(土) 18:44 ID:NV21qXzk
- HIDのリペアバルブ?って普通のとは何が違うんでしょうか?
- 991 :秋田県人 :2014/02/15(土) 19:10 ID:j2HLur/2
- 俺もききたい。
- 992 :秋田県人 :2014/02/15(土) 20:32 ID:lwwFAheg
- 992
- 993 :秋田県人 :2014/02/19(水) 00:50 ID:BKg7zvTQ
- 安いやつはそれなりの耐久性、品質かな
- 994 :秋田県人 :2014/02/19(水) 12:39 ID:G1Rq8yuI
- 新型ヴォクシーを買った人、詳しい情報と総額いくらかかったか教えて下さい。
- 995 :秋田県人 :2014/02/19(水) 18:05 ID:z/qCN9kw
- ボクシー何詳しく知りたいの?
総額で3.584.880円だよ
- 996 :秋田県人 :2014/02/19(水) 18:27 ID:0NU37zfA
- ボクシー”で”そんなに高いの?
- 997 :秋田県人 :2014/02/19(水) 18:44 ID:z/qCN9kw
- ボクシー高いね…お勧めできないよ
頑張ってアルファードかヴェルファイアの方が幸せなれるよ
- 998 :秋田県人 :2014/02/20(木) 11:36 ID:a0fsspag
- >>995,997
ボクシーなんて車は知らないなぁ…
どこのメーカーだろ?w
- 999 :秋田県人 :2014/02/20(木) 12:20 ID:???
- お前どんなツラしてその寒い揚げ足取り書いたんだ?
- 1000 :秋田県人 :2014/02/20(木) 15:28 ID:dkvN6YcY
- 1000もらった
- 1001 :★system :0000/00/00(00) 00:00[system]
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
195 KB